トップページ料理
1002コメント285KB
【家庭用】包丁の選び方 100丁目【業務用】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:32:05.26ID:bSruB5q2
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【家庭用】包丁の選び方 99丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1661262902/
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:14:55.14ID:NOasx7Cv
YouTubeとかでサーモンとか切ってる細くて短いアレなんてやつ
欲しいんだけどAmazonとかで売ってる?
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:28:50.33ID:gY+02OkG
100スレ目とはめでたいね
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:04:49.41ID:s8aOsoIk
100スレ記念でux10の21cm牛刀買いました
粉末ハイスとかvg10の包丁もいろいろ見たけど
結局ux10がみんな大好き実用性ナンバーワン包丁とのことなので
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:27:31.22ID:NOasx7Cv
>>6
あった
ありがとう
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:42:17.00ID:+WMgmD+M
ペティの長め 15以上 筋引きの短め 20以下 位で 刃は固め ハイスかコバルト
探してるけど無い 誰か知ってる???
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:49:42.52ID:gHznMyl6
>>9
上手ねぇ〜

久々に整理していたらZDP189のフィレナイフが出てきた
使わないなぁ
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:42:31.89ID:jXhVOcjx
>>10
よくわからんけど身幅の狭い15-20センチの洋包丁が欲しいってこと?
15センチ以上のペティも20センチ以下の筋引き(スライサー)もあまり一般的ではない上に、鋼材まで指定すると見つからないんじゃないかなー
鋼材にこだわらないなら藤次郎にそのくらいの長さのペティとかミートナイフがあるよ、、、
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:59:42.17ID:HCMyQXwM
>>1
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ☆壺次郎は無視されるのが一番キライ。壺次郎は常にステマを狙ってます。
 || ☆放置された藤次郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ☆反撃は壺次郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  粗悪壺次郎買おうとは思わないでください。  ∧∧
 || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚*) <これジュウヨウ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。      ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  はぁ~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:44:53.73ID:+WMgmD+M
13 14様
ありがとうございます そのサイズ探してます 帯に短し 襷に長し
ペティも筋引きも 持ってますが その間のサイズで ほとんど まかないたいです
鋼材も固めで 自分でやや片刃気味に砥ぎたいです
野菜フルーツから肉 小さい魚まで
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:53:07.09ID:+WMgmD+M
以前 ピカソの刃渡り 16.5か17センチ位のペティナイフ20年位使って 刃はもう少しだったが使い勝手が良かったもう無いみたい
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 22:26:03.45ID:3RHtW8EU
嫁さん一人で7000円くらいのペティナイフ買ってきてた
新品の切れ味に満足して早速何でも切って料理も楽しそうだった
結婚するまで包丁を研ぐものとも知らなかったくせに包丁研がなきゃとか一丁前な事まで言い出した
いつかは魚料理覚えてくれるかしら?
けど俺の出刃柳葉使わせたらサビサビにするだろうなあ
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 22:34:21.52ID:GRJ35jMP
あれ?
奥さん2人で来ましたよ
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:22:04.89ID:323h4ENO
新品の切れ味に満足してるようじゃまだまだこれからね

大きなお世話だろうけど、出刃で鋼使う意味がわからない
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:09:08.50ID:hAiN7H+z
包丁を見せる収納にしようと思ってるんだけど
やめた方がいいかな。

もうすぐ離婚してしばらくは一人生活になるから趣味丸出しの部屋にしてやろうと思ってるんだよね
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:28:48.82ID:piyAu/u/
>>24
部屋のスペースに余裕があれば良いんじゃない?
すぐ取り出せて、使いやすいのが理想だね。
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:39:29.91ID:R3S3ePyo
ZDPのフィレナイフて売ってないけどな
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:42:22.09ID:zYj7tYn+
魚捌きたいんだけどオススメの包丁教えて
大きいのは捌かないから牛刀でいいの?
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:49:03.31ID:hAiN7H+z
>>27
魚は圧倒的に出刃が捌きやすい
牛刀だと慣れてないと刃が骨に引っかかりやすいし
下に潜りやすい
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:51:37.95ID:zYj7tYn+
>>28
へ〜まじかありがと
後オススメの包丁教えて、会社?でもいい
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:57:04.05ID:piyAu/u/
>>27
骨が硬くない魚だったら、牛刀や三徳でも行ける。例えばサケならそれでも十分。
太い骨や硬い骨を切るなら、出刃も欲しい。
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:58:28.99ID:hAiN7H+z
>>29
別にどこでもいいんだけどね。
ステンレス(VG10
刃渡り150mm

あとはどこまで有名メーカーのを買うかで値段が変わってくるだけ。
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:11:02.48ID:zYj7tYn+
>>28

>>30
じゃぁ出刃買っとけば間違いないの?
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:11:29.01ID:zYj7tYn+
>>31
刃渡り18じゃだめ?
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:17:49.96ID:9TR/G4Bk
2000円くらいの小出刃で十分使えるよ
手持ちの文化包丁で苦労するくらいなら痛くも痒くもない出費
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:21:01.10ID:zYj7tYn+
>>35
砥石で研ぐんでしょ?
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:24:14.79ID:piyAu/u/
刃渡り18cmの出刃は家庭では必要ないし、かえって使いにくい。
15cmか16.5cmが良いかと思う。
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:27:12.58ID:zYj7tYn+
>>37

>>38
じゃぁ16ぐらいの出刃買う
砥石も買った方がいいよね?
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:39:31.87ID:zYj7tYn+
メーカーわかんないからAmazonで5000円位の出刃探せばいい?
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:46:38.53ID:9TR/G4Bk
言い出すとキリがないからとりあえず最低ランクで良いからとっとと始めなよ
砥石なんて後からで良い
砥石だってスーパーの表裏付いたのなら安いけど、刃の黒幕なんて4000円してしかも複数種要るんだよ、キリがねえ
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:53:24.21ID:O/rpwzGh
ステンレスなら正広が裏スキある
孫六は無いからやめとき
鋼でもいいなら安くても切れはそんな変わらないけど造りが悪いのはある
そういうのは研ぐのが面倒

という訳でマサヒロの10605をオススメ
尼で6000ちょい
MBS-26だし鋼材もいいと思う
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:57:46.90ID:zYj7tYn+
>>43
マサヒロの10605調べたけどAmazonで7レビューしか着いてないけど切れ味いいの?
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:04:57.54ID:hAiN7H+z
切れ味なんて気にしなくていい
ステンは絶対条件だよ
手際が悪い人が鋼つかったらマジで魚に鉄臭さ移りそう
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:09:22.87ID:zYj7tYn+
>>45
なんで?切れ味1番大事じゃない?
0048ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:12:12.06ID:ihRR5mlk
切れ味なんて魚を捌いた事もない人間が気にする話ではないよ
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:19:25.15ID:pPZFbezs
関孫六の金寿本綱、裏スキあるよ。
まあ人それぞれだけど、綱のほうが捌いてて気持ちいい。
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:19:07.08
外人が使ってるフィレナイフはステンレスだしMISONOのUX10のサーモンナイフもステンレスだしVG10やハイス鋼もステンレス
ステンか鋼か論争はいまやステンの方が優位かも知れません
しかし切断機能とは別視点でプロ同士が語ってる動画では鋼材の違いが食材の味や香りに影響することを語っています
研ぎ協会の代表と寿司職人が語る【包丁@】どっちが良い!? ステンレスVS鋼
https://youtu.be/OBGrJ8tYeCQ?t=740
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:29:27.56ID:6hpABpEW
鯵はTBCLの骨スキばっかだな
ゼイゴがなかなかの曲者で
刺し身ならついたまま皮剥ぐから
これまで愛用してきた青二の小出刃でいいが
骨やゼイゴを攻めると刃先がこぼれるから
それなら潰れるモリバナで
切れ味落ちたら黒幕で撫でれば
すぐ切れ味は復活だし
まあ捌く数が多いからなんだけどさ
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:51:30.15ID:VkkDAfTN
>>44
そのレビュー見てみたけど…
出刃とほかの包丁比べて研ぎおろしが大変とか、カニ捌いて欠けたとかしかなくね?
まぁレビュー少なくて不安なら沢山ついてる人気のやつ買えばいいと思う
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:12:32.70ID:aK3f8k4q
通販で実物見ないで買わなくても、金物屋や調理器具店で色んなの見るの楽しいよ
正解不正解を競ってんじゃなく、あくまで自分で調理するのが目的なんだからさ
自分は高知ひろめ市場にカツオ食いに行く序に買いたいなあ
高知もなかなか刃物業盛んなんだよ、昔は地元に高知の行商刃物市来てたわ
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:51:42.91ID:VkkDAfTN
じっこーの5寸の出刃が6600であるじゃん
鋼ならこれでよくね?
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:39:41.69ID:P5gkPGtR
なんでiizaって話題にならないの?
機能、デザインの合計点でこれ超えるの無いでしょ
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:47:10.70ID:hAiN7H+z
なんで包丁のことをよく知らない&
魚を捌くのに不慣れ?な感じの人に鋼の包丁勧めるのかな?
そもそも出刃に切れ味なんて求めるなんてのはメリットが少ないし
水気、汚れが多い工程なんだからもの余程のことがない限りステンの方が現実的

鋼の包丁は人に薦められて買うものではなく、
自らが使いたくなってた時に買うものだぞ。
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:57:07.53ID:VkkDAfTN
は?
だから最初にステンレスの話してんだろ
切れが一番だって考えてんなら鋼
研ぎやすさも鋼
サビに苦労するのは織り込み済みだろ
つかステンレスか鋼か本人の好きに選ばせろよ

お前が決めることじゃない
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:57:25.43ID:9Cjh31Nh
出刃に切れ味はいらないとか鋼の包丁は人に薦められて買うものではなく、
自らが使いたくなった時に買うとか
目からウロコw
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:04:34.88ID:Nf0BjUil
実家の出刃包丁なんて近所の爺さんが昔暇つぶしに板バネで作ったやつ
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:27:15.90ID:hKATvzHX
高級寿司店やユーチューブに出る料理人がどんだけ包丁のメンテナンス相当気を使ってるだろ
刃はピカピカ当然として柄のつけ根あたりにも隙が無い
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:32:40.13ID:wjxNc6p8
切れないとか直ぐに切れ止む出刃とかストレスしかないけどな
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:46:39.45ID:iQ+6UGRA
>>62
本当そうですよね
切れない出刃は腹が立ちます
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:48:26.88ID:hAiN7H+z
ステンでも切れるからw
鋼でしか切れないものってのんなの?
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:52:40.04ID:lUDkNy67
研ぎ慣れてないと峰の厚い出刃は研ぎにくいと思うぞ
なので薦めるのもその辺を考慮してな
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:31:09.37
大阪北新地の割烹の板前が使ってる出刃包丁のひどさと
その研ぎ方のひどさがよくわかる動画
https://www.youtube.com/watch?v=oYPdisT0KDk
ある意味目からウロコ
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:08:01.31ID:hKATvzHX
ユーチューブで見せるほどのもんでもないってだけで、普通やん
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:14:43.00
>>70
砥石の面直しがーとか仕上げ砥石がーとか現場ではそこまで神経質にやってないってことですね
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:21:45.64ID:iQ+6UGRA
>>66
のんかのんじゃないかと言えばのんでしょうか?
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:56:44.82ID:Wn6APulK
物欲がだいぶ解消された

柳→SG2
出刃→銀三
牛刀→ZDP、HAP40、SG2、UX10
三徳→青S 、HAP40 、SG2
骨スキ→SG2
ペティ→SG2 、HAP40

結論としてはSG2が万能すぎ
金があるならSG2買っとけと思う
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:02:46.53ID:iQ+6UGRA
>>58
気になったのだけど、鋼じゃない包丁てあるの?
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:11:45.11ID:bcbf56du
>>75
HAP40とZDP189の感想教えて
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 01:51:54.96ID:E1wDhBdY
最高
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 02:16:17.89ID:gDjjUgTN
>>68
雑いけどツボは押さえてるな
業務用は必要以上に研ぐと減りが早いからこんなもんだよ
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 02:35:26.76ID:pu+bTy3l
客前で調理見せる一流店や、メディア出てる料理人がどんだけ刃物や調理場のメンテナンスに気を使ってるかって事よな
まな板がほんのり黄色いってネットに書かれただけで表舞台から引きずり降ろされる時代

魚屋のまな板や包丁がどんだけ汚いか、ちょっと見れば分かるだろうに
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:18:44.21ID:VWI3fUHa
>>78
HAP40はSG2と比較した場合
炭素鋼のようにすぐに錆びることはないが放置すると錆がうく
切れ味・永切は良くなっていて刃の食い込みが鋼に似ていた


ZDPは
SG2を硬くした感じ
永切が向上している
こちらも良く切れるけどSG2から良くなってる感じはない
錆びには強い
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:11:38.45ID:88jzkECB
認識がおかしい。
ZDP189は粉末冶金法で作られた刃物鋼としては最初期の習作みたいなもの。硬すぎ・脆すぎで使い道があまりなく廃れた。
スーパーゴールド2はずっと新しく、刃物鋼としてバランスが良いため幅広く使われている。
HAPシリーズはそもそも金型鋼なのでステンレスではなく鉄の割合が7割程度しかない高合金鋼なので異次元の靭性と高い硬度を持ち、ほとんど研ぐことができないほど耐摩耗性も高い。
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:43:45.86ID:n0wsxx/c
ZDPいいよね
三徳、小出刃、尺の柳刃を使ってるけど永切れすごいよ
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:48:50.99ID:Nb2Ip4Vw
通販で買える主要サイトってどこですか?
尼とか大手の他にもあるのかな
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 14:35:01.27ID:62ShG8rj
中華ハイスの前ではすべてが高いだけ
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 14:35:42.28ID:62ShG8rj
>>88
VG10とかいう安モン鋼材でよく言えたな
ハイスからしたらギャラクシーと大差ない
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 14:36:47.48ID:62ShG8rj
Galaxy<<<VG10<<コバルトスペシャル<<ハイス(頂点)
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:27:55.72ID:Nwg5STdI
粉末ハイスとかまともに料理もできない刃物マニアのおっさんの所有欲を満たすだけの代物
本当に包丁として有用ならプロも使うはずだけどプロで使ってる人がいないのがその証拠
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:22:59.78ID:VWI3fUHa
なぜハイスに劣る鋼材のコアレスでハイスより性能が上がると思えるのか不思議たな
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:07:15.71ID:0hKtkkAw
プロてねぇ…

魚屋のおっちゃんとか給食のおばちゃんとか?
スーパーの鮮魚、精肉の人達?

プロの世界は知らないけど業務用のハイス鋼の包丁もあるよね

知ったかぶりでプロの包丁の話をされてもなぁ…
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:31:01.94ID:k5rWI6cc
見る目を持てないやつがハイスという言葉にすがって安心を得ようとしてるだけ
もしくはかまって欲しいから馬鹿な事を連呼してるだけ
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:59:14.08ID:88jzkECB
コアレスダマスカスは販売単価を上げるための新手の宣伝文句だよね。
従来のダマスカスが純粋に外観装飾に過ぎずミーハー層にしか受け入れられなかったので、性能も向上するんだぜと屁理屈をこねてるだけ。

刃先に微細なノコ刃ができると称してるけど、それには1/100ミリ単位で微細化した折り重ねが必要なはずだが目に見えるような大きなダマスカス模様があるんだからそんなに細かいわけがない。

完全な嘘ではないが、本当とも言えない誇大広告だわ。
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:53:52.57ID:0hKtkkAw
使ったコトのない人のレビューて糞だよね

趣味家のお金持ちいないかな〜w
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:08:31.24ID:V++Us8DM
包丁じゃないのだけど
慣れない人がレビューすると使い方知らないから
情けない悲惨な動画上げて製品のクオリティーがとか言ってるなw
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:51:21.14ID:TmmO5ctk
料理も出来ない老害刃物キチガイが
今日も日中から5ちゃんで構ってちゃんか
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:21:57.77ID:IYeLjiCT
何とかの一つ覚えだな
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:08:38.53ID:gPRizNGl
グラグラ ワロタwwww
砥石台の幅 狭っ
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:09:06.03ID:XRoZjCyz
>>104
鋼材による切れ味の差は正直微々たるもの
自分に合ったバランスの包丁が一番綺麗に切れる

だから一番いい包丁は人によって変わる
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:19:17.56ID:/TpZqcNG
三徳包丁 2
ペティ 1
やなぎ 1
出刃 1
出刃やなぎは釣り用
を使ってます。もう一本に21センチの牛刀が菜切りで
死ぬほど悩んでおります。
15000stが使いやすかったのでそれを買おうと思います。
もう多分包丁は買わないのでどちらがおすすめですか?
台所のこやしにはしたくないです
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:29:37.40ID:XRoZjCyz
牛刀か菜切ってなんでそんな用途の違うもので悩むの?
刻み作業が多いなら菜切にすればいいし、
一本でなんでもしたいなら牛刀

自分が何やりたいかを自分で決めれば自ずと必要な包丁は限られてくるでしょ
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:51:10.81ID:bVUdXeAA
家庭用途なら牛刀をオススメ
菜切は野菜を多く切る時は重宝するけどウチじゃそこまででもないので出番が少ない
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:16:31.50ID:LikvRBPu
キャベツの千切りや玉ねぎのみじん切りは菜切り包丁が圧勝
牛刀万能の声がよくあるが「できなくは無い」レベルでやはり適材適所
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:48:53.40ID:JxhVC02y
菜切と牛刀かぁ…そら悩むなw
三徳とペティがあるなら、菜切かねぇ
個人的には牛刀の方が所有欲が満たされるがw

なお、俺はペティ・三徳・牛刀・菜切と持ってて、料理は和洋中と作るが、一番使わないのが牛刀だったりする
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:52:31.66
>>104
そこらへんで迷ってるなら絶対に店頭で握り具合を確かめて選ぶべきですよ
メーカーごとにそれぞれハンドルや重さや重心バランスがだいぶ違ってます
例えば240mm牛刀の場合
ミソノUX10:245g 堺一文字FV10:220g グレステン724TK:268g
FV10とグレステンでは48gも違ってます
とはいえグレステンはハンドルの末端に鉄の塊がついていてハンドル人差し指あたりに重心があって重いけど刃のハンドリングは軽快でした
210mmや270mmは触ってないのでわかりません
刃渡りの違いもバランスにかなり影響があります
例えば堺一文字FV10の場合240mmから刃にがっしりした厚みが出て重心バランスが刃の方に行きます
https://www.ichimonji.co.jp/products/detail.php?product_id=390
長さごとの重量は
180mm 155g
210mm 160g
240mm 220g
270mm 230g
300mm 260g
となっていて210mmまでは薄く軽く作られているので240mmからは30mm長くなっただけなのに60gも重くなります
240mmと270mmが10gしか違わないので刃の峰厚は同じということです
ほとんどのメーカーがこういう設計になっているようで210mmまでは軽く薄く作られていて240mmからは頑丈で刃の重さで材料をガシガシ切るという考え方のようです
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:53:14.64ID:6YSe1+mC
関孫六 安土の三徳がまな板とセットで2,227円(送料無料)。
鋼−ステンレスクラッドは良い包丁だと思うけど、人気が無いのかな。
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:14:21.40ID:CptKFJx2
>>113
まじかぁ
俺も全部持ってるけど1番使わないのは三徳
牛刀とペティはよく使う
菜切りはそこまで使わないけど青一でめちゃ切れるんで千切りには最高
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:21:09.07ID:CyG35bJD
>>114
ほんとそれ重要だよね
240㎜から全然使用感変わるのに
包丁選びのアドバイス記事、動画でもそこに全く触れない不思議
アホの一つ覚えみたいに家庭用なら210,プロは240以上おすすめとしか書かない
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:47:32.80ID:VmZcmEby
鉄の一体型包丁てありますか?
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:59:50.94ID:if9JFZSN
中華に柄迄を一枚板で作った奴なら有りますよ
おそらく板バネ材じゃないかなと
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:48:00.35
包丁じゃないけど袋ナガサが一体成型ですね
https://i.ibb.co/kS0f79y/nagasa-fukuro-7.jpg
熊と戦うための武器で棒を刺して槍にもできるよう柄の筒が空洞になってます
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:08:15.38ID:uhwxoQgM
ハイス(頂点)
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:11:21.92ID:uhwxoQgM
処女がいいとか言ってる奴は遊び足りてない

飛田通い詰めろ
ゴーゴーバーにいけ
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:11:36.12ID:uhwxoQgM
スレ間違えた笑
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 01:19:03.44ID:ffP2coRt
>>114
今万能で使ってる15cmペティ測ってみたら170g位有る
長い包丁出さなくてもコレでほとんど済んでしまうのも分かるような
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 04:32:29.38ID:yfl893eL
>>126
どうしてそんな知ったかぶりしちゃうかな
突き刺すことがフクロナガサの主目的なわけないでしょw
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:31:11.87ID:OoZfNJQ6
牛刀か菜切りかで訊いてる人に出刃勧めるの5ちゃん老人アルアルだな
良い包丁持っててもケーキを三等分に切れないんだろう
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:53:01.40ID:V0FTfhPw
ハイスの信じられない切れ味
これを味わわないのは勿体無い
ハイスを超えるものはない
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:01:00.62ID:gIwN4ri7
ハイスと言われると板バイトで作ったナイフを思い出してしまう…
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:31:36.82ID:X8pvbfex
ハイスと言っても色々あるけどどれのこと?
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:13:20.47ID:ridD8oga
>>130は中華ハイスの人だと思うけど、
中国から到着し試し切りして「ハイスはセラミックの包丁の様に切れる」と言ってたね
このスレにいるような人ならセラミックは全く切れないと言うと思うんだけど?
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:20:59.81ID:nf0TBOU2
中華ハイスマンは「ペティ最強」等とショーモナイ書き込みをして
荒らそうとする奴と同じだから、おかしな話しに付き合う必要は無い。

しかし粉末ハイス鋼の切れ味には興味がある。刃持ちの良さは誰もが
認めるところだが、硬いからより鋭角に研げるかも知れない。
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:55:41.56ID:/W6rbdm0
いろいろ使ってわかるグレステンの有能さ
切れ味ももちろんだがくっつかない性能がすばらしい
素人でも切り方とか気にせず素材がくっつかないストレスフリーな料理が可能
ご家庭のベスト包丁はグレステン一択
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:28:50.03ID:424c7qx9
グレステンは確かにくっつかないのがいいよね
鋼材としてはありふれてる物だけど


自分はあのバランスが好きじゃないから使わないけど
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:12:26.20ID:AThar9iK
くっつかないとは包丁のボコボコのこと?
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:52:47.97ID:YpEl5pnD
何を語ってもハイスの前では意味がない
絶対的な力、輝き、オーラ
あらゆる鋼材はハイスの前にひれ伏す
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:17:50.04ID:AThar9iK
あはははw
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:22:48.62ID:E2pqJ+dC
ホロー気味ならなんでもいいわ
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:48:18.82ID:+oFaA+zj
>>136
本当にくっつかない?
きゅうりでもにんじんでも万能ネギでも、くっつかない?
信じていい?
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:20:03.36ID:AThar9iK
うけるwwww
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:47:59.73ID:2YaJ/ueF
関の刃物まつりに行ってきたけど、一番並んでたのがミソノ刃物
鋼~440の規格外品が210mm以下なら牛刀三徳ペティーまで一律3500円
210mm以上の牛刀やスライサーが5500円
規格外といっても柄の部分に汚れや擦りキズがあるとか、表面の印字が一部薄いってだけで使うには何の問題もないレベル
使いやすさと手入れのしやすさからずっとミソノを使ってる
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:01:30.78ID:TAK2MCKq
いいねぇ
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:14:04.99ID:sG6yBO7R
嫁さん買った包丁に、じつ光hinoxて書いてあるが
調べたらこのメーカーの最低ランクなんだな、上はキリがねえ
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:43:47.15ID:8f707KE6
刃物祭り明日も開催してたらなぁ…タイミング悪い
明日の午前中から岐阜に向かって出張なんだよなぁ…
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:29:10.19ID:4ytMhfE1
お前ら自分がどんだけマイナーな存在か自覚してなかったのかよ……

包丁なんか転売した所で客が付く訳ないだろww
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:40:11.95ID:q/XpMXfj
合羽橋も今日明日は道具まつりだ
正広の菜切りが通常より2割引とか
かなり賑わってる
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:05.45ID:Wz+RkLBV
ハイス以外は安物
鋼とかスプリング鋼材と変わらない
切れない錆びるゴミ
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:23:33.33ID:5Dhn4Rc8
>>145
その値段で売っても利益出るんだろうから
よっぽど原価安いんだろうね。
(現地まで行ける人が羨ましい)
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:17:33.54ID:HTnR4XEG
世の中には赤字の客引き商品ていうのがあってだな…
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:47:36.16
マスプロダクト商品とは違って手造り商品には原価という考え方は適当ではないです
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:05:35.76ID:Yb94bG1m
関の包丁はマスプロの極みだよ
だからあれだけの品質のものがリーズナブルな値段で買えるんだ
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:54:02.81ID:4esiip4W
プロの包丁はやっぱり鍛造してるのかな?
1万2万の話じゃなくなるよな
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:15:30.70ID:aDmDkswI
>>158
たしかにそうかもね。
関の刃物は日用品の刃物が多いし、ましてや本焼の和包丁のイメージが全然ない。
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:17:31.40ID:ae2S5q1W
刺身切る時は長いほうがいいらしいから、
これくらいあったらまぁまぁ1発で切れるだろう
ギコギコは、しません
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:21:33.11ID:ae2S5q1W
>>162
これ見た目は長く感じるけど、使ってみたら刺身は一発で
切れるし、
大は小を兼ねると言うから、長くは感じないと思うよ

使ったことないけど
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:53:35.01ID:3NRjSvfn
>>160 >>162
これはどちらもおすすめですよ

使ったことないけど
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 01:31:58.91ID:EdnTXafo
High Speed Steelって言ってるのもしかして日本だけなんか?
Powder SteelとHigh Speed Steelは別なんか?
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 01:32:50.67ID:bvGyisi7
色々調べたら全鋼のってほとんど無いのな
ステンレスと鋼を割り込んだのがほとんどか
まあ、本焼なんて買えないし
ちなみに切れを重視したいのでダマスカスとかの見た目などは興味無い
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 03:29:25.14ID:rn0Nv8JS
ハイスピード鋼
高速な金属切削用刃物に用いても摩擦熱による焼き戻り限界温度が高い特殊鋼のこと。19世紀からある古典的な鋼種であり、粉末冶金法で作られるようになったのは20世紀半ばを過ぎてからである。

粉末鋼
粉末冶金法により製造される特殊鋼全般を指す。従ってハイスであるとは限らないが、合金元素を多量に含む高合金であることが多いため「ハイス的な」高温に耐える性質を持つものが多い。

ナイフ、包丁業界ではこれらが混同されて粉末ハイスと十把一絡げに呼ばれているが間違いである。
例えばZDP189等は通常のステンレス鋼と焼き戻り温度はほとんど変わらず決してハイスではない。
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 04:50:06.27ID:bhJwd3Rf
材質がどうこうとか種類が長さがって言ってるけど、
どんな包丁でもいつか切れなくなるから研ぎ方を知ってできなきゃ意味ないんよな
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:17:23.00ID:TSsC1cLv
>>169
はえー、勉強になるわぁ
粉末鋼でええんやな
ハイスピードでは切らんしな
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:20:01.40ID:TSsC1cLv
ハイスピードが必要(耐熱性)

耐熱性と硬度を獲得や

包丁もこれで作ろう!ハイスや!

耐熱性とか関係ない、硬度追求や!(HSSではないハイス誕生)
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:23:00.20ID:ylMoyoq7

槌目や!

ダマスカスや! ダマスカスや!
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:48:08.15ID:8QJX1nW3
ここでは鋼材や硬度など分かりやすい尺度が出てくるけどそういうのを明らかにしないのでもいい包丁はあるよね
木屋の鋼割り込み三徳を研いでいて思った
黒幕2000でちょっと研いだだけで露骨な返りは出ないが新聞紙を音なく切れるようになるとか自然なのにすごい
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:04:03.56ID:eX/vQDhl
木屋て鋼材は秘密なの?
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:48:10.69ID:iLWiFWMS
別に中華の包丁に興味は無いけど、ふぐ引き包丁じゃあるまいし尺超える柳刃包丁の根元の厚みが4ミリは普通じゃないかな?
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:32:40.92ID:qcwIgr8z
熊本の鍛治屋さんから約一万円くらいの出刃包丁を買いました。和包丁は、裏が命と聞いていたので確認したところ、残念ですがフラットでないようです。
柄の影響を受けないようにして、包丁だけをフラットな机に置くと刃先から2/3ほど背側に2ミリ程度の隙間があります。ここを机に押し付けると、刃側が
浮いてしまい、カタカタします。フラットな面が成立していないということだと思います。 ある人に、一万円程度の出刃だと、そんなもんだよと言われたのですが、
そういうものですか?昔6000円くらいで買った船行包丁は、ビタッと面が出ていたのですが・・・。なんか、このまま使うのは気分が悪いです。
みなさんなら、どうなさいますか? ご教授よろしくおねがいします。
 
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:45:57.63ID:mHo2hL/P
>>180
見てみないと程度が分からないけど
出刃は厚みのある分、物理的に曲げたり歪みをとるのはかなり難しい
まずは買ったところに相談してみては?
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:29:01.01ID:/BLuzemd
マジなフリした釣り針に敢えて釣られてやるねw
その出刃は両刃でしょww
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:41:21.82
>>175
木屋で割り込みの包丁って珍しいですね
ダマスカス以外はみんな全鋼だと思ってました
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:44:50.75
>>184
ミソノはユーザーが両刃にでも片刃にもできるよう全鋼になっていてVG10の全鋼は硬すぎて自分で刃の付け替えができないからじゃないかと推測してます
ミソノでいちばん硬いUX10でも研ぐのは割と楽ですからね
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:17:02.79ID:yZBuvXYo
木屋と言えば白鷹幸伯さんを思い出した
久々に白鷹さんの包丁使ってみようかな
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:37:16.88
西の有次、堺一文字、東の木屋、杉本 一流ブランド
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:39:03.13ID:8QJX1nW3
刀匠の正宗の包丁が普通に買えるんだね
持ってる人いる?
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:43:18.80ID:akmL86Ax
ハイスとか言ってる連中が鍛えた鋼の包丁なんて持ってるけない
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:37:14.73ID:hj9BHiLA
重房の包丁いいよ
三徳、出刃、鍛地の柳刃持ってる
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:47:36.30ID:g3FVvGBS
初めての出刃買いたいんだけど
貝印 KAI 出刃包丁 関孫六 金寿 ステンレス
↑これいいの?
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 02:33:57.10ID:XonmAgG+
藤原照康めちゃ値上がりしてるやん
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:37:00.28ID:g2FyVlt4
>>196
いや、見たけどよく分からん
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:58:11.24ID:tNoroUhG
動画で現物を見てわからんというのは何が知りたいん?
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 18:06:10.79ID:g2FyVlt4
>>199
1個目の動画のコメント見たらマダイの腹骨切る時に刃が潰れるかもってコメントあったから不安で
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:29:33.86ID:g2FyVlt4
>>203
>>202
もうよくわかんないから
1万円以下で(刃渡り15から16.5)ぐらいのオススメ出刃教えて!?
後ステンレスでお願いします
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:56:32.06ID:S9xRHP3J
>>205
俺が使ってるのは金寿ST 刺身包丁で
柄がかっこいいので買ったんだが、
裏すきはちゃんと有る。

出刃は他社なんで金寿STは知らんけど、
魚の骨程度で刃がつぶれるなんてちょっと
考えられんけどねぇ。

まずは買った小刃のまま研いで使ってみて
大丈夫と思えばしのぎを削ればいいと思うわ。
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:09:08.06ID:5oJNvoiM
>>205
16.5inchとは長い包丁を探しているんだね
16.5inchよりは少し短いけど、こういう包丁もあるよ
https://i.imgur.com/fyKlzit.jpg
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:41:06.37ID:g2FyVlt4
>>208

>>209
cmじゃボ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ケェ!!!!
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:05:35.84ID:0IpkmnPh
>>205
自分が思うにあなたが目を付けたステンレスの金寿はとてもよい選択だと思う
ステンレスの出刃自体ほとんどない
ステンは基本的に全鋼なので切刃を下ろすのがものすごく時間がかかる
だから関孫六金寿は切刃の研ぎおろしがいらないよう切刃の角度を鋭角にして薄めにしてあって
手元に届いたらそこに40度くらいの鈍角の小刃を付けて使う
鋼材はモリブデンバナジウムなので十分に硬くて粘りがあるので鈍角の小刃を付けたらそうそう簡単には欠けないはず
さらに数少ないステンの出刃の中でも金寿はかなり厚手の刃に作ってある
あとしっかり裏スキもつけてあるので出刃としての性能は十分だと思う
ステンの出刃だともっと安いネオヴェルダンの小出刃があるけどこれは裏スキが付いてないから性能は劣る
金寿が良いと思う理由はこんなところ
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:21:58.13ID:0IpkmnPh
>>205
他の選択肢で大手藤次郎のが1つあった
藤寅作 MVモリブデン鋼 出刃 15cm FU-1053 FU1053
楽天で¥5880
これもモリブデンバナジウム鋼で厚さは貝印5mmに対してこっちは4mmなのでちょっと薄い
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:38:56.96ID:OM7qKDVD
キャベツや白菜などをよく食べるのですが、あの大きい野菜を真っ二つにするのに適した包丁って何がある?
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:46:37.33ID:dt+YRl19
キャベツや白菜を普通の三徳で切るのに要する時間って
10秒くらいでしょ?手こずっても20秒

スイカ包丁みたいなどでかい包丁をどこにしまうか知らないが、出し入れする時間の方が長いでしょ

1日に10個キャベツ食べますとかって言うなら別やけどさ

普段の包丁入れに収まる限界の長さの包丁の筋引き買えばいいんじゃないかな
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:48:54.77ID:dt+YRl19
24使ってる人よりは18使ってる人の方が多いんじゃない?
一番多いのは21だろうけど
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 01:18:49.99
キャベツも白菜もとりあえず刃渡り18cmあったら苦労しませんね
白菜は根のところに直角に刃を当ててアゴまで落としまだ繋がってる葉先のほうは手で割れます
キャベツは大玉での高さは18cm以下なので立てて包丁を入れれば2つに切れます
18cmの三徳はほとんどないので18〜21cmの牛刀が便利でしょう
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:20:36.56ID:2fCa/6/T
野菜を切るのに菜切りという普通の選択肢が出てこないのはなんでだろう
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 07:05:36.67ID:8bSSY2G9
ぼくはキャベツや白菜をよく食べるのですが、あの大きな野菜を真っ二つにするにはどんな包丁がいいですか?

こども相談室かw
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 08:23:18.83ID:qyT5jpJG
クロマックスってどうなのかな?実際使ったことある人教えてください。
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 09:19:49.27ID:/8vv2OUp
>>213
33cmの牛刀で切ってるよ
これで間違いない
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:41:06.69ID:qyT5jpJG
>>225
錆びやすさのイメージをもう少し具体的に教えてください
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:52:27.42ID:ms8f8G8F
>>222
18センチの牛刀、使ってるぞ
とは言え、大概はペティで済むからサブでしか使ってないが…
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:24:54.84ID:L96aWF0e
安売り量販店で買ったTifalの15pペティ ペティというよりは小牛刀だわw
でもめっちゃ使いやすくて切れる ほぼこれ一本で間に合う 長いのはいらない
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:37:00.61ID:27OfdXP3
>>226
鋼とステンの間

使った包丁をあらって水滴がついた状態で放置すると普通に錆びる
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:04:14.96ID:qyT5jpJG
>>229
ありがとう
トマトとか切ると変色したりしますか?
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:23:36.33ID:27OfdXP3
>>230
切ったまま放置したら10分持たないんじゃないかな
芯材はVG1だからVG1について調べてみるといい
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:07:04.42ID:RR6G/jlO
黒崎優の月光が気になってるが、HAP40の切れ具合はどんなもの?
青鋼2号みたいな感じかな?
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:34:12.80ID:27OfdXP3
>>233
切れ味は鋼にかなり近く、とても鋭利な刃がつく
刃持ちも良い
しかしこれも錆びやすい
クロムが5%しか含まれていない

ステンと同じような使い方するとすぐ錆びる
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:51:35.25ID:RR6G/jlO
>>234
鋼並みに切れるんだ
しかし錆びるのかあ

切付牛刀を考えてて實光の青二も気になってる
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:32:05.78ID:UBemDVjZ
>>213
白菜やらキャベツ切るのに
21cm牛刀で一切問題が無い
なんなら16.5㎝三得でも問題無い
21㎝以上長いのを使うって発達障害やろ

知恵が無いからな
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:10:16.54ID:9xfGaECM
と、発達障害が速攻で反応してら
指摘を無視できなかったんだろうな
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:48:31.83ID:2fCa/6/T
まあ何でも長い牛刀で済むというのは能がないな
何でもペティや何でもキッチンばさみと同じレベル
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:39:56.32ID:AqEovjwp
質問させてください。

自宅でもう20年以上使っている包丁の切れ味がすごく良くて、それがもう一本欲しいのですが、探せません。
「奈良菊一 最高級」と書かれています。

奈良の菊一なら菊一文珠かと思って似た感じのものを購入しましたが、イマイチ切れ味が違うし、では菊一文字というお店かと思ったら、そちらは商品などの情報が出てきません。京都へ行ったので有次のを買ってみましたが、やはりずっと使っているその奈良菊一のが1番しっくり来るのです。

ttps://search.yahoo.co.jp/amp/s/photo8.biz/life/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%8C%85%E4%B8%811.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
このページの奈良菊一の写真のものと同じだと思います。

廃盤になった菊一文珠のものでしょうか?お分かりの方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:36:04.99ID:a/NOr4gb
>>248
ハイスの切れ味がいいです
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:26:57.97ID:IuB3atAP
>>248
ミソノのスウェーデン鋼(EU鋼)や木屋のNo.6は何年か使ってるとこんな感じに変色するよ
ミソノ スウェーデン鋼のOEMじゃないかな
違ってたらごめんね
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:27:15.58ID:/E8Ri0e7
>>248
多分その店の包丁だとは思うのだけど…

電話で直接問い合わせた方が早いよ
鋼の種類も教えてもらえるかも

メル○リに「AB3-07 特製 御料理包丁 奈良 菊一」てのが売ってるみたい
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:14:02.53
>>248
菊一文字は京都が本家で奈良はその分家じゃないかと思いますがここは名門商社なので地元や堺の職人が打ったものを仕入れてます
奈良菊一文字もたぶん同じでしょう
>>250 さんが言うようにスウェーデン全鋼はこういう感じで黒っぽく錆が出ますから同じ系統ならばこれかと思います
菊一文字 SW不錆鋼三徳包丁 ¥27,500
https://www.kyoto-wel.com/item/IS81578N00005.html
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:28:51.52ID:UlWiCWG/
テキトーな事書かれてるな。
今現在は堺製造に変わってるにしても、
>>248
の画像と同じというなら明らかに東型の造りだからミソノなど関や関東牛刀OEMの可能性が高いよ。
柄のサイズとリベットの数が西と東ではまったく違っていて、240未満でリベット2つならほぼ東型。
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:33:28.37
西洋包丁に東も西もないですよ
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:06:26.78ID:UlWiCWG/
あるんだなそれが
今世紀になってからのステンレス牛刀ではほとんど違いがなくなってきているけど、炭素鋼が主流だった頃のものには明確な違いがある。
柄が小振りでかなり大きなサイズまでリベット2つなのが伝統的な関東牛刀のスタイルで、関もそれに準じた形状。
境は洋包丁の歴史が浅いから古いものはそもそもあまり見つからないが、柄が大きく小さなサイズでもリベット3つなので分かりやすい。
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:10:00.08ID:IuB3atAP
>>252
SW不錆鋼、つまりステンレスのスウェーデン鋼ってことですね
黒っぽく変色するのは鋼のスウェーデン鋼なのでSW不錆鋼とは違うんじゃないですか
(ステンレスのスウェーデン鋼はミソノだとUX10で、黒っぽく変色するのは「スウェーデン鋼=今のEU鋼」)

>>248 が言ってる菊一がミソノ製かどうかは知らんけど
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:57:22.57
>>256
だからその分類のうんちくはここではどうでも良いことです
堺市にある老舗堺刀司の牛刀には2つリベットのものもあります
https://www.sakai-tohji.co.jp/products/list.php?category_id=48
意味ないんですよ
西洋刃物は関市が圧倒的に多いと思いますが関は関西でも関東でもないです
距離で言えば圧倒的に関西に近いです
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:13:31.68
>>257
そうですね違うかもしれませんね
どのみち質問者の包丁の現物を見たわけではないので憶測の域を出ることはないでしょう
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:16:18.23ID:7kEKKoUR
>>248
菊一文字に問い合わせてみたらいいじゃない。
そこの廃盤なのかもしれないし、近隣に菊一を名乗る金物屋が昔はたくさんあったとかも考えられる。
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:07:08.46ID:iLXhGFwV
皆さんありがとうございます、>>248です。

菊一文珠には(もう10年以上前)購入の際に電話して聞いてみて、「もしかしたらうちの古いタイプのものかも知れません、鋼のものです」との事で、同じものはないけど鋼の物が1つだけ残ってると言われたので、それを購入しました。しかし、刻印?も違えば切れ味も違うので、結局何やら分からなかった次第です。

奈良菊一のものは両親が奈良に旅行した時に買って、今あるものはその二代目なのですが、親も文字か文珠か毎回迷って結局もう分からないという事でした。菊一とつくお店が2つ以上あったのかもしれません。

写真とサイズが全く同じかは分からないけど、刻印は同じで、年季の入った感じも似ています。持ち手の所の釘?が2個か3個かは帰宅したら見てみます。

色々とありがとうございました。
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:35:36.39ID:AqEovjwp
書き込みできるかチェック
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:42:38.68
>>261
むかしの在庫を探してくれたんですか
いいお店ですね
かえって興味がわいてきた
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:04:11.69ID:Mo8Hxz1a
>>248>>261です。
画像があれば分かりやすいと思ったので写真を撮って貼り付けたかったですが、NGワードでできませんでした。
全長30.5cmで持ち手の釘は3箇所でした。

>>263さんが貼ってくださったのは菊一文珠のサイトのURLですね?ありがとうございました。こちらは >>261の書き込み通り結局よく分からなかった次第です。ですが、こちらのお店であればおそらく廃盤の商品なのだと思います。

皆さんの助言通り菊一文字と、再び菊一文珠にも確認してみます。

>>265
電話口で刻印など特徴を話したら、もしかしたらうちの…という流れでした。親切に対応していただけましたよ!

メルカ○の商品をのせてくださった方、京都菊一文字の動画等貼り付けてくださった方、その他様々な考察を書いてくださった方、ありがとうございました。

画像がアップできるようになりましたら、またご意見をどうぞお願いいたします。
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:28:49.78ID:7AScPx/k
いくら廃盤とはいえ取扱商品なら刻印で分かりそうなもんだけど
もしかしてウチのかも
こんな言い回しになるのかね…
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:10:24.18ID:r44qC2Xv
そんなことより富味包丁よさそうだよ
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:13:45.73
>>268
ふつうのモリブデンバナジウム鋼ステンクラッドの三徳でしょ
他との違いがよくわからないです
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:29:59.63ID:1VSFMMuY
そんなことより、平野レミは平野レミ監修の包丁テレビで使ってんのかよ?
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:12:37.40ID:tV2j1LvI
どうなんだろうね

でもそんなことより陳建一は3本セットで2000円くらいの鉄人陳建一包丁は使っていないと思うよ
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:54:15.52ID:q39+vQJk
スレチなのだけどビクトリノックスの折り畳みに刃付けすると意外とよく切れる
予想外だった
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:53:42.49
>>272
鋼材は440ステンレスですか?1000円くらいのビクトリノックスの超薄刃のペティの刃よりは硬いと聞いたことがあります
このペティはすぐ刃がへたるので出番がほとんどありません
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:24:03.53ID:URv9WmnH
>>272
ビクトリノックスのペティはコスパ最強かも
1番使っているよ
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:06:54.28ID:+MAFr56L
ハイスがよく切れて安くていいよ
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:26:36.60ID:xLoORUxn
コスパならハイス
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:58:14.21
ハイスは融通の効かないカチカチした感触で切り心地という意味では青一と似た感じ
粉末ハイスはハイスとはだいぶ違っていて硬いけど滑らかでソフトな切り心地で似てるのはミソノのスウェーデン鋼の特別鍛造
どっちも借りて1週間ほどしか試用してないのであれですが結構違いますよね
買うならだんぜん粉末ハイスです
研ぎにくいので買いませんが
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:12:24.74ID:Q2GS8w4+
真面目に料理やりたい人はux10
ファッション料理の刃物オタクはハイス鋼
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:17:00.75ID:NXhg1AkS
そんなことより鋼の話しようぜ
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:23:57.94ID:Itv3NN6d
粉末鋼じゃないハイスで作られた包丁なんて聞いたこともないが実在するのか?
ダイス鋼と勘違いしてないか?
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:50:50.84
>>282
ああそうダイス鋼かも知れません包丁に鋼材表記がなく所有者の弁だけだったので
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:20:16.93ID:p1ydbpuD
色んな鋼材の包丁を集めるのが好きで
かなりの種類を集めた結果
鋼材は割となんでも良いという結論に至った

理由
1.研ぐ行為自体も好きだから永切れ性能はそこそこで良い
2.それぞれ鋼材の持つ切れ味は大きくは変わらない

逆に大事だと感じる事

1.バランス
バランスが自分に合わないと本当に使いづらい
2.包丁全体の見た目・クォリティ
安っぽい作りの包丁はすぐに飽きてタンスの肥やしとなる
3.まな板
エストラマー製最高 大きめがおすすめ
4.使い捨てダスター
作業効率がとても良くなる
0287ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:42:32.21ID:wcKNN1hT
>>285
バランスはとても大事だよね
鋼材4、持ちやすさ6って感じかな私は。
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:54:39.19ID:wcKNN1hT
私は手元に重心あるのが好み。
特に穂岐山刃物の様式柄のものは他社のものより手元に重量感があって好きですね。マイナーな穂岐山刃物では共感してもらえることもないでしょうけど。
0289ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:04:33.38ID:aWXR+bsT
鶏のもも肉を青S、青2、VG10の三徳を交互に使って切ってみてそれぞれ充分に切れるんだが鶏皮への食いつきが違うと思った
青Sは鶏皮が滑る感じ無しで切れるしVG10は滑りながら切れる感じ
まあ切り心地というか切れ味の差でしか無いけど
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:06:12.94ID:PzBtc2XR
ハイスは?
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:37:41.26ID:4gFUBglS
グレステン切れるっていっても、鋼の包丁ほどじゃないよね?
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:41:55.36ID:qwwXMaID
金属の性質が違うのに
同じ研ぎ方で同じ砥石なら
結果は変わるだろうよ
それぞれ切れる様に研がなきゃな
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:44:48.67
グレステンは刃にディンプルがあるやつは刃先が厚くて包丁の入りが良くない
やたら重いので重さで切る感覚でハンドルも分厚くがっしり握れる
でもステンレスにしては鋼みたいなカリカリした刃が付きます
粘りすぎて研ぎにくい感じもなくグレステンばかり買う人の気持ちもわかりますね
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:35:19.44ID:AmlrxAiL
ご存知の方も多いでしょうが重房の包丁はバランスが良いですよね
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 08:43:24.40ID:Wu+bQs8x
ご存知ない方もいるかもしれませんが、
ハイスが最強の切れ味です
鋼はもう全く切れない扱いになりました
とてつもなく錆びて、切れない
かわいそう
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:00:58.35ID:n9YwzLtx
4垢は最近ハイズマンにキャラ変したのか
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:13:13.06ID:jjqMuxl7
「ペティ」「牛刀」「ハイス」は極論で荒れを狙うノータリンのキーワード
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:49:08.18ID:n9YwzLtx
ノータリンwピッタリやん
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:19:43.04ID:N+MymUPR
でもSG2とかは大きな欠点もなくそこらへんのステン包丁の完全な上位互換だからなー
褒める気もわかる

切れ味というか、刃の食い込みが多少鋼に劣ってるだけであとは
SG2の勝ちやな
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:22:49.88ID:n9YwzLtx
ノータリンが言ってるハイスは中華ハイスのことだろ
0306ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:04:40.73ID:iw7DfDCl
アジングするようになって小出刃が必要に迫られたので適当に安いのポチった
ステンレス出刃なんて初めてだけどホントに大丈夫か?
正広 ステン アジ切 105mm

安いから昔ながらの切れない研げないとかじゃないだろね
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:04:50.78ID:mIh+Eo2i
ギャラクシーの出刃買って両刃にしようかな?
雑用に使えそう
0309ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:26:55.18ID:fMFxl1M8
>>306
ジーサカイのサビナイフ出刃がオヌヌメ
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:23:49.50ID:X9tfFnHu
100均包丁でマジで十分雑に扱ってもいいし予備持っていけば安心
数十匹捌くのに切れ味が一日持たないって言うなら技術の問題
ただ小出刃がなかなか売ってない
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:29:51.24ID:4Uzjp9PG
>>310
大丈夫、俺はTBCLのモリバナ骨スキ使ってる
土佐の両刃青二使ってたけど
切れ味は文句無いのだが、
鋼は刃先がチッピングするから
殆ど使わなくなったな
デカい魚は鋼の出刃使って
ステンの出刃は出番無し
デカい魚の兜割りとか骨断ちは
モリバナの感触が嫌い
アジンガーなら手元に伝わる
刃先の感触に拘るよなw
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:49:20.30ID:4Uzjp9PG
>>311
ゼイゴ攻めてエンガワ上下攻めて
中骨きっちりカツカツ歩留まり最高と
料理人みたいに歩留まりが悪いが
時間も掛けない捌きだと全然違う
釣り人のハイアマのが魚は丁寧に捌く

それは時間を掛けられるからね
俺は血合い骨を断たずに三枚下ろしにするが
料理人はそんなことしないだろ?
生簀の活鯵やブランド鯵以外なら
アジンガーのがいい鯵扱ってるからなw
TMTしろとは言わないが
血抜きに脳締め、やりたきゃ神経締めして
きっちり冷やす
アジンガーは腹のゆるい鯵とは無縁ですわ
>>313
ベルモントはちょっと、研ぎがいが無い
あれは釣り場でがんがん使い潰すやつ
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:56:05.04ID:y6r/uSv+
釣りの〆用にダイワの折りたたみ出刃持ってんだけど、ノールックでタックルボックスから取り出そうとしたら、剥き出しになっててスパッといったわ
あれもステンレスだろうけど、釣り場で〆る程度にあんな切れ味要らねえ
0316ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:09:02.18ID:X9tfFnHu
>>314
ゼイゴ取ろうが骨断とうが丁寧だろうが活だ古いだ関係ない十分持つ
持たないと言うなら研ぎか技術の問題だよ
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:22:44.40ID:4Uzjp9PG
>>316
持つ持たないはどんだけ刃先が
骨やゼイゴに当たるかって話な?
坂下勝美が研いだら切れ味落ちないとか言うけど
骨をいわしてたら必ず刃先はなまるわ
柵取りとかばっかならまあ落ちないだろうけど
0319ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:04:15.31ID:Uf/Vn8yR
俺が大昔から使ってるのは
カザックスのフィッシングナイフだが
今も売ってた

さやも付いててウロコ落としも出来るし
刺身も作れるんで万能ナイフや
材質は6A

ベルモント小出刃と2個でも軽い
0320ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:13:26.49ID:Uf/Vn8yR
俺が使ってるベルモントの小出刃は
正式名称はMC-80 フィッシング出刃だった
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:19:34.18ID:Uf/Vn8yR
訂正 ゴメン

ベルモント MC-081
フィッシング出刃 105mm

やったわ
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:32:37.00
>>311
さすがにダイソーのgalaxyはまともに使えませんよ
しっかり研いでも5食分くらいで刃が丸まって切れなくなります
でも関で作った500円のペティは十分使えますね
ヘンケルスのいちばん安いやつと同じくらいの鋼材かなと思います
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:50:09.92ID:n9YwzLtx
ここって出刃の話は盛り上がるよね
0324ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:59:07.90ID:X9tfFnHu
>>322
ダイソーに小出刃ねえよ他のとこ
ギャラクシーでも5食分てなんかがおかしいんじゃないの
youtubeで魚屋が使ってるのよく見るがな
0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:01:33.18ID:iBo8CBsY
ダイソーのギャラクシーは意外と硬い
フルーツナイフよりは遥かに硬い
0327ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:07:28.14ID:4UVE/4VM
>>306
それの黒柄の120を使ってる
箱に「研げる」って書いてあって笑ったけどシャプトン2000でよく研げるし鯛の頭を割っても刃こぼれしない
実用的ないいものだと思う
0328ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:15:10.36
いまのGalaxyとは違うのかもしれませんがGalaxy777の万能包丁はカッターの刃より柔らかいので余裕で削れます
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:23:10.92ID:4br1mMNL
>>325
なんで突っかかってくるのか意味分からんな
別に出刃の話を否定してるわけでもないのだが?
ヒステリーなんだな。
0331ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:59:20.37ID:4br1mMNL
ああ、荒らしの相手をしてしまったのか。
最近みんな徹底してスルーしているのに失礼した。
荒らしを喜ばせてしまったな。
さてスルーしよう。
0332ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:41:00.67ID:u11hm8Ut
ギャランドゥ♪
0333ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:21:09.96ID:rzE6Oc7g
1万円でハイスの三徳が買える時代に、えっ?VG10??????
ナマクラ????安くもない????????🙄🙄🙄🙄🙄
0335ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:16:30.16ID:2nQw/UKJ
サビナイフ最強
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:01:18.48ID:0Gg18MH1
刺身や寿司切る時、動画では布巾で柳刃包丁拭ってるけど、家庭ではキッチンペーパーど良いのか、また水で湿らせるのか、酢水で湿らせるのかとか地味なところが分からん
0337ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:13:35.20ID:4br1mMNL
ミソノ440と正広MV口金だとどちらがおすすめでしょうか?理由も教えてください。
0339ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:03:53.50ID:2nQw/UKJ
>>338
3番が2番の頭を刺して5番が4番の左足に斬りかかる怖い絵だ
0340ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:30:47.39
>>336
生魚の身は真水に濡らさないほうが良いのでわざわざ包丁を濡らすことはしません
柵を切って刺身にする場合に包丁は乾いていて良いです
柵に1回刃を入れるとどっちみち湿りますがその湿り気は魚の水分なので味に影響しません
包丁をいちいち拭うことはしません
切る魚が変わるときは前の魚の油分が邪魔になるのでしっかり洗い水気を切ってから次の魚に取り掛かります
水気を切るのが大事なので濡れ布巾より乾いたキッチンペーパーの方が良いです
巻き寿司を切る場合は飯の粘り気で包丁表面が覆われると飯がくっついてきれいに切れませんから
この場合はこびりついた飯をきれいに落としてさらには包丁表面をちょっと湿らせるために濡れ布巾で拭きます
この濡れ布巾を雑菌の繁殖元にしないために酢水で湿らせたほうがいいという説もありますが
大量調理をするわけでもない家庭ではそこまで心配する必要もないし酢水だから雑菌が繁殖しないわけでもありません
そもそも酢はすし飯に染み込んでいますから大差のない話です
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 16:44:32.03ID:gVPcMq1F
ハゲに合う訪朝ありませんか?
0343ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 17:44:04.24ID:vw8rUa9k
最早木のまな板と白い布巾はパフォーマンス
今は抗菌プラやゴム板に
キッチンペーパー推奨ですから
0344ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:01:32.82ID:gVPcMq1F
やはり訪朝はある程度大きい方が兆里が楽でいいですよね
ハゲの男性なら24㎝ぐらいでもベストかもしれません
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:12:14.26ID:LTtTid/0
ネコヤナギの俎板オヌヌメDEATH
0347ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:26:43.01ID:4br1mMNL
木のまな板憧れるけどウチはエラストマーまな板
0348ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:13:58.40
>>345
めちゃくちゃ高いでしょ
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:53:04.05ID:Jy0uWxiY
ネコヤナギて観賞用で小さいのは良く見るから、めちゃくちゃ成長遅いやろ
まな板サイズになるまで何年かかるんだよ
0352ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:21:02.88ID:rzE6Oc7g
Powder High Speed Steel!
0353ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:14:05.86ID:4br1mMNL
>>351
なんだ?構って欲しいのか?
見てるともう誰にも相手にされてないもんなあお前
0354ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:55:29.86ID:kFl8ey0t
4垢荒らし「4垢ガー」

砥石も使えん老害「荒砥石で傷ガー」
0355ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:00:15.67ID:4br1mMNL
くだらない荒らしだな
誰にも相手にされなくなるわけだな
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:25:30.53ID:4br1mMNL
構ってもらえてよろこんでいるところ悪いけど荒らしの相手をするのも荒らしになるからもう失礼するよ
0359ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 03:35:43.63ID:RKfFiLhr
ID:4br1mMNL
24時間粘着しといて『荒らしはスルー』てwww
0360ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:58:59.17ID:54Bh/ZEP
俺は堺の貝印より燕三条製なんだよな
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:06:38.08ID:17Pwj7c5
ぼくハイスがいい!
0362ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:00:46.92ID:jEFL13rz
堺にも貝印あるのか
0364ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:23:27.63ID:6j+h/RC4
表と裏、両面に鎬のある両刃の出刃包丁探してるんですけど、ご存じの方いらっしゃいますか?
0367ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:26:42.51ID:wQ6wNl1U
近所の刃物屋が土佐刃物を扱っていて両刃の出刃を買ったよ
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:43:28.37ID:N3yc1mP/
高い包丁をもってても研がないと切れない。料理人でなければスーパーに売ってる3000円の貝印と1000円のシャープナーが最適解だと思う。
0369ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:46:15.74ID:tOFYDEIE
最適解なんてそれぞれ
自分はそう思うでええやん
俺は違うけと
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:09:49.83ID:6j+h/RC4
>>366
ありがとうございます
鎬がビシッと出てるの欲しいんですが、両刃の出刃だと黒打ちになりますかね
0373ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:16:21.98ID:/4ZLBO9L
炭素鋼包丁は極々一部の人にしか恩恵のない、
致命的欠陥を抱えた包丁ってのを声を大にして言いたい

水気があり、衛生的でなければいけないという場で錆びやすいとか論外なんだよね
0374ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:19:33.02ID:fxBumVWF
>>368
シャープナーなんて欠陥品を他人に勧めるな!
それなら砥石+トゲールの方が100倍マシ

最低限の1000/3000コンビ砥石を買わせて
【力を入れずに】軽くなでるだけでいい
そのうち自然に上手になる
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:22:31.27ID:fxBumVWF
炭素鋼を使うと錆が気になって憂鬱になるよな
VG10を買っとけば間違いない
0376ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:37:42.73ID:jEFL13rz
>>372
なんで鋼にこだわる?理由は?
0378ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:44:23.57ID:Pc7RJoYA
ぺらっぺらの薄い型抜きのステンレス包丁は最高!
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 04:03:19.92ID:9HOi93WS
永切れしない安物のステンレス包丁はストレスが溜まるけどいいよね
0381ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 04:08:54.09ID:BQDToZ6K
ちょっと拭きが甘かったり、跳ねた水滴がついただけで変色や錆びるストレスには負けますわw
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 04:37:24.86ID:9HOi93WS
そうそう良く切れて永切れするけどストレスだよね
永切れしない安物の薄い型抜きのステンレス包丁最高!
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 05:18:08.31ID:5J+4WH5N
>>373
中子の部分だけだと思うよ 出てる部分を錆びさせる事はあまり無いし錆びてもクレンザーで
奇麗に落とせる でも防錆加工無しの中子部分はどうしようもない 気づいた時にはボロボロ
買い換えて欲しいから処置しないんだろうけど
0384ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 05:31:41.90ID:9HOi93WS
普通は錆びさせないですよね

私みたいに手入れができないアホには永切れしない安物の薄い型抜きのステンレス包丁が最適解なんですよ

中子部分だけステンレスにしている鍛冶屋さんもあるね
0385ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 05:44:56.98ID:BQDToZ6K
つーかプロの厨房はどうか知らないが、一般家庭の台所では包丁を濡らさないとか水気を拭き取った状態をキープするなんて少なくとも料理中には不可能なんよ。

食材はだいたい洗ってから切るから濡れている、当然まな板もシンクも蛇口から飛んできた水滴で常に濡れっぱなし、拭いたところで水を使えば元の木阿弥。

食材のカットや下ごしらえを完成させてからさあ調理に移りましょうなんて夢物語で、ほとんどの場合はカットと調理は同時進行でさらに複数の品を作るから、鋼の包丁なんて気が付いたら錆びている。

だから多少の切れ味の差なんて些細なことよりも、濡らしたままでも錆びないという利点のほうが遥かに上回るわけ。
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 05:53:52.13ID:L81G4p3R
何時間包丁を濡れっぱで放置してんの?
家庭でも調理中でも包丁は拭くよね?

いやステンレス包丁使えば良いとは思うけどwww
0387ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 06:04:28.31ID:+/+WuFtU
研ぎの上手い人は鋼もステンも切れ味はほぼ変わらないというよね
0388ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:12:09.91ID:z+v91Xo+
そりゃ100円の包丁もきれっきれにはできるけど…
0389ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:22:44.47ID:ciUykr76
「安物ステンレス最高」と「ペティ最強」は同じ奴。
4垢は安物ステンレスしか持って無さそう。

柔らかいステンレスは、研いでいる感じが鋼や硬いステンレスとは違う。
百均ステンレスは使えないとは言わないが、かえりが取りにくいから
鋭角に研ぐのは難しい。硬い包丁は鋭角にも研げる。
切れ味と長切れをどこまで求めるかで選択すると良い。
ホムセンの安い包丁でも、頻繁に研げば切れ味は維持できる。
0390ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:01:01.57ID:NIxPJdXU
>>372
キャベツ千切り用に正広の菜切りを買った
鋼にステンレスを合わせたので3割引で実売7,000円
VG10よりキャベツへの食いつきがいいところは鋼ならではだと思う
ハンドル太めで重量感あるのも切りやすい
0391ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:03:31.85ID:7/f2/Deo
鋼より圧倒的に切れる錆びないハイスが1万円😘
江戸時代の刃物と令和の刃物の違いね👨‍🌾
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:21:41.74ID:WGX6nl6j
ココの人は鋼の包丁使うと、みーんなサビサビにしちゃうんでしょ。

君らも料理に興味もてば錆びさせないで使えるんだけどね。
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:23:27.79ID:7/f2/Deo
令和はハイス
これですわ
0394ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:27:37.48ID:+/+WuFtU
>>390
正広のMCシリーズかな
いいよね、
0395ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:20:10.58ID:oDNFNFaJ
>>387
俺が知ってる研ぎの達人たちは口ではそんな事言ったりするけど一番好きな包丁きくと例外なく鋼の刃物を挙げるわ
砥石もセラミックで充分とか言いながら仕上げは天然砥石しか使わない
0397ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:52:07.45ID:0vZbkDol
好きな包丁といつも使う包丁は違ってたりするからなぁ
実用的なのは間違いなくステンレス
家庭でハガネ常用してる人は少ないだろ
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:52:18.04ID:IL//xxAw
>>384
盛高の根腐れ防止シリーズだね あれは実際に効果あるし何より好感度が高い
あのシリーズの筋引きにアップシェンクタイプのステン中子を溶接して城二郎包丁
みたいにしてくれたら売れると思う 
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:00:41.35ID:+/+WuFtU
邑田武峰さんの洋包丁も中子はステンレスにしてあるね。和包丁は知らないけど。
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:05:39.76ID:+/+WuFtU
思い出したので追加
武田刃物の青紙Sも中子はステンレスになってたはず
0401ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:16:37.79ID:c7p174+k
研ぎの職人は炭素鋼好きかもね
料理のことなんて二の次だし

実用となると錆びないほうがよっぽど良いよ
衛生に厳しい飲食店なんてそもそも炭素鋼なんて使わせてもらえないんじゃない?
0402ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:01:00.46ID:ciUykr76
鋼を使っているから鋼が好きなのであって、研ぎ好きが
刃物を使わないというのは間違い。
0403ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:46:07.62ID:NIxPJdXU
>>394
MC800 薄刃型 というの
家族に黙って導入したんだけど「キャベツ千切りの腕が上がった」と言われて地味に嬉しい
今まで鋼の三徳で刻んでたんだけど歯のカーブがまっすぐなぶんまっすぐ切り下ろすのがやりやすくなった
0404ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:01:52.87ID:tMHTwAfE
ステンレスが良いと思ってる奴は機嫌良くステンレス使ってれば良いではないか
他人が鋼をどう思おうが関係ないだろ
0406ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:42:21.54
鋼の包丁はどれくらいで錆びるのか実験してみた
白2と極軟鉄の合わせ包丁にキュウリ、トマト、レモン汁を付けて実験
https://www.youtube.com/watch?v=El-Eg_BYUig
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:54:28.37
>>405
これいいですねVG10全鋼で片刃で刃厚は3mmくらいかな
これで1.5万ならふつうに欲しい
0408ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:56:08.54
全鋼じゃなく表は440Cでした
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:24:35.63ID:+/+WuFtU
そんなことより包丁の話しようぜ
0411ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:40:22.07ID:e0X5cxSv
影浦さんの包丁も中子部分はステンレスだったはず
あそこのダマスカスは渋い
0413ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:05:45.20ID:PqPOTcbR
ハイス使ってないの?
なんで?
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:08:01.99ID:7iOI0sai
アジ切りでカボチャのヘタをくり抜こうとして、切っ先が曲がってしまった。
こじったら駄目だね。
0415ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:11:02.52ID:y3jFf4j/
合わせの和包丁は比較的小さな力で曲がるし弾性で戻ってこないからな。
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:11:02.89ID:ZmQfuMpU
youtubeとか見ると杉本の包丁好んで使ってる人多いよね
鋼材的に特に優れてる面もないと思うのだが不思議ですわ
0418ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:25:04.79ID:ZmQfuMpU
研ぎやすさの点を含めて
杉本のCM鋼はmisonoの440以上ux10以下の認識だわ
鋼のやつは知らない
0419ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:32:35.80ID:vwqvYzFr
感覚で語るな数値で語れ

AUS-118(ミソノ440)
C: 0.90-0.95; V: 0.10-0.25; Cr: 17.00-18.00;
Mo: 1.30-1.50; Mn: 0.50; P: 0.04;
S: 0.03; Si: 0.50;
Maker: Aichi - Japan (JP)

AUS-10A(杉本CM)
C: 0.95-1.10; V: 0.10-0.27; Cr: 13.00-14.50;
Mo: 0.10-0.31; Mn: 0.50; Ni: 0.49;
P: 0.04; S: 0.03; Si: 1.00;
Maker: Aichi - Japan (JP)

19C27(ミソノUX-10)
C: 0.95; Cr: 13.50; Mn: 0.70;
P: 0.025; S: 0.010; Si: 0.40;
Maker: Sandvik - Sweden (SE)
0420ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:51:03.72ID:ZmQfuMpU
数値見るとux10はどこが優れているのかと思うが
包丁に望ましくないPとかSの含有量少なくできていることが重要なのかね
0421ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 03:16:10.50ID:y3jFf4j/
>>419
このデータの出どころはどこ?
数値が正しいとするなら杉本のCM鋼は正広のMBS-26とほぼ同一だね。
MBS-26は大昔には大同製とされていたけど今でもそうなのかは不明。
0424ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 03:28:46.50ID:vwqvYzFr
炭素1パー前後のステンレス鋼は
440C系
10A系
19C27系
VG10系
の4系統に分けられる
たとえば銀三なんかは19C27系統
それとUX10やらVG10の「10」というのは10Aを意識したネーミング
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 04:05:17.60ID:v3Ua4gG3
杉本CM牛刀はハンドルの形が絶妙に持ちやすいと思うわ
0426ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 05:54:11.52ID:VAtFsIR5
分析技術の発達した現代に夢のような鋼材なんてあるわけないし
こういう情報が出るのを包丁屋とか製造元は嫌がるだろうねw
0427ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 06:17:19.17ID:BxJ839Ba
数値だけで判断しようと頭でっかちになっても最後は好みで決まるというバカバカしさ
趣味なんだから数値だけで決まるわけがない
あ、数値を比べるのが趣味なら止めない
0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 06:49:05.98ID:v3Ua4gG3
数値が絶対とは思わんが参考にはなる
0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:27:09.87ID:dumCOYYT
数値だけとか感覚や好みだけって極端な話じゃないだろ
組成によってそもそも別物になるんだから参考になるのは当然だと思うけど
0430ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:57:12.91ID:N6Aklxey
組成が同一なら差別化する方法としてはメーカーから買った板材を研削と砥ぎだけで
製品化or鍛造工程があります・・・くらいしか無いだろうね
0431ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:10:03.05ID:v3Ua4gG3
UX10と源虎徹は鋼材もおなじでどちらも抜き刃物だけれども
0432ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:32:47.53ID:D7rPM7Wy
数字で見るとおもしろいな
自分はモリブデンが多い鋼材があんまり好きじゃないことがわかった
0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 11:24:06.06
>>432
自分もそんな感じです
経験上モリブデンが多いとカエリがなかなか取れず精度の高い小刃が付きにくい印象
白2とか鍛造日本鋼は仕上げていくにつれカエリが勝手に取れていくし小刃の精度が高い感じがして好き
硬い食材で白では刃が欠けそうな気がする時はモリブデンが多いタイプを使う
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:44:10.56ID:Tlw4tPoE
>>419

AUS-118(ミソノ440)
AUS-10A(杉本CM)
19C27(ミソノUX-10)

はホント?
公表してないと思うけど?
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:04:34.79ID:WjYTN1I+
>>435
最近はこういうの知らん人多いよね
通販で買う時代になったからな
店通ってれば聞けれるのに
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:47.72ID:PqPOTcbR
ハイスが一番切れて安くて錆びない
0439ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:43:02.11ID:y3jFf4j/
>>422
そこのデータ、信用できるの?
実測じゃなくてカタログや伝聞の引き写しみたいで間違いが結構あるんだけど。
例としてMBS26にはバナジウムが入っているはずなのに抜けてるとか。
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:10:34.50ID:qu6uTA3O
実測なんて出来るならやって見せてくれよ
どんな測定器使ったら刃物鋼の添加物レベルまで検出できるんだ?
0441ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:39:54.87ID:Y9vhfuFE
ペロッ...これは、
0442ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:44:15.08ID:hxmU/ssB
金属用のX線解析装置なんてのがあるのだけど
研究所や特殊金属の製造所等に有るくらい
島津科学の解析機とかは有名かな
0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:10:37.20ID:MGAYZpHa
出刃研ぐ時に油性ペンで研ぐ部分塗るってやってもいいの?
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 02:49:02.29ID:o3f8ET//
成分分析して更にぶった切って電子顕微鏡で断面解析やったりすれば
どの程度の違いがあるかは解るだろうけどあの高価な物を高額分析やって
何の意味があるのかってw
0446ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 03:02:04.76ID:uqfu4oT+
鋼材の成分解析しても食材への滑りぐわいの違いはわからん
良い刃物は滑るように刃が入って行く
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 04:57:53.62ID:cx+un+8M
あそこは両刃だから反りはないだろうし普通なら割れるでしょ??
画像見せてよ
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 05:28:34.39ID:L/9+M7OJ
包丁ってまな板や食材の方が圧倒的に柔らかいのになんで切れ止むのか不思議だわ
0450ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:36:11.53ID:AlszVWFf
水滴ですら石を削るんだから
プラが鉄を削っても何の不思議もないな
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:50:15.40ID:KItPWMJI
>>440
クロマトグラフとか聞いたことない?
固有のスペクトルとか
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:50:27.22ID:KItPWMJI
ぼくはハイス!
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:05:27.27
鋼材が同じでも鍛錬次第で成分が変わるし
金属の成分が同じでも鍛錬や熱処理の仕方が変われば組成の結晶状態も変わる
結晶状態が違えばロックウェル硬度が仮に同じ値になったとしても靭性や耐摩耗性が同じとは限らない
鋼材名を明らかにすることは刃物づくりのスタート地点を示しているだけで完成品の性能を示すことにはならないので
職人の名前や看板名で勝負できるところは誤解を避けるために鋼材名も試験硬度も明らかにしない
https://i.ibb.co/DzDtJsY/922156444478.jpg
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:08:39.91ID:iWb9moPo
>>436
お店で成分分析の説明する店員いたら笑うわ
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:44.83ID:haItI+OK
>>448
うーん、メリットないんだよなー

酸化被膜の模様がバレて、人物特定されたらもう盛高に研ぎ出すのも恥ずかしい
0459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:05:35.43ID:I+IrSjHG
>>454
あと鍛錬言いすぎやろ
なんやねん鍛錬って
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:26:47.42ID:Uy5KunT4
>>457
硬い鋼は部分的な衝撃で欠けるのは常識だと…
いや、ガラスも割れるけどwww
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:27:18.69ID:UGP85cF3
鍛錬(叩くこと)で炭素や不純物が抜けるから成分が変わると、解釈した。
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:34:30.99ID:RefPKTKk
鍛造で鉄の原子が圧縮されて強く硬くなるんだよ
抜き刃物と鍛造刃物を持ち比べてみると刃の重さが全然違うからすごい分かる
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:46:39.05ID:bUSGk1ua
鋼材の密度が鍛造でそんなに変わってたまるかw
職人の火造り鍛造でもプレス機での型伸ばしでも得られる組織に変わりはない。
むしろ機械での量産のほうがずっと品質は向上安定する。
それどころか材料の圧延鋼板の時点で鍛造に引けを取らない性状を得ているから、よくバカにされる型抜きして削り出した抜き包丁でも品質性能は手打ち鍛造に勝るとも劣らない。
0464ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:16:12.35ID:I+IrSjHG
鍛造って、アルミによく使われてるけど、包丁如きにそんな鍛造してないと思うな
炭素飛ぶし、
刀の作り方をイメージしてるのなら品質安定と不純物飛ばすためだからあれ
あれやったら強くなるわけじゃないから、ねるねるねるねは練っても練らなくてもねるねるねるねだから
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:19:59.11ID:RefPKTKk
マダガスカルと普通の刃物の切れ味の差考えれば分かりそうなものなのに
お前らなぜ26層のマダガスカルが26倍切れるのか答えれる?
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:21:30.68ID:uET0L3+W
炭素鋼で黄と白で違いがわからん
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:36:42.11ID:I+IrSjHG
ストリップミル(鋼板)打ち抜きと鍛造の違いについて誰か教えて欲しいな
どれくらい強度と重量が変わるのか
包丁作るのに誰も鋳造していないわけで、鋳造と鍛造を比べるのは意味がない
ストリップミルの鋼板と鍛造の差が問題になる
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:45:27.95ID:I+IrSjHG
大量生産とはなんぞやというと、
圧延なんだよな
大量生産大量消費、モータリゼーション、フォードT型
うんうん
そーゆーことね🥺
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:54:48.03ID:vA6a8lG9
鍛造すると刃の質量は2倍近くまで上がるけど重さはそのままだった気がする
重くしたい場合には重い金属を埋め込む
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:01:20.65
正広HPより
http://masahiro-hamono.com/story/story09
鍛造について
一般に鍛造とは、金属を熱して外部から急圧を加え、金属の特性をより以上引き出し、必要な形状に加工することです。字の如く、鍛えて、形造るのです。
包丁の鍛造は、鋼材を高温状態に熱してハンマープレス機などにより、機械的圧力で鍛錬(金属中の粗大な結晶粒子を微細化し、組織を均質化し物理的性質を改善する事)しながら、必要な形状に造形します。包丁の場合、鍛造する目的は、形を変えることよりも、鍛錬して良質な組織の母材を造る目的が、他の物の鍛造の場合より強いと言えます。
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:12:10.24ID:UUbw43S3
>>471
論文欲しいなぁ
何%強度上がるとかさ、硬度上がるとか
0473ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:16:33.94ID:UUbw43S3
圧延も連続的な鍛造

それなら全部鍛造だろ
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:20:16.13ID:UUbw43S3
>>470
無理して質量とか使った結果、ヤバいことを言ってる気がするな
密度の話か?
質量保存則を軽々しく破って、ラボアジエが半ギレしてると思います
0476ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 01:04:19.58ID:JG3au6T1
マダガスカルの包丁w
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 03:46:14.78ID:xyX4wcK/
>>473
その通り しかも職人が勘でやるのと違って毎回同じ物が出来上がる
一枚鋼の包丁材としては鋼材メーカー直の板材を抜き成型で十分だと思う
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:41:50.78ID:tTksz2gd
中華包丁に苦手な作業ってある?
三徳にできることならほぼできる?
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:48:49.35ID:UUbw43S3
突き刺す系が苦手なんじゃない?
魚捌くとか
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:33:21.23ID:aqvhlUAw
手に持ったジャガイモやリンゴの皮を剥くことが出来ない。皮を剥くときには
まな板の上に置いて行う。だからリンゴの皮を綺麗に剥くのは難しいだろうね。
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:17:30.24ID:tTksz2gd
皆さまありがとう
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:16:27.03ID:NkV0JHB3
先月買ったAE5205でサツマイモを切ったら硬いわ
もう研がないとダメかな
それともサツマイモは元々それだけ硬い物?
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:24:34.52ID:vdXbmH2d
ちなみに手持ちの他の包丁で切って
比べてみれば?

どのくらい違うのか良く分かるから
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:05:39.84ID:+75DyZBp
いいわけねぇだろ笑
5000円で中華VG10三徳
1万円で中華ハイス三徳

このどちらかだわ
他は蛇足
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:07:36.07ID:HBGgFh19
正広はおすすめ。
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:33:56.81ID:LcCtwo8m
うん
なんの飾りもないけどちょうどいい切れ味で研ぎやすい正広のがいい
左利き用が充実しているのもよろしい
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:38:03.09ID:HBGgFh19
正広は低価格ラインも高価格ラインと同じ鋼材MBS26を使っているとこも良心的で好感が持てる。
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:46:06.58ID:zpQTSkUt
正広は買ったその日から使いやすいってタイプじゃないので玄人向けだと思うよ
自分で好みの形に変えていける人のベースとしては悪くない
けどそうゆうことができない初心者にはただの無骨な包丁でしかないな
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:42:16.48ID:xBWKUgK8
正広も業務用製品と家庭用製品で別れてるからなー
サイズが被って両方にある包丁も多いけど何が違うのかはよく分からない。
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:14:05.65ID:yB07ktef
中華包丁は高さがあるので食材を寝かして横に切る事が
三徳との違いはここかな

あとキャベツの千切りは重くて無理ですねw
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:39:08.31ID:BceXcLOI
中華包丁て平でビターンて叩くんだよ
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:50:54.60ID:zpQTSkUt
中華包丁は肉の細切りを打ち込みで切れる
牛刀なんかだとストローク使って切らないといけないけどね
中華包丁は重みがあるのでトントントンっとスピーディーに切れる
切り口はズタズタだけどね
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:15:46.59ID:rf4Vplvw
そりゃあんだけ強火で転がしまくってお玉で潰して掻き混ぜるんだから切り口なんて
どーでもいい状態
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:00:20.56ID:N2NsSbe7
だから日本の文化に中華包丁は合わん
日本は見た目も味も繊細
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:35:05.95ID:YzM6yG3P
ありがとうございます!中華訪朝買いました!
既存のハイスの訪朝は鳶道具で使います!
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:29:45.53ID:J4skef01
うんうん、ハイス以外ないよね
Xinzuo Powder Steel knife最強だよね
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:33:22.06ID:J4skef01
関孫六は炭素盛り盛りで、食洗機に入れたらすぐサビサビだからね
江戸時代から進歩してない
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:26:13.49ID:+XCm22ER
鋼材について、メーカーのホームページと店の言うことが違うのって結構あるのかな
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:50:52.93ID:sjkhpueD
日本の包丁メーカーも鍛冶屋も早く滅びれば良いよね
中華ハイス最高!!!!!
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:15:25.71ID:cK0xeXVg
>>497
自分もそう思う。
中国料理は千切り多いよね。
ティーンエイジャーのころ中国料理で葱の千切り出てきたときは衝撃受けたよ。
銀座アスターだったかな・・・・
街中華とは明らかに違うクオリティーでびっくりした。
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:17:24.58ID:cK0xeXVg
>>500
自分、中国料理の見た目好きなんだけど・・・
食欲そそると思うけどな。。
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:19:38.77ID:cK0xeXVg
>>506
中華包丁でキャベツの千切り切るときって葉を?いてから平らにして切るんじゃなかったけ?
丸のままキャベツの千切り切るのは洋食のやり方じゃない?
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:23:10.61ID:vyAf/cLv
>>509
叩いてから刻むんだけど重さが500gも有るから
コレで切りつづけると疲れるんよ
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:36:48.26ID:BO7T19aq
家庭用の量だろ?多くて一玉の千切りで疲れるてジジイやん
ほんの3分で終わる作業も無理なら機械買えば
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:23:31.16ID:H0LirOnH
中華ハイスバカにしてるかもしれないけど、
めちゃくちゃ切れるからね
ほんとに
体感、コバルトスペシャルの倍は切れる
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:27:57.75ID:cK0xeXVg
カッコいい牛刀欲しいけど、中華包丁も良いよなー。w
中華包丁憧れる。
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:14:32.08
中華包丁を流儀通りに使いこなすには重くて雑に扱える中華まな板が必須です
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:31:10.00ID:cK0xeXVg
んーー、中華まな板置けるスペースのあるキッチンに憧れるよなー。
中華包丁&まな板は家庭では不向きなんだよね。
結論としては中国料理を本格的に作ろうとすると中国料理店じゃないと出来ないと思う。

フレンチとかイタリアン、日本料理、インド料理は家庭の調理器具でも本格的なのが出来るけど(勿論、道具はそれ相応の・・・)中国料理って
難しいと思う。
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:45:10.56ID:LFHz6+l5
西洋系は進化しすぎてて道具揃えきれない
個人ではスチームコンベクションがギリギリ
パコジェットやガストロバックまではさすがにな
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:55:45.81ID:cK0xeXVg
スチームコンベクションオーブンか・・・
高えよ。
検索したらガストロバックすげえ高えのな。
欲しいけど。使ってみたい。
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:22:48.03ID:TEYJZu4E
>>516
丸太の名残りであれ使ってるだけで
あんなん必須ちゃうやろ
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:31:57.56ID:IGBynMXM
つまり陳建一の包丁セットを買えばいいの?
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:36:01.72ID:cK0xeXVg
そうかな・・・・
中華包丁で肉をバンバン叩き切るように使うと普通のまな板だと不安定になるんじゃ・・・?
youtubeで中国料理の調理しているとこ見ると楽しくなっちゃうよね。
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:43:11.30ID:xBWKUgK8
飲食店でもなければそんな調理をしなきゃならないほどの量を捌かないからな。
独身や核家族の食卓をまかなうのに中華包丁なんて全く必要ではない。
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:48:54.88ID:cK0xeXVg
そうなんだよ・・・
若い頃ホテルの皿洗いのバイトしていた時(会社員しながらのダブルワーク)にクラウンという店のコックが中華包丁使っていたね。
大量のキャベツカットする際中華包丁の方がいいらしく・・・
確かその人はスープ担当だったみたいだが。
飲食店でもデカいとことか宴会場とかでない限り使う機会はなさそうだ。。
だから憧れる。w
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:58:32.09ID:rDd/yuhk
興味があるなら高くないやつで試してみては?
使うのは特に難しく無いし、料理が楽しくなるなら持って損はない。
自分は安いステンレスを持っている。
中華包丁は、付け根から3分の1の場所が中心の弧になるように研いでいけば
良いそうだよ。
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 22:18:22.41ID:Q79uSEq4
ガストロバックおかしいだろ
減圧して調理はうまくいかない
100℃出ない
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:37.61ID:qhruNAQg
鋼は錆びるがよく切れると聞くが、初心者は安易に手を出さない方がいいのかなあ
研ぎやすいらしいのでその内自分で研いだりしてみたいし
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 00:48:25.65ID:4U0Kxnf/
鋼なら鋼をステンレスに割り込んであるのがおすすめ。
孫六の10000CCとか正広のMC割込シリーズとか。
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 00:54:30.75ID:ir3hqWhw
材質はしらんがとりあえず24cm牛刀が最強
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 01:00:13.48ID:q8BER93D
>>529
貝印の関孫六シリーズの中に炭素鋼をステンレスで両面からサンドイッチした鋼材の包丁が3種類あります
これは刃がハガネなのでめちゃくちゃよく切れますが両方面がステンレスなので刃先以外は錆びません
刃もふつうに常識的に扱っている限りはまったく錆びは浮いてきません
https://i.ibb.co/6NLbkNB/magoroku.jpg
このシリーズ表の中で刃の材料という欄がありそこに炭素鋼と書かれているものがそれです
商品銘柄でいうと「10000CC」「桃山」「安土」の3つです
それぞれペティから三徳から牛刀までバリエーションが選べるし値段も下のグレードの安土だと三徳で¥2980円と安いです
これでも切れ味は抜群に良いです
ほかのメーカーでも炭素鋼をステンレスで挟んだ包丁はたくさんあり
「割り込み 包丁」のワードで検索するといろいろ出てきます
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 05:59:53.68ID:5IJxdfUR
鋼の包丁のがどれだけ錆びやすくて手間がかかるか、簡単に試す方法があるよ。
替刃交換式のカッターナイフの刃を台所の調理スペースに持っていき、料理をする際に濡らして料理が出来たころにチェックしたらもう錆びてるからw
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:58:41.16ID:9R8zn/yT
だからそんなに錆が嫌なら機嫌良くステンレス使って喜んでれば良いのに、執拗に鋼は錆びると書き込む奴は何なのか
俺は両方使うが、他人が鋼使おうがステンレス使おうが興味無いわ

鋼を錆びさせる実験までするとか、鋼の包丁が気になって気になってしょうがないんだなw
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 07:31:47.70ID:nwiGsqX/
本当だわwww

突然『カッターの刃を濡らして料理が出来たころにはもう錆びてるからw』

て言われてもなぁ


『あ…あぁ そうなんだね(可哀想なやつ)』
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:50:53.49ID:4U0Kxnf/
鋼もそれぞれ錆びやすさ結構違うからなあ
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:41:18.40ID:sI1hwdc5
腐食性の錆とそうでない変色があるのを、知らない人も居るようだね。
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:42:28.51ID:QdzjZjD/
錆び易いって言っても、使ったら直ぐ洗って拭いて仕舞うってだけで、そうそう錆びるモンじゃないけどな
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:11:36.46ID:+3EfA837
包丁に興味を持って自分で研いだりする人にとってはすぐ洗うすぐ拭き取るが普通のことだけど
そうじゃない人は調理終わってもそのまま、食事終わって食器と一緒に洗うのが普通だったりするからしゃーない
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:13:25.79ID:4TXrSCxT
裏返せば直ぐ洗って拭いて仕舞わないと錆びるということじゃねーか
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:26:15.06ID:+3EfA837
鋼の包丁使ってる人はその程度のことが手間と言うほどのことか?と思うけどね
鋼だろうがステンレスだろうが調理終わってそのまま放置して飯食うとかねーわ、と個人的には思う
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:00:05.82ID:4U0Kxnf/
クロマックスはトマト切ったりするとすぐに変色する?
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:10:04.20ID:OPaNSt2m
>>542
まぁそーゆーコトw
でもスポンジでこすって濯いで拭いて仕舞っても1分も掛かりゃしない
習慣にしてしまえば何てコトないけど
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:32:29.10ID:A5ygGtkc
使ったらひとまず軽く水洗いして拭き取って濡らしっ放しにしない
食事が終わって洗い物をする際に包丁を一番に再度しっかり洗ってすぐ拭いて収納
出しっ放しは危ないのもあるので包丁はいつも真っ先に片付ける

こんな場合、鋼包丁使っても問題無いかな?
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:09:54.51ID:sI1hwdc5
>>544
クロマックスにはクロムが5%程入っているから、鋼よりは錆びにくい。
鋼の包丁に準ずる扱い方なら、使用上問題無い。
ただ、使っていれば少しずつ変色する(腐食する錆では無い)。
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:19:59.82ID:mP23va23
ぬるま湯で束子で擦ってペーパーでよく拭けば大丈夫
洗剤使うと脱脂されるから直ぐにサビが浮いてくるよ
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:36:14.75ID:q8BER93D
實光の白紙2号の包丁でサビ実験
きゅうり、トマト、レモンを貼り付けっぱなしにしておくとどのくらいサビるのか?
それぞれの食材を10分間貼り付けた結果がこれ
https://i.ibb.co/kGDvjHx/jikko.jpg
そんなに簡単にはサビませんよね
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:33.21ID:5IJxdfUR
>>551
これを朝晩2回を週7日繰り返すわけなので、すぐに見苦しい見た目になるんよ。
研ぐのは月イチでもいいくらいなのに、錆び落としに余計な手間がかかりすぎる。
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:27:13.44ID:EvVOKnhp
鋼を使うメリットってなに?
今のステンレスってなんだかんだで性能たかいんでしょ?
まあ価格相応だと思うけど・・・
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:12:00.47ID:ViYlY80M
何で二者択一なんだろ
普通の包丁好きならどちらも使っている人の方が多いと思うけどな

俺は白が研ぎ感や切れ感が好きだから
て言っても分からないでしょ?
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:18:48.57ID:nD9xKIWh
性能なんて言葉じゃ比較できないでしょ
切れ「味」や研ぎ「味」だもの
刺し身のヌメッとした切り口も同様
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:19:00.24ID:q8BER93D
白2の和包丁はよほどのブランドでもないかぎりたいていVG10の三徳より安いですよ
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:10:28.87ID:4U0Kxnf/
鋼の最高峰は青紙スーパーでOK?
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:19:11.93ID:+3EfA837
白二いいよな
切るのも研ぐのも楽しい
いろいろちょうどいい
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:50:46.87ID:7eBITdH9
>>560
ぼくのかんがえた さいきょうのほうちょうは
かまえたら しょくざいが きれている
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:30:04.74ID:bxZQA9ao
>>555
鋼を使うメリットはある
下手くそが包丁を研ぎ易い
それだけはある
切削性ってのかな、粘りがないからカエリが出にくい

ステンレスは粘りがあるから、カエリが出やすい

それだけ
それ以外はデメリットしかない
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:07:20.92ID:cmtreaMp
じゃあ、オレは鋼でいいかな
研ぐの下手だと自分で思う

けどHAP40でとても気になってるのがあるから捨てがたい
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:49:52.31ID:u/qKmKCW
>>548
詳しくありがとう
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:00:22.05ID:u/qKmKCW
>>566
差し支えなければ気になってるHAP40教えて。
黒崎優さんのかな?
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:23:06.05ID:BhSnmndi
>>565
なるほど

鋼かな
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:52:41.31
鋼材が硬いと砥石の減りが早い
砥石という消耗品のコストはあまり話題にならないけど割と大事なこと
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:24:21.39ID:IriHseEP
今時鋼は流行らないと思う。
それでも鋼を使う人ってマニアだけだよな。
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:26:31.32ID:IriHseEP
面直しなんてすぐできるじゃん。
ダイヤモンド面直し砥石買えば直ぐに解決。
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:42:19.00ID:UME+eRd/
ダイソーの砥石はあれは包丁を砥ぐための物じゃない
砥石の面直しをするための物
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:05:27.31ID:0Svx3SQq
>>569
です
月光とかいうの

HAP40は研ぎ辛いと聞いた事があるけどそれだけ硬いの?
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:05:29.53ID:h7EeztWC
君らは料理に対して心構えができてないから鋼の包丁が使えないんだよ。
0578ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:07:02.40ID:IriHseEP
もしかして包丁買うのに予算かけて砥石には予算かけないのか?w
そりゃあかんぞ。
自分は包丁より砥石に金かけたよ。
主に愛用しているのはニトリで買ったハイカーボンステンレス牛刀とペティ。
カッコいい牛刀欲しいけど金がない。2.5万円は流石にポンっと出せる金額ではないからね。自分にとっては。
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:10:04.97ID:IriHseEP
藤次郎の骨スキと正広の筋引きはたまにしか使わない。
骨スキはステンレス。筋引きは日本鋼だ。
0582ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:17:36.41ID:u/qKmKCW
>>576
ありがとう。黒崎優さんの月光いいですよね。他のと違いシンプルで。
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:38:44.43ID:5K7h86HC
あー!やってしまったぁ
包丁洗って水切ろうと一振りしたらシンクに置いてた炊飯器の鍋を叩いてしまった
両方やられた
0584ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:14:31.65ID:qHn8lynM
小三徳ってどうよ
0586ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:16:49.57ID:u/qKmKCW
翔三徳はおすすめ。
個人的にはペティより小三徳のほうが使いやすいと思う。
0587ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 00:12:00.61ID:zwyWznn0
ご家庭で料理するならペティナイフでの調理を極めるべきですね
正三徳もいいですが刃先が尖ってる機能性を考慮するとやはりペティですね
数人分の材料切るならペティで全く問題なく
取り回しも洗うのも簡単
じゃがいも1個切るのにデカイ牛刀とかアホですよ本当に
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 00:17:05.26ID:wYMlqRuM
牛刀はいらないがペティもいらない
鋼合わせの小三徳と小出刃があればいい
あとキャベツ千切り専用に菜切り
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 00:27:16.96ID:UMxhsx+4
小三徳買ってからペティは使わなくなったなあ
0596ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 01:35:28.01ID:MnWktcUG
>>594
研ぎやすい
刃渡りの割に大物を切りやすい
もちろん切っ先がないので細かい作業はしにくいが家庭料理に細かい作業はなくてもいい
普段使ってて切っ先がほしいなって思うのはトマトと玉ねぎのヘタ抜きくらいかな
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 01:39:48.20ID:A1vRL2wj
今使ってる牛刀は刃渡り195mm。
もうちょい刃渡りがあるのが欲しいので狙ってるのが210mmかな。
240mmってどうなんだろうか・・・
キッチンが狭いのでもしかしたら240mmは大きいかとは思うけど。
0599ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 01:45:33.37ID:A1vRL2wj
そういえば昔自分が小学校低学年ぐらいの時おかんが使ってた包丁は菜切りでしたね。しかも鋼の。
使った記憶がちらっとあったけど使いやすかったな・・・確か。
昔はどこ家庭でも菜切りだったかと思う。
その数年後、三徳包丁になったかもね。どの家庭でも。
でも飲食店や精肉店などが牛刀使っていたのでなんかすげえ包丁だなな~ともって憧れは抱いていましたね・・・その頃から。
あの尖がってる包丁がカッコいい・・・と思っています。プロっぽいんだよね。。そこが魅力。w
0600ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 01:50:48.56ID:A1vRL2wj
まな板の大きさ次第か・・・
メインで使ってるのは小さいんだよね。樹脂製。
コストコなどで買ってくる肉やサーモンなんかを切る時はちょっと大きめの(って行っても普通サイズだろう・・・)ikeaの木のまな板のやつ。
その際使う包丁は筋引き。
丸鶏切る時は骨スキ。
やはりたまにしか使わないから195mmか210mmでいいんだろうな・・・
0601ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 01:53:58.22ID:A1vRL2wj
>>596
そういえば八百屋さんなんかは野菜切る時は菜切り使ってるね。
そうゆうことか・・・
デカい白菜やかぼちゃ、キャベツからきゅうりや茄子までこいつ一本だもんね。
0602ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 02:22:05.84ID:T1Yn9TMO
菜切りが使いにくい理由。主に尖った先端が無いことによる。

「新鮮野菜」テープ、ウインナーの袋縛りテープをうまく切れない
肉や魚の発泡トレイにかかったラップの溶着を開けない
ピーマンのワタ・キノコの石付きだけをくり抜けない
エビの殻を剥いてワタを取れない
身幅が広すぎてジャガイモの芽もほじりにくい
大きなキャベツや白菜を両断するには刃渡りが短い

これらの欠点は先端の幅が広い三徳にも一部共通しているものがある。
0603ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 02:23:33.24ID:UMxhsx+4
ウチにある包丁立ては210ミリまでしか対応してない。
240ミリだと切っ先が底にあたってしまうから210ミリで我慢してる。
0604ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 03:23:02.68ID:R7sAQPug
嫁さん自分で買ったペティナイフをヘビロテしてて、半月でトマトも切れない鈍ら化してたわ、研いであげたけど
ペティナイフは自分がパスタ料理用にニンニクを綺麗にみじん切りしたいから要望しただけなんだが

常用にはイマイチ一つ向いてないのね、薄いから軽いからか、野菜切りにくい
0605ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 06:45:55.62ID:wYMlqRuM
菜切りは刃がまっすぐで背と並行なのが野菜の切りやすさにつながる
牛刀や三徳など刃先が反っていると引ききりの最後に柄を持ち上げねばならないからね
上から真っ直ぐ切り下ろす感じ
牛刀は長さが邪魔
切っ先が欲しければ三徳じゃなく文化包丁にすればいいよね
0607ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 06:56:20.71ID:UMxhsx+4
カッコいい牛刀欲しいです。
カッコいい牛刀教えてください。
好みは人それぞれでしょうがあなたがかっこいいと思う牛刀あったら教えてください、参考にしたいです。
鋼材などはこだわりませんが中華はNGでお願いします。
0610ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:13.12ID:rFZprnM+
中華ハイスは信じられない切れ味だから
今すぐ買うべき
0612ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 09:48:54.59ID:UMxhsx+4
>>608
芦刃物ですか、通ですね。
0613ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 09:51:27.59ID:UMxhsx+4
>>609
びっくりしました。こんなお高い牛刀あるんですね。
0614ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:01:34.87ID:A1vRL2wj
>607
Amazonだけど・・・

①清助 木星 ZA-18 鏡面仕上げ ダマスカス 牛刀包丁 和包丁 210mm 茶合板柄
②清助 V金10号 63層ダマスカス 牛刀包丁 和包丁 210mm 樫柄
③堺孝行 【プロの料理人が愛用する包丁ブランド】 ダマスカス 牛刀 包丁 210mm V金10号 vg10 33層槌目 ウエンジ柄 青木刃物製作所 (型番w21001)
④Misono(ミソノ) 440 牛刀 No.812/21cm
⑤下村工業 日本製 雲竜 牛刀 包丁 ダマスカス鋼 210mm VG - 10 33層 UNR-05 新潟 燕三条製


この辺りかな・・・
0615ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:04:44.85ID:A1vRL2wj
>>610
高すぎ。
こんなの買う人いるんでしかね?
ところでなんでこんな値段になるのかな?
0616ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:26:56.66ID:CVLmbQEy
溶けた10000CL
食洗機の上に置いてたら、食洗機の蓋で後ろに落ちて、
電子レンジの電源コードをスパッと切断してブレーカー落ちた
https://i.imgur.com/rb1mGBy.jpg

泣きたい
0617ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:27:09.07ID:CVLmbQEy
もう僕には中華ハイスしかない
0618ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:28:31.61ID:CVLmbQEy
10000CLは取っ手が木で軽いから、
より下に向けて落下するのかもしれない
フローリングにバスターソードの如く突き刺さってたからね
0619ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:29:17.46ID:CVLmbQEy
>>615
中華ハイスは1万で三徳だけど

多分どの包丁よりコスパいい
0620ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:35:38.57ID:yUbnb/Yb
>>616
包丁の落下事故はとても危険だから気を付けないとね。
子供の頃、落ちた包丁でざっくり足を切ったことがある。
0624ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 11:17:31.57ID:nUnvvxCV
デカい野菜とかスイカ用に270mm牛刀持ってる
出番少ないけどあると便利
0625ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 11:39:51.99ID:j9ppnJ9A
>>621
だっさw
0626ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:27:19.71ID:eKATHjlY
ここではあまり出ないっぽい實光はどうなんでしょうか?
本焼はどこのでも高いと思いますが…
0627ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:49:42.31ID:q1MhwVPy
聞いたことないような包丁出す奴、全員タチ悪い広告にしか見えない
0628ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:50:24.89ID:q1MhwVPy
よっしゃ!タダで宣伝したろ!って
コジキ以下やでほんま
0630ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:59:57.88ID:UMxhsx+4
>>614
どれもかっこいいけどZA18のとウエンジ柄のが気になりますね。
0631ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:02:17.00ID:UMxhsx+4
>>621
切付け型かっこいいですね。
0633ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:07:47.12ID:A1vRL2wj
>>632
この写真生クリームかけ忘れたけど実際は生クリームを入れるかかける。
0634ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:40:02.52ID:j9ppnJ9A
>>631
マジか
なんか外人さんが好きそうな感じがする
0635ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 18:55:16.96
>>616
すごい
こんなことになるんですね
0636ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:08:23.20
>>626
堺實光は一流の包丁屋ですよ
自前で鍛治はやってないようですが刃付けや修理は売り手責任として自前でやってます
堺實光の若手の研ぎ職人のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=nLzGOC8q3ZE
同じように山脇刃物製作所の若い研ぎ職人が開いてるチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=VHYeafAYN-M
自前でちゃんとした研ぎ師を置いてる包丁屋がいちばん良いです
京都の有次は店舗内に研ぎ師がいます
0637ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:25:57.25ID:lLyaHL+Z
ゴミ鋼材でぼったくるやつの宣伝か?
0638ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:27:34.61ID:lLyaHL+Z
1万円ハイスじゃ日本の天下は取れないか
シンプルで、プラスチック系の柄+クロム多めのハイスHRC63-64で5000円なら天下取れるかな
0639ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:28:16.12ID:9QD6RuW5
実家で「影寅作」と彫られた出刃を見つけたんだが、
これは藤寅作の裏ブランドなのかな
0640ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:28:35.80ID:lLyaHL+Z
イオンがトップバリューのハイス三徳包丁6800円とかで売り出さないかな
0641ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:31:10.22ID:lLyaHL+Z
ゴミ包丁が多すぎる
食洗機に入れたらサビサビになる関孫六とかな
0642ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:33:07.46ID:lLyaHL+Z
日本は貧しいからVG10を中国やベトナムに輸出する方向で😢
0643ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:34:19.30ID:lLyaHL+Z
インバウンドに対して訴求していく商品開発
賃金の安さを武器に世界の工場になっていく
0644ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 20:09:02.60ID:7cFvalcX
うけるw
影寅

影浦さんは影&裏か
0647ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:08:44.75ID:UMxhsx+4
だろうな
0648ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 00:24:48.23ID:NNOgqmVE
UX10鏡面にするとテンション上がりますね
0649ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 00:32:50.89ID:X29PJIGl
UX10と銀香はどちらがよい包丁?
とちらもスウェーデンステンレスのようだけど?
0651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 01:00:18.29ID:umPCROpU
包丁としての完成度と実用性はミソノの勝ちだろうけど、
工芸品として格上なのは芦刃物の方だろうね。
0652ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 06:01:35.15ID:gE0asBJn
UX10ってフルテーパーなの?
0653ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 06:55:27.67ID:MijrnJFa
>>652
一般的にはダブルテーパーとゆわれているね
刃先方向に薄くなっている + 切っ先方向へ薄くなっている
このダブル
0654ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 07:44:56.98ID:on8jJkBe
>>653
即答ありがとう どこかのブログだかで刃の形状はハマグリって書いてあったので
てっきりそう思ってた 現物見た事ないもんで
0656ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 08:11:57.85ID:/9FLl0Ik
初心者とは話が噛み合わないな
0657ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 08:46:46.37ID:X29PJIGl
武生のV1は白紙青紙で近いのはどこら辺?青二くらい?
0658ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:20:41.07ID:k9SMjP8X
>>649
銀香の白2の和牛刀を借りて研いだことがありますが素晴らしいクオリティでした
#12000まで仕上げると毛がさらさらと抵抗なく滑らかに逸れるくらいに見事な刃がついて
刃の厚みもギリギリまで薄めてあるので食材にも抵抗なく刃が入っていきます
芦刃物はメーカーなのでおそらく堺一文字が出している白2和牛刀が同じものだと思いますが
この刃の薄さです
https://i.ibb.co/QK112S2/1cwk2-2.jpg
錆びやすく刃が欠けやすいはずなので使い手を選ぶはずですが素晴らしい切れ味でした
0659ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:26:49.04ID:k9SMjP8X
>>657
V1はメーカーによると成分は C1.15 Cr≦0.30 Ni≦0.10 なのでおっしゃるとおり青2くらいですね
https://i.ibb.co/Np9N1Ps/244415644899.jpg
0660ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:26:07.37ID:ItTks20d
機械によるフルテーパーと鍛造のフルテーパーでは、どちらのコストが高いの?
0661ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:38:39.27ID:bvlJYG32
フルテーパーなんて言い方あるんか?
刃物はフラットグラインドって言い方だろ
0662ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 15:51:17.83ID:k9SMjP8X
>>660
工程や人の手のかかり方がぜんぜん違うのでテーパーだけ切り出してのコスト計算は無理でしょう

鍛造つまり鍛冶屋で赤めた鉄鋼を叩いて作る打ち刃物は基本的に片刃の和包丁でこれは製造工程数が多いので機械で作るより1人の職人が刃付け手前まで行うのがふつうです
叩いて切刃まで作り同時にテーパーもそこで付けて型で抜いて大雑把な成形まで完了してから刃付け屋に出します
https://youtu.be/OUZlosGh_WM?t=145
https://youtu.be/6IYGXFVx7zs?t=2250
洋包丁の場合は上の動画のように5mmとか3mmの鋼板を包丁型に抜きそれをNC旋盤のような自動研磨機にかけてプログラム通りの形にテーパーをつけたり切刃を付けますがこういう設備を持ってるメーカーは最大手のほんの一握りです
機械を導入すると損益分岐点売上高が上がってしまうので中小零細は職人さんが手作業でやるほうが安くできます
こっちは藤次郎の工場
https://youtu.be/5gRHqUquHG8?t=675
こっちはドイツのツヴィリング工場での同工程
https://youtu.be/LCnD6n8ZJTI?t=2141
0663ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:55:44.24ID:U7llS9p4
>>662
NC旋盤も安くなったもんやな笑
単なる研磨機やん
0664ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:38:28.04ID:X29PJIGl
>>659
ありがとうございます
0665ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:25:04.32ID:umPCROpU
自動研磨機による刃の成形なんて半世紀前からやってる事で全然珍しくない。
研磨機を通すにしても商品価格帯に応じて仕上がりはピンキリあるし。
0666ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:36:08.32ID:zuxIalMF
食洗機に対応で1万円くらいの牛刀でおすすめありますか?
0667ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:47:46.48ID:8rN1Hq16
なんで食洗機入れるんぞ
食洗機入れるためにシンクに溜めとくの?
サクッと洗えばええのに
0670ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 02:11:47.95ID:u2yRCW/d
銀香って人気なんだなあ。
芦刃物はOEMで他のブランドに供給してるらしいけど銀香と同じ包丁扱ってるブランド知ってる人いたら教えて欲しい。
0671ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 09:19:01.24ID:YbZvWfq+
芦刃物の一般の人が入れないとこに入れてもらったことあるけど、かなりの人数がめっちゃ忙しく働いてたからOEMで相当数出荷してるだろなと思った
0672ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:21:21.95ID:NP3yt0Q2
いい鋼の包丁欲しいけど
それ買っちゃうと今までのステンレスの包丁すべてお蔵入りなりそうで怖いのだが
0673ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:36:51.68ID:u2yRCW/d
包丁好きなら鋼も一本持っていてもよいだろう
0674ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:38:54.97ID:PA9CQ0bs
芦刃物ってストリートビューで工場の画像が見られるけど、狭すぎやろ。
熱処理のための設備とスペースが足りなさすぎてちゃんと品質管理できてるのか不安になるが、外注してるのかな?
それにしても荷捌きスペースすら無いような、、、
0675ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:39:02.85ID:u2yRCW/d
包丁好きなら鋼も一本持っていてもよいだろう
0678ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:38:00.76ID:rZgYTEeu
詳しく書かないけどストリートビューで見えるとこが全てではない
0679ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:50:44.73ID:IwFy7EbZ
ふーん
じゃあ関の工場並みの設備が他の場所にあるわけか。

>芦刃物では一度に約200~300丁の包丁を焼き入れするのですが、月に2・3回程度しか焼き入れは行われないのでなかなかお目にかかることはないと思います。

こんな記述があったから、この狭さではそんなもんだよなと納得だったけど。
0680ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:21:56.38ID:sMEb563h
不安なら買わなければ良い
或いはメーカーに訊けば良い
とても簡単
0681ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:11:16.81ID:cGm16cVS
小さいとこなら熱処理は熱処理屋に出すのが多いと思うなあ。
関のOEM生産メインのメーカーも熱処理だけは外注って言ってた。
餅は餅屋だと。
0682ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:38:26.20ID:6dDaiiNf
熱処理は新規の固定費が高いというやつで、
高い機械を入れたやつがその機械をいっぱい使った方が全体コストは低くなるというやつやろな
知らんけど
0683ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:49:41.96ID:U33nUHSA
ID:jGJGlm/+

> 刃物側も刃先で8mmの厚さがあるのか凄い

>俺がニートでヒマすぎたから

>ウリの包丁は8mmの厚みが有るいニダ

>ちなみにウリのチンポは8cmの巨砲ニダ
0684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:02:48.34ID:6dDaiiNf
包丁の研ぎ方とか、自作包丁くらいまではやる奴いるけど、
自作銃とか作るやつはあんまりいないよなぁ
どうして🤔
0685ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:04:28.36ID:6dDaiiNf
はい!1150度ね!ウチは500本いっぺんにやるからね!安いよ!
0686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:42:36.27ID:6nIARHrX
最近4アカハゲが警戒してて草
0687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:12:44.79ID:VHQB9F2y
たまに見かけるSRS15とかSRS13という粉末ハイスってどうなんですかね?
0688ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:23:15.26ID:iDwNumA/
鉄ですよ
0689ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:35:28.79ID:IwFy7EbZ
>>687
不二越で作られた粉末ステンレスらしい
成分的にはスーパーゴールド2に近い
0690ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:39:52.93ID:nNJZm5s4
SG2と違ってタングステン入ってるからかなり刃持ちが良さそう
どうなんだ?
SG2って正直なところ粉末高としてはイマイチ満足できない(普通のステンレス鋼と大差ない)と思ってるからタングステンで化けれるのか興味ある
0691ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:41:52.73ID:nNJZm5s4
普通のステンレスって誤解されそうだな
普通の作り方をしたハイエンドのステンレス鋼って意味ね
10Aとか440CとかVGMAXとか
0692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 00:34:56.13ID:GpmEKI1E
>>689
そうなんだあ、フジコシの鋼材なんですね。
ありがとうございます。
0693ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 00:39:11.04ID:GpmEKI1E
>>690
SG2より良さそうですね。なのにあまり採用されてないのは残念なところですね。
ありがとうございます。
0694ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:58:19.88ID:4ADZ2uto
包丁を研いでみると出刃が一番面白い
切っ先に近い方は寝かせて薄めに研ぎあごに近い方は立てて厚く研ぐ
で鯛をさばいて頭を割ってまた研ぐという繰り返し
鋼とステンで違うし奥が深いわ
0695ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 10:55:02.88ID:lsADKebU
>>694
アゴ付近は刃がかけていたり鈍っていても骨もカブトも割れますよね
乱暴に扱える出刃のほうが愛着がわいてだんぜん出番が多いです
0697ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:14:41.12ID:buWzLBwB
やっぱあれかね暴言とか使った方がかっこいいとかあるのかね?
0699ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:34:39.86ID:EDe3rc7z
そらぁ馬鹿は言葉を知らんからだろうな
馬鹿の標本ってやつよ
0701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:42:16.97ID:FzsO/aXA
日曜日の日中も家にこもってると頭が煮えて暴言がカッコよく思えるんだろうな
社会で相手にされていなそう
0703ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:17:15.91ID:YDOZO4bl
またステンレスを省略するなって騒いでるんでしょ
ASDだからほっとけ
0704ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:17:40.51ID:acutnLeH
グレステン最強
0705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:23:01.64ID:kYubIKdc
略していい言葉と略せない言葉の区別ができない馬鹿だからな
だから社会のゴミなんだよ、なぁ >>703
0707ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 14:36:47.12ID:/Tj8j1zW
>>706
どうでもいい話にいつまでも顔を真っ赤にして
大発狂してんじゃねーか、底辺のゴミが
0708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 14:53:00.68ID:acutnLeH
グレステン最強
0709ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:12:44.68ID:GpmEKI1E
子の日はどう?
柄にコストかけてるから高価なだけでブレード自体はそれほど良いというわけでも無い?
それともブレードも良いの?
0710ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:28:33.91ID:ceAOD7eQ
選ぶなら片刃
両刃は馬鹿
0711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:30:38.71ID:tsAN0twk
「最強」「絶対」「一択」を使うやつは間違いなく頭悪い
0713ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:46:22.72ID:acutnLeH
グレステンは最強って聞いたのですが?
0715ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:23:51.92ID:YTlwUv+u
グレステンは、特徴的なディンプルも魅力的だが、とにかく凄く良く切れる。そしてそれが続く。
中古価格も飛び抜けて高額だが、それが評価を表してる。
私は中古で針みたいに鶴首に研ぎ減らした牛刀の切っ先を5cmくらいハンマーで叩き折ってペティーに改造した事あるけど、

巨大なハンマーを振り下ろしても折るのに苦労した。

研ぐ手応えでも分かるが、凄く硬い。
0717ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 17:24:57.09ID:lsADKebU
グレステンの包丁はシンクや蛇口に当たるとチーンと鳴る
いかにも硬そうではある
0718ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 17:27:12.55ID:TVUeg9x/
>>717
実用には最上の硬さよ
これより硬いのはただの趣味
0719ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 17:38:46.54ID:6pVLq77x
グレステンは初期刃付けがクセの強い片刃寄りだからあまり人には勧められないような、、、
0722ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 17:54:51.12ID:1YMtMMuf
壺最強
 ↓
ペティ最強
 ↓
中華ハイス最強
 ↓
グレステン最強
0724ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 17:56:03.73ID:lsADKebU
正直なこと言うとグレステンがよく切れる感じがするのは包丁自体の重さによる味付けの効果が大きいんじゃないかと思うんですがあくまでも個人の感想です
0725ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:11:06.51ID:qih22YiR
どんな感じでも切れればいいやん
なんでそこに文句言うのか分からん
ただの包丁オタクなだけやん
0727ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:53:30.41ID:sD7BOlod
キャベツの千切りを一日50玉くらいやらされてた時に奮発して買ったグレステン牛刀27pの
ディンプル付き鍔無し木柄が一番使いやすくて疲れなかった 切れ味は文句なし
0728ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:00:39.51ID:IfTjm1U5
50玉のキャベツ千切りって何時間かかるかちゃんと考えて書いたのかね?
作り話はリアリティが大事だよ
0733ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:14:33.24ID:xQvmzM6S
キャベツ千切りって言っていいのは1ミリ幅くらいに揃ってるキレイなやつだと思うんだが
5分で1玉切るようなのはお好み焼きの具みたいな雑なやつだろ
0735ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:40:00.45ID:v4qWfv0e
キャベツ50個分の千切りってトンカツ定食換算で1000人前
大工場の社食とか給食施設くらいしか想像できないな
でもそういうところはフードカッター使うだろうしなあ
設定ミスだな
0736ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:44:15.96ID:lsADKebU
席数12くらいのお好み焼き屋でもキャベツは自動スライサーでやってますね
業務用でも10万出せば買えるのでバイトを雇うよりはるかに安い
0737ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:00:57.71ID:GpmEKI1E
このスレには嘘つきが常駐してるので。
0738ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:04:03.11ID:GBUMMbww
今時キャベツ千切りを包丁でやるのかの。
30年前からスライサーで千切りを行うはずなんだが・・・

つまり、このスレでは張ったり君が常駐しているということで。
0739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:08:57.00ID:RuETd9vg
グレスデンを硬い、硬いと書いているのは、
お得意の自演だろ
0741ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:25:59.87ID:GpmEKI1E
HRC58は硬くないな
0742ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:30:43.89ID:SvMikMoW
グレステンのacuto440は炭素0.9パーの実用性重視
スペック厨が満足するような鋼材ではない
0745ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:50:17.83ID:YfxxnrOJ
>>743
別IDで顔を真っ赤にしながら大暴れしているジジイがなにを言っているのやら
これぞ大根役者の王道やな(´・∀・`)

荒砥石を使えない1000番でベタ研ぎできる18cmの包丁コレクター無読解力馬鹿のステンじいさんが居る限り
まともな話しは出てこないからな
デタラメが常識のジジイや
0746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:52:23.07ID:GpmEKI1E
荒らしは消えろ
0749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:03:39.67ID:GBUMMbww
昨日人参のピュレを作った。
これを利用して今日の夕飯は人参のピュレのソースのパスタ。面はタリアテッレ。
それとサイドメニューで焼きナスだ。ソースは味噌ベース。
味噌に白ワイン、すりごま、砂糖、バジルを合えた。
盛り付け時にオリーブオイルとパルメジャーノレッジャーノを振りかけてみた。

https://i.imgur.com/TPdNjTE.jpg
https://i.imgur.com/xXW6LhR.jpg
https://i.imgur.com/EE1S6JV.jpg
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:20:27.56ID:GpmEKI1E
料理の画像upされても包丁の選び方の参考にはならないな
0751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:23:37.20ID:GBUMMbww
すまんね。
包丁はニトリのハイカーボンステンレスの牛刀がメインじゃ。
カッコいい牛がほしいがそこまで今のところ金が回らない・・・・
でも君たちナイフコレクターよりは料理が出来る自身はある。w
0752ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:29:24.96ID:FXfqzaeK
ハイカーボンステンレスとモリバナステンレスはどっちが上なの?
0753ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:37:17.11ID:4376P7+I
>>749
もしかしてプロの料理人さんですか?
0754ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:37:22.72ID:GBUMMbww
今のところ高い包丁に回す予算があるのなら他の調理器具や皿・カトラリーにその予算を回す。
それと食材。
でも君たちナイフコレクターは包丁買うんだろうな。w
0758ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:40:51.29ID:GBUMMbww
お皿の配色考えてなかったから色見が悪いな・・・今思うと。
同色系に揃えるべきだった。
ランチョンマットはあるがめんどくさくて使う気になれない。。。
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:49:29.28ID:GpmEKI1E
画像upするなら包丁を頼みたい。
なぜなら包丁の選び方スレなのだから。
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:50:30.30ID:ASXdIhOR
これでドヤっちゃうって相当だな
カトラリーとか言う前にその変な箸なんとかしろ
0761ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:50:40.55ID:GBUMMbww
前にあげたことあるよ。
とりあえずメインで使ってる牛刀とペティでよければ。
両方ともニトリですけど。
0762ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:53:24.96ID:GpmEKI1E
ニトリでも問題ないだろ。
高級な包丁に限定なんてされていないのだから。
0765ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:56:48.54ID:GBUMMbww
その他、正広の筋引き(日本鋼)と藤次郎の骨スキ(ステンレス)があります。
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:00:01.69ID:GBUMMbww
牛刀とペティはもう十年は使ってるかな。
印刷がボロボロ・・・
0770ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:06:17.36
面白いな
使い込んだご家庭の包丁見せられても「うーん」としか言えないw
0771ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:10:55.81ID:GBUMMbww
>>770
そんなもんです。

どんなに高価な包丁でも使い込んだらこうなっちゃうんだろうなあ~。
なんだかんだで包丁って一生ものっぽいとこあるから。
板さんぐらいでしょ。使い込んで20年ぐらいで買い替えるの。
0772ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:16:46.57ID:GpmEKI1E
>>764
ありがとう。持ちやすそうなハンドルだな。
0773ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:18:12.43ID:GBUMMbww
>>770
やっすい包丁だからね。
魅力はないよ。
でもメンテ行きとどいていれば十分使える。
砥石は一通り揃えたね。荒砥石はないけど。
黒幕の#12000とNESHEXSTの両面砥石#1000ᝰ、あとダイヤモンド面直し砥石#120´。
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:23:19.65ID:GBUMMbww
>>772
ありがとうw

結構使いやすいんよ。だから手放せない。
正広の筋引きよりバランスがいい。
よく研究されている包丁なんだよね。
結局包丁の良し悪しってバランスだと思うんだよね。
まあ切れ味が長持ちする包丁は金属によるけど、今は切れ味長持ちする包丁が家庭用でもあるから。
0775ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:26:26.98ID:GBUMMbww
>>773
ありゃりゃ・・・文字化けしとるわ

訂正
黒幕の#12000とNESHEXSTの両面砥石#1000 & #6000;、あとダイヤモンド面直し砥石#120 & #180;。
0777ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:28:13.23ID:RuETd9vg
良い包丁の要素にバランスが上げられるけど、
研ぎ減っても良いままなの?
0778ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:34:27.82ID:GBUMMbww
研ぎ減るぐらい使い込んだら変え時じゃない?w
大幅にだけど。

結局包丁にこだわる人は趣味なんだよね。
まあそれが悪いわけではないけど・・・
誰でもカッコいい包丁使うと気分がいい。w
0779ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:43:01.66ID:GA2w2uLH
収集するのもスペック調べまくるのも大いに結構なんだが、料理できるフリするのがいかんのよ。
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 23:03:54.87ID:GBUMMbww
そうそう・・・話は変わるけど。。
もう25年前の話になるかな。
ダブルワークで都内のパレスホテルってとこで洗い場のバイトしていた時なんだけど、当時パレスホテルの最高級店のクラウンてとこでコックとギャルソンが
ペティナイフについて色々話していてね。なんでもそのペティナイフは高級品で当時二万はするとか言ってたな。そのペティナイフを厨房で試し切りする際に
玉葱の微塵切りしていたんだけどなんか変わった切り方していたんだよね。
玉葱を縦半分に切ってそうしたら繊維を断ち切るように真横から細かく連続で切れ込みをいれて、そのあと上から繊維に沿って切ったあと細かく玉葱を微塵切り
するんだけど、その真横から細かく切れ込みを入れる際、指で頭を抑えて安定させ親指を切れ込みを入れるちょい上に添えてナイフを持った右手のスナップを
利かせてピンピンピンと切れ込みを入れていたのよ。なんかそれが妙にカッコよくてね。w
器用にカットしていく姿がまさにプロっぽかった。w
でもナイフの切れ味がよいので失敗すると指落とすらしいんだ。フランスのコックたちもそれで指を落とす人多いとか当時言ってたね。
で、質問なんですがペティナイフってこういった使い方するんですか?
0781ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 23:07:56.49ID:GBUMMbww
>>780
ペティナイフで切ること無いと思うんだけど・・・フレンチコックってなんかペティナイフに拘りあるの?
牛刀で普通に微塵切りすればいいものを・・・
自分はchef ropiaの店主の切り方を参考に真似て牛刀で切っているんだけどね。
その方が安全で効率もいいような気がするんですが・・・
0782ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 23:20:11.35ID:acutnLeH
皆さんグレステンで盛り上がってますね!
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 23:49:40.37
>>777
研ぎ減ると本来の性能はどんどん減っていきます
刃幅が狭まると厚みあるものを切る際のガイド性能が下がったり包丁が短くなったりします
あと刃線もだいぶ変わっているでしょうから使いにくくなることもあるでしょう
でもその変化をうまくコントロールできているなら使うに連れて自分好みになるかもしれません
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 00:33:57.83ID:kndC7Xif
>>784
20回以上書き込んだ上に自演失敗とか中々だな
0787ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 00:36:16.79
780-781は自分にレスするようなアンカーがおかしいだけで自問自答じゃなく780の続きとして流れが繋がってるじゃないですか
0789ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 00:58:02.36ID:I6b5F0/h
ああ・・・自分アンカーのことか。
「つづき」って書かなきゃ分からんのか?
ちょっと考えれば分かることなんだが。
あら捜しばかりしてるとこうなるのか。w
0791ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 01:28:25.26ID:apVjqAlQ
グレステンはいくつかシリーズあるようだけれどおすすめのシリーズを教えてけろ。
0793ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 04:27:52.86ID:ggktaRKn
>>785

包丁は、全体のシェイプを維持しつつ研ぎ減らせば、大型の牛刀もフルーツナイフのサイズまで
小さくなっても使い続けられます。使う用途は多少は変わりますが。

使い慣れれば、どんな細かい作業も大型の牛刀でも難なくこなせる様になります。
手首の返しだけで大きく切っ先が動くので、腕の動きは寧ろ減って、楽に楽しく使えます。
また大きい方が刃の消耗を分散出来るので、メンテナンス頻度も下がります。

なので、予算が許す限り大きいのを買うのが理想的です。

家庭で使うならば、三徳以上のサイズが必要な場面は殆どありませんが、趣味として楽しむならば、
余剰な性能こそが大切です。
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 06:02:57.60ID:cYV0azM9
>>781
つまり、、
ここまで長々書き込んだことは全部作り話ってことね
病院に行ったほうがいいよ
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 06:38:45.17ID:kndC7Xif
>>789
自分アンカーて、自分の質問に自分で答えるやつだよね
あるあるw
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:49:49.21ID:MnGUq59T
>>798
電着ガーからダイヤおやじに言い方を変えても
キチガイ4垢のお前は誰からでも判別できるんだがな
0800ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:50:24.58ID:rLCdyN+o
>>798
ID:jGJGlm/+

> 刃物側も刃先で8mmの厚さがあるのか凄い

>俺がニートでヒマすぎたから

>ウリの包丁は8mmの厚みが有るいニダ

>ちなみにウリのチンポは8cmの巨砲ニダ
0801ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 09:14:44.93ID:5RAoINMu
剣兼心というブランドは良いブランドですか?
0803ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 11:44:37.54ID:MpGGIGF3
指切ってしまったわ
皮を削いだことは何度もあるけど切ったのは人生初めて

よーく切れたわ
0805ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 15:31:06.20ID:N3uHp+QP
>>804
ツヴィリングヘンケルスさんよくぞ関に投資してくれましたね
中小零細を束ねてこんな巨大工場になってるなんてすごい
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:21:50.08ID:FnbXG9Yd
中国から輸入すりゃいいのに
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:52:25.94ID:gNeOkTPX
包丁は家で使うなら手入れあまり気にしなくていいステン系しか無いわな
シャープナーで刃先だけ研いで、おかしくなって来たら研ぎに出す、此れで十分

家庭用じゃそこまで切れ味いらんし鋼系は手間がかかるんで面倒
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:54:33.07ID:5RAoINMu
一理ある
0809ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:13:36.75ID:CMIvQ7uz
うむ
好きにするヨロシ
0810ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:17:01.29ID:gNeOkTPX
そう言えば使った事無いんで聞きたいんだけど
ここしばらく流行りのダマスカス包丁って
見た目がカッコいい以外になんか明確な利点とか欠点ってあるん?
0811ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:17:49.78ID:N3uHp+QP
ステンレスだと鋼なみに研ぎやすいAUS8はコスパもいいしおすすめしたい
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:18:40.50ID:FnbXG9Yd
>>810
なんか凄そう!感

いちばん大切
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:31:27.94ID:gNeOkTPX
>>812
なるほど・・・テンションUPの為に1本買っといてもいいかw

怪しげな削り出しモンをオクで漁ってみるかな
鍛造モンはオクじゃ怪しくて落とす気せんし
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:32:23.30ID:5RAoINMu
デザインも魅力の一部だから好きな人にはよかろう
0815ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:46:03.01ID:FnbXG9Yd
>>813
中華ハイスの鋼材が2000円くらいでアリエクで売ってるとか売ってないとか
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 23:08:22.40
クラウドファンディングで超硬合金タングステンカーバイド製のHRC70以上の包丁の量産化に成功
包丁の厚みはなんと1.2mm
¥34,650で現在予約販売受付中 残り約70本
https://www.makuake.com/project/fukuda_kiseki/
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 23:30:07.04ID:5RAoINMu
ダイヤモンド砥石が付属してるようだな
ちょっとぶつけたりしたらポキンと折れそう
0819ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 23:42:37.56ID:5Q01y3Xe
大人しくUX10買っておけばいいのに
情弱はダマされて買いそう
0820ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 23:53:37.78ID:TgoIcOCh
柄の部分の芯が極端に短すぎる
常識的に有り得ん構造やな
関わらないに限る
0821ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 00:16:04.81ID:ZjQuRBa8
職人が30分かけて研ぐ包丁を素人が研げるわけがない
研ぎ代2200円相当の時間がかかるはず
0822ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 00:18:53.20ID:5fFxIt0R
>>818
超硬合金は靭性高いから欠けにつよい
元は高温高圧鍛造の型とかに使われる材料
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 00:26:35.91ID:4jSGFN1I
薄いとブツケたらすぐ欠けるぞ
旋盤の超硬チップは欠けたらベンチグラインダーにダイヤモンドホイール付けて削り治す
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 00:32:10.09ID:DpJ6Bx3B
プレス型抜きすると割れてしまうと書いてあるから靭性は低いのかと思ったのだが、違うのか?
0825ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 00:35:34.05
焼き入れ後の耐衝撃性では炭素鋼やハイス鋼より強いということかなと思いますが
生状態でも超硬合金は硬いので焼き入れしてない従来の鋼よりは割れやすいということかも知れません
詳しくはわかりませんが
0827ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 01:23:18.78ID:LgDy6h+U
薄々の包丁って人参とか大根切る時、側面の摩擦が大きくて切れ味悪く感じるんだが、これはどうなのかな?
厚み1.2mmってだいぶ薄いね
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 01:25:13.19ID:5fFxIt0R
>>823
インサートチップはバインダ比率下げて靭性犠牲に硬度を上げてる
旋盤用ならK種のG2~4くらいだから垂直荷重や逆刃方向のかけには弱い

HRC70の超硬合金だからコバルトが15%以上入ってるタイプかと
工具鋼よりは硬いけど、超硬合金の中では靭性よりな仕様だと思う
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 01:35:36.46ID:DpJ6Bx3B
なかなか良い情報提供じゃった
0832ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 05:47:28.41ID:dQ7O1rUg
扱いにくくてすぐメル○リで出会えそう
0833ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 06:09:54.52ID:S5XEjJZk
てっさ引き専用とかで作ったらそれなりに売れるんじゃないの
0834ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 06:41:56.07ID:DpJ6Bx3B
>>826
20cm牛刀で29700円。
VG10でこの値段は高すぎるんじゃないかな?
おなじVG10全鋼のFV10が22000円くらいで買えるしかね惣や東源正久は20000円しないしな。

3万円近く出すなら粉末ハイスの方がよいんじゃないだろうか。
この包丁のデザインに惚れ込んだのなら買ってもよいだろうけど。
0835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:24:52.70ID:I3i2M+DV
>>834
でもめっちゃ金集まってるな
おらは買わんが興味はあるよね
0836ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:58:43.71ID:DpJ6Bx3B
PVAスポンジクロスって知ってる?ニトリで超吸水キッチンクロス、100均で吸水クロスとかの名前で売ってるやつ。
これ嘘みたいに水気吸い取ってくれるから炭素鋼包丁使ってる人に超オススメ。
包丁にお湯掛ける手間いらなくなると思う。
まな板の下に敷けばまな板動かなくなるし砥石の滑り止めにもなる。
実家でニトリの使っててちょっと驚いたので紹介しました。
この驚きを誰かと共感したい。誰か買って試してみておくれ!
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:19:02.38ID:ee9dVNtg
研ぎができるかどうかで切れ味も大きく左右されるからなぁ。
研ぎができなきゃいくら鋼材がよくても切れ味は出ない
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:27:21.64ID:3dhGb2Dc
そうなんだけどね
逆に言えば研ぎがまともなら鋼材にかなり左右されるからなぁ
毎日研ぐ訳でもないし…
VG10あたりがバランス良い気がする
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:59:16.55ID:c3etawYJ
守谷宗光でいいじゃん 割りと安いし

三井安来工場内から枝分かれで出来た刃物屋だから
とりあえず素材は問題ないだろう
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:24.00
>>831
HRC67以上はすべて推測値
HRAだとわかりにくいので超硬合金は換算HRC67〜80とかざっくりした表記になる
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:14:23.49
COCOCOROさんはチャンネル登録42万人もいるのでこのくらい売れても違和感ないですね
0846ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:36:27.17ID:W16U2tvg
ここころとか包丁のこと何もわかってないやつがドヤ顔で語っちゃうからすごいよなぁ
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:52:28.29ID:0aGSQVku
あーこの人か
でも本人なりに勉強したんじゃないの
割高だと思うけどこの人のファンならアリだと思うレベル
過去動画で本人が絶賛してた釜浅のフジタケ製VG10なら半額以下で買えそうだけどな
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:58:41.87
包丁のことがわかってないやつとか、、、
この人は自分の店を持ってるプロの料理人なのだから包丁ヲタクのリングに引きずりこんで評価するのは違う気がしますけどね
プロユースの包丁メーカーは料理人のニーズを汲んで商品開発してるわけですから
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 01:17:20.22ID:gyhBbyNj
>>827
薄過ぎて側面の抵抗で切れ味悪いだろうね
側面の抵抗は硬さ関係ないもんね
実際に使ってみて良ければ欲しいけどね
黒幕じゃ研げないのかな?
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 05:07:20.85ID:DtwwGDsK
ホローグラインドなら斬れ味ええやろ
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:51:50.67ID:wdM1gR9N
貝印サイトより
鋼のサビで落とす必要があるのは赤サビです。鋼の包丁には薄茶や薄黒い膜ができることがありますが、それは赤サビとは違い、サビを防ぐ役目もしているので、落とす必要はありません

私誤解してました。青紙スーパーが薄茶色に変色してるのを赤錆の出来始めだと思って一生懸命サビトールでおとしてた。この薄茶色の膜は放っておいていいんだなあ。でも見た目的にはよくないけど。
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 10:01:43.44ID:m0rXLPc5
漁師とか水産加工業者は鋼使ってる人多いよ
漁業関係の刃物作ってる会社も未だに鋼メインだし
潮水被って錆びても研ぎながら日常的に使う分には特に問題ない
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:06:29.24ID:/B5nGt77
>>855
それ道具になんの頓着をもってないからやで
どう考えてもその用途なら鋼が適さないのは明確
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:20:56.43ID:6noocrx7
毎日使うから錆びても表面だけで軽く研ぐだけ もしくは使ってるうちに錆びが剥がれるからいいやって感じか
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:28:45.59ID:CxCX8EhC
サビサビの包丁でもいいや。っていうやっつけ仕事してるから昔から使ってる安い鋼を使い続けてるだけであって、
鋼が適しているからつかっているんけではない
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:33:02.97ID:+1PIRFdJ
鋼の片刃で切れ味出しやすいからだろ
0860ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:37:15.79ID:8czGfF6a
使いやすいから鋼使っているのを、何度でも否定したい奴が居る
ひょっとして、毎度同じ奴では?
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:47:13.00ID:wdM1gR9N
鋼の切れ味に魅力を感じるけど手入れが面倒という私が選ぶとしたら、
クロマックス(セミステンレス)
SLD(セミステンレス)
鋼をステンレスに割込んだ包丁
粉末ハイス
のどれを選べば幸せになれますかね
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:52:05.23ID:wdM1gR9N
>>861

銀三も追加します。
0863ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 14:00:49.66ID:sxZMzqrl
クロム5%前後のV銀だろ。これを割り込みにしたのものをクロマックスと称している。
クロマックスの包丁は越前の三徳型ばかりでまったく面白みがないが、
正広の業務用包丁別作シリーズはおそらくV銀3を使った全鋼なので評判はきわめて良い。
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 14:01:50.01ID:8czGfF6a
>>861
錆びにくさは、粉末ハイス>SLD>クロマックス>鋼割り込み
いずれも鉄だけの包丁よりも管理はずっと楽。
刃持ちは粉末ハイスが一番で、SLD、クロマックスもかなり良好。
鋼割り込みはSK鋼から青紙スーパーまで色々ある。

どれを選ぶかは、用途や貴方の好み次第
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:05:03.17ID:wdM1gR9N
>>863
クロマックスはホントに三徳ばかりですね。
210ミリ牛刀があるとよいんですけどね。
ありがとうございます
0866ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:07:28.24ID:wWWA80hD
水流しながら仕立てるとこじゃないと
鋼を研ぎながら仕立てられると
魚が金気臭くなるわ
鋼は魚を捌き終わったあとに研ぐもん
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:07:38.18ID:wdM1gR9N
>>864
なるほどですね。ありがとうございます
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:02:12.20ID:bd3GDRhR
水産関係に卸してる丸万なんか今でもほとんど鋼だよな
鋼よりステンレスの方が安いのに鋼が支持されてるってことだろ
多分同じ奴が繰り返し鋼をディスってる
鋼が気になってしょうがないんだろな
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:27:42.99ID:6t7+fByC
マルマンの両薄刃加工包丁欲しいんだけど個人には売ってくれないのかな
加工舟行の270mmとかめっちゃ切れ味のいい筋引きとして使えるだろうし
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:29:42.38ID:wdM1gR9N
三浦刃物に二唐入荷してるな。
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:43:09.03ID:sxZMzqrl
>>869
普通に考えたら、鋼の包丁を使ってみて錆びに手を焼いたから他の人、特に初心者には同じ轍を踏んで欲しくなくて周知してるんだとわかるよね。
なんで貶されたから気にしてる裏返しに違いないとか頓珍漢な解釈をするんだろうw
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:52:32.02
>>865
貝印関孫六の10000CCと桃山と安土がクロマックスかもしれません
このシリーズは210mm牛刀まであります
自分は桃山を持っていますが素晴らしい刃が付きます
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:55:29.56ID:8czGfF6a
たまたま使い方が分からなくて包丁を錆びさせた人が居たとしても、
普段から鋼の包丁を使っている人がたくさん居るのに、
いつまでもディスっているのはおかしいのでは?

荒らすために何度も錆びる錆びると書き立てる奴が居るんだろ。
以前どうしても錆びることにしたがっていた奴が、4垢だったこともある。
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 17:57:08.34ID:8czGfF6a
安土は切れ味も刃持ちも、結構良かったかな。
古い型の桃山にはそれ程印象が無かった。
クロマックスの可能性があるなら、注目してみる。
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 17:57:23.23ID:sxZMzqrl
>>874
そうは言っても世の中に出回ってる包丁のほとんどがステンレス製なのが現実だからね。
炭素鋼の包丁は例外的に少数派のニッチに過ぎないわけでw
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:10:20.32ID:wdM1gR9N
>>873
そう思う根拠はなんですか?貝印は例外を除き鋼材名は非公表だったかと思うのですが。
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:43:16.27
>>878
根拠は勘だけだからかもしれませんと書いたんです
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:45:47.54ID:+128A53R
ディスるってなんやねん
好きな鋼材はあるが、鋼材に恨みなんてないし
誰が使おうとなんも思わん

発想がちょっとずれてんぞ
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 19:10:51.77ID:wdM1gR9N
貝印がセミステンレスを鋼の包丁と言って販売したりするのだろうか?と疑問に思ったのでググってみました。酔狂さんという研師さんが貝印の社員に聞いたところ青紙に近いSK鋼だと説明されたというのが出てきました。
おそらく貝印ほどの企業がセミステンレスを鋼とあやふやな扱いをするとは考えにくいですし酔狂さんのブログのほうが正しそうです。
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 19:17:01.53ID:sxZMzqrl
>>883
貝印公式の表記「特殊炭素鋼」からしてクロムが多量に入っているV銀シリーズとは考えにくい。
武生のクラッド材だとすれば芯材はV特2あたりだろうと推測する。
正広のZCD-UもおそらくV特2だからな。
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 19:26:58.67ID:YTKhsYR9
>>855
確かに
コスパが良い証拠でんがなまんがな

それに水産加工のおっちゃんらが錆錆の包丁使ってるの見たことないでんがなまんがな
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 19:46:46.40ID:CGahrFj0
お前たち包丁使わねえで磨いてろ。w
ってか素晴らしい包丁持ってたって料理できねえんだろ。w
0888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 20:56:23.26
うちにある包丁の刃同士を当てて引っ掻いて硬度順に並べると
青1>銀3>>VG10>関孫六桃山>SK鋼>スウェーデン海面鋼>銀1>>>ヘンケルスロストフライ
VG10〜スウェーデン海面鋼までの差は微々たるレベルです
熱処理次第で硬度は変わるのであくまでも参考に
0889ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 21:11:42.12ID:kP89dv2P
ハイス🥺
0890ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 21:38:48.17ID:CGahrFj0
ここの板は料理が好きなんじゃなくて包丁が好きな連中が集まるスレだよな。
なんかこの板、料理のディレクトリに含まれるのが納得いかん。
冶金版とか作ればいいのに。w
その方がこのスレには相応しい。
そのうちベアリングの対応年数とかにもちゃち入れてくんのかな。w
俺たちは金属には詳しいんだぜ・・・的な。w
オーステナイトとかパーライトとか知ってるか?w
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:28:09.91ID:OaQYNdP6
硬度それ自体は大して重要じゃない
たとえばvg10ならHRCが61でも58でも長切れ性能に大差がない
切れ味のザックリ感は違ってくるけどね
ヘンケルスみたいにゴミ鋼材に硬めの処理をしてスペックだけ盛っても意味はないってこと
0893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:35:35.22ID:rIL/nw5Z
>>891
馬鹿チョンシッタカ
 ↓↓↓

> 硬度それ自体は大して重要じゃない
> たとえばvg10ならHRCが61でも58でも長切れ性能に大差がない
> 切れ味のザックリ感は違ってくるけどね
> ヘンケルスみたいにゴミ鋼材に硬めの処理をしてスペックだけ盛っても意味はないってこと
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 23:23:09.76ID:UImc89+i
まめに砥ぐなら素材の硬度ってそんなに意味無いしな、刃持ちに差が出るのが大きいだけだし
鍛造なら造り手の腕と研ぎの腕次第な所が大きいし
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 05:27:58.07ID:AZAs31+K
>>869
毎日連続で使ってるならそうやろね。SUSでも気にしないとも思うけど
 ここに来る人だと色が変色する程度でも大騒ぎするけど、そんなレベルは気にせずに使うだろうから
鋼で錆ガ〜ってほど錆はつかないしね〜

放っておくと錆びるけど毎日連続して使ってその日の終りにお湯で洗って水分拭きとれば実用面で言えば十分に使える
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 05:41:39.57ID:3l72R/x7
「錆が〜」て言ってる人の包丁は、料理が終わる頃には錆てるらしいよw
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 06:56:34.75ID:b8a1paXG
食材を切るたびにいちいち水気を拭き取ったり、
手から離すごとに濡れていない場所を探して置いたりと、
ステンレス製であれば全く不必要な余計な手間を積み重ねていけば、
有るかどうかも定かでない切れ味の優位性など吹き飛んでしまう。

鋼の方が早く切り終わってトータルの所要時間を逆転できるほど大量の食材を処理するような環境なら話は違ってくるけど、ほとんどの一般家庭ではそのような条件にはないのは明らかだよ。
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 07:48:46.19ID:LJzGL/+2
SK鋼の出刃を使ってるけど鯛を一本捌き終わってさっと洗って布巾で拭くだけで錆は付かないな
朝捌いて一旦片付けて砥ぐのは夜
そんなに気にしなくても気軽に使っていいと思うよ
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 07:58:44.88ID:aVwIoFvk
>>872
お前がギャーギャー言わなくても普通の人はステンレスの包丁買わないから安心しろ
てか、スーパーとかホームセンターにはほとんど鋼の包丁売ってないから普通の人は近くで買うことすら難しい
それでも敢えて鋼が欲しいと思うような人は錆び易いのも解って興味持つだろうし、中には使って気に入る人も居るんだからお前がギャーギャー言う必要ないよ
ステンレスに押されてるとは言え九州や土佐では手打ちの鍛造品が主婦に根強く支持されてたりもするんだよ
日本の伝統工芸の手打ち包丁まで否定するような事を軽々しく言うな
手放すにしてもメルカリで売れば大して損しないから安心してお前はステンレス使ってろ
0905ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 08:41:08.91ID:uQ9E/eqD
初心者が同じ轍ってw
そもそも初心者とか一般人はこのスレ見たらドン引きして去って行くだろw

三年ぐらい前から青一黒打ちの菜切り導入したが錆びて困った事ないな
嫁が気に入って使ってる
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 08:56:57.40ID:m/vhQ8iZ
刺身用みたいに長いのは上手に研ぐの難しいよね
気が付くと先っちょだけが研ぎ残しでどんどん膨らんでくる
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 08:57:26.58ID:LJzGL/+2
>>903は興奮して ステンレスの包丁「しか」買わない をすっ飛ばしたんだな
あとの長文が台無し
このスレには時々興奮する人が出てくるね
「ステンと鋼」で興奮する人とか
かっこ悪い
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:02:40.75ID:b8a1paXG
>>903
鋼の包丁の存在意義は否定していない
利点と欠点を比べて一般的な使用条件では欠点が勝つと述べているだけ

土佐の包丁のシェアって1.5%しかないんだが、、、
プロ向けが大半の堺でさえたった9%でしかない
逆にステンレスメインの関と燕三条で8割を超えている現実をどう説明するん?
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:05:40.97ID:XhwIkjOZ
鋼は錆びるけどそこまで心配するほどでもないよということなのかしら?知らんけど。
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:06:36.27ID:e4PXWUWA
ほぼ毎日料理してステンも鋼も持ってるけど
キッチンが狭いのでステンばっかり使うなw
鋼はソフリットを作る時やパテを切るときに使うわ
鋼の切れ味は好きなんだけどねぇ・・・
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:08:36.72ID:e4PXWUWA
>>910
実家の鋼は銀色じゃなく鼠色になってたな
それでも料理するのは何の問題もないよ
ただその包丁の状況を受け入れるかどうかだけじゃね?
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:29:13.47ID:XhwIkjOZ
青紙スーパーってロマンありますよね、だってスーパーなんですよー!
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 10:45:16.85ID:2sWOqojt
そこまでの考えは無いよ。
錆びると煽って荒らしたいだけだろう。
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:03:25.59ID:dx3c13Jv
錆びた包丁で食材切って食べたら鉄分補給になっていいじゃん
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:06:21.84ID:OaveE3Yh
普通の料理用ならステンでいいけど
カニ切りだけは鋼じゃ無いとキツイ
と言うか鋼の粘りがあってもよく欠ける
0920ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:14:08.96ID:b8a1paXG
包丁鋼材で一番脆いのがZDP189
次点が青紙スーパーで白紙1、青紙1と続く。

一般的な刃物用ステンレス鋼は概して炭素鋼よりはるかに靭性が高く粘り強い。
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:08:36.72ID:XhwIkjOZ
昔、包丁に興味ない頃実家で使ってなかった鋼の菜切をもらって10年くらい使ってた。
使ったら濡れたまま放置してたからそれなりに赤錆ができてた。
でも逆に考えるとあんなにひどい保管状況でもあの程度なんだよな。
ひと月に一度くらいクレンザーで磨くだけでも問題なく使えそうな気がするな。
0922ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:20:16.21ID:cy6istfz
堺孝行と築地有次、鋼のペティナイフで一番安いツバなしの場合だと、どちらが物が良いです?
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:41:23.77ID:8guEoB+s
ペティの利点は刀身が狭いから切った食材がくっつかないのも実は大きいよね
普段ペティでたまに通常包丁使うと大根のくっつき具合にストレスが酷い
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:17:23.91
包丁にすぐサビを起こさせるのは酸より塩水でステンレスでも塩水がついた状態で放置してたら24時間でサビが出てくる
朝から晩まで肉や魚をさばく工場で鋼包丁を使うならまめに水洗いしても夕方には包丁が黄色くなるでしょ
業務用のカラー包丁はどこのメーカーでもステンレス製のしかない
ただしこれは工場に限った話
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:10:54.69ID:W0MhbgtI
>>890
キムチわりぃから草の使い方くらい覚えろ
>>927
こんなガタガタでサビだらけを
1万とかナメプもいい加減にしろとw
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:28:32.01ID:2sWOqojt
この程度の補修は何でも無い。
ただ、欲しいかどうかの問題。
0931ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:52:42.39ID:XhwIkjOZ
有次に現在スウェーデン鋼ってあったっけ?
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:00:57.77
>>931
有次(築地)S合金鋼というのがたぶんスウェーデン鋼だと思うだけど210mm牛刀が新品で11,000円だからこのボロボロを10,300円で出品してる時点で空気読んでない
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:11:23.83ID:XhwIkjOZ
>>932
ああ、そうか、築地のほうか。
京都の有次と思ってた。失礼しました。
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:12:15.28ID:b8a1paXG
>>927
こんな腐れ包丁はヤフオクでまとめ売り10本を1円スタートされて2人くらいで競って2000円で落札されるレベルw
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:24:20.96ID:5PnUs7i6
まだやってんのか
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:37:14.00ID:R106n49I
有次の文字の下辺りが凹んでるからな
治すのは面倒くさいぞ
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:11:54.80
光源か反射物の問題じゃない?こんな場所が露骨に凹んでるような商品は有次ではありえないし金槌でガンガン叩いてもこんな凹み方しない
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:51:23.46
4枚目画像の次の字の右のことでしょ?
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:51:54.54
あ、3枚目か
0941ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:04:25.51ID:XhwIkjOZ
三昧という包丁はどうでしょうか?ハサミで有名なメーカーらしいんですが。
使ってる人いますか?
0942ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:39:01.44ID:2sWOqojt
今日NHKが放映した「突撃!カネオくん」で、
ゆで卵を切るのに使われてた包丁が、ギャラクシーだった。
こんなところでケチらなくてもいいのに。
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:29:59.63ID:/JodL38n
ピアノ線は錆びるだろステンレスワイヤーだよ、ハゲ
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:34:22.41ID:B+a5FU1C
他人の包丁の錆が絶対に許せないステンレス戦士がオススメするステンレスは何ですか?
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:59:43.39ID:XhwIkjOZ
たしかに正広のMBS26は良いよな
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 01:23:53.82ID:BEfXrAqg
>>950

グローバルは、素晴らしく美しい。
以前はより高性能とされるPro シリーズがあったが、今は無い。
Pro シリーズも含めて、ブレードの硬度が低めで、研いでも切れ止みが早め。

中古価格も安定高値で人気だけど、刃物としての性能は高くない。
0953ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 05:22:51.03ID:67l9NTRU
>>950
今はペティだけだけど前は三徳も使ってた
研ぎやすいし気兼ねしないし合わせや割り込みじゃないから刃の角度も好みにつけられるし良いよ
切れ止むのは確かに早いかも
その分研ぐ練習になるし小刃をしっかり目につける等の練習にもなる
0954ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:28:32.03ID:n4YFT/qx
>>950
研ぎやすい
長切れしない
すぐ刃が潰れる
0955ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:06:01.73ID:pJQSLHOa
kisekiってどんな鋼材なんだろう
ダイアモンドに次ぐとか書いちゃってるから少なくともセラミックより硬いってことなの?
0956ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:14:09.69ID:HwK9Bd6F
グローバルって意識高い系のニワカが使うイメージかな・・・
0957ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:14:14.75ID:p6fVayho
ZA18はダマスカスしかないの?
0958ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:45:28.41ID:bM5SM7Ra
>>955
タングステンやろ 

そんな刃をどーやって研ぐんやろね
あと割れやすいんちゃうんけ
0959ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:54:41.17ID:bM5SM7Ra
グローバル使ってるで  印象は・・
・お高くない
・研ぎやすい だからたぶん柔らかめなんちゃうんかな
・銀三やVG10に比べて粘りはある 欠けにくい ・・様な気がするw

なので冷凍した野菜とかをザクザク切りたいときはこっち使ってる
0960ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:57:13.33ID:2bK4xNJA
超硬合金は昔からあるけどね
タンガロイのアートナイフ昔もらったわ
40年以上前
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:05:17.03ID:u/vxN+EA
値上げラッシュの今となってはグローバルってそんな高額でもないよな
なのでオサレキッチンナイフとしてはいいんじゃないの
ただオールステンレス包丁としてはより優れて安価なものが多数出回っているので、実用重視ならまったく選択肢には入らないね
0962ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:08:47.78ID:p6fVayho
グローバルは付け根で折れるのは改善されたの?
0963ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:21:14.36ID:bM5SM7Ra
で、グローバル最大の欠点は!!

あのブツブツを洗うのが大変!!  
だから冷凍モノ切るときしか使ってない
ものぐさな人には正直お勧めできないww
0964ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:26:33.80ID:z0RXnQh/
>>963
握りが汚れるのは使い方が間違ってる
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:43.77ID:p6fVayho
自己レス
最近折れたというのも聞かないし改善されたんだろうなたぶん。
0966ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:45.29ID:bM5SM7Ra
>>964
どう使おうが、使い終わったら洗って完全に水気をふいて・・ってやらんと、ただ洗っただけじゃ水アカっぽいのが貯まっていくで?
プロの料理人みたいに細心の気遣いで使えば別なんだろうが、それだったらグローバルのステンレスじゃなくて
別の選択肢があるやんか

ましてや金属柄ってそのへんの取り扱いを楽にするためのもんやろ  本末転倒になってるわ あれ
0967ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:45:31.42ID:z0RXnQh/
>>966
だから使い方間違ってる
家も汚そう
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:45.78ID:p6fVayho
>>967
ヨコからだけど
正しい使い方教えてほしい
どうすればハンドル汚れないのかとてもきになります
0969ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:50:19.18ID:z0RXnQh/
>>968
考える力ないやつは料理やめた方がいいよ
0970ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:08.42ID:gN87Y0se
>>964
だな
包丁握る手で食材触らなきゃ汚れなんてつかんし
普通の包丁の合わせ目の方が取れない微細な汚れが溜まりやすいだろ
0971ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:37.47ID:pJQSLHOa
あータングステンガーバイドかー
別に包丁自体がダイヤモンドの次に硬いわけじゃないやん
硬いものを成分に含めましたよってだけでしょ?
0972ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:58:25.00ID:p6fVayho
包丁握る手で食材触らないなんて基本的なことドヤ顔でいってたのかあ。
汚れにくくなるだけで全く汚れないわけではないな。
0973ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:01:25.42ID:pg87VtJr
>>972
それはアホで不衛生な>>966に言ってやれ
お前も自信にもな
0974ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:18:10.77ID:p6fVayho
具体的なこと言わないでネガレスばかりなのは荒らしとかわらんな
0975ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:18:14.11ID:bM5SM7Ra
>>973
それでも汚れは貯まるよ??  それがグローバルのブツブツww

洗ってそのままなら確実にカルキらしきものが貯まっていく
完璧に水分拭き取ったらええかもしれんが、中途半端な拭きではダメ
くそめんどくさい
0976ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:20:15.61ID:YfIS/l1H
>>975
お前ん家では不潔で不衛生な奴が料理してんの?
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:25:52.77ID:HwK9Bd6F
グローバルのブツブツの話はその辺でええやろ
ステンの筋引きを買いたいと思ってるんだけどおすすめある?
0978ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:27:19.47ID:bM5SM7Ra
水道水には絶対にカルキ等が含まれてるんだよ? 知らないの?
その水が蒸発すれば白いモノが残る 
あと台所には常に油が漂ってる それが付けばそのまま残る それがグルーバルのブツブツww

炒め物する前に、完璧に掃除して水分拭き取って密閉ケースにわざわざ入れて保管してるのかな?ww
0979ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:41:33.14ID:W98W9RUU
妻がグローバル10年以上使ってるけど、柄が汚いと気にしたことがない。自分が鈍感なのかな、結構神経質な人が多くってびっくりした。
木の柄で本通しの隙間が黒くなってるような包丁は鈍感な自分でも気になる。
0980ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:42:33.91ID:rq5rf/b2
>>978
料理が不潔すぎてぶつぶつの意味も知らないんだな
ご愁傷様
早く成仏しなよ不潔くん
0982ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:45:55.41ID:p6fVayho
>>980
そんなことより次スレな
0983ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:50:13.03ID:p6fVayho
>>977
スケナリはどう?
440の牛刀使ってるけど研ぎやすくていいよ。
440は在庫限りで終わりみたいだけど
0984ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:50:44.20ID:rq5rf/b2
立てれなかった
誰か頼む
0985ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:04:39.87ID:67l9NTRU
>>979
そうだよねぇ
適当に洗って適当に拭いてるだけだけどカルキ汚れとか気になった事ない
うちの母にあげたvg1の洋柄の三徳のブレードと金口の隙間の方が汚れが溜まって汚くなってる
正直食材に触れやすい部分だしどうにかしたいわ
グローバルはブレードと柄が一体整形だけあってそこの部分とても洗いやすい
あれは家庭のオサレ奥様がシャープナー前提で使用していく事に主眼を置いた良い製品だよ包丁マニア向けじゃないだから売れてる
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 05:11:06.08ID:GG/yu0QD
他スレでこんなレス見かけたけどこれ正しいの?

ステンレス包丁と言われる商品は、全て切削加工で製造されるので、ステンレス包丁と対比して鋼の片刃包丁という場合に、
銀3をステンレス包丁と呼ぶ事はありません。

ステンレスの定義と一般的に認識されるステンレス包丁の定義とは違うものですね。

まあ、裏スキまでちゃんとしている切削加工で製造されるステンレスに分類される片刃包丁が存在していますが、
これをステンレス包丁と呼ぶ事はありますが和包丁とは言いません。

物の分類、呼び方は、使用用途が優先されるのです。例えばね、

クロマグロの幼魚は市場ではマグロじゃないし、鯛は白身魚だけど、酢締めに使用される幼魚は青魚扱いです。
0988ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 05:20:14.39ID:F270t5ff
完全な間違いとは言い切れないけど、世間一般の常識に照らし合わせると真っ赤な嘘だね。
0989ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 05:20:40.95ID:GG/yu0QD
こんなレスもしてた。これ正しいの?ただの頭のおかしい人?

銀3の片刃和包丁は鍛造で製造されるが、切削で裏スキが作られる一般的なステンレス包丁は和包丁とは言わない、
というのが趣旨なので、
0990ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 05:33:34.45ID:F270t5ff
ちなみにどこのスレ?
勝手に和包丁の定義を独自解釈して狭めて、
ステンレス包丁の定義を謎の解釈してるだけだよねw

プレス抜きからの切削研磨で整形した和包丁はあるし、ステンレスを鍛造した洋包丁もそれほど珍しくない。どんな形状でどのような作り方をしていてもステンレス製で調理に使う限りはステンレス包丁と読んで構わないわけだし。
0991ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 05:41:17.56ID:GG/yu0QD
>>990
鉄のフライパンはかわいいねというスレ

ステンレスの出刃包丁だって和包丁じゃないんですかねえ?
0992ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:32:35.89ID:9rbxsoZN
和包丁、洋包丁って形、スタイルやろ
0993ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:28:07.80ID:/bFWr01A
本来日本の包丁にステンレスは使わない
だからステンレス製の和包丁というのはおかしい
0994ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:42:16.88ID:qf0O34oG
それは「本来」ではなく「昔は」でしょ
「和包丁とは日本料理に用いる包丁の総称」なので用途とそこからくる形状が和洋の境い目
0995ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:05:55.42ID:tWvND4hF
>>986
間違い
クァッド材をプレス型抜きした和包丁もある
昔の和包丁にはセンで切削し裏すき作った製品もある
0997ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:15:08.16ID:qf0O34oG
とすると青ニや白の包丁も「偽物」だな
分かりやすいおバカ回答ご苦労
0998ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:27:10.34ID:TyYxC3HE
>>990
良く読もう。
鋼の包丁と対比してステンレス包丁と呼ぶ場合には、
文脈でステンレス包丁を和包丁とは言わない、と解説してるだけ。

実は、ゾーリンゲンのヘンケルスにも、アメリカで高級品として訪問販売されるCuttco にも、切削加工で裏スキを作ったモデルが幾つもあるが、
コレを和包丁とは誰も言わないし、中華通販で売ってる切削加工で裏スキを作った形としては本焼きの全鋼の和包丁と完全に同じ形状をしたものも、
けして和包丁とは言わない。

ただ、これは文化的としての料理の道具とした視点からの定義なので、別の文脈だと例外は当然有る。

水産加工場で使用される 加工出刃 は、積層鋼材をプレスして裏スキを形成して作られる。
が、形状の自由度に限界があるから、裏刃が歪んでる。

これを和包丁として語るのは意味が無い。
まあ、一部の廉価な家庭用和包丁として売られている同様の商品も、
和包丁という言葉が登場する文脈では、誰もその定義には入れない。
0999ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:30:44.95ID:YCocyViS
…と独自の解釈に必死な基地外であったw
1000ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:34:13.11ID:YCocyViS
因みにこの基地外…
自称万単位の修練で包丁技術を習得したらしいのですが包丁の峯と裏打ちの角度が直角じゃないと自信を持って仕事が出来ない旨語る下手糞でありますwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 2分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況