X



トップページ料理
1002コメント309KB
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 19:11:22.21
クリーム入りのお菓子は包丁に熱湯をかけて温めるとわりときれいに切れますね
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 19:44:13.32ID:Nkmg4AT9
>>898
人の考えに自分の考えをぶつけるのが5ちゃんて知ってる
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:41:19.28ID:EIgt1WBB
うどんを賞味期限までに食えなかった時に、袋のまま包丁で半分に切ってから(袋は切らない)冷凍庫入れるな

クリーム飛び出すようなのは袋のまま切らんと思うけどさ
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:30:44.96ID:+A6bsHbQ
よく切れる刃物だとラップや袋ごとスパッといかないか?
刃は汚れるけどw
むしろシュークリームや生チョコ入ってるような柔らかいものほど潰さないで切れる。

てか、えのきの石突きとか袋ごと切るの定番だろ。
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 04:26:11.80ID:CYY8in2t
>>903
要素が多くて話があっちこっち行ってて、何が言いたいのかわからず反応が難しいんだが

まず、えのきの根本はそれなりに詰まっていて(支えがあって)シュークリームとは質感違うよな?
そして袋ごと切るというのは袋も一緒に切るってことだよな?

シュークリームの場合は、袋も切って中身も切れると言ってるのか、袋は残して中身だけ切れると言ってるのか、どっち?
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:08:40.33ID:INjAHo7m
903は要は902に対して、うどんの袋切れないの?って聞きたいだけなのか

>>905
包丁の峰はちょっと厚みもあるし刃が自分向きだとぎゅっと押さえられなくて不安定で危なくないか?
上でも書いたけどスケッパーでも使った方がいいかと
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:13:26.09ID:VtUMXGxE
>>907
いつも焼きそば切ってるけど何か
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:14:50.64ID:INjAHo7m
ほんと日本語使えんやつが多いなあ

包丁の峰で切ってるのか普通に刃の側を当てて切ってるのか
袋はどうしてるのか
それくらい書けや
省略しても察してほしいなら発言の前後がわかるようにコテつけろ
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:27:54.04ID:QtoVQQyH
なんかゴチャゴチャ言ってるけど袋ごと切るメリットはまな板を使わなくて済む
ただそれだけの話だよ
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:28:10.37ID:VtUMXGxE
お前が文盲アスペなだけやんけ
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:38:44.17ID:EE93t+I4
自分の場合
包丁をギュッと押し当てる
まな板は使う、刃もまな板も汚れない
クリーム入ってる系も汚れない
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:40:59.59ID:xonadXZ7
まな板は使った方がいい
カウンタートップが傷付いたら修理に困る
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:03:35.34ID:38KE+yX2
そうそう、まな板を使わないのがかしこいみたいに思ってる人いるけど、(袋ごと切る話ではないけど)まな板+包丁とハサミじゃハサミ洗う方が面倒じゃんね
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:18:14.95ID:xonadXZ7
ナイススティックやバーガーはナイフで押切萌えしてる
包丁じゃ袋も切れてしまう
刃付してないからいい
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:58:43.04ID:FT/YivFp
ビクトリノックスのトマトナイフ気になって買っちゃった!切れ味が楽しみです。
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:00:52.61ID:XooBtM1j
ベーコンは開封せずキッチン台の面と側面の角に押し当てて中身だけ切ってる
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:26:15.01ID:Wor9yzR7
波紋流してメメタァって言いながらスケッパーで押すと袋が切れないから試して
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:31:03.50
>>910
それはすごくよくわかる
ちょっとしたものならまな板の上にキッチンペーパーを敷いてそこで切ってるけどすごく楽
0922ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:35:27.97ID:0w2MLfhL
まな板を使いたくないとは思わない
キッチンハサミが洗いにくいとも思わない
全部食洗機に入れるから
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:47:52.30ID:I0YlPE1o
昔ウェンガーの(たぶん)スナックナイフを気に入っていたけど新調しようとしたら売ってなくて、よく見ずビクトリノックスのトマトナイフを買ったら刃先が丸かった
ビクトリノックスのペティに波刃があるみたいでそれは刃先が尖っていてウェンガーに似ているのだけど、使ったことのある方が居たら感想聞かせてください
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:09:07.47ID:3MM3dWH9
>>926
トマトナイフで刃先が尖ったタイプ持ってる
丸トマトのヘタを抉る時に使うくらい
うまく言いづらいけど尖ったタイプは丸いタイプに比べて刃幅が小さくなってるのであまりにも小さすぎるという感触を覚えてしまって使いづらい
刃先が尖ってなおかつ波刃でないタイプも持っててそっちは刃が薄さに負けてよれやすいと感じてる

トマトナイフはパン屋のポンパドウルの店内で売ってるくらいなのでパンを切るには最適なんだろうなと思う
元CAカータンが先輩ナイフと名づけて漫画で紹介してて使いやすさはそれを読んでもらう方が早いと思う
ほんと万人にお伝えしたい良いナイフ
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:22:06.84ID:INjAHo7m
それこそトラモンティーナのステーキナイフは?
オピネルも波刃のペティナイフ出してるね
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:46:51.97ID:C6RxWiTe
オピネルならフィレナイフでいいわ
0931ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:05:19.45ID:TgD96T4b
トラモンティーナのトマトナイフ(ベジタブルナイフ)っていうのもあるな
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:18:46.31ID:yUgmT3sv
放置しててもゆで卵の黄身をセンターにできる道具って何か在ります?
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:48:39.06ID:eisI84cx
>>930
これ殻に白身が少し残っちゃうのが勿体無い気がすんだよな
それともなんかこつがあるのか?
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:33:44.89ID:Rjg4yiPs
>>930
お湯がゆっくり抜けて無くなることで、放置してもかたまり過ぎるのを防げるのね
>>934
他の方法で温泉たまごを作るよりも、白身が殻に残りやすいということですか?
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:50:21.28ID:W5u2g4yf
>>923 >>925
トマトが驚くほど薄く切れました!
具沢山のサンドイッチもすぱっといけて切れ味が気持ちいいです。
紹介してくれた方ありがとうございます!
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:02:55.59ID:o82iHO21
>>936
届いたんだ、おめ!
波型だから切り始めの刃のかかりがいいんだよね
テーブルに一本あると本当に便利だよ
使い倒してねw
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:56:31.87ID:wPi17n8g
とうもろこしの粒取り名人っての買ったんだけど上手く使えない
かなり力入れないと入って行かなくて、突然ズブッと進んで危ないし真っ直ぐできずにすぐ外れちゃう
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:38:43.89ID:pgvVb6x1
>>935
温玉はまとめて炊飯器で作ってるけど保温時間ミスったら白身の一部が固まって殻にへばりつくよ
セリアのは何となく時間じゃなく調理開始時のお湯の温度が高いせいで白身の一部が固まるんじゃないかと思うけど
0941ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:25:15.48
>>940
”くるくる鍋”というアイデアがあって鍋のヘリにシワをつけることで沸騰時の対流で鍋の中心に渦ができるんです
ちょっと鮮度の落ちた卵は空気が入って水に入れると立ちますよね
この状態の卵だと立ったまま中でぐるぐる回転して黄身が中心に来て固まってくれるんじゃないかと思うんですが
やったことないので誰か実験して欲しいです
https://i.imgur.com/DzgQb2V.gif
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:25:02.61ID:bYaN0+ba
でも立ってたら下に落ちるんじゃね?
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:35:56.70ID:rWHJR4/U
>>930
これ考えた人天才だね
こんなにコンパクトなもので出来るんだ

いつも低温調理器で作ってるけど、殻に少し残ってるからスプーンでかき落としてたわ
身離れをよくするために、ゆで卵と同じようなテクが使えるかもしれないね
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:55:02.11ID:cDgquMe3
>>930
千円だけど温玉ごっこの方がずっと使いやすいと思う
湯を流すこともなく容器のまま15分放置するだけだもの
シンク内に生卵入り容器を直おきは衛生的に気になるし
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:32:26.93ID:8Q7ZNroU
>>945
熱湯かけている時点で生卵の雑菌はクリアしてるし、容器は洗えばいいし
動画みたいにシンクじゃなくてもいいし
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:13:57.93ID:p1fj0ytF
>>947
シンクに置くなら容器キッチリ洗ったのちアルコールスプレーもいるよ
動画は調理台の上に湯を受けるトレーを置いてその上に容器を置いてたはず
これまた手間かかりすぎ
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:01:19.88ID:WKaBqXec
>>948
除菌の洗剤を使えば直接なめるわけじゃないから大丈夫だろうけど、それでも気になるならアルコール消毒すればいいよ
コロナ禍だからアルコールスプレーくらいどこのご家庭でもあるよね
うちはパストリーゼ愛用してる
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:09:47.68ID:p1fj0ytF
>>949
うちもだ
ポンプ式とスプレー式
パストリーゼは金属臭さがなくていい
そういう臭いのメーカーもあった
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:13:33.81ID:p1fj0ytF
洗剤は除菌のじゃなくヤシノミなんだけど
シンク表面の細菌数や食器スポンジの汚染スピードを調べた記事それぞれ読んでからシンク用スポンジと食器用スポンジはパックスナチュロンを1週間めどで使い捨ててる
0952ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:49:52.00ID:r19SVEY8
スポンジはどう除菌してもだめらしいね
淘汰された耐性菌が勢力を増やして収拾つかないらしい
0954ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:36:53.39ID:r19SVEY8
食器洗い用のスポンジは1週間で交換した方が良い―ドイツの研究チームが発表
https://internetcom.jp/203108/study-reveals-kitchen-sponge-is-germ-breeding-ground

食器洗い用のスポンジは、1週間使用したら捨てて交換した方が良いという調査結果が公表された。ドイツのフルトヴァンゲン大学
などによる共同研究で明らかとなった。
0955ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:48:10.82ID:PavyTeDz
使い捨てにしても罪悪感が小さいような、環境負荷が小さい素材の食器洗い用スポンジがあればいいんだけどな
0956ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:08:32.17ID:shIDOusE
今日はこないだ届いた包丁の峰とマチを丸めて磨くか
めんどうだけど見た目と使い心地がすごく良くなるよ

>>951
1週間で捨てるならパックスナチュロンいらないでしょ
最初の2、3週は洗剤が直ぐ抜け使いづらく、それが過ぎると使いやすくなるのに
0957ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:08:49.89ID:PavyTeDz
大事なのは食器を綺麗に出来るかどうかだよな
スポンジと洗剤を使う目的は食器から細菌のエサとなる食品の残りを取り除くことなわけだけど
洗って乾かした後でもスポンジで増えた細菌の影響があるのかどうか

食器乾燥機を使えば高温による殺菌効果も期待できる?

もしスポンジに細菌が繁殖していても食器を清潔に出来るんだったらスポンジを頻繁に捨てる必要は無いわけだ

>>955
セルローススポンジっていうのがあるんだな
プラスチックフリーだから環境負荷が小さいとは限らんけど
0958ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:35:58.02ID:NySGdilY
使い終えたTシャツとかを5cm角に切ってストック。
油っぽい汚れはこれでぬぐってから洗うとスポンジの見た目は長持ちする。
雑菌は知らん。
うちの場合は排水を汚さないように見たいな意識高い系ではなくて配管詰まったら嫌だなと思ってやってる。
パスタを茹でたお湯はそのまま流すと河川が温まっちゃうとかいうクソ馬鹿芸能人がいたがむしろ反対にお湯ができた時は温かいうちに流してるわ。
特にその直後にパイプフィニッシュ流せる時は流してる。
温まってるうちの方が効果出るかなと。
0959ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:49:30.80ID:rdGFVXpp
飯田屋のエバーピーラー興味あるけど使ってる人いる?
3000円以上するけど1000円くらいのと比べてもやっぱ違うのかな
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:55:27.06ID:xv+ZPE6F
結構みんな気を使ってるのね
俺はお湯で殺菌だな
80℃ぐらいのお湯でまな板とかスポンジとか布巾も一緒にやる
0964ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:17:24.87ID:MUFOcC0j
>>959
同じく気になってます。
人気の貝印ステンレスピーラー使ってますが、そんなに違うのかな。
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:18:03.38ID:PavyTeDz
配管が傷むと聞いてからはカップ焼きそばの湯切りする時に水道で水を出すようにしている
0966ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:03:57.57ID:NHa8Hmg7
シンク下の排水管が塩ビなら耐熱60度、推奨45度くらい
不安ならパイプの材質確認してみたら
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:46:35.09ID:xv+ZPE6F
>>964
気にはなるけど440Aというステンレス
形状的に使い易いとは思うけれどそんな変わらない気もしている
今のピーラーがめっちゃ切れるというか研げるから必要十分なのよね
0969ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:20:56.84ID:F6b5A08v
>>955
パックスナチュロンを二つ切りにしてる
夫もそのサイズでの使用に支障ないとのこと
0971ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:13:15.24ID:p1fj0ytF
>>954
これこれ
中でも
>調査結果の中で興味深いのは、スポンジを定期的に除菌すると、事態がより悪化する可能性があるというもの。
>念入りに洗浄されたり、電子レンジで加熱されるなどして定期的に除菌されていたスポンジには、病原体となりうるバクテリアが非常に高いレベルで見られた。

>科学者たちは、スポンジの除菌は短期的にバクテリア数を減少させたが、定期的に繰り返されたことで、
>高い耐性を持つバクテリアがスポンジ内で強い勢力を持つことにつながったのではないか、と推測している。

除菌が逆効果なことが分かってショックだった
0972ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:09:24.36ID:DNGX9lyi
あんまり除菌しすぎるのも耐性なくなるよね
もともと人間なんて菌とともに生きてきたのに、マスクだのアルコール消毒だのやってるし
0973ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:54:29.70ID:u668ciHY
>>959
形状もつかいやすい
刃が良くて するするとむけて断面が美しい
替刃がある
0976ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 22:38:56.25ID:fuSTC2WO
レコノム使いだけど少し斜めに当てるとスルスル剥ける
かと言って斜めなピーラー買おうとは思わない
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:04:03.54ID:ncHkRHLV
ビクトリノックスの刃が斜めなピーラー持ってるけど
あのトマトナイフと同じブランドとは思えない切れ味でこれは大失敗

その後に買ったダイソーのピーラーがめちゃくちゃスゴイ切れ味で
これは買って良かった調理器具だった
0980ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:28:56.90ID:swmlF/GT
スタッシャーやジップトップ使ってる人います?
使い勝手どうです?
高いから手がです迷う。
0983ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:33:52.04ID:sDjDga5t
謎の言葉除菌
0984ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:41:19.16ID:1d7u82HT
晩酌でお刺身食べるときに保冷剤の上にガラス皿乗せてるんだけど
もっと冷却効率のいいお皿あるかしら?
0985ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:12:40.99
好みの問題ではあるけどお刺身って冷やさない方がおいしいと思うけどなあ
保冷剤の冷気が効率よく刺身に伝わる熱伝導の良さで言えば銅や真鍮に錫引きしたお皿とかありますけどね
https://bond-plus.net/wp-content/uploads/2016/09/sanpou01-01.png
0986ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:52:51.58ID:5kMko15i
かき氷を型で固めた器に御造り盛ってる店は在る
かまくら作ったりとか
そこそこ高くて不味い店
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:57:28.43ID:CIWaHRWA
刺身は絶対冷えてる方が美味いわ
口の中で体温になってきて香りが変わるのがいい
0988ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 00:39:22.43ID:XZXHKEbA
お酒飲まずに10分とかで食べ切るならいいけど飲みながら食べるなら冷やしたいのは分かる。
0989ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 01:00:35.92ID:bniX75Bk
とんかつ乗せる網の上に、小さめの氷とお刺身乗せてるお店がありました
氷がとけた水は網の下にたまるくらい、皿と網に隙間がありました
0992ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 01:52:42.32ID:x0X5yecw
女体盛りするときは体温で暖まりすぎるから
なるべく冷やしたほうがいいって伊藤博文が言ってた
0993ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:58.73ID:LIRa6nxc
スライサーと水切りで劇的に千切りが美味しくなるのね
キャベツは簡単にとんかつ屋さんレベル
大根はスライスしてからの千切りサラダが止まらない
桂剥きを練習してたがやめた
もっと早く買えば良かった
0994ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 11:34:11.87
京セラの厚み調整できるスライサーが便利でもう10年くらい使ってるけど刃がセラミックだからか切れ味が落ちない
キャベツだと0.5mm設定で糸のような千切りができる
大根だと2mmがおいしい
https://i.ibb.co/cDXbzKt/csn-182whp-4.jpg
0995ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:15:03.38ID:j9UaZH8m
>>994
いくら?
0997ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:33:34.81ID:fPr7DcZo
ピーラーは京セラのセラミック使ってるけど何年も切れ味が殆ど変わらず
ただあまり切れないよね
0998ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:51:19.29ID:U0R6BI6u
おフランスじゃ、ベンリナーがスライサーの代名詞らしいが
0999ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:55:05.30ID:PPKtWUwL
>>994
同じの持ってる!キャベツの千切りにはもう少し幅広のものが欲しいんだよね
キュウリの塩揉みするにはこれが便利
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況