X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント311KB
はじめの一歩●Round742●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 18:27:50.29ID:b4bkVqWk
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

※前スレ
はじめの一歩●Round737●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646280/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round738●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657810242/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round739●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659562053/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round740●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661647955/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round741●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1663592653/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 19:03:05.74ID:08qRp697
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守  1969年 7月 7日  O型 185cm WBC Sミドル、ミドル、Jミドル級世界王者
青木 勝  1971年 9月 9日  B型     ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学  1975年 8月14日     フェザー級日本ランカー
青木泰平  鴨川ジム練習生
金田欽太郎 鴨川ジム練習生

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm WBA フェザー級世界1位
ヴォルグ  1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了  1971年 6月30日 A型    177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり
0004名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 19:04:24.99ID:08qRp697
一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ ←パンチドランカー疑惑が深まり、自ら現役引退
通算戦績:26戦 23勝(23KO) 3敗
0005名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 19:09:04.48ID:3lq8Hlio
みんなパンドラの症状が今は出てないみたいな風潮だけど
明らかに一歩の脳みそおかしくなってるだろ。言動を見てみろよ
0008名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 20:34:32.04ID:ZD4o1Pwk
パンドラの可能性あり、の医師の診断があって引退した選手の復帰を
日本ボクシング協会が認めるワケない。
そこはどうするのだろうか?
ダンのもとでアメリカで復帰?
ヴォルグって練習相手もいて最高の環境だしな。
0010名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 21:48:53.54ID:w0dv4f+Q
右眼が見えていようがいまいが関係ないよそんなの
こち亀の連載記録とやらを抜く為には隔週や月刊へ移籍なんてせず減ページ休載でも週刊連載維持
七年後に連載記録更新した後には真のゴールである単行本発行1億部へまっしぐらというワケさ
単行本購入派の人は健康で長生きしてくれたまえ
0014名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 23:32:50.15ID:THQ0ZObW
今週分今読んだ
いつも酷いけど今週は特に酷いな
0015名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 23:39:45.87ID:jZTOuQMp
>>4
それぞれの試合が雑誌に掲載されたのがいつかの年表が欲しい
前スレのこの話には今さら驚愕

128 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/22(木) 01:15:48.95 ID:hlFfkDL9
週刊連載33年続いてる中でまあ他のキャラの扱いはともかく
看板主人公が11年勝ってないし22年必殺技で敵を倒せてないんじゃなあ

512 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/29(木) 21:41:23.11 ID:HXWPumuq
ぺチパンで猿の足を止めたのは12年前
パキーンパンチが飛び出して島袋でも芯に残るダメージを与えたのは23年前
デンプシーロールが最後に決まったのは22年前
なつかしい話だな、おい

513 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/29(木) 22:58:18.07 ID:5+lOqgq4
はじめの一歩連載開始の22年前といったら1967年、
まだ沖縄は日本ではなく、アメリカはベトナム戦争に突入し
カシアス・クレイが兵役を拒否し、社会党共産党支持の都知事が
誕生し、吉田茂やチェ・ゲバラが死んだ年だ
「あしたのジョー」「天才バカボン」「パーマン」
「ルパン三世」の漫画連載が始まり、TV「ウルトラマン」が
最終回を迎え、グループ・サウンズが大流行し、
大卒初任給が2万3300円、ラーメン一杯70円の時代だ

あしたのジョーやウルトラマン、カシアス・クレイや藤猛の時代から
はじめの一歩、マイク・タイソンの時代まで22年

それと同じだけの時間が過ぎてデンプシーロールはいまだに
横の物がタテにもならないのか!
うううむ

516 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/30(金) 00:54:01.23 ID:wID6nQYV
こち亀の40年には普通に歴史を感じるが思い返しても一歩の33年にはまるで歴史を感じない
最初の6年くらいが全てであとは4年くらい中身が薄まりつつあと23年くらいひたすら空転の作品
それがのさばれるマガジンも凄いね
0016名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 23:41:41.76ID:rGi8t+NY
>>7
国民的漫画にして世界的評価というとんでもない文章が
ジョージを無理矢理擁護するために思い込みが暴走した妄想だとよくわからせてくれる
0017名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/07(金) 23:57:33.45ID:neV0Ri1D
何だかこの試合、無理矢理一歩を絡めようとしている気がしてならない
千堂ゴン戦では観客にすぎず忘れ去られたから、形だけでもセコンドにしたんだろうな
0018名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 00:11:22.92ID:iIWH6Ki9
商売の種になる作品を出来るだけ引き伸ばしたいのは企業の望みで自分の作品を出来るだけいいものにして完結しようと言うのは作家の義務と言うか誇り
で継続は作者の意思の方がどうしたって優先される
ジョージは企業と談合して作品完成度とかは放棄し年金支給を貰えるだけもらおうという選択をしたんだよ
0019名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 00:23:03.03ID:q5JOj6sv
いやいや、ジャンプ編集部がブイブイ言わせてた頃とは違うんだから
もう編集者よりヒット作抱えた昭和生まれの漫画家の方が立場強いんだよ
前スレでも今世紀入って100巻超え作品どれだけ増えたよって言われてたじゃない
0022名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 07:11:17.13ID:q4kYtYa3
>>19
現時点でヒット作抱えてたら作者も強いだろうけど
今ではたいして売れていない上に落としまくりなのに態度だけはでかいモンスター漫画家が強いわけないだろう
一億部に手が届きやすそうだから放任しているだけで本来ならとっくに切られているよ
0023名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 07:36:10.41ID:bmeXfezO
ジョーはボクシングしか自分の存在意義を見いだせないからパンドラ隠しても戦い続けた。
一歩はアッサリ引退しちゃったからねぇ
ジョーみたいに熱いものがない、この違いはデカすぎる。
0024名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 08:08:47.65ID:yEDgYPYA
一歩は競技を間違えちゃった ボクシングではなくウエイトリフティングなら五輪五連覇の伝説の選手になれただろうに 残念です
0029名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 10:15:04.95ID:jdnpmHWG
もう作者もどうすればいいかわかんねーんだろ
当然強いって何かなんて最初の答えもわかりません
もともとゴールが抽象的なのに、そこまでのハードルまで幻になったら何が何だか…
0031名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 10:59:49.47ID:5ceLmuu7
スポ根でも平成元年版なりにアレンジした一歩の成長譚で打ち切り連発からやっと売れたのに
パンドラ引退に追いやった十数年間はそれをぶち壊すことしか考えてなかったからな
0032名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 11:40:45.76ID:q4kYtYa3
>>23
ボクシング以外に目的が見つかればそっちに舵を切ればいいんだけど
釣り船屋も家業だからやっているだけ、女の子も寄ってくるから相手しているだけ
こんな主人公で盛り上がるわけない
0033名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 11:56:38.28ID:ixLS+bNT
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所71
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1664604369/459

459 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2022/10/08(土) 08:52:08
よろしくお願いします
【板名】週刊少年漫画
【スレッドタイトル】はじめの一歩●Round742●
【スレッドURL】https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665134870/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>>7の要約お願い、長文は苦手なんで
0036名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 13:34:27.48ID:h5PWqJwl
いや、2018年からだが2022年も終わりが見えてきたからな
5年前の45号はゲバラ戦第4R2度目(計3度目)のダウンで追い詰められて
パンドラ疑惑を思い起こした会長が大ゴマで跪く一歩に(壊れとるのか?)と問い掛けた回だ
0037名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 13:36:50.89ID:tHFq78N8
猿はボコボコにされて負けるか?
圧倒的では無いけど勝つか?
極端な二択しか見えないな
でも無敗のチャンピオンに前回は勝ってるんだから
リカルドがこのまま圧倒される展開はあり得ないんだよな
0038名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 14:37:42.13ID:T3rI1RjD
講談社が保護してるのは1億部の方じゃなくて唯一記録になる少年週刊誌最長記録狙いだからだろうな
減ページ休載しまくり人気も売上も落ちるばかりでもはや週刊連載は無理だろって言うボロボロ状態でもとにかく載せてさえすれば
人気とか売上とかの苦労なしに7年後にはこち亀超えと全く内容はないが一般人には感心される冠が手に入る
腐り切ってて草
0039名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 14:58:21.36ID:AuV+wJRc
一般人は「へー」で終わりだし、漫画好きは内実知ってるから感心せんわ
功労者に逆らえないマガジン編集部はジョージの継続力自慢に同調させられても
講談社が会社ぐるみでそんなしょうもない少年誌限定記録なんか重視するかよ
微妙な売上で連載続けてる大御所も漫画業界全般見渡せばジョージに限った話じゃない
0041名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 16:08:47.14ID:cne9tPIw
忖度は確実にあるよ
何で人気も売り上げも落ちるばかり減ページ休載しまくりの使いづらい老害作家を週刊誌に載せとく必要があるんだよ
0042名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 16:27:20.09ID:30nu+RZf
毎回マガジンをKindleで買ってる側としては、はじめの一歩が終了しようがどうでもいいんだよね
終了してくれた方が新連載の四コマ漫画とかありそうでいいんだよな
もしかして一歩の作者は連載やめたがってるけど編集部が続けたがってるの?もう今回みたいなやる気無しページなら金払うだけ腹立つんだよな
0043名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 16:59:50.76ID:cne9tPIw
ところで微妙な売上で続けてる長期連載漫画って他になんかあったっけ
集英社系はまずないし小学館系はコナンとか普通に売れてるだろメディアミックスのほうが大きかろうけど
刃牙とかも秋田にしては売れてる訳で
俺の知ってる中で正直不自然さがあるのは一歩くらいだが他になんかあったっけ
皮肉とかじゃなく何か見落としてるかもしれんので
0044名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 17:16:11.72ID:Gqp63Ggu
>>42
ジョージはできれば一生続けたいと言っとるぞ
若手に長く続けるにはどうしたら?と聞かれ逆になぜ続けられない?と疑問を返す有様
戦後編の成功によって古参の編集者でも謝罪させられたくらいだから
パワハラ気質で90年代黄金期から居座る漫画家に今の編集部は文句も言えんだろ

>>43
主に青年誌だろ(マガジンも年齢層はモロに青年誌のそれだが)
ミナミの帝王とか同じ講談社ならクッキングパパもある
0045名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 17:20:36.73ID:cne9tPIw
ミナミの帝王とかは刃牙とかと一緒でマイナーにしては売れてるんじゃないの
クッキングパパの売り上げとかは知らんが見苦しい編集に恥をかかせるような減ページとかない訳でさ
0046名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 20:04:19.26ID:tHFq78N8
>>40
あのリカルドが見失ったくらいだから
わからない対決ではあるよ
というか年齢的に最終回に向かってるのかも?
ここで猿が負けてもみたいなのはある
浪速のロッキーではリカルドは無理だろう
0047名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 20:22:42.02ID:KvB+Xakf
そもそも野生って意味でも千堂が猿を上回れない
一歩に避けられるスマッシュとかマグレで当たるかもレベル
そもそもカッコつけてαとΩにした時点でそれ以上はない
0049名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 20:26:18.56ID:tHFq78N8
いや
マジで猿が負けてもみたいな感じ
ロッキーでは無理っぽいし
一歩が復活と言っても
あと何年後なんだ?みたいな感じはある
猿は全盛期だからなあ
0051名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 21:16:25.25ID:a5btfVKW
いや、一歩世代って、どう見ても世界獲れる器のやつ居ないじゃん
ジョージお気に入りの盛り盛り補正の千堂に野生(笑)、当て感(笑)持たせて無理矢理ゴンサレスに勝たせてるけど、説得力皆無という(笑)

鷹村クラスじゃねえと説得力ねーんだよ
0052名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 22:37:01.27ID:5RjcsnhF
>>46
馬鹿なのか
サルが勝ったらそれこそ何の広がりもないうえ
今までの流れも全部ぶち壊しだろ

リカルドの勝ちだけは確定してる
あとはどう勝たせるのかだけだ
0053名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 22:39:40.08ID:tHFq78N8
リカルドが勝ったら
まだ連載を続ける気なんだというのは確定する
でも作者はいい歳なんでしょ?
カイジもそうだけど
逃げきって終わりなんじゃないか?みたいな流れはある
0054名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/08(土) 23:02:36.92ID:pa3PLB1A
大手出版社の中では唯一紙媒体での単行本発行1億部達成作品が無いってのが講談社の泣きどころ
とはいえ既刊135巻を3万部ずつ増刷すれば405万部になるので年内にでも1億部は達成可能
だけどそれじゃ丸々赤字になるからさ〜
ダラダラ休載減ページ引き延ばしてさ〜
単行本派に新刊延々買い続けさせてさ〜
出来る限り赤字を減らしてついでにさ〜
こち亀の連載記録更新するってワケさ〜

…そんな事するハズがないだろ⁈
誰だいい加減なことを言うヤツは?許さんぞ!
0055名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 00:14:52.99ID:eu5/DLfJ
そうだ! 卑しくも社会の木鐸たる大手出版がそんな作品の内容とかどうでもいい恥っかきの下品な思惑で動くわけがない!
0058名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 02:58:19.39ID:Kk/ncP7q
バキ道はあれでチャンピオンの中じゃ売れてるからいいんだってことにしちゃダメだろ
何巻前か初週から圏外で数字出ないのもあったぞ
0061名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 05:46:27.59ID:bKpl9EZZ
レフェリーって石ころと同じなんじゃないのサッカーとかみたく
てかそういう位置取りをして隠れてるウォーリーが反則だろ
0063名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 10:21:50.25ID:5Q8xhnTL
相手がボクシングできないような真似はアウトじゃなかったっけ?
猿がやってるのはアウトのロイヤルストレートフラッシュでは?
0067名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 11:25:02.94ID:FZvranZ2
ここで猿が負けたら
ロッキーも無理っぽいし
一歩復活しか無くなるだろ?
何年後になるんだ
まだ10 年くらいやるつもりなのかな
それが確定する重要な試合ではあるね
猿が勝ってもおかしくないんだよな
全盛期を過ぎたリカルドに全盛期の猿じゃ
0068名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 11:40:22.55ID:ygVNLvox
>>31
全然売れない時は『北斗の拳』や『修羅の門』が大嫌いで
「天才の気持ちなんか分かるか!」
とムカついてたらしいんだけどさ

必死に努力の成果を描いてきていつしか上手く行き過ぎると
「俺様は天才だから!才能足りねえ奴が一流になれるわけねえだろ!」
とスポ根が馬鹿馬鹿しくなっちゃったんだろうなあ
0074名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 13:32:23.52ID:dClJVIUG
漫画の面白さ分売れただけなら、まだ地道にやってたかもしれん
アニメ版の好評から部数急増、金田一・GTOが終わりマガジンの看板に浮上
経営ジムの世界挑戦まで同時期に重なり、天が味方してると勘違いして腐っていったな
0075名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:28.44ID:JOGrY0y1
当たり前だが一歩引退からジジイが空気化したな
試合前の鷹村にも一歩が付き添うようになったし、どうもあまり描きたくないように思える
0077名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:15:22.51ID:WrBd4hvu
少なくともホーク戦描いてた頃のジョージだったら、もっと面白く描けてると思う
今は、猿が凄いっていうよりリカルドが劣化してるようにしか見えん
0082名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 15:33:21.52ID:RW7vnihH
>>75
名伯楽でもなんでもない只のジジイだとバレてしまったからな。
作者も恥ずかしくてあのジジイに迷セリフを吐かせたくないだろう。
0084名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 16:55:08.88ID:BPWYRDBe
>>81
ただの記憶違いによる思い込みだ
話の冒頭じゃなくて実況「当たらないーっ!最終R残り2分を切った〜〜っ!」てとこで
(くそたらあっ、距離感が合わねえ)ぜーっ、ぜーっ
と普通にこぼすシーンあるからな
0085名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 17:51:56.40ID:Ppouwwic
>>82
名伯楽らしく所々有能げに見せときゃいいだけだろ
主人公と最強キャラの指導者なんだから別に難しい話じゃない
ジョージのジムで会長だった高橋ナオトがポンコツ過ぎて耐え切れず遂に辞任させた時
ナオトを壊した指導者がモデルだったジジイに怒りの矛先が向いたってな説もあるがな
0088名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:09:27.44ID:8yKtZ+E7
鴨はモデルより戦後編で主役にした思い入れの方が強いから贔屓されてる気がする
結局爺のために復帰するんだろうし
燃えない理由だよな
マジでこれなのかよと
0089名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:09:59.20ID:ZLKdKGXu
数年ぶりに立ち読みしたが相変わらず、いや前以上にひどい源平児だった
この仕事量ならジョージとマガジンが生きてさえいりゃこち亀越えは射程圏内だな
0093名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 19:55:43.78ID:FZvranZ2
猿は才能はリカルド以上だろ?
その設定まで変えてリカルドが勝ったら面白くないな
鷹村がそもそも天才設定なんだからさ
リカルドの技をどんどん盗む
0094名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 20:02:05.55ID:fERG2be0
>>93
なんで才能が上だからって勝ったら設定変えたことになるんだよ
別に猿が円熟期迎えたわけでもないのに


まだまだ猿のピーク時からみればまだまだ弱いレベルだよ
0095名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 20:12:47.53ID:bKpl9EZZ
いや、ホークで学んだ野生と化学?だっけ。それの融合が最高だとミゲルは評価してるが今のところ猿にそれは受け継がれていない
指示もホークと一緒でフリーダム!だけだし
0096名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 20:50:35.57ID:DEOi41Up
青木と伊賀の再戦はどっちが勝つと思う?
青木が勝てば伸び代なしと思うが故に青木を誉める一歩の評価が誤りだと証明される
伊賀が勝てば才能ない奴が頑張っても破滅するだけと言う小島の言い分を裏付ける事になる
0097名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 20:57:29.93ID:zMx8pLfT
青木と伊賀の対決なんてもう意味ナシなんだがもし描くなら青木が負けるよ
そんで木村がリベンジに立ち上がるという展開だと思います その方が引き延ばせるから
0099名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 21:03:41.09ID:f9skIKuE
>>96
あんた思い込み強すぎじゃない?
証明の前段がまず仮定だし、>>7みたいな駄文全部読めないよ
妄想混じりの自説なのか結論ありきの決めつけなのか知らんがどうせ一事が万事そんな調子なんだろ
自己主張激しいよ
0100名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/10/09(日) 21:04:45.55ID:FZvranZ2
>>94
鷹村がそうじゃん?
才能を覆す程のテクは無い
この漫画の根底部分だろ?
一歩はそれで引退した
ここで猿が負けたら
いままでやったの何なんだ?みたいに感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況