X



トップページ天文・気象
809コメント287KB
天体撮影機材 総合Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/03/08(水) 01:00:35.30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
天体撮影機材に関する話題について語りましょう。

※前スレ
天体撮影機材 総合Part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663324179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN
垢版 |
2023/03/08(水) 01:00:44.33
過去スレ

19 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663324179/
18 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1648103923/
17 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638263813/
16 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1578596870/
15 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1555507742/
14 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/
13 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514351777/
12 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1483002999/
11 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466254592/
10 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1450418455/
09 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1428485568/
08 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1422796962/
07 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1412505323/
06 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1397543427/
05 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/
04 https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/
0004名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/09(木) 17:24:01.73ID:tg1SjECH0
撮影者 HARLOCK のコメント

https://www.instagram.com/p/Cn8DJQhvoos/
>おはようございます。
>昨晩、これ以上ない星撮りを体験しました。
>予報は曇り。
>ただ、今日を逃すとZTF彗星と地上を合わせた星景は難しくなることを考えると行く以外に選択肢はありませんでした。
>Stellariumを見ながら前景を見極める。
>ここからいくつもの壁が立ちはだかります。
>まず、雨上がりの湿気によるレンズ結露地獄。
>そして、突然の雨
>そして、立っていられないほどの暴風
>でも、きっと晴れると信じて追尾を始めた赤道儀のスイッチは切りませんでした。
>そして風が収まると星なんて一個も見えない分厚い雲。。。
>これでもかと、何が何でも僕に彗星を撮らせないと言わんばかりの困難の連続…
>それでも、12分だけ、12分だけあれば彗星を捉えられると待つこと、追尾開始から実に8時間。
>遂にその時は来て、雲がサーっと抜けて満天の星空
>待ってましたとシャッターを切る。
>その間、わずか25分。でも僕には十分な時間。
>その後はまた一気に雲が押し寄せてきて星も見えなくなり撮影終了。
>文字通り「撮らせてもらった」時間でした。
>なんだか星撮りの醍醐味を一晩にギュッと凝縮したような撮影だった。
>これ以上はないかなと思える1枚になったと思うので僕のZTF彗星はこれにて完結
>まるで大きく羽ばたく不死鳥のように夜空を駆けるZTF彗星をきっと忘れることはないでしょう。

>SONY a7RV
>FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
>Sky: SS45sec f3.5 iso2500 x 16shots
>Ground: SS60sec f5.0 iso1000
>Tracker: Skymemo SW @kenkotokina_jp
>Date: 2023/01/27

はめ込み合成写真を偉そうに語る馬鹿
悪天候なのに意味も無く赤道儀を回し続ける馬鹿(笑)
0008名無しSUN (ワッチョイ 59bd-zdzo)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:32:55.97ID:I4zFBJ2E0
>6
いやいや、なんか感情的になってケンカしてただけでこの写真に対する見方に違いはないよ
彗星撮るまでの間、電源切るか、切らずにモーター回しておくかはそれぞれの流儀なだけ

意見も出尽くしたっぽいからこの話題はもう終わりにしよう
0009名無しSUN (ワッチョイ 71bb-W6o5)
垢版 |
2023/03/09(木) 19:04:31.39ID:XjHlbUyC0
コンポジットも合成といえば合成だし。アートとしての天体写真は自由でいいと思うよ。
サイエンスとしての天体観測ではないのだし。
0010名無しSUN (ワッチョイ 99bd-nyng)
垢版 |
2023/03/10(金) 00:06:40.60ID:r/eF+hj20
そもそも写真自体が「真実を写していない」から合成でも何でもいいんだけど、
それを隠して、さも自然のままに撮ったかのうような発表の仕方が悪質で許せない
0012名無しSUN (ワッチョイ 99bd-yC9w)
垢版 |
2023/03/10(金) 01:51:20.06ID:hvtZKLko0
でもさ、SNSで自分が撮った普通の天体写真をアップする時に「この写真はたくさんの画像を合成しさらにPhotoshopで編集したものです」とかって書いてる人いる?
一般の人はカメラと望遠鏡で一発撮りしたものと誤認してると思うけどな。
0013名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
垢版 |
2023/03/10(金) 02:47:31.35ID:HenNvtXW0
天体写真は機材や露出パラメータ、処理ソフトとかできるだけ細かく表記しているのが多いと思うが。
そもそも隠す必要が無いし、洋の東西を問わずそういうお作法だから。
問題は星景写真だな。
0014名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/10(金) 06:29:11.27ID:SrB/sxLxa
まえから言っていように
星景写真は風景写真だからな
写真撮影板に行くべき
風景写真は細かいデータ等は書かない
0015名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/10(金) 06:37:12.37ID:SrB/sxLxa
それから東京カメラ部にやたらケチをつけている奴がいるが
そういう流儀でやっているんだから部外者がケチを付けるべきではなく
何をやろうが勝手だろう
0017名無しSUN (ワッチョイ 7983-+XgG)
垢版 |
2023/03/10(金) 08:19:21.92ID:XDYBvKnQ0
アウアウの書込みはどのスレ見ても変なのがほとんど!
0020名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/10(金) 16:34:01.84ID:SrB/sxLxa
>>16
私は擁護等していませんよ

ただ、頓珍漢なケチを付けるなと言っているのです

https://twitter.com/susanoo_harlock/status/1619326118007541761


>EC @KenjiYa87263559 ·3月5日
>返信先: @susanoo_harlockさん,
>@scope_viewsさん,
>@KenkoTokina_JPさん
>これ別撮りした写真の合成ですw
>彗星はその位置から1/28 AM2:00頃〜の撮影と分かる。
>だがその時間の尾の向きは左上方向になるはず。よって合成写真が確定してます

鬼の首でも取ったつもりかなw

データを見れば合成だと判るし、深夜に撮った彗星の写真で20時前の状態を表現しているのだから尾の方向もおかしくない

恥ずかしいw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0021名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
垢版 |
2023/03/10(金) 17:58:47.37ID:HenNvtXW0
ここまでアウアウウーの賛同者は一人も無し。
本人は何故なのかを理解できず、賢いと思っているのが面白いところ。

そして批判されるとフォトコン云々と言い出す。
もし本当なら自称所有機材などから簡単に本人特定できると思うが…
まぁ自己顕示欲の強いただの荒らしです。
最後に恥ずかしいと書いているけど、本当に恥ずかしすぎる人。
0022名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:58:52.30ID:SrB/sxLxa
>>21
>賛同者は一人も無し
という批判しかできないところをみると
まだ、撮影方法がわかっていないようだな
0023名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/10(金) 23:01:12.54ID:PV/soAop0
>>20
>データを見れば合成だと判るし
Twitterやいインスタを見てる一般人はわかりませんよ
>深夜に撮った彗星の写真で20時前の状態を表現している
は?そんな事どこにも書いてねえよ。馬鹿か?
深夜に撮ったのになぜ20時の向きにあわせるの?
深夜に撮影し深夜に地上に対して垂直方向に伸びた尾のまま合成するならまだわかる
前景に対して星空の位置なんかどうでもいいなら何でも有りだよ
「雪景色と南中するさそり座」とか「東京の夜空に輝く南十字星」とかと同類
0026名無しSUN (ワッチョイ e9b8-QeO8)
垢版 |
2023/03/10(金) 23:11:04.43ID:zqqdSAtE0
嘘の体験をよくそれらしく書けるなと感心する
日頃からやってるから慣れてるのか…
0027名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/10(金) 23:39:06.03ID:PV/soAop0
>>20
お前の理論だと
「ヒマワリ畑とオリオン座です」
ヒマワリはほんの4000時間ほど前に撮影しましたが
同じ構図なので問題ありません
と言ってるのと同じだよ
0029名無しSUN (ワッチョイ c5bd-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 01:20:26.07ID:dSwMwTG90
尾よりも頭の方がおかしくない?
コマの周りを光の輪が取り囲んでいて、どう見てもお絵描き失敗しているように見えるんだけど
0031名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:01:48.52ID:ZrMYKBM0a
>>27
>4000時間ほど前
4000時間は半年程前になるから季節が真逆なんだがw

彗星の固有運動が大き過ぎることは問題なんだが
こういった写真は天ガ・星ナビに採用されているよ
0032名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:17:35.16ID:ZrMYKBM0a
>>29
彗星の形状については明るいレンズを使ったうえに極端な強調処理を行っているから
暗めのレンズにおとなしめの画像処理を行ったものと似ても似つかぬものになることはよくある

レタッチでケチを付けるなら城の画像にも彗星が写っているはずで
そのまま合成すれば2個の彗星になるはずで20時ごろの彗星を消しているはず
これが一番の問題だろう
0033名無しSUN (ワッチョイ 55eb-AU/h)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:28:15.05ID:ryCrducT0
>>31
地上と天体の撮影時刻に8時間のあきがある写真は、どこにいつ採用されていますか?
3時間でもいいです。
あなたが権威のある雑誌と認めているんだから、掲載された写真をここで紹介しても問題ないでしょう。
0034名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:32:26.59ID:7SqVX8P30
そもそもこの撮影地で12分間の露光じゃまともな画像にならない。
すでに指摘されているけどこの撮影者の技量で、8時間追尾して写野内に彗星を収めることは困難。
そしてカメラ・レンズはアンバランスな位置になる。
立っていられないほどの暴風だったようだが。

#まぁ彗星画像はパクリの可能性が高いかな。
0035名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:42:38.21ID:ZrMYKBM0a
>>33
そんなの自分で探せよw

新星景というやつだよ
低空までやけにくっきり天の川が写っているやつ

他には流星群を何晩にもわたって撮って地上風景も取り入れたやつ
0036名無しSUN (ベーイモ MM5e-Wvce)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:54:33.27ID:GH/O/raDM
>>34
もともとスタンパーだから何言われても仕方ないね
過去にありえない構図の写真上げてるし
普通の星景写真ですら疑いの目でしか見られてないし
0037名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:01:53.18ID:ZrMYKBM0a
>>33
天の川を撮ったのでは
星ナビ2022年9月号P104下、天ガ2022年10月号P138等
0039名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:11:47.33ID:ZrMYKBM0a
数分じゃ意味ないね
天の川は南中付近で撮っている
0040名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:15:23.68ID:ZrMYKBM0a
それと天の川は100年後も殆ど変わらないから(惑星などが無ければ)
数分後はよくて数時間後はダメというのはナンセンスw
0041名無しSUN (ワッチョイ c5bd-F6cq)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:22:12.73ID:dSwMwTG90
>>31
さすがにこんないかにも合成しました、という写真が採用されるわけないよ
新星景は合成を感じさせない自然な表現にまとめるから可とされる訳で(それでも可としない人も多い)、こんないかにもCGのような作品が入選するのは不可能
天の川の合成と違って違和感バリバリ

あと作者は新星景だとは一言も言ってない、新星景の作法を正しく守っている可能性は低い

それに、この写真がこんなに反発を受けているのは、一般人を事実上だましているから
これが合成だと一目で分かるのはマニアだからであって、一般人は分からないで信じちゃうのよ
解説もわざとしてないし
0044名無しSUN (アウアウウー Sa89-zj+m)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:35:03.89ID:ZrMYKBM0a
>>41
>新星景の作法を正しく守っている可能性は低い

だからさあ
ケチをつけるなら、憶測じゃなくて検証しなさいとw
0045名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:37:05.72ID:7SqVX8P30
ハーロックのは新星景じゃない。
新星景というのはワンショットで生じるズレを無くし、SNをUPするための手法だから。
ワンショットの画像と構図を含めた再現性が無ければならない。
当然ながら天地の焦点距離が違うとかは不可。
厳格さを求めるのならピントや露出値を変えるのもダメ。
0046名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:38:01.61ID:7SqVX8P30
ビクセンのコンテストはワンショットとコンポジットに分けていたね。
ワンショットの方はRAW提出必須だった。
0047名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:41:38.38ID:ZrMYKBM0a
>>45
>ハーロックのは新星景じゃない。

だから具体的にはどこ?
0048名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:46:35.14ID:7SqVX8P30
>>47
書いてあるけど読めないのか?、馬鹿なの?

アウアウウーは詭弁のオンパレード。
みなさんケチではなく疑義を呈しているだけ。
それに対しハーロックの変わりにアウアウウーが応えているといいうのがここの構図。
まともに回答できていないがw
0049名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:51:17.34ID:ZrMYKBM0a
構図を含めた再現性
焦点距離が違う
ピントや露出値

この中で違うのは露出だけだよね
なんで露出が違うとダメなのか判らないけどw
0050名無しSUN (ワッチョイ c5bd-F6cq)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:55:43.53ID:dSwMwTG90
>>44
だから本人は新星景だとは一言も言ってないでしょ
あなたが新星景だと一方的に解釈してるだけで

逆に新星景だと明記していればこんなにモメないんだよ
合成が明らかだから
(もっとも新星景だけだと一般の人は分からないが)
0051名無しSUN (ワッチョイ c5bd-F6cq)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:08:11.66ID:dSwMwTG90
>>44
繰り返すけど、問題なのは一般人を事実上だましていること
これまでも、合成だと書いていれば問題ないんだが、って幾人も書いていたしょう
0052名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:23:06.34ID:ZrMYKBM0a
星と城を別撮りしたことがデータとしてあるし
城を撮ってから星空を取るまで何時間待ってモーターの電池が心配になった
みたいなことも書いてあるよ
0056名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:47:39.34ID:ZrMYKBM0a
ステラナビを持っていない奴が彗星の撮影時刻を調べるために
のんた氏の写真がひっぱり出された
のんた氏も迷惑だろうw
0058名無しSUN (ワッチョイ 55eb-AU/h)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:53:53.11ID:ryCrducT0
>>52
城と彗星を別の時間帯に撮ったことがわかる説明はありますか?
一般の人が見て、別々に撮ったとわかる表現はありますか?

>>24
確かに。
ライトノベルと挿し絵、と考えれば、違和感も吹っ飛びます。
0060名無しSUN (ワッチョイ 55eb-AU/h)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:00:12.28ID:ryCrducT0
追記 
城を最初に撮ったという記述はどこにありますか?
0061名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:01:26.18ID:ZrMYKBM0a
>>50
「新星景」なんて言葉はよっちゃんとか言う禿げたおっさんが
 youtubeで撮影や画像処理手法を解説して
「これを新星景と呼びまーす」と宣言しただけだからな

よっちゃん以前にも国内海外このような撮り方はあった
だから新星景と呼ぶのに抵抗ある人もいるだろう
0062名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 10:40:50.04ID:ZrMYKBM0a
>>57
数分なんて言ってるのは別撮りする意味が判っていないのだろう
0063名無しSUN (ワッチョイ 71bb-Wvce)
垢版 |
2023/03/11(土) 10:53:58.15ID:+PAQTqnm0
>>62
天の川だったら全く別撮りする意味なんて無いやろ
追尾停止して地上数分撮ってからそのまま追尾開始
そこから数分分撮ればええやんけ
0064名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:20:18.18ID:ZrMYKBM0a
実際、天の川の新星景は多いからね
低空では天の川がくっきり出ないから高く上ってから別撮りする
0065名無しSUN (ワッチョイ 71bb-IftG)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:31:04.70ID:YM3FaVs+0
で、新星は見つかったの?
0067名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:15:18.42ID:7SqVX8P30
新星景の手法で南中前後の天の川を撮りたければ、地上部をその時間に合わせて撮影し、
その後続けて(連続して)空を撮影する。
連続した時間軸のなかで撮影しているので再現可能なものとなる。

例えば地上部撮影後にに中断して、3時間後に天の川を撮影するのであれば、
時間軸の連続性が無くなるので、地上撮影時の空の状態を再現できなくなる。
よってこの方法は原則不可。何でも有りになりかねない。
これがアウアウウーの数時間空けた別撮りの解釈なんだろう。
0069名無しSUN (ワッチョイ 1a35-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:52:56.16ID:mq31m+ip0
ハーロックが受け入れられないのは
一般人を騙して、凄い写真撮れました!というところ

ちょこっとデータ載せてるけど普通の人は何の事かわからないよ

最悪なのは彗星を事実と異なる加工をしてる点
フェイク画像と同じ
0072名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 17:09:06.28ID:Ytx6cdsha
>>69
ようするに気に入らないってことでしょw
0076名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 18:57:15.14ID:Ytx6cdsha
ケチをつけるなら検証しろってこった
0077名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:05:34.44ID:7SqVX8P30
埼玉Gの変わりにアウアウウーが暴れてるな
論理展開の壊れっぷりが何だかよく似てるんだがw
0079名無しSUN (ワッチョイ 4d18-l+1S)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:09:36.03ID:ubcZfRsp0
じゃあ話題を変えて
オレはキヤノン信者でミラーレス使ってるけど
キヤノンの標準から広角ってゴミ見たいなレンズばかりだけど
キヤノンのレンズ設計者って能無しなの?
0080名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 05:45:45.77ID:OLkOatGwa
比較対象となるのはニコンかな?
ニコンだとするとキヤノンには比較できるスペックがないし
キヤノンは固定焦点がなかったり、ズーム比を欲張っていたりと
星向きのスペックがそもそもない
開発するスペックはレンズ設計者の意見だけで決めている訳ではなく販売戦略もあるので
仕方がないだろう
ミラーレスのフランジバックの短いレンズは開発の歴史が浅く今買うのは時期尚早
しばらくは一眼レフを使った方が良い

てか、広角レンズは星景は風景写真分野なので写真撮影板で質問した方が良し
天体写真を撮りたいなら望遠鏡(最低f=500o以上)+冷却CMOSだろう
0081名無しSUN (ワッチョイ 3130-QDb6)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:13:47.24ID:XPXVoiLE0
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1615255632/l50
0083名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:02:30.73ID:0gIyxzSu0
最近外れてるが元々のテンプレ
星景目的で広角レンズの話題を振っても良い。

> 天体写真を撮る事に関する総合的な話題について語りましょう。
> 太陽、月、惑星、星雲、星団、系外銀河、星座、星野、星景
> デジ一眼、冷却CCD、コンパクトデジカメ、銀塩フイルムカメラ…
>
> あなたなら何でどう撮る?
0087名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:38:45.36ID:OLkOatGwa
城と彗星の写真は誰もインチキを証明していないからねえ
0088名無しSUN (ワッチョイ da3b-bBUm)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:52:36.47ID:0gIyxzSu0
アウアウウー Sa89-lsaJって埼玉Gの別キャラだったりしてなw
荒らしということは変わりないし
0095名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:52:31.27ID:Kw2BZdHHM
>>80
今どきのコンピュータ設計では手馴れているかどうかは関係ないと思うが、設計方針は、無限遠の実質平面の解像だけしか問題にならない天体用と、無限から至近までの解像に、各前後ボケに加えて、
解像の劣化を承知で、AF速度向上とレンズ内手ブレ補正のための余計な工夫をして、さらに構成枚数が多い関係で生ずる酷い内部反射なんかも考慮している通常レンズでは全然違うからね。
無限の解像について有害無益なことばっかりてんこ盛りにしてるといえる。
考慮てんこ盛りでないと、通常レンズとしては欠点が目に余って使い物にならないから、まあ当たり前だけど。
0096名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:55:19.41ID:Kw2BZdHHM
まあ、新しいミラーレスがとってもトレンディーだから移行するのが増えてきて、デジタル対応の新しい世代でも相場が下がってる一眼レフと一眼レフレンズのほうが買い得ということはある。
0097名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:57:39.76ID:Kw2BZdHHM
>>87
? 最初から切り貼りと確定してるが?
0098名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:59:50.30ID:Kw2BZdHHM
>>91
タ・・・タカハシをお使いで?・・・(何となく恐れ入る)
0099名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:20:21.64ID:OLkOatGwa
>>95
自動設計といっても設計者の腕に多いに左右されるよ
0100名無しSUN (アウアウウー Sa89-lsaJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:31:12.63ID:OLkOatGwa
>>96
ミラーレスレンズを買うのは時期尚早と言ったのは
開発歴史が浅く、現状のレンズタイプが本当に最適に近いか判らないからだ
何年か経ったら全く別のタイプの方が良かったということがあり得る

一眼レフの広角タイプは50年以上の歴史があるので略最適解に近いと思う
0101名無しSUN (ブーイモ MM9a-i0Nf)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:45:32.90ID:Kw2BZdHHM
>>99
矛盾する要素のどれをどれくらいで割り切るか方針の設定でしょ。
まあ、それも腕といえば腕とはいえるかね。
0106名無しSUN (ワッチョイ 07bd-Qq8u)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:49:59.48ID:J9zRcADR0
電視観望ではなく眼視で主に星雲や銀河などを見る時、装着するフィルターなどおすすめを知りたいです
Quad BPフィルターⅢなど
0107名無しSUN (オッペケ Srfb-3hoR)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:21:47.79ID:d6B2FQ/pr
>>106
フィルターに著効があるのは、人間にとって明るく見えるから街灯等にたくさん使われて光害の元凶になっている範囲をバッサリ隠してしまって、
人間には見えないか、見えてもごく暗くしか見えないけど、受光体はしっかり感光してしまうごく狭い範囲だけを抜き出すのがキモなので、人間用でオススメと言えるのはないんじゃないかと?
口径が巨大な明るい主鏡に、無理がない倍率になる広視野角のアイピースセットとかの王道を行くしかないんじゃないかと?
つか、これは効くという安直な特効薬があるなら、当たり前に使われていて、あえて聞くまでもないに決まってるし。
0110名無しSUN (オッペケ Srfb-3hoR)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:23:14.75ID:uFAWQ8Pyr
>>109
いかにも美味しそうな宣伝文句などどうでも良いとして、光害地で使って効果大と確認したの???

不可視光も感光しちゃう上に、長時間露光で肉眼では不可能なくらいの感度を得られるカメラ用なら思いっきり著効があるのは重ねて実証するまでもないけど?
0112名無しSUN (ワッチョイ 5f3b-krlm)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:44:06.23ID:U1AyVTeh0
受光体()
0115名無しSUN (ワッチョイ 07bd-ieXZ)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:35:45.56ID:T+4oXto90
754名無し検定1級さん (オッペケ Srfb-Qq8u)2023/04/15(土) 23:32:31.82ID:N0TIao86r
別に法規なんざ、必要に応じて調べればいいし、頻出事項は覚えればいい
実務はクイズじゃないし、知ったかでマウント取るのが生き甲斐なら仕方ないね

> 知ったかでマウント取るのが生き甲斐なら仕方ないね
0119名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-HeMl)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:35:13.29ID:GhqLZpR50
>>116
試せてないけど、大きな効果があるらしいね。
月が明るくて、散乱も明るいのは可視光が主だから、それをバッサリとカットしたら「月自体も夜空の前景の空気層も暗くなる」道理。
クアッドじゃなくてデュアルバンドが特に効くとか。

>>117
そういう特殊フィルターは可視光をバッサリとカットしてるんだから、バランスも何もないわけで、バランスが崩れるという認識は変なもんだと思うけど。
調整ったって「カットされて写ってるはずがない色を無理して生成しちゃう」ことになりかねないし。
0120名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-HeMl)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:36:54.26ID:GhqLZpR50
>>118
結果として夜空がちゃんと暗くなるよね。
その意味で効果ありじゃない。
0121名無しSUN (ワッチョイ 5dbd-04oj)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:47:27.86ID:NeoCuEAN0
>>120
月も一緒に暗くなるから同じ
ムーングラスで減光してるのと変わらん

輝線で光ってる天体の場合は、背景が暗くなるのに天体は暗くならないから効果が出る
0122名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-HeMl)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:03:07.94ID:GhqLZpR50
>>121
え? 月夜に月以外を撮る話だよ?
月を暗くできばそれでOK。
まあ、他の天体も可視光がカットされるわけだから、可視光域を撮るという目的なら合わないけど、それは月が出てないときに光害が少ない場所で撮るしかないというだけで。
0123名無しSUN (ワッチョイ 5dbd-04oj)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:21:09.56ID:NeoCuEAN0
>>122
あ、ごめん、球状星団の間違い
球状星団も恒星の集まりで、連続光で光ってるから月や太陽と変わらんよ
つまり全部が一律に暗くなるだけだから効果はない

可視光うんぬんの話は意味不明
別に赤外で撮るわけじゃないだろう
ちなみに赤外で撮るのは光害には効果はあるけど月光には効果ない
0124名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-HeMl)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:51:50.60ID:GhqLZpR50
>>123
あ、そういう話。納得。

可視光の件は、QBPやDBPはバッサリとカットしてたはずだけど?
あ、正確には可視光域の両端近くだけ通すんだっけ?
0126名無しSUN (オッペケ Srbd-HeMl)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:12:34.81ID:rl+/8e7ar
>>125
だから可視光の全部じゃないけど殆どをバッサリとカットしちゃうということじゃない。
短波長側をカットすれば近赤外フィルターになると。
0128名無しSUN (ブーイモ MM0a-HeMl)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:10:26.12ID:Iki6WgRnM
>>127
物理法則の関係だから技術がどうとかは通じるわけがないけど、乱反射のごく一部は偏光フィルターで減るんじゃないかな?
0131名無しSUN (ワッチョイ 57bd-Bo3T)
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:20.03ID:gmUWigPa0
太陽光の場合に水蒸気等の反射の偏光してる分が消えて青空がより濃くなるのと同じ原理ね。
0139名無しSUN (ワッチョイ 0164-vmdP)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:00:42.08ID:quWbzilY0
EM200tm2+デジカメ
AP-WM+冷やしカメラ
の2本立てで
EM200の自動導入と
APの冷やしカメラを
1台のPCでやってて苦しい
良い方法ない?
0141名無しSUN (ワッチョイ f171-Yq8u)
垢版 |
2023/06/14(水) 09:33:39.32ID:hQU6StUe0
>>139
骨董趣味を止めるとか
0145名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/14(水) 16:05:13.48ID:/v0or4ida
出来てもややこしいから
PC2台でやるわ
0146名無しSUN (ワッチョイ 13df-sv6l)
垢版 |
2023/06/14(水) 16:28:54.78ID:EXDLEuxK0
自分もカメラと赤道儀にそれぞれ別のノートPCを使っている

おまけに撮影だけでなくLIVE配信もしているから
分けておかないとオペレーションをミスるんだわ
0147名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/14(水) 16:48:08.64ID:/v0or4ida
俺がPC2台といったのは
カメラと赤道儀を分けるのではなく
カメラ、赤道儀1セットにつき1PCな
2セットの場合が2PC
0149名無しSUN (ワッチョイ 0164-vmdP)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:01:05.73ID:cHsUDChe0
139ですが
やっぱ1セット毎にPC1台が無難ですよね
EM200の自動導入がPCナシでできれば良いのに
どうせメジャーな対象しか撮らないし
0150名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/15(木) 03:41:19.95ID:0tgV8lIDa
なんでPCを嫌がるのかな?
PCは正確なピント合わせ、構図決定(回転方向も)などにどうしても必要となる
0151名無しSUN (オイコラミネオ MMd5-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:37:53.65ID:6dqXOmXnM
今はスマフォは完璧だがPCは使えない人が増えたらしいよ
社用の文書もスマフォでフリックが速いとか
俺はスマフォにもハードキーほしい派
0152名無しSUN (アウアウウー Sadd-sv6l)
垢版 |
2023/06/15(木) 13:49:00.99ID:NNKO91+pa
事務員募集したらキーボード使えない
ノーマルのPCモニターにタッチ スワイプして動かないと言い
ワープロ 表計算 なにソレ?
なんてのがやってくる時代だからな
0156名無しSUN (ワッチョイ 13df-sv6l)
垢版 |
2023/06/15(木) 16:47:37.61ID:BuUou7ti0
あまり寒いと液晶が凍ったり
バッテリーがダウンしたりするが
マイナス10℃位なら問題はない

ただし、結露や霜で濡らしたり
冷えた本体を急に暖かい所に持ち込んで
内部結露などを起こすと、基盤やコネクター接点などがじわじわとやられるから
こっちの方が怖い
0160名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:03:14.00ID:NJ7octJsa
>>157
電源は大きいのを車の中に置いてコードリールを使うといいよ
俺は200ahのバッテリーを買って電源の心配がなくなった
0162名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:14:37.35ID:NJ7octJsa
>>159
カメラもな
Nikon D810A が 0〜40°
0163名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:16:01.95ID:NJ7octJsa
>>161
だから車に固定しておくんだよ
0169名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:06:08.66ID:NJ7octJsa
>>168
あれ買うなら普通のPCが2〜3台買えるからな
普通のでも外で使っても壊れないし
0171名無しSUN (ワッチョイ 8b2c-wcTb)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:01:10.83ID:lQbsDd4u0
タフブックは高いデカい性能ショボいんで未経験だわ
Lenovo X1 carbon 給電して零下15度でしっかり動く
液晶平らに開いてても、軽すぎて突風で飛ばされた
キーボードを濡らすと脆く故障する、結露と汗と涙か
PC 用のドイツ製発泡スチロールケース買って使わず
大き過ぎて大袈裟過ぎてイヤになっちゃって
USB ケーブル長いの使って車内に置くのが楽でいい

零下20度辺りでPC 仕事するけど液晶が遅く見にくくなる
その辺りで屈折の対物レンズ、ヒーター使っても霜が付く
0173名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 03:35:40.48ID:3KIH2oeKa
充電しているよ
バッテリーを車から降ろすのは車検の時だけ
0174名無しSUN (アウアウエー Sae3-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 03:58:39.61ID:3KIH2oeKa
寒さでPCが動かなくなったことはないがペット用ヒーターで保温する方法がある

それと光学系の露、霜防止はヒーターではなく乾燥空気が基本
0175sage (ササクッテロラ Sp05-LeeQ)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:35:36.12ID:7RLWiTKUp
天文初心者です。
スマート望遠鏡が欲しくで、金額的なところも含めてseestar s50が欲しいなーと思ったんですが、もちろんプロ機材には到底足元にも及びませんが、初心者、入門としてはどうですかね?
0176名無しSUN (ササクッテロル Sp05-LeeQ)
垢版 |
2023/06/16(金) 10:46:53.88ID:U49caygrp
>>175
まだ日本語レビューがないからあくまで情報からの予想だけど初心者が導入の難しい星雲とかに触れるにはいい望遠鏡
これで天体撮影や電子観望が面白いかどうかやってみてお金を出しても言うと思えたら高い望遠鏡に行くという試しにはあり
ただスマート望遠鏡全般に言えるけど入門した後に発展させようと思った時に使いまわせる部品がないから全部買い直しになる
0177名無しSUN (ワッチョイ 8b2c-wcTb)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:18:21.53ID:xmIg8o7S0
>>175
わたしがいま天文初心者だったらseestar 買うと思います
この同類とモドキは既にいくつもあるけど他のは高過ぎる
ニコンまで尻馬に乗ってるのには呆れた、二流に堕したね

奥多摩湖レベルのまあまあ暗い所に行って使えばいいよ

スマホに写される星雲の写真を「自分で」撮ろうとすると
次のステップはかなり大きくなる、それ程に良い物と思う

次のステップは、赤道儀に屈折望遠鏡と改造ミラーレス
ガイドカメラとガイド望遠鏡を付けてPC でオートガイド
得られたデータを画像処理して満足できる画像にする
途中何箇所も躓くポイントがあって、几帳面さが役立つけど
そこまでで、50万円以上の金と技術を学ぶ根気と時間が要る
0179sage (ササクッテロラ Sp05-LeeQ)
垢版 |
2023/06/16(金) 14:54:44.81ID:1lRUNYH2p
レスありがとうございます!

まだレビューがないので不明点は多いのですが、安さが一番の目を引くところで、6万ほどで初められる取っ掛かりの壁の低さが一番の魅力です。参考にさせていただきます!ありがとうございます!
0183名無しSUN (ブーイモ MM33-FQJx)
垢版 |
2023/06/16(金) 22:42:33.76ID:7YM8uXLTM
seestarってどういうのかと思ったら、なるほど。
バラで組むと最安で固めてもアッサリ3倍とか、もっと行っちゃうかな?
0184名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/17(土) 05:35:02.89ID:utFYZVxQa
>>182
そりゃ、あんたの環境を知る訳ないだろ
自分の環境にあった方法を考えろよ
0185名無しSUN (ワッチョイ b1f5-ErBW)
垢版 |
2023/06/17(土) 09:31:42.12ID:oJu4/kol0
>>183
カメラと制御のasiairだけで超える
これに5cmアポ鏡筒に架台と三脚にEAFとフィルターホイールとバッテリーまでつく
何も持ってないなら間違いなくおすすめ
0186名無しSUN (アウアウウー Sacd-iRKv)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:05:15.86ID:M96eZXioa
車内に鉛バッテリー積んで走行充電などでは発生する各種ガスが危ない。
過充電とかすると硫化水素が発生したりする

自宅で充電、現場で使用だと普通の鉛バッテリー放電限界が早いので
ディープサイクルバッテリーが良いが
どっちにしても糞重いから細かいことを言うと燃費にも影響する

今なら燐酸鉄リチウムのポータルバッテリー
赤道儀とPCだけなら500Whクラスでも大丈夫だが
2000whクラスにしておけば暖もとれるし湯を沸かしたり調理もできる
なんなら電子レンジももって行けるから
現場環境かリッチになる
0188名無しSUN (アウアウウー Sacd-iRKv)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:36:13.54ID:bKhAVVvTa
>>187
ちゃんとした充電回路(充電器)を使っていればまず問題は無いが
シガーライターやバッ直パラレル充電とかする馬鹿もいるのでな

ま、今時鉛電池を積むのは馬鹿くらいだろうが
0189名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:50:44.46ID:utFYZVxQa
デルコのディープサイクルバッテリーもガスが発生するからな
よく見るとガス抜きの穴がある
走行充電や太陽光パネルで充電するならチューブでガスへ外へ逃がさなければならない
0190名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:54:44.27ID:utFYZVxQa
今使ってるのはリン酸鉄の200ahでインバーターで交流100Vに変換して
容量が大きいので月一度の充電で十分
走行充電も太陽光パネルも付けていない
0195名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:21:37.09ID:utFYZVxQa
>>181
>10年前なら100万でも世界中で売れただろうな
売れないだろ 

EM200+TOA130でちょっと100万超える位だぞ
0196名無しSUN (ワッチョイ b1f5-ErBW)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:37:30.05ID:oJu4/kol0
東横キッズでもこのアウアウより賢そうだな
なんかバカすぎてかわいそうになってきた
タカハシ最高でちゅね~すごいすごい
0197名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:42:31.98ID:utFYZVxQa
ほほう、あんたは10年前なら100万で買うのかなw
0200名無しSUN (ブーイモ MMb2-ySzk)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:07:46.72ID:qrCVNCrLM
>>191
まさにそれに特化していて、広がりが大きいけど淡い星雲のライブスタックとモザイクの合わせ技を特技にしてるじゃない。
ZWOはそういう用途の組み合わせが売りなのを更に進めてまとめたのね。
天文分野は知らないけど、絶好調期に競争で凄いのを連発した日本製の乗り。
0201名無しSUN (ブーイモ MMb2-ySzk)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:13:48.99ID:qrCVNCrLM
>>197
あいにくと、受光体だけ見ても、試作とかはあったとしても売るわけがないから、いくら出しても買いようがなかっただろうな。
0204名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/18(日) 05:26:15.04ID:5SKbJIDva
>>201
1/2.8"のショボいCMOSだぜ
10年前ならもっとましなのあるわ
0205名無しSUN (ワッチョイ 5eff-1tDD)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:22:45.48ID:SHaaWUIZ0
ASI AIR の購入を考えてます。
現在Polemasterで極軸を合わせていますが、ASIAIRならPC無しで極軸も合わせられるようで、それに要する時間はどれくらい何でしょうか?
0206名無しSUN (ワッチョイ b1f5-ErBW)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:40:29.72ID:oZxYUb210
PAモードに入ってスタートボタン押してから2~30秒で曲軸合わせに入れる
スタート→星の確認→鏡筒が少し動く→星の確認→現在の向き確認OK→曲軸合わせ
空が暗いと更新がサクサクいくが光害まみれの空はもたつくがこれは他も一緒でしょ
0207名無しSUN (ワッチョイ 723b-G1qo)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:42:39.77ID:0Aq5cLv90
精度と時間はトレードオフ
2軸AGするなら誤差が5〜10分角程度に収まっていれば充分
0210名無しSUN (ワッチョイ c5bb-9XmN)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:50:26.10ID:nKpm/rgw0
seestarの鏡筒ポテンシャルは自分の持ってるevoguide +
フラットナーの感じかなそうだったら結構楽しめるよ。ただ
フィルターが色々変えられなかったりカメラも変えられないのが
ちょっとだな。1/2.8インチも系外銀河や星雲中心部を写すのは
重宝するがやはり1インチクラスが使えないと楽しみはそれなりだな
0211名無しSUN (ワッチョイ ada4-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:59:10.24ID:OeZdfEb50
>>210
オプションの太陽フィルターを被せられる対物側が一般的なネジならフィルターワークできる可能性はあるな
カメラ側が固定だから出来ることは限られそうだけど
0212名無しSUN (ラクッペペ MM96-hkAE)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:00:53.83ID:oxo+PszVM
PC2台あって
片方だけ冷やしカメラの撮影できない
撮影ソフトでカメラの認識はするけど
画像が出ない
ソフトやドライバ全部削除してやり直しても変わらない
削除が完全でない可能性があるけど
どうしたら良い?
気になるのは
動く方のPCのカメラのドライバが古い奴使ってる気がする
0213名無しSUN (ブーイモ MMa6-ySzk)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:57:38.31ID:mJE7C+ILM
>>212
具体的な機種型式は各々何なの?
OSは?
ドライバーは新しいのが常に必ず最良という法則などない。
だから旧バージョンが公開されてることも多い。
あるなら入手して入れると変化は?
0214名無しSUN (ブーイモ MMa6-ySzk)
垢版 |
2023/06/19(月) 16:10:49.52ID:mJE7C+ILM
>>210
それね。
おそらく専用カメラ部に合わせて、その範囲でEVOGUIDE+フラットナーと同等かそれ以上の解像を確保したのを組んでるんだろうね。

カバー面積はモザイクが自動で行ける分でかなりカバーするという論理だろうね。
実際には雲行きとかで左右されちゃうけど、何と言ってもオールインワンで6万程度だから良いじゃないの、別に、と言いたいんだろう。

フィルターは光害地で決定的になるから、差し替えが必須だけど、バックフォーカスは後付けフラットナーよりは長く取れてるだろうから、カメラ部前に1.25インチの差し替え部を突っ込むので足りてるはずだね。
実際にはどうしてあるのかな?
0216名無しSUN (ブーイモ MMa6-ySzk)
垢版 |
2023/06/19(月) 16:15:30.05ID:mJE7C+ILM
>>211
ゲゲッ! 太陽対応だと最前面に被せるの???
それって径がドデカイんじゃない???
そんな特殊フィルターはないし、あっても恐ろしい値段になるだろう。
もう駄目だ orz=3
0219名無しSUN (オイコラミネオ MM91-C6j3)
垢版 |
2023/06/19(月) 17:28:22.38ID:HbChxqB0M
seestarを装着したドローンが遠くの高い観測地まで飛んで行って
シーケンスをこなして帰ってくるシステムはほしいかも
口径UPとセンサは大きくて冷やしにしてもらって。
0221名無しSUN (ワッチョイ de2c-Wv2g)
垢版 |
2023/06/19(月) 19:54:24.46ID:+J3KwgiL0
Seestar この価格で出した事実を賞賛すべきで
割り切りのいいパッケージに高望みしてアホか

60万円とか40万円とかで売ってるアレは終了
御愁傷様ですけど、適正価格になって良かった
0222名無しSUN (ササクッテロル Sp79-YL3N)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:14:11.41ID:UAIGDG5gp
口径50mmなので一般的な52mmフィルターをステップアップリングでつければ良くね?
48mmの方が選択肢広いかもだけどな

アメリカンサイズじゃなきゃ高くて嫌だって言うなら価格破壊してるもん買うんだから3万くらい高い出費してもお釣りくるだろとしか言いようがない
0224名無しSUN (ブーイモ MMa6-ySzk)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:36:19.98ID:mJE7C+ILM
>>221
何でよ?
せっかく専用で作って、受光体直前フィルター差し替えが可能に仕立てられる可能性もあるのに?
まあ、ホコリや結露湿気対策とかは厄介になりそうだけど。
0226名無しSUN (ワッチョイ de2c-Wv2g)
垢版 |
2023/06/19(月) 23:03:15.41ID:+J3KwgiL0
最大の購買層は普通の人達、変態は対象外
変態はディスクリートで組めばいいのだよ

部品列挙して値段合計してアホらしくなって止める
光学系、フィルター、カメラ、GOTO架台、PC
金かけて手間暇かけても結局似たレベルのクソ画像
だったら普通に直焦点で撮ってればいいんで

初心者が「簡単にお安く」星雲の写真が撮れる!?
って始めるキッカケになれば、あとはZWO 赤沼へ
0227名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/20(火) 09:20:39.18ID:l/VMwtySa
>>223
アストロソーラーフィルターだろ
アルミホイルっぽいやつ
日食のときに使う減光フィルター
0229名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/20(火) 12:30:03.68ID:l/VMwtySa
ど素人ばかりだな
元々、天文に興味があって天体写真をやる奴のレベルは高いが
星を鉄道や鳥等のように被写体の一つとして天体写真をやる奴の
レベルは総じて低い
0232鳥さん (ブーイモ MMd5-ySzk)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:13:22.28ID:kwBtZbgKM
>>229

.      / ̄ ̄ ヽ,   
    /        ',   
    {0}  /¨`ヽ {0}   
    l . トェェェイ  ',   ふふん それが何だ? 
    ノ   `ー'′  ',    ん? ←とてもエライ
   /,, -ー 、  , -‐ 、 
  (   , -‐ '"     )
   `;ー" ` ー- -ー;'"   
   l          l   
0236名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/21(水) 04:51:25.08ID:dXmQxh4ga
>>233
来るだろ
東京カメラ部の彗星写真が合成だとか大騒ぎした奴とか
0237名無しSUN (ワッチョイ 723b-G1qo)
垢版 |
2023/06/21(水) 06:34:17.42ID:Y0hUvhxA0
大騒ぎしたのはアウアウエー=タカハシ50万円だなw
0238名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/21(水) 06:41:45.66ID:cKzAmWQoa
>>226
少し前までは大人で初心者は殆どいなくて大人=ベテランだった
銀塩からデジへ切り替わるころから大人の初心者が増えだした
子供時代からやっていれば機材の良し悪しを見極める目も養われ
無駄な買い物もしなくて済むし、5chに無知まる出しのことも書かなくて
済むんだけどね
0239名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/21(水) 06:45:53.04ID:cKzAmWQoa
>>237
別に法律違反している訳じゃないし
東京カメラ部の規約にも合成OKとあるから
何が悪いんだと言ってただけだよ
0241名無しSUN (アウアウエー Sada-bbTa)
垢版 |
2023/06/21(水) 07:19:30.32ID:cKzAmWQoa
お前はそれしか言えないのか?
0243名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/21(水) 12:11:15.06ID:cKzAmWQoa
ここは光害カットフィルター、ナローバンドフイルター、
太陽の減光フィルターの区別が付かないレベルの巣窟のようだなw
0245名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/21(水) 12:31:22.14ID:cKzAmWQoa
図星って?
0246名無しSUN (ワッチョイ 723b-G1qo)
垢版 |
2023/06/21(水) 12:36:51.00ID:Y0hUvhxA0
次スレのテンプレにアウアウエーのアボーン推奨を入れておいたほうがいいかも
0247名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/21(水) 12:41:02.95ID:cKzAmWQoa
おまえらって東京カメラ部の彗星写真をけしからんと思っているの?
思っているとしたらその理由は?
0256名無しSUN (ワッチョイ c5bb-9XmN)
垢版 |
2023/06/22(木) 17:32:28.85ID:v08ERjGc0
初めて天体を見るためevscope をうん十万で買ったが2月間見れそうなもの
ほとんど見てあきたな。今はAM5にevoguide 50EDと294MCで見てるが
フラットナーやフィルター使えばこちらのほうがずっと面白い。自由度が大きいから
だね。次は10cmクラスの鏡筒でちょっとジャンプアップしたい。
今は素人でも次々に天体導入できてらくちんだね。
0260名無しSUN (ワッチョイ de2c-Wv2g)
垢版 |
2023/06/22(木) 19:32:56.02ID:SVKydPkT0
12インチニュートン赤道儀に載せると
「あー俺もとうとうここまで来てしまったか」
と自分で使ってる事実にまず呆れ
その後のアレやコレやでもう、大変ですよ
0261名無しSUN (オッペケ Sr79-ySzk)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:31:28.84ID:7tHE65CEr
>>256
いきなりAM5に行くってのが何とも。
しかもそれなりの主鏡に行かないでガイド鏡というアンバランスさが何ともかんとも。

スマホの天体アプリと自動の導入のコンビは決定的に効くんだよね。
見るからに特徴的なオリオンやスバルとかは別として、何がどこやらさっぱり分からん。
マトモに見えない星雲じゃどうもならん。
それがスマホとの連携でいとも簡単に入っちゃう。

それなら作動精度とか細々気にしないでお任せで行けるような赤道儀にしちゃうのが決め手だ!という判断は合理的そのものとはいえるかな。
そこまで思いきれないけど。
0262名無しSUN (ワッチョイ c5bb-9XmN)
垢版 |
2023/06/22(木) 21:59:33.68ID:v08ERjGc0
>>261 もちろん資金不足からevoguideにしました。まずは土台が
大事だと思いAM5 ASIair ZWOカメラ最後に鏡筒 次は最終的に
10cmクラスの鏡筒が欲しいが20〜40万位するので悩み中。フィルターも
そろえるとあっという間に100万に近づくのはいかがなものか?
0263名無しSUN (ワッチョイ b1f5-ErBW)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:04:48.63ID:MwPnU7TZ0
678か662のカメラでズームアップしてみ
それで満足しないほど深みにハマったのなら大口径アポなり反射を買えばいい
0266名無しSUN (ワッチョイ a9bd-1tDD)
垢版 |
2023/06/23(金) 05:36:45.16ID:59ZfhnVe0
>>262
架台はAM5で正解
セッティング楽ちん、アプリとの親和性高い、
導入精度は高い、追尾はオートガイドでバッチリ
激重鏡筒でなければ最強(値段以外は)
0267名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/23(金) 07:20:37.49ID:zKEG/kSza
AM5って実用レベルで何キロまでいけるの?
0268名無しSUN (ブーイモ MMb2-Wv2g)
垢版 |
2023/06/23(金) 08:53:33.96ID:dDZhIyodM
20kg 少々、焦点距離2m、錘5kg、無風の夜に星が点像
長い巻き付けフード付けてて風にはとても弱い状況です
導入すると揺れが収まるまで数秒、でもガイドは超安定

風がある夜には大きな赤道儀に載せても揺すられてダメ
0269名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/23(金) 09:00:32.48ID:zKEG/kSza
>20kg 少々、焦点距離2m
の鏡筒で本当に撮影したのかな?

画像とPHD2のログを見せてくれないかな?
0270名無しSUN (ブーイモ MMb2-Wv2g)
垢版 |
2023/06/23(金) 09:18:45.40ID:dDZhIyodM
信じる者は救われる、と言いますな
信じる信じないは個人の自由ですよ
写真なんて合成できるし、PHD2 log なんて見てない

画像検索すればいいよ、そんな絵はいくつも出る
Cloudy Nights のは草原に置いてて感心しない
馬頭とM1 の絵は綺麗に撮れているな
シュラウドもフードも必要としない環境に憧れる

わたしのはCF 鏡筒で接眼部替えてるしフード付けた
三脚にストーンバッグ付けて20kg 程の錘を載せたし
0271名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/23(金) 09:21:43.45ID:zKEG/kSza
>PHD2 log なんて見てない

PCに残っているはずだよ
見せてくれよw
0273名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/23(金) 09:24:03.46ID:zKEG/kSza
あんな華奢な赤道儀(P2よりも軽い)
おまけに写真用のようなカーボン三脚
あれで20sがまともにガイドできるとは思えないんだよな
0274名無しSUN (ワッチョイ 723b-G1qo)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:17.26ID:ST5AYCqc0
またアラしてるのかタカハシ50万円
0277名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/23(金) 13:03:20.79ID:zKEG/kSza
まあ、人生遠回りしてみるのもいいかもね
何か学ぶこともあるでしょう
0278名無しSUN (ササクッテロロ Sp79-wxn8)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:21:30.86ID:4vBTDVREp
一般的なウォームギアは数枚しかギアが噛まないけどハーモニックドライブは半分近いギアが噛み合ってるからトルク伝達容量が高いし誤差が均等化されるしバックラッシュがないから一概に比べられないんじゃないかな
20kgはギリギリだしウェイト5kgは差分15kgでウェイトなし13kgを超えるからシャフトの長さによっては転がっても文句言えないと思ってるけど頭から否定は出来ないな
0279名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:51:13.50ID:zKEG/kSza
ギアの伝達がしっかりしていても
赤道儀全体の剛性に問題があったり、三脚がたわんだりしたら
だめでしょ
0280名無しSUN (ブーイモ MMb2-Wv2g)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:24:16.90ID:dDZhIyodM
別に、そんな頼りないAM5 なんか使わなくていい
イヤならやめっちまえ、頭の硬い奴には似合わない

重くてデカいの買えばいいんだよ、EQ6R とかさ
EQ8R ガッチリしてて重くていかにも頼れる感じ
知らないけど
0281名無しSUN (オッペケ Sr79-ySzk)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:28:22.90ID:E1OeWfhNr
>>278
あと、波動って回転部の軸受けの実直径が異様に太いのに相当する分で剛性低下がごく少なくない?
腕が長いロボットの関節とかでも撓みがごく少ないくらいとか。

もちろん材質と設計次第でヘナくも作れちゃうだろうし、土台が撓んだら元も子もないから、軽量狙いなら、カーボンといっても熱加工が下手なせいで剛性が低い中国レベルの純正とかじゃなくて、ビンテンやザハトラーのフローテックにするとかの方が良いはずだけど。
0282名無しSUN (アウアウエー Sada-9XmN)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:28:49.69ID:zKEG/kSza
それから、三脚一本々にかかる荷重が時間とともに変化して
0になったら転倒w
0283名無しSUN (ワッチョイ 5e75-rmMN)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:30:08.88ID:Y3PhYmoK0
ウチのAM5は撮影開始から1〜2時間でガイドが暴れだす。
いったんストップして再開すると通常どおり。
どうなってるの?
0284名無しSUN (ササクッテロロ Sp79-wxn8)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:03:07.80ID:fMeI39w4p
>>283
ガイド鏡にガタがない?
時間が経って角度が変わると重力がかかる方向が変わるからガイド鏡がガタついて向いている方向が本来より多く進む
変わった向きに合わせてガイドしたら角度が大きく戻るのでガタつく前の角度まで戻ってガイド鏡が前の角度に戻る
するとガイド鏡の角度が戻ったので最初ガタついた角度にガイドしようとする
それが繰り返して暴れる
再開すると角度が戻る成分が無くなるからまたガタつくき始めるまでしばらく大人しくなる
とか?(情報が少ないので想像)

ビクセンの50mmXYファインダー脚みたいなゴムやらバネやらで緩く支えてるファインダー脚にガイド鏡を載せてるとか?
0288名無しSUN (ワッチョイ b1f5-ErBW)
垢版 |
2023/06/23(金) 20:06:01.77ID:2HOh8QZy0
このアウアウが老人とは思えないんだよな
どう見ても精神年齢が低すぎるし必死に貯めて買った(本当に持っているなら)ものを自慢したいだけの22歳以下の東京カメラ部と思う
ここまで幼い老人は現実にはまさか居ないだろ
0295名無しSUN (ワッチョイ a9bd-1tDD)
垢版 |
2023/06/23(金) 21:32:40.41ID:59ZfhnVe0
>>288
イヤ年寄りでも精神年齢低いのはいくらでも居るぞ
社会的地位がある人でも精神年齢は高い人ばかりではない
ましてや5chに入り浸っているような人は
0296名無しSUN (ワッチョイ c571-c3xr)
垢版 |
2023/06/23(金) 21:34:24.96ID:8XJSc0lw0
>>295
そりゃぁ そうだ
0299名無しSUN (ワッチョイ c5c8-F8yx)
垢版 |
2023/06/24(土) 00:31:32.42ID:G5IEZ+Vm0
AM系にしろ、ER6にしろ、一応フォトコンなんかで実績有るから相当「ハズレ」引かなきゃ大丈夫だろ。
ただハーモニックは、ジズコのサイトでオプトロンの赤道儀で、PM悪すぎて参考にならないとか有ったのが気になるが・・・
0300名無しSUN (アウアウエー Sa13-6eWA)
垢版 |
2023/06/24(土) 08:39:26.30ID:FwwyPaIIa
ジジイになっても少年の魂がモットーです
0301名無しSUN (ワッチョイ edbb-6eWA)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:01:45.66ID:Ln03V3xf0
据え置きでなくベランダ派はたとえ5〜6mでも移動させるため
なるべく軽いものがいい。カウンターウェイトの装着も
めんどくさい。基本普段使いはAM5で十分やね。体に優しい
EQ6も必要な時あるならば倉庫にしまっておけば?価格的には
安いし飾りにもなる。
0304名無しSUN (ワッチョイ 4bff-3ptY)
垢版 |
2023/06/25(日) 02:36:12.36ID:R9DaVMvP0
初めてN.I.N.A.使ってみたが、撮影までは特に大きな問題はなかった。
しかしプレートソルブが安定しなかった。

PlateSolve2 v2.28にて、1000mmに一眼カメラ取り付けてんだけど、
ベガを入れるとすぐに確定するが、3,4等星が多いとこだとずっと探してる。

何かコツみたいのあります?
0310名無しSUN (ワッチョイ 4bff-3ptY)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:31:48.75ID:R9DaVMvP0
>>308
感覚? 間隔?
デフォルトでやってるので、シャッター間隔は3~5秒くらいになってる。
質問が露出時間という事であれば2分か3分。
0311名無しSUN (ワッチョイ 65bd-/DVD)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:54:13.78ID:wtJUJJqv0
>>302,306
ZWOならカメラ部やコントローラーで世界的に実績ありまくり。
レンズ部はそうではないけど、きっちり検品してると期待して構わないはずだし、扱ってる日本の専門ショップは信頼性が高いから、不良とか故障とかの対応も安心。
光学製品では組み立て調整不良とかもありがちで、日本のカメラの一流メーカー=世界的な超一流光学メーカーでさえ、最近は怪しげな玉も通しちまってる例があるくらい。
実績まるでなしのメーカーの光学製品で、しかも輸入元やショップのサポートなしなんかまるで論外。
0312名無しSUN (ワッチョイ 65bd-/DVD)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:59:56.88ID:wtJUJJqv0
>>310
割り込みだし持ってないんだけど、ニコキャノとかascomドライバーかなんかが効く機種だよね?
NINAからのシャッター制御とかインターバル設定ってどうなるの?
バルブ? それとも、露光時間のシャッターで、余裕を見たインターバル?
0313名無しSUN (ワッチョイ 4bff-3ptY)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:32:27.07ID:R9DaVMvP0
>>312
EOSだけど、ASCOM必要なのかな? ケーブル繋いだら自動認識する。
シーケンサーのとこで露出時間、枚数、ISO、遅延時間とか色々設定できる。
露出時間はも0.1s単位でできますね。

まだテスト撮影で1回しか使ってないけど、基本は遅延なしで2分か3分で撮影してます。
0314名無しSUN (ブーイモ MM4b-/DVD)
垢版 |
2023/06/26(月) 00:50:24.36ID:DYn942vgM
>>313
ほう? 何もしないで使えるとは考えにくいので、対応機種のがセットなのかな?
今は手持ちがオリ機だけだから対応してないのね。
叩き売りした古いニコキャノ機を取っておいて天体改造で行けば良かった・・・
って、LVが良くない世代のだったし、天体は無視してた頃に売っちゃったんだけど。
0316名無しSUN (ブーイモ MM4b-/DVD)
垢版 |
2023/06/26(月) 09:16:42.77ID:DYn942vgM
>>315
そういうのが早田であるらしいけど、前に買い叩かれたのに今更上乗せして買い直すとかは虚しいからパスね。
M4/3レンズはけっこうシャープだから使えると良いんだけど、誰もascomを作ってくれないみたいね。
0317名無しSUN (オイコラミネオ MM31-F8yx)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:11:10.17ID:GPbcT4FcM
SONY、PENTAXまでは動くがオリンパは見たことがない
CanonならネイティブでもASCOMでも大抵動く。
一部古いのは32bitドライバでいけるようだ
0321名無しSUN (ワッチョイ 65bd-6wIa)
垢版 |
2023/06/26(月) 22:00:15.85ID:FmOL0RK20
>>319
そうなの?
まあ、大きいフォーマットの周辺まで乱れない主鏡は高いし重いからキリがなくなるのでパスで良いや。
0326名無しSUN (オッペケ Sr81-/DVD)
垢版 |
2023/06/27(火) 13:51:16.33ID:Ata2HbzSr
>>322
専用冷却の新しいのが受光体も良いし、ダークが長時間のみならず通年安定するから一々手間要らずでむしろ安直で良いってのね。
0327名無しSUN (オッペケ Sr81-/DVD)
垢版 |
2023/06/27(火) 13:54:17.14ID:Ata2HbzSr
オーストラリアの人でEVOGUIDEで信じがたい凄いのをアップした人がいるな。オーストラリアとしても特に良い条件だったんだそうだけど。
0328名無しSUN (ワッチョイ 8d64-JRK7)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:36:11.68ID:HVkb3NRT0
エクステンダのテストするのは
壁に新聞貼って撮影して比較するのが無難?
写真目視で客観的に比較できるのかな?
0329名無しSUN (ワッチョイ 65bd-/DVD)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:07:56.26ID:pKlWu23T0
>>328
何の焦点距離延長アダプターにしても、屋内でピントが合うならそれなりにテストは出来るよ。
至近は論外で、近距離と無限でも違うけど、片ボケとかの目立った欠陥がないかとかは判定できるし、その程度で問題が露見する玉もある。
とはいえ、長い望遠になるとブン長い廊下とかでもないなら、細密なチャートでないと分かりづらい。
新聞程度の大きい活字じゃなくて、カタログの注記部分の小さい活字とかのほうが向いてないかな?

むしろ、家並みを見下ろす丘の上とかで、かすまない程度に遠い建物なんかで、同じ家を中央と四隅に入れて撮ると分かりやすい。
屋外で遠いと揺らぎの影響も大きいけど、解像が高いと壁のタイルまでしっかり判別できるとかの差がある。
0330名無しSUN (テテンテンテン MM4b-cUyJ)
垢版 |
2023/06/30(金) 13:06:41.77ID:/Po3e9IlM
https://www.syumitto.jp/SHOP/NB1240020487.html

> トラバースは Wi-Fi モジュールを内蔵しており、専用のアプリ Acuter Sky をインストールしたス マートフォンやタブレット端末からの操作で、好みの天体を自動導入できる経緯台です。質量はわ ずか約 0.8kg、搭載可能重量は約 2.5kg です。
> 小型軽量の鏡筒を搭載しての天体観測に最適です。

…だってさ。命名者は古のタイガースファン?
0332名無しSUN (ワッチョイ 862c-pRN/)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:02:30.93ID:+eDq+e7c0
William optics EOSR - M48
TS optics
Baader にもありますね
光路長とか傾きとか精度有利とも思えませんんが
結局は組んで測定するなり試写するなりして決定を

Canon 純正EOSR - EOS は傾いてて使ってません
ジェネリックを買ったら精度ずっと良くて使ってる
と言うかCanon のカメラ自体もセンサー傾いてる
瀬尾さんで改造してもらうと測定精度付けてくれる
0334名無しSUN (ワッチョイ 862c-pRN/)
垢版 |
2023/07/02(日) 20:12:03.35ID:+eDq+e7c0
改造したカメラに付けて一般撮影もできるフィルター
って物もあったりします、完璧ではないでしょうけど

持っててEOSR6 に付けて草花とかも撮ってますけど
色温度自動でオートバカチョンで撮ってスマホより上
最近は、コロナ以来庭仕事も趣味になってるんで
個人的には充分、と言っても、私は筋金入りの星オタ
深い沼に目元までドップリ埋まり切ってますのでねぇ
目には既に星オタフィルターが出来てしまってるかも

コストと未来を想うと天体用カラーCMOS カメラか
沼が深くなる危険性も高くなる、のかもしれませんが
0335名無しSUN (ワッチョイ d7bd-s5le)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:24:00.18ID:ltLGZ0360
>>330
何いってんの?と思ったら、そうか・・・

ってのはともかく、カメラ用三脚やジンバルが雨後の筍みたいに色々出てるのの延長で作るところが出たわけね。

アプリは独自じゃなくてskysafariとか連携のほうが無駄が少ないと思うが、それはないのかな。
0347名無しSUN (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:01:36.25ID:wcUak69Pr
なるほど、最初からZWOのフォーサーズ以下の受光体。
かつ、ダークが安定して余計な手間が省ける関係で冷却。
普通の写真のように、額縁に収めて飾るときの落ち着きとか、プリント機や用紙とか表示画面比とかの類いに配慮する義理などなくて、
縦横比の加減が必要なら、一々カメラごと回すのではなくて、長辺だけ仕上がり予定通りに撮っておいて、不要の範囲は後で適当に除去するのが当たり前の66判みたいな乗りでスクエアにするほうが合理的でもありそうだから、スクエアが最右翼に来そう。
0348名無しSUN (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:07:13.20ID:wcUak69Pr
>>341
それらはライブスタックもあり?
撮っておいて後合成のみじゃ、慣れないと危なっかしすぎるから、見ながら当座に加減できるライブスタックありで、元データは温存して後合成も可能という段取りでないと「ベテラン御用達」になっちゃうけど。
0349名無しSUN (ワントンキン MM92-KCYR)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:23:41.29ID:FzgjHvWLM
小さいセンサーはレンズの美味しいところだけ使うからフラットの必要性も低くて処理も楽
優秀なフラットナーでもいいとこAPSCまでだからフルサイズなんて苦行以外の何者でもない
それを楽しめて自己解決できる者が扱うべき
だから6Dで頑張ってるオッサンは凄いと思う
0351名無しSUN (アウアウウー Sabb-y+ya)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:44:10.59ID:/cE5ovLha
A 頑張ってスケアリング調整完了
B ちょっと貸して
A いいよ
B なんじゃこれ、スケアリング狂ってる
A お前の鏡筒 やばいんじゃね?
C 俺が試してみる
A いいよ
C こりゃ駄目だわ

A ・・・
0352名無しSUN (ブーイモ MM93-pRN/)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:13:38.19ID:do9tQha7M
鏡筒、接続部品、カメラそれぞれの品質が高ければ
撮影も画像処理もずっと楽しめますけどねぇ
ダメな機材で撮って苦行したって大した成果はない
0354名無しSUN (ワッチョイ 862c-pRN/)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:46:23.70ID:UZyRjNch0
いま、CCD はどこも開発してないでしょ
コダック潰れて久しく、遺産を食ってるだけ

アマチュアが使ってるのは大部分が cMOS
スマホもデジカメも、天文用もみんなcMOS
民生用撮像素子は事実上ソニー独占になった
0357名無しSUN (ワンミングク MM2b-KCYR)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:31:22.25ID:akdBBeaQM
FMA135は30mmだしそれくらいは写る
でも言ってるのはレタッチやりすぎじゃ?てことではないのかな
いかにも外国人らしいやり方でおかしくないけどね
0359名無しSUN (ササクッテロロ Sp5f-2jJj)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:21:34.93ID:SYuBRSOSp
>>355
1枚目と最後の奴に何で十字の光条出てるんだ?
レンズに針金でも貼ったのかそういうフィルター使ったのかソフトで継ぎ足したのか

最初のは使用フィルターも書いてるんだけどな
0360名無しSUN (ブーイモ MM3e-pRN/)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:34:54.45ID:Dphl6tSbM
こんなもんに9万円払って期待して山で500回露出して
画像処理なにも知らずに途方に暮れて、結局ほかすの図
馬鹿の見本だね
0361名無しSUN (ワンミングク MM2b-KCYR)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:42:47.05ID:akdBBeaQM
電子観望を頭から否定する奴ってさ
どういう用途かわかってないよね
現地じゃちゃんと写ってるかすらわからない画像を処理して仕上げる撮影とその場で見て楽しむ電子観望は違うのに何故か一緒くたにするんだよね
0362名無しSUN (ワッチョイ 823b-Yn7W)
垢版 |
2023/07/06(木) 13:44:39.75ID:qk+Kimqc0
その場で見たところで楽しくないから、興味が無いというだけなんだろう。
否定も何も単なる好みの問題です。
0363名無しSUN (アウアウエー Sa3a-ctHD)
垢版 |
2023/07/06(木) 13:46:27.30ID:hNq0Jppla
>>359
が指摘しているように北アメリカ星雲は反射系で撮った写真だね
最近のスマート望遠鏡の作例写真を見ると明らかに他の望遠鏡で撮ったと判るのが多数混じっている
例えばこの焦点距離とセンサーサイズにしては広角だったり、プロミネンスの写真があったり
0365名無しSUN (ササクッテロロ Sp5f-2jJj)
垢版 |
2023/07/06(木) 14:25:10.61ID:mZ1+ZJDOp
seestarは「天体写真を上げるコミュニティに簡単に上げれます」ってところがコミュニティの写真で紛らわしいだからギリギリラインだった
でもこれは「うちの商品を買えば誰でもこんな写真が撮れます」だから完全にアウト

画角に関しては最近はモザイク撮影モードとかあるから絶対無いとは断言できない
0366名無しSUN (オイコラミネオ MMe7-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 14:32:32.85ID:L4mGqVY6M
器用にスパーダーの位置揃えたよねw
経緯台なら光学系に対して被写体が回るから回折は拡がる気がする
ローテータでもついてんのか?
0367名無しSUN (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:25:53.69ID:Ie1DGT3ar
>>355
ジェット気流や黄砂や光害なしの地域で特に良い条件だと凄いらしいね。
オーストラリアので引っくり返りそうになるのがあった。

そこのは、なぜかスパイダーが出てるのと出てないのがシレッと混ざってるって怪しすぎるけど。
0368名無しSUN (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:48:13.84ID:Ie1DGT3ar
>>361
(´・ω・`) ちゃんと写ってるか処理しないと分からないのははるか以前からフィルム写真で当たり前にやって飽きとるがな。
そういうのが新鮮というのもいるかね。
0369名無しSUN (アウアウエー Sa3a-JtsX)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:39:01.57ID:9VispPl1a
>>349
素人がコツもわからずやったらそりゃ苦行だろうよw
0370名無しSUN (ブーイモ MM57-pRN/)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:38:58.27ID:g1J4SiCPM
フルサイズと小さいのを比較すると普通の写真でも暗部が違う
小さいセンサーの暗部はノイズが目立ち美しくない
暗いところを強調する天体写真では大きな差になってくる
0371名無しSUN (ブーイモ MM8e-s5le)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:51:13.89ID:n+YsZq06M
>>349
コンデジ相当の小さい受光体で行けるようになったのはごく最近で、以前は小さい受光体は解像度も感度特性も悲惨で「ザラザラもやもやと何か写らないことはない」程度だったからな~
前世紀末に登場した頃はまるで論外、今世紀初頭にD100やキスデジが出て、そこそこ行けるようになって以降、爆発的に進歩はしたが、最初のうちはAPS-C辺り以上でないと論外で、それらや、それらの中古改造とかが幅をきかせたと。
その頃からやってる草分けなら、天体改造を開発した人とかも含めて、ベテランというよりほとんどプロの部類か。
0373名無しSUN (ブーイモ MM8e-s5le)
垢版 |
2023/07/07(金) 13:00:00.73ID:n+YsZq06M
>>370
受光体が広くて高解像になるほど、主鏡や赤道儀も含めて入れ込まないといけない度合いがアップするから、ま、入れ込んでやれる人はやってちょーだいね、くらいのところですな。
0374名無しSUN (アウアウエー Sa3a-JtsX)
垢版 |
2023/07/07(金) 13:39:07.90ID:9VispPl1a
>>349
フルサイズのイメージサークルがあるのに
フラット補正が難しいからという理由でAPSで撮るのはもったいない
フラット補正なんて難しくないのに
0375名無しSUN (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:40:28.79ID:XqtNrMUgr
>>374
難しくもないって、古い低解像度機ならまだしも、今どきの8Kを軽く上回る解像度で周辺までキッチリなんて、前玉の直径からしてただ事じゃ済まないと思うんだが?
0377名無しSUN (アウアウエー Sa3a-JtsX)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:02:51.99ID:9VispPl1a
>>375
どれどれ、上手くいっていない画像を見せてみな
0378名無しSUN (ワッチョイ 823b-Yn7W)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:11:44.64ID:MLKZCEh90
アウアウエーは埼玉50万円とかいう荒らしだから。
基本アウアウはアボーンしたほうが吉。
0379名無しSUN (ワッチョイ 823b-Yn7W)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:13:26.26ID:MLKZCEh90
タカハシ50万円が埼玉になってしまったw
0380名無しSUN (アウアウエー Sa3a-JtsX)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:24:33.90ID:9VispPl1a
>>375
>前玉の直径からして

特定の光学系の光学系のことを言ってるのか?
望遠鏡は何を使っているのかな?
0382名無しSUN (オッペケ Sr0b-Xks7)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:22:45.96ID:/N5rSk88r
>>380
というか、いとも簡単なように言ってるそっちがどういうのを前提にしてるのか?
ナグラーのオッサンが検品用に開発したとかいうやつか?
あるいは単なる市販のフラットナーで済むと言ってるだけのことか?
0384名無しSUN (ワッチョイ 57c8-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:38:14.70ID:1Sab7At50
CMOS系ってほぼソニーの独占だけど、フォーサーズ以下のセンサって
天体以外じゃドコで使ってんのかね?、監視カメラとかか?
0385名無しSUN (アウアウウー Sa9b-gFX4)
垢版 |
2023/07/08(土) 01:16:57.04ID:yPtQhJ9Ia
目立つ所では監視カメラだろうけれど
例えば何かの製造ラインには形状や色違いなどの不良品を検出するカメラが山ほど使われているし
配送仕分けラインでバーコードやQRコードを読み取るカメラ
花や野菜果物の色形大きさ選別するラインのカメのちラ
ドラレコやスマホのカメラセンサー
そのた、こんな所にも?と思うくらい世の中にはカメラが溢れている
0388名無しSUN (ブーイモ MMcf-Xks7)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:45:33.86ID:4zTP/rQIM
>>384
まさに監視系のカメラのほうが主目的で、全世界で無数に使われてるからね~
中国なんかはあのだだっ広い国で監視網を張り巡らせてるらしいから、総数は物凄いだろう。
天体用は、出る数が何桁も少ないに決まってるから、夜間も対応のタイプの流用ね。
0391名無しSUN (ワッチョイ ff2c-ZGWC)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:23:09.75ID:aBbXihe90
昔EOS 5D で右辺上に赤いアンプグローが出て
ダークで補正しきれず、毎回PS で消していた
EOS 5Dmk2からアンプグローは全く経験ない

今頃、アンプグローが出るcMOS を使うとは?
なんかメリットがあるセンサーなんだろうか?
0392名無しSUN (ブーイモ MM8f-Xks7)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:47:36.06ID:tg34/Xq3M
>>391
CMOS自体の発熱もあっただろうけど、決め手は背面に配置されてる回路とかじゃないのかね?
要するに放熱関係の設計の問題。
といっても、どうしてもある程度は出てしまうからこその冷却ではないのかね。
0397名無しSUN (オイコラミネオ MMeb-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 05:48:06.48ID:izs7+yOnM
保存したのがモノクロになるんだったら正常
スタックするときにカラー化すればよい
一枚だけならASTAPでデモザイクベイヤーすればカラーになるぞ
0398名無しSUN (ワッチョイ f764-+M1/)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:58:38.27ID:7mO+mLKC0
>>397
カメラが14bitなのでRAW16で撮りたい
スタックするソフト使うとカラーで出るけど
1枚(スタックなし)でも結構遅いので
表示だけするソフト使いたかった
でもRAW16だとカラーで表示できない
確認のためにRGB24で撮ると
本番でRAW16に戻すの絶対忘れる気がする
0400名無しSUN (ラクッペペ MM8f-+M1/)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:00:46.92ID:7WKu4G1VM
QHYのドライバインストールする時に
途中で日本語か中国語か聞いてくるけど
押しボタンの選択肢が文字化けしててわからない
どっちが何?
ちなみにそのWindowのタイトルバーも文字化けしてる
0402名無しSUN (ワッチョイ 57a6-IMkJ)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:59:09.23ID:EgC1geBG0
エクステンダーQ1.6xって
バリチューブ付いてて倍率可変だけど
収差は一定なの?
それとも収差が一番少ない時が1.6倍の時だと思って良いの?
0403名無しSUN (ワッチョイ ff2c-ZGWC)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:15:51.89ID:Oe3S96Oa0
思いついてCanon EOS のアンプグローブ超強調してみた

EOS 6D、EOS R に皆無、5Dmk2、5Dmk3、R6 わずか
って結果で、これまで気付いてなかっただけでしたわ
まあ5D のとは比較にならない程わずかなんですけど
0404名無しSUN (ワッチョイ ff2c-ZGWC)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:19:44.92ID:Oe3S96Oa0
うちにあるExtender Q1.6x はあまり良くない
画角の外縁部で放射方向に星が伸びる
センサーまでの距離が合ってないみたい
0406名無しSUN (ワッチョイ c8bd-rO7h)
垢版 |
2023/07/17(月) 18:18:53.56ID:HVbKflaW0
しばらく前ヤフオクでFC-50が出品されてて
無性に欲しくなって落とした
レデューサーも落とした
デジイチで写真撮りたいんだけど
QBPフィルターつける方法あるかな?
リング径合わせるために変換リングあれこれつけたら
ピント出なかった
0407名無しSUN (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:35:18.60ID:SLWLSGidr
>>406
知らんけどレデューサーはバックフォーカスの調整筒部が長いことが多いようだから、チョン切っちゃえば良いんでないの?
当然ながらタカハシと同レベルに高精度で加工して、バックフォーカスもコンマミリとかで合わせる。
平面ガラスを挟む分も実写で確認必須かな?
0408名無しSUN (ワッチョイ dfff-WdF4)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:45:58.47ID:2+ly7HoI0
廃、次!!
0409名無しSUN (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/18(火) 14:51:33.14ID:ofK0XLKir
タカハシって、良く言うと強いコダワリ、悪く言うと独善がキツくて、他との互換とかをまるで無視する習癖があるとか?
0410名無しSUN (ワッチョイ c8bd-rO7h)
垢版 |
2023/07/18(火) 15:28:41.92ID:R7IJoCd40
まあでもFC-50の時代はフィルターなんてゼラチンフィルターの64で103aEか水素増感2415くらいしかなかったわけで・・・
0411名無しSUN (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/18(火) 21:38:24.88ID:ofK0XLKir
>>410
2415って何だっけ?と思ったら、TPのことね。
あれは粒子が異様なまでに細かったな。
顕微鏡で見たら粒子はあるにはあったけど、エルニッコールクラスでも解像できないから実質無粒子。

水素増感は聞いたことはあるけど、やったことはない。
0413名無しSUN (ワッチョイ 22b1-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:37:14.05ID:OaT+2WlX0
買ってたわ
TP2415が35mmでTP6415がブローニー版
0416名無しSUN (ワッチョイ 8eff-suXn)
垢版 |
2023/07/20(木) 06:29:54.39ID:z0ReZMKN0
そういえば日本特殊光学の16センチシュミットがバズった時に大判フィルムで水素増感やってたわ。苦労も多かったが出来上がりのワクワク感半端なかったわ。
0421名無しSUN (ワンミングク MMb8-KWx1)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:04:18.61ID:0VbaRXzSM
>>419
気になるなら電凸してみれば!
0422名無しSUN (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/20(木) 14:19:53.63ID:C4jKQyegr
>>412
あ、そうなの?
水素だと扱いが危なすぎだろうけど、やったのもいたろうし、出来合いなら何とかなるのかな。

TPのテクニドールとかいうのの通常現像は試して、凄まじい立体感で驚倒したけど、凄まじく使いにくいし、ヌメヌメしすぎで不気味だから止めて、単なる中判に微粒子フィルムで落ち着いた。

>>413
コダクロームなら分かるけど、TPでブローニーもあったの(呆気)
0423名無しSUN (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/20(木) 14:26:37.34ID:C4jKQyegr
ここだけ○○年ズレているスレですな。

ズレた勢いで聞いてみるけど、一眼レフなんかじゃブレて駄目に決まってるじゃない。
ミラーアップでも昔の出来の悪い縦走りじゃショックが大きすぎだろうから、横走り布幕でないと危なそう。
デカい径のレンズシャッターでも使ってたんだろうか?
あるいは反射防止ウチワ?
0426名無しSUN (ワッチョイ 22b1-5LlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 16:52:31.14ID:6JVun7ju0
カラーネガフィルムはケンコーのHAC3200で自家現像してたぜ!
0427名無しSUN (ワッチョイ 62df-H4Lq)
垢版 |
2023/07/20(木) 17:20:48.49ID:3ZxTgs8b0
ソルトンシャッター なんてのも作ったな

あと今のデジタルよりフイルム粒子と感度が劣るから
微ブレは誤差の範囲だったりする
0428名無しSUN (アウアウエー Sa6a-NBo5)
垢版 |
2023/07/20(木) 18:03:56.31ID:zQDe53r0a
俺も銀塩時代からやってるが
当時のことで盛り上がりたいとは思わないけどな
盛り上がってるのはデジタル以降はあまりやっていない人達じゃないかな?
0430名無しSUN (アウアウエー Sa6a-NBo5)
垢版 |
2023/07/20(木) 18:22:26.46ID:zQDe53r0a
やっていても細々だろうな
機材にたいした投資もしていないんだろう
0431名無しSUN (ワッチョイ c8bd-sVTi)
垢版 |
2023/07/20(木) 19:04:31.69ID:limwN6Tn0
まあね
機材全部合わせても多分200万までいかない
機材積み込み大変だから
普段用とは別に
積みっぱなし専用の軽バン買ったけど
0433名無しSUN (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:00:04.90ID:C4jKQyegr
>>424
あ、なるほど。
真っ暗な場所で無接触無振動なら、一眼レフで合わせておいてタイムにでもして、適当な覆いだけで行けるかね。
感度を上げても何千何万なんか行ってないなら、秒とか秒以下の誤差など関係ないだろうし。
0434泣きながら叫ぶ (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:01:19.92ID:C4jKQyegr
>>425
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<来やすくいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
0437名無しSUN (ワッチョイ 22b1-5LlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:15:36.76ID:6JVun7ju0
水素増感!Heとの混合だよね
じゃなきゃ、静電気で家がヒンデンブルク号になちゃうもんな
遠藤さん元気かな?
0439名無しSUN (アウアウウー Sa08-H4Lq)
垢版 |
2023/07/20(木) 23:21:26.10ID:iB1E59NUa
>>435
手動で遮光板を抜き差しするものから
スリットを入れた遮光板を
ゴムやスプリングでフォーカルプレーンシャッターのように走らせて露光させる
精度良く作れば1/125s位は切れる
スリット幅と幕速を正しく設定すれば
もっと高速シャッターが切れるとお思うが
天体写真では必要ないので、私が作ったのは8cm鏡筒用で1/2s迄でした
0441名無しSUN (アウアウエー Sa9f-/4N/)
垢版 |
2023/07/23(日) 05:37:39.42ID:GZfSMs0sa
ソルトンシャッターはレンズ前で光線を切るから
口径を生かしきれず
解像力を必要とする天体写真には向かないよ
0446名無しSUN (アウアウエー Sa9f-/4N/)
垢版 |
2023/07/24(月) 02:15:43.91ID:6oFw6LYva
スリットで口径がけられないときは口径を生かされているが
半分けられたり、1%しか光が入らない瞬間もあるわけだからな
0447名無しSUN (ワッチョイ df3b-d2bw)
垢版 |
2023/07/24(月) 05:34:57.98ID:7stkiU9R0
タカハシ50万円の相手をしなこと
構って欲しくて書き込んでるんだから
0448名無しSUN (ワッチョイ 27d0-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 05:49:13.77ID:Dla0qgpE0
アメリカ国防省(ペンタゴン)がUAP(UFO)が本当はいると発表した映像で解析の
結果がこのUFOは地球文明の飛行原理を全く無視したものである。そして映像(F16)の
解析からこの物体は内燃機関(エンジン)を持たない物体が地球文明では有り得ないスピードや飛行経路
で飛行しているのである。と結論しましたがさてこのUFOはどのような原理で飛行して
いるのでしょうか?内燃機関でしか宇宙に行けない我々地球文明と内燃機関では無い光のスピードを何万倍も軽く超越する
彼等のテクノロジーは彼等から見たら地球文明のロケットなど夏祭りで売っているロケット花火
よりも原始的なおもちゃ以下なのでしょうね。ボイジャーのように36年間かけて太陽系の端にやっと
到達出来る文明と他の銀河から一瞬のうちに我々の住む天の川銀河の中の太陽系に来れるテクノロジー
を考えてみれば。彼等は地球文明に警告しに来ています。地球人の環境破壊によって地球
の寿命がそこまで来ているのを知らせに来ているのです。
0450名無しSUN (アウアウウー Sa2b-343Z)
垢版 |
2023/07/24(月) 08:35:18.84ID:kRV9hbzca
ソルトンシャッターて口径より大きく作るんじゃないの?
シャッター速度を速くしたいときはスリットを口径より狭く作ることも有るだろうけれど
スリット閉→開 開→閉 中間の微妙な状態を問うのなら
黒団扇も同じだよね。
0451名無しSUN (アウアウエー Sa9f-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 09:54:35.31ID:6oFw6LYva
口径より大きく作っても半分蹴られた状態もあるからな

黒団扇は火星や木星の数秒の露出あるいは星雲撮影の
シャッターショックが収まってから撮影に使われるから目的が違う
0452名無しSUN (アウアウエー Sa9f-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 10:20:37.53ID:6oFw6LYva
ソルトンシャッターは数分の1秒〜数十分の1秒位だろ
この露出時間だと月面撮影くらいだけど
おれはミラーアップで撮ってたよ
何度か天文誌に載ったこともある
0455名無しSUN (アウアウエー Sa9f-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 13:06:30.93ID:6oFw6LYva
>>454
そんなこと言ってないでしょ
結像点付近なら問題ない
0457名無しSUN (アウアウエー Sa9f-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:40:36.65ID:6oFw6LYva
レンズの光路図を描いて
レンズ前と結像点付近にシャッターを置いたっ場合を考えてみろ
0459名無しSUN (アウアウエー Sa9f-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:51:52.70ID:S2Q7FT5Sa
まあ、光路図かいて考えてみろって
0465名無しSUN (ワッチョイ 17bd-pYSC)
垢版 |
2023/07/30(日) 06:22:39.91ID:XCsf6+uU0
>>464
今の機材には関係ないけど昔の機材ではそういう工夫をしないと
コンテストに入賞するような写真は撮れなかったんだよ
君が天体に足を踏み込むよりずっと前の話だから
知らなくてもまあ仕方ないけど
0466名無しSUN (アウアウエー Sae2-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:40:57.04ID:enwa0UbHa
天体用には向かないね

例えば口径10p用に
口径の2倍のスリットのソルトンシャッターを作ったとすると
スリットの移動は30pで完全に口径を生かしきれているのは1/3だけで2/3は口径が欠けてる状態だからね
もちろん、スリット幅を大きくすれば欠けていない割合が大きくなるが大型化して現実的ではなくなる

ソルトンシャッターは中学の頃、藤井旭「天体写真の写し方」だったかな?で知ったけど
こりゃダメだと思ったよ
天ガ等でもソルトンシャッターの記事は見かけたことがないし、実際に天体写真に使っている人がいるか疑問

月面写真は何度か採用して貰ったがソルトンシャッターは使わなかったよ
0467名無しSUN (ワッチョイ 17bd-pYSC)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:59:56.10ID:H1/mfPh80
>>466
振動を与えずに撮るのが目的
口径云々の話ではない
シャッター速度が速いならいらないし
十分にゆっくりなときもいらない
スリットがどうの口径が活かしきれないがどうの
そういう速度のときはそもそも使わない
知らないことに関しては黙っていたほうが恥をかかないぞ
0468名無しSUN (アウアウエー Sae2-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:12:08.90ID:enwa0UbHa
>>467
あなたは何の撮影に使ったのかな?
0469名無しSUN (アウアウエー Sae2-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:30:50.91ID:enwa0UbHa
私は振動防止はミラーアップだね
凝ってる人はコパルかどこかのシャッターユニットを使ってる人はいたけど
ソルトンシャッターを実際に使ってる人は知らないなー
0470名無しSUN (ワッチョイ cfaa-hzcL)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:33:05.39ID:vnuQZxQa0
ソルトンシャッターは光学的な問題もさりながら振動も凄いんだよ黒うちわ使ったほうがまし
>>465ソルトンシャッター使わなければ最優秀賞狙えたのにw
0472名無しSUN (アウアウエー Sae2-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 22:03:10.67ID://L197jFa
>>467

>>470

実際には何もやったことはない耳年増的な奴だろう
0473名無しSUN (ワッチョイ 6bc8-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 01:21:12.48ID:BSDEMn4U0
手動だが、雲の切れ端が飛んできたときなんか、鏡筒キャップで遮ったりしてるな。
0474名無しSUN (アウアウエー Sae2-KN61)
垢版 |
2023/07/31(月) 03:08:45.48ID:lI5GlLtya
また、関係ない話をするアホーがいるし
0477とてもひがみっぽい (ブーイモ MM4b-gwpS)
垢版 |
2023/07/31(月) 15:45:14.12ID:3Z7Ee+AkM
>>474
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<ないとか気安くいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
0479名無しSUN (ワッチョイ 2ab1-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 12:08:30.45ID:ZZiS3Gt30
星屋専用の老人ホームでも作ったらよいな
0483名無しSUN (オッペケ Sr33-gwpS)
垢版 |
2023/08/01(火) 13:44:41.81ID:ZV+7nzSAr
>>479
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    その なんだね、ここを何だと思っちょるのかね。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| | 
0484名無しSUN (ワッチョイ 2ab1-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 16:37:44.79ID:ZZiS3Gt30
ヤフオクで処分に困った遺品が時々出てるな
ドームとか
0485名無しSUN (アウアウエー Sae2-KN61)
垢版 |
2023/08/02(水) 04:23:49.86ID:VtEGbQqQa
俺は銀塩でもデジタルでも入選実績があるが
ソルトンシャッターを使っているなんて聞いたことないなあ
口径が生かせないからねえ
もし、昔は使っていた言うなら
天ガなどに書いてあるところがあるはずだから示して欲しいねえ
0487名無しSUN (アウアウエー Sae2-KN61)
垢版 |
2023/08/02(水) 10:57:40.39ID:VtEGbQqQa
>>476
あんたもよく分かっていないみたいね
なんで大判用がいるんだw
0491名無しSUN (アウアウエー Sa93-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 12:32:07.21ID:Y7xD96Rca
>>488
振動防止に使うという事は月面撮影用
接眼レンズ直後に置くからφ10oもあれば十分だよ
0492名無しSUN (オッペケ Sr6f-gfy/)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:23:30.06ID:m8T0vDJIr
>>491
あ、そういう仕掛けなの?
短時間露光のいわゆる微ブレ回避か。
それだとクイックリターンではない一眼レフ同等以上に面倒になる上にタイムラグが大きすぎるはずだけど?
0493名無しSUN (アウアウエー Sa93-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:25:23.10ID:Y7xD96Rca
タイムラグって何だよ
0496名無しSUN (オッペケ Sr6f-gfy/)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:25:08.37ID:m8T0vDJIr
>>493
ピント構図を視認してから実際の露光開始までの時間の遅れのことだよ。

>>494
瞬間なんてもんじゃなくて、軽く何秒も遅れるし、もし何かでズレても分からないじゃない。

>>495
大判ならビハインドという認識は間違ってるから調べたほうが良いよ。
大判用でバラして絞り辺りで挟むように設えてあるレンズも多い。
0498名無しSUN (アウアウエー Sa93-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:01:40.61ID:Y7xD96Rca
>>496
勘違いしていないか?
月を撮るわけで、普通の写真を撮るわけでないし
シャッターチャンスとか関係ないんだよ
なんでトンチンカンなことを言う奴が多いんだろう
0499名無しSUN (アウアウエー Sa93-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:08:36.19ID:Y7xD96Rca
前も書いたけどここは天体写真の経験など殆どない
耳年増の巣窟だな
0501名無しSUN (アウアウエー Sa93-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 17:44:31.37ID:hG8awsF/a
何いいたいのか判んねーよ
おめえ天体写真撮ったことあんの?
0502名無しSUN (テテンテンテン MM17-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 18:23:41.78ID:Z2/tETDFM
オッペケは、「天体写真の経験」以前に、会話が通じないぞ。
今夜スレとかで3回経験した。
それにしてもスマホが当たり前の時代なのに、相変わらず この板、
多くの人がパソコンで書きこんでいるよなぁ。
「ヒマだから書きこもう」というアホがホント少ない。民度が高い。
おかげで「誰の書き込みか」をワッチョイで ほぼ判断できるw
0504名無しSUN (ワッチョイ e3df-tsiN)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:26:13.23ID:ne5yrOT/0
>>496
動体撮る訳じゃないし
基本∞遠なんだからピント構図きめてしまえば
焦ってシャッターする事はないわけ月なら大気の揺らぎが止まる瞬間を逃さないようにするだけじゃないかな
0505名無しSUN (テテンテンテン MM17-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:46:57.83ID:JV7IFigeM
>>504
>月なら大気の揺らぎが止まる瞬間を逃さないようにするだけじゃないかな

それを一般的に「シャッターチャンス」と言うのでは?

>>73
脳足りんか?
>>58-60>>69で結論は出ている。
「合成」「一般人をだましている」で終了。
なのに、「(俺の脳内の定義の)新星景じゃない」と反論するからいつまでもダラダラ続く。
アウアウウーも、あさっての方向の反論をする人間ばかりが相手なので詭弁を返すのが楽だったろうな。
0506名無しSUN (テテンテンテン MM17-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:48:59.19ID:JV7IFigeM
>>77
「詭弁だらけなのが変態 ◆yLj.p27lNGZZことHUQこと井上さんに似ている」の間違いだろw
本当に似ていると言うなら、以下のように具体的に言ってみろよ。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1678757685/750
>>88
「変態 ◆yLj.p27lNGZZ」の間違いだろw

>>83
勝手にスレタイを変えるわ、テンプレも変えるわ、>>1って人間として問題がありまくりだな。
0507名無しSUN (テテンテンテン MM17-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:51:14.95ID:JV7IFigeM
>>80
>てか、広角レンズは星景は風景写真分野なので写真撮影板で質問した方が良し

あほー。
1)以下の理由で写真撮影板の意見は参考にならない。
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1678757685/730
2)写真撮影板で貼られている星景写真って、昔から天文趣味やってる人たちとは価値観が大きく異なるから参考にならない。
 絞り開放で周辺ボケボケの写真にサイン入れて うpするんだぜ。
 (サイン入れるってことは、「自慢の一枚」ってことだ)
 昔からやってる人たちは、天の川の写りが しょぼくなっても、周辺像を気にして絞る。
 まあ、どっちが正しいと言うつもりはないが、普通、風景写真でも周辺ボケボケの写真は「絞ろうよ」と言われるよね?

>>330
馬鹿!w コーラ吹いちまったじゃねーか!w
「タイムラプスセット」と書いてあるから、登山用語の「横移動」の意味だろう?
0508名無しSUN (テテンテンテン MM17-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:57:20.44ID:JV7IFigeM
>>106
31.7か2インチかどっちかわからんけど、笠井でAstronomik CLSが売ってる。
http://www.kasai-trading.jp/astronomikfilters.htm
ヤフオクあたりで以下の中古を狙うのも手。
ミザールμ(ミュー)、ケンコーHFグラス、LPS-P1あたり。
写真寄りだけどLPR、笠井HCも まあ使えるでしょう。

>>123
現実には、球状星団にも系外銀河にも光害カットフィルターは効果あるぞ。
天の川が見える場所で笠井HC+R200ssだが。
あと、眼視で天の川もハッキリする。
(2インチフィルターを目に当てるw)
ただし、小口径でオリオン星雲で使った時と同様、淡い部分が見えなくなって、どっちが良いかは好み次第。
(NGC891はフィルターありの方が明らかに良かった)
なお、目の周りを手で覆わないと、フィルターに自分の目が映って うっとうしいw
(街灯が無い場所でも!)
0509名無しSUN (テテンテンテン MM17-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:01:47.96ID:JV7IFigeM
>>353
>349の1〜2行目をきちんと理解しよう。
センサー側じゃなくて、レンズ側に難点が増えるんだよ。
(レンズ側の欠点が見えやすくなってしまうんだよ)

>>359
この望遠鏡は「ネットで拾った画像を改変して転送しているだけ」の可能性。

>>406
笠井でT2用光害カットフィルターが売ってる。
http://www.kasai-trading.jp/astronomikfilters.htm
「どうしても手持ちのQBPフィルターを使いたい」と言うのなら…対物レンズの前にセロテープで貼るのもありだと思う。
0510名無しSUN (テテンテンテン MM17-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:10:04.35ID:JV7IFigeM
>>412
誠報社でサクラカラーSR1600だったかGX3200だったかを買った。
水素増感フイルムは水分で かぶりを起こすという欠点があって、中央アルプスで撮ったネガは一見真っ黒だったw
しかし感度はすさまじく、中央アルプス2860mの空と相まって、アンドロメダ星雲が白く濃く写っていた。
0511名無しSUN (テテンテンテン MM17-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:13:47.30ID:JV7IFigeM
ちょっとだけ50万円の相手をしてあげよう。
>>491
1)「振動防止に使う」とは限らない。
2)コパルのくらいしか入手できないんだから、「φ10oもあれば十分」とかいう話じゃない。
 つーか、「凝ってる人はコパルかどこかのシャッターユニットを使ってる人はいたけど」と言ったのはお前だろ。
 (>>469

50万円への突っ込みじゃないけど…
3)6x7のフイルムホルダー+35mm版用レンズ使って円形写野カメラを使っている人たちがいた。
 こういう場合、ソルトンシャッターが必要になる。
 コパルシャッター買うより安いし、キャップをかぶせるよりはスマートだ。

>>498-499
月面なんだから、シャッターチャンスはあるだろ。
天体写真の経験がある人間ならわかるだろw
0512名無しSUN (アウアウウー Sab1-tsiN)
垢版 |
2023/08/07(月) 10:26:07.76ID:BJ8gx+JJa
>>505
>それを一般的に「シャッターチャンス」と言うのでは?

そういうことだな
手順としては構図とピントを決めて
シャッターチャージャーして
カメラ側のシャッターをB解放か引き蓋を開いて全裸待機(正座すると後述が難しい)

この場合はカメラファインダー等の実像を見ながらチャンスを伺うことは出来ず
サブ望遠鏡なりで揺れを見てシャッターを切るわけで
タイムラグとかシャッターチャンスを逃すことはない
これは黒団扇も同じ事

まあ面倒なことは分かる
0513付き合う (オッペケ Sr6f-gfy/)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:54:46.40ID:zRE1eMNOr
>>330
Tora Bass じゃないんだからね。
traverse は水平移動の意味合いだけど

taking a zigzag path on skis
なんて意味もあるんだって。
そのままでジグザグにスキャンする系統の意味あいもあるんだろう。
0517名無しSUN (アウアウエー Sa93-QQBb)
垢版 |
2023/08/09(水) 06:02:20.39ID:jkkxMI1la
>>511
>6x7のフイルムホルダー+35mm版用レンズ使って
>円形写野カメラを使っている人たちがいた。

これって星野撮影だろ
だったらあえてソルトンシャッターを使う意味がなく
団扇の方が向いている
0518名無しSUN (アウアウエー Sa93-QQBb)
垢版 |
2023/08/09(水) 06:09:24.15ID:jkkxMI1la
ソルトンシャッターは数分の1〜数十分の1程度の露出に向いている
露出時間的には月面撮影に向いているが
口径を遮っている時間割合が大きいため
解像力を必要とする月面撮影には向かない
0521名無しSUN (アウアウエー Sa93-QQBb)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:56:03.69ID:jkkxMI1la
ただの黒い紙をソルトンシャッターとは言わないね
最低限スリットがないと
0523名無しSUN (アウアウエー Sa93-QQBb)
垢版 |
2023/08/10(木) 05:46:56.60ID:0vle0tY3a
ようするにソルトンシャッターは天体写真では役に立たない
これが結論
0525名無しSUN (ワッチョイ d7aa-we9n)
垢版 |
2023/08/12(土) 02:04:30.35ID:1YL2O0Cd0
ソルトンシャッターで数十分の1秒の露出なんてスリットを筒先で走らせてるようなものだからねまともな開口で撮れないよ

ところでThornton-Pickard社の製品だから一般にはソロントンシャッターと呼ぶらしいことを知った
どちらの発音が原語に近いのかわからないけどソルトンと呼んでるのは藤井旭を師と仰いだ世代の天文爺のみかも
0527名無しSUN (ワッチョイ 33ff-REpM)
垢版 |
2023/08/12(土) 11:55:01.60ID:kEtbZ9MS0
いつまでやってんだか?
id交換して好きなだけやれば!
0528名無しSUN (アウアウエー Sa23-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 04:41:06.94ID:X771wgpga
>>526
判んねえ奴だな
それは星野とか比較的長時間の露出だろ

ソルトンでもソロトンでもいいが天文誌で
その名前を見たのは藤井旭の「天体写真の写し方」のみなんだよな
ソルトン(ソロトン)を作ったとか昔流行ってたとか言う奴いるけど
0530名無しSUN (アウアウエー Sa23-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 07:09:05.01ID:X771wgpga
否定したいんじゃなくて
天体写真でソルトンが流行ったことが
あるのかないのか知りたいんだよ
0531名無しSUN (ワッチョイ 21ff-lAy/)
垢版 |
2023/08/19(土) 07:21:27.72ID:PEFAP4y20
「ソルトンシャッターとは、レンズの前に装着して使う完全外付けシャッター機器です。」の定義、と言う事はうちわを黒く塗った物は機器じゃないから対象外?
0532名無しSUN (アウアウエー Sa23-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 07:27:43.74ID:X771wgpga
うちわはシャッターショックが収まるまでの覆いだからな
0533名無しSUN (ワッチョイ c1bd-B0q7)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:04:06.21ID:GMt/83mJ0
昔、月面写真で流行った記憶が
シーイングの良くなるのをひたすら待って、チャンスにシャッターブレなく写すために
0534名無しSUN (アウアウエー Sa23-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:10:58.36ID:X771wgpga
>>533
何を使ったか書かないと
0536名無しSUN (アウアウエー Sa23-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:45:32.78ID:X771wgpga
>>535
それは何と言う雑誌の何年何月号かな?
興味あるので

俺はミラーアップで月面撮影して何度か採用されていてるが
そういった記事や撮影データ見たことないんだよね
0537名無しSUN (ワッチョイ c1bd-B0q7)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:02:37.97ID:GMt/83mJ0
>>536
天ガだけどさすがに号数とか調べてられん
当時の名人の名前で「佐藤昌三 月」でググるといろいろ出てくるが撮影法までは書いてないね
0538名無しSUN (アウアウエー Sa23-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:07:45.60ID:X771wgpga
子供の頃は天文の情報は本だけだったので
隅から隅まで穴の開くほど読んだけどね
ソルトンシャッターの記憶はないんだよね
0539名無しSUN (ワッチョイ 93df-uf5U)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:22:45.42ID:Jdt+1IrS0
流行ったかどうかは知らないが
学生時代にソルトンシャッターを作ってEM-1 FC-76で月を拡大撮影をしていたことはある
ただ、PENTAX SPU にミラーアップは付いていないからBにして
筒先でソルトンシャッターを持ってエアレリーズのゴム球を力強く握ってソルトンシャッターを動作させているので
シーイングを確認して写すなんて芸当は出来ない

ま、天ガで採用されたことは無かったわけで
プリント技術とかも駄目だったんだろうな

あと、撮影データにSSは記載したけれどソルトンシャッターは書かなかったな
0541名無しSUN (ブーイモ MMfd-Xf9P)
垢版 |
2023/08/19(土) 14:19:35.69ID:mhzahhPIM
>>531
そうだよ!
ウチワという機器やその用法というのはあるけど、ウチワを斜めに環状に並べて固定して軸を回転させる扇風機という、スクリューさえもなかった時代でもとうてい特許は取れそうにないから実用新案機器(!?)とは別
という例で合ってるのかね?

>>539
あ! そういうコンビなのね。
無接触で無振動で、しかもうっかり鏡筒をなでたり、脇からの光を反射しちゃったりもしにくいかな?
0542名無しSUN (ワッチョイ 93df-uf5U)
垢版 |
2023/08/19(土) 16:00:21.43ID:Jdt+1IrS0
>>541
>脇から光を反射…

これ重要
まず望遠鏡周辺が明るいと駄目

シャッターに対物レンズフードの外側に被さる筒をつけて迷光を防ぐわけだけど
今振り返れば面倒なことやってたなと想うが
当時は真剣だった
0543名無しSUN (ブーイモ MMfd-Xf9P)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:58:04.89ID:mhzahhPIM
>>542
当時から既に周辺が真っ暗で誰もいないところとかが稀というよりないに等しかったというのが効いてるかね。
北や南の稜線でも街の灯が見えちゃってたし。
高山の奥まったところならあるにはあっても、何十kgものデカい機材を担ぎ上げてってのも無理だろうし。
0544名無しSUN (アウアウウー Sa45-6i9g)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:57:05.83ID:h+EN6NQOa
>>537
佐藤さんと工藤さんが当時の月写真では有名だったね。もうお二人共さすがにいらっしゃらないか。特に工藤さんは独自調合の現像液で有名
0546名無しSUN (ワッチョイ 13b1-greZ)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:54:04.87ID:MRPyZ1pG0
↑おお!流石だな
0555名無しSUN (ワッチョイ 7dc8-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:22:19.50ID:F7cnHNmJ0
天ガのバックナンバー電子化ってどうなったんだ?
0556名無しSUN (オッペケ Sred-hmEY)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:19:17.10ID:5bogWZJ0r
>>554
とりあえず79年12冊読んでみたが見つけられず。佐藤さんの投稿写真は沢山あった
既にベテラン扱いされてた。
天文リフレクションの人が天文マニア中学生として取材受けてた。今と顔変わらないね。
0558名無しSUN (オッペケ Sred-hmEY)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:22:40.42ID:RH5tkLQtr
例のチビテレ事件も改めて見ることができた
確か天文ガイドの反論記事もあった気がするのだが見つけられなかった。何ヶ月後だったのだろうか。
天リフの人は子供の頃の思い
そのまんまの人なんだね
0560名無しSUN (オッペケ Sred-hmEY)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:59:49.28ID:9F7HqVOyr
>>559
スリービーチチビテレ事件でググると出てきますよ
天ガで購入記事を書いた大学生はその後、光学技術の大学教授になったそうでず。
0561名無しSUN (アウアウエー Sadf-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:50:02.84ID:vTCTLbaYa
>>558
>確か天文ガイドの反論記事もあった気がするのだが

スリービーチの反論な
記事としてではなく広告のページに反論が載ってたはず
0562名無しSUN (アウアウエー Sadf-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:00:48.85ID:vTCTLbaYa
天リフの山口千宗の名前を見た時すぐにアイツだなとピンときた
天ガには「私の愛機」というコーナーがあって自分の望遠鏡を紹介するのだが
コイツは市販の望遠鏡をそのまま載せてたからつまんねー奴だなと思ったんだよ
因みに俺の望遠鏡も載ったが自作品だよ
何十年も前のことなのに俺の記憶力って凄いなと思った
0564名無しSUN (ワッチョイ e3ff-cd1y)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:45:50.06ID:1+Zxi5uf0
>>562
その記憶力、自閉症スペクトラムの疑いあり!
0565名無しSUN (アウアウエー Sadf-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:53:25.68ID:UtB0a4Pga
今更、自閉症スペクトラムとか言われても
どうでもいいよw
0566名無しSUN (ワッチョイ e383-jJw0)
垢版 |
2023/09/06(水) 02:25:46.75ID:ExrXQzwZ0
SODAねー
0567名無しSUN (ワッチョイ 0bbd-bdWa)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:22:59.95ID:gZNuzpBW0
イーロンマスクは自閉症って診断されてるって自分で言ってるし、ジョブズもそうだろうって言われてるよね。
0568名無しSUN (ワッチョイ b383-BMcJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:58:35.18ID:7KTMFBMt0
自閉症が良いか悪いか別として、こだわりが強い人は間違いなく自閉症
0570名無しSUN (ワッチョイ 8fbd-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:55:35.19ID:tlDWq9RH0
>562
「私の愛機」なんだから市販品でも何の問題も無いだろ
0573名無しSUN (JP 0H73-ZX6J)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:27:47.13ID:SDD1bONIH
私の愛機って、ユーザレビューみたいなもんやろ。
自作機自慢もあったけど。
0574名無しSUN (アウアウエー Sabf-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:06:26.25ID:qQewgrFma
小さい写真に2,3行のコメントだからな
写真が市販品だとつまんねーだろ
雑誌広告やパンフレットを見た方がいいわけで
0575名無しSUN (アウアウエー Sabf-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:15:53.47ID:qQewgrFma
>>571
市販車のままもつまらんよね
屋根をサンダーでぶった切ってオープンカーにしたとかなら話は別だが
0583名無しSUN (ワッチョイ ff35-44ew)
垢版 |
2023/09/25(月) 13:36:31.80ID:NoFaZya10
年寄りはyoutubeとか見ないからなぁ
0585名無しSUN (ワッチョイ ffc3-snqE)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:12:05.92ID:aXD1Dk8q0
今はまともな望遠鏡作ってないが
ミザールのyoutubeチャンネルは面白かった
望遠鏡金属加工のテクニック満載
中国に外注するようになって随分経つが中国の会社は品質は高くなったが望遠鏡を稼ぐ手段としか考えてない。社員が屋上で望遠鏡で星見てる姿は一度も見たことないって独白には涙が出た。ミザールの人は星好きだったんだろうな。
0587名無しSUN (ワッチョイ ffea-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 13:14:21.53ID:G7CuKOYf0
>>586
まぁ酷いんだろうが、日本と違って国土広いから、暗いトコには事欠かないんだろ。
0588名無しSUN (ブーイモ MMef-BFV7)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:15:13.94ID:jOa2UE9JM
>>587
たぶんね。

勅勒の川 陰山の下 天は穹盧に似て 四野を籠蓋するかもしない。

ただし、ド広いから簡単には行かないだろうな~
0589名無しSUN (ワッチョイ cb75-AvD6)
垢版 |
2023/10/02(月) 20:13:59.80ID:fPKZXimN0
セレストロンとiOptronの4pinシリアルのピン配置て違うのな。
ああいうのはどこも同じかと思ってた・・・。
0590名無しSUN (ワッチョイ 0531-cjYK)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:20:13.03ID:G7Y49xAD0
>>583
天体写真をやるような年寄りはPCの親和性が高いから
youtubeやSNSで情報収集するよ
天文ブログ等をやっているのもどちらかと言えば年寄りが多い
0592名無しSUN (ワッチョイ 2d9b-AvD6)
垢版 |
2023/10/03(火) 11:13:03.92ID:jHCyAf440
>>591
後はセレストロンや海外のとんでもない大口径だな、羨ましいのう、羨ましいのう
0594名無しSUN (ワッチョイ 05fe-BDvd)
垢版 |
2023/10/04(水) 20:54:48.21ID:Mz9TGUB50
セカンドライフを満喫してるおじいちゃんって感じでいいね。何より楽しそうで理想の趣味人生だな。元高校の先生で知事選にも出たらしい。
0595名無しSUN (ワッチョイ 85bd-cS9B)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:49:49.01ID:qJ8MoUk80
>>590
元々、始めると切りがなくなる筋金入りの凝り性タイプで、時間が取れるようにはなったけど、視力の減退で転向という人も多いんじゃないかね。
0599名無しSUN (ワッチョイ 2ddc-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:26:50.42ID:wt+x97200
世の中暇なのは大学生かリタイヤ組位だからな、で大学生は金ないし・・・
0600名無しSUN (ワッチョイ 31ee-fmck)
垢版 |
2023/10/07(土) 06:59:17.23ID:hKPirq/U0
天ガ11月号入選年齢
20代 30 40 50 60 70
1人 1 4 10 8 4

一番多いのはリタイア年齢には早い50代
立派な機材が揃ったからといってすぐにレベルの高い写真を撮れるわけではないからね
ある程度の経験を積まなければならないからだと思うよ
0601名無しSUN (ワッチョイ 13f8-ZedA)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:05:57.06ID:J3BJZDle0
この前 久しぶりに自宅庭でasiairを使って、アンドロメダを撮影したらびっくり。何とスマホの画面には緑被りがひどい。もしかして天頂付近なら光害の影響もマシかと思って試してみたが、
全く変わらず。いつの間にか街灯が変わったのかと思い、今までと違う光害カットフィルタの検討した。別の日も、同様だったので悩んでいたところ、ふと別のTabletを起動し撮像画面を見たところ正常だった。念のため最初のスマホでも確認すると、やはり緑被り。何とスマホが不調だったのだ。普段 特別そのスマホの色バランスに異変は感じなかったのに。こんな事もあるのだね。
0605名無しSUN (ワッチョイ 31ff-7pkL)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:26:15.91ID:8Eqc1KiS0
廃、次!
0607名無しSUN (ブーイモ MMd3-f36m)
垢版 |
2023/11/13(月) 00:48:14.61ID:Pf0w5V6TM
>>603
その手のフィルターは、元々人間の目には見えない波長域をカットするだけだから、眼視には関係なし。
「見ても分からない」ということならその通り。
だけど、可視光外も感光してしまうカメラでは必要不可欠で、普通のカメラはカメラ側か、造り付けレンズの後ろ端とかに標準で付いてる。
それを意図的になしにしているカメラでは、類似の何かなしではまともに写らない。
0611名無しSUN (ワッチョイ 7feb-CAG8)
垢版 |
2023/11/15(水) 09:00:56.12ID:0IMSeMVI0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0614名無しSUN (ワッチョイ feed-ZJ2M)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:04:07.88ID:iWTELssj0
MAK127付属の天頂ミラーからグレードアップしたいんですが
笠井トレーディング GSO 90゜正立プリズム候補なんですがおすすめがあれば教えて下さい
0615名無しSUN (ワッチョイ 069e-sW/m)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:58:31.84ID:/ppX23ul0
ASI airは、QHYのガイドカメラ使えないですよね?
ですから、USB機器を集約してwifiで飛ばす方法を検討中です。
USBデバイスサーバーというのがあるようですが、結構難しそう。
wifiなら、この方法しかないですか?
0617名無しSUN (オイコラミネオ MMa9-ec2y)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:45:11.87ID:yDLG+2YOM
USBデバイスサーバーはもう廃れて探すほうが大変かも
適当なクロームブックやラズパイにINDIサーバー入れてwifiでアクセスするほうが
ずっと楽
0620名無しSUN (ワッチョイ 9133-Hfw9)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:53:59.33ID:6SfgKMbC0
>>613
ここが一人の基地街のおかげでまともに機能しないからみんな逃げた。 「X」もアスペルガーマスクのおかげで今後どうなるかわからん。
0621名無しSUN (オイコラミネオ MMa9-ec2y)
垢版 |
2023/11/24(金) 06:21:46.61ID:acfdzNBmM
USBデバイスサーバーも中身はlinuxで仮想的にUSBを変換しているのだと思う
アストロベリーはSDカードにイメージ焼くだけだから普通のインストールより
はるかに優しいぞ
どうしてもターミナルからコマンド入れる部分があるが全部コピペでいけるし
0624名無しSUN (ワッチョイ a35a-nyJS)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:22:06.86ID:STI9xPkP0
需要は減っているとは言え、事業を引き継ごうという人材がいないのがさみしいねえ。
0626名無しSUN (ワッチョイ 0350-WiAZ)
垢版 |
2023/12/25(月) 03:25:35.35ID:6tzUxXRN0
そのうち1970年代の価格(対収入)になりそう…
0629名無しSUN (ブーイモ MM7f-tJBE)
垢版 |
2023/12/27(水) 16:56:52.91ID:zOA6O0u3M
>>614
ノシ
おそらくそれなりレベルなんだろうけど、同じくカサイのプローセルのアイピースや正立ファインダーと合わせて、値段の割に良いんじゃないかと。
正立ファインダーは若干広い3cmの方でも足りるんじゃないかなという気もしないでもないけど、5cmも値段は大差ないのね。
いずれももちろんセットのよりはるかに見やすいし使いやすい。
0632名無しSUN (ワッチョイ 5fda-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 23:36:29.79ID:HP2L9GCn0
>>631
カメラの微動のヤツ位しかないんじゃね?
0636名無しSUN (ブーイモ MM4f-zynb)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:18:30.16ID:NtFUBqLRM
>>634
新参だから知らんけど、望遠鏡はフィルターは接眼側が標準とかじゃないのかな。
ネジ自体はあるんじゃないのかね?
だけど、そんなデカいフィルターってぶっ高くない?
77とかでも平坦平行性と反射防止が良いものは軽く何万とか。レンズの最前面玉自体に準じた値段でしか出せてないでしょ。
天体系のがあるんだろうか?
0637名無しSUN (ワッチョイ bf9f-tZbg)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:27:41.39ID:p7o0g6zq0
50mm以下とかの小口径レンズだと前に付けるようになってるやつあるね
あと、接眼側?ではない・・と言えるかどうか微妙だけどドローチューブのストップリングとか交換してフィルター付けられるやつもあるね
QBPフィルターなんかは52mm以下しか無かったような気がするから80mmの口径で前につけるのは無理があるかも
普通の光害カットフィルターは結構大きいのも有ったように思うけど自宅だと23区内目の前首都高で使っても焼け石に水だからあんまり注目したこと無いや
R64とかのゼラチンフィルターってまだあるのかな?あるならちょっと細工して前に付けてもいいのかも
0639名無しSUN (ワッチョイ bf9f-tZbg)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:25:04.79ID:nTtqQYTz0
今手に入る赤道儀でP-2かspaceboy、出来ればスカイキャンサーくらいのサイズで両軸モーター、自動ガイドの出来る赤道儀ってなんかあるかな?
FS-60、FC-50、askar180、FL55SS持ってるんだけどこれらでガイド撮影したいんだよね
今までSuperPolaris使ってたんだけど部屋から運び出すとき重くてさ、もっと軽くてちっさいの無いかなと思って・・
鏡筒ミニマムサイズだし焦点距離も長くないしなんとかならないかなあ・・
0644名無しSUN (ワッチョイ 87bd-PamO)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:52:12.11ID:7zAD+FTL0
軽さと精度剛性の兼備を期待するなら、波動とカーボン三脚の丈夫なクラスだろうな。
カーボンの太いピラーも欲しいけど、今はないのね。
0645名無しSUN (ワッチョイ bf9f-tZbg)
垢版 |
2024/01/25(木) 03:26:53.33ID:TgOGnBRa0
精度剛性とかどっから出てきた話題だよ・・
鏡筒ミニマムサイズに焦点距離300mm程度なのに・・
AM3も見てみたけどそんな耐荷重いらないよ
耐荷重重くなれば本体大したことなくてもどうしても三脚ゴツく重くなるし
0648名無しSUN (ワッチョイ bfe3-tZbg)
垢版 |
2024/01/25(木) 07:08:52.81ID:NiX9drNc0
az-gti赤道儀として使ってる人いるみたいだけどアレはどうなんだろうね?
見てる人で使ってる人いる?
そこそこ使い物になるなら自分も一台欲しいかも
ちっさいから保管するの楽そうだし気が向いたときにちょっと引っ張り出すには便利そう
0650名無しSUN (ワッチョイ a7bc-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 10:01:01.13ID:92eHaZ8i0
az-gti使ってたが、AdventurerGTi に切り替えた。
一応無理して800mm程度まで使えない事は無いが、歩留まりは並鏡筒や望遠レンズで6割程度。
赤緯のバックラッシュが酷すぎて自動ガイドは赤経のみ、
極望が無いので極軸合わせの精度がイマイチ、等、望遠レンズ200mm程度までがいいとこかな?
0652名無しSUN (ワッチョイ c739-0sZr)
垢版 |
2024/01/26(金) 01:53:45.77ID:wVOdhFgI0
AdventurerGTi はクランプフリーで180度しか動かせないような。
私は通常テレスコープEでイナバウアーさせるので使い方が合わない。
0656名無しSUN (ワッチョイ 5f50-PamO)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:00:41.20ID:1Re7cH/g0
>>648
試しはしたけど、赤道儀専用機(!)なら造り付けのを、色々探して後付けするのにあれこれ金がけっこう掛かるし、耐荷重限度もそんなに高くない。
元々、サブの経緯台として買ったけど、赤道儀モードもあるってんで、あれこれ手間を掛けること自体も趣味の人が実際にあれこれやったのが似たもの同士に受けたというのが実態。
純正赤道儀版がなかった内は別として、いまから買うなら本来の安直設置自動経緯台のままがオトク。
0659名無しSUN (ワッチョイ 87bd-PamO)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:15:50.71ID:WNXddvNu0
そもそも赤道儀モードも開発した辺りからして、今のSkywatcher自体、おもしれーからやっちまおうじゃねーか という乗りではないかね。

何十年も前のソニーとかの乗りね。

ラジオが壊れたからサービスセンターに持って行ったら、何と受付担当が窓口のその場でバラしてハンダ作業して直してハイ一丁上がりという感じだったのでビックリしたことがある。

何でもやっちまう社員がゴロゴロしてたと。
0662名無しSUN (ワッチョイ a739-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 23:42:19.64ID:OX1/3iu+0
既にマネ元を食っちゃってるからなぁ・・・
0663名無しSUN (ワッチョイ f9ad-E7f4)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:45:48.16ID:oIHoOcdl0
>>660
そういう見方しかできないのが並みではあるな。

>>661
自分などはまるで知らないことをサラッと書くのがいて悔しいなら、ツベコベ繰り言を並べてる暇に頑張ったらどうかね?
0664名無しSUN (ワッチョイ d986-H5uA)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:39:24.94ID:4o3aB60v0
>>659
そのソニーサービス。リストラでほぼ壊滅したよ....
0666名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-E7f4)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:51:18.11ID:09HXqT8w0
>>664
どの部署がどうとかいう話じゃないんだけど、作った物を使ってる客に直接触れる部署がなくなったってのは、まあそういう体質になったという意味合いもあるかね。
必ずしも直接的に接しないと通じないというわけでもないが。
0667名無しSUN (ワッチョイ f9ee-HR1X)
垢版 |
2024/02/02(金) 19:26:54.85ID:sb42om540
日食の撮影で
口径よりも小さめの減光フィルタで
部分撮ってて
皆既中は外すと
口径絞ってた効果で
ピントの山がズレるとか
気にする必要ある?
0669名無しSUN (ワッチョイ a65b-sFeB)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:52:01.41ID:yNSlsFA50
>>667
NDフィルタなのでピントはズレません。ステップダウンリングを使用しても同様。
フィルタ外してピント合わせてロック、フィルタ着けて撮影します。
0672名無しSUN (ワッチョイ 1e37-E7f4)
垢版 |
2024/02/03(土) 21:47:14.62ID:yLGwX/Oa0
>>667
絞りによる焦点移動の影響はレンズによるから、単純一律には言えない。
現物で試して検出できる程度なのか確認するしかない。
0673名無しSUN (ワッチョイ d7bd-jdfP)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:13:46.56ID:yASH/zuK0
それってすなわち球面収差だよね
良いアポなら問題なくないか
温度変化による焦点移動の方がはるかに問題な気が
0674名無しSUN (オイコラミネオ MMeb-BS8n)
垢版 |
2024/02/04(日) 04:14:49.85ID:AHOwiuxQM
両方だね。特に色収差も含めた球面収差と筒の温度変化が急に変われば
最良像点変化するやも。F値大きいならさほど影響しないかもだが
0677名無しSUN (ワッチョイ b771-rzw9)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:03:51.15ID:0xXSSyN50
>>676
>少し大きなレンズでやりたいやろ

シースターの搭載センサーが IMX462
ウチでASI462MCを惑星専用で使ってるけど
あれで いろいろとやるのは辛い

そのうちに 大きいレンズとIMX585あたり搭載した
グレードアップ製品が出そうな気がする
0678名無しSUN (ワッチョイ 1f6f-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:57:34.41ID:AX4HHTwe0
「なんだこれ、写るけど宣伝と違うじゃないか」か、
「ネットでNASAの画像見るのと変わらない」と気づいてしまったか。
0680名無しSUN (ワッチョイ f7df-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:49:53.54ID:u3SClxs70
いつかの日かポンと置くだけで今のガチ撮り入選級の長時間露光の撮影と画像処理やってくれるスマート望遠鏡が出るのかね
0681名無しSUN (ワッチョイ 3797-dMLT)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:48:28.69ID:DvRqivlu0
>>680
それはないはずだね。
地球の回転に精密に合わせて精密に回すだけで精密に追える
同じ精度の機器を2軸セットで地球の回転に精密に合わせて精密に斜めに回す
制御は何とかしてギザギザにならないようにするとしても、余計な金が掛かることは変わらないだろう。
それなら地球の回転に精密に合わせて精密に回す方にだけ金を掛ける方が差し引き得ではないか?
それなら、できても金の無駄だからやらないという推理。
斜めってるままでも補正で精度を出す手法がアップして、難なく行けるレベルにはなりうるかね。
でも高く付くのが落ちのような。
0682名無しSUN (ワッチョイ ffce-uc3c)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:05:17.90ID:pMP1Iac70
追尾性能はほどほどでも画像処理だけでどうにでもなるね。これからもイメージセンサーの高性能化は続きそうだし。
0684名無しSUN (ワッチョイ 57ff-Ffsx)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:38:59.51ID:Ou7lrLl40
追尾精度による星像のズレなんて画像処理で解決出来てるだろな…
0686名無しSUN (ワッチョイ 278c-KE6B)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:42:23.58ID:Sy3i+lbl0
架台に方位角、高度角、水平角を動かすアクチュエーターを組みこめばポン置きして
GPS等からの位置情報で大まかな極軸を決めた後に
電子ファインダーで北極を導入してからトラッキングで追い込むだけだから全自動は夢じゃない

まあ、今では水平を決めたポン置き経緯台で追尾出来る安価な製品もあるわけで
画像回転は少しならスタッキングで画像処理
回転が気になるほどの長時間撮影をするのなら
鏡筒かカメラ回転装置を組み込めば良い
0687名無しSUN (ワッチョイ 2735-hkf4)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:42:25.02ID:Dqhcz5FE0
m42に向けたら内蔵のハッブル画像データを引っ張ってきて、さも今撮影しているようにAIが見せかけの作業する時代になる
0688名無しSUN (ワッチョイ 52cd-pGKo)
垢版 |
2024/02/13(火) 06:12:50.83ID:XQgG7JLQ0
昨夜寒すぎて赤道儀が凍ったんだが・・・
夜半過ぎからオートガイドが失敗しまくるようになって、
キャリブレーションも帰ってこないから色々弄ってたら、
バックラッシュがとんでもない事になってた。
寒さでギアが縮んで隙間出来たか?
0690名無しSUN (ワッチョイ 2759-KE6B)
垢版 |
2024/02/13(火) 07:55:50.74ID:soZmC2AW0
冬にグリスが硬くなって動きが渋いのでオーバーホールして
LSベルハンマーゴールド グリースNo.0を使ったら快適になったのだが
暖かくなると微風でも揺れるので不思議に思っていたら
硬いグリスの粘性で各部のガタを誤魔化していた可能性があると言われた

とりあえず強めの偏加重で凌いでいるのだが
過ぎたるは及ばざるが如し か
0694名無しSUN (ワッチョイ dfbd-IOp2)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:28:27.49ID:Al6KQl/l0
>>688
そういえば、この手の機器のグリス類は低温対応は使ってないかな?
あるいは元はそうでも劣化で弱くなってるとか。

>>690
油脂の粘度は「稠度」というんだそうだけど、合ってないとスカスカになったりするね。
元のに合わせれば解決するけど、それが何なのか分からん。
0というのが柔らかい部類なら番手を上げてテストしかないね。
バックラッシュ軽減でヘバリ付くクラスもありうるかな。
0696名無しSUN (ワッチョイ 92f5-YfZ+)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:12:30.73ID:3nKs2HQy0
に見えてしまった
何でも部位によるからな
なんやかんや良くも悪くないのに居眠りするほどの人数が離脱したわけでもなんかしら取るからな
_,,_パーン
0697名無しSUN (ワッチョイ b775-WQrx)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:14:27.52ID:CwlA66Ym0
>>54
。。
てめえこれ
でもそういう日に何するわけで
https://i.imgur.com/X4a7B8w.jpg
0699名無しSUN (ワッチョイ dfbd-P573)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:17:46.17ID:9w98BgMb0
とんでも消化すればいいのに最後挟まれて3位争い最下位にいて草
守護神が移籍したなと思っている香具師らはいるはずの恥知らずだよ。
0701名無しSUN (ワッチョイ d63d-TzS2)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:18:07.01ID:RbIUFa700
だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに昼から休日出勤もらって大丈夫なら世の中のショーからウキウキ荒稼ぎ
TOYOTAには両方消滅して頻繁に連絡を取り合うようにゲストがもう風俗行かないじゃないのに検証はえーなw
ニュースが出てた頃はめっちゃ面白かった

朝寒いの別に全然あり得ない漢字が一文字入ってたが
0702名無しSUN (ワッチョイ 2795-6nZY)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:19:21.49ID:v2cWKp2j0
家庭崩壊する
おはぎ
オールグリーン
もうちょっと若くてもええやろ
株主だけどIRに電話してりゃもうとっくに済んでたのがやる必要なくなった方のtweetでGMOの名前フルで連呼してるし、そしてハマったりする
0703名無しSUN (ワッチョイ 4b20-TftY)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:19:55.63ID:43ym9GZ70
完全に完成してた
0706名無しSUN (ワッチョイ 72ba-cett)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:26:35.92ID:eFk2E+bQ0
>>701
種類が多いし
唯一300株持ってる株が−30%の株が俺には向いてるかもしれんが、なんでなの
それ他スレでもないもんだと思うな
0707名無しSUN (ワッチョイ 5eb7-JCL/)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:29:35.93ID:ne5CnV0C0
日本人に気をつけてないよねえ?
致死性不整脈だったり、
若い世代のおじさんの趣味をオッサンにやらせろ
0708名無しSUN (ワッチョイ d2ed-cett)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:29:49.15ID:zLf5SeiI0
ちらっと見たけど自ら消したのに出稼ぎに忙しいから準備大変かもしれないが
いるんだけど
本国ペンの反応気に食わない理由て
サイゾーの人を応援しようと思ってるよりはマシかもしれんけど
https://i.imgur.com/5tQhPif.jpg
0711名無しSUN (スッププ Sd32-UKlf)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:37:21.15ID:K/efKKyRd
950を踏んだ人が心肺停止てイコール死んだてな
https://fh3y.6q/vBSgPFW
0712名無しSUN (ワッチョイ 4b98-ji4j)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:39:52.83ID:CnXRFOzV0
毎日毎日起こっていることが無い様子…
https://i.imgur.com/iEW2cCd.jpg
0713名無しSUN (ワッチョイ 6358-MsfF)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:40:00.96ID:LL9NVPrN0
>>105
ニコ生は中抜きがえげつないの
ケイブ 強すぎるわ
今回の事
ほんと大本営発表を垂れ流すポチだよな?
0714名無しSUN (ワッチョイ ebdc-2a0J)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:40:32.29ID:RZqSbTA20
>>207
億は稼いでるから上場来高値突破してきた感ある
怪盗ロワイヤルってまだあんのかもしれないし
今でもないけど
https://i.imgur.com/bDlkATg.jpg
0715名無しSUN (ワッチョイ 8313-JCL/)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:40:49.90ID:19vbAeiX0

お前は話に入ってきて底は脱した
右からも左からも合流してくるぞ
ソシャゲ屋って儲かるんやな
https://i.imgur.com/3REVWTj.jpg
0716名無しSUN (ワッチョイ 6f17-resJ)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:42:07.41ID:dcgUU80k0
1番この設定なんだよね
0717名無しSUN (ワッチョイ f26d-UKlf)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:42:43.46ID:wSV9vuKs0
自動運転も控えの質はあるけどURL貼れんわ マルチポストってなんだろうか
0719名無しSUN (ワッチョイ 16fb-eCD7)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:45:33.07ID:oqoFFYJE0
助からんまであるトジナメランの影響かもね。
有効成分なども抜き取ることが分かってきたなあ
犬とゲームと寝顔で売ってやるかて
0720名無しSUN (ワッチョイ ef3f-cett)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:46:33.11ID:y7K6FUQ+0
ブドウ糖を購入した
半年前のオリンピック銀メダリスト
そういうとこよ
そういうとこが苦手なのかもな
0721名無しSUN (ワッチョイ e3d2-6nZY)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:46:47.00ID:x72XVogW0
まあお母さんが常連で優勝2回目まではわかるよ
三連にしてる煽り屋がいると特に
0722名無しSUN (ワッチョイ debd-MsfF)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:46:50.36ID:gGabUXpW0
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
1億くらい枠を増やせてリピーター増やせて離脱を最小限にできる素材はおると思うが
0725名無しSUN (ワッチョイ dfbd-1muF)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:29:41.55ID:yrxSsNlN0
アイベルとかで売っている、中古のキャノンEOSKissX2(改造済)とかって
天体観測をするのにどんな改造がされているのかな…
電視観望でCMOSカメラなら分かるのですが一眼レフは全くわからず教えて欲しいです
0726名無しSUN (ワッチョイ dfbd-Yw4b)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:50:13.83ID:BvoQGl3I0
赤外カットフィルター外しです
キャノンやニコンのデジカメは自然な色作りのため、赤色の一番外側の部分の感度をほとんどなくしてます
そのため天体写真で人気があるHα(656nm)で光る赤い星雲が写らない
CMOS自体には感度があるのに直前においた赤外カットフィルターで感度をなくししているので、そのフィルターを外すということです

参考
https://www.hayatacamera.co.jp/astrophotography/
0728名無しSUN (ブーイモ MM32-IOp2)
垢版 |
2024/02/17(土) 22:44:10.13ID:/o9gXWuRM
>>725
受光体は要するに電磁波検知材で、ちょうど可視光域辺りを検知する都合が良い特殊なものだけど、可視光キッチリしか受け取らないようにはなっていない。

だから、通常写真撮影用カメラの場合は、可視光域から外れる範囲をカットしてやらないと「光として見えないのが写っちゃってバランスが崩れる」ので、赤外線カットフィルターが標準で装備されている。

それに対して、いわゆる赤外線カメラは可視光ではない赤外線を撮るのに都合が良いフィルターが装備されている。

また、天体用カメラでは、赤外線域も利用する場合があるのを想定して、カメラにはフィルターを固定装備しないで、必要に応じて適切な別体フィルターを使い分けるようにしてある機種が多い。

通常撮影用カメラをそういう用途に転用するために、赤外線カットフィルターを外して、プリズムとしての特性が同じガラス板に交換する特殊改造が準備されている機種も登場していると。
0729名無しSUN (ワッチョイ dfbd-KgPq)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:21:12.56ID:Y914YEom0
相乗りで質問させてください。
zwoの294mcを顕微鏡用に使ってます。赤外線領域をカットしてより自然な色味で撮影したいのですが、31.7mmのフィルターサイズで一番可視光に近い色味になりそうなオススメフィルターを教えてください。
今はzwo純正のIR/UVカットフィルターを使っているのですが、ちょっとくすんだ色味になってます。
0730名無しSUN (ブーイモ MMff-V3fs)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:53:44.26ID:MmyS+N5rM
>>729
物理フィルターは「可視光域限定にするためのフィルター」だけでOK。
単に「現状の撮影方法&設定では通常写真として見栄えがするような気に入った結果になってない」だけ。

逆に、通常のカメラは、その機種の場合に一般受けする色調になるようにメーカーで工夫した調節になるようにしてあるからこそ見栄えがしてる。

「くすんでいる」と見るのは一般に
コントラストが低め
明度が低め
カラーなら彩度が低め
「眠い」とか「フラット」とか言われる感じ。

画像レタッチソフトで個々の調節を適度に上げ下げして好みに合うように出す。
現物を見ればどう調節すれば良いか分かるけど。
0731名無しSUN (ワッチョイ a3bd-CmmP)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:13:32.89ID:Q9H89qG20
>>730
ありがとうございます!

めちゃめちゃめっちゃ納得しました。確かに一眼レフやスマホのカメラは画像エンジン的なもので色味やメーカーごとの味を出してるのに対し、天文用カメラは撮ったままのデータを出すのが仕事ですもんね。
今も撮影後の仕上げは画像処理ソフトでそれなりに見えるように仕上げてたんですがここのテクニックが未熟だった事に改めて納得しました。

ちょっと頑張って処理してみました。
https://i.imgur.com/5cTclkp.jpg
https://i.imgur.com/NwNvptw.jpg
0732名無しSUN (ブーイモ MMc7-qrG7)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:22:18.98ID:V6oHIaDXM
>>731
藻かなんかかな?
良いんじゃないすか?

必要ならシャープネス、アンシャープマスク処理とかを変えるとかもありだけど、やりすぎると輪郭線だらけでギトギトにも出来ちゃうから考えもの。

被写界深度は、ピントのごく細かい送りが可能なら、深度合成という手もあって、HELICONとか専用ソフトもあるけど、ピントを非常に微妙に正確に何コマ何十コマと送らないといけないので、最初から対応のカメラレンズのセットでないと実質困難。
顕微鏡でそういうメカがある機種ってあったりするかな?
もしかすると電子顕微鏡って、それと同じ手法なのかな?

あ、透過してる部分があるなら、斜めの仕切りが板になるとか、変なことにしかならないかな?
不透明の立体限定ですね。
0733名無しSUN (ワッチョイ 7358-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:19:39.49ID:QpGFQzFN0
こないだ赤道儀が凍ったって書いた者だけど、やっぱ低温が原因だった。
昼間室温で試して問題なかったから、前回と同じくらいの気温で、
カメラの露結避けヒーター赤緯赤経軸に巻きつけたらマシになったわ。
0736名無しSUN (ワッチョイ 4301-c5Pf)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:13:47.31ID:xA5Ax7Sz0
液晶が凍ったら事なら経験した
あと、シュミカセの補正板のヒーターが力不足で
内側の結露が霜になっていたことも有ったな
0739名無しSUN (ワッチョイ 7329-YGpO)
垢版 |
2024/02/19(月) 22:40:24.21ID:6FikkOMX0
>>734
天気予報だと-3,4度だった、使用は5年くらいか?

>>738
モーターが外部取り付けだから、取り付け部が変形した可能性も有るな・・・
0746名無しSUN (ワッチョイ 8fb6-LHT8)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:24:09.30ID:N8p5XYT40
>>745
CP +のZWOブースでKYOEIの村ちゃんの元気がなくて死んだ目をしていたのはそれのせい?
0748名無しSUN (ワッチョイ 433d-823l)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:51:25.79ID:/5IEzDid0
対象は所定の期間に製造されたASI2600MC Proで内容は不明。
顔本のみで告知しており、WEBサイト上で製造番号を入力して該当するか確認するもよう。
0755名無しSUN (ワッチョイ 4669-EVRh)
垢版 |
2024/02/28(水) 16:17:11.74ID:+yjDnBdu0
月と彗星の撮影で、APS-Cサイズの一眼デジカメでおすすめ機種を
教えてください。
α6400って問題ないでしょうか?
0756名無しSUN (ブーイモ MMea-ftZF)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:53:49.71ID:gT2zdErRM
>>755
最近の機種の受光体ならどれでもかなり行けるはず。
普段使い優先で検討したほうが失敗がないと思う。

ちなみに、アルファ6400というと対応の ascomドライバも作られてるね。
0757名無しSUN (ワッチョイ cbbd-R09T)
垢版 |
2024/02/29(木) 01:57:16.33ID:cbNTnUXq0
>>755
天体用で新たに買うなら SONYは避けた方が無難
「SONY 星食い現象」 でググるといろいろ出てくる
ちなみにいまだに直っていない
0759名無しSUN (ワッチョイ e792-ZkaJ)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:44:37.03ID:M86JkkP/0
高感度ノイズリダクションが強制的にかかるのが原因だったらしいけど
α7R5以降のカメラには正常に切る設定が追加されて問題は無くなったみたい
0761名無しSUN (ワッチョイ 4a34-e6Ke)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:43:09.04ID:TY3BuqFx0
またお前か!
0762名無しSUN (ブーイモ MMea-ftZF)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:48:56.69ID:gT2zdErRM
あ!そんなのがある?
まあ、本当に入れ込むなら、お勧めと言ったら「普通用途には実質使えない天体専用カメラ」になるけど、本人がそこまで入れ込むのか、本人自身もまだ分かってないはず。

そうじゃなくてあくまで通常カメラで星撮りを重視するんだと言うことなのか?
そうなると「レンズもそれに応じたもの」ということになっちゃうけど、そういうのは全然考えてないんじゃないかと?

「通常撮影カメラから選ぶ」ということなら、やっぱり「普段使い前提で自分で選んだ機種/気に入って使える機種」のほうが良いと思うんだけどね~

要するに、何らかの理由で選んだ機種とキットレンズのセットとか。
0763名無しSUN (ブーイモ MMea-ftZF)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:56:59.40ID:gT2zdErRM
「星食い現象」というと、RAW現像ソフト類で「Aiの行き過ぎ」で一部の星が消えるのがある。
星がノイズの輝点と誤認されるという仕掛け。
ソニーのも、おそらくそういう系統の処理が標準で搭載されてる弊害じゃないかな?
Aiにまだ抜け落ちがある。
それならRAWを社外現像すれば「同じ系統のAi系の処理は効かないから消えない」はずだけど。
0765名無しSUN (ワッチョイ 4677-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:31:43.94ID:Tbdx8P8I0
755です。
いろいろとご意見ありがとうございます。
主には月と彗星ですが、それほど質の高い作品作りなどは考えていません。
特に問題がなければ、普段使いの好みもあります。
高価過ぎるのも買えないし、α6400にしたいと思います。
その高感度ノイズリダクションの影響って、ISOどれくらいから出てくるものなんでしょうか?
0766名無しSUN (アウアウウー Sa2f-B158)
垢版 |
2024/02/29(木) 17:16:09.60ID:+uXUMClza
>>763
>RAWを社外現像
それで解決するなら騒がれないよ
カメラのRAWはセンサーの生データじゃなく加工された各社独自の画像ファイルと思っておいた方がいい
だから(不可逆)圧縮RAWなんてものができるわけでさ
そういえばAPS-CのSONYって圧縮RAWしか
0767名無しSUN (ブーイモ MMea-ftZF)
垢版 |
2024/02/29(木) 17:43:44.21ID:5wyvnKL/M
>>766
え?そういうことをやってんの?
変換段階で余計な小細工を仕込んでるのかね。困ったもんだね。
この板的には他に逝く一択?

ま、だからって気に入ったのを止めて他のにするかは金払って買う本人が決めりゃ良いと。
0768名無しSUN (ワッチョイ df48-J8Gw)
垢版 |
2024/02/29(木) 18:45:26.19ID:MWRHftkA0
でも一番被害喰らってるチームではないが
悪い円安と言われてもコロナだろて
上手い
引っこ抜かれて~あなただけについていく~
0769名無しSUN (ワッチョイ cbbd-YvcL)
垢版 |
2024/02/29(木) 19:16:53.74ID:FOCS+31x0
安い中古で安くて良い思いをしてるのは戦車(といっても寝てできる簡単なもんだもんな
一人で抱え込まないでやる分には興味持たないのではなかった気がする
https://i.imgur.com/fZ45QIz.jpeg
0770名無しSUN (ワッチョイ 63bb-J8Gw)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:18:54.39ID:qSJAtfq+0
時間帯が22時にはもう手遅れ...ということか?
0771名無しSUN (ワッチョイ df7a-w3el)
垢版 |
2024/03/01(金) 01:58:10.76ID:oPintLP+0
>>755
悪いこと言わんから、キヤノンかニコンにしとけ・・・
0773名無しSUN (ワッチョイ 06b4-d8Bj)
垢版 |
2024/03/01(金) 15:48:32.11ID:Lb5mkmee0
>>765
ISOに関係なく、シャッターを「B」にすると出る。
6400は知らんけど、アルファ7シリーズはモードを「M」(マニュアル)にすれば出ないが、最長で30秒だ。
悪い事は言わん、ニコンかキャノンにしておけ。
0774正調?! (ブーイモ MMea-ftZF)
垢版 |
2024/03/01(金) 15:51:36.23ID:0tijHUc6M
>>772
ああ、このスレらしく時代スケールがズレてるだけだよ。
水素増感はやったことがないがTPは他用途で使ったことがあるという乗り。
0775名無しSUN (ブーイモ MMea-ftZF)
垢版 |
2024/03/01(金) 15:55:36.20ID:0tijHUc6M
>>773
ゲゲッ! そうなのか。
sharpcapture送りでもそうなるのかね??? なるから大問題?!

しかし、ニコキャノで類似のってあったっけ? また、類似なら良いということでもないと思うが。
0777名無しSUN (オッペケ Sr03-De4H)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:13:03.00ID:i1VRPQ56r
Canon EO Kiss x4を購入したのですが、
天の川を撮影するのにオススメなレンズが知りたいです。
古くて安いのから、今の物で…
EFマウントです。
0780名無しSUN (ワッチョイ 06b4-d8Bj)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:46:45.18ID:Lb5mkmee0
>>777
安いのなら、サムヤン14/2.8。
電気接点が無い旧タイプでOK。
ただし、新品で買って一度撮影して「無限遠にピントが合わないから、無限遠をちょっと過ぎるように調整して」「画面の上と下と右と左でピントが違うから調整して」とケンコー経由で一度メーカー送りにする必要あり。
0784名無しSUN (ワッチョイ 330f-e6Ke)
垢版 |
2024/03/02(土) 06:40:25.96ID:i46Ep8ow0
スカイメモRの極望パターン2010年迄対応、ケンコー・トキナーに問合せしたら在庫不定で交換等出来ません。ネット検索しロスマンデイ極望のパターンと同じで流用可情報、しかし、ロスマンデイ極望扱いなし。例えば EQ3マウント用極望ならパターン違いになるがパターン直径は同じで流用可等の情報をお願いします!
0787名無しSUN (ワッチョイ 334d-e6Ke)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:54:15.49ID:AdygvETT0
アウアウの書込みはどのスレ見ても変なのがほとんど…
0788名無しSUN (ワッチョイ 0f75-0W2u)
垢版 |
2024/03/03(日) 07:08:25.63ID:ZXwpdn170
最近の冷却CMOSて12bitのもあるけどどうなん?
0790名無しSUN (ラクッペペ MM7f-4kMh)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:55:23.09ID:8G2gBc0bM
ビデオで太陽撮ろうとして1/10万のフィルタでも気持ち露出オーバーなので
もう少し減光したいけどフィルタ重ねるしかない?
1枚でもっと減光するやつないよね?
0792名無しSUN (ワッチョイ 022e-QATo)
垢版 |
2024/03/10(日) 02:53:16.65ID:eaKx42BV0
星景写真の常識として教えてもらいたいんだが360撮影してて立入禁止、朝まで近づかないでくれってのはありなもんなの?
0793名無しSUN (アウアウウー Sac5-3ruA)
垢版 |
2024/03/10(日) 03:14:46.63ID:EiNbKrUra
>>792
そういうのは誰も近寄らない場所に行く、もしくはタイミングを狙う、が正解だと思う
撮影なんて誰かの自由を制限出来るほどの行為じゃないし
0794名無しSUN (JP 0He6-mRe0)
垢版 |
2024/03/10(日) 04:18:20.01ID:UsgoD8eHH
>>793
意見thanks
まあそこそこ人は少ない所だったんだけどね
俺の狙いたいアングルには影響なかったから穏便には終わったんですが
0797名無しSUN (ワッチョイ d1b9-abSi)
垢版 |
2024/03/10(日) 08:10:35.09ID:4Mhe+aHe0
>>792
私有地ならありだな…
0798名無しSUN (オイコラミネオ MMe9-B5H1)
垢版 |
2024/03/10(日) 08:34:23.80ID:m+Atel8vM
ASI715MCは実力どうなんでしょう?
惑星用みたいだけどピクセル数は20年前くらいのAPS-Cくらいありますね
冷やしたらDSOに使えんかな?
0799名無しSUN (ワッチョイ 0d9e-mRe0)
垢版 |
2024/03/10(日) 18:00:53.94ID:ma0Z7Ryf0
>>795,796,797
ご意見thanks
実際に言い合いになって警察に仲裁してもらいますか?と提案したら
写真家同士のマナーの問題だ
俺は30年写真を撮っている
上高地でも撮っている
写真以外の人には矯正しない
とか言い始めてめんどくさい年配の人だなとは思いました
個人的にはカメラ陣取ったらちいかわのようにオドオドしながら見守るがマナーだと思いますね
0802名無しSUN (ワッチョイ 0d5a-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 16:18:22.40ID:jDjSVU480
360撮影って何?
0803名無しSUN (ワッチョイ 0280-abSi)
垢版 |
2024/03/11(月) 17:40:50.09ID:7AccV7IJ0
>>802
0804名無しSUN (オッペケ Sr91-ZEMy)
垢版 |
2024/03/11(月) 17:44:31.95ID:JyYs63z5r
質問です。屈折で同様な焦点距離、F値の鏡筒の場合、レデューサーは互換性ありますか? 収差の出方は変わると考えていいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況