X



トップページ天文・気象
1002コメント364KB
天体撮影機材 総合Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/09/16(金) 19:29:39.94
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
天体撮影機材に関する話題について語りましょう。

※前スレ
天体撮影機材 総合Part18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1648103923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN
垢版 |
2022/09/16(金) 19:29:55.93
過去スレ

18:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1648103923/
17:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638263813/
16:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1578596870/
15:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1555507742/
14:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/
13:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514351777/
12:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1483002999/
11:https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466254592/
10:https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1450418455/
09:https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1428485568/
08:https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1422796962/
07:https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1412505323/
06:https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1397543427/
05:https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/
04:https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/
0003名無しSUN (ワッチョイ 97bd-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:40:16.65ID:Z4okuO880
1さん、スレたて乙です。
0004名無しSUN (JP 0Hdf-Cwzt)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:27:33.09ID:+fuXlh8eH
メルカリでasiair plusが47800円で出品されてるのを見てポチした。AliExpressでは円安で5万オーバーになっているのでつい。
出品者の話だとまだタマ持ってるらしい。
0006名無しSUN (ワッチョイ 97bd-W3aP)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:30:31.57ID:1FkqyC6R0
>>4
10月下旬まで待てるなら販売店で普通に46000円で売られてるよ
先日は、在庫ありだったので2個目買えた
0007名無しSUN (ワッチョイ 77bb-YC6a)
垢版 |
2022/09/22(木) 20:42:24.02ID:XDkBv9xb0
asiair plus今在庫ある代理店あるね
am5欲しいけど、hem27やhem44も気になる
hem44くらいだと風にそれなりの耐性がありそう
0008名無しSUN (ワッチョイ 97bd-Cwzt)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:19:58.12ID:t0MYpQkZ0
Sharpstarの15028hntが届いたので報告。
https://i.imgur.com/1orzbFn.jpg
フライトケース付、アリガタはロスマンディ規格のものが付属。ビクセン用は付属しない。

https://i.imgur.com/oZKvKrp.jpg
斜鏡はダイレクトに糊付けされているみたい。スパイダーなどは黒塗りに改良されています。

https://i.imgur.com/kqE4rFd.jpg
48mm-31.5mmのアイピースアダプターとコリメート用アイピースが付属する。SCA260より親切。

https://i.imgur.com/wlfzaqz.jpg
光軸は普通にズレてた。(´・ω・`)
明日調整します。
0009名無しSUN (ワッチョイ 97bd-W3aP)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:42:06.12ID:1FkqyC6R0
オメ!
いい色買ったな!

> アリガタはロスマンディ規格のものが付属。ビクセン用は付属しない。
15cmクラスならVIXEN規格でもいいような気がするが

また撮影したら報告ヨロ
0010名無しSUN (ワッチョイ 97bd-Cwzt)
垢版 |
2022/09/23(金) 05:51:21.35ID:3NQNkYKg0
>>9
>15cmクラスならVIXEN規格でもいいような気がするが
私もそう思います。
鏡筒バンドは全長21cmでM6のネジが5個切ってあります。William Opticsのビクセン用アリガタを付けました。
https://i.imgur.com/fqDBbXi.jpg
しかし晴れませんね。台風一過に期待します。
0012名無しSUN (ワッチョイ c6ed-KePq)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:01:29.88ID:wflclJC60
M48 0.75mm ネジの機材にZマウントカメラを直焦点撮影で接続するには、
William Optics製
48mmカメラマウント・ニコンZ用
でいいでしょうか。
皆さんどうやって接続されてますか
0013名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:40:36.27ID:aqHpxkLt0
FマウントからFTZで接続してるけど、
他スレでEFマウントからEF→Zマウントアダプターって人がいた
その方がけられないとか
0014名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 16:27:26.65ID:aqHpxkLt0
>>12
WO以外のZマウントないかなぁ
M42もM48もFマウントなら安いものはあるけど
安物でいいのでZマウントが欲しい
0015名無しSUN (ワッチョイ c6ed-KePq)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:42:27.77ID:wflclJC60
>>13
>>14
ありがとうございます。
この製品、海外サイト含めて調べたんですけどレビューに乏しくて…
鏡筒内の塗りにむらがあるという記載しか見当たりませんでした。

買ってみますかね…とりあえず
0016名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:50:16.64ID:i0eXxIfI0
>>12 他スレではなく以下のブログの7/23の記事でした
天文初心者の備忘録
0017名無しSUN (ブーイモ MM32-KePq)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:30:18.81ID:0Vu6sFamM
>>16
ありがとうございます
この記事も見てましたが御本人はけられなかった、とおっしゃってるようですよね。※WOの製品ではない組み合わせですが
0019名無しSUN (ワッチョイ 6fff-Wkja)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:09:15.96ID:UR0r5xqb0
惑星や月に鞍替えのお告げじゃ
0024名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-JEMU)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:22:08.34ID:wFxFKhK10
>>22
おめ!
いい色買ったな
ところでここは撮影機材スレなんだが何を買ったんだい?
0027名無しSUN (ワッチョイ e388-lSj1)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:40:40.49ID:Rp9KnWL30
>>26
欲しいけど予算が!

すみません質問なんですが、誰かのブログ見てたら、A80Mfで直焦撮影するときドローチューブが凄い伸びて強度が不安だと書いてあったんですが、拡大撮影アダプターで延長すれば直焦撮影でもドローチューブをあまり伸ばさずに済むってことなんでしょうか。
0029名無しSUN (スッププ Sd1f-lSj1)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:21:14.15ID:8WZqFgR7d
>>28
アイピース無しで素通しではけられたりしますか?それなら別に延長筒買おうかなと考えてます。
そもそも頻度考えればドローチューブ根本の耐久性考えなくてもいいのか…
0032名無しSUN (スッププ Sd1f-lSj1)
垢版 |
2022/10/02(日) 01:25:20.64ID:DlaY53zRd
さっき家の屋上でA80Mf覗いてみました!付属のPL6.3mmアイピースで土星も輪が見えました!
めちゃブレでピント合わせ大変でした。微動が欲しかったですね
0033名無しSUN (ワッチョイ cf75-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:52:08.99ID:mqsmmjHZ0
色収差について質問ですが、FSQやFRA500のようなアポだと、
赤や紫のピント位置は後処理で修正不要なレベルですか?

ボーグ77ED+F4レデューサーで最近の目の細かいバーティノフマスクを使ったところ、
赤と緑のピント位置の差を明確に突きつけられて、愕然としています・・・。
0035名無しSUN (ワッチョイ 23bb-lSj1)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:51:40.33ID:LwuR2u4e0
初歩的な質問なんですが、短焦点のアイピースで覗く角度がシビアなのは見掛け視界の角度が大きい物にしたら多少余裕でるんでしょうか??
0037名無しSUN (ワントンキン MM9f-0YRP)
垢版 |
2022/10/06(木) 08:57:05.66ID:5AtMb3PgM
>>36
つまみ付きねじとかローレットねじといった名前で
近似品を探した方が早くて安いと思う
K-ASのもそんな中のひとつじゃないかな
六角穴付ボルトの頭に圧入する樹脂ノブもあるから
これで色や形を好みのもののするのもいい
0040名無しSUN (オイコラミネオ MM87-jS/a)
垢版 |
2022/10/06(木) 10:23:56.99ID:3l4qAuFyM
ウイルコの
国産 ステンレス ローレットねじ 段付 8φ×8H M4×L25 2ヶ入 NU-425KDが近いかな?
材質とねじサイズは確認してね
M4かM5ですかね?
0041名無しSUN (ブーイモ MM27-OMVf)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:20:25.15ID:txkXQjr1M
>>36
写真で見ると、一番下以外、安物の鉄にメッキに見えるけど、写りの関係?

特殊ネジだったらオンラインでネジ類専門の小口対応サイトがいくつもあるよ。
ねじ屋とかミスミとか。

アマとかは材質とかも含めた種類がショボすぎるし、けっこう割高。
0043名無しSUN (ワッチョイ e3bd-4wMq)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:09:33.38ID:hvqdbld10
>>37-41
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。ネジは6本で約1400円だったので鉄製の安いネジでしょうね。折れる筈だわ。
方位調整ネジは調達が必要なので色々当たってみます。
0044名無しSUN (オイコラミネオ MM87-jS/a)
垢版 |
2022/10/07(金) 10:34:15.68ID:f2Xf8H4NM
ネジ材質は折れるようにするのが工業用で普通です。
なにか落下させたときに折れるくらいのほうが本体を痛めません

工業配管や機械、原子炉なども人間の力で
ネジキレる強度にします。ねじを破壊できないと
その機械をあきらめることになり損害が大きくなる
保守と保護の両面で考えればKASの選択は正しい
0046名無しSUN (ワンミングク MM9f-eqYl)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:26:25.85ID:A5+5QdziM
おまけで付いてるアイピースのことで言ってる?
アレのせいでつまらんと月を一回見て終わる人いるんだろうな
最低でもその上のグレードは必要だわな
0047名無しSUN (ワッチョイ e3bd-xxa8)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:58:50.32ID:DVrkhmvK0
そこそこ高いアイピースを買って、「あれ、言うほど変わらんな」までがワンセット
そしてさらに高いアイピースを買ってからが沼の始まり
0049名無しSUN (ワッチョイ c330-LIzE)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:05:03.52ID:h2qzUSgF0
>>45
え〜っとだね、>>35の「短焦点のアイピースで覗く角度がシビア」が おかしいから質問したの。
一般的に言って、短焦点のアイピースの方がブラックアウトしにくい。
(アイレリーフが短いアイピースの方がブラックアウトしにくい)
つまり、君が経験したのは、>>48が言うようにLVなどの「アイレリーフが長い単焦点アイピース」という事になる。
しかし、LVなどのその手のアイピースは短焦点も長焦点もアイレリーフを同じにそろえているから、
「短焦点の方が覗く角度がシビア」と感じるのはおかしいのよ、別のシリーズを混ぜて見ているのでなければね。

もし>35=>48なら、いつもの釣りか。
(「ワッチョイで初心者を装って質問→スップで(洞察力が高い人間には)からかいだとわかる返答」)
まあいいや、汎用的な質問だから答えてあげよう。
ブラックアウトのしやすさはカタログスペックから判断できる。
ただし、判断ポイントは見かけ視界ではなくアイレリーフの長さである。
(アイレリーフが長く、ゴム見口の長さが適切でないと起きる)
0050名無しSUN (ワッチョイ c330-LIzE)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:10:36.37ID:h2qzUSgF0
>>46 >>47
その「おまけで付いてるアイピース」によるだろ。
おまけで付いてるアイピースがノンコートのHやFなら、マルチコートのPLでも違いがわかる。
(月が黄色→白に見える。他にも覗きやすさなど)
おまけで付いてるアイピースSUPERとかのモノコートのKやPLなら、
鈍感な人ならLVとの違いは言われないとわからない。
0051名無しSUN (ワッチョイ e3bd-vqPj)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:24:02.51ID:2aZTZouh0
まぁ、ここ撮影スレなんだけどな
0052名無しSUN (アウアウウー Sa2f-6jYr)
垢版 |
2022/10/08(土) 06:06:09.77ID:3atr3686a
眼視派は貧乏臭いのが多いな
今時、ノンコートのアイピースなんてあるのかよw
0057名無しSUN (ワッチョイ 8330-iygP)
垢版 |
2022/10/08(土) 22:11:08.96ID:zSs2cF8i0
>>52
「眼視派」ではなく、「初めて(安い)望遠鏡を買った初心者」の話だけどな。
こんな事も察せられないのか?
いやホント、写真派は眼視派を目の敵にしている &
「自分の周囲が世界のすべて」なのが多いな。

>>53 >>56
いつものが よそで見つけた質問を転載しているだけの可能性は?
(価格コムの方を見ていないので間違っているかもしれんけど)
0058名無しSUN (アウアウウー Sa2f-iygP)
垢版 |
2022/10/09(日) 18:14:46.45ID:k3I45bL8a
>>57
初心者だから安物を買うわけじゃないよ
金があれば初心者でも良いものを買う

眼視スレに行けばわかるけど本当に貧乏臭いよ
0059名無しSUN (ワッチョイ 8330-iygP)
垢版 |
2022/10/09(日) 18:55:36.59ID:wls89BoX0
>>58
おまいの脳内の初心者の話はどうでもいい。
>>46が指摘している初心者の話。

>眼視スレに行けばわかるけど本当に貧乏臭いよ
MHやSRに こだわっているのはごく一部だろ。
さらに言うと、MHに こだわっている彼も、安さを求めているわけではない。
0060名無しSUN (ブーイモ MM4f-+fr7)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:20:33.79ID:wZUzOk31M
バイクに積んで気軽に出かけるアトラス60には80年代のツアイスの中古を使っているかな
今更24.5にお金かけたくないし
0061名無しSUN (ワッチョイ 1bff-UbKx)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:31:33.13ID:jLc6PN3c0
何を求めるか人それぞれ
0063名無しSUN (ワッチョイ 5f49-tADS)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:34:19.04ID:3jcQdj2t0
FSQ106EDは持ってるけど
428買おうか迷ってる
FSQ+RDよりも明るくて長いのと
星以外も使えるし

FDの428で星撮ってる人は結構いたけど
(オレもその1人)
最近の428で星撮ってる人いないんですね
0065名無しSUN (アウアウウー Sa2f-iygP)
垢版 |
2022/10/10(月) 07:40:36.90ID:Ad/smRqHa
>>63
現在のCANON400oF2.8は150万前後するからな
0066名無しSUN (ブーイモ MM86-8myy)
垢版 |
2022/10/10(月) 08:33:09.31ID:/sCZ6afDM
>>44
それもあるかね。
望遠鏡は衝撃を加えたら狂うから、一度設置したらそのまま前提で、携帯用途でぶつけたりするのは想定外として、折れるような力を加えたこと自体が用法の間違いともいえるかな。
0067名無しSUN (ブーイモ MM86-8myy)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:16:56.57ID:/sCZ6afDM
>>49
別人の割り込みだけど、どのスペックがどうなるとどういう結果になるか、法則性が良く飲み込めてないんだよね。

体のちょっとした動きで視野が隠蔽されてしまう現象がウザい
姿勢に無理があるとそれが激しくなる

また、マツゲをレンズに擦り付ける具合にしないと見渡せないのはやりにくいし曇りやすい

それを回避するには?

仮に15mmと25mm限定

どのスペックがどうであるのがベスト?

顕微鏡の細いのはカゲリやすいみたいだから、かのうなら2インチがベスト?
普通の5/4インチか何かでは?
0068名無しSUN (ワッチョイ 1bff-UbKx)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:31:02.33ID:RjSqghla0
廃、次!!
0071名無しSUN (ワンミングク MM3a-UbKx)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:14:22.06ID:lyDtYfVBM
アンタレスの伴星が…
007449 (ワッチョイ 8330-SUfT)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:05:22.68ID:sAnLh+P/0
>>67
何が言いたいのか、日本語がよくわからんのだが…
単に、ゴム見口か何かで、アイピースと目の間隔を固定すれば良いだけ。
0076名無しSUN (ワンミングク MM3a-HBBc)
垢版 |
2022/10/14(金) 17:47:33.52ID:dUlhQzYrM
話のピントが合ってないね
0079名無しSUN (ワッチョイ abbb-7iBv)
垢版 |
2022/10/16(日) 12:49:06.13ID:4VqNA2yc0
ここの構ってちゃんは質問してリプが付くと(それが自演でも)
律儀に感謝して活発で健全(笑)な議論を演出するけど
埼玉にだけは意地でも感謝したくないので

>別人の割り込みだけど

と言った具合でアフォな突っ込みを入れて話がgdgdになるいつものパターン
0080名無しSUN (ブーイモ MM7f-NHq6)
垢版 |
2022/10/16(日) 16:43:33.84ID:JeGcV+9sM
>>78
何言っとる?
実体顕微鏡なんかでも目の位置が左右にズレたときの見渡しが大きく違うのがあるだろ。
視野角が広くて、かつ、アイポイントもむやみに近すぎないのが有利で、だからメーカーでそういうのを作ってるということになる。
機材側の責任とかいう問題ではない仕様の問題。
それはスペックの内の何と何が決め手か?
知らんなら関係ないから引っ込んでれば良い、シッシッシ。
0081名無しSUN (ブーイモ MM7f-NHq6)
垢版 |
2022/10/16(日) 16:45:39.54ID:JeGcV+9sM
>>79
知らんからサッパリ分らんなら余計な口を利かないで引っ込んでれば良い。
といったわけで、識者(自称ではない本物)登場希望
0085名無しSUN (ワッチョイ 2b30-spri)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:20:57.13ID:Lw8MGSwL0
>>80
何言っとる?
その実体顕微鏡なんかはゴム見口で解消している。
自分が書いた質問の内容も忘れたならば、引っ込んでれば良い、シッシッシ。

>>79
どうも、それが正解なようだな。
最初の>>67の日本語が おかしいのは、無理に普段とは違う言葉遣いに
しようとしたせいなんだろう。
>80とは全然文体も違うし。
0087名無しSUN (エムゾネ FFbf-DAv+)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:36:14.32ID:PgABGVI5F
キヤノンの24mm macroは駄目だ
キヤノンは広角単焦点レンズが不得意だ
0088名無しSUN (アウアウウー Sacf-KWxC)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:54:13.75ID:M3eZTLQaa
星撮るために買ったんならmacroはやめた方がいいだろ
無限からmacroまでの広い範囲を収差補正すれば
無限は弱くなるからな
0089名無しSUN (ワッチョイ 2b5d-KWxC)
垢版 |
2022/10/20(木) 00:15:51.96ID:H+nBlS2D0
Canonの戦略は単焦点よりもズーム重視だからね。
0090名無しSUN (ワッチョイ 0fc1-qTK5)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:19:26.27ID:5HFKngd+0
広角単はニコンがベスト
0091名無しSUN (アウアウウー Sacf-KWxC)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:10:32.98ID:po/InlXxa
今は贅沢な設計をしているのが性能が良い
レンズ断面図を見ればシグマが一番贅沢なのが判るだろう
0093名無しSUN (スプッッ Sdbf-ZrJD)
垢版 |
2022/10/20(木) 21:58:18.97ID:vRInG3cjd
マクロってタムロン90mm シグマ70mm キヤノン100mmとかが、「お手頃な中望遠単焦点として」星撮りに使われていただけで、基本的に無限遠撮るものじゃないからね
0095名無しSUN (ワッチョイ 4b4d-KWxC)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:58:13.23ID:/OrdvHQA0
R6ならF4ズームでいいと思う。
0096名無しSUN (アウアウウー Sacf-KWxC)
垢版 |
2022/10/21(金) 04:11:28.27ID:GTM7qglTa
もう一つ言えば
広角レンズを使いたいなら一眼レフよりもミラーレスの方が良い
理由はフランジバックが短くなり設計の自由度が増したから
現状のレンズは必ずしもミラーレスの方が良いとは言えないが。。。
0097名無しSUN (アウアウウー Sacf-KWxC)
垢版 |
2022/10/21(金) 04:33:08.04ID:GTM7qglTa
>>93
当時のマクロが比較的優れていたのはマクロを付けて設計が不利になる以上に贅沢な設計をしていたから
当たり前だがマクロを捨て合焦範囲を狭めて設計すればさらに良くなる
0098名無しSUN (オイコラミネオ MM8f-1jHB)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:01:35.10ID:Bz3mRMTDM
マクロ域でまともに写るようにするには贅沢というか
きっちり収差補正しないとだめだからだよ
その効果は他の領域にも反映するからね
0099名無しSUN (アウアウウー Sacf-KWxC)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:55:25.86ID:GTM7qglTa
屈折望遠鏡が少ない枚数で出来ているのは無限性能のみでよいのと
サイズに拘らないことがおおきい
0100名無しSUN (アウアウウー Sacf-KWxC)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:57:50.00ID:GTM7qglTa
>>98
100mm前後のレンズはマクロ付か無かで枚数が大幅に違うからね
0101名無しSUN (ワッチョイ 0fff-ZrJD)
垢版 |
2022/10/21(金) 08:42:55.98ID:aCS9K0DF0
マクロなしの85mmとかが、ポートレート用レンズとして解像度よりもボケ味を気にした設計だったこともあるだろうね

いずれにせよ過去の遺物だわ。
0103名無しSUN (ブーイモ MM7f-NHq6)
垢版 |
2022/10/21(金) 12:37:00.89ID:EccuIWKHM
>>93
タムロン90はマクロとしては特にシャープではなくて、従来のマクロが通常距離の後ボケが悲惨になるのを承知で近接に振っていたのに対して、通常距離前提の設計で後ボケも真っ当で、しかもマクロ域まで寄れるから受けてるの。
85くらいは1.4や2が普通だけど、2.8に抑えてる。
ニコンの55マイクロ以後、そういう発想のマクロがなかったのが決め手。
遠距離の解像はカリッとはしないけど悪くない。
0104名無しSUN (ブーイモ MM7f-NHq6)
垢版 |
2022/10/21(金) 12:39:14.78ID:EccuIWKHM
>>97
贅沢というとちょっと語弊があって、ポートレートとかで後ボケを大きくするために明るくしてるのに対して、明るさは抑えて解像優先気味で設計してるのが大きい。
贅沢といったら明るさと性能を両立させるために特殊なガラスや蛍石などの高い材料をふんだんに使ってると言う意味が普通じゃないかな。
明るさを抑えるのは節約の方向だろう。
0105名無しSUN (ブーイモ MM7f-NHq6)
垢版 |
2022/10/21(金) 12:46:19.06ID:EccuIWKHM
>>101
そっちに振ってるね。

最新のデジ対応世代は、前提にする解像力を大幅に上げてるし、フレアゴースト対策も、フィルムでは関係なかった受光体面の再反射まで加味して大幅に強化してるから、グレードも値段も大きさもだいぶ様変わりしてるけど。
0106名無しSUN (アウアウウー Sacf-KWxC)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:07:39.37ID:GTM7qglTa
フルサイズ冷却CMOSを購入したけどゴミが目立たないね
センサー〜保護ガラス間が長いからなんだろうけど
0107名無しSUN (アウアウウー Sacf-KWxC)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:26:43.83ID:GTM7qglTa
>>104
100o前後だとEDもいらないし非球面もいらないから
贅沢=枚数だよ
オリンパスにED使ってたのがあったけど
0108名無しSUN (ワッチョイ eee8-w3aL)
垢版 |
2022/10/22(土) 09:50:07.38ID:7n6cE7d50
シグマでもキヤノンでもいいからRFの対角魚眼レンズは出るのですか?
0109名無しSUN (アウアウウー Sa45-Y/ct)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:41:43.16ID:qFJ8yxf0a
ググレカス
0113名無しSUN (ワッチョイ 110d-BLUG)
垢版 |
2022/10/23(日) 20:39:20.49ID:1+6vkWbK0
カセで写真を撮っているのだけど、光軸はそこそこ合わしているのに周辺の方ボケで困っている。カメラマウントも含めたスケアリングの問題だろうけど、3点式のスケアリング調整アダプタを使ったとき、その時合っていても構図変更でカメラを回したらまた狂うよね?
0117名無しSUN (アウアウウー Sa45-Y/ct)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:20:43.86ID:69zDxIiWa
>>115
こういったレンズは専用品じゃないと
0118名無しSUN (ワッチョイ 6e2c-r2GR)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:30:44.09ID:1RlTIoWd0
専用のReducer とFlattener を作る会社は少数
高橋製作所とAstroPhysics はとっても立派です

専用設計でない物はbackfocus 不明確で困るし
大抵はピッタリに補正されることがない
0119名無しSUN (オッペケ Sr11-BLUG)
垢版 |
2022/10/24(月) 16:47:11.36ID:gXa1UUler
>>118
115ですが、バックフォーカスは公表されていてそれにあわせてあります。もちろん推奨F値もです。教えて欲しいのは、撮影した画像の片側周辺が、点像にならないので、3点式のスケアリングアダプターを使って調整した場合、仮に上手くいったとしても、構図によってカメラを回転した場合は、再調整が必要なのかと言う疑問です。
0120名無しSUN (オイコラミネオ MM69-QJZg)
垢版 |
2022/10/24(月) 16:53:41.59ID:BnOkMMKPM
アダプターより前が合っていてカメラマウントとセンサーが合っていれば
回してもあうと思うけどボケがどの程度かと各部精度によるから
大変だと思う
一つ一つ検証していくしかない
0121名無しSUN (ブーイモ MMe6-aJfU)
垢版 |
2022/10/24(月) 17:00:21.72ID:jlNtXQcgM
>>119
片ボケの原因による。フラットナーは光軸まっすぐで、カメラのCMOSが斜めっているなら調整後、アダプター含めて回転させても大丈夫。
0123名無しSUN (ワッチョイ 6e2c-r2GR)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:34:05.44ID:keIfKYhS0
Reducer - Sensor が近過ぎると隅で星が半径方向に伸びる
遠すぎると円周方向に伸びる、中央で合焦した場合ですね

この事実を使えば、専用でない機材を合わせやすくなるし
焦点合わせにもスケアリング調整にも使えるけど
ダメなものは結局ダメ、GSO RC では苦労しても無駄よ
専用のreducer をメーカーが出すべきなんで、無責任だね

うちにある純正機材で撮った結果をよーく見ると
高橋F3 reducer + FSQ-106ED では四隅で星の形が違う
三角になりつつ、ある所では半径方向に伸びて他で円周方向
距離合わせとスケアリング調整と両方要る状態でしたね
でも拡大しなけりゃ気付かれないレベルなんでそのまんま
色ズレも大きいし、f/3 なんてそんなもん、あるだけ立派

瀬尾さんのとこでEOS のフィルター交換してもらうと
センサーでカメラのスケアリングも修正して返してくれる
つまり、EOS 5Dmk3 新品でも厳密には少しだけ傾いていた

ということで、苦労して追い込んだら筒とカメラは回さない
筒とリングのとこで回せばそれで済みますから、軽いのなら

でもね、f/3.7 反射CF 鏡筒だと天頂と東と西で少しズレてる
ってことで、気にしてたら撮影できない、適当に目をつぶる

高橋の鏡筒は比べるとずっと重いけど根拠のある重さなのね
それでもf/2.8 のはズレるような話があって買わなかった
使いこなせる自信ないよ、f/2 の機材なんて大変だろうなぁ
0126名無しSUN (テテンテンテン MMe6-iXgQ)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:26:24.27ID:2h1foK3FM
これからの時期屋外で使えるノートパソコンって既製品である?
発泡のケースに入れるとか、車内に引っ張るとかではなく、氷点下の屋外でも落ちない機種
0128名無しSUN (オイコラミネオ MM69-QJZg)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:57:28.39ID:viqUQEuOM
性能はわからんが法人モデルで防水タブレットなどはある
もっぱらRDPでモニタするので架台のそばは小さいminiPCでやってる
updateなどは部屋で外部モニタすればいいし
0129名無しSUN (アウアウウー Sa45-Y/ct)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:56:17.21ID:I87yKo32a
>>126
-10℃位しか経験ないけど普通に動くだろ
ベニヤ板で作った覆いに入れているけど
0131名無しSUN (アウアウウー Sa45-Y/ct)
垢版 |
2022/10/25(火) 18:57:47.33ID:I87yKo32a
昔、0℃位で中華製の安物CFカードが原因でシャッターが切れないことはあったけどな
0132名無しSUN (ワッチョイ eeff-iXgQ)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:34:36.82ID:AD5/vaw10
-10℃くらいなら給電しながらなら普通に使えるけど、ケーブル抜いたら10分でみるみるバッテリー無くなる@MacBook

PCにヒーター貼ったりするもんなの?
0133名無しSUN (ワッチョイ 6e2c-r2GR)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:08:28.82ID:keIfKYhS0
持ってるポータブルPC の動作温度範囲は摂氏0-40度
使ってみると摂氏5度辺りで電源ボタンが点滅始める

外部電源から給電してたらそのまま零下26度でも動いた
電池は百均の保冷袋に入れて一緒にdew heater も入れた

ただ零下15度辺りで液晶が遅く暗くなって見えなくなる
指で暖めるとそこだけ見えるけど実用性ないし危険だし
外部ディスプレイをポケットに入れといて繋げて見る
EOS バッテリーで動く12” のをHDMI 経由で繋げる
モンベルのダウンパーカーはポケット巨大でとても便利
カメラの液晶も同様でHDMI 経由で同じ手が使える

そんな環境で喰ったマックチーズバーガーは美味かった
冷凍パテ焼いたのがまた凍ってるけどちょい硬いだけで

でも零下15度辺りで望遠鏡の対物レンズに霜が沢山付く
dew heater 二重にして最大にしても真ん中から霜が付く
環境の水分量にもよるだろうけど、排気ガスは最悪よ
真冬の三本松駐車場で隣でエンジンかけてたら駄目で

高橋の赤道儀とケンコースカイメモRS は動いてた

室内に入る前にカメラをジプロックに入れろと読んだけど
入れてなくてびしょ濡れになっても結局は大丈夫だった
PC のキーボードとか水で死ぬけどカメラはタフみたい
0134名無しSUN (ワッチョイ d1ff-/dyp)
垢版 |
2022/10/26(水) 05:35:59.94ID:X4sSCXuy0
廃、次!!
0135名無しSUN (アウアウウー Sa45-Y/ct)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:44:50.16ID:VcwoCQxDa
>>132
ヒーターなんか貼らないだろ
普通は給電しながら使う
0136名無しSUN (ブーイモ MM0d-aJfU)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:53:31.39ID:y3cDK7WmM
>>133
露はサビの原因になるんで、電子基板にダメージ与えるよ。素子カバーやフィルターに露つくとホコリを吸着させやすいし乾燥してとれにくくなる。長期的にみれば、撮影後、乾燥剤入れたジプロックにいれないとな。
0137名無しSUN (アウアウウー Sa45-Y/ct)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:27:49.97ID:VcwoCQxDa
>>133
大きめのレンズはヒーターよりも乾燥空気でしょう
AMAZONでパーツを揃えて簡単にできるよ
0138名無しSUN (ブーイモ MMa2-r2GR)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:54:34.02ID:qdKr7yYJM
なるほどなー、乾燥空気がありましたねー
乾燥空気を屈折の筒先に流すのは考えてなかった
反射の太いので撮る時に使ってるんだった
フードのdew heater と併用して効果実感できずにいた
いつも露や霜が付くことはなかったんで

カメラはもうずーっと大丈夫だったから扱いは同じかな
基盤がダメになるよりも陳腐化がずっと早く来そう
デジカメの寿命はとんでもなく短い、5D 今も動くけど
0141名無しSUN (ワッチョイ ee75-1nqL)
垢版 |
2022/10/28(金) 12:27:22.18ID:DPQ2d4qq0
asiairシリーズ使っている方に質問ですが快適に撮影できるAndroidタブレットのオススメ教えてください。基本天体撮影にしか使用しないので画面サイズは拘りません。
0145名無しSUN (ワッチョイ d1eb-OwHC)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:18.63ID:4utM4Ezn0
>>141
ちょっと趣旨とは違くなってしまいますが、
asiair用に3万ぐらいの中華泥タブ買ったら、wifi切れやすいし、294MCでは画面表示遅いし、マグネットセンサー無いからコンパスにならないし、HDMI出力できないしで、凄くストレスだったのでiPadProを買い足しました。価値観にもよりますが、ご参考までに。
泥タブはT618 、8コア、8GBでした。
0146名無しSUN (オイコラミネオ MM69-16X6)
垢版 |
2022/10/28(金) 19:25:27.13ID:V0iV5z+YM
T618 の能力不足かも
メモリー8GでSSD128GもあればlinuxでもWindowsでも
あまり困らない
Androidもlinux派生なので良い感じすると思う
茄子でタブとairいこうかな
0150名無しSUN (ワッチョイ 694d-hZr9)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:02:34.25ID:/stvFnB10
デジカメinfoの記事
天体写真で使用されているカメラはメーカー別ではニコンが、機種別ではソニー「α7 III」がトップ

ニコンもソニーも、いい広角単焦点を出しているからね。
0152名無しSUN (オッペケ Src5-Jnrh)
垢版 |
2022/11/02(水) 12:44:30.32ID:rk5WgSgzr
sv405ccは294mcと比べて何が劣るのですか?ずいぶん安いようですが。
0155名無しSUN (アウアウウー Sa9d-hZr9)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:58:44.03ID:E0ucnnFsa
>>150
11月号の入選作のカメラを調べてみると

天ガ
キヤノン7、ソニー2、オリンパス1、ニコン0

星ナビ
キヤノン6、ソニー4、ニコン3

でキヤノンが圧倒

望遠鏡で撮る人は冷却CMOSカメラに移行し、一般のカメラで撮る人は殆どいなくなった
0156名無しSUN (ワッチョイ 8bc1-FQW+)
垢版 |
2022/11/03(木) 11:03:01.19ID:Y/ad+RAP0
Eos R6 IIが出たけど、まともな広角単焦点がない
広角単焦点だけでもSigmaに参入を認めてほしい
0160名無しSUN (ワッチョイ 694b-Ojdt)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:15:37.65ID:qapQF9hP0
>>155
キヤノンの広告が多いから当たり前
0161名無しSUN (エアペラ SDa5-5UCg)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:20:25.69ID:MH8HQ3ZSD
キヤノンは宣伝が上手いから使う人が多いって、昔からあるニコ爺の発想だよね
0165名無しSUN (ワッチョイ add3-Cw2/)
垢版 |
2022/11/07(月) 11:02:32.35ID:w2+Q9g8U0
NIKON Z6 III >>>>>>>>>> CANON EOS R6 II
0167名無しSUN (ブーイモ MMb2-NPI/)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:50:08.97ID:LnumIriQM
>>166
ないよ。
絞りとシャッターを変えないと、受光体に入る光量は変わらないから、それらが同じままでISO設定を上下させるだけだと、ISO設定に応じてカメラ内現像を変えるだけにしかならないと。
0170名無しSUN (ブーイモ MMb2-NPI/)
垢版 |
2022/11/07(月) 23:46:49.98ID:LnumIriQM
>>168
逆になってない。
RAWは、ISO設定とまるで無関係に、受光体に当たった光をそのまま記録してるだけなので、段階露光の意味をなすためには、絞りもしくはシャッターを変えるしかない。
受光体自体の基準感度は、同じ受光体のままでは変わりようがないのが肝心。

そうじゃなくて、何のためにやるのか意味不明だけど、カメラ内生成のjpegをアンダーオーバーにするという話ならその通り。
0171名無しSUN (ワッチョイ a9bd-Ssk3)
垢版 |
2022/11/08(火) 00:34:27.25ID:ejufjsJG0
>>170
RAWにISO関係無いんか
だから花火撮った写真のJPGとRAWで明るさ違ったんか

となると、RAWなら明るいFA値で長時間露光すれば
ISO低感度のまま星撮っても十分写るのか?
0172名無しSUN (ワッチョイ 921b-lwQF)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:23:44.83ID:QlJKXvTe0
> RAWは、ISO設定とまるで無関係に、受光体に当たった光をそのまま記録してるだけ
受光体爺は面白いことをいうなぁw

>>171
RAWにISOは反映される。
librawまたはdcrawで簡単に確認できる。
0174名無しSUN (ワッチョイ de2c-Tjit)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:55:45.04ID:tyutoZmd0
ISO 200 で撮るのがベスト、とか主張する人が昔からいる

書き出しノイズレベルが感度設定で大きく変化するそうで
ISO 低いままで撮って強調するとノイズレベルも上がる

わたしは大抵ISO 1,600 時々3,200 たまに6,400 で撮る
露出時間を伸ばしたくない状況ではISO 6,400 も実用範囲
20 枚位撮れば充分実用になるEOS 5D 以来そうだった
0176名無しSUN (ワッチョイ 5e4d-chQ5)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:18:30.12ID:gRlMzH7K0
NikonのZ24-120mm F4で皆既月食を撮影した人はいますか?
0177名無しSUN (ブーイモ MM96-NPI/)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:59:44.00ID:2dzEAAq1M
>>171
> RAWにISO関係無いんか

受光体自体が物理的に同一なら、得られるデータは変わりようがないから、基本的に関係ない。

> だから花火撮った写真のJPGとRAWで明るさ違ったんか

それは「データは同一でもカメラ内現像とRAW現像が同一になるように現像処理してないから違いが出た」だけ。
言い換えると、違いが出るようにしてるのに、設定が同じ数字にしてあるからといって、同じにしたと勘違いしてるだけ。

そういえば以前にキャノンの純正ソフトでそういうおかしなことをやってたな。
カメラ内現像が再現されなくて、カメラ内現像の撮って出し基準でチョイいじるだけで良い場合に使い物にならんから使わなかったけど。
0178名無しSUN (ブーイモ MM96-NPI/)
垢版 |
2022/11/09(水) 13:03:59.23ID:2dzEAAq1M
長いから分けるね。

> となると、RAWなら明るいFA値で長時間露光すれば
> ISO低感度のまま星撮っても十分写るのか?

何が言いたいか良く分からないんだけど、絞り、F値、AV値、細かくいうと透過率込みのTナンバーも明るい特定の状態のままで、かつ感度設定は低いままで露光時間を減らす=アンダーで撮るという話の意図かな?
被写体とカメラレンズは絞りも同一のままで、ISO100の10秒が適正と仮定した場合
ISO100設定の露光補正で1段マイナスの5秒/ISO200設定の適正の5秒
更に減らしてISO100の2段マイナス設定の2.5秒/ISO400設定で適正の2.5秒
以下、同じ要領で1段ずつ変えて比べる
各々RAWデータは基本的に同じく、受光体に光を当てた時間に応じて変わる。

カメラによって、絶対的な光量が極端に少ないのを大きく持ち上げる設定=高感度設定では、それを見越して電子補正を加えるから同一にはならないようにしてることはある。
0180名無しSUN (ブーイモ MM96-NPI/)
垢版 |
2022/11/09(水) 13:13:56.28ID:2dzEAAq1M
>>175
処理を同じにすれば同じにしかならない。
ただし、機種というか受光体に応じた癖を電子補正して記録するならRAWも同じにはならない。
パターンがある欠陥を補正するとか。
0182名無しSUN (ワッチョイ 921b-lwQF)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:57:32.17ID:Gh+RWxiA0
ID:2dzEAAq1Mのカメラの受光体(笑)はすごなぁw
やはり例の人なんだろうか?
0183名無しSUN (ワッチョイ d919-Cw2/)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:55:28.52ID:JqDaIW3m0
2022年11月8日。久しぶりの条件の良い皆既月食。撮影方法を解説。
https://www.youtube.com/watch?v=Pl6gtSQT7ts

普通の満月
F8, 1/400, ISO400

月食中
F8, 1/320, ISO400

低い位置
F8, 1/250, ISO400

完全皆既月食中
F5.6, 1/15, ISO3200
0186名無しSUN (アウアウウー Sacd-nsye)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:47:09.40ID:0DgpFBZja
連続的に撮るには事前に食分と高度による減光を考慮した露出時間を計算して
予定表を作らないとうまくいかないよ
0189名無しSUN (ブーイモ MMa6-Tjit)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:45:58.91ID:EKn6Ga2BM
2日前、晴天の時に輝面比95.8% で露出を決めて
過去の皆既月食での露出から計算して検討つけてた
天王星が露出時間ごとにどう写るかも確認したけど
露出予定表なんて作ってなかったわ

撮れた写真で明るい所のRGB 値みて露出修正できたし
それで1/3 段ずつ修正してればよかったかなぁ
のんびり確認しつつ修正できる時間はあったね
0191名無しSUN (アウアウウー Sacd-nsye)
垢版 |
2022/11/11(金) 04:15:45.38ID:iB5WQEyVa
>>186
をもう少し詳しく書くと
天文年間に「月食撮影のための露出時間表」と「大気の減光による補正」というのがある
これらを参考にステラナビゲータで各時刻ごとの高度と食分を確認しながら露出を決める
銀塩時代からこの方法で撮っているが露出を外したことがない

撮影はカメラとPCを繋ぎDigiCamControlというフリーソフトで露出決定しシャッターを押している
露出時間が心配だったらブラケット機能でアンダー、オーバーに振って撮るのもいいだろう
ただし、バグがあったり、わかりにくいところもあるソフトなので事前にテストした方が良い

月食はしょっちゅうある現象なので次回に役立てると良いだろう
0195名無しSUN (ワッチョイ 5e75-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:03:09.55ID:nELNGhlR0
焦点距離300mm前後で赤のピントズレの無い鏡筒/レンズと言うと、どんなものがあります?
最近出た FRA300 Pro はどうなんでしょ?
FPL53とも何とも明記されていないのが気になる・・・。
0200名無しSUN (アウアウウー Sacd-nsye)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:53:06.87ID:fkCJIBCia
×珪石
〇蛍石
0202名無しSUN (ワッチョイ 921b-lwQF)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:47:14.58ID:UcATMjfF0
受光体が妙なことを書いているけど、デジカメのISO感度はゲインなのであって、
アナログまたはデジタルでかかっており、その結果がRAW値として記録されている。
それとISO不変性の意味も理解してないようだが…
0206名無しSUN (ワッチョイ 4b07-D6U2)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:46:44.42ID:0KMm7WUW0
プロはニコンを使い、アマはキヤノンを使う
0208名無しSUN (アウアウウー Saa9-3TKi)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:22:39.26ID:CO4ONJo/a
>>206
今時、一眼やミラーレス使っている時点で素人だろ

通はフルサイズ以上の冷却カメラだな
0211名無しSUN (アウアウウー Saa9-3TKi)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:45:03.20ID:CO4ONJo/a
>>210
フォトコン常連です
0213名無しSUN (ワッチョイ 231b-htZQ)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:50:15.04ID:uixIhQvK0
フォトコンとかいう時点で時代遅れの爺
まぁアホのアウアウウーだしw
0216名無しSUN (ワッチョイ 45ff-epxn)
垢版 |
2022/11/12(土) 23:14:41.20ID:9f7xNVMP0
アウアウの書込みはどのスレ見ても変なのがほとんど!
0219名無しSUN (アウアウウー Saa9-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 04:46:23.26ID:nfu2lAFpa
フォトコンと書いたら伸びたねえ
0220名無しSUN (スッップ Sd43-3d4d)
垢版 |
2022/11/13(日) 07:08:29.56ID:at8dsdtjd
SharpStarの1xコマコレクターを銀次150FNに組み合わせると、
逆コマというか、内側に向かってプルタブの様な尾が伸びる収差が発生してしまったのですが、
これは何でしょ? バックフォーカスが間違ってる?
0221名無しSUN (スッップ Sd43-3d4d)
垢版 |
2022/11/13(日) 07:47:38.05ID:at8dsdtjd
部屋で自決しました。
人工太陽を使って調べたところ、プルタブの様な逆コマ?は周辺でのピンボケ像でした。
周辺で焦点を合わせると、短い三角のの良くある補正後周辺像になりました。
中央と周辺で焦点がずれていたのかはまた調べます。
0222名無しSUN (アウアウウー Saa9-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 07:55:39.85ID:nfu2lAFpa
バックフォーカス: 55mm (バッフルリングの端面と焦点面の間の距離) とあるから

これにカメラマウントの厚さとカメラのフランジバックで計算できるだろ
0224名無しSUN (ワッチョイ 4bc1-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:39:53.09ID:5IZGWQCA0
ニコンバカ一代 破門? TTArtisan 11mm ED f2.8 Fisheyeを買って撮る / Nikon / Z_6U / TTArtisan / Fisheye / タイムラプス
https://www.youtube.com/watch?v=1PwkPDHBmXo
0225名無しSUN (ワッチョイ 4b74-vH5O)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:51:29.01ID:B1JbCVUt0
asiairのフラット、ダーク、バイアスの正しい撮り方・・・
誰か教えてくれ。
0226名無しSUN (アウアウウー Saa9-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:55:01.29ID:nfu2lAFpa
フラット、ダーク、バイアスを撮るのにasiairはいらないだろ
0227名無しSUN (ワントンキン MM79-0Mql)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:13:43.59ID:lhgfl0BSM
撮影したダークやフラットはライブスタックに反映されるのでasiairで撮影する必要があるよ
しかしPC使いたくないからasiairでやってるってわからんものかね
0230名無しSUN (ワッチョイ 4b74-vH5O)
垢版 |
2022/11/13(日) 14:03:17.82ID:B1JbCVUt0
さらにBin1〜Bin4の使い方も分からず・・・
フラット、ダーク、バイアスの整合性?が合わないとエラーになるし・・・
適当に設定してうまくいったと思ってても、実は正しい使い方がよく分からないのが現状。
>>228さん
自己流ですが、私の適当なやり方・・・
・フラットは
ブルーレイやDVDで真っ白いソースを作成して大きめのモニターで映像を流す→
レンズや鏡筒の先をモニターにくっつける→
フラットのAutoで撮影(Binの下にある枚数?みたいなのを選んで)
・ダークはレンズに蓋をして本番の撮影秒数を1枚だけ撮影
・バイアスはよく分からないが、同じく蓋をして最小シャッター速度で1枚だけ撮影
こんな感じですが、整合性がどうのと言われるときもあるし、うまくいくときもある。
ちなみにフラットの効果は出ていると思う。(周辺減光が気にならないような画像が出来る)
意味が良く分からずやっているので間違ってると思いますが・・・
どなたかお詳しい方宜しくお願いします。
0232名無しSUN (アウアウウー Saa9-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:06:42.29ID:nfu2lAFpa
asiairなんか使わずにminiPC使えばいいのにサイズが小さくて鏡筒に乗るし
価格も5万程度でスペック的には10万のノートPC位
0233名無しSUN (ワッチョイ 4b74-vH5O)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:19:40.97ID:B1JbCVUt0
>>232さん
カメラがZWOだし、せっかく買ったASIAIRを使いこなしたくてね・・・
それにライブスタックってヤツが勝手にスタックしてくれるのが、簡単そうに見えたので・・・
そんな感じです。
0235名無しSUN (ワッチョイ 6d00-hcvQ)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:11:24.10ID:bVnJalGp0
>>225
フラットはLEDトレース盤にコピー用紙でも貼って山のピークがはんぶんくらいになるようにgainと時間を調節
darkはlightと時間Gain温度(冷却カメラならその温度に下がってから)揃えて
livestackモードの撮影種類にそれぞれあるので20でも撮影しよう(種類毎一つのファイルに統合してくれる)
0236名無しSUN (ワッチョイ d54d-LKo9)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:19:49.55ID:VScoQUM+0
>>225
ライブスタック用のフラット、ダーク、バイアスが撮りたいならLive画面にいく
スタートボタンの上に3本線の設定ボタンを押すと出てくるダイアログが出てくるけど
上がタブになってる
そこでフラット、ダーク、バイアスのどれかを選択してBinと撮影枚数を設定してタブをそのままにして
抜けて撮影開始すると選択したフラット、ダーク、バイアスのどれかを撮影できる
Gainはメインカメラの設定に従うから注意

Binは画像の画素数を下げることで実質的なセンサーサイズをBin倍にする機能
解像度より集光量が必要な時使うといいけど画素数が変わるので撮影時のBinの数に
合わせたフラット、ダーク、バイアスが必要

ざっくり説明したけどこれで分からなかったらどこが分からなかったか言ってくれ
0237名無しSUN (ワッチョイ a5bd-WFXv)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:30:47.75ID:/GuOKoiM0
Liveにして撮影してもスタックされない
スタックの枚数は増えてエラーはないが1枚撮りの露出のまま
普通の撮影はできるのに何が悪いかサッパリわからん
0238名無しSUN (ワッチョイ d54d-LKo9)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:35:24.86ID:mJaAqIGR0
>>237
枚数増えてるならスタックされてるよ
ヒストグラムの右側にあるAutoが入ってるとオートストレッチしてるから何枚重ねても同じような輝度になる
俺は保存するときだけAutoを入れてるな
0240名無しSUN (ワッチョイ c50d-QRMC)
垢版 |
2022/11/14(月) 07:58:52.23ID:HV1skGHM0
トライパーティノフマスクで光軸調整している人に聞きます。望遠鏡の光軸のずれの検出精度は、主鏡が長焦点でも短焦点でも変わりませんか?
0241名無しSUN (ワッチョイ 4b74-vH5O)
垢版 |
2022/11/14(月) 09:29:01.88ID:phBG0EC90
>>235
>>236
ありがとうございます。ダークの時間を撮影時間と揃えてみます。
例えば撮影時間を30秒×20枚したければ、レンズカバーをしてそれと同様に30秒×20枚を撮影するということでしょうか?
フラットの枚数も揃える必要があるのでしょうか?
Binは取りあえず1でやってみます。
0242名無しSUN (ササクッテロリ Spc1-LKo9)
垢版 |
2022/11/14(月) 10:44:31.96ID:jBw4yI6Tp
>>241
その場合1コマの撮影時間の30秒だけあってればいい
30秒20枚のダークがあれば30秒のスタックを100枚しても200枚してもいい
あとGainもあってないとうまくいかない
フラットはGainと撮影環境を合わせて撮影する
バイアスはGainを合わせて最速を20枚で撮ってる
0243名無しSUN (アウアウウー Saa9-hcvQ)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:10:16.99ID:NFuzFcNDa
>>241
livestackのdark,flat,biasは一度に20とか連続で撮影してそれをそれぞれ統合して平均化してくれるよ。だからlightをどれだけ撮影しても使われるのは平均化された一つのファイルね。lightの枚数と合わせる必要なし
0244教えて君 (ワッチョイ 9bdc-FFna)
垢版 |
2022/11/14(月) 18:01:27.89ID:yHI63+x10
諸先輩方
アドバイス下さい。
天体撮影というか、天文初心者なのですが、
Sky Watcher AZ-GTe MAK127
https://www.syumitto.jp/SHOP/SW1410020002.html

セレストロン Astro Fi5 SCT
のどちらを購入しようか迷っています。
写真を撮りたいのは火木土星や系外銀河とかです。
カメラはフジのAPS-C機を使います。
撮影対象の導入のしやすさとか、
撮れる写真のきれいさとかを考えるとどっちをかうべきか、
アドバイスをお願いしますm(__)m
https://www.syumitto.jp/SHOP/CE36028-V.html
0245名無しSUN (ワッチョイ 1de7-H0Ic)
垢版 |
2022/11/14(月) 18:12:34.07ID:BOeJJ8kz0
>>244
惑星だけならどっちでも可だけど、系外星雲やいわゆるディープスカイを撮りたいなら、AZ-GTiの赤道儀セットと別鏡筒は必須。
↓こんな奴
ttps://www.eyebell.com/Nazgtieqsett2M.jpg
0246教えて君 (ワッチョイ 9bdc-FFna)
垢版 |
2022/11/14(月) 18:43:41.50ID:yHI63+x10
>>245
ありがとうございます!
AZ-GTiとAZ-GTeではだいぶ違いますか?
やはりC5やMAK127ではディープスカイ撮影は難しいでしょうか?
0247教えて君 (ワッチョイ 9bdc-FFna)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:34:35.81ID:yHI63+x10
あっ、理解できました。
ディープスカイは赤道儀でないと
露光時間が長くなったときに回転を追っかけられないってことですね。
0249名無しSUN (ワッチョイ 4bff-WFXv)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:44:56.38ID:NaI6xo3z0
CMOSカメラでRGBL撮影をする時、ピント位置はズレるの? ズレる場合、一旦恒星に合わせてピント修正して再導入?
0250名無しSUN (ワッチョイ d5bb-e2Ol)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:54:42.26ID:eHdYOP120
>>244
深宇宙狙いで下手にその辺の経緯台に手を出すくらいなら、EQ5 GOTOクラス買ったほうが早くて安く済むぞ

試行錯誤を繰り返して、金を湯水のように垂れ流しても楽しく感じられるなら止めはしないけどな
0251名無しSUN (ワッチョイ 1de7-H0Ic)
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:46.25ID:BOeJJ8kz0
>>246
鏡筒はC5にレデューサー付ければ800㎜切るから、AZ-GTiでも何とかなるけど、
それなら>>250のいう通り、もう一ランク上の赤道儀買った方がいい。

ただし、徒歩や公共交通機関しか移動手段が無いなら、AZクラスでないと身動きできないけどね。
0254名無しSUN (オイコラミネオ MM71-ZerE)
垢版 |
2022/11/15(火) 09:10:08.33ID:kw6d+6ZxM
>>249

> CMOSカメラでRGBL撮影をする時、ピント位置はズレるの? 

普通は平行平板挿入時の調整用にオフセットを設定する。
色収差でピントずれるならそれも考慮
0255名無しSUN (ワッチョイ 4b74-vH5O)
垢版 |
2022/11/15(火) 17:18:59.60ID:1PI4mcHb0
>>242
>>243
ありがとうございます!
スタック枚数とダーク、フラット、バイアスは同じ枚数じゃ無くていいって事ですね。
0259名無しSUN (テテンテンテン MM4b-BR6u)
垢版 |
2022/11/18(金) 12:26:31.81ID:dh4bgtAFM
眼視のピント合わせにバーティノフマスクを使っても無駄かな?
結局個人の近視や遠視でピントを合わせ直すことになるよね。
0262名無しSUN (ブーイモ MM4b-8yNx)
垢版 |
2022/11/18(金) 17:35:21.28ID:oRhJ9cCyM
>>259
目というレンズの状態に個人差があって、かつ可変だし、可変範囲も個人差があるから、合わせ直しは当然。

バーティノフマスクは、焦点面が受光体等の固定した面で全く変動しない場合にのみ必要かつ有意義だけど、人の目は若干の変動も可能だから、その個人差の範囲でアバウトに合わせれば足りる。
要するに目を凝らす具合にせずに楽にはっきり見やすい具合に調節すれば良い。

ただし、かけると光量が激減するし、出る直径が明るさだか合成焦点距離だかに応じて変わるから小さすぎて判別しづらいだけのこともあるけど、使える条件なら使っても構わない

・・・で良いのかな?
0264名無しSUN (ブーイモ MM4b-8yNx)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:58:47.54ID:oRhJ9cCyM
>>263
眼視用に買う意味があるか?という話じゃないの?
ズバリ、無意味でしょ。
もし有効なら当たり前に眼視用の必需品として推奨されてるだろうね。
0265名無しSUN (アウアウウー Sa3b-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 05:41:35.11ID:FEb2aXC7a
当たり前だけど
覗く場合は眼がピントが合っていると認識すればそれで良いんだよw

カメラと眼視の違いは

カメラの場合は素子面に結像させる
眼視の場合、アイピースから出る光は平行光(アフォーカル)で結像させるのは眼のレンズ 
0267名無しSUN (アウアウウー Sa3b-95HW)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:48:26.40ID:FEb2aXC7a
写真の場合はPC画面上あるいは印刷上でピンボケが判るようじゃダメだから
バーチノフマスク等ピント合わせ器具が必要となるけど

眼視の場合はそれ自体が鑑賞だからね
ピンボケが判らなければ良いんだよ

さらに厳しくピント合わせできたところで人間の目で判らなければ意味ないし
0268名無しSUN (ワッチョイ 0674-WU7/)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:58:32.11ID:C9Sac7LC0
>>255です。
昨晩撮影した画像です。
https://imgur.com/a/cdEowQ0
おかげさまでフラット、ダーク、バイアスの設定が出来ました。
諸先輩方から見るとまだまだでしょうが、私的には初めてうまくいった感じです。
ASIAIRはスマホでコントロールしてますが、保存を押して出来た画像(スマホ上)と
ASIAIR本体に保存されているfitファイルとは全然違うのですね・・・
何枚スタックしてもあまり変わらないなと、勝手に思ってました。
SX2赤道儀、Canon EF 70-200mm F4(200mm)、294MC Pro、30秒×120枚です。
まだ良く分からないところがありますが、ありがとうございました!
0269名無しSUN (アウアウウー Sa3b-95HW)
垢版 |
2022/11/19(土) 11:12:44.04ID:FEb2aXC7a
それから写真の場合はジャスピン位置があるけど

眼視の場合は眼の調節によってかなり広い範囲でピントが合うんだよ
0270!ninja (ワッチョイ 57bd-J5IB)
垢版 |
2022/11/19(土) 14:49:03.93ID:TXePEwD70
>>268
バッチリ撮れてますな〜
東京近郊の最悪光害地域じゃ無理だろうな〜
0271名無しSUN (テテンテンテン MM8e-h62Q)
垢版 |
2022/11/19(土) 16:32:45.74ID:ycoPStn8M
バーティノフマスクを使いたい人は、今見ている像がジャスピンかどうか心配なわけでしょ?

写真の場合は綺麗に撮れてるからどうか嫌でもわかる。
眼視だと今見てる像がベストなのか客観的に担保できるものがない。確かに上で言われてるようにピントが合う範囲も広いし、バーティノフマスクを使ってピントを合わせても意味はないかもしれない。
それでも客観的にベストな像を見ている担保になるなら精神的に使う価値があるだろう
0273名無しSUN (エアペラ SD2f-h62Q)
垢版 |
2022/11/19(土) 16:49:43.18ID:z5Sfg+F6D
だから客観性を持たせるためのバーティノフマスクって事でしょ。文盲か
0274名無しSUN (エアペラ SD2f-h62Q)
垢版 |
2022/11/19(土) 16:50:10.42ID:z5Sfg+F6D
まあわざわざ買う必要はないと思うけど、持ってるなら使うのはアリだと思うよ
0277名無しSUN (ワッチョイ 06ff-h62Q)
垢版 |
2022/11/19(土) 20:11:36.34ID:b9Cx/bZ80
>>275
今見ている像のピントが合っているのか心配な人がバーティノフマスクを使って確認する事で客観的にピントが合っている事を確認できる。という事でしょ
その行為に意味があるかはわからんけど、文章の意図と表現はわかるだろ
0281名無しSUN (ワッチョイ 36ed-N1ij)
垢版 |
2022/11/19(土) 22:21:26.01ID:qy6Lddkt0
星景撮影の際に、フォーカスズレ防止でレンズをテープで固定したりすると思うのですがどういう商品使っていらっしゃるか教えてください。
0284名無しSUN (ブーイモ MMdb-JKck)
垢版 |
2022/11/20(日) 01:01:55.52ID:vJB+zgRXM
>>274
持ってるなら単にちょい被せるだけで光芒が出るには出てもまるで意味がないと分かるんだから聞くわけがなかろうが?
文盲はそっちだぞ?

>>277
だから意味は分かるが、そのために買うのはまるで無駄だといっとる。
0285名無しSUN (ブーイモ MMdb-JKck)
垢版 |
2022/11/20(日) 01:15:16.34ID:vJB+zgRXM
>>281
元々他の用途で養生テープ類=不織布かなんかでノリがベタついて残ったりしにくい粘着テープは持ってるし、仮止めで使うことはある。
百円ショップでも売ってた。
AFレンズでは無意味で、ズームはストッパー機構がないタイプなら止めることがないでもないけど、ある程度以上のグレードなら自重で伸縮しにくいということはある感じで、あんまり頻用はしてない。
ノリの残留は要注意だけど、汎用で使える布ガムテープでも良い。
あと、幅広い輪ゴムとか、ヘアバンド用とかいうソフトで太いゴム紐とか。
どれも百円ショップとかで売ってた。
0286名無しSUN (ワッチョイ 862c-+D7/)
垢版 |
2022/11/20(日) 02:29:38.19ID:2hv5yn9q0
カメラレンズのフォーカスがズレる主原因は温度変化
フォーカスリングを固定する必要はない

現地に着いたらまず望遠鏡とレンズとカメラを出す
まず座布団の上に置いてる
機材を順々に組んで配線して赤道儀の極軸合わせて
望遠鏡から画角合わせして、順々にカメラレンズも
色々やってるうちに1時間くらい経ってレンズも冷える
最後にライブビューで星を拡大して焦点合わせと試写
隅の明るい星の形で合わせる、短焦点のは特に

f/4 辺りより遅いのは12時間以上一晩放置しても平気
f/2.8 とか速い口径比の光学系は気温変化2度程で修正
カメラレンズも望遠鏡もこれは同じで画像確認が要る
0290名無しSUN (オイコラミネオ MM67-hNv8)
垢版 |
2022/11/20(日) 07:42:37.05ID:F7JAgq5MM
海外では明るいレンズはFast lensと言います。カメラというものが
できてからそういう表現。宣伝文句が拡がったように感じます。

AFレンズ使うときはMFリング固定しても意味がないことが多い
AFとMF切り替えが連続で動かすと回るやつは養生テープ使う
それ以外はNINAからコントロールして良いところで保持だな
0291名無しSUN (ワッチョイ 862c-+D7/)
垢版 |
2022/11/20(日) 10:46:15.98ID:2hv5yn9q0
中央遮蔽のある光学系ではf でなくT で判断すべき
Epsilon-180ED、要求精度はf/2.8 明るさは落ちる

素人向け天文情報は日本語より英語で検索すると良い
Cloudy Nights でBahtinov mask が登場したし
「友人のバーチノフ君が考えたんだけど」と始まった
Bender も最初にCNs で出したりする、AM5 とか
真面目な論文の世界では日本語文献なんて無意味だし

日本語のは不明確だったり英語版の焼き直しだったり
曖昧表現に長けた日本語は真面目に考える時に危ない
曖昧表現に引き摺られて間違いに気付くのが遅くなる

写真も状況は似てる、英語の世界で見たの真似てたり
0299名無しSUN (ブーイモ MM8e-J5IB)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:45:23.60ID:Xb4I73KqM
>>287
日本の写真関係では、絞りは明るい/暗いで、速い/遅いという表記は、英語でfast lens という表現を使うという説明文とかはある以外、読んだことも聞いたこともないな。
逆に、どういう方面で使ってるか疑問なんだけど。
0303名無しSUN (オイコラミネオ MM67-hNv8)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:50:16.42ID:K4M+L2RuM
Lens speedという用語が普通にwikiにあるから向こうじゃ一般的なのだろうね
昔クックトリプレットやテッサーで20秒くらい露光していた時代は
ちょっと明るいとfastだったのかもしれないね
今でも工具鋼で硬いのはハイスというし高速度鋼という文言も普通に使う
なにが速いのかはよくわからんがどっか良さそうな物に聞こえるさ
0304名無しSUN (ワッチョイ 862c-+D7/)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:28:08.46ID:6g4kjsbG0
ハイスは硬くて切削速度を上げられるから高速度鋼
快削鋼なんて切削される側を工夫した素材もあるし
でもまあ超硬チップとか出てからは負けてますけど
0306名無しSUN (オイコラミネオ MM37-XMXT)
垢版 |
2022/11/22(火) 14:06:17.91ID:RAgZV38iM
屈折式で太陽を投影板で観測するとき、対物レンズに穴の空いたカバーをつけて光量を減らしますよね?
倍率を上げて像が暗くなった場合、対物レンズのカバーを全て取り払っても大丈夫ですか?
太陽の熱で何かが焦げたりしませんか?
0307名無しSUN (ブーイモ MM3e-U6wb)
垢版 |
2022/11/22(火) 14:59:40.93ID:1M16sh6DM
>>306
カバーというか絞りとして作用する穴あき板でむやみに絞れば光量を落とせるけど、倍率2倍でもたったの2段だから、実用に耐える程度の拡大では、そこまでは暗くなりえないはず。
焼け焦げるんじゃないかね?
試してみたら?
0309名無しSUN (オイコラミネオ MM67-hNv8)
垢版 |
2022/11/23(水) 06:07:48.40ID:lWqF9bkQM
アイピースはレンズが小さい高倍率用は避けると聞いたことある
また張り合わせ面のないMHとか単純な構成のもの
エネルギー密度が高くなるから高熱で剥がれたり割れたりする
危険がある。これは対物レンズにも言えて夏場は特に
投影面は投影直径を大きくすれば燃えたりしないだろうが
0312名無しSUN (ワッチョイ c6aa-Fu6n)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:21:17.49ID:NENwWK3h0
今は投影観測でも口径絞ったりするの?
エネルギー密度はFNo依存だから最近は推奨されてるのかな
張り合わせレンズやプラレンズ使用のアイピースでなければ大丈夫だと思ってる
0315名無しSUN (ワンミングク MMab-LO0k)
垢版 |
2022/11/23(水) 16:50:45.09ID:XkrqKP8LM
>>312
絞らないよ
蓋の穴(絞り)はサングラス使ってた頃の名残り
反射で無遮蔽化するための偏心絞りもあるけど
太陽観測とは関係ないし
0316名無しSUN (オイコラミネオ MM67-hNv8)
垢版 |
2022/11/23(水) 19:19:45.81ID:lWqF9bkQM
>>315
逆じゃないの?
NDフィルタ使ってやるなら投影でも肉眼でも絞らないで減衰できるNDフィルタが
あるだろうけど
NDなしなら要注意の希ガス
50㎜の蓋穴で100㎜くらいに太陽を拡大投影したなぁ
投影版は紙だが燃えはしなかった
0317名無しSUN (テテンテンテン MM8e-VLCQ)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:19:01.10ID:BvbzICEaM
>>313
それね。
微妙に太陽の方向からずれて、鏡筒内の黒い塗装に焦点が合ったりすると焦げるような気がする。
0319名無しSUN (アウアウウー Sa3b-ES6F)
垢版 |
2022/11/24(木) 07:15:30.88ID:lxViF7Dka
眼視や白色撮影ならバーダーのハーシャルプリズムが良いよ
少々お高いけど
0323名無しSUN (ワッチョイ 862c-+D7/)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:28:40.30ID:r4O0Ciwh0
Baader Astrosolar filter 国際光器で安いね
2012年日食の時に買って枠をボール紙で作った
2017年北米皆既日食でも皆既以外で使った
皆既になる時に外し易いように持ち手も付けた
FSQ-106ED は鏡筒がホカホカになったけど無事

でも結局白色光なんで、Ha みたいには撮れない
太陽望遠鏡 Coronado とLunt どっちが良いかな?
0324名無しSUN (ワッチョイ 06ff-KP+k)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:19:02.54ID:/+tCP6iJ0
タカハシNJPに20cm反射載せて移動撮影しています。
以前、ピラー脚がヤフオクに出品されてて気になっていたのですが、実際使い勝手はどうなんでしょうか?

現状はイナバウワーでもしなければ、三脚でも特に支障は感じてないが、格好いいなという憬れの方が強い感じです。
0325名無しSUN (ワッチョイ e7ff-lN/I)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:58:16.68ID:WobfcaPE0
次!
0327名無しSUN (ワッチョイ e7ff-lN/I)
垢版 |
2022/11/25(金) 05:44:12.97ID:TJTzSuHG0
>>323
ラント!
0328名無しSUN (アウアウウー Sa3b-ES6F)
垢版 |
2022/11/25(金) 10:40:16.59ID:ovT1oTnMa
>>322
撮影機材スレだからね
0329名無しSUN (オイコラミネオ MM6b-+0gJ)
垢版 |
2022/11/27(日) 06:06:33.30ID:4OkEG/YEM
PHD2のキャリブレーションが7分以上かかるんだけどそんなもの?
もっと時短できないかな?

あとキャリブレーション終わったと思ったら止めた時はどういう理由でしょうか?

2.6.11使ってます
0330名無しSUN (オイコラミネオ MMab-vOxd)
垢版 |
2022/11/27(日) 08:11:33.42ID:T4OAPGNuM
使ったガイド鏡の焦点距離やガイド速度の設定カメラのピクセルスケールなどが
合ってないと延々ながくなるぞ
特にガイド速度0.5や0.25だと時間かかるキャリブレーションステップ数か
キャリブレーションディスタンスを調整。普通はプロファイル作るときに
丁度良いとこに設定してくれるのだが。
止まるのはカメラか架台のUSBなどの問題のときがある
0331名無しSUN (オイコラミネオ MM6b-+0gJ)
垢版 |
2022/11/27(日) 08:19:22.33ID:4OkEG/YEM
500mmをガイドするのにQHY5L2に100mmを付けて撮影してます
0.25倍で4300msの32ステップだと9分かかってしまいますね
これはプロファイル作成した時のままなんで色々と変えてみます

キャリブレーションが終わらなかったのは今回が初なので原因追求に時間がかかりそう
0332名無しSUN (オイコラミネオ MMab-vOxd)
垢版 |
2022/11/27(日) 09:17:41.47ID:T4OAPGNuM
500㎜のイメージャで0.25使う意味があるかは疑問
0.5xでも1xでも問題ないと思いますよ
エンコーダで修正ほとんど不要な架台で2000㎜ガイドあたりなら
そうするかもしれないけど
別プロファイルを作ってやると今の条件も保存できるので
お試しください
エラー出さずに止まったのならPHD2よりNINAや
APTから操作したときにガイドスタート設定が欠落とかありえる
デバッグログみてエラー有無のご確認を
0333名無しSUN (ワッチョイ ffff-L9hK)
垢版 |
2022/11/27(日) 09:30:10.36ID:Q+smjOHB0
俺は、240mm、3.75pix、0.50、12sp、950ms、露出0.5″または1″で、だいたい2分くらいで完了。
RMSが0.8″~1.5″くらい。  今はRMSを常に1″以内したいと思ってる。
0334名無しSUN (ワッチョイ ff2c-S9kO)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:46:54.61ID:F69ky0Ib0
320mm - 2000mm の撮影鏡に150mm のガイド鏡
ガイドカメラ3.75um 正方形ピクセルのでステップ8
そう時間掛からなくてガイドエラーRMS 0.6” とか
冬は気流が悪いことが多くて、今日未明の低空3.5” とか
ガイドエラーの数値は、ガイドの評価でなく気流の評価

天の北極に近い対象は時々キャリブレーションできない
キャリブレーション出来てもガイド結果は駄目
とかでガイドなしの方がよかったりで長時間露出しにくい
赤道儀の設置精度が良くればいいけど、大抵は三脚が撓む
0335名無しSUN (オイコラミネオ MMab-vOxd)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:27:29.73ID:BZmYOZWbM
>>334
そういう対象のときは少し南の位置でキャリブレーションして
自動導入でターゲットに寄せたらだめなの?
PHD2で一回キャリブレーションしたらどこ狙ってもいけるけど
0339名無しSUN (オイコラミネオ MMab-vOxd)
垢版 |
2022/11/28(月) 15:14:49.88ID:BZmYOZWbM
精度がいいのはそこらへんなのだが
自動導入機でPHD2が座標読めるときはそれを
ある程度補正してくれるのよ。
ST4は毎回やらないとだめだよ(AUXで繋げるのは別として)
0342名無しSUN (オッペケ Srcb-FNZU)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:34:44.82ID:hKh2udCor
その必要はないと思うけど。自分は子午線の東西毎には取るけど。asiairでほぼ1秒角を保っているけど。赤道儀もビクのsxd2でそれ程高級機でない。
0343名無しSUN (オッペケ Srcb-FNZU)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:37:05.04ID:hKh2udCor
付け加えると、pecやバックラッシュ補正は使わず、鏡筒のバランスには気をつけている。ただ、風の強いときは、風圧のかかりやすい反射系は使わない。
0346名無しSUN (アウアウウー Sab5-WJTY)
垢版 |
2022/12/03(土) 05:26:30.60ID:8phs9k/qa
東を撮るときはウェイト側を少し重めに、西はその逆にすると良い
0347名無しSUN (ワッチョイ a7a5-ihwM)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:54:13.99ID:TwaZZLF90
昨日観望会で火星を見せてもらったがどれもお高いのばかりで惑星用の長焦点のは
他人の奴を見せてもらうので十分ではないかという後ろ向きな考えに陥ってしまった
0349名無しSUN (ワッチョイ c0f5-M9qo)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:01:53.38ID:8YFABqZV0
土星や木星の雰囲気までなら安く済ませられるがそれ以上は泥沼でしょ
火星最接近と言われてもフーンでしかない
0350名無しSUN (アウアウウー Sab5-WJTY)
垢版 |
2022/12/05(月) 06:52:10.01ID:2n200t0Aa
>>347
眼視は過去のものだと思うね
銀塩のころは写真より眼視が優る分野もあったけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=W0jyEyC6Kas
0352名無しSUN (ワッチョイ 41bd-ggfi)
垢版 |
2022/12/05(月) 11:54:46.46ID:+zYtodGB0
>>351
天体はコロナ以降の新参なんだけど、ちっこい星を従えてプカプカ浮いてるとか、輪っかをつけてゆらぎでプニョプニョしてるのとかが妙に可愛いのね。
0353名無しSUN (ワッチョイ 41bd-ggfi)
垢版 |
2022/12/05(月) 12:00:58.70ID:+zYtodGB0
>>350
電子は電子で、肉眼じゃ見えないに等しいのがスタックで浮き出てくるのは面白いんだよね。
素人じゃ無理だろうと思いながらAZ-GTiとMAK127にSVのカメラでダメ元で導入させたら、ズバリ、リングが出て感動した。
0356名無しSUN (アウアウウー Sab5-5e4C)
垢版 |
2022/12/07(水) 18:08:31.32ID:ctnvF/2Oa
デジ以降眼視のメリットが無くなったからね
0357名無しSUN (ワッチョイ c0f5-IOAW)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:22:12.59ID:TT08ntyO0
なんだろう
物事を成果の数値が高いものにしか興味ないのだろうな
数万年の旅を経てレンズを通して直に見るロマンとか全く理解できないのか
なんか可哀想だわ
0358名無しSUN (ササクッテロラ Sp10-WurH)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:47:38.84ID:Q407QPc2p
俺は写真派だけど眼視もできたら楽しいだろうなっていつも思てる
でも撮影機材スレで延々眼視機材の話されると少しはスレ違だって自覚もって欲しいなとも思う
0359名無しSUN (ワッチョイ d8ff-wBFm)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:08:39.52ID:jVCb1uVE0
眼視は10代の内に40cm以上のドブで見れれば最高
おっさんになってからいくら金かけても飛蚊症と老眼でそれを越えられないからね
0360名無しSUN (ワッチョイ 4cff-K7o+)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:12:47.71ID:I7/K0/a60
>>356

そもそもメリットって何のことを言ってるの??
0361名無しSUN (ワッチョイ 8c2c-e02r)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:32:30.90ID:ol498aJ90
>>354
調べて見つからないなら測ってみればいいのでは?
マイクロメーターなら安いのAmazon に一杯ありますよ
値段そのフィルターの1/3 位じゃないの、デジタルでも

測定前に接触面綺麗にすればキズ付かないんじゃないか?
使ってるガラスの屈折率わからないで光路長に換算できる?

天体写真撮るのに保護フィルター使ったことはないけど
フィルター入れなければ平面性や反射率や、どーでもいー
0362名無しSUN (ワッチョイ 8c2c-e02r)
垢版 |
2022/12/08(木) 00:19:56.08ID:WwX8vISf0
撮影に行って、暇な時間に覗かせてもらうのが好きかな
M8 M20 とか双眼望遠鏡で覗かせてもらって楽しめた
ボーッと丸くて淡い光で色は全く感じなかったけど
結局は見てたのせいぜい3分間、それで充分だったかな
眼視してる本人もそう延々と1つの対象見てなかったし
NGC7662 も眺めたっけ、面積あるのと緑色がわかった

口径42cm で眺めたM42 とかOmega Centauri とか
Mauna Kea の極上気流でゆったり揺れるのが綺麗だった
口径10cm 屈折で眺める土星は色も姿も写真みたいで

特に眼視を否定してるんじゃない、自分はすぐ飽きるけど
蓄光出来ない人類の視力は限界が低過ぎて機材が活きない
頑張ってもごく弱い光で色なし白黒像なのもかなり寂しい
機材の性能で最初驚く瞬間があってもすぐ慣れるんだし

接眼レンズも色々持ってるけど、もう数年使ってないや
ラベンデュラの長いのは買っただけで一回も覗いてない
Zeiss abbe ortho とかTMB super mono とか
Televue のは色収差少し残しててキラキラ綺麗な演出で
Nikon NAV の性能だけ求めた寂しいのより楽しめた
0363名無しSUN (ワッチョイ 8c2c-e02r)
垢版 |
2022/12/08(木) 00:35:13.82ID:WwX8vISf0
あるレベルより上は機材より場所が効く感じがする
気流が悪くて暗くない場所でどれだけあがいても無駄

機材スレで、なんですけどね
0364名無しSUN (ワッチョイ dfff-xxb3)
垢版 |
2022/12/08(木) 05:35:35.16ID:kU4GB8ey0
文章の長さ = 頭の悪さ*年齢 *基地外度
0365名無しSUN (アウアウウー Sab5-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 06:06:42.18ID:9sT3gj+ea
>>360
銀塩時代は眼視にも活躍の場があった

一つ目は惑星観測、銀塩時代は写真よりも鋭眼の人のスケッチの方が細かいところが捉えられた

しかし、デジになって動画スタックが主流になって気流の悪い日本でもこんな画像が捉えられている
ttps://www.youtube.com/watch?v=W0jyEyC6Kas
こんな細かいところまでは眼視じゃ無理

二つ目は彗星捜索、かつては15p反経での眼視捜索が主流だったが
現在は10p程度の屈折で自動撮影が効率的、位置特定も写真の方が楽で正確
0366名無しSUN (ワッチョイ 4cff-3cKG)
垢版 |
2022/12/08(木) 06:39:18.62ID:75WtJ65K0
眼視を否定する撮影派は否定しないけど君は否定するわ。
0368名無しSUN (ワッチョイ dfff-xxb3)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:14:32.91ID:kU4GB8ey0
わざわざ自己アピールしなくても…
0370名無しSUN (ワントンキン MM88-lFvC)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:00:01.66ID:BmxtWLjEM
眼視メインのゆる撮影派だけど
撮影機材スレで争わなくてもいいと思う
0371名無しSUN (アウアウウー Sab5-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:32:21.28ID:9sT3gj+ea
>>366
眼視の方がメリットあること教えて?
0372名無しSUN (テテンテンテン MMda-jzPi)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:37:09.84ID:sOsdiMgSM
研究してるわけじゃないから、眼視でも撮影でも好きにしたら良いのに。
0374名無しSUN (アウアウウー Sab5-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:45:33.81ID:9sT3gj+ea
>>372
研究じゃなくても有利な方を選ぶでしょw
0376名無しSUN (ワッチョイ 30bd-T67c)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:54:17.16ID:13oVxlOj0
有利って科学研究してるんじゃなきゃ意味わからんよ

楽しみのための撮影を、楽しみのための眼視と比較すること自体がナンセンス
写真は油絵に比べて圧倒的に正確だから油絵にはメリットがない、みたいな馬鹿げた比較

まあスレ違いだからもう止めよう
0377名無しSUN (アウアウウー Sab5-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:55:30.78ID:9sT3gj+ea
眼視派だって大口径が欲しい訳だし
メリットがある方を選んでいるんだよ
0380名無しSUN (アウアウウー Sab5-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:32:13.20ID:9sT3gj+ea
ここは撮影機材スレだから撮影の優位性を語ってもいいだろw
0383名無しSUN (オイコラミネオ MM4f-0W0q)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:33:08.09ID:Mk3JY3YOM
眼視は、星から出てきた光子を網膜で受ける。これは眼視の醍醐味。自分の目で見てみるという価値がある。
一方、撮影では良い写真を撮りたいなら、JWST やすばる望遠鏡には敵わないだろ?大型望遠鏡の観測画像の劣化版を作って遊んでるわけだ。
0385名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-ePgA)
垢版 |
2022/12/10(土) 20:47:04.81ID:a/izK+/c0
自分で撮らなかったら見られなかった景色もありますよ
彗星とかオーロラの入った星空とか名前もない輝線星雲
先日の皆既月食と天王星隠蔽も自分で撮ったの独特だし

撮影場所、機材、露出、画像処理とか、選択肢は無数
やり始めた頃には出来なかったことが出来るようになる
何か技能を習得する楽しみが天体写真にはありますね
理屈を理解する楽しみというのもある、勉強と一緒

眼視って機材自慢以外に何か楽しい事ありますか??
0388名無しSUN (ワッチョイ a7bd-/WBA)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:18:36.39ID:p5Zke+aT0
AndroidのDeepSkyCameraって言うの試しているんだけど、左側にあるExposure Timeと下にあるControl barのExposure Time共に露出時間で何が違うのだろうか…
0390名無しSUN (ワッチョイ 67f5-arOL)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:45:55.48ID:4FIwMknM0
タカハシは精度が桁違いに良いんでねーの
でも独自規格みたいのあるからAppleやSONYみたいなものやね
今どきのオートガイド付けるならその優位性も消えるしなんでもよくね
zwo使うならioptronもいいぜ
0391名無しSUN (オッペケ Sr1b-HAm2)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:53:54.67ID:GfIlbvchr
>>389
軽量の赤道儀は、屋外の風に弱い。特に鏡筒の太い反射型ではてきめんに違いが出る。自分はEM200もビクのGPDも持っているが実証済み。風が無い時や 軽量屈折ならまだしも。それと赤道儀の精度にもよるよ。
0392名無しSUN (オッペケ Sr1b-HAm2)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:57:56.54ID:GfIlbvchr
>>390
某ショップのベテラン店員にEM200が重すぎるようになったのでioptronの評価を聞いたら、タカハシ使いの人には勧められないだとさ。
0393名無しSUN (ワッチョイ bfeb-lvxc)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:02:32.25ID:15Z5hOs40
>>390
389です。ありがとうございます。
最近重たい赤道儀を持って遠征するのもしんどくなってきたんですよね。
軽量機材でそこそこ良い撮影をされてる人が多いのでミニマムに移行しようかと
0394名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-ePgA)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:06:59.57ID:mgLP8r8a0
AM5 はストーンバッグを使うのが前提ですかね
オートガイドした時の精度はとても良い、無風に限って
重いの載せて触ると延々と揺れ続ける、柔らかい感じ
風があったら重い赤道儀でも結局は駄目ですよね

EM-200 は2個も持ってるけど、もう1年使ってない
高橋だから精度が良いとは感じない、要らないかも
オートガイドなしの精度はAXD が素晴らしい

AM5 とiOptron のは錘の軸が回転しないのが残念かも
0395名無しSUN (オッペケ Sr1b-HAm2)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:12:47.61ID:GfIlbvchr
先程 書いたのは ガイトエラー1秒角ないしは1.5秒角くらいで収める前提です。主鏡の焦点距離が2000ミリくらいかな。
0396名無しSUN (ワッチョイ 67f5-arOL)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:41:14.73ID:4FIwMknM0
ioptron GEM28 にasiairの極軸合わせでやってるけどトータル4秒角以内はまぐれじゃないと入らん
でもオートガイドあるならニッコリマーク出てれば十分実用的
これに満足できない層がタカハシ使いなんだろーな
ただな、軽くて安くてフル装備と良いことづくめなんだわioptron
0397名無しSUN (ブーイモ MM8b-ePgA)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:12:45.84ID:E0GJjZdDM
guide error RMS total < 1.0” は気流悪い冬には難しい
無風で気流特上の夏から秋には0.6” もAM5 であった
焦点距離2m RC 重くて20kg 程、AM5 の上限重量
触ると揺れ揺れで軸剛性低いのにガイド精度は良好
大トルクと低バックラッシュがガイド精度に効果的かと
近傍の天体を導入する時の挙動が素晴らしい、一瞬で完了
EM-200 AXD とか、ゆっくり動き始めて行き過ぎて戻る

AM5 はすごくいいよ
0404名無しSUN (アウアウウー Sa6b-vbep)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:30:31.90ID:PBhAN0kma
あれって締め付けが弱くて落下したのではなくて
バランスが悪くて転倒したんでしょ?
0405名無しSUN (ブーイモ MM8f-lehq)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:32:39.06ID:gqLmK3LIM
見た目だけでこれじゃバランスがギリギリだから動かしたら危ないなと気づかない人もいるみたいだね。

三脚ならストッパーをチョイ削ったりして開脚を広げりゃ良いが、そういう細工も思いつかないんだろう。
0406名無しSUN (アウアウウー Sa6b-vbep)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:37:07.81ID:PBhAN0kma
転倒しないまでもバランスが良くないのはガイドに影響すると思いますよ
三脚の一本々にかかる荷重がバラバラということですからね
0408名無しSUN (ブーイモ MM8f-lehq)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:49:17.49ID:gqLmK3LIM
>>406
撓みがどの程度かはもう取付部も含めた架台側の剛性次第だから、三脚形式でバランスでいなしても限度が低すぎじゃないすか。
0410名無しSUN (アウアウウー Sa6b-vbep)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:10:20.54ID:PBhAN0kma
三脚に重しを付けたりしてる人いるけど
そんなに意地を張らずにウェイト付けたらいいのにねw

俺なんか8kgX3個運んでいるけど気にならないよw
0411名無しSUN (ワッチョイ 67f5-arOL)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:53:56.38ID:DFfIMQif0
>>400
一番長いので556mm(asiairの測定値)をフォーサーズで撮ってるから1100mm相当くらい
3分までしかやったことないけど無風だから全部おkだったよ
ステライメージのガイド値はほぼ揃ってた
0412名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-ePgA)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:10:19.91ID:TcGlw/BV0
>>402
転倒させる訳ないじゃない、馬鹿じゃないんだから

ウエイトが上限の5kg ウエイト軸長上限の250mm
カウンターウエイト軸はMisumi で純正の半額だし
ストーンバッグにウエイト17.5kg 入れてた
風がなければガイド精度特上、気流で決まるレベル

AZ-GTi なんてオモチャと比べちゃかわいそう
EM-200 よりオートガイド精度良かったよ
バックラッシュ少ないのが良い、内部見たらベルト
0413名無しSUN (アウアウウー Sa6b-vbep)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:21:47.02ID:PBhAN0kma
>>412
log見せて
0414名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-ePgA)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:47:23.88ID:TcGlw/BV0
log 残す習慣ないんだ、数値みて満足してるだけで

開けたらウエイト軸を付ける板が薄めで気になった
ダメなら厚いのに替えるけど、問題なくてそのまま
0416名無しSUN (オッペケ Sr1b-HAm2)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:04:46.14ID:I3YuiBEWr
>>411
フォーサイズだから焦点距離が倍というのは違う。撮影した画像の画角がそうなんであって、いわばトリミングと同じ。決してガイド精度が1000ミリ相当になるわけじゃい
0418名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-ePgA)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:25:48.40ID:TcGlw/BV0
オートガイドがちゃんとしていれば全て点像になる
ダメなのは衛星と航空機の航跡だけになるのが普通

突風が来た時には髭が出るし、ダメな時は髭だらけ
AM5 は小さくて低いので車を風除けにできそう
まだそのチャンスないけど、大きな反射は多分ダメ
0420名無しSUN (アウアウウー Sa6b-vbep)
垢版 |
2022/12/14(水) 05:14:13.78ID:Yshbnk4ia
>>414
logファイルを生成しないことって出来るの?
0421名無しSUN (アウアウウー Sa6b-vbep)
垢版 |
2022/12/14(水) 05:20:34.31ID:Yshbnk4ia
>>397
AM5に20s載せてまともにガイド出来るとはとても思えない
20s載せた場合、三脚に何sの重りを付ければいいの?
0423名無しSUN (アウアウウー Sa6b-vbep)
垢版 |
2022/12/14(水) 07:45:54.23ID:Yshbnk4ia
>>394
EM200とAXDじゃ価格や搭載重量も倍位違うし
AXDと比較するならEM400でしょ

それから撮影の場合は赤道儀の精度が良くてもオートガイドが常識だし、眼視は精度がいらない
0424名無しSUN (ブーイモ MM8f-H5TJ)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:25:34.80ID:BgRHM3ORM
>>416
実焦点距離がどうであろうと、ブレの影響は画角に応ずるわけで、10度の画角の1/1000ブレたのと、5度の画角の1/1000ブレたので、投影面上でのブレの絶対幅は前者のほうが大きいけど、画面全体を観察すれば同じだけブレてる。
換算で何ら問題ないでしょ。

解像度が違えばブレと判定できる限度が変わるし、機材の大きさ重さで全体のヨタリは変わるから、後者で行けたなら前者でも行けるということにはならないのは事実。
0425名無しSUN (オッペケ Sr1b-HAm2)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:06:17.28ID:8aUSO2Wwr
>>424
私はフルサイズで、2000ミリが20分はエラーしないように赤道儀のガイドスピードやPHDを調整しているけど。それと子午線の反対側の時はキャリブレーションを取り直す。
0427名無しSUN (ブーイモ MM8b-H5TJ)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:18:28.80ID:4aQEXp01M
>>425
今どきの8Kとかそれ以上に高解像のカメラだとアラが分かりまくりで大変ですな。
だが、それが良い!異論は認めない!という人御用達。
って、天体界隈はそのほうが普通か。
0432名無しSUN (ブーイモ MM8f-ePgA)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:03:00.90ID:OyXw9d+CM
KYOEI のページみたら三脚込み税込32,7800円!!
AM5 三脚込み税込361,600円と大差ないじゃないの

精度も積載可能重量も全然違うのに、ビクセンは高すぎる
AXD も馬鹿みたいな値段だったけどASD2 も馬鹿みたい
0433名無しSUN (ワンミングク MMbf-arOL)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:11:23.27ID:uuhlDe08M
これから買うのだけは絶対にやめたほうがいい
スターブック10は生産終了してるし壊れたらスターブックワイヤレスしかないからね
これ超絶無能らしい
0434名無しSUN (ブーイモ MM8f-ePgA)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:33:56.47ID:y+8q3U05M
製品と価格のアンバランス見てるとビクセンに未来はない

中華の製品に込められた知性のレベルが素晴らしく高い
哲学と技術と?どちらも一流になってる

日本の中小企業では全然勝負にならない
日本で生き残れるのは工芸品だけかもしれない
0436名無しSUN (ワッチョイ 87e7-KKgq)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:53:38.69ID:ZalWvFfu0
まぁそれはしょうがないな、大陸は原価と純利益の差だけ考えてりゃいいけど、日本はその他諸々の経費が高すぎる。
しかし、「バカでも判る」ってのは必要でな・・・
0437名無しSUN (ブーイモ MM8f-ePgA)
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:40.56ID:LhcLusf5M
三脚の使い方なんか多少の馬鹿でもわかりそうなもんだ
C8 壊した奴は馬鹿の証拠が未来永劫ネットに残るな

電源ボタンはLED 点滅で闇夜でもわかるようになっている
非常停止は機械を使う時に最初に試すもんだろうに
0440名無しSUN (ワッチョイ 7fff-3npV)
垢版 |
2022/12/15(木) 19:42:39.37ID:E1wRPV2G0
惑星用カメラとして、3~4万円台のCCDカメラを検討中。
QHYは31.7mm専用、ZWOは42mm兼用。

ZWOの方は、球状星団の撮影にも使えるでしょうか?
0443名無しSUN (ワッチョイ 27eb-svha)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:17:51.07ID:jVXVUr+40
QBPフィルターの最新のものは赤外カットをうたっていますが、そういうフィルターをつけたときでも、HKIR改造には意味があるのでしょうか?
0444名無しSUN (ワッチョイ a7bd-3TNT)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:34:56.55ID:936lNLbD0
もちろん
赤外カットって656nmよりずっと長波長のはなしだよ
フィルターで656nm通しても無改造のカメラで通さなかったら意味ないしょ
フジとかのカメラなら無改造でも通すが
0445初心者 (スップ Sdff-SqlG)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:33:25.16ID:14oOQVDhd
みなさん撮影したデータって、どうやって保管しています?

スタッキングが基本なんだと、バシャバシャ撮ってたらあっという間にクラウドドライブが満杯になってしまいました。
合成結果以外はバシバシ消しているん?
0450名無しSUN (ワッチョイ 27eb-svha)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:06:08.78ID:jVXVUr+40
>>444
カメラ側のフィルターが、650nmあたり(可視光)を減衰してしまうという問題でした。IRカットフィルターを除去、という説明に引っ張られた勘違いでした。
0451名無しSUN (ワッチョイ 3e2c-pMso)
垢版 |
2022/12/17(土) 22:33:13.49ID:Yw7xPcUo0
>>377
眼視がいいけどそれなりにみるなら40cmは欲しいけど、大きすぎて重すぎて年寄りにはキツい。電子観望ならC8の経緯儀、CPC800とモノクロCMOSの15秒露光で16ー17等星くらい楽に映るからなぁ。モノクロなんで眼視の雰囲気は味わえるし。
0452名無しSUN (ワッチョイ 3bbd-NGPq)
垢版 |
2022/12/17(土) 23:38:44.76ID:CY7ReKwq0
撮影メインの皆さんは自宅で30分ちょろっと眼視とかはしますか?
そんな時って別のお手軽機材なんかを用意してますか?
0454名無しSUN (アウアウウー Sa9f-8Cre)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:45:37.84ID:VjQcgP8Za
>>452
おまえらが言うチョイ見っていうのはやらないな
小学生の頃は庭先でみていたけど

庭先でやるのは光軸調整などのテストのみ
0455名無しSUN (ワッチョイ beff-B4vE)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:28:07.61ID:Sn63TB6h0
>>452
撮影地か自宅庭の二択
30分でチョロっととかお手軽機材とか中途半端なだけ
そもそも荷物積んで車動かしたら30分も撮影地も大して変わらん
0456名無しSUN (ワッチョイ beff-B4vE)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:28:41.68ID:Sn63TB6h0
自宅で30分か、ごめん読み間違えた
0459名無しSUN (ワンミングク MMb6-CtWr)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:02:18.16ID:I/2h7bjDM
唐招提寺の人か
0461名無しSUN (ワンミングク MMb6-CtWr)
垢版 |
2022/12/19(月) 17:57:52.56ID:I/2h7bjDM
天界僧正とかね
0462名無しSUN (アウアウウー Sa9f-8Cre)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:09:51.44ID:UiBPheYKa
>>457
眼視用のは安いからね
値段的には 眼視用40p<写真用25p だから
0466名無しSUN (ワッチョイ 3e2c-dtN2)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:01:59.08ID:/LquiuVi0
Obsession 15”f4 classic USD7,495 = JPY1,020,—-
円が強かった頃には60万円位だったんだけどねぇ
今だと中華でも50万円位してて馬鹿らしくなる

AG12 は輸入して今だと150万円程で収まらない
海外遠征も金が倍近くになっててなんかなぁ
0467名無しSUN (ワッチョイ 5f4d-MkkF)
垢版 |
2022/12/25(日) 11:10:42.23ID:AJKqniRE0
APS-Cで星空を撮影したいのならソニーのほうがいいらしい。
シグマのAPS-C用の単焦点レンズが使える。
0468名無しSUN (ワッチョイ 5f4d-MkkF)
垢版 |
2022/12/25(日) 11:13:28.27ID:AJKqniRE0
SONY a6400 と SIGMA 16mm F1.4 DC DNなら、安くていいよ。
0469名無しSUN (ワッチョイ 5775-dxp0)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:08:28.95ID:/AFDwdWg0
タカハシFSQだと、Hαだけピントをずらして撮影しなくも良い程度に、
色ごとのピントのズレは無いレベルでしょうか?
FRA400等中華FSQキラーの作例が何か中途半端なピントなので、
F4級の屈折の収差はこういうものかと思ってしまいます・・・。
0470名無しSUN (アウアウウー Sa71-MkkF)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:52:21.12ID:9BMhPyE+a
所詮、プアマンズFSQということです
本物を買いましょう
0471名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-8Izc)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:39:25.31ID:6NZXIL1J0
FSQ-106ED FSQ-130ED 共に倍率色収差は結構残ります
波長毎の焦点位置は意識したことなくて分かんないや

F3 レデューサーを付けると隅の明るい星は三角オムスビ
f/3.6 の方が綺麗、645 レデューサーはゴーストが出た
f/3 よりf/5 よりf/6.3. の方が星像は綺麗、当然ですかね

William Optics f4.9 のは51 71 と3本買ったけど今一
以来台湾と中華本土のは試してない、どーせ最高じゃない

高橋は純正のレデューサーとエクステンダーがあって便利
でも高橋の屈折鏡筒だけ飛び抜けて良いってことじゃない
AstroPhysics StarFire は軽くて色ズレ少なくて星像最高
0475名無しSUN (ワッチョイ ff49-/RRk)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:30:19.40ID:AWvmeDFw0
Nikon Z50は?
0476名無しSUN (ワッチョイ 8583-aLDs)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:04:49.26ID:/hWHV5RY0
キヤノン使いだけどRFレンズって星にはダメだね
周辺減光酷すぎ
せっかくRFでミラーボックス切れ解消できるのに
レンズでケラれるなんて
0479名無しSUN (ワントンキン MM1f-tRVC)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:38:20.99ID:RZ/KlLCCM
キヤノンは広角弱いよなあ
ボディ、メーカーごと使い分けでいいんじゃない?
0480名無しSUN (アウアウウー Sa71-MkkF)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:27:01.79ID:B4//2Htva
広角なんて天の川とか流星群くらいしか使い道がないからな
最低でも500o+冷却CMOSでしょ
0482名無しSUN (アウアウウー Sa71-MkkF)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:25:34.34ID:B4//2Htva
2000oあると一生かかっても撮り切れない対象があるよ
0485名無しSUN (ワッチョイ 933b-egC1)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:38:03.67ID:y5CMTigZ0
広角写真レンズの話を振るのは星景の連中だろ。
無視しとけばよろしい。
0487名無しSUN (アウアウウー Sac7-9j0N)
垢版 |
2022/12/31(土) 10:02:21.10ID:p0BzjVdxa
星景写真はカテゴリー的には天体写真というより風景写真で
写真撮影板に行くべきだろうな
https://kizuna.5ch.net/photo/
0489名無しSUN (アウアウウー Sac7-9j0N)
垢版 |
2022/12/31(土) 10:22:30.54ID:p0BzjVdxa
写真撮影板

★彡星空・星景写真スレ☆ミ Part11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1642211029/

収差にうんちくを傾ける奴もいるからこっちへ行けば?
0492名無しSUN (ワッチョイ ba3b-acdb)
垢版 |
2022/12/31(土) 12:33:40.14ID:fRVjed+M0
>>491
デジカメ派だけど、フィルターの取り付けがよくわからなかったので購入に至っていない。
0495名無しSUN (ブーイモ MM26-RQbo)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:34:01.61ID:T44f8wmhM
>>494
そうだよね。結局、EM400。
望遠鏡1本100万
架台100万
カメラ100万
ほんと撮影は金がかかる。そこそこで満足すればいいだけなんだけど・・・。
0501名無しSUN (アウアウウー Sac7-9j0N)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:38:25.55ID:Q9wf071fa
高橋五十万円ですが
私もEM400移動で使っていますよ
0504名無しSUN (アウアウウー Sac7-9j0N)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:40:46.64ID:Q9wf071fa
CCDは高いんですよ
フィルターもアストロドンあたりで揃えると馬鹿にならない

私はフルサイズCMOSとフィルターはバーダーで妥協しましたが
0509 【羊】 【291円】 (ワッチョイ 76c7-xuZL)
垢版 |
2023/01/01(日) 05:09:10.77ID:JUl/WJZO0
不遜な書き込みはおみくじに影響するのか?
周囲の環境が悪化しすぎて、撮影できる状態じゃなくなった、、、眼視重視で行くわ
0510名無しSUN (ワッチョイ bbbb-6H35)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:01:02.42ID:3bL2lHbx0
せっかくの正月休みなのに月が明るい
こんな時は、500mmそこらの焦点距離の機材しかない自分はなにを撮ろうか…

UHCフィルター付けて星雲?月光相手じゃ大して効果無いか
カメラ用のM42 2倍テレコン繋げて月でも撮るか?

皆さん何撮ってる?
0512名無しSUN (オッペケ Srbb-uLHJ)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:09:21.49ID:bEiM1Ejzr
>>510
鳥さん撮ってる

冬場は落葉で見通しやすくなるし、餌不足で必死になってあちこちうごきまわるから撮りやすいのだよね(はあと)
0514名無しSUN (ワッチョイ 8a03-CPAy)
垢版 |
2023/01/02(月) 07:24:17.78ID:JAQSQlHF0
年末暇だったから手持ちのスマホにGCAMいれて、星撮ってみた。
住宅地ベランダから普通に6等星ぐらいまで写ってビビった。露出は勝手に決まって5秒ぐらい。
0517眼視の場合 (ワッチョイ 33ff-K6w9)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:52:48.97ID:eYdK4l000
通販で「AstroStreet GSO 0.5x フォーカルレデューサー 1.25インチ(31.7mm)径 台湾製」を買ったけど実際は0.75xであって、延長筒併用じゃないと0.5xにならないとの情報、真相やいかに?
0520名無しSUN (ワッチョイ 93ff-VNyQ)
垢版 |
2023/01/02(月) 22:09:10.80ID:7Dact2an0
>>501

運搬は高齢者にはキツいけど、現地での安心感は何物にも
代えがたいからねぇ。EM400どころかEM200もキツくなって来た。
FSQって130ならEM400必須か?
0521名無しSUN (オッペケ Srbb-uLHJ)
垢版 |
2023/01/02(月) 22:19:03.35ID:VvdrWRwBr
せっかく延々と遠征したのにフィルムカメラでの撮影でズレたら底抜けに致命的だったはずだけど、途中で確認してやり直せるデジでも手間暇の無駄が増えすぎてヤダろうな。
0523名無しSUN (ワッチョイ 4eff-m/Cz)
垢版 |
2023/01/03(火) 01:13:21.94ID:CcEDlYCR0
FSQ130って13キロもあるのか...
流石に重すぎる
0524名無しSUN (ブーイモ MM7f-PM+k)
垢版 |
2023/01/03(火) 03:08:07.44ID:SF2KlxdXM
>>519
スマホのカメラ機能のアプリケーションだよ。Google Pixel用に作ったアプリケーションをGoogleじゃないAndroid機でも使うように改造したのがmod。
0527名無しSUN (ワッチョイ 93ff-VNyQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:08:41.03ID:dteH9HhQ0
>>522

EM200に30kg以上同架して普通に運用しているレポート見た事あるけど、
タカハシの赤道儀はかなり余裕持たせてるみたいね。
130なら諸々載せると20kgは行くと思うが、大丈夫そうですな。
0528名無しSUN (オッペケ Srbb-0o3E)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:15:48.71ID:Kh0GX3Knr
>>527
タカハシの公称値は、あくまで撮影を前提に考えている。ビクセンは、眼視でのそれだ。撮影ならガイド鏡も要ることも想定しているから厳し目の値となる
0529名無しSUN (ワッチョイ ce2c-6gPM)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:36:09.86ID:A3yaS8Qh0
遠征での撮影は1にも2にも安定性重視という結論に至った。
EM400+ピラーでも、望遠鏡は10kg以内にしてるよ。
星雲とかはε180、銀河とかはGS200RC。
25、30cm反射に逝った事もあったけど、肉体的にも精神的にも兎に角、疲れた。20cmの短い筒だとケース入れても積み込み楽だし。
0531名無しSUN (アウアウウー Sac7-9j0N)
垢版 |
2023/01/04(水) 04:46:13.96ID:lbDxjMcea
>>529
なんで三脚にしないんだ?
一番軽いピラーのSR-Sでも39s
これをJFメタル三脚SR(10.1kg)に変えれば28.9sの減量になる
0533名無しSUN (ワッチョイ 93ff-VNyQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:43:39.00ID:mbXVoc+60
ポータブル電源のスペックで

USB-Type C の出力が 5V/9V/12V/15V/3A 20V/2.25A(PD 45W) サポートPD3.0

って書いてあるんだけど、ZWO ASIair Plus の12V入力に接続しても電源が入らない。
これってASIAIRの12V入力側がPDに対応していないとダメって事なんですか?

ASIAIR Plusの仕様では11V-15V @ 2A-5Aに対応。9V以下と15V以上では保護回路で
電源が入らないと書いてあります。実際に測ると20Vになっているのでそれ以下の電圧
に対応するには受ける側がPDに対応してないとダメなんですかね。
素直に12V5.0A仕様のバッテリに繋げた方が良いのでしょうか。
0537名無しSUN (オッペケ Srbb-uLHJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:49:27.23ID:kapy27Cpr
>>533
電気モノは良く知らんけど、PDで制御される取り合わせの場合に限って、バッテリー側が対応してる各電圧、5Vとか9Vとか、大きいのに限って12Vとか20V(20Vなんてあったっけ?)とか、機器側に応じた適切な各種電圧になる仕掛けじゃないの?

要するに

素のままで12V供給「にしかならない」電源部を使う
電流だかの関係で安定して安全に使用可能かどうか知らないけど、PDではないUSB-Aの5V → 12Vの3.5φセンタープラスか何かのコネクターに出力させるケーブル型変圧アダプターを使う
機器、この場合はAsiairがPDの入力に対応するのを待つ

・・・ではないかと?
0538名無しSUN (ササクッテロラ Spbb-RNIH)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:00:20.24ID:4wj4hX1rp
>>533
ASI AIRの電源は12Vを入れてくださいってものでTypeCのPDに対応していない(というかTypeCで無いのは誰の目にも明らか)
だからASI AIRに繋ぐには12V出力に固定するチップが入ったTypeCケーブルが必要
0539名無しSUN (ワッチョイ 7fe7-TwI4)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:16:07.84ID:1P3cf7TW0
ホントに電源関連はいい加減にして欲しいよな、ボルトだアンペアだだけでも面倒なのに、
コネクタの口まで何種類も作りやがって。
0540名無しSUN (ワッチョイ 93ff-FhAx)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:05:39.66ID:mbXVoc+60
>>533

分かりにくい説明で皆さんすみません。

電源はNEXPOWのYP-150W PORTABLE POWER STATION
と言う電源のUSB-PD出力です。出力は5V〜20Vとありますが、
入力側(ASIAIR Plus)が対応していないとダメと言う事ですね。
対応するケーブルがあるなら探してみます。

しばらくは素直に12Vの電源使います。
皆さまありがとうございました。
0542名無しSUN (オッペケ Srbb-uLHJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:41:59.53ID:kapy27Cpr
>>538
だから「そうなるように作られてる」ということで、知らなきゃ分かるわけないじゃない。

>>539
違うから間違っても混用できないようにしてるならまだ筋は通るんだが、全く同じコネクターで、センタープラスと逆のセンターマイナスなんて危険でタチの悪いものも作ってるからね。
0543名無しSUN (ワッチョイ 93ff-FhAx)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:32:55.62ID:mbXVoc+60
>>541

あるんですよね。しかし中華製の性なのか最初からDC12V出力端子が死んでいます。
送り返すのも半年以上経過しているしACアダプタで他の機器を使っていたので、USB-C
が使えればアダプタも必要無いしと思ってました。新しいポータブル電源買う事も
考えています。

そういう事で、ありがとうございました。
0548名無しSUN (ワッチョイ bbbb-6H35)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:19:03.68ID:sIp4zY3P0
解決してるみたいだが、ASIAIRの要求してる12vってのは、昔ながらの12v鉛蓄電池的な単一電圧の電源で、
今どきの複数電圧を負荷の要求に応じて出せる頭のいい電源には対応して無かった
ということなんだな?

今後ASIAIRを導入する予定だから今のうちに確認しときたい
0549名無しSUN (ワッチョイ 93ff-FhAx)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:37:55.49ID:zBNezHK80
>>548

ASIAIR Plusの仕様では11V-15V @ 2A-5Aに対応。9V以下と15V以上では保護回路が
働き通電カットと言う事なので、5V〜20Vに対応したPD3.0から供給するには指定ボルト
(12V対応)のトリガーケーブルを用意しろと言う事。
0550名無しSUN (オッペケ Srbb-uLHJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:02:17.27ID:R2y4tXBhr
>>514
GCam - Arnova8G2's Google Camera port 8.1.101.build-V6.2.211013.2305 (nodpi) (Android 9.0+)
ってのを入れて、ノイズリダクションらしい設定を入れてみたけど、あんまりピンと来ないな~
そっちのはGcamでも別のアレンジのもののことなのかな?
あるいは何か勘違いしてる???

なぜかマニュアルがろくに効かないから、望遠鏡につけたときに、画面上での位置によって露光やピントが勝手にズレまくりやすい月面とかで使いにくい。
アンドロアプリのHedgecam2というので各ワンタッチのロックが効くし、なぜかフォーカスロックはないけど、マクロモードにしておくと画面上にタッチしたときだけAFが効いて以後は固定になるし。
0555名無しSUN (オッペケ Srbb-uLHJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:08:09.57ID:zHdoReUcr
そうか・・・ってんで手持ち機種対応らしいのを改めて探してダウンロードし撮ってみたら、なんだ、先にダウンしたのはバージョンの関係か対応が不備で、肝心の夜景関係の調節項目が出てこなかったのね。

で、ちゃんと夜景関係でフォーカスのマニュアルとかもある状態でで撮れた。
カメラ任せにしては良いみたいね。
これはどういうノイズリダクションかな?
0557名無しSUN (オッペケ Sr4d-+FaQ)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:12:09.17ID:UAbRxnVFr
>>556
あ、なるほど。スマホを固定して露光するだけでそういう具合で撮れちゃうのね。
多分適当にスタックしてランダムノイズを消してるんだろうけど、ディープラーニングも駆使してるんだろうか?
手間いらずで行けるGcamの処理が賢いな。

なるほど、他機種に移植するのに熱心な人が多いはず。
0558名無しSUN (ワッチョイ b303-kIs1)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:52:59.27ID:sWW6OWCI0
ちなみに撮影時は月と街明かりで2等星までしか見えない環境だった。フォーカスも自動でOKだし、撮影時の画面で十分星は見えてるから、フレーミングも簡単。
100円ショップの三脚使って旅行先でちょっと撮って見るには楽しすぎ。露出時間とか圧縮率変えれるともっと楽しそうだが、なんの設定もないこのシンプルさが売りなんだろうね。
0559名無しSUN (ワッチョイ b303-kIs1)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:00:55.23ID:sWW6OWCI0
今ちょうどpixel6a大安売りしてる。乗り換えで1円、回線契約なしでも22000円であちこちで売ってる。世間的には性能良くて格安で人気だけど、このスレの人には星も撮れてさらにおすすめ。
0561名無しSUN (ワッチョイ c9e7-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:23:06.10ID:kN5vAc4y0
ガイド用カメラ探してるんだけど、探せど探せど中華製しか出てこないな・・・
ジズコでオリオンのStarShoot買うしかなさそうだが、あそこも中華OEM混ざってるから怖いな。
0564名無しSUN (ワッチョイ c9e7-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:45:13.45ID:kN5vAc4y0
>>562
40年ぶりだからなw

>>563
それが判らんから困ってんだよ、
一応「昔ながら」の平べったい円筒型は米製?、
で長い円筒型は同じものアリババで売ってるから中華確定と思うんだが・・・
0565名無しSUN (オイコラミネオ MM5d-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:50:00.13ID:xwnGiwDOM
業者がフランスだろうとアメリカだろうと
ほとんど中華しかないと思っていたが
中華でないのは浜フォトの高級カメラくらいしかしらない
0568名無しSUN (ワンミングク MMd3-mr8z)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:29:15.64ID:P2A+KZcWM
>>565
フォト→ホト
0571名無しSUN (ワッチョイ 2b75-r0qh)
垢版 |
2023/01/11(水) 13:06:10.51ID:6+lZfIBT0
>>570
まぁ確かにそうだけどちょっと今の時代に無理し過ぎな気がするのは気のせいかな?タカハシは欲しくても買える金あってもすぐ手に入らないしビクセンの赤道義はスターブック無くなって外部接続できないし
0574名無しSUN (JP 0Hc5-K0Bq)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:09:35.24ID:Hms5zZ+jH
今の時代じゃ無意味な縛りプレイにしかならないから生産国気にせず使えるものを使った方がいいと思う
0575名無しSUN (ワッチョイ c9e7-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:29:02.26ID:kN5vAc4y0
>>567
台湾は鏡筒は結構作ってるけど、それ以外が無いな、
もっと色々やってても良さそうなモンだが。

スカイウォッチャーはまだアメリカ企業って事でいいんかな?
0578名無しSUN (ワッチョイ 2bff-SyRF)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:50:11.80ID:7sS7O1dd0
中華使わない縛りって何かの宗教かw
0580名無しSUN (アウアウウー Sa85-AyIk)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:51:56.98ID:cy+WG0Jsa
冷却CMOSカメラ、ペンタックスあたりが作ってくれないかなあ?
0586名無しSUN (ワッチョイ 1a03-nn9U)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:52:58.51ID:6Kzxw1Rw0
PCとかに繋がないで単体で運用できる天文用CMOSカメラ欲しいな。一眼とかの汎用のカメラは余計な機能が多すぎるし、ASIとかはasi airとかつなぐのもスマートじゃないよな
0593名無しSUN (ワッチョイ 21e7-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:13:15.20ID:Puwtiz150
>>584,586
冷却カメラのセンサーなんてソニーばっかなんだからソニーがやればいいのに、
あそこって星喰いはじめ、こっち方面って全然興味ないみたいだな・・・

キヤノンもR改造なんて中途半端な事やってるし、ペンタがアストロトレーサーとか
レンズとかこっちよりなんだけど、ブランドの寿命がなぁ・・・
0595名無しSUN (ワッチョイ 86ff-hn8B)
垢版 |
2023/01/20(金) 19:18:30.41ID:ftG6piU30
EOS(APS-C)しか使ったことないんだけど、冷却CMOSカメラは格段に写りが違いますか?
CMOSカメラとPC繋いで、撮像するイメージはできますが、想定以外に苦労する事はありますか?
0596名無しSUN (ブーイモ MMde-hWgw)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:09:35.41ID:UBfBit6ZM
>>595
レンズ交換式は今は対応機種を持ってないので試してないけど、EOSなら大概の機種でASCOMを通してSharpCaptureで繋ぐことができるはずだよね?
せっかくスタックができるはずなのにやってないのかな?

ノートは持ってるか、タワー等の据え置き機でもケーブルで繋いで使える距離位置で撮れるならだけど、まずはスタックあぶり出しをやるのが先決では?
0598名無しSUN (ブーイモ MMde-hWgw)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:26:10.89ID:UBfBit6ZM
>>586
カメラ部もコントロール部も、各々まだまだ進歩の途中だから、今の時点で抱き合わせにしたセットじゃ先がないでしょ。
ストレージもSDみたいな遅くてちっぽけなのじゃショボいし、だからって今の時点で速くて大きいSSDなんか入れても、値段が割高なばかりで、どうせ数年で陳腐化してすげ替えたくなるのが落ちだろう。

汎用スチルカメラ(ということになるよね)なら、「一体型」でないと全く実用にならないから、数年程度で型落ちするのは当たり前と割り切って作られてるのを割り切って買うものだけど、天体ならチョコマカ移動する意味がないから、あえて一体型にするのは合理的ではない。
0601名無しSUN (ワッチョイ 2a3b-bgzY)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:38:13.40ID:Oa8Tw0rq0
>>595
OSCなCMOSカメラだと夏場以外はそんなに変わらないかな。
メリットは冷却なのでダークを宅撮りできること。
0603名無しSUN (ブーイモ MMde-hWgw)
垢版 |
2023/01/20(金) 23:07:04.47ID:UBfBit6ZM
>>601
割り込みだけど、関東南部で最近、梅雨から秋まで高温が続いてるから、夏場に差が出るのは大きいと思うけど、夏場以外ではごく長時間でも大差なし?
というか最近の非冷却が優秀なのかな?!
0604名無しSUN (アウアウウー Saa7-DmZS)
垢版 |
2023/01/21(土) 08:41:23.97ID:f70NNWtFa
ZWOのCMOSカメラって錠剤のような乾燥剤がチャンバー内に4個入っていて
粉になってセンサーやガラスに付着することがあるらしいが
フルサイズも同じ方式なのかな?
0605名無しSUN (ワッチョイ a3eb-qYbV)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:18:36.66ID:JJZZm8f+0
>>595
冷却CMOSではないので、期待する回答にはならないかもしれませんが、
EOS Kiss X5 → EOS RP → ASI585(非冷却)と使ってきた感想は、

赤い星雲の写り X5≒RP<<越えられない壁<<ASI585
撮影の楽さ   X5<RP<ASI585
画像処理の楽さ X5<RP<ASI585
※X5もRPも無改造です。

銀河や彗星ではそれほどアドバンテージはない感じ。
最初はASIカメラの書き出すFITSファイルってなんじゃ?と戸惑いましたが、
慣れるとCanonのRAWファイルよりもずっと画像処理が楽だし、
カメラに触らずに撮影設定をできるし、電池切れの心配がいらないなど、メリット多数。
細かい話では、シャッター回数を気にしなくていい、
アメリカンサイズのフィルターが使えて経済的、などもありあます。

余談ですが、少なくとも私の環境では、EOS RPはASCOMで動作しませんでした。
0606名無しSUN (ブーイモ MM1f-0bjQ)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:54:33.18ID:VEYwSG4JM
違いというと
天体専用カメラは受光体が暗視カメラ系の転用で、超高感度に特化していて進歩中
通常写真用カメラ(!)の受光体も進歩していて暗所特性も向上しているけど、6Kとか8Kとかの高解像がトレンドで、通常の被写体で色モアレ偽解像が酷く出る場合が多い関係もあって、解像度を4Kとか2Kとかに抑えてまで超高感度を追求しているものはない。
色感性もなるべく肉眼に近づけていて、改造なしで赤外域も行ける設計にはしてない。
白黒はないに等しい。

とか。
0609名無しSUN (アウアウウー Saa7-DmZS)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:12:40.54ID:mZgPoTlYa
冷却CMOSを買うならフルサイズ以上のモノクロでしょう
0616名無しSUN (ワッチョイ cfff-SUdz)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:54:21.53ID:ybv34haK0
>>605
>595です。

非冷却カメラでも赤い星雲の写りはそんなに良いのですか。
勾玉星雲やカリフォルニア星雲とか写りが悪いやつもいけるなら買いたいな。
0617名無しSUN (ワッチョイ 43f5-NDJl)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:05.76ID:mFH1U4uJ0
冷却か非冷却は関係ないぞ
赤いの写したければQBPやDBPフィルター使えばよく写る
ようはフィルターワークだ
48mmで済むし非冷却のアメリカンサイズなら一万切るから財布にも優しいぞ
0618名無しSUN (ワッチョイ e3bd-j5s0)
垢版 |
2023/01/23(月) 20:10:08.11ID:EkOrJ+qn0
>>616
販売サイトにはセンサーの感度曲線のグラフが載ってるでしょ
そこで赤の感度(特に656nm)が高いか見れば一発でわかる
デジカメでは一部メーカーを除き内蔵フィルターでそこをゼロに近くまでしてるから
0620名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ)
垢版 |
2023/01/23(月) 21:22:23.17ID:yEzuSvd0M
冷却に限らない専用カメラ

天体に都合が良い波長域を天体用フィルターの使い分けで任意に利用できるように、通常カメラとは色感性が意図的に変えてある。
フィルターは面積当たりの価格が異常に高い特殊フィルターなので、直径が小さいものが使えるという利点がある。
値段はコンスタントに数が出ない関係もあるかな?
0621名無しSUN (ワッチョイ a3eb-D/BS)
垢版 |
2023/01/23(月) 22:49:07.13ID:JJZZm8f+0
>>616
うちからは光害のため、EOSRPでは30分かけても馬頭星雲がまったく写りませんが、DBPフィルターを付けたASI585では3分で形が分かるようになります。
少なくとも、無改造EOSで頑張るのは時間の無駄です。
0622名無しSUN (ワッチョイ 63bd-SUdz)
垢版 |
2023/01/23(月) 23:01:32.59ID:XDAQwAjc0
ミラーレスの性能の良いレンズを使うのなら、
改造ミラーレスカメラ使うしかないけど、
望遠鏡で撮るならCMOSカメラの方がイイ罠

藁しべ長者を繰り返し、冷却CMOSのAPS-Cカラーまで辿り着いた
フルサイズは改造Z6
次はモノクロCMOSが欲しい
0623名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ)
垢版 |
2023/01/24(火) 00:29:17.24ID:DYFWXDOIM
>>621
あ、なるほど。
ゲインどのくらいで3分露光?
250辺りとか?

>>622
そういうボディーだとレンズは相当に良いやつ?
じゃなくてFとかでアダプターとか?
0625名無しSUN (アウアウウー Saa7-DmZS)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:23:39.52ID:vtzgqz56a
1/1.2インチか
このサイズはオフアキ用のガイドカメラに使っている
このサイズだと星が見つからないことはない
0628名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ)
垢版 |
2023/01/24(火) 16:40:14.71ID:F4ToE1JfM
>>627
それって軒並みぶっ高いような。
64だったかなんかは250万とか言ってたような。
まあ、そんなのは非AF非ISで無限遠専用の望遠鏡のほうが良いかな。
0630名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:51:16.04ID:F4ToE1JfM
高速のAF駆動にレンズ内手ブレ補正駆動に、至近までの解像とボケとレンズ内の再反射まで配慮して、しかも今のは8Kなど当たり前、16Kとかまで睨んでるじゃなかろうか?
設計で無茶苦茶時間がかかって金がかかるのが響いてるんだろう。

そんなのは一切なしで十何万とか何十万ならリーズナブル。
って、それが当たり前ならそれで高いと思ってしまうのは無理もあるまい。
0635名無しSUN (ワッチョイ 63bd-SUdz)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:25:13.34ID:/pVtJzYU0
>>628
仰るとおり望遠側は望遠鏡で良いです
超広角~標準レンズはZ NIKKOR S>>>以前のNIKKOR
単焦点なら一本7~8万円ですよ
14-24でも25万円
だんだん感覚おかしくなってきてるw
0636名無しSUN (オイコラミネオ MM07-iiHt)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:38:37.96ID:i0lGrVD2M
アクロマートでF4か5.6程度で単色でみても軸上球面収差良くするには非球面1枚いるのよ。どこか出していた気がする。ニコンの双眼鏡だったかな
0637名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:26:15.94ID:F4ToE1JfM
>>635
ミラーレス用の最新のは良くなってるらしいけど妙に高いしデカいのね。
85/1.2か何かかと思ったら50/1.4か何かだから驚いた。シグマだったかな。
そこでいう14-24もミラーレス用なら安い?!
0640名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:20:21.11ID:F4ToE1JfM
>>639
従来と変わらないくらいだからズバリ安い?!

開放の周辺も良くなってるというと相当なもんだね。
赤外域はさすがに守備範囲外?
0644名無しSUN (ドコグロ MM27-stuR)
垢版 |
2023/01/25(水) 12:34:46.25ID:M+ZbTTkzM
>>595
CMOS移行に際し経験談を
EOS KissM(ハヤタで改造済)からステップアップのつもりで冷却モノクロASI294MMProを導入したのだが、ちょっと失敗
画像処理が煩雑過ぎる割に、例えばM31なんか地味な色合いにしか成らなかったし・・・、LRGB(&Ha)合成時の自由度が高いとは言え、対象に向き不向きはあると悟った
ほどなく同型番のカラーを追加購入し、ナローバンドフィルターを使い分けして楽しんでいる
KYOEIの人が言ってたが、9割がカラーとのことで納得
大枚はたいたモノクロは、何れ使いこなしたいが何時になることやら(笑
0647名無しSUN (ドコグロ MM27-stuR)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:25:03.99ID:M+ZbTTkzM
644です
ナローバンドフィルターの表現が良くなかったかも
QBP、DBP、CBP、NB1等のフィルターのことを指してました
カラー(ASI294MCPro)撮影したものをRGB分解する様な処理はやってないです
0648名無しSUN (ワッチョイ cfe8-DmZS)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:25:41.79ID:WFxxFdc/0
ISO1600でのEOS RPとR6って、ノイズの差はどれくらいありますか?
0651名無しSUN (アウアウウー Saa7-DmZS)
垢版 |
2023/01/26(木) 04:28:08.71ID:KzqwC4G2a
>>644
>例えばM31なんか地味な色合いにしか成らなかったし
彩度を上げていないだけでしょう

>>648
>何か配分が面倒そうな。
別に難しくない
R,G,Bは均等でよい
RGB合成のみでもよいけど、Lを増やせば増やすほど細かな描写がよくなりなめらかになる
0653名無しSUN (アウアウウー Saa7-DmZS)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:29:22.35ID:KzqwC4G2a
俺は同じでやってるけどね

そのへんのデータは天ガ・星ナビやネットに幾らでもあるから
参考にするといいよ
0654名無しSUN (ドコグロ MM27-stuR)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:43:23.35ID:e2vILubPM
>>651
LRGB合成時の自由度が高いと書いた通り色々やってみたけどね
M31に関しては散光星雲系でもないで、労力の割に成果がイマイチだったということ
それよりもカラーとDBPの組み合わせの方が、期待通りの赤ポチ&渦巻きが簡単に撮れてC/Pが高かったというわけ
0655名無しSUN (ブーイモ MMff-0bjQ)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:49:30.90ID:795+z1YpM
>>651
なるほど。
基本はあくまで分解した色の均等総合で、Lは状況等次第の隠し味風味なのかな?
まあ、トータルが伸びる分のデメリットと考量かな。

>>654
依然として色別分解の方に特殊フィルターを付けないで比べたみたいに見えるんだけど。
付ければ同じで実解像が上がらないとおかしいはずなのに。
0656名無しSUN (アウアウウー Saa7-DmZS)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:26:22.67ID:KzqwC4G2a
>>655
LRGB合成は岡野氏が考案した露出時間を短縮する技術だよ
同じ画質を得るのならRGBよりもLRGBの方が短くて済む
同じ時間をかけるのならLRGBの方が画質が良くなるとも言える
今では海外でも広く使われている
0659名無しSUN (ワッチョイ bfce-stuR)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:30:57.42ID:cYBcEOOb0
>>656
メリットはそうなんだろうけど、撮影も大変で、苦行と表現する人もいる

LRGBのフィルタ毎にピント合わせしなければならず、またそれらに対応するフラットを用意する必要がある
ダーク、フラットダークは当然共通で良いが、ダークのコンポジット枚数はLight枚数に対応したものが必要で、多過ぎると過補正になる(例えばアンプグローが黒写り)
露出時間は、RGB合計=Lになる様にすべきらしいが、RGBを感度UP目的でビニング撮影する場合は、その配分をどうすべきか、その時にフラットも同ビニングで用意すべきか、等の疑問も出てきて・・・あぁもう面倒くさいカラーで撮ろう、となる
0660名無しSUN (ワッチョイ e3bd-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:32:48.40ID:Fm9uRJJf0
念のため
L画像撮るのはモノクロカメラの場合な
カラーカメラで撮る場合には関係のない話

あとL画像を使うと見た目はきれいになるけど科学的には不正確な画像になるから注意
特に赤外に感度が高いセンサーだと、赤外画像にカラーの色を塗ったものになる
0661名無しSUN (ブーイモ MMff-0bjQ)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:42:37.61ID:795+z1YpM
>>659
ふーん、そうなのか。
硅石レンズとかでないとズレも大きいかな。
パノラマというかモザイクというのか、自動でやらせるのは良いけど、
途中で薄い雲が通っちゃったから失敗とか、youtybeでやってたな。
何でもトータルが伸びるほど不利になる面も効くかね。
0663名無しSUN (ワッチョイ 63bd-VVZd)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:40:02.77ID:3XZzuJjt0
尼で48mmのdbpフィルターを買った。
ぺらぺらのボール紙でできた50mm角の薄いケースに入ってた。余に小さいため危うく尼の封筒ごと捨てるとこだった。(^_^;)
在庫残り2個だからまだあるかも知れぬ。
(シュミット、楽天は売り切れだった。)
0664名無しSUN (ワッチョイ 73eb-Wfo+)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:37:17.82ID:0kdjdsFC0
>>659
死ねるほど面倒ですね。
薄々そうだろうとは思ってたけどやっぱりって感じです。

それ考えたら4連装とかでやりたくなるのが分かるわ。
0666名無しSUN (アウアウウー Saa7-DmZS)
垢版 |
2023/01/27(金) 02:52:10.90ID:jdFE2p7Ua
>>659
>LRGBのフィルタ毎にピント合わせ
逆にいえば軸上の色収差、倍率の色収差を打ち消せるので色収差の良くないレンズを持って
いる人には福音では?

ダーク、フラット枚数はライト枚数に関わらず32枚でやっている
フラットはガラス〜センサーの距離が17mmもあるせいかゴミ映りしないので
ゴミ消しはしなくてよくて以前使っていた6D、D810Aより楽
フラットはカラーごとに撮らなければならないがモノクロは光源の色合いを気にしなくてよくて楽

ビニングに関してはCMOSでは殆どやっている人がいないね
0668名無しSUN (ドコグロ MM27-stuR)
垢版 |
2023/01/27(金) 10:00:30.32ID:IpIdW3bFM
>>666
福音の表現はちょっと違う様な・・・でも何気にやってて効果絶大になってるんだろうね

自分はフラット画質の重要性に気付くことがあり、それ以降100枚撮影(Gain0,2sec)したものをコンポジットしてる(フラットダークも同様)

ダークに関しても100枚撮影し、20枚違いにコンポジットしておき、ライト枚数に対応したものを使用している

元になるFitsファイルの容量が半端なくなるが、現役引退させたHDDにつっこんでいる
0669名無しSUN (アウアウウー Saa7-UQnt)
垢版 |
2023/01/27(金) 10:34:37.36ID:jdFE2p7Ua
海外のサイトastrobinではダーク、フラット枚数も載っているけど
たまに50枚なんて人もいるけど大体は10〜25枚程度なんだよね

フルサイズCMOS使っているけどデータのデカさが一番の悩みHDDがすぐにいっぱいになる
EOS6Dの6倍以上
0670名無しSUN (ドコグロ MM27-stuR)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:01:11.24ID:IpIdW3bFM
ASI294(フォーサーズ)だから、PC(メモリ32GB)も100枚コンポジットに耐えられたのかも
コンポジ枚数は、機材や撮影~画像処理条件が人それぞれなんで、自分が満足出来てればそれに越したことは無いんでは(敢えて言うなら、自身での検証かな)
100枚という(奇特な)枚数も情報交換の一環で披露した迄であって、むしろ枚数が多過ぎる事による弊害等の指摘を期待してたところ。なんせ駆け出しなもんで
0674名無しSUN (アウアウウー Saa7-UQnt)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:26:03.60ID:X4rQjnFza
>>670
>枚数が多過ぎる事による弊害

労力がかかるってこと位でしょ
それからトーナメント方式でコンポジットすれば何枚でもできるよ
0675名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:17:38.69ID:zZV9mFtiM
>>660
と言うことは、RGB合成段階で科学的に正しいものが完成、となるのか。ビニング1で撮っておけば解像度的にも問題ないし
実は、RGB合成(&完成度上げた状態)にLを合成しても、あまり変わり映えしないことに疑問を感じてたが、そもそも間に合ってたということね
0676名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:53:20.05ID:KXcovgwda
違うよ
同じ画質を得るには
RGBよりもLRGBの方が総露出時間が短くて済むんだよ
0677名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:05:20.92ID:KXcovgwda
例えば
RGB各1時間 総露出時間3時間 の画像が
RGB各20分、L1時間  総露出時間2時間で得られるということだよ
時間は適当だけどね
0678名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:08:11.87ID:tEZokY5eM
>>660
??
露光時に当たり前に赤外カットフィルターとか付ければ同じにしかならないんじゃないかな?
あれ? 輝度とカラーのデータがバラける関係で必ず変になる仕様か?
色を無視しゴッチャにしてる輝度データは使わずに捨てて、各カラー分解から合成だけが自然かな?
それでもデータ量がRとBが4倍、Gが2倍か?

まあ、受光体に当たる光がよほど安定してないと意味は薄れるだろうな。
0679名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:28:03.29ID:KXcovgwda
>>660
Lフィルターは紫外域と赤外域はカットしてあるよ
クリアフィルターは素通しだけどね

>>678
フィルターメーカーではRGBちょうど良いバランスにしてあると書いてあるからね
RGB同じ時間が基本だよ
実際、フォトコン等のデータを見ても同じにしている人が多いでしょ
0680名無しSUN (オイコラミネオ MM63-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:27:14.41ID:Ur3Tz3F1M
LRGBはLの画質をしっかりしておけば
RGBは画質(レゾリューション)落としても
見た目は人間にわかりにくいけど
被写体の科学的な分析には向いていないのかもね
FFTしたら歯抜けになりそう

カラーカメラのRGGBもその錯覚を利用して
いるのかと思った
0681名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:45:02.89ID:KXcovgwda
どんな科学的分析をしようと言うのかなw
RGB各フィルターのバンド幅は100nmもあるんだが
短い方と長い方ではかなり色あいが違うんだぜw

撮影データを付ければいいんじゃね?
0682名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:58:25.27ID:KXcovgwda
科学的分析に使うのならモノクロデータがあるのに
あえてカラー合成後のデータを使わないわなw

カラー合成するのは視覚用だよ
0683名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:06:01.79ID:tEZokY5eM
>>679
カラーフィルターは当然守備範囲外の波長はカットしてるから、紫外線赤外線に感光したらそのフィルターが出来損ないの不良品か。

赤外線をカットしないことが必要なら、あれ? どうなるだろう?
カラーじゃないんだから、紫外線から可視光の赤まで全部カットして、赤外線だけ通すフィルター=見た目真っ黒のフィルターのみの画像にして、「見えないんだから色も明るさもあるわけがない」ところを、赤外域なら擬似的に深紅の適当なグラデーションとかに置き換える、とかかね?
0684名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:12:52.59ID:KXcovgwda
>>683
何言ってるのか分からないw
0685名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:13:37.62ID:tEZokY5eM
>>679
露光はそうなる道理だよね。
単写のカラーフィルターと同じことで、色別に露光を変えないといけないんじゃバランスが狂ってる。

波長別のピンズレはありうるから適宜調整で、そのせいで倍率が狂ったら適当に拡大縮小かな?
天体望遠鏡でそんなことになるか知らんけど。
0687名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:25:52.16ID:KXcovgwda
>>685
>色別に露光を変えないといけないんじゃバランスが狂ってる。

何度も書くけどフィルターメーカーが同じ露出で合うようにバランス取っているんだよ
国内外殆どんどの人がRGB同じ露出だよ
0689名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:49.34ID:IAs+WngCM
モノクロでの撮影はリスクを考えてRGBの後にL撮影となる
そのときRGB合計分の露光をめざすわけだが、途中で曇ってきたりして撮影出来ない場合、L無しのRGB合成になってしまうが、これはこれでありだね(=不完全ではない)
フィルター毎のピント合わせの手間もあるから、露光を半分にしてLを挟んでまたRGBというのも難しいし
0690名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:55:23.94ID:tEZokY5eM
>>689
あれ?「RGB合計分ではない」んじゃないの?

受光体は全く同一で、受光体の前造り付けカラーフィルターなしで、それの代わりに全部に特定のカラーフィルターを掛けた状態だよね。
カラーの受光体の場合なら、特定カラーフィルター以外に全部蓋をするという器用なことをやった状態。

それで撮ったのが適正とするなら、同じが適正で、何倍とかしたらオーバーで飛びが出るのでは?
0694名無しSUN (ワッチョイ ba3b-2oBD)
垢版 |
2023/01/28(土) 22:05:09.64ID:vZs2705i0
アホの受光体
0696名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/28(土) 23:54:39.57ID:it7lr6O+M
>>695
具体例をあげるなら、Rで1時間、Gで1時間、Bで1時間の合計が3時間、このあと3時間(=合計分)のL撮影ということ
ちなみに、モノクロでの撮影は一つの被写体に一晩(以上)掛けるのはザラ

いつも?文が入ってて・・・なんか頭でっかちのペーパードライバーな御仁とお見受けする

理解に事欠く文章並べるより、謙虚に聞けば良いんでは?少なくとも経験に基づく話題提供は可能なんで、以上。
0697名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
垢版 |
2023/01/29(日) 00:32:47.63ID:iSYxuP0IM
>>696
あれ、仮に分解が完璧でロスがゼロのフィルターで、被写体が純粋白色光として、赤成分は1時間が適正なら、他も同じく均等に1時間が適正になる道理で、それらを重ねたら、含まれるデータのトータルは3回露光分か?
0699名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:42:33.00ID:TmEYe3W/a
素人衆ばっかだなあ
おまいらフォトコンに載ったことないんだろ
0700名無しSUN (ワッチョイ b3ff-Nt7q)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:01:59.62ID:ibTi/z2U0
アウアウの書込みはどのスレ見ても変なのがほとんど😱
0706名無しSUN (アウアウウー Sa47-kNYE)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:02:24.42ID:Th0TjPvsa
連装であるメリットがまだ活かせてないよね
短時間で変化する撮影すべき対象に使うとか
0711名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/30(月) 07:36:40.21ID:GaxT1wpTa
まだ言ってるのか
RGBバラバラの露出時間で撮っている人なんかいないだろ
0712名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/30(月) 11:30:14.76ID:9sytMnK3M
このごろ思うのは、手元にあるなら検証してみれば、と言うこと
チャチャとやってその違いを報告するだけで、堂々巡りしなくて済む
少なくとも自分のやり方を確立できるわけだ

ZWOの盛大にアンプグローが出る機種使っているが、ライトとダークのコンポジット枚数が10違うだけで(例えば30と40枚)、影響が出ることが判ってからは、枚数を合わせることにした

デジ1眼時代に、ライト枚数の4割もあれば良いなんて教わり、それで通していたが、自分でテストする必要性を実感した次第
0713名無しSUN (ワッチョイ 4e07-5T4A)
垢版 |
2023/01/30(月) 11:47:51.81ID:JOT7tL8L0
星景写真撮影の時、センサーとレンズ
どちらのほうが重要ですか?
0714名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/30(月) 12:18:43.38ID:GaxT1wpTa
>>712
ライトとダークの枚数が違うとダメってのは初耳だなあ
ライトが30枚、ダーク40枚あった場合
あえてダークを30枚に減らすの?

俺はライトもダークも多いに越したことはないという認識だけど
0715名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:15:54.28ID:9sytMnK3M
>>714
ライト30枚、ダーク40枚(コンポジット済)で処理し、トーンカーブ調整で背景を明るめに持ち上げたら、アンプグローが黒く浮かび上がった
ダークの元ファイルは削除済だったのでダークを撮り直し、枚数30でやったら完全に相殺出来た、と言うわけ
引き算なんで理にもかなっているし

なお、枚数比をこうすべきという話では無く、自分のやり方を見つけた、という一例ね
0716名無しSUN (アウアウウー Sa47-DSsr)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:36:41.78ID:GaxT1wpTa
ふーん
0717名無しSUN (ササクッテロラ Sp3b-aFw/)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:40:30.88ID:N9D56tBjp
俺ライト120-200枚ダーク30枚でアンプグロー出た事ないな
もちろん使うアプリによるんだと思うけど
ASI294MC proなんで設定間違うとすぐアンプグロー出るんだけどな
0718名無しSUN (ブーイモ MMff-JvXb)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:21:44.31ID:OICYLcdGM
>>713
具体的な程度の問題に過ぎないけど、広角系の比較的短時間の星空入り夜景ならレンズ。
周辺が悲惨だとどうもならない。
ボディーは、ある程度以上の解像度がある世代なら、超高感度ノイズもRAWからPureRAW処理で激減するからあんまり影響しない。
勢い余って星もいくつも消えるけど、それが不可ならボディーも大枚を注ぐ。
0719名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/30(月) 21:47:14.26ID:QgW0PfgeM
>>717
715だけど、
その294MC proなんだな

ただ、今回は気温が氷点下だったんでいつもより設定温度を下げて撮影。
画像処理時に同温度のダークを探したら、購入当時にコンポジットしたものが出てきて、それでああなった
自分でもええっ?て思ったのは事実。もしかして慣れてない時に作成したダークに問題があったかも・・・
なので近いうちに改めて検証してみる事にする

ということで本題(→自分で検証)に戻ったし
0720名無しSUN (ワッチョイ e700-0xH/)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:52:03.34ID:0ORRFj360
asi冷やしカメラのダークライブラリは定期的に更新してった方が良いよ。購入初期のを一年後とかに使ってるとホットピクセル消えないし(増えてる)
0722名無しSUN (ワッチョイ ba3b-2oBD)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:44:55.75ID:Y1ugH8o10
>>719
枚数云々ではなく単にダーク不適合だったということだろう。
なんで枚数に方に発想がいったのか理解不明だし、そもそも理屈に合わない。
「アンプグローが黒く浮かび上がった 」という文言も謎。

それと検証というのなら定量的にやらないと意味がない。
間違った解を導き出してしまう可能性がある。
0723名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:38:34.10ID:R0fT7mZ/M
>>720
やっぱそう言うことあるんだ
今回は約10ヶ月経過してたんで撮り直しが正解だったという訳ね

ただ、補正が足りなかったのでなく、その逆だったことが謎。
ダーク撮影は現在ASIAIRでやってるが、以前はStellaShot2でやっていたかも(元ファイル消したので不明)
撮影ソフトが違ってもGain値は同じと考えていたが・・・どうなんだろう
ASIAIRのゲインは0~390なのに対し、StellaShot2は0~590(うろ覚え)なのが気になり出している
0725名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/31(火) 13:08:12.77ID:R0fT7mZ/M
>>722
指摘通り、単に撮影条件が合ってなかったのかも

アンプグローが黒く出た件については、ダークでのアンプグローがより盛大だった為。
減算なので補正不足なら明るくなり、過剰なら暗くなるだけ
ダークにホットピクセルが有った場合、そのまま補正に使うと黒点として現れてくるよね

枚数の件は、ライトとダークの状態(撮影&画像処理)を完全に一致させる、という発想がベース。そんなに間違っている?
0727名無しSUN (ドコグロ MM77-Ym41)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:48:46.37ID:w5bjYnV7M
>>726
うーん、何とも言えない
その辺まで考え出すと検証云々が成り立たなくなり、思考停止するしかなくなるんだな
自分的には 723の最後に記した件をテストしてみるつもり
撮影ソフトで差が出るのかの検証で、ダーク撮影をもう一方のダークで補正するとどうなるのか?という話。
ただ、ケチも付いて来たので、この話題はこの辺で終わりにしましょ
0728名無しSUN (ブーイモ MMb6-JvXb)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:58:41.71ID:bb8hDZKjM
>>727
すかさず取り直して見比べれば一目瞭然だったはずだよね。
といっても気温湿度とかで再現が困難かもしれんけど。
補正データは毎回取るのが確実とかいう単純な落ちかな。時間かかるー。
0729名無しSUN (ワントンキン MM8a-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:13:54.43ID:ghdyPswZM
ただいまの協議の結果、、、取り直し
0730名無しSUN (ワッチョイ 5fa4-aFw/)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:47:58.17ID:sFq+1QTH0
ホットピクセルなんて毎日増えるものでもないから一年に一回とか半年に一回でいいとは思う
そんな長期じゃ気になるって言うならホットピクセルを見つけた時にダークを撮り直せばいいんじゃないかな?
温度を一定に出来るから現地でダークとバイアスを撮る必要がないのも冷却カメラの利点だと思うし
0732名無しSUN (ワッチョイ b3eb-yaFQ)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:24:56.01ID:76CHEyPj0
複数のダーク画像から1枚のマスターダーク画像を作り、各Light画像からマスターを差し引くのが一般的な処理でしょう。全部のソフトがそうかは知らんけど。
で、マスターダークを作るときに、普通に考えたら加算平均を行うから、枚数は関係なくなる。加算でマスターダークを作るんだったら、枚数は揃えないといけないけど。
0734名無しSUN (ドコグロ MM53-1KCp)
垢版 |
2023/02/06(月) 21:04:18.25ID:UbdCHY91M
ダーク補正時にライトとダークの撮影ソフトが異なる場合、どうなるかのテストをやってみた
撮影ソフトは、StellaShot2、ASIAIR PLUSで、それぞれでダークを100枚ずつ撮影し、更にそれらをStellaShot2でコンポジットしマスターダークを作成

テストは、撮影したダーク(100枚)をライト撮影したものと見立てて、ダーク補正~ベイヤー変換(StellaShot2使用)するもので、
StellaShot2撮影ライトをASIAIRのマスターダークで補正した場合と、その逆(ASIAIR撮影ライトをのStellaShot2のマスターダークで補正)を行った。

結果は、両方ともダメ。ASIAIRの方はオフセット30撮影に対し、StellaShot2はオフセット概念なし(=0?)なので、全然別もの。
ライトとダークでGain/露出時間を合わせたところで、同一の撮影ソフトで撮ったものでないと話にならないことがわかった。
なので、マスターダーク作成時(特に使った元ファイルを削除する場合)には、どのソフトで撮影したか判る様にしておかないといけない
0735名無しSUN (ワッチョイ 3fce-1KCp)
垢版 |
2023/02/06(月) 21:09:23.62ID:Q9X0KpO80
調子こいてダーク枚数に関するテストもしてみた
ダーク撮影した100枚から、100、40、10枚でマスターダークを作成し、上と同様にダーク(gain120×180sec)100枚をライトと見立るやり方でダーク補正したのだが・・・
補正後の画像はもちろん真っ黒だけど、自動レベル調整すると超増感状態となり、アンプブローが現れてきて驚いた

ダーク補正しても完璧に相殺出来ているわけでなく、単に目立た無くなっているだけと言うことが分かった
そのアンプグローの現れ方なんだが、枚数の多い方が光条が明瞭となっててチョットショック。超増感状態で単にそう見えただけなんだけど・・・ダーク枚数が多いとノイズが少なくなって本来写るべきものが明瞭に写る様になる、と解釈(するしか・・・)

肝心のアンプグローが出ていない部分の状態(ノイズ感等)は、マスターダーク枚数別に、やはり100枚>40枚>>10枚。
実際に分子雲等を長時間露光した様なライト画像で比較すれば、100枚と40枚での差がもっと明らかになるのかもしれないが、そこまでシビアな被写体でなければほぼ差がないレベルなのかもしれない
0736名無しSUN (ワッチョイ cfeb-HvuQ)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:25:55.50ID:AFQj/OTZ0
>>735
画像処理は人それぞれ好きにやればいいと思うけど、ダーク画像を自動ストレッチして評価するのはちょっと違うぞ。それから、枚数やソフトを揃えること以前に、オフセットは揃えよう。
0737名無しSUN (ワッチョイ 3f3b-mKJa)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:25:52.01ID:6MgodJ1E0
>>734
> StellaShot2はオフセット概念なし(=0?)なので、
そもそも仕様でZWOについては「オフセット設定は未対応」と明示されてるのだが。
画像処理の基礎の勉強をしたほうがよろしいかと。
0742名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:38:12.66ID:Cl7r8r0va
>>739
撮影するときゲインとオフセット設定するだろ
0743名無しSUN (ササクッテロラ Sp63-qGrj)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:05:53.51ID:SOHOHZU2p
ASI AIR pro+ASI294MC pro使いだけどASI AIRのカメラ設定にオフセットの項目は無い
俺がASI AIRを買う前にはそんな設定があってバージョンアップを頑なにしていないのか
ミラーレスカメラを繋いでると出てくるのかなと疑ってるけど正直状況がわからない
0744名無しSUN (ワッチョイ 7fd0-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:15:39.42ID:8o2Isc5h0
EOS R8で星景写真を撮りたいが、どう?
0747名無しSUN (ワッチョイ cfbd-ZU4o)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:42:30.65ID:jtBDsQ/N0
>>744
それってぶっ高いレンズを買わせるためにいかにも安く見せかける撒き餌ボディーでは?
レンズを何本か一通り揃えようとしたらあっさり100万コースとかじゃない?
そんなの買うの?
あるいはボディーだけで天体専用に改造?
0750名無しSUN (ドコグロ MM8f-1KCp)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:58:53.55ID:E/apoAzQM
あの~、星景写真用途らしいんですけど
ちなみに、Canon純正広角レンズは周辺ダメダメで星撮影には不向き(と言われてるの)は承知なのかな
0753名無しSUN (ワッチョイ 8fe7-4osW)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:57:23.64ID:OlNa+XNE0
何に金かかってんだろうな?
APS-Cとの価格差考えると、10万くらいはセンサーみたいだが、
後は連写用の高速メモリか?
0754名無しSUN (ワッチョイ cfbd-ZU4o)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:05:46.46ID:vqgsYvS40
>>753
受光体は大きくなるほど歩留まりが大きく低下するから面積比以上にぶっ高くなるらしいね。
ボディーはまだしも、レンズの設計で物凄いカネがかかるとか。
0755名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 04:29:30.96ID:Q7YS1og4a
>>750
星景写真は天体写真ではなく風景写真だと思うぞ
天文・気象板ではなく写真撮影板へ行くべき
0756名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 04:31:22.24ID:Q7YS1og4a
広角レンズを買ったところで
被写体は天の川と流星群くらいしかない
0757名無しSUN (ワッチョイ 3fce-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 05:51:49.52ID:Z4VIXnBW0
>756
それやりたくて、ここに書いたかも
だいたい入門者は星景と星野の区別がつかないし、漠然と両方を考えていたりする
0758名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 06:52:43.94ID:Q7YS1og4a
天体写真を撮る一本目の鏡筒は最短でも500o位でしょうね
じゃないと対象が極端に減る
0759名無しSUN (ベーイモ MM8f-Jdsz)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:01:36.00ID:NdarBFUGM
>>755
いやいや天文雑誌では星景写真は天体写真の一ジャンルということになってる
実際、風景写真誌で星景写真が取り上げられることは多くない

直焦点で銀河撮りながら並行して広角レンズでも撮ってる人もいるくらいだから、あまりうるさく分けない方がいいと思う
0760名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:28:39.04ID:Q7YS1og4a
>>750
星景で星像にうるさいことを言っても意味がない
わざわざ星を滲ませたりするからな
0762名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 08:02:34.87ID:Q7YS1og4a
>>761
実際に雑誌に載っている写真を見ればわかるがな
広角写真で星像が良いと見栄えのするような写真はないけどな

望遠鏡写真は星像が小さいと見栄えが良いが
0763名無しSUN (ワッチョイ 3f3b-mKJa)
垢版 |
2023/02/09(木) 08:14:11.23ID:L8s3WIc10
>>759
> 天文雑誌では星景写真は天体写真の一ジャンル
単に間口を広げるためにやっているだけだろう。

> 直焦点で銀河撮りながら並行して広角レンズでも撮ってる人もいるくらい
まれな事例を持ち出してきても…

星景写真を撮影している人の大半は風景屋さんだし、手法も固定撮影がほとんど。
天文屋とは別物だし基本的にスレの対象外にしたほうがいいと思われ。
0765名無しSUN (オイコラミネオ MM03-qyPq)
垢版 |
2023/02/09(木) 08:49:00.13ID:NDssffMAM
>>763

ここは研究者のスレなのか?
0766名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 09:00:33.39ID:Q7YS1og4a
べつに研究者っぽいこと言ってないだろ
0767名無しSUN (ワッチョイ cfbd-ZU4o)
垢版 |
2023/02/09(木) 09:06:07.94ID:vqgsYvS40
>>755
純粋な天体写真ではなくて、風景に星が添景みたいに写っているという意味では、確かに夜景の風景写真であって天体写真ではないよね。
だけど、星がちゃんと写るようにするノウハウとか、単なる高感度長秒時固定撮影ではない特有の手法もあるんだから、良いんじゃないの?
0769名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 09:19:29.25ID:Q7YS1og4a
何言いたいのかわからないw
0770徹底してひがみっぽい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:03:52.13ID:BURNUI8VM
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<ないいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
0771名無しSUN (ドコグロ MM8f-1KCp)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:19:13.46ID:F8lmxdkoM
>>765
↑こんなのも出てくるし
昔っから便所の落書き板だよ

たまに上から目線のヤツの書き込みがあるが、こんな所で何だかな~って(笑)、いつも無視してる
0773名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:14:06.47ID:Q7YS1og4a
星ナビ見たがキヤノンの広角が一番多いけどな
星景にレンズ性能を云々しても仕方がない
0774合うかな? (ブーイモ MM4f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:21:13.39ID:BURNUI8VM
>>771

          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    その なんだね、何か文句あるかね?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| | 
0775名無しSUN (ワッチョイ 7f83-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:35:05.79ID:oUzfj6Rm0
EOS R8は高いね。機能を結構けっちてるみたいだし、売れるのかな?
価格コムをのぞいてみたら、RPが11万前後とほぼ半値だね
HKIR改造を3万ちょいでやり、マウントアダプタ買っても15〜16万か。フルサイズでの入門用として良いかもしれない
0778名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:09:37.87ID:Q7YS1og4a
写真レンズ使っているようじゃ
おままごとみたいなものだろ
望遠鏡にフルサイズ以上のモノクロ冷却カメラが基本
0779名無しSUN (アウアウウー Sa93-ax4o)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:15:37.04ID:gdeHmREfa
>>778
こういうのって何マウントって言うのかな。
バイクで言うナンシー親父みたいな。
0783名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 14:05:52.79ID:Q7YS1og4a
>>782
だから何撮るんだよ?
0786名無しSUN (ワッチョイ 7f2f-S9vL)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:06:24.59ID:u2bS5ZC/0
アメリカでのEOS R8の価格は1499ドル
インフレがかなり進んだアメリカ人からしたら安い

アメリカでR8を買って、日本で転売する人がいっぱい出てきそうだ
0788名無しSUN (ドコグロ MM8f-1KCp)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:38:30.16ID:F8lmxdkoM
>>785
AstroArtsHPの投稿写真みる限りそこそこ使えそうと思えたが、まあ値段相応ということなんだろう
普段使ってるASI294の倍の画角になるのは魅力なんだけどなぁ
0789名無しSUN (ブーイモ MM4f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:21:39.18ID:BURNUI8VM
>>786
地域差が凄いけど全般にインフレが滅茶苦茶だってね。
西海岸でマクドナルドの時給が4000円相当とか?
今世紀初頭に向こうにいたのが何だこれはってんで呆気に取られたっての。
0791名無しSUN (ワッチョイ 7f2f-S9vL)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:30:08.30ID:HzPEB1Fj0
配送や農作物の収穫作業などの単純労働の賃金
アメリカでは時間給4000円以上になっている
EOS R8の価格はアメリカ人からしたら安い
0795名無しSUN (ドコグロ MM8f-1KCp)
垢版 |
2023/02/10(金) 05:55:08.48ID:oOeL9NhSM
>>790
持ってる鏡筒は制約無かったはずだからそのまま接続するだけ
フィルターの事は正直あまり考えてなかった。ドロップイン式やマウント内取付式のものを揃え直すのは(種類も限られるし)、確かに考えもの
やっぱ止めとこう
0796名無しSUN (アウアウウー Sa93-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 07:38:55.71ID:swuw1ff/a
>>784
広角を買っても被写体は天の川と流星群しかない
辞めとけ

>>785
画質を求めるならフルサイズ以上の冷却カメラ
0798名無しSUN (ワッチョイ 7f83-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:00:58.69ID:7qcWBJ+40
ASIAIR mini は売れているのかな?Plus持ってるけど2台目に良さそう。Plus2台体制も良いが、単純に混乱しそうw
ASIAIR2台同時使用の場合、タブレットで必要時(操作、モニタ等)のみ接続する事を考えているが、こんな使い方でも支障ないよね
0799名無しSUN (オッペケ Sr63-ZU4o)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:38:24.49ID:imc93j9Jr
>>796
だが、それが良い!

つか、天体カメラは当然天体専用でしかない。
普通にも使うなら普通のカメラで、それでもレンズ性能が良いほうが良いに決まっとる。

という、まあ、半端な話もある。
0803名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-EkqE)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:25:25.87ID:f7s/itQh0
撮る前にまず天の川を眺めないと、流星も意外に多くて綺麗

天気予報の良い月のない夜に道東に飛んで車で暗い所に行く
今頃なら夜明け前、東の空、流氷の上に夏の天の川が上がる
北方領土が見えるような場所ならばどこも東がとっても暗い
0804名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
垢版 |
2023/02/11(土) 00:28:34.37ID:Id31LlZZM
>>802
>天の川見たことないし
それはそれは・・・、撮る以前にまず体感すべしだな
満天の星空に浮かび上がる天の川はいつ見ても惚れ惚れする
季節、天候、場所等が変われば見え方も変わり飽きることないよ

自分は地方の田舎育ちなんで子供の頃から天の川は見てたんだけど、数年前に夏の富士山で見た天の川に大感動し、それから天体撮影がメインの趣味になった
0805名無しSUN (アウアウウー Sa4f-vQqS)
垢版 |
2023/02/11(土) 05:56:45.45ID:TO8f9w3oa
>>802
>>804
その程度の写真なら天体写真と言うより風景写真
写真撮影板へ行くことをお勧めする
https://kizuna.5ch.net/photo/
0807名無しSUN (オイコラミネオ MM42-qAeF)
垢版 |
2023/02/11(土) 07:40:52.97ID:ep777M8NM
なんとなくですが

受光体、デジカメ板、写真撮影板 → 埼玉
枚数を揃える → マージンガー

の様な気がします。違っていたらごめんね。
0808名無しSUN (ワッチョイ 9e2c-i5T0)
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:24.31ID:4roZaiQ30
天の川って超広角レンズで撮るから環境に厳しい

光害があると画像処理の手間が半端なく多くなる
前処理は同じでもPhotoshop での手作業が増える
ということで、望遠鏡で撮る狭い画角の絵より難しい

天体写真の中でも特に画像処理の修練が要るのですよ
0810名無しSUN (ワッチョイ face-iY57)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:56:02.27ID:pZ2cLRiD0
>>807
埼玉とかマジンガーって何?まず説明してくれ

他人へのレッテル張りが好きな様だけど、不特定多数が利用している場所(掲示板)で自分の考えが周り(他人)に通じてる=おんなじ、と思っている段階で普通にアウトだわ

特に埼玉に関しては、埼玉に住んでる人や出身者にとって、目にとまるだけで毎回不愉快な気分になるだろうに、アンタのせいで
0814名無しSUN (ワッチョイ 3bff-wJbL)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:35:51.84ID:M/eVyABz0
ダサイタマ!
0815名無しSUN (アウアウウー Sa4f-lJcr)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:19:08.21ID:TO8f9w3oa
>>810
俺も埼玉と何度も呼ばれたし
気に食わない奴を適当に埼玉と呼んでいるだけでは?
0816名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:09:44.83ID:Id31LlZZM
今の若い人は他人をイジる様なことはしないんだって
バラエティ番組で見かけるイジリ(芸)は、むしろ不快に感じ、これが若者のTV離れの一因とも

天体撮影なんてニッチな趣味なんだから、その情報交換板で新参者(=若い人が多いでしょ)に不快な思いをさせてどうする?
こんな調子だと、老害しか居着かなくなるよ
0817名無しSUN (ワッチョイ 83bb-t1ev)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:41:29.53ID:seaMJ2Zn0
インスタ、LINE、TikTokとかやってる今の若者が5ちゃんなんかわざわざこないでしょ
高齢化が進む5ちゃんの中でも更に天文板とか既に50代以上しかいないのでは(笑)
0819名無しSUN (ワッチョイ aa3b-wpop)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:11:19.09ID:rw8JEIN90
そもそも天体写真とか撮ってる若者は殆どいないわけで。
完全に中高年の趣味。

40歳以下:若手
50歳台:中堅
60歳台:ベテラン
70歳以上:引退し鬼籍へと…
0824名無しSUN (ワッチョイ 1e83-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:15:29.16ID:g6A18l4N0
NGワードで対応
0825名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:37:21.70ID:ZAz5E7NNM
816だが
若い人を引き合いに出したが、社会的なトレンドだね
パワハラという言葉が定着して久しいが、今では様々な○○ハラがあって、一様にそれらはしてはいけない事という意識が年齢を問わず定着してる
今の若い人は、物心ついた時からそういう環境で育っているってこと

>>819
天体撮影に若い人はいないとのことだが、そうだろうか?よく行くスポットでは大学生らしきグループを見掛ける
高額な機材買わなくとも、中華なら手が届き易いし、赤ポタあれば星景~星野写真から楽しめる時代だし
0828名無しSUN (アウアウウー Sa4f-lJcr)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:57:45.26ID:cCYAL2Zta
天ガ3月号の入選者の年齢分布

30代 2
40代 2
50代 8
60代 10
70代 7
不明 2

最年少 38
最高齢 73
平均年齢 59.6
0829名無しSUN (ブーイモ MMc6-i5T0)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:27:34.06ID:ZnX9zlx/M
老人による老人の為の老人の天文ガイド、決して絶滅させない

government of the people, by the people, for the people,
shall not perish from the earth.

宣言と言うより願いだったんでしょうかね
中国共産党も同じ文言を使いそう、日本語訳は「人民」だけど
0830名無しSUN (ワッチョイ 1eff-nvnc)
垢版 |
2023/02/13(月) 17:47:38.79ID:7As9iBQH0
>>819
18~22 たくさんいる
23~49 ほとんどいない
50~60 少しいる
61~ たくさんいる
0831名無しSUN (ワッチョイ 1eff-uphh)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:01:18.28ID:8DBLgtvZ0
天ガ投稿写真なんて敷居が高くて、私のような若輩者が入選なんてできませんよ。
高価な機材で勝負が決まるわけではないですが、星景写真のような枠は狭いですから、かなり不利な状況だと認識してます。
0833名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:50:16.20ID:cCYAL2Zta
天ガも年齢を書かなくてもいいんだよ
応募用紙に書く欄があるから殆どの人が書くけど
0834名無しSUN (ワッチョイ 8bbd-NbZF)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:54:38.90ID:wllwHf+J0
天ガも別に年齢書かなくていいんだよw
応募用紙に年齢欄があるから皆さん生真面目に記入してるだけで、書かなくても何の問題もないのよ
0838名無しSUN (ワッチョイ de20-7f7U)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:59:25.09ID:xoDFvCU50
>>837

生理かな?
0839名無しSUN (ワッチョイ 3bff-c+jg)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:14:24.29ID:IMTRRVZg0
鼻血
0840名無しSUN (ワッチョイ aa3b-wpop)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:36:55.42ID:HghM21nI0
0842名無しSUN (ワッチョイ a7e7-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:33:23.56ID:RSisdd/o0
>>831
そうか?、一般の部で星景がやたら多いような気するんだけど、
応募が少ないから星景で水増ししてるのか、応募は有るけど掲載レベルが少ないのか・・・
0843名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
垢版 |
2023/02/14(火) 05:54:24.03ID:t7f8tm4Za
女子と若い人には入選基準が甘くなっていると思うよ
それでも少ないのは努力不足と言わざるを得ない
0844名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:46:39.61ID:iv3eayuEM
>>843
努力と言うより経験でしょ。ハードルが高いからこそキャリアがものをいう

天体撮影趣味は高齢者主体だとするデータ目的だろうけど、入選者だとこのファクターが大きく不適当。せめて応募者の年齢構成にしないと
まあそれも、この趣味してる皆が応募~入選を目指す訳でもないしなぁ

例えば、星ナビ購入者の年齢構成データなんかだったら一番説得力あるかも
0845名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:57:29.35ID:t7f8tm4Za
若造は根性がないんだよ
EM200が重いとかヘタレ過ぎる

BBAだってNJPを運用してるのに
0847名無しSUN (ワッチョイ 9e2c-i5T0)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:40:09.30ID:BXYP3BiI0
経験ねぇ、退職後の暇と年金のお陰でしょ

光害でまだらの画面をフォトショップ塗り絵で均して
トーンカーブと彩度ググッと上げて
ローテーショングラディエントとかノイズソフト使う
って位のことで、機材と観測地と時間がむしろ重要と

学生や子育て世代には金と時間の余裕がないし
半ボケでもできる天体写真、現地に忘れ物しますけど
0848名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:55:12.54ID:t7f8tm4Za
今の若造は根性がないから
年をとって金と時間があってもダメだろうね
0849名無しSUN (オッペケ Sra3-NbZF)
垢版 |
2023/02/14(火) 17:07:29.60ID:1c7tWvvBr
今の60代以上で昔から写真撮ってきた人は、フイルム時代を経験しているし、蚊に刺されながらの手動ガイドも経験している。天ガの70年時代の投稿写真なんか今とは比べ物にならないほど貧相。特にカラーは。今の人は安価で、自動導入も組める。都市部の光害は、昔とさして変わらないから今の方がフィルタも含めて機材でカバーできる。
0850名無しSUN (ワッチョイ a7e7-D0vN)
垢版 |
2023/02/14(火) 17:13:32.44ID:Uu2R3UKk0
70年代だとまだリバーサルでエクタクローム100とかの時代だな、
80年代になってサクラカラーSR400が出た辺りで、雑誌もネガOKになったんだっけな。
0851名無しSUN (ブーイモ MMc6-pD4/)
垢版 |
2023/02/14(火) 17:23:32.10ID:DoIhlC3mM
ナント開化なことだ。

星撮りの人は数段は高感度低ノイズでリアルタイムで確認できるデジの登場高性能低価格化で感涙に咽ったんだろうな。
0852名無しSUN (ドコグロ MM16-WFIH)
垢版 |
2023/02/14(火) 20:55:54.06ID:Wp3/8jAuM
>>848
今の若者は・・・の言いぐさは今に始まったことでない。いつの世でも言われてる
五千年前のピラミッドにも落書きされてたらしいしw

まあ、その結果を見る前に自分がボケるか鬼籍に入るわけで、言うだけ無駄。せいぜい嫌われるだけ
0854名無しSUN (ワッチョイ 23f5-VPce)
垢版 |
2023/02/14(火) 22:17:39.64ID:zoWNsxKx0
知識も無く写真だけ それも星景だけならオリオン座と夏の天の川しか対象ないもんな
星座や天体覚えて眼視もやってみればもっと長続きするかもね
0855名無しSUN (ブーイモ MMaa-pD4/)
垢版 |
2023/02/14(火) 23:30:56.08ID:yz8CEBqsM
どこに何があるか知るだけで難易度が高かったから、さっぱり分からなくてギブアップせざるを得なかったけど、今はスマホとアプリでリアルタイムで一目瞭然で、詳しい解説もつけられるから助かるんだよね。
0856名無しSUN (アウアウウー Sa4f-lJcr)
垢版 |
2023/02/15(水) 04:48:01.40ID:jCmqLQxYa
>>850
>雑誌もネガOKになったんだっけな。
ネガはプリントしないとダメ

>>852
若者はダメと言うのは天体写真においてな
天体写真は50〜70代が中心だか、この人達は年をとってから始めたわけではなくて若い頃からやっていた世代
今の若者が50歳になったら始めるとは考えにくい
0861名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:14:39.88ID:jCmqLQxYa
ネガからの印刷だと応募者が出来上がりが予想し辛いから
プリントでの応募になったんだろ
0862名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:18:20.19ID:jCmqLQxYa
ハレー彗星やヘールボップ彗星はネガをプリントして応募
入選してるよ
0864名無しSUN (アウアウウー Sa4f-0qku)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:35:49.31ID:jCmqLQxYa
それから80年頃まではリバーサルに比べネガの質はかなり低かった
0866名無しSUN (ブーイモ MMc6-rYhj)
垢版 |
2023/02/16(木) 05:06:34.88ID:d1YynmcxM
東京都内からだと、どこまで遠征すれば肉眼で6等星見える星空に出会えるのやら。。。
もう秩父あたりじゃダメだ。
0867名無しSUN (ワッチョイ 3bff-wJbL)
垢版 |
2023/02/16(木) 06:16:56.28ID:w86rvV3Z0
南会津
0869名無しSUN (ワンミングク MMfa-wJbL)
垢版 |
2023/02/16(木) 06:53:04.27ID:vJ4jLoAMM
都内と言えば23区、島は「島嶼」だな
0875名無しSUN (ブーイモ MMc6-i5T0)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:57:34.58ID:qrybendHM
対象の方向によって評価は変わる

嬬恋は南に軽井沢があって南は明るい
伊豆は北に太平洋ベルト東に関東平野
西伊豆まで行くと西に静岡の市街光
北海道まで行っても話は同じ、街がある方向は明るい
0876名無しSUN (ブーイモ MMc6-pD4/)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:35:39.87ID:hYU7naWNM
>>873
来るってそっちの住人?
深夜になっても30度を滅多に切らない灼熱地獄なんだから、夏場に涼むのと温泉目当てで行ったって良いじゃないか?
何か文句ある?

って、東北の山の車中泊ハシゴで刈田岳に行ったらたくさんいたな。
0877866 (ブーイモ MMaa-rYhj)
垢版 |
2023/02/17(金) 05:40:49.95ID:jDDOX381M
皆さん、ありがとう。
この前、久々に星見ようと日帰りで秩父行ったらあまりに見えなくてガックリしました。
足立区から片道2時間以内じゃ、満天の星空は厳しそうですね。
0878名無しSUN (アウアウウー Sa4f-LsVv)
垢版 |
2023/02/17(金) 06:56:49.09ID:XyrGy4aca
今更、星見場所を探しているのはにわかかな?

冬場はバブルの頃に比べスキー場が半分以下に減り、だいぶ暗くなったんだが
0880名無しSUN (アウアウウー Sa4f-LsVv)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:10:01.66ID:XyrGy4aca
アホかな?
春霞黄砂とか毎年のことだろ
0882名無しSUN (ワッチョイ f62c-ogap)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:17:14.25ID:dwe7W88e0
撮影機材じゃないんだけど、ダウンパンツを買った
モンベルのベンティスカ、やっぱり素晴らしいわ
真冬以外の時季に使うつもりだけど、そろそろ春で

Western Mountaineering のがダウン減って来てて
モンベルはいつも期待を超えてくれる
0883名無しSUN (オッペケ Sr75-PV+k)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:58:54.39ID:mhHvBeKBr
ダウンジャケットはありふれてるけど、ダウンのオーバーパンツはけっこう少ないんだよね。
モコモコ過ぎで見かけがナニだからだろうか?
ジャケットと同じく、軽くて温かいし蒸れにくいから良いんだけど。

腰まで深くカバーするサロペットタイプが良いけど、登山用のぶっ高いのしか見当たらない。
0891名無しSUN (ワッチョイ f62c-ogap)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:19:05.55ID:njVVd4GL0
そしてまた春になる、繰り返し繰り返し既に何十億回も
梅や杏が咲きメジロが来て蔓も芽吹いて若葉達が広がる
わたしが憶えているのは半世紀分ほどに過ぎないけれど

生きている者達は全て年々老いて行くけれど更新不可能
人は冬が来れば落ちる葉のような存在なのかもしれない
ある者は虫に喰われ、ある者は毟り取られ、破れたまま
若葉の形で朽ちる葉は幸福か、全てが風に還るとしても
0893名無しSUN (ワッチョイ 1a88-ORGC)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:35:12.79ID:vsV2YITY0
この季節になるとどっかの宇宙機関に「おめーんとこの衛星からの電波がうるせー」っていう、
苦情電話がよくかかってくるとか。
0895名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:27:38.49ID:NPww+KZx0
https://www.instagram.com/p/Cn8DJQhvoos/
>おはようございます。
>昨晩、これ以上ない星撮りを体験しました。
>予報は曇り。
>ただ、今日を逃すとZTF彗星と地上を合わせた星景は難しくなることを考えると行く以外に選択肢はありませんでした。
>Stellariumを見ながら前景を見極める。
>ここからいくつもの壁が立ちはだかります。
>まず、雨上がりの湿気によるレンズ結露地獄。
>そして、突然の雨
>そして、立っていられないほどの暴風
>でも、きっと晴れると信じて追尾を始めた赤道儀のスイッチは切りませんでした。
>そして風が収まると星なんて一個も見えない分厚い雲。。。
>これでもかと、何が何でも僕に彗星を撮らせないと言わんばかりの困難の連続…
>それでも、12分だけ、12分だけあれば彗星を捉えられると待つこと、追尾開始から実に8時間。
>遂にその時は来て、雲がサーっと抜けて満天の星空
>待ってましたとシャッターを切る。
>その間、わずか25分。でも僕には十分な時間。
>その後はまた一気に雲が押し寄せてきて星も見えなくなり撮影終了。
>文字通り「撮らせてもらった」時間でした。
>なんだか星撮りの醍醐味を一晩にギュッと凝縮したような撮影だった。
>これ以上はないかなと思える1枚になったと思うので僕のZTF彗星はこれにて完結
>まるで大きく羽ばたく不死鳥のように夜空を駆けるZTF彗星をきっと忘れることはないでしょう。

>SONY a7RV
>FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
>Sky: SS45sec f3.5 iso2500 x 16shots
>Ground: SS60sec f5.0 iso1000
>Tracker: Skymemo SW @kenkotokina_jp
>Date: 2023/01/27


そ、そんなばかなwww
0896名無しSUN (テテンテンテン MMeb-ALNw)
垢版 |
2023/03/04(土) 23:14:37.47ID:W88DSnXGM
>>895
この頃のZTF彗星は午後7時頃に南東から現れて、午前3時頃に南西に沈みました。きっと大変な撮影だったのでしょうね。
0898名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 05:34:00.36ID:IU+gsx3La
船が写っているのと同じく彗星の移動を無視した新星景写真だね
ステラナビに画像マッピングしてみたが

城を写したのが水平となる27日19時50分頃
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up15619.jpg

彗星を写したのが推算位置と重なる28日2時30頃
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up15620.jpg

城と彗星を写した時間差が6時間40分程あるので彗星の位置は0.7°程下にあるはず
0899名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 06:19:03.02ID:IU+gsx3La
>>897
尾の方向はおかしくないよ
0904名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:49:57.71ID:4HhZRLRAa
>>902
黄色の長方形が200oの写角で彗星はこの大きさ
0906名無しSUN (ワッチョイ 79eb-ALNw)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:24:03.79ID:m1gsm0Wh0
それらの天文に詳しい人しかわからないところは置いておいてもさ、前景を考えてカメラをセットして、8時間後に狙った構図では撮れないことに、コメントする人たちも気がついてほしい。
0908名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 20:20:35.24
>>907
三重県伊勢市二見町にある潰れそうなテーマパークの自称安土城では?
0910名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 01:14:09.61ID:/lUbgGtba
>>907
撮れるよ
>>898
の上の写真の彗星の少し下(0.7°)にシミュレートした彗星があるだろ
動きが速いから本当はこの位置だけど
0911名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 01:15:53.46ID:/lUbgGtba
>>907 じゃなく >>906 な
0912名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 01:27:35.29ID:/lUbgGtba
実際は城の1番上の屋根と2番目の間あたりにあるはず
0913名無しSUN (オッペケ Sr45-uvgM)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:12:59.37ID:eHqRGOR7r
>>898
撮影位置から見込む地上物と天体の個々の大きさや方位仰角が不自然ではないなら、0.何度なんて関係ないじゃない。
というか、なぜ問題になると思うのか?
0915名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 13:42:47.42ID:/lUbgGtba
>>913
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up15619.jpg
f=200oで0.7°はかなり大きいのがわかるでしょ
新星景は天の川等ならいいが固有運動の大きい彗星では無理があるね
0917名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:56:35.00ID:do/6SQoBa
バックの星空に対して彗星がズレているからね
0918名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:59:33.13ID:do/6SQoBa
ただ
>>897
の言うような悪質性はないが稚拙だということだよ
0920名無しSUN (ワッチョイ 79eb-ALNw)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:52:15.37ID:Sj+Lx41b0
>>911
撮れないよ。8時間前に彗星がこの画像の範囲内にいると思います?
0922名無しSUN (ワッチョイ 59bd-zdzo)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:35:10.45ID:N3XApNaM0
>>920
(1) 19時頃、昇ってきた彗星を城と一緒に固定撮影で撮る(彗星は微かに写ってる程度)
(2) 翌02時頃、高く昇った彗星を露出を十分にかけてガイド撮影できれいに撮る
(3) PCソフトで(1)の写真の背景の星空を、恒星で位置合わせして(2) の写真と入れ替える

(ただし、これだと(1)と(2)の間に彗星が星座の間を移動してしまっているので、恒星の位置は合っていても彗星の位置がおかしい在り得ない画像になってしまっている)
0924名無しSUN (ワッチョイ 8b2c-UUN2)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:20:57.88ID:bEiBeWz60
他人が撮って画像処理したのをネット上で見つけて
撮影者に無断で自分が撮った風景写真に嵌め込んだ
天文は知らないので、方向違いのまま星空を貼った

それだけで、ガイド撮影と天体の画像処理はできない
できる人ならこんな絵は恥ずかしくて出せない

view count 多くなれば宣伝で金が入るんじゃないか?
そういう、金が絡んだのは詐欺にはならないんかい?
0925名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:52:47.67ID:AxEMEKtn0
新星景は提唱者がいうとおりの撮影をしているのなら問題無いと思う。
しかし現状は切り貼り合成しているようなのもそこそこあるもよう。
特に東京カメラ部界隈はけっこう悪質なのが多い。
0926名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 01:17:14.99ID:2l3RTE5ma
>>920
何度も書いているように
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up15619.jpg
の彗星の少し下にあるもう一個のヤツが本当の彗星の位置
違うと言うならあなたの考える正確な位置を示して欲しい

それと尾の方向が違うと書いている人がいるが
6時間40分の間に100°回転していることがわからないかな?

こういった検証はステラナビに画像マッピングすることではっきりするので必須だよ
0928名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 01:34:01.01ID:2l3RTE5ma
やり方としては
1 恒星の位置に合わせて画像を貼る
2 彗星の位置にシミュレートした彗星が重なるように時刻を合わせる
  2時30分頃になる
3 城が水平になるように時間を巻き戻す
  19時50分頃になる
  この時のシミュレートした彗星が本当の位置
0929名無しSUN (ワッチョイ 59bd-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 01:56:54.06ID:7gSKoiDr0
>>926
それ自分も誤解してたんだけど、彗星を撮った02時の写真だと思ってたからなのよ
その時刻では尾の角度もおかしいし、高度も40°以上あるのに地面が写っているのはフェイクだと

そうじゃなくて作者の頭の中では城を撮った19時の写真なのね
そこに後から撮った彗星の写真をはめ込んだと
作者が新星景のつもりだとは思わなんだ (まあ元々新星景には反対なんだけど)
0930名無しSUN (テテンテンテン MMeb-ALNw)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:05:08.50ID:fCJ+d2eKM
>>926
私には0.7°のズレより、100°のズレの方、そして文章との組み合わせが気持ち悪いです。
困難に耐えた後に撮った渾身の一枚の写真というストーリーなんだから、城の正確な位置は彗星の100°下。

>>922 >>926
やり方はよく分かりました。ありがとう。三脚を丁寧に置き直せば、桜と朝日とオリオン座のコラボも可能ですね。せめて地上と天体の撮影時刻を揃えて欲しいと思うのは、頭が古いんでしょう。
0932名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:54:20.48ID:2l3RTE5ma
>>930
まだよく判っていないいない人がいますねw

三脚を置きなおしている訳ではありませんよ
赤道儀にカメラを乗せて風景を撮影、そのまま彗星が高く上るのをまって星空を追尾撮影
こうすることによって城のバックグラウンドの星空と追尾撮影の星空の構図がズレずに撮れるわけです
(彗星だけはズレていますが)

撮影者も城と星空の撮影に時間差があることを書いているので問題ないと思いますよ
0933名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:23:13.63ID:2l3RTE5ma
私は撮影者を擁護しようとしているのではなく
正しく理解したうえでケチを付けて欲しいのです
頓珍漢な批判をしている人が多いのでw
0936名無しSUN (テテンテンテン MMeb-ALNw)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:42:47.56ID:WLjcyNviM
>>932
いや、撮影方法はわかってるって。撮影時間が違うなんて説明文に無いですよ。コメントは知らんけど。三脚置き直しは極端なアナロジー。
0937名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 10:17:37.27ID:2l3RTE5ma
Sky: SS45sec f3.5 iso2500 x 16shots
Ground: SS60sec f5.0 iso1000

とありますよ
0938名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 10:47:53.96ID:2l3RTE5ma
それからもう一つ

> 896名無しSUN (テテンテンテン MMeb-ALNw)2023/03/04(土) 23:14:37.47ID:W88DSnXGM
> >>895
> この頃のZTF彗星は午後7時頃に南東から現れて、午前3時頃に南西に沈みました。きっと大変な撮影だったのでしょうね



周極星なので南東の方から現れてというのもおかしいし

この日の南中は5時31分なので3時では南中にも達していません
また、周極星なので沈むこともありません

他の彗星と勘違いしているのか?
0939名無しSUN (ササクッテロラ Sp45-nxKS)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:01:48.05ID:vsAyC955p
>>932
合成しましたって書いてるなら問題ないかな
俺は嘘ついてたり必要な情報隠してたりして騙してなければ問題はないと思ってる
合成した結果に違和感はあるけどそれは上手い下手の問題だしね
0941名無しSUN (テテンテンテン MMeb-ALNw)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:42:45.28ID:kZJFkbRuM
>>938
2021E3を見てました。ここは申し訳ありません。
>>937
ここで問題なのは撮影時刻の差です。>>932で「時間差があることを書いてある」、と書きこまれているので撮影時間と書きましたが、露出時間のことは誰も気にしていません。どこかに城と彗星の撮影時刻が書いてありましたか?
0942名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:37:24.65ID:yg/cYGU10
まともに議論するまでも無い低質なフォトコラージュ
自己陶酔したような文章を書き連ねているけど、決して具体的な撮影方法は書かない
典型的な東京写真部のパターン
0943名無しSUN (ベーイモ MM8b-swzu)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:44:10.69ID:B5kn0nTeM
新星景自体がおかしいのよ
これだって彗星の位置さえ合っていたらヨシとなりかねない
天の川ならゴマカせても、彗星なら違和感MAX
0944名無しSUN (オッペケ Sr45-uvgM)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:09:48.02ID:zgyqoqHKr
>>932
だからそれは要するに別々に撮った前景と星空の合成写真じゃない。
東北方の間近から見上げた富士に左横から朝日が当たってるのに、見上げた富士の上に満月がかかってるとかいう噴飯ものの合成と似たようなもんで。
同じ手で晴天の太陽の周りに満月を何十個も嵌め込むとかもいとも容易だろう。
0945名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:34:50.41ID:yg/cYGU10
いちおう新星景は
  一連の時間軸の中で合成しなければならない
  その際に設置した三脚の移動は不可
等々という縛りはある

提示すべき撮影条件では撮影日時も重要
同一場所・日時に撮影すれば、誰が撮影しても同じ構図の画像ができるというのが肝
しかしそれらを無視して新星景と称してるのがある
0948名無しSUN (ワッチョイ 29bb-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:01:52.43ID:OPfAjEdu0
東京なんとかの人たちは星空は画面を彩る素材の一つとしか見てないのであれを写真と呼ぶのも失礼なシロモノですね

その目的はいいねを集めてフォロワー集めてインフルエンサーになって承認欲求を満たし、
オンラインサロンとか情報商材で金儲けする事なので真実などどうでも良いのです
0949名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:11.25ID:4E0ivTD6a
>>947
天ガ・星ナビとも新星景は認めているし、いいんじゃね
0951名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:32:55.06ID:4E0ivTD6a
>>950
あり得ない構図を証明できればいいけど
ここにはそんな人いないでしょ
ただケチを付けているだけw
0957名無しSUN (ワッチョイ 79ff-+XgG)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:36:52.99ID:XfqOiM/M0
アウアウの書込みはどのスレ見ても変なのがほとんど!
0959名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 05:17:25.05ID:DwPOyhbPa
>>930
>私には0.7°のズレより、100°のズレの方

天文知識がなさそうだな
100°は天球の回転、0.7°は彗星の固有運動だぞ
0960名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 05:30:12.71ID:DwPOyhbPa
新星景という撮影手法は海外では日本より前からやられている

https://petapixel.com/astrophotography/
0961名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 06:22:47.30ID:DwPOyhbPa
>>941
馬鹿だなあ
星空と城が別撮りしてあると書いてあるんだから
時間差があるに決まってるでしょ
0962名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:31:14.62ID:DNneNjz/0
撮影者 HARLOCK のコメント

https://www.instagram.com/p/Cn8DJQhvoos/
>おはようございます。
>昨晩、これ以上ない星撮りを体験しました。
>予報は曇り。
>ただ、今日を逃すとZTF彗星と地上を合わせた星景は難しくなることを考えると行く以外に選択肢はありませんでした。
>Stellariumを見ながら前景を見極める。
>ここからいくつもの壁が立ちはだかります。
>まず、雨上がりの湿気によるレンズ結露地獄。
>そして、突然の雨
>そして、立っていられないほどの暴風
>でも、きっと晴れると信じて追尾を始めた赤道儀のスイッチは切りませんでした。
>そして風が収まると星なんて一個も見えない分厚い雲。。。
>これでもかと、何が何でも僕に彗星を撮らせないと言わんばかりの困難の連続…
>それでも、12分だけ、12分だけあれば彗星を捉えられると待つこと、追尾開始から実に8時間。
>遂にその時は来て、雲がサーっと抜けて満天の星空
>待ってましたとシャッターを切る。
>その間、わずか25分。でも僕には十分な時間。
>その後はまた一気に雲が押し寄せてきて星も見えなくなり撮影終了。
>文字通り「撮らせてもらった」時間でした。
>なんだか星撮りの醍醐味を一晩にギュッと凝縮したような撮影だった。
>これ以上はないかなと思える1枚になったと思うので僕のZTF彗星はこれにて完結
>まるで大きく羽ばたく不死鳥のように夜空を駆けるZTF彗星をきっと忘れることはないでしょう。

>SONY a7RV
>FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
>Sky: SS45sec f3.5 iso2500 x 16shots
>Ground: SS60sec f5.0 iso1000
>Tracker: Skymemo SW @kenkotokina_jp
>Date: 2023/01/27
0963名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:43:55.94ID:DNneNjz/0
はめ込み合成で事実と異なる写真はダメでしょ
(ちゃんと明記してあるなら別だけど)
前景だけ別日に撮ってストックしておき
本題の彗星は条件の良い山の上とかに行って撮影して合成してる可能性だってあるし

それにこの彗星自体の描写もかなりおかしい
あんなに尾がくっきり写ってるのに周囲の星の数が少なすぎる
ありえない画像

でもコイツkenkoの公式アンバサダーらしいぞ
0964名無しSUN (ベーイモ MM8b-swzu)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:00:43.05ID:nNGH9R2ZM
>>962
このあと別撮りした城の写真と合成しました、と書いていれば問題ないんだが、肝心のその部分をわざと書いてないからな

書いてあるないで写真の見方が全く違ってくるのに、それを知っててわざと
0965名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:27:16.95ID:DwPOyhbPa
>>963
>あんなに尾がくっきり写ってるのに周囲の星の数が少なすぎる

星消しソフトで星を消して彗星のみを強調処理
その語、星を合成すればできるでしょ
0966名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:01:55.27ID:DNneNjz/0
星景写真で星をわざわざ消すって意味ないじゃん
星雲を強調したい天体写真としてなら有りだけど

ていうか本当に三重県のあの場所で撮影したとして
いくらカメラの性能が良くてもあれだけの尾の描写を得るのは無理だと思うけど
それよりもフォトショで書き加える方が簡単
ヤツならやりかねん
0967名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:12:30.16ID:DwPOyhbPa
>>966
なんかよく判っていないみたいね

星を消すと言ったのは 

>>965
>あんなに尾がくっきり写ってるのに周囲の星の数が少なすぎる

と言ったから彗星のみを強調する手法を教えてあげたんだよ
雑誌入選するレベルなら皆知っている技術

それからPSで書き加えるなんて至難の技だよ
0968名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:14:42.21ID:INsKzcZS0
阿呆のアウアウウーがまた頓珍漢なことを書き連ねてるわw

>>964
東京写真部の人はほぼ全員だな
彼らのは(美容)整形写真

>>966
そんなことしなくてもAstroBinとかに行けばパクリ放題
0969名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:16:26.29ID:DwPOyhbPa
>>968
どうせあんたは入選したことないんでしょw
0972名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:39:47.12ID:kUSpbvpf0
三重県のあの場所ではあの尾はムリだと思うよ
どうせフォトショかなんかではめ込み合成してるんだから
ついでにブラシで加筆してると考えるのが普通
それに他のまともな撮影者の同じ日の写真と比べると明らかに形状が違うからな
0973名無しSUN (ワッチョイ 79eb-ALNw)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:01:22.63ID:+cKMDITI0
>>961
馬鹿だから教えて。恒星の位置は、地上を撮った時の位置にしっかり合わせてあるってこと?
新星景の説明を読むとそう読めるんだけど。
0974名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:03:58.12ID:INsKzcZS0
2023/01/27に撮影しており時刻は不明
8時間待ったということである

ということは本来は月明かりのなかで撮影する予定だったということになる
撮影地の最寄の場所はデジカメ星空診断で18〜19等級程度の明るさ
東から北にかけて大きな光害のドームがある

いろいろと筋書きに詰めの甘さが見えるw
0975名無しSUN (ワッチョイ 41a4-nxKS)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:45:35.14ID:1W3K6SI30
>>973
12分あれば彗星が捉えられるって書いてあって8時間待ったって言ってて晴
れそうだから慌てて準備したけどダメだった的なのはなくて雨だ風だ言ってるから
素直に読むと日没から晴れているタイミングが一回もなかったって事になる
だから星の位置は想像ということになるかな
ARで星の位置出すアプリも結構ずれたりするしな
0976名無しSUN (ワッチョイ 5335-zdzo)
垢版 |
2023/03/09(木) 00:27:45.17ID:2o6ZZqD40
スカイメモをもってるらしいが
北極星も見えないような悪天で赤道儀セットするかな?
8時間待ちで赤道儀の電源切れそうだったとも書いてあるが
普通は星見えなきゃ電源落とすよな?
0978名無しSUN (ワッチョイ 4188-GzMQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 01:16:29.09ID:Yx0+szXN0
本人が申告している撮影場所と時間と写っている星座の位置が全然合わない火球の写真?なんてのもあったな。
しかもあれだけの火球だっつーのに他に誰も見ていないという。
てかあれ、衛星フレアじゃないのかと思った。
0979名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/09(木) 05:39:24.56ID:Z8jK0mXHa
>>977
まだ判っていない奴がいるなw

赤道儀にカメラを乗せて城を撮影
そのまま追尾を続けて彗星が高く上るのを待って彗星の撮影
こうすればバックグラウンドの星空の構図が崩れないだろ
0980名無しSUN (ワッチョイ 79eb-ALNw)
垢版 |
2023/03/09(木) 06:13:15.73ID:uHbrcIVA0
>>979
なるほど~
つまり、>>926の城にかかった彗星の位置の構図でセットしたということですね。彗星を捉えたのが8時間後でちょうど良かったですね。
0981名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/09(木) 06:21:07.06ID:Z8jK0mXHa
ここにいる殆どの奴はかなりレベルが低くよく判らないままケチを付けている

ケチを付けるなら検証して証拠を突き付けるべきだろう
0983名無しSUN (ワッチョイ 79eb-ALNw)
垢版 |
2023/03/09(木) 08:20:09.78ID:uHbrcIVA0
星が見えない中で中で、8時間追尾できる精度で極軸合わせる技術もスゴイです。もし彗星を撮る時に微調整したなら、追尾し続けた意味がないですからね。
一連の時間の中で地上も星空も撮影し、撮影方法を誤解のないように正しく説明することが、人に見せる場合には重要と理解。
0984名無しSUN (オイコラミネオ MM8b-7Z1E)
垢版 |
2023/03/09(木) 08:56:32.05ID:SJOi/cDHM
>>979
あんたやったことないだろ
曇ってるのに追尾してる意味ないだろw
バッテリ切れそうならセーブしてやれよ


合成写真に突っ込みいれてる理由は他にもあるの?
0985名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/09(木) 09:40:14.63ID:Z8jK0mXHa
>>984
まだ判っていないようだなw
星空がズレないようにするには曇っていても追尾するしかないんだよ
0986名無しSUN (ササクッテロリ Sp45-nxKS)
垢版 |
2023/03/09(木) 10:21:16.15ID:UGYZrW6Ep
>>985
突っ込まれ済みだけどそうするとアンチテイルが城に隠れた構図を当初予定してたことになる

そもそも赤道儀なら赤経クランプだけ緩めて回せば星空の構図をズラさずに彗星を導入できるじゃん
作者がそこまで頭が回らなかった事は否定しないけど「追尾するしかない」は少し恥ずかしいよ
個人的には強風と雨の中カバーをかけた状態で赤道儀を追尾させるのは怖いと思った
0987名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/09(木) 10:46:26.28ID:Z8jK0mXHa
>>986
城が写った星空を小さな液晶を見て確認
それと同じ構図に赤経を回して合わせるのかなり難しいぞ
大体の人はモーターは回しっぱなしにすると思うぞ
0988名無しSUN (ベーイモ MM8b-swzu)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:37:57.85ID:uo/m8nP0M
>>987
言ってることはわかるが、作者はそこまで真面目にやってないと思うぞ
合成する際の星の位置合わせも、見栄え優先で適当にやってそう
0989名無しSUN (ササクッテロリ Sp45-nxKS)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:47:01.93ID:bJW0B1YWp
>>987
赤道儀の基本を一から説明しないとダメか
赤経軸って何のためにあるかっていうと地球が回転しても構図が変わらない様にするため
つまり最初城に合わせた後に赤経軸だけを回転して撮った星は24時間以内にいつかは
城に対してその星配置になる(昼か夜かは考えないならば)
なので7時の星配置じゃなきゃ嫌だとかでなく7時半でも6時半でもいいなら一時止めて赤経軸だけ回しても問題ない
そもそもこの作者は星配置に拘ってないから彗星と星配置の関係がおざなりになってしまってることが散々指摘されている

そして赤道儀の基本のもう一つはモーター負荷を考える事
強風の雨の中シートをかけて追尾させ続けたら風でシートが引っ張られてモーターに搭載可能重量以上の負荷が掛かるかもしれない
シートが何処かに引っかかって動かなくなってモーターが焼けるかもしれない
それで追尾がずれたり故障して追尾出来なくなったら本末転倒だな
前レスで個人的にって言った通りあくまで俺個人の感想で作者の知識量や性格によってあり得ないわけじゃないけど怖い運用だよ
0990名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:55:08.08ID:Z8jK0mXHa
>>989
馬鹿だなあ

俺は目視で確認した位置に赤経を回転させて同じ構図を合わせるのは困難と言ってるんだよ
ようするに机上の空論

モーターを回転し続けるのが一番正確で楽
殆どの人はこうするだろう
0992名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:58:42.08ID:Z8jK0mXHa
それから華奢な機材だと手で触ると三脚ごと動くおそれがあるからね
なるべく機材には触らないことが大事
0993名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:12:41.19ID:Z8jK0mXHa
>>989
偉そうに赤道儀を語るなよ
どうせ安物しか持っていないんだろw
0994名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:16:26.93ID:2Fh9k2rQ0
ドグズで阿呆のアウアウは相変わらずだなw
哀れなヤツだわ
0995名無しSUN (オイコラミネオ MM8b-7Z1E)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:22:10.25ID:SJOi/cDHM
ID:Z8jK0mXHa
リアルではストレスを抱えて生きてるんでしょうね
顔の見えない掲示板でうっぷん晴らし、俺はなりたくないね
合成写真に何を拘ってるんだか
0997名無しSUN (アウアウウー Sa1d-3zFX)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:48:06.16ID:Z8jK0mXHa
俺は500〜2500oで撮っているからね
星景写真はやらないよ

星景写真は風景写真だと思っている
天文・気象板じゃなく写真撮影板に行くべきと思っている
1000名無しSUN (アウアウウー Sa1d-GzMQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:18:11.29ID:oekFDNdca
1000!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 17時間 48分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況