X



小野不由美&十二国記 其の308
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:14:31.78ID:YlJVxJXY
「十二国記」など小野不由美作品について、熱くマターリと語りましょう
最新刊「白銀の墟 玄の月」を含む「十二国記」シリーズの詳細と予定は新潮社公式サイト参照
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/

次スレは>>980がスレ立て宣言をした後立てて下さい

前スレ
小野不由美&十二国記 其の305
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1651466623/
小野不由美&十二国記 其の306
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1661020937/
小野不由美&十二国記 其の307
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1651466623/

【十二国記関連スレ】
懐かしアニメ平成板:十二国記 第六十一章
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1520579134/
AA長編板:十二国記 十三章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aastory/1284212808/
中国英雄板:十二国記
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1169889671/
0851イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:53:27.88ID:/vTrf4iM
>>849
なるほど。ありがとうございます。
0857イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:29:53.77ID:wfAd7zgI
>>853
マジレスすると、現時点でちゃんと国を治められるだけの認知能力ある人間にしか、選定は降らないと思う

ひょっとしたら前延麒が王を見つけられなかったのは、名君の資質を持つ人間が玉座に就ける状況じゃなかったからかもね
そういうボケ老人だったとか
0858イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 02:01:52.20ID:2wbHC0fn
ボケ老人でも大統領になれるし
0861イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:04:37.94ID:P1jF5+iV
砥尚とかはそうかもね
一度決めたことを撤回したり、官に怒鳴り散らしたり、政策もちぐはぐで方向性が定まらず、本人もこのままじゃ駄目なのがわかってるから酒に逃げたり
半分乱心してるような状態
0862イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:30:38.48ID:YCW+Eesm
そんな状態でも最期に自分を犠牲にして麒麟を残す選択ができたのは偉いよ
力は及ばずとも真に国民を思ってはいたんだろう
0865イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:10:26.10ID:8GUMFeWi
才の宝長は外れとしか思えない
作中で朱夏の弟が賢しげに語ってたけど全くなっとくできなかったな
慶の宝長が良すぎたせいかも
0866イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:05:19.42ID:kQdZZLWf
華胥華朶は采の国氏を持っている者が使える、だから王弟の馴行も使えるっていうところを解ってないので教えてほしいです

国氏を持つ人っていうのは采王、采麟、とか肩書?号?に采が付く人ってこと?
砥尚にもし妻子がいたとしたら采后妃や太子公主もそう?
王弟なら采王弟…って呼ぶ?三公の太保だから采国太保とかになる?それは役職だから違うのかな
砥尚のお父さんは華胥華朶使える側?
砥尚の叔母の慎思や従兄弟の栄祝は国氏持つ人?
0867イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 07:51:12.16ID:vI4lUJZr
王と王の家族の特権で仙籍に入った王族は、国の頭文字と同じ音の漢字を当てた国氏を使う
馴行も家族なのでそう
砥尚に妻子がいたとしたら、彼らももちろん使える
0869イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:48:14.28ID:SDF15J5z
景麒も六太も麒麟の割には少しひねくれてて、性格的にシビアなとこあるからな
おまけに前王や蓬莱でそれぞれ痛い目みてるから、理想に傾倒するタイプじゃない

采麟は夢見る少女らしい、純真な麒麟だったんだろうね
真っ直ぐに王を信頼出来るし、実際本人があんなこと言っちゃうから割りと本気で信じてしまったのかも
0873イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:48:54.08ID:Z7U+MD+5
そろそろ新刊来るか
0874イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:54:32.59ID:0IYHdhpe
アニメ『十二国記』設定画集が発売
約150点のカラーイラスト、山田章博のコメント付きキャラ設定画、声優・制作スタッフインタビューなどが掲載
0875イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:30:15.87ID:tLIiUlkM
新刊まで全裸待機
0878イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:04:21.48ID:fSfmuN+o
この世界に読者の愛着が強すぎて思ったような物語が書けないのかもね
元々は麒麟と王の対立を考えていてみたいだし
0880イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:06:52.24ID:SQvJS0Fa
羽生結弦

バレエ界隈の方と羽生さんの美しさを話していてつい込み上げるものあり。今更なのですが書き留めさせて下さい🙇‍🙇‍♀
とりあえず羽生さんはバレエポジションをしても、それが稀代のバレリーナに引けを取らない美しさである事。
0882イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:20:36.68ID:baFgYuTc
>>878
ぜひその構想通りで書いてみて欲しいんだがな
屍鬼みたいに、誰も救われない終わりになる気がするが
なにより作者に、この作品への熱がそこまでないんだろうな
0883イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:33:13.38ID:HQNqdMlP
うん
既にもともとの構想どうこうじゃなく
作品そのものがどうでもいいカテゴリに行っちゃってる気がする
0884イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:17:56.22ID:G9Otl+zf
何度か書いたが、もともとの構想とかモチベーションの点では、黄昏で魔性の子に繋がった時点で完結したんじゃないかと思ってる
0890イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 05:45:19.39ID:XpSq2xUd
あー新刊まだか
0896イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:03:06.60ID:yozjpWBu
Nemuki+の3月号の今市子百鬼夜行抄で「残穢(ルビざんえ)」
秋乃茉莉の連載で麒麟が次の天帝を選ぶという設定が出た
2人とも主上と同じくらいの年齢のはずだけど影響って出るんだなあ
0898イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:21:45.02ID:r/pFzETg
麒麟ってもともとは優れた為政者のもとに現れるってだけで麒麟が人を選ぶとは書かれてなかったんだっけ

水木御大が多数の妖怪に本来なかった意味を与えて民衆に広めてしまったように主上は麒麟特化で同様の現象を起こしてしまった可能性…
ハリポタの作者が例の作品を十二国記の影響で麒麟のお辞儀とトップの選定設定を書いたならある意味世界的に麒麟という幻獣のイメージへの影響出したことになるのかな
0899イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:50:01.79ID:P08yEWmT
新しい複製原画届いてる人がいる一方、自分発売開始日に購入したけどまだ届かないや
改めてショップの商品説明読むと、4月より発送て追加されてた
結構、購入者がいたのかな
0901イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:34:06.36ID:XUn9LOO6
陽子が卒業証書の筒を持ってるからいやお前卒業してないだろと思ったら剣だった
0904イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:01:56.45ID:fWC7i/fW
始めて読んだ時から、いじめられるお前が悪いみたいな突き放した感じがして好きになれない。
0905イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:58:06.29ID:rRE9gmdW
昔はイジメられるお前が悪いが普通だったんだよ
女はジーンズ履くなとかも実話

ノスタルジーに浸りながら読んだ
0906イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:02:51.14ID:Q/G3bnLt
>>904
ちゃうで
イジメをする奴は自分に関係なくそういう奴だってこと
誰に嫌われようが好かれようが自分は自分
良いも悪いもない
0908イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:26:02.38ID:R/wK+jI4
一緒に悪口言って笑ってた場面あったでしょ
傍観者ではないと思う
みんなのいないところで「私は味方よ」みたいな態度で話しかけるのもうわっと思った
主上の作品は人物描写がリアルでぞくっとする
0909イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 09:59:19.83ID:eOZ+bh+b
続きが出ない最大の理由は、モノの見方が大きく変わったから。
いじめについてもそうだけど、政治の問題も大分変わった。
例えば、1作目が出た時点では、政治改革は正義だと考えられて、慶の国の描写にも反映されているけど、小泉改革のせいで
改革が正しいとは限らないとわかった。

ただ、評価すべき点は、陽子が王になったこと。昔の「革命を描いた作品」では、旧体制を倒した革命家が新しい支配者になるのは良くないことだとされていた。

あと、ヒットの理由に、中華ファンタジーが新鮮に映ったからと聞いたことがあるけど、西洋風のファンタジーだったらどうだったか。
0910イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:09:10.09ID:eOZ+bh+b
異世界=願いが叶う夢の国という見方を排したのも評価できる。ファンタジーと言うより新聞記者の書いた途上国のルポを読んでいる気分だった。

アニメの杉本
昔の作品に出て来るファンタジーの作家や読者は、あんな風に現実逃避するように描かれていた。
ハリーポッターの功績は、社会派のヨウ素を取入れることで、そんな偏見をなくしたこと。
0911イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:23:01.61ID:fZCPwQDG
>>909-910
すごい出鱈目ばかりだな
易姓革命じゃなくて近代の「革命」は被支配者層が支配者層倒すことだから
そりゃ王にはならんだろ
小泉のこともまったく的外れ
そもそも陽子の場合は一種の貴種流離譚であって革命じゃないし

あと、この人の中で華胥の幽夢はなかったことになってるのか…
0912イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:30:05.14ID:fZCPwQDG
ついでに言うとハリー・ポッター以前から異世界を夢の国と描かずに
骨太でシリアスかつ社会構造がきちんと描かれたファンタジーも多数ある
むしろハリー・ポッターは大文字とか多用した訳書のせいで最初期は漫画的ファンタジーとも言われてたりしたわけで

こういうしたり顔で適当なこと言う人ってなんなんだろ
0913イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:04:20.32ID:NggvY5o3
主上の西洋風ハイファンタジー読んでみたいな
ルビ芸がカタカナになるぐらいで大して変わらんかもしれんが
娼婦風小麦麺(プッタネスカ)🍝みたいな
0914イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:51:10.24ID:trZE0w0N
>>908
でもリアルだよね
積極的に苛めるほど非情にはなれないし、苛めることが面白いとは思えない
かと言って、仲間外れにされたり逆に苛められたりするのは嫌
結局どっちつかずになる

実際、関わらないのが一番無難なんだけど、同じクラスである以上完全に関わりを絶つことはできない
だから苛めっこに合わせて悪口言う度に、罪悪感に苛まれて苦い思いを飲み込む
0916イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 13:50:03.82ID:C+HG+mQB
失道の原因に「怠惰」も含まれている?含まれていなければ、王を政治から遠ざけておいて怠惰なままにさせておき、宰相が実権を握るようにしておけば麒麟も病に陥ることがない。
いわば、立憲君主制にして、議会制度を導入する。
予王が失道したのは、政治から逃げて遊んでいたから?それとも、女官を追放したから。

あと、十二国記の世界を見ると、遠い昔に聞いた「アジア的停滞」という言葉を思い出す。朝鮮王朝がモデルだと言えばネトウヨが喜ぶだろうか。

少し説明が足りなかった。すまないが、補足したので読んで欲しい。

 「ハリー・ポッター以前から異世界を夢の国と描かずに骨太でシリアスかつ社会構造がきちんと描かれたファンタジーも多数ある」
確かに、ファンタジー=現実逃避ではないことは、ファンタジーに詳しい人なら知っていても、一般には、そんな偏見が強く、ファンタジーの作家や読者をネガティブに描いた作品も多かった。
例えば、篠田節子が90年代に出した「ファンタジア」という小説で、売れなくなったファンタジー作家が出ているが、ミステリー作家や純文学作家にしないで、わざわざファンタジーの作家にしている。
ハリーポッターは、作者の前半生(生活保護)やシリアスな作風が受けて、一般人が持つファンタジーのイメージを良くしたと思う。

 「「革命」は被支配者層が支配者層倒すことだからそりゃ王にはならんだろ」
革命の定義を広く考えて「暴君を倒す設定」だと考えて欲しい。舞台が中華風の異世界だとか、現実の世界とか、他の惑星が舞台のSF世界とかは関係ない。
70年代頃のサブカルでは、暴君を倒した後、主人公は何も求めずにどこかに去っていくのが理想のハッピーエンドだとされていて、新しい国王や皇帝、大統領になれば、新しい独裁者になるバッドエンドとされてきたように思う。
その風潮が、十二国記の頃から変わってきて、陽子が国王になったのも時代の変化を表している。

詳しいことは、「ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義」の中で、80年代の「アリオン」を評論したセクションを読んで欲しい。
0918イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:02:18.00ID:sLm4KZo4
妖魔が暴れとるやん
0921イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:34:43.25ID:MhN55xCZ
ドグラマグラのほうがまだ読めるわ
0922イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 23:07:28.41ID:KV1WI+bB
十二国記の元ネタが銀英伝と知らない世代もでてきたか…
それにしても王になるのが十二国記以降とか抜かすのは恥知らず
0925イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:25:22.35ID:/+a2IFE5
死なないラインハルトがいたら…って作者の構想からじゃなかったっけ
ナルニアとか西の魔女が死んだ(だっけ?)とかも言われてるけど構想は銀英伝ってのがほぼ公式みたいなこときいたけど
0927イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:59:10.16ID:cCLkXu0d
誰がラインハルトなん?
0929イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:07:29.53ID:hOJZSfkD
たしかにラインハルトの唯一の欠点が死ぬこと
だから専制世襲でなく民主主義ってのが銀英伝のテーマだった

でも歴史物語としては幼君を補佐する忠臣も幼君を傀儡にする悪徳摂政も幼君を暗殺からのディアドコイ戦争も成長して無能二代目になるのもプレッシャーのなか名君目指すのも美味しい展開
0931イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:36:48.11ID:WNHPh6Cj
>>929
>専制世襲でなく民主主義ってのが銀英伝のテーマだった

そうだっけ?
腐った民主主義と優れた専制政治はどちらがいいかという答えのない投げかけがテーマだと思ったけど
死なないラインハルトというのはベストアンサーのように思えるけど
死ななきゃ死なないでいつまでも完璧な君主のままでいられるのか?
というのが十二国記のテーマの一つと思う
0933イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:09:53.37ID:DxZ6aw8R
死なないラインハルトは主上がインタビューで明言してるよ
発送の元はそこでも銀英伝っぽさはあんまり感じないけど
>>930
十二国より後発だけど西の善き魔女の間違いじゃなかろうか
0934イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:37:16.79ID:9Y+r00ar
十二国記にも銀英伝にも老いによる人間性の劣化は描かれてないからな
そんなものファンタジー小説で読みたかないけども
0935イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:23:57.93ID:Stv+pYMc
十二国の王は治世に倦み疲れ悪政やると死ぬようになってるのがポイントだな
死ぬまでに害悪まきちらすけど
0936イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:30:33.87ID:M5YLsfy8
>>928
王と麒麟は死なないラインハルトとキルヒアイスでしょうよ
もちろん明確に特定のキャラがモデルにしてるわけでなく彼らが不死だったら程度で
間違ったり無能だったら死んでいくペアってほんとおもしろい
0937イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:00:39.52ID:Zsp3VcWI
新刊出ないならせめてアニメリメイクしてくれ
0938イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:27:19.52ID:ECz05OpN
最高におもしろいけどあんまりアニメ映えする作品じゃないのがねえ
多少は切った張ったするしゆかいな動物たちも出てくるけど
国家運営モノって感じでもないしうーん
0942!omikuji
垢版 |
2024/04/14(日) 14:24:47.79ID:FRmtwR45
まだ?
0945イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:59:36.86ID:JacoXRuW
今年も短編は出ないのかな
0948イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:29:11.28ID:qt2E+edL
いろいろ設定が難しいんだけど、解説サイトとかないの
0949イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:04:41.60ID:BK9P+bZE
羽生結弦をフィーチャーした写真展を開催

グッチ銀座ギャラリーにて5/22(水)から羽生結弦写真展を開催。写真家小浪次郎がグッチのブランドアンバサダー羽生結弦を撮りおろした作品を展示する。予約受付は、5月中旬よりグッチLINE公式アカウントにてスタート予定。
#羽生結弦
0950イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:41:16.28ID:DYpx0r62
いうほど難しいかぁ
記憶に難あるのなら読む度に設定の説明を書き出していくとよさそうだな
読書のリズム狂って味わいが落ちるけど
0951イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:37:03.18ID:pNIwAwpE
設定なら検索するとうんざりするほどまとめページが出てくるし
ここの人も短編待ちで退屈してるから質問したら答えてくれると思うよ
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況