X



そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 11:05:01.36ID:G+6A88IN
そばの乾麺の中でどれがお薦めか議論するスレ
茹で方や薬味、めんつゆなどの話題もOK

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1634901293/
そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1661054568/

そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1646133907/
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:48:28.41ID:X/t0Osz7
結局好みの問題だからな自分で食って決めろよ。俺は乾麺なんて全部うまいとは思わない。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 12:14:02.04ID:xQAJuU5H
お前らちょっといいか?









干しそばって言えよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 12:16:08.21ID:JVWzwMBq
手間隙かかる(反SDGs)
まずい(あらゆる蕎麦の中で最悪レベル)
つゆや具材、ガス代込みだと結局高い(1500~2000円)
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:21:59.68ID:xQAJuU5H
それは僕が小学4年生の時だった
昼休みに同級生たちがお蕎麦の話をしていた
僕は人見知りな性格だったんで、話の輪に中々入っていけないのだが
その日は思い切って話の中に入っていった
「そば、知ってる知ってる。細い棒みたいなのをお湯でゆでるとできるやつだよね」と僕
「Aくん(俺)お蕎麦って外で食べるもんじゃない?」とBさん
「Bさん、うちでは時々家でつくるよ。でも棒じゃなくて紐みたいなもんじゃない」とCさん
「ああ、Bさん、うちは大晦日にそれ茹でて食べてる、Aさんの言ってるの別のもんじゃない?」
「Aさんってもしかしてお蕎麦食べたことないのかな」
「そういえばAさん、先生が給食費まだって聞いてたよ(察し」
僕は居たたまれなくてその場を駆け足で逃げ出した

家に帰って母親に問いただした
「今日学校でそばの話をしたらうちで食べてるそばはそばじゃないって言われた」
「何言ってんだい、うちのは『乾麺のそば』だよ。
「山形の卯月製麺のさがえそばはあの池波正太郎も神田まつやとかで高い金出して食うよりうまいって言ってるんほどなんだよ」
「そうだよね。みんなが間違っているんだよね」

翌日、学校の昼休みに僕は思い切っていった
「やっぱりうちで食べているのは蕎麦だよ。乾麺っていう蕎麦なんだよ。、
「山形の卯月製麺のさがえそばはあの池波正太郎も神田まつやとかで高い金出して食うよりうまいって言ってるんほどなんだよ」
「乾麺のそば?」
「そんなの見たことないよ」
「大体池波正太郎が評価してる店って懐古趣味の有名店ばっかだよね」
「そのそばの話聞いたことあるけど、池波本人も貰いもので自分で買ってないよね」
そう言われると思って僕は懐に乾麺のそばをしのばせていた
それは山形の卯月製麺の「さがえそば」でした。
「ジャーン、見てよ!これが乾麺のそばでーす。 ほらほら、そばって書いてあるよ。」
「どれどれ、ふーん」
僕が持っていた乾麺のそばの袋をとって見るBさん 」
「そば?原材料の最初に小麦粉って書いてあるね、小麦粉が多いってこと?流水麺でさえそば粉のほうが多いのに」
「原産国は表記されていないんだね」
「これシリカゲルが入っているよ」
「あっ、でもこれ干しそばって書いてある」

干しそば?

ほ   し   そ   ぱ  ?

ほwwwしwwwそwwwばwww

ワハハハハハハハハハハ

皆がいっせいに笑い出した

ほしそば、干しそばだってwwww

ほしそばとかちんけな名前だねえwwww

ほしそばとか本当に貧乏くさいねえwwww

ほしそばとか腹いてええええwww

もちろんそれ以来僕のあだ名は干しそばになったことはいうまでもない
その日を境にだんだんと僕は小学校に行かなくなった。 中学にも入学したがほとんど通っていない。
ずっとずっとひきこもって2ちゃんばっかやってる。
2ちゃんでやっていること。
それは、乾麺と言わないやつにいやがらせをすること。
今日も干しそばとか言ってるを「シマダヤ社員乙」と馬鹿にしてやった。
あと乾麺認めないやつはチョンだ、チョン死ね、国に帰れ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 09:19:18.50ID:QO4fLvhH
切り干し大根と干し椎茸は干すことで栄養素が大幅にアップするからいいアイデアだ
しかし蕎麦を乾燥させたところでルチンが増えるわけでもない
風味が飛んで喉越しが悪くなり良いことがひとつもない
単なる保存食だ
土人の馬鹿のひとつ覚えが干しそば
何でも干せばいいと思いこんでるから始末におえない
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:47:02.99ID:ayt4t4ae
>>281,282
善光寺さん自体に問題はないだろうがさ。
問題は先々代の貫主。
随分と関係者がうろついてるみたいだけど、工作すればするほど信頼無くすからやめた方が良い。
ちな、乾麺は御嶽か小諸七兵衛あたりかな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:56:49.63ID:5hoRTeRa
>>298
干しうどんの悪口はそこまでだ
お前が100均で安い乾麺購入しちゃって
茹でたらぐちゃぐちゃで不味かったというのを根に持っていることは知っている
安心していいよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:18:55.46ID:FnLJamBC
「ずばり干しそば食べている男の人ってどうですか?」

「干しそばでなくて乾麺と言うことに拘っている。気持ち悪い」(30代教師)
「流水麺をDISっている感じ。実際の売れ行きとか知らないみたいね」(40代流通業))
「年収低そう、ごめんなさい無理です」(20代販売員)
「はあ、干しそば?そんなもん食ってるくずいるんだ、やっぱ富士そばっしょ」(女子高校生)
「やたら常温保存に拘る。家に冷蔵庫とかなさそう、それを理由に冷凍商品を嫌ってそう」(20代OL)
「無駄に干しそばの知識とか聞かされそう、うざい」(30代接客業)
「生活保護受けてるくせにパチンコ行ってそう。いつも負けて金がなさそう」(30代主婦)
「差別主義者が多いと思う、いわゆるネトウヨ」(10代大学生)
「ろくな仕事につかずにアフィリエイトで小遣いを稼いでいる感じ」(20代看護婦)
「正直、社会のゴミだと思います」(20代外資系企業勤務)
「おちんちん小さそう」(20代風俗勤務)
「自分の都合のいいことだけ選択した比較表とか作りそう」(30代教員)
「通り魔殺人とかおかしそう」(40代心理学者)
「たっぷりのお湯で茹でて水でよく洗ってとか馬鹿のひとつ覚えを言いそう」(20代飲食業)
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 18:26:42.01ID:5hoRTeRa
うどんじゃね?
乾麺のそばはコシがでるというメリットがある
うどんは乾麺にしてもゆで時間が長くなるだけで意味がほとんどないっていう
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 19:18:36.63ID:b8VBm3Nt
茹で前の蕎麦の水分量は、手打ち>>機械打ち>>>>>>>>>>>乾麺だから
細い手打ちなんか数十秒で茹で上がるけど、乾麺は茹で時間が長く芯が残る=コシと考えてるんじゃね?
でもそれコシじゃないんだけな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:03:12.48ID:b8VBm3Nt
乾麺は蕎麦やうどんパスタ問わず茹で時間が長いから、水分が少ないので表面が柔らかく中心になるほど硬くなる
パスタはこれを「アルデンテ」と称してその食感を楽しめるから成り立つけど、それは丸麺だから
蕎麦やうどんは角切りなので、中心まで熱を入れると逆にはじのエッジがドロドロに溶けた感じになる
なので冷たい大量の水で絞めて表面を洗いましょうってのは、それが理由
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:09:19.06ID:rlswmxO/
マルメンひとつください
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:32:00.88ID:xAIajgXy
>>311
> それは丸麺だから

楕円麺のリングイネや平打ちのフィットチーネ、タリアッテレはどうしたらいいの?(´・ω・`)
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:42:24.52ID:A2gY8Jm6
前の最安値乾麺は800g(100g×8束)200円ぐらいだったが最近は小麦の価格高騰もあり値段はそのままに720g(90g×8束)や640g(80g×8束)のが増えてきたな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:44:43.28ID:5hoRTeRa
なお、加ト吉は水分傾斜もコシと言っている

> さらに、ゆでたてのうどんには水分勾配があり、表面の水分量が80%前後に対して、
> 中心は50%前後。時間が経つと水分は均等化し、コシがなくなります。
> だからゆでたてのおいしい状態からすぐに急速冷凍することが大切なんです。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:49:24.38ID:Jkf3PNYs
乾麺スレで乾麺を子バカにしてる奴って何なん?
誰も職人の手打ち蕎麦にかなうなんて思っちゃいねーよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:22:11.05ID:5hoRTeRa
>>321
あのな俺が他人に対して論破といったわけではなく
そいつが論破されてたんだよ

そういう「論破」という言葉を使った印象操作はやめような。

そして、お前がその論破されたヤツなんだろ?
わかりますよ。
あれは相当ひどかったからなあ。悔しかったのはよくわかる。
でもスレを荒らすのは止めようぜ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:18:39.61ID:rUzSb66x
焼きそば>ラーメン>うどん>そば
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 07:16:44.71ID:rqd2B/Dg
やっぱりコシを楽しむなら二八やな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:15:39.58ID:X9pR2D27
>>330
新潟の玉垣製麺所が作ってる妻有蕎麦は結構美味しいよ

乾麺大賞グランプリにも選ばれてる
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 21:20:52.80ID:yenNa6u8
こいつは乾麺そばにすべて文句言うヤツだから何言っても無駄
やっすい乾麺そば購入して根に持って10年以上になる

すごい粘着気質だろう?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 21:30:28.43ID:mWeiOne6
>>333
干しそばって言わない事から悔しくてしょうがないって感じだねw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 21:32:27.64ID:mWeiOne6
>>332
それ乾麺を評価するイベントじゃないだろ
乾麺を使った料理の人気投票じゃん
印象操作するなや
業者か?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 21:53:28.11ID:XQfcrT5H
緑のアレをも乾麺に含めてたゆるいスレなんだよ
あんまり尖りなさるなよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 23:02:20.57ID:eedOds5t
なんじゃと!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 19:26:15.23ID:onan7/5f
なんじゃと
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 23:30:37.82ID:9/XFYkAk
山本かじのはどうよ?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 02:01:49.16ID:hj28oHsl
信州戸隠そばがええのう
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 11:17:30.04ID:6I4OF9ND
>>335
ばぁ〜〜〜〜〜〜か‼
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:06:00.14ID:7FEhqcsU
滝沢更科 八割そば 250g×3袋

固くて、まずいです

そばじゃない

おいしくない

お金払う価値無し
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:16:22.30ID:i8YrEeF9
茹で足りないね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 15:57:28.25ID:d8tltaPm
>>338
プッ
干しそばと言わない時点察し
レベルの低いグランプリだろw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 19:00:47.99ID:hj28oHsl
出雲蕎麦うまいなあ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 19:02:40.62ID:L0mSaP7u
乾麺そばを食うならゆで太郎のがマシだ
ゆで太郎よりうまい蕎麦屋はいくらでもあるが、ゆで太郎よりうまい乾麺そばはどこにもない
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 20:00:02.54ID:XBXTKplU
俺のとこは立ち食いそば屋は駅まで車で行って駐車料金払って食うしかないから敷居が高い
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:55:23.44ID:hj28oHsl
手折八割そばうまいよ!
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:02:01.76ID:SOSmeeZU
ゆで太郎は、

かけそば 400円
もりそば 400円

だからなあ。
400円出せば、上等な蕎麦を3食分は買えるじゃん。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:35:06.07ID:S8Faz4OF
立ち食い蕎麦は妙に美味いが、>>354みたいにそこまでやって喰う価値は無いんだよな

東海林さだおの偉いぞ!立ち食いそばをおススメしよう
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:45:55.48ID:hj28oHsl
新そばおいしいー!
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 05:47:38.64ID:hKLfv5ox
蕎麦屋の蕎麦>>>ゆで太郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>乾麺そば

まずはこの事実を受け入れないと
はぐらかしは飽きた
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 06:41:40.86ID:FQ/GYE5C
手打ち蕎麦>>>>>機械打ち生蕎麦>>>>>>>>>>>>ゆで太郎>乾麺そば

せいぜいこれぐらいだな、何故か立ち食いは中毒性があって嫌いではない
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 07:48:27.13ID:ZDqZAvfl
ごく少数のそば店>小諸=ゆでたろう>>立ち食いでない一般そば店>乾麺>富士そば
だと思っている
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 08:34:36.00ID:LIyFSBQF
危険性が一番高いのは干しそばだな

茂野の矢切りそば
めん 小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩、小麦たん白、やまいも粉/増粘剤(アルギン酸エステル)

アルギン酸エステル(アルギン酸プロピ レングリコールエステルのこと)(増粘 剤、安定剤、ゲル化剤な
ど) この添加物の製造には、プロピレンオキサイドという極めて毒性が強く、変異原性陽性で、動物実験で発がん性が 認められている化学薬品が多く使われている。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 12:49:20.99ID:HTxmvjLE
家で乾麺茹でたほうがマシなレベルの蕎麦出す店なんていくらでもある。
蕎麦専門店じゃなくうどん屋だけど。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 16:56:04.86ID:vzqauEg6
立ち食い蕎麦は、たっぷり一味をかけて食べるのが、美味しい。
そういう食べ方もアリだと思う。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 18:46:05.12ID:ilSGKJKc
本田商店の出雲蕎麦が美味いそばの香りが違う
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 19:45:42.09ID:pt/iAJ7R
わかるわ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 20:08:35.54ID:IeLvf2h7
羽根屋の乾麺、本田商店だね。
本物には遠く及ばない。
まあそりゃそうだけど。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 21:31:59.28ID:RfF0JFhq
>>351
乾麺うどんを食うなら丸亀製麺のほうがマシだ
丸亀製麺よりうまいうどん屋はいくらでもあるが、丸亀製麺よりうまい乾麺そばはどこにもない

うどんに言い換えても違和感まったくなくてワロタ

>>364
うどん 乾麺 糖質オフ ダイエット
原材料:小麦粉、小麦たん白、食塩/加工デンプン、増粘剤(アルギン酸エステル)

干しうどんにも使われててワロタ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 22:50:53.49ID:LIyFSBQF
結論
乾麺は毒
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 10:47:43.98ID:chvqgph5
体が排出してくれてるうちはいいけど腎臓なんて悪くすると野菜すら食い過ぎると危険
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 20:49:14.78ID:ltdzBiwe
>>377
乾麺の蕎麦を下げたい人が無理矢理理屈つけて批判してるだけだからな

だいたいそば粉の割合が少なくて小麦粉の割合が多いまずい乾麺蕎麦が多いだろと言っているが、
小麦粉の割合が高くなればうどんに近くなるのだから、
お前にとっては美味しくなっているのではないかと小一時間問い詰めたい
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:10:17.98ID:DbPJryYO
>>381
なんで干しそばって言わないの?
小学校とかちゃんと行ってた?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:58:05.24ID:Ll8izJA/
干しそばとかの言われは、このマニアのスレだけの話で一般的には別に乾麺でもいいだろ
そんなところに拘っても意味無いだろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 23:18:45.63ID:BgMSOy5K
「乾めん類品質表示基準」では「干しそば」と書かれてるし、ゴロも悪くなく言いやすい
これからは自分も干し蕎麦って言うようにしますわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 23:37:16.39ID:DbPJryYO
専門スレマンならプロ意識をもって
干しそばと言いたいものだ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 23:37:45.24ID:DbPJryYO
>>386
素晴らしい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況