X



ほとんどの国で考えられないもの 鉄道編
0001名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/10(木) 14:24:45ID:1gbjSfmb
日本の通勤ラッシュのような混雑
0002名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/10(木) 14:38:29ID:xI8tVEwT
某国。
鉄道はあるが、官憲から旅行許可証をもらってこなければ利用できない。
0003名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/10(木) 19:29:57ID:WALma7pv
婦人専用車両・・・・?
0004名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/10(木) 20:33:08ID:jdWCSztb
>>1
アジアなら有り得るだろ
0005名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/12(土) 14:50:23ID:hfMHnFfT
毎日人身事故
0006名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/12(土) 14:54:39ID:sbx4DBK1
>3

意外にも(?)マニラのLRT、コルカタの通勤電車にもある。
0008名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/12(土) 20:33:12ID:7bMmj4K/
定時運転
0009名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/12(土) 21:44:24ID:VEwhLImC
>>8
舌っ足らずだなぁ。
列車が遅れない国なんて一つもない。
クソスレ認定、糸冬了。
0010名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/12(土) 22:06:52ID:JXjYrltN
日本のような性別で車両を区別すること
0012名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/13(日) 00:17:45ID:/q3/rEFy
1〜2分の遅延で車掌が詫びる。
0013名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/13(日) 06:33:01ID:ljp0fFrm
>>12
俺もそれ考え付いたが、
セマウル号で1分30秒遅れてすみません
的な放送を聞いた人がいる。
他の国でもあるかもしれない。

無い、ってことを証明するのは難しい。
0014名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/15(火) 00:22:27ID:TmUe8igH
中央官庁勤務公務員や軍関係者など、限られた人しか乗ることができない地下鉄。
例えば、かつての北京の地下鉄。今の平壌の地下鉄も似たようなものかも?
それにモスクワにあるという、秘密地下鉄だな〜。核戦争時、クレムリンのお偉い
さんなどが地下秘密都市に非難するための専用地下鉄。
0015名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/16(水) 14:06:03ID:ZwRt/TrY
大量のキモヲタがホームの端でカメラ持ってハァハァしてること
0016名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/19(土) 05:34:39ID:eJAABu8h
補助も何も無しに旅客鉄道事業で大幅な黒字を出せる
0017名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/19(土) 10:58:21ID:Zmc/rgsJ
でも新幹線を除く日本の戦後できた旅客新線で儲かってるところは
田都や東京モノなどごく一部以外は
ほとんどが地下鉄とかニュータウン鉄道とか新交通とかの
補助金の枠組みを利用して建設されている。

戦前からある路線網は陸上交通で鉄道に
圧倒的競争力があった時代に構築された。
0019名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/20(日) 14:32:00ID:/4vcUOSE
いわゆる途上国ならともかくそれが現実かも。
先進国でもほかにまったく例がないわけじゃないけど珍しい。
んで、特殊な条件下での日本の鉄道「民営化」の「成功」が
世界各国の労働側のウラミをかってることは想像にかたくない・・・
0020名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/20(日) 14:43:33ID:gcK3izk2
民営化の草分けであるはずのイギリスでさえ・・・・ってとこだし。
0021名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/24(木) 02:25:02ID:VAPYs7mN
>>14
アメリカのワシントンにゃ、議員専用地下鉄ってーのがあるぞ。
0023名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/24(木) 14:40:42ID:la7CnIen
上野のリバイバル運転の時もヒドかったぞ。
0024名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/24(木) 17:00:35ID:5jmaWG6W
上野が運転したのか?
0025名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/27(日) 06:42:14ID:YOvAudbc
列車が風(竜巻含む)で転がる。
他の国では考えられないとは言い切れないのだが、
この30年間ぐらいで全国で6〜7件はあったかと。

sage
0028名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/28(月) 15:09:25ID:2vFMq0bt
2002年5月15日 インドのどこか
2007年2月28日 新疆ウイグル自治区のどこか

sage
0029名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/01(金) 12:58:03ID:VlhkR+sb
大都市限定だけど、どうかな?
〔1〕夜10時ごろの車内のアルコールの匂い
〔2〕下向いて黙々と携帯を操作してる人の多さ
〔3〕地下鉄駅に当駅の全電車の出発時刻が出ている
0030名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/01(金) 14:03:12ID:P9Xh3M03
>>29
ソウルでも該当する。路線によって時刻がランダムなのもあるが。
0031名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/01(金) 15:04:07ID:+b2yE5QW
ドイツ各地のいくつかの地下鉄駅にも全営業列車の
時刻表が掲示されている。
NYにも(俺は行ったことないけど)あるってホント?
0032名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/01(金) 23:07:16ID:v1UQf5jR
NYだって駅の時刻表の掲示はある。等間隔の時間帯は(この間X分おき)みたいな省略あるけど
これは駅の掲示じゃないけど
ttp://www.mta.info/nyct/service/schemain.htm
0033名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/01(金) 23:32:13ID:+b2yE5QW
>>32 ありがとう
「ない」というのを証明するのはムズカシイですね。

idがJR…
0035名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/02(土) 22:47:11ID:7INkONAN
「2分かそこらの停車(待避)時間で追い抜きする」ってのは
別にすごくないの?
0036名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/02(土) 22:49:06ID:wSME+yqU
すごくないね。

複線区間で走行中に追い抜くほうがよっぽど神業的。
台湾とかスイスとか。
0037名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/03(日) 01:25:07ID:N6mufkdo
>>36
つ浜松駅
0038名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/03(日) 07:00:11ID:BYfiN6tU
「三角の3番から8番でお待ちください」みたいな
細かい乗車位置の案内

これも珍しくない?
(思いつきで書いてる。ありふれていたらスマン)
0039名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/03(日) 07:11:14ID:awW8AfX5
両数の表示だったらパリの郊外電車や
ドイツのSバーン(短い列車というふうな)でやってるが
0040名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/03(日) 18:50:44ID:QHQ13AIW
開かずの踏切
長大編成の列車がノロノロと通り過ぎるようなんじゃなく、
ひっきりなしに何本も行ったり来たりする
しかも、それが人口密集地にたくさんある
0042名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/03(日) 21:50:59ID:CEimMkKG
どこかの国のようなキモヲタ大量発生は
まともな国では有り得ない

今日の西国○寺の駅先はヤバかった…
0043名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/03(日) 22:12:17ID:gJAp7nnd
>>40 台湾国鉄の板橋付近から新竹までの間なんて、開かずの踏切が多いような。
高架化されてない区間も多いし。
0044名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/03(日) 23:13:11ID:Y9nAlRvB
>>35 >>36
複線で特急、急行、準急、普通がそれぞれ10分毎に混在して追い抜きや接続を
こなしている、というようなダイヤは日本以外にみたことがない。
外国なら、複々線にするか全部各停ですませるか、どちらかのような。
0045名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/04(月) 08:48:28ID:SWFnM9L8
>>43
確かに、台鉄の台北近郊には、
日本のJRに近い雰囲気の踏切がいくつかあり、
時々5分ぐらい閉まってたりするが、
世田谷区あたりのとは違う(凄さが低い)なあ。

>>41
面白かったけど、「開かず」とは言えないね。
あそこは確か、そんなに密な運転間隔じゃなかったような..
0046名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/04(月) 16:25:21ID:8Ec4t7fL
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf

NYでは電車の中で居眠りしたら違法らしい。


そうだよ。
他には、手荷物を隣のシートに置いても違法。
荷物はひざの上に。

NYの地下鉄の車内で、ルンペンを見ても驚かなかったが、
物売りが乗ってきて少し驚いた。乾電池とか売ってた。
「まさか、こんな奴から買う人はいないだろう」と思ってたら、
近くに座ってる人がウォークマンのための電池を買い求めていたので、
かなり驚いた。

ちゃんと店で買えばいいのに…。


物乞いが演説をぶった後、けっこう多くの人が財布を取り出して
小銭をくれてやってるのにも驚かされる。そういう文化なのだろうか、
ただ単に騙されやすいのだろうか。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000014-gen-ent
0047名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/04(月) 18:01:06ID:5vX5Hahg
複雑な遮断をする踏切
2ヶ所の中州と、歩行者・自転車だけ通れる半開状態がある
渡り方の説明が必要
(名鉄神宮前駅西)

日本のばかり出してもつまらない?
0048名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/04(月) 21:33:18ID:GUzXhv24
>>45
よ〜く考えてみれば、台湾や朝鮮の鉄道って、
日本が敷いたのだから、似ていて当たり前ともいえる。
0049名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/04(月) 22:52:04ID:cdnPcFbl
「かぶりつき」のできる電車
皆無とはいわないが意外に少ないような
0050名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/05(火) 07:33:19ID:OrEXhS34
青春18のような、緩行列車だけ利用できる乗り放題切符。
あるなら、どんな風に使われてるか知りたい。
アメリカのグレイハウンドバスの周遊券が近い存在かな
(都市間移動は、飛行機利用が一般的だから)
0051名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/05(火) 08:13:22ID:f6pbN+yW
>>46
同情心が半分、身の安全のため(恨まれないように)が半分じゃない?

>>1
このスレは
「ある一国(または一地方)ではありふれてるが、他のほとんどの国では考えられない」
と、解釈していいのかなあ?
0052名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/05(火) 08:32:50ID:f6pbN+yW
>>49
台湾台鉄のローカル支線に気動車ならある。確か日本製w
0053名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/05(火) 08:43:42ID:2MMzRBRL
>>50
確かドイツでもICE・IC・EC利用を除く割引きっぷがあったと思う。
0055名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/05(火) 15:20:30ID:doQ8Bd/r
>>53
ICE・IC・EC利用じゃないと、所要時間はどんな感じになるの?
0056名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/05(火) 19:45:57ID:gklXb0Qv
>>50
ドイツには週末のみ料金不要の列車に乗り放題の
Schoenes Wochenende Ticket (良い週末きっぷ)というのがある。

>>55
主要路線のREの表定速度は70km/h-100km/h程度。
0057名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/06(水) 07:17:34ID:k+0N/rnm
賢い自動券売機とそれを利用する人の多さ

去年ソウルの地下鉄に乗ったとき、
初乗りが1,000ウォンなのに、1,000ウォン紙幣が使えない券売機しか無いため、全く利用されていなかった。
窓口の人は、1,000ウォン紙幣を受け取り1,000ウォン券を出す単純作業を繰り返していた。
0058名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/06(水) 07:32:57ID:RvRhEkep
>>57
確かにあの券売機は全線1000ウォン以内で乗ることができた時に存在意義はあったが、今は無用の長物になってるね。
ソウル地下鉄もいつまで放置するのか?いっそのことまた初乗りを700ウォンに戻せばいいのに!
0059名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/06(水) 08:02:16ID:NVuFp5oE
>>56
料金不要の列車でそんなに速いのか。
じゃ、のぞみに乗れないJRパスで新幹線を利用する感覚に近いな。
0061名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/06(水) 13:38:04ID:0LN8EsLG
>>60
なるほど。じゃ、昭和50年代に東北や九州ワイド周遊券を使う感覚にも近いかな?
(確か、急行(自由席)はそのまま、特急も特急券を別に買えば乗れた)

それから、割安感は青春18並み?
006250=55=59=61
垢版 |
2008/02/06(水) 19:22:16ID:CiA4ertO
自分でちょっと調べてみた。
まさしくドイツ版18切符だね。
使い方によっては、かなりのお得感がありそうだ。
REは、18切符期間の新快速並みに混雑するのかなあ..
006356
垢版 |
2008/02/06(水) 19:47:40ID:pOHk0x/U
>>61
価格は35ユーロ、今のレートだと5600円くらいか?
1枚で5人まで使えるので、
家族で使う場合などは割安。
1人だとちょっと高いな。

他にも州ごとに同様なきっぷが設定されている。
0064名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/07(木) 00:08:08ID:JHXGAkH5
列車の運休をほとんどせず、地下線に切り替えたり複々線化してしまうこと。
多くの国では大規模工事と称して数ヶ月間くらい運休することも珍しくない。
0065名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/07(木) 07:43:11ID:XLr4Dg4g
駅弁(客席で食べられる形態の料理)の種類の多さ
日本が当然1位だと思うが、2位はどこだろう?
また、機内食みたいな「全ての乗客に無料で提供」なんてサービスは、長距離列車だけ?
0066名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/07(木) 07:56:59ID:vvraqEtA
>>64
工期も短いし工費が安上がりだからな。
日本じゃ運休した時の機会損失がバカにならないが。
0067名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/07(木) 22:34:15ID:sAjqGZ9z
「終電の認知度の高さ」ってのはどうよ?
かなりの人が、時刻を覚えてて頑張って間に合うように乗るから、混んでることが多いけど、
これは海外でも普通?
0068名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/07(木) 23:39:00ID:JHXGAkH5
>>67
終電が満員っていう状況じたいが、海外ではあんまり考えられない気がするが、、
0069名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/07(木) 23:48:25ID:JHXGAkH5
大都市以外でのロングシート列車。台湾くらい?
0070名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/08(金) 07:01:07ID:Xwp3osao
お座敷(畳の床)の車両
畳じゃなくても、車内で靴を脱ぐことって、ベッド以外は稀だと思う。
0071名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/08(金) 07:46:00ID:VKbzxPXX
>>5 >>7
それって多分、列車が走行中に、
線路内に入り込んだ人を撥ねるとか、乗客が転落するとかだろ?
ホームからの跳び込み自殺は、日本が断トツだと思う。

>>67 >>68
終わる直前が混むなんて、銭湯みたいだ。
0072名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/08(金) 10:27:51ID:LO6YdlrL
高額な定期券を使ってる人
給料1か月分以上の金額(ポケットマネーとは桁違い)で、失くしたら再発行が利かないので、
「命の次に大事」って思ってる人も珍しくない。
これって、異常じゃね?
0073名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/08(金) 14:01:34ID:/C7RXkOR
ラインカラーと一致する車体の色
(山手線→ウグイス、京浜東北線→スカイブルー など)
まあ、日本でもごく限られてるが、海外のLRTとかであるのかなぁ
0074名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/08(金) 14:09:23ID:/C7RXkOR
弱冷房車
007574
垢版 |
2008/02/08(金) 14:16:05ID:1IgPPpU/

あ、もちろん、単に「効きが悪い」んじゃなく、
意図的に通常より弱く冷房してる車両ね。
0076名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/08(金) 20:41:38ID:o+mksOBM
ないだろうね〜
0077名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/08(金) 21:19:02ID:ozJez0O2
弱冷房車は韓国の地下鉄の一部にあるらしい。
任意の日から有効の定期券ってのは日・韓・台湾にしかないかも。
007874
垢版 |
2008/02/08(金) 23:23:55ID:JKYykQYO
豪雪地帯での密度の高い運転

気象板の「豪雪都市スレ」によると
人口4万人以上で降雪量世界最多→新潟県十日町市
人口8万人以上で降雪量世界最多→北海道岩見沢市
人口10万人以上で降雪量世界最多→青森県青森市
人口40万人以上で降雪量世界最多→北海道札幌市
0080名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 03:25:06ID:Ri8SaoGq
地下鉄車両の落書き

日本では考えられない
0081名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 07:07:00ID:WP7CyvVA
自国の最高峰を望むことができる車窓区間が広範囲にわたる
0082名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 07:33:59ID:975BmXc1
車両航送
デンマーク以外でもあるの?
(過去になら、日本でもあったけど)

>>80
それは、「ほとんどの国で」考えられないもの?
0083名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 10:51:51ID:IwhpGkw6
ここ四半世紀で廃止された路線は多いけど、もっとすごい国がある?
0084名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 12:32:03ID:sy6yruES
>>83
中南米。メキシコ・アルゼンチンはかなりの鉄道網だったが、今はスカスカ。
ブラジルでも相当廃止された。
0085名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 21:07:17ID:2BaMF6sJ
地下鉄車内で、(携帯での)通話が禁止されている

どっかにあると思うが、かなり少ない予感。
台北では以前、一部車両で禁止だったが、
喫煙や飲食と異なり罰則がなく、守られていなかった。
0086名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 21:45:45ID:epsEIQ9b
地下鉄に限定するのか。そもそも地下鉄車内で電波入らないだろw
0087名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 22:12:36ID:wIW57yiL
韓国なんて地下鉄車内で平気で通話しているけど。
あそこは、地下でも電波入って、携帯でテレビ見てるし。
0088名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 22:22:36ID:Km8qnVfs
バカみたいに多くの鉄道会社があって、ごく短い距離を移動するのにも
初乗り運賃を何回も取られたりする。
0089名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 12:06:56ID:OuaALR7C
駅前に停めてある自転車の数
多い駅だと数千台
0090名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 12:32:52ID:VVt7JqQc
>>89
オランダは比較的多いと思われ。
特にアムステルダム中央駅前は万単位行くような気がする。
重層の駐輪場にびっしり。
0091各無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 15:27:27ID:mCW4XawE
サラリーマンは、翌日にストや台風などで電車が止まりそうなとき、
泊り込みしてでも仕事を休まないのが普通

これは鉄道編とはいえないかw
0092名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 15:30:58ID:LXsh/Q9A
ストがない。

労働者階級ですら、ストを悪事とみている。結果、経営者の思う壺。
0093名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 15:44:23ID:2oHLkP4R
中国ではストなんかやったら労働改造所行きだろ。
労働者の国ではたいていそうだ。




あれ、なんかおかしい?
0094名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 17:18:44ID:0U5QhM5t
>>82
貨車だけなら世界中で結構あるんじゃないかな
ニューヨークだとか南米だとか中国だとか

客車ごと、となると北欧くらいしか思いつかないが。。
中国でもやってるんだっけ?
0095名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 17:20:05ID:0U5QhM5t
>>72
新幹線定期ねー
路線によっては数ヶ月で20万とか平気でするもんなw
ICEとかTGVで通勤している人っているのかな
国越え通勤してる人は案外いそうだけど
ユーロスター通勤はさすがにいなさそうな.....
0096在江☆青年 ◆0BdsLPBINY
垢版 |
2008/02/10(日) 18:03:23ID:dQ2dSE6k
>>85-87 香港だと駅の間でも入る。
日本はTX(つくばエキスプレス)のみ

>>88
いろいろな会社があるのは日本くらいですな。
香港だと地下鉄と鉄道が経営統合したし
0097名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 18:33:54ID:5oT5v/3c
つ半休半身
0099名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 19:48:30ID:ZypCuLXF
高速列車(新幹線)と普通列車(在来線)がほぼ完全に分離されているのは日本だけだね。

あとは在来線の軌道の間隔か。
0100名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 20:00:57ID:2RfSFRSa
単純だが、駅の乗降客が1つの事業者だけで100万人/日を越える
駅が2つもあること。
0103名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 09:26:00ID:/+oIT1ab
何かツッコミを入れる人が居るが"ほとんどの国で考えられない事"だぞ。

1カ国だけとは記してないぉ(´・ω・`)
0104名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 09:59:05ID:aSuZ7scr
いいじゃないの。補足情報として2ヶ国のうちのもう一つをあげたって。
気楽に行きましょう。
010574
垢版 |
2008/02/11(月) 10:25:49ID:1Ezrwx8j

うん、「ツッコミ入れられたら負け」でもないし。
俺はツッコミ入れられたほうがウレシイよ、発見があるし。
無視されるより「キライ!」って言われたほうが、
「関心を持ってくれてるな」って感じるのと同じ。
誰か、78にツッコミ入れて〜
0106名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 10:29:33ID:/+oIT1ab
>>105

>>78はツッコミにくいぉ(´・ω・`)

漏れが住んでるのが豪雪地帯じゃなくて南方だから・・・。
0107名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 11:24:20ID:qyTcfV1d
>>100
新宿・池袋
0108名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 11:30:56ID:qyTcfV1d
>>99
難しい定義だね〜
高速新線を専用列車しか走らせないなら、TGVだってそうだし。
スペイン・ドイツ・イタリアは在来線特急が一部区間で、時間短縮の
ために高速新線を走っているし。
日本も一部でミニという、フランス方式を採るようになったし。
‘高速新線を起終点間で新線専用の列車が走る’のは、今のところ
台湾だけかね。
KTXが全線開通しても都市部は在来線だし。
0109名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 11:31:05ID:S/xZgrwJ
>>78
あえて突っ込むならボストン・モントリオールも冬季降雪が多いからその仲間に入りそうだけど。
011074
垢版 |
2008/02/11(月) 15:26:56ID:b0bzR3JO
クロスシートを瞬時に方向転換する芸当

京阪特急の末端駅での乗務員による遠隔操作(自動)や、
中部空港⇔豊橋間特急の金山駅で、規則で定まってるわけでもないのに、
あっという間(20秒以内?)に、乗客の作業で全て完了してしまう光景は、
外国人ならずともびっくりするだろう。

>>109
雪に突っ込み(←立ち往生)、ありがとう
0111名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 18:38:51ID:h987/dEC
地下鉄車輌が巨大。
0112名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 18:50:00ID:2EmWYEu3
>>111
鮮鉄・満鉄規格20m車を、そのまま地下に
持ち込んだソウルが大きいぞ。

しかも架空電車線方式だから、トンネル断面が大きい。
0113名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 19:06:43ID:RFL0YKLY
他スレでさんざ既出、香港のほうが長い。幅は知らぬ
0114名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 20:00:01ID:KKU4l41e
幅に関しては、台湾やシンガポールも広い。
0115名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 20:20:21ID:mO1bv+7x
保有する地上設備や車両への課税
0116名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 20:22:16ID:58gzfrBM
大回り・一筆書きのルートで、途中下車しながら何日かかけて目的地へ到達するような、1枚の切符って海外でもあるの?
(日本でもJRだけ?)
0117名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 21:36:21ID:Q+UASuCR
幅といえば、インドの通勤電車は、ホームの上面まで張り出すほどの広さだ。
逆「凸」型、といえば、わかってもらえるか。
0118名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/11(月) 21:40:16ID:KKU4l41e
>>117
そんなら、コペンハーゲンの国電がいちばん広いかも。
0120名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/12(火) 03:58:23ID:mPFGJiai
地下鉄

日本(関東の標準)
横2.8m 長さ19.5m

海外(香港・台湾など)
横3.0m 長さ23.5m
0121名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/12(火) 12:22:16ID:DP5Yqp3+
アジアのMRT関連はカマボコのような車体だもんね。
台湾に行ったけど、1両が5扉標準だったから1両が長いんだな、
と思っていたら、23mもあるんか。天井はそんなに高くないよね。
0122名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/12(火) 22:15:50ID:7RP+6EIk
長距離を走る優等列車のほとんどが電車、気動車で占められている

日本、イタリア、台湾以外で考えられない


長編成の気動車優等列車に全車エンジン搭載されている
0123名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 00:31:10ID:Rnun1vAC
車内で酒盛りをする客がいるのは日本的では?
0124名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 00:32:30ID:EjZGTjzV
酒飲ませてくれる電車ならあるけどなあ・・・。
0125名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 00:33:46ID:+sBpFR0p
車内で花札賭博は日本だけだろw さすがに今はやってないだろうけど。
0126名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 00:44:00ID:EjZGTjzV
>>125
韓国か中国あたりでやってそうな気もする。
0127名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 01:00:35ID:Rnun1vAC
痴漢とか、さらに痴漢冤罪までもが事件になる国って?
0128名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 08:35:22ID:shw/7fqr
これは鉄道利用に限ったことではないが、
知りたいことがあるとき、日本人は、人に聞かずに自分で調べる傾向が強い。
長距離列車の切符を買うとき、分厚い時刻表をめくり、申し込み用紙に(時には第2〜3希望も)記入して、窓口にさっと出す。
また、複雑な駅構内図も大抵の人は理解できる。
0129名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 12:18:50ID:6eQxrPKb
酒盛りはどこの国だってやるけど、欧米は紳士的、アジアは宴会的。
0130名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 12:24:23ID:6eQxrPKb
深夜のNY地下鉄は大変危険だとかいうけど、毒に毒を以ってと
いうことで、5〜6人で一升瓶抱えて、床で花札でもやってガヤガヤ
盛り上がっている所でも見せときゃ、ラリった黒人での流石に引くだろ。
ピップホップ歌手みたいな格好して、絶対ナイフもっていそうな
兄ちゃんに、出来上がっちゃった飯場のオヤジみたいなのが、言葉通じ
ないのに「こっちき一杯やれや!」とか言ったり。

NY市警のお世話にはなるだろうけど。
0131名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 12:26:40ID:6eQxrPKb
いわば、トキの言った「激流を制するのは静水」ってことよ。
0133名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/13(水) 21:59:03ID:25589wTe
>>129-131
そういう何気ない大衆文化どうしの対決みたいなのを世界レベルでさせてみたいねぇ。
喧嘩に発展させる事なく陽気に相手を丸め込めるのはどこの人達なんだろうか。
0134名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 00:27:37ID:uZojI5+Z
>>88
>>96
イタリアとかスペイン、あとスイスも私鉄が結構あるんじゃなかったかな。
とはいえ日本に比べたら少ないのか?
日本は都市交通がいまどき一元化されていないからね

ラテン系の国の方が多いのかな>多種多彩な私鉄
0135名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 00:31:53ID:wQxsEFFC
>>134
ドイツだって、路面電車を経営しているのは私鉄だったりする。
(ライン・ルールや、ライン・ネッカーに行くと5社で乗り入れ運転していたりする)
ただし、それらの殆どは自治体が100%株を保有していて実質、公営交通。

企業体が違っていても、運賃は共通制度ってーのが多いね。

0137名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 00:36:28ID:gr5skt2d
民営化してまともに利益が出る

イギリスですら考えられない。
0138名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 01:17:34ID:JuFaO2rR
>>134
スイスの私鉄は国土規模・人口規模からすると、めちゃ多い部類だろう。
0139名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 15:16:54ID:D0klwspX
幅の狭いホーム
通過列車が多く、乗降客が自由にいられるような駅で
0140名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 16:35:10ID:Hk8Y6aW1
横浜市に横浜駅があるように、
〇〇市に〇〇駅があるというケースは、
海外ではどれだけ一般的なんでしょうか?
0142名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 20:23:30ID:JuFaO2rR
中央駅方式ね。

ソウル市にもソウル駅はあるし、台北市も同様。
0143名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 23:13:20ID:HLFZTYsS
>>134
スイスの私鉄は会社をまたぐごとに初乗り運賃が徴収される方式?
都市内はおそらく共通運賃だと思うけど、ローカル私鉄なんかは会社境界で
運賃が跳ね上がるのかな?
0144名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/14(木) 23:45:33ID:3tumCn3V
電車の中吊り広告があるのは、日本以外だとソウルの地下鉄くらいだろうか?
0145名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/15(金) 08:00:54ID:2QK1Nw6/
>>142
日本と違うのは、ソウルも台北も、
中央駅にある地下鉄の駅名には、
かならず「〜駅」or「〜車站」をつけること。
【大手町=東京=銀座】じゃなくて、【大手町=東京駅=銀座】みたいな感じ。
「北海道」の「道」を省略しないのと似てるかな。
0146名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/15(金) 18:56:44ID:VPq5T3zI
>>145
ソウルや台北のは、Ko-railや台鉄の駅前にある地下鉄の駅として、
「〜駅(前)」駅という意味合いを駅名に持たせているから。

京成の「国鉄千葉駅前」駅みたいなもの。
0147名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 00:53:57ID:X+5YCoZ4
>>145-146
ソウル・台北方式や、ドイツ各都市地下鉄の「Hbf」の方が日本方式よりも
感覚的にしっくりくるな、といつも思う。

東京メトロに「東京」という駅があるのはどうも違和感がある。
札幌・仙台・名古屋・京都の地下鉄も同様。
0148名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 01:13:50ID:65JZxL3s
>>147
同感。

0149名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 08:30:58ID:Yo95vtVo
うん、既に東京にいるのに「次は、東京」って言われてもね。
台湾では、他駅も車内放送では「〜站」を付けて言ってるな。
「次は、板橋」ではなく、「次は、板橋站」というふうに(韓国もそうだったような)。

>>146
でも、【「台北車站」站】にはならない。
【「しずちゃん」さん】と言わないようにしてるのと同じ。
0150名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 09:57:23ID:Wg4/sz+R
多くの国では国鉄などの長距離交通と地下鉄などの市内交通が分離されているから。
例えば地下鉄の『ソウル駅』と長距離列車の『ソウル』駅は別物だと認識されている。
広島の路面電車とJRの関係に近いのでは?
0151名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 10:10:12ID:IWvdi0Lq
うーん。例えば中国の上海で、
中国鉄路の「上海站」と地鉄の「上海火車站」みたいにするとか。
0152名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 11:41:58ID:pyuuPMnV
じゃ、丸の内線の「東京」みたいな地下鉄駅は、
別に(国鉄などの)長距離鉄道が無い都市を除けば、海外では珍しいかも知れないね。

ところで、
「○○市を通る長距離鉄道線に○○駅が無く、地下鉄線に○○駅がある」
ってケースはあるのかな?
(福岡市のJR博多駅と西鉄福岡駅の関係がちょっと近い)

>>147
ドイツの地下鉄は、どんな方式?
0153名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 13:00:52ID:RhB1x6cS
>>152
確かに丸ノ内線は「東京駅前」の方が実態に即してる感じがするね。

ドイツ鉄道はその都市の代表駅をHbf(中央駅)と名づけるから
裸の「フランクフルト駅」とか「ケルン駅」がないよ。
例えば東京をドイツの都市に見立てると
東京駅は東京-Hbf、新宿駅を東京-新宿(もしくは東京-西)
品川を東京-品川駅(もしくは東京-南)という感じになる。

だから都市交通の駅もそれに準じて東京Hbfと同じ名前がついてるというわけ。
0154名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 16:10:14ID:f5FKVZsU
ラッシュの押し屋
6扉の電車
つり革?
複数のICカード処理可能
 例:SUICA、ICOCA、PASMO@JR東日本の駅
馬車鉄(1372mm)

>>153 パリのリヨン駅
0155名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 20:10:10ID:fvUe1cEc
SuicaもPASMOも実体は同じでは(FeliCa)。

ソウルにはU-passやT-Moneyがあるが、
基盤はフィリップスが開発したMIFAREという規格らしい。

あと、欧州を中心にCalypsoっていう非接触ICカード乗車券の
グループがあるそうだが良く知らん。

それらが全部、互換の改札機を造ったらすごいかも。
0156名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 20:37:21ID:65JZxL3s
>>153
というか、「駅」(Bf)と「中央駅」(hbf)では市内での扱いが別なんだよね。

命名法からしてBf○○と○○Hbfだし。

>新宿駅
ベルリン風なら「中央線駅」だろうな。両国は総武線駅、上野は東北線駅。
0157名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 22:56:45ID:GMuRPNzt
立体交差の駅はどうだろうか?

鉄道国の日本ですら少ないから海外には・・・。
0158名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 23:29:53ID:6cl0MsyI
>>157
なにを言っているんだか・・・

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=ostkreuz&sll=36.5626,136.362305&sspn=35.463616,59.238281&ie=UTF8&ll=52.503135,13.468562&spn=0.003305,0.007231&t=k&z=17
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=westkreuz+berlin&sll=48.228675,11.47625&sspn=0.057863,0.1157&ie=UTF8&ll=52.500797,13.283865&spn=0.003305,0.007231&t=k&z=17
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=amsterdam&ie=UTF8&ll=52.388926,4.839107&spn=0.001657,0.003616&t=k&z=18
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=wolli+creek&sll=36.5626,136.362305&sspn=35.463616,59.238281&ie=UTF8&ll=-33.928508,151.154248&spn=0.002252,0.003616&t=k&z=18
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB&ie=UTF8&ll=37.540707,127.018529&spn=0.002152,0.003616&t=k&z=18
0159名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 23:31:38ID:yHVjRIl2
ベルリンHbfは立体交差駅ですな。
つーか、かっこいいよベルリンHbf。
0160名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 23:39:28ID:65JZxL3s
ベルリンは立体交差駅だらけだな。

中央駅、東十字駅、西十字駅、南十字駅、それに地下鉄の三角線駅
0161名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/17(日) 00:54:25ID:2dUrJZbp
>>155
パリだとNaviGoだっけ。カルトオランジュから変わった奴。

パリ北駅、パリ東駅って言う名前の付け方って結構珍しいような。
(北向けが出発するから北駅ってのはね。

0162154
垢版 |
2008/02/17(日) 03:28:34ID:EfIoJnOB
>>155
 たしかに同じFelicaなんだけど、PASMOでJR西日本はつかえんし。。。
 規格乱立というか、おなじものなのに使えないことを皮肉っているだけ。。。

0163名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/17(日) 06:25:00ID:yR0GQMvj
>>162
アジアでICカード乗車券共通化なんて大風呂敷が
新聞をにぎわせた?けど、まず国内が先だね。
0164名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/17(日) 09:32:46ID:kpZDUhfb
入場券の販売枚数の多さ

入場目的以外に、記念に買う人も多い。
入場が無料(自由)だったり、乗降客以外入場できなかったりで、存在しないことも多いんじゃない?
0165名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/17(日) 11:29:07ID:RFP9APIL
発売枚数の統計ではなくて残念だが俺が確認した入場券がある海外の駅…

韓国・台湾・中国 複数の駅
クアラルンプール
インドネシア 複数の駅
英国 複数の駅
パリ北
ローマ テルミニ
チリ サンチャゴ

いずれも何年も前なので今はどうだかわからん。
インドとかロシアには無いのかな?
0166名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/17(日) 22:17:53ID:56b4lds1
タイもバンコクだけはあるな。
0167名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/17(日) 22:19:22ID:56b4lds1
インドは、ニューデリーの駅に入場券の自動販売機が
あったけど、壊れていた。改札がないから、勝手に入れる。
0168名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/18(月) 15:33:54ID:GoVG6EZb
地下鉄車内で喫煙可
あるかな?

>>154
大昔、ロンドン郊外のグリニッジへ行ったとき、
ドアだらけの客車に乗ったけど、もうなくなっちゃったのかなあ…
0169在江☆青年 ◆0BdsLPBINY
垢版 |
2008/02/18(月) 22:50:55ID:gt8k70LG
>>168

昔、ロンドンからアシュフォード経由でライに行ったときにそんな列車に乗った。
たしか手であけた気がする
ちょっとカルチャーショックでした。

0170168
垢版 |
2008/02/19(火) 09:29:47ID:zFmfRrnH
>>169
調べたら、スラムドア(車両)といい、まだ残ってるらしい。
記憶では、ボックス(コンパートメント)ごとにドアがあり、外側に開く。
「これじゃ危ないじゃん」と思ったら、中から開けるときは、外側だけに付いている取っ手を、窓から手を出して回すので大丈夫というわけ。
ターミナル駅で、車両の側面全体から湧き出る降車客や、降りたあと閉めるときのバタンバタン音に、異国にいるなあと感じた。
この風景は、映画でも見たことがある。
0171名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/19(火) 14:02:14ID:AUR5+8tO
それって、馬車の名残だっけ?
0172名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/19(火) 22:09:45ID:LJikpRYF
>>154
押し屋はメキシコシティにもいるんじゃなかったっけ?
日本並みに混むけど押してはいなかったかなぁ…
0173名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/20(水) 07:14:17ID:l9bn4x6B
客が乗ってるバスを積んで走る列車(バスフェリートレイン?)は存在する?
(自分で勝手に考えた形態)

>>172
単なる乗車整理なら、珍しくないんじゃない?
力ずくじゃないと…
0174名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/20(水) 19:27:50ID:CS3aUr9m
故障がなくてもきちんと車両が定期的に整備される
0175名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/20(水) 20:37:59ID:3zd4I3ab
>>173 ヒント ユーロトンネル
バスの国境越えは入管検査が緩いからオランダからmarijuana密輸するには便利だよ!
0176名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/20(水) 22:59:12ID:XEbe2ixR
タイーホの危険をおかさなくても、アムスのコーヒーショップでやればいいじゃん。
0177名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/21(木) 08:43:44ID:lQRFChjs
長い列車名(特に臨時列車)

全体的に、日本の商品名は長い
0178名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/21(木) 21:11:50ID:Fpyn3Wyl
>>177
そうか?
ヨーロッパの人名を冠した列車名のほうが長いと思うが。
たとえばエシェデ事故のICEは Wilhelm Conrad Roentgen だった。
0179名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/22(金) 12:01:37ID:umn3rZDf
>>178
瀬戸大橋トロッコ&ゆうゆうアンパンマン○号
0180名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/22(金) 23:14:08ID:pgtrBgt4
先進国なのにプレーンベアリングの貨車が残ってるなんざ日本だけでは
0181名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/23(土) 11:55:31ID:Jd7D3mmu
豪雪地帯の高速鉄道とかは
0182名無レの車窓から
垢版 |
2008/02/24(日) 07:07:20ID:s7x04lG/
鉄道唱歌
0183名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/24(日) 11:07:43ID:Yx/IN4Za
>>181
確かに上越のような豪華な設備までして、列車を高速で走らせている
国はないだろうな。
0184名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/24(日) 14:04:01ID:tvKUgn1z
ネコの駅長さん
0185 ◆8x8z91r9YM
垢版 |
2008/02/25(月) 00:51:36ID:6Sygpdkc
異常なまでの定員オーバーは?

車体の外まで人が押し掛けたり。果ては屋根の上に座ったり。

こんなのはアフリカ位なもんでしょ。
0186名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 01:37:00ID:EwQbRTBy
>>185
インドネシア
バングラディッシュ
0187名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 06:58:28ID:4wSUiA3w
一国に、海を渡る橋やトンネルがいくつもある
0188名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 07:34:11ID:qle3k92L
>>175
普通のバスのドアは片側だけだけど、
渡航先で道端に停めた場合、車道側から乗降するの?
0189名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 17:35:14ID:jSai6NnJ
非電化複線は日本にはあまり無いけど。海外では…?
0190名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 18:42:04ID:F2xu/CKw
開かずの踏切
0191名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 19:41:34ID:gCe+lPLN
>>190
地下化前の台北の高雄よりの急カーブにあった
「中華路」の踏切は酷かった。
待ちきれずに警報を無視する通行人&バイク多数。

タイにはそんなのが現存するらしいぞ。
世界中探せばもっとあるだろう。
0192名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/26(火) 13:21:23ID:1cAGJsFx
最高速度での長大トンネルへの出入りを当たり前のように繰り返す高速鉄道
0194名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/27(水) 01:22:12ID:l7I5b60v
>>192
志村〜〜 台湾台湾
0197名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/27(水) 21:59:27ID:r5tbE+Gh
建築限界ギリギリまで道路や建物が接している
0198名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/27(水) 22:38:42ID:r5tbE+Gh
優等列車が1日に短距離を何往復も運用される。
0199名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/27(水) 22:45:31ID:SeZPcv/k
>>197
タイ。
ダージリンヒマラヤ
0200名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/28(木) 06:03:32ID:sTw179ph
「Xヶ国を通る列車が走っている」国は珍しい

Xの最適解は?
0201名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/28(木) 12:48:56ID:/2dphjV9
一昔前までは、武蔵国〜薩摩国まで走り通す列車があった。
0202名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/28(木) 18:08:47ID:tyPA4R94
高速鉄道で追い抜きや緩急接続、交互発着がある
0203名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 03:06:07ID:6Y9Ywm4e
駅周辺の地価が高い
駅周辺の住居の値段が高い

海外では一般論として、駅周辺の物件は敬遠される
0205名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 10:38:42ID:YyGxWF14
>>201
ふと思ったんだが
貨物で最長距離走破する列車はどこからどこまで走っているんだろ?
札幌発福岡行きとかあったりするのかな
0206名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 11:44:02ID:OIKUUIbI
>>204
シベリア鉄道走破はありそう。
アメリカも鉄道は貨物が主流だから大陸横断は普通にあるのでは。
0207206
垢版 |
2008/02/29(金) 11:45:35ID:OIKUUIbI
訂正>>205
0208名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 12:35:54ID:Do8pYy7F
ふと思ったんだが・・・。

日本は鉄道の騒音にやかましい国だな。

騒音対策は先頭部からパンタグラフ・・・果ては連結部に致まで・・・。

新幹線の騒音対策にかける努力がすげぇ。

外国は騒音対策あんまやんねぇ〜な。
0209名無しの東窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 16:40:33ID:kziX1MTW
]通りの言語での案内
]=4なら、台北の地下鉄の車内放送や、日本のJR駅の構内表示があるから、
珍しいのは、]≧5かな?
0210名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 17:02:11ID:+G1t2XcK
>>208
外国では、もっと大胆に対策をしてるように思う。
香港で郊外の新線に乗ったけど、高架部分の防音壁(?)が高くて景色が全然見えなかった。
また、ソウルの地下鉄では、高架は騒音で嫌われるので、郊外区間もわざわざ地下にしたそうな。
台湾の新幹線も、建物密集地での高架区間は少ないし。
0211名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 18:35:30ID:y+FNV2vH
>>208
日本には車内騒音の指針ってあるのかな?外国にはけっこうあるらしい。
0212名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 20:38:56ID:hOb3RYn2
>>209
ヨーロッパも長距離列車を中心に4言語での案内が多い。

ドイツの場合、ドイツ語・英語・フランス語・イタリア語が標準。
イタリア語に代わって北西部ではオランダ語が、東部ではポーランド語が使われている。

でも5言語以上は珍しいのでは。
DBの自動券売機はもっと対応してるけど。上記6言語に加え、トルコ語などがあったと思う。
0213名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 22:15:17ID:ij5i+ILx
>>212
フランクフルトの路面電車・地下鉄の券売機もそんなもんだった。
あちらはEU内は国境を越えた移動が自由だから、必然的に多言語対応になるんだろうな。
0214名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 22:51:01ID:y+FNV2vH
ドイツは工業地帯に'70年代頃トルコからの移民を受け入れたらしいし。
0215名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/29(金) 23:08:19ID:Y5GXk8Ft
>>209
多言語はいいが、漢字の出来損ないみたいな「字体」や、
記号みたいな「表音文字」は見苦しいのでやめて欲しいね。
0216名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 01:15:55ID:yPgnM/aZ
繁体字中国語圏から見れば、日本語の漢字は十分でき損ないです。
0217名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 01:20:08ID:29OKuOad
やがてドイツもフランスも移民が大きな社会問題に・・・
0218名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 01:22:31ID:B652wuOZ
つーか、既になっているだろう。
ドイツのトルコ人、フランスのアフリカ系移民。
最近では東欧への産業移転で空洞化。そりゃ失業率10%行くわな。

もっともドビルパン氏のように、移民で政府首脳クラスもいるが。
0219名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 07:41:06ID:9S0oVxm+
日本も鮮人が居直ってから久しく、近頃はシナ人まで居座り始めた。

失業率増大、凶悪犯罪の増加も・・・。
0220名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 07:41:58ID:3VghV2XS
ホームで傘を使いゴルフの真似をするオサーン
0221名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 10:16:10ID:UDdZJrhI
華僑に経済の実権握られてる国なんて沢山ある。
シンガポールは無論、マレーシア、フィリピン、タイ、インドネシア…
現地名を名乗って同化してるケースがあるので目立たないが。
0223名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 13:22:39ID:/OR6txdX
近郊電車だけを乗り継いで東京から大阪までいけること。
例えばSバーンでベルリンからミュンヘンとか考えられない。
0225名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 14:05:39ID:N3vvxmCA
>>224
そうだね。西欧はおおかた日本並みに近郊列車で移動可じゃね?
スイス辺りじゃRegionalZugもICも国内のみのICEやチザルピーノですら同一運賃なので
近郊列車乗り継ぐメリットないけどな。
てか優等料金や割り増しがないって珍しいのでは?
0226名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 14:09:34ID:Uprlz27N
>>225
優等列車に料金が必要無いのは、
他にベネルクス3国くらいしか思いつかないな。
0227名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 21:03:23ID:tk2AJGo4
乗り合いタクシーの列車版ってあるのかな?
乗って来る客によって、出発時間・行き先・料金が変わるような
列車がめったに通らない軌道上に、勝手にトロッコ走らせてカネを取るようなんじゃなくて
0228名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/01(土) 22:17:40ID:DFSnOOHx
日本語表示可能・JCB利用可能な券売機@ロンドン
0229名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/02(日) 01:17:24ID:I+Aro8em
>列車がめったに通らない軌道上に、勝手にトロッコ走らせてカネを取るようなんじゃなくて

カンボジアには、これがありますな。
まぁ週1回しか列車こないし。
0230名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/02(日) 10:07:50ID:3JU74X/N
>>227
バスならすでにあるけど。
鉄道ではDMVが実用化されたらありうるかも。
0231名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/02(日) 11:22:20ID:I+Aro8em
DVMの魅力がイマイチわからん。
輸送力小さい割に重そうだし高そうだし。
なんか脱線事故とかおこしてるし。

あんな小さな輸送力しか必要ないところなんて、どうせ道路も大して渋滞なんか
しないだろうから、出発地から目的地まで普通のバスでいいじゃん。
「まず鉄道ありき」的発想が、鉄ヲタながら嫌悪感を覚える。

スレ違いスマソ。
0232名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/02(日) 14:06:02ID:QF3IQnhS
本音は廃止したいけど、地元政治家や自治体がうるさいから残さざるを得ない路線をどうやって最低のコストで維持するかという、コヒの切実な事情から生まれたアイデアなんだから、「まず鉄道ありき」的発想とか言うのは酷だろ。
0233名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/02(日) 14:18:38ID:Zc0GkrTu
ナローゲージの高速運転






0234名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/02(日) 15:37:45ID:3GGkxHTN
DMVアンチってのは大して調べもせずに文句だけ言うからなぁ
0235227
垢版 |
2008/03/02(日) 19:12:09ID:MXzqvBJ+
ダイヤがなくて、臨機応変(気まぐれ・いい加減)な運行の例を知りたいんだけど…
0236名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/03(月) 16:04:06ID:wy7buxdb
>>235
ダイヤがないことはないと思うけど、
アメリカの貨物列車って、>>235に近いと思う。
0237名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/03(月) 16:11:59ID:sQ76Syi+
車掌の独特な口調と、それを真似る人が多いこと
0238227
垢版 |
2008/03/03(月) 16:34:02ID:ZjoNEWIO
>>236
なるほど。

「10人になるまで待てない? 今出してもいいけど、一人△△ドルだよ」
「○○まで行く人は?いないな。じゃ、●●で打ち切るよ」
こういうのは、やっぱり無いか…
0239名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/03(月) 17:56:15ID:1f4xV8Y4
使用済み切符がベンチに変わる国!日本!
0240名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/03(月) 22:27:11ID:ML7xFHs1
>>238

ベトナムのダラットからチャイマットまで旧国鉄線路を走る
観光鉄道は、ダイヤは決まっているものの最少運行人員が2名以上
となっている。しかし、ひとりでも2名分払えば動かしてくれる。

俺は旧ソ連製と思しきDL(単行)を「貸切」運行した。
DLの車内に乗れる。バック運転の帰りはデッキで仁王立ち。

以前、岩手開発の旅客DCに乗っているとき、途中駅で対向の
貨物が遅れていた。そのときの運転士と車掌の会話。

「どうせ終点まで行っても客いねえから、ここで引き返しちまうか」
0241名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/05(水) 00:20:34ID:RRt7JD53
>>233
世界最大のナローゲージネットワーク=日本の鉄道。
0242名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/05(水) 01:34:53ID:mZrD/hSW
特急 急行 準急 普通 各駅停車 快速 通勤特急 快速特急(快特) 区間特急 通勤快特 S特急
直通特急 通勤急行 快速急行 区間快速急行 特別快速 通勤特快 区間急行 区間快速 B快速
通勤快速 通勤準急 区間準急 準快速 ・・・

一つの国に、これだけ列車種別が存在するのは、日本くらいだろう。
0243227
垢版 |
2008/03/05(水) 05:51:30ID:qf8CXTYC
>>240
どちらも、乗り鉄の比率が高そうな形態だな。
思いついたけど、
広い施設(遊園地等)内の、エリア間移動でありそう
「ちぇっ、しょうがない、大した距離じゃないから歩くか」
0244名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/05(水) 23:41:17ID:mbNwGz1s
>>238
スレ違いになるが、アメリカのローカル航空路線では「今日は客が少ないから、
全員まとめて最終便に乗せよう」というのが結構あるらしい。
おれもアメリカのど田舎で(1日4便くらい)そういわれて、8時間待たされたことがある。
ところでそういう時って、飛行機の運用はどうするのかな?
0245名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/06(木) 00:14:11ID:F1jO4Fbc
>>244

ミャンマーの国内線も、午後便は客が少ないと勝手に
フライトキャンセルされることが多いらしい。

マンダレーからヤンゴンに戻って、翌日の便でBKKなどに
乗り継ぐ場合は、午前便にしないと危ないと、旅行会社で
言われたよ。
0246名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/06(木) 00:24:00ID:9NzOWuJW
おまいら驚愕の真実をおしえてやるよ。

実は、朝7時から9時までの山手線は、「乗客が集まったら出発する」という
制度だったんだよ。

ただ、ここ何十年間も、乗客が集まらずに発車しなかった事例がないから、誰も
気付いていないだけなんだ!!
0247名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/06(木) 01:15:50ID:F1jO4Fbc
昨日1日中考えて思いついたんだな。ご苦労。
0248名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/07(金) 00:49:35ID:MmpIA9YU
甘いな。
月曜の朝から、勤務中ずっと考えていた。
0249名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/07(金) 16:27:31ID:aHJktKo6
国内鉄オタがびっくらする、分割・併結や多層建て列車はありますか?
0250名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/07(金) 22:07:03ID:e98Rpm8P
北朝鮮・平壌から乗った中国・北京行きのうしろに、
ロシア・モスクワ行きの客車が繋がっていた。
深夜の瀋陽で切り離されたようだ。


こんなんでどうだ?>>248
0251名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/07(金) 22:07:56ID:e98Rpm8P
>>249でした。
0252名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/08(土) 07:54:48ID:/WoydT3Q
>>250
うん、日本には無いスケールだ。
逆方向はちゃんと併結するのかなあ…
0253名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/08(土) 15:02:12ID:E/nQA0vf
もう過去の日本のことになってしまうが、かつての「陸中」「よねしろ」「くりこま」などの東北DC急行
のような、DCによる多層立て、分割・併合の繰り返しって外国にあるんだろうか?
西欧のDCはイギリスを除き非貫通が多いから、分割・併合運用に向いてないと思うのだが・・
0254名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/08(土) 18:00:38ID:4/AGbcdH
気動車はデンマークのが有名だね。
電車だと昔、イタリアに3層建てがあったような。

でも、分割した列車がまた出合って連結、
ってのになるとどうだろう?
0255名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/09(日) 08:02:20ID:yCSBR3B6
架線のエアーセクションなんて日本(とその影響圏)だけなのでは?
そんなのが残る限り、セクションオーバーなんて根絶できない。
地絡→即、全変電所停電とかにすれば別だろうけど。
0257255
垢版 |
2008/03/09(日) 14:13:11ID:yCSBR3B6
>>256
韓国の首都圏(交流電化)も日本と同様の設備で作られましたね。

関係ないけど、それ(ダブルセクション)を直流電化でもやれば
セクションオーバーは無くなりそう。
確か仙台の地下鉄がそうなってたような。
0258名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/09(日) 17:24:25ID:ZPS66yFO
>>257
よど号見返りの技術供与で、日本の戦後電車技術を南鮮に与えたからね。

103系電車(顔は301系)の満鉄規格・交直流版。
東京メトロ東西線を思わせる地下鉄と、JR近郊区間のような地上区間。
地下鉄区間は直流、地上区間は交流電化。

日本国内で、E501系登場まで実現不可能であった4扉交直流通勤車が、
南鮮ではとっくに実現されていたのだった。
0259名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/09(日) 21:59:16ID:3aE1Lb+K
列車の遅れに腹を立て、駅や車両に放火@アルゼンチン
0260名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/09(日) 22:18:22ID:hfZTeJkN
>>258 交流電化方式が比較的安上がりだということで首都圏の通勤路線に導入したものの、
今となっては安物買いの銭失いとなっているように思えるのだが・・
0261名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/09(日) 22:28:18ID:nXKFdBsB
>>260
実際には交流電化が先で、当時日本側は1号線も交流電化を提案した。が、韓国側は直流電化の技術が欲しいため、直流となった。
まあ、韓国にここまで地下鉄が増えたから、これで正解だったとは思うが・・
0262名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/09(日) 22:39:36ID:ZPS66yFO
単純に直流・交流双方の電化技術が欲しかったと>韓国
0263名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/11(火) 01:19:56ID:Nt4j04AP
地下路線で交流なのはほとんどないのでは?

KCRの地下部分くらい?
0264名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/11(火) 01:50:44ID:UA9TOjz0
>>263
ドイツのSバーン。ミュンヘン、フランクフルトマイン、シュトゥットガルト。
まあ、韓国も結局鉄道庁運営区間の果川線、盆唐線は地下でも交流電化だけど
0266名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/11(火) 22:44:51ID:qkZsShiP
コルカタの地下鉄は釣り掛けなのが楽しいね
0267名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/12(水) 21:01:18ID:V9SK1JT8
東京も大江戸線も釣り掛けっぽいね。
0268名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/12(水) 22:23:15ID:U4dQRM4F
>>255
ATき電は神だね
0269名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/12(水) 23:31:46ID:16Hn0vl8
>>265
デリーの地下鉄といえば、乗車前に金属探知器による
所持品チェックがあるそうだがそんなの他の国では考えられないのでは。
0270名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/12(水) 23:36:31ID:2XwGRrFc
>>259
上尾暴動を知らないか?
これだから、ゆとり世代は
0271名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/12(水) 23:43:36ID:16Hn0vl8
列車を焼き打ちにするなんてとんでもないことだが
歴史をひもとけばかなりの国が経験してるんじゃないだろうか。
0272名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/13(木) 01:16:53ID:70CTr8ef
電車の焼き打ちと言えば日比谷焼き打ちなんか教科書にも載ってるし
戦後も釜ヶ崎の暴動とかがあったよね。
0273名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/13(木) 02:57:41ID:9ESYFDsf
安保闘争のあおりで、新宿駅が停車中の電車もろとも焼き討ちにあったこともあった。
0275名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/15(土) 11:04:39ID:EXmgW2RG
今はもう無いかな、人種によって1つの列車内で
乗れる車両が違う、なんて国。
あって欲しくはないけど。

公民権運動以前のUSAのバスが
事実上それに近かったという話もあるが。
0276名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/16(日) 01:01:17ID:72FvFGAw
>>275
その国では、今では、電車に乗るのも命がけ。

皮肉な話だね、本当に。
0277名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/16(日) 02:46:14ID:M2Ds/4w8
無茶苦茶うるさい車内放送とマナー放送。
0278名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/16(日) 07:09:31ID:PYKRf5tA
高校によって1つの列車内で乗れる車両が違う、なんて県なら知ってる。
0279名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/16(日) 13:12:27ID:NOtu3v4V
チベット人に文明を与え、インフラを整備し、生活水準を飛躍的に向上させた中国共産党
チベットに150万人も養える地力があるか?
チベットは侵略じゃないね。極端な富の集中としての仏教専制が打倒されただけ。
ポタラ宮は美しいが、チベットの人民の生活水準の貧しさはそのままひどい
格差社会の象徴。社会主義政権でなければ鉄道もできなかった。
文明化が促進されて教育水準が向上するという良い眼にあった、というのが正しい。
国民国家形成のために少数民族の同化・撲滅は必要なことじゃないの。
むしろこれがうまくいった国が近代国家として成功している。
日本も本土は古代の内に同化をすませて、琉球と蝦夷も明治期にかけて速やかに同化できた。
もしも琉球の独立運動に悩まされていたら、その後の日本の発展もなかっただろう。
だから世界史的に、この行為は賞賛すべきだと思う。

ちなみに高地を走るディーゼル機関車はアメリカ製だそうだw
チベットが独立国だとしても中国の多額の援助を受けて建設した鉄道路線かもしれないのだ。
「人権派」がいくら中国の侵略を言っても、実際にチベットの人民の
生活水準を向上させてるのは中国の西部大開発なのはあきらか。
ダライラマもいいかげん帰ってきたら。

韓国併合みたいなものだな。
日本統治が屈辱的なら併合時に反乱や戦争の一つでも起きているだろ。
何もなかったのが全てを物語っている。朝鮮最大の政治団体一進会が消去法で日本を選んだ。
当時の朝鮮は東学党の乱を中国に鎮めてもらったことからも分かるとおり、統治能力無し。
韓国人からすれば日本の領土となり日本人に支配されるのは屈辱的だが、
日本の領土となり日本の支配を受ける代償に文明化を勝ち得たのも事実だからな。
物を買う際にお金を失うように、
人間は得ているものと失っているものの両方に気づける人間は実に少ない。
満州は侵略じゃないね。人民の富を不等に奪う支那、ロシア、匪賊が打倒されただけ。
日本資本ででなければ鉄道もできなかった。
実際に満州人民の生活水準を向上させてるのは日本資本による大開発なのはあきらか。
満鉄が日本の政治的意図を含んでいることもいえる。
満州は独立国だとしても日本の多額の援助を受けて建設した路線かもしれないのだ。
0280名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/16(日) 14:25:45ID:b5kouNCJ
電車など鉄道車両をバリケードとしたのって、日本には無いような・・
ま、世界見渡しても、ありそうなのはドイツ、旧ソ連、それに東欧諸国の市電位かも。
ソ連崩壊のころ、モスクワで市電何両かがバリケードにされたっけな・・
0282名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/24(月) 13:55:19ID:BbkmTbge
列車の客室の蛍光灯にカバーが無いのは日本だけ?
0283名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/24(月) 18:31:13ID:zCaUPHpo
アメリカでは蛍光灯にカバーをかけないのは馬小屋とガレージだけだよ。
0285名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/24(木) 17:21:55ID:wEHOgRep
一度、乗車券販売機で切符に引き換えなければならない
プリペイドカードなんて今は日本だけだろうな。

以前は日本製のシステムが台湾の在来線にも入ってたけど。
0287名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/02(金) 02:23:48ID:thYS3RIN
>279
>ちなみに高地を走るディーゼル機関車はアメリカ製だそうだ
全部読んでないけどカナダのボンバル車だよ。

ほとんどの国で考えられないもの。。。
義烏駅で食堂車の煙突から黒煙上げ調理しながら待避してる緑亀の横を
E2が目測時速200キロで通過する様子。
0288名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/02(金) 04:50:37ID:dbKn4jvY
>>287
機関車はアメリカ製で桶では?
それに引っ張られる客車がボンバルでしょ。
0289名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/03(土) 22:55:05ID:BBHx6jgW
どこの世界でも減速がデフォのトンネルで目一杯飛ばせるのは日本だけ。
0291名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/04(日) 11:13:57ID:v+nJ8Ez1
台湾の新幹線なんか、べつに山岳トンネルでとりたてて
減速してる形跡はないけど。
0293名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/08(日) 06:53:07ID:/i8vRYsm
???
そういうことをいうのは、
まずは乗ってみてからでないとな。
0294名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/11(水) 12:20:36ID:Q4dhFNHI
日台ともトンネル突入減速は無いよ。
特に台湾は口径が大きいから、突入時に車内で感じる
あの‘ズドン!’というのが殆ど無い。
0295名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/03(木) 20:05:37ID:htq3yCts
民鉄が財閥になるような国なんて日本以外にないだろうね。
0296名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/03(木) 20:06:54ID:htq3yCts
民鉄が財閥になるような国なんて日本以外にないだろうね。
0297名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/03(木) 22:23:32ID:hYL13HhH
>>295 アメリカのハリマンとかヴァンダービルトのことをご存知?
0298名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/06(日) 08:03:05ID:mnBvKd/y
>>209
亀だけどこの間スイスのGGB乗ったら、独仏伊英日の順番でテープが流れてたよ。
0299名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/08(火) 02:28:02ID:5jmIeX7A
地下鉄が既存の郊外鉄道の線路に乗り入れるって日本ぐらいでは?
韓国も国鉄乗り入れはあるがたいていそれようの線路を増設してるし。
0300名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/08(火) 20:29:13ID:o6cMZkrV
>>299
いんや。韓国も在来線(京仁、京釜、京元)の場合は、カモレなんかも走るぞ。
まあ、韓国の奴は東京の国電区間のようなものだ(そりゃ、そもそも日本の技術協力で開業したから当然といった当然だが)。

市内鉄道と郊外鉄道の直通・・・という点だけ考えれば、アメリカのインタアーバンなんかで例があったんじゃないか?
シカゴLとノースショアとか。
0301名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/08(火) 23:34:18ID:QTIsjAcp
>>299 パリのRERが郊外鉄道に堂々と乗り入れているんですけど・・
思いつきで「日本ぐらいでは?」と書き込む方っておめでたいですねえw
0302名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/09(水) 00:05:00ID:oRFK7D3S
ドイツ語圏のS-BahnとかシドニーのCityRailなんかも
実質的に中心部は地下鉄だしなあ・・・
単に事業者が統一されていると言うだけで。

ロンドンの地下鉄の郊外区間にも元々は別会社だった区間がある。
今は地下鉄の一部だけど。
0303名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/09(水) 02:18:32ID:iPo/ylLs
>>301
RERを地下鉄というかという疑問があるが(横須賀線や総武快速線みたいなもんじゃない?)、
仮にそうならTransilienに乗り入れてないといけないんじゃない?
0304名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/09(水) 02:36:07ID:UNPB654j
そこが微妙であって、
そうなると、日本だって銀座線や丸ノ内線に乗り入れていないといけないことになるんじゃ?
0305名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/11(金) 00:37:05ID:VddSCQRU
都心内の多数の駅に停まっちゃう時点で、日本にRERは無いだろ。

総武快速・横須賀・・・ あ〜そうか。
そうすと、埼京線は地上版のRER?
0307名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/29(火) 16:52:42ID:mSQNeS+5
>>307
関西の場合

大阪環状線内の大和路快速、関空・紀州路快速くらいか?

0308名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/31(木) 14:09:57ID:BmRWc5TR
単線区間の本数の最高ってほかの国ではどうなんだろう?
0309名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/06(土) 01:48:42ID:Wn7Z1EIv
時刻表がほとんどの書店で販売され、一般の人が普通に購入して使っている国を教えて。
0310名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/07(日) 14:43:10ID:HZ1huXI4
旅客・貨物ともに多頻度少量輸送をめざしている国なんて
日本くらいじゃないのかな?
ギリギリの在庫や待ち時間が実現できるジャストインタイムの行き過ぎ・・・・・
0311名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/07(日) 19:34:15ID:v+fWtsrp
>>310


日本は低頻度大量輸送だと思うが、基本的に。

無論静岡鉄道のような例外はあるが、
基本的に少量を高頻度で運ぶ鉄道は比較的少ない。
0313311
垢版 |
2008/10/12(日) 17:13:01ID:QjrGrplR
>>312
少ないでしょ?
0314名無しの車窓から
垢版 |
2008/10/12(日) 19:33:01ID:1b8ALFst
>>313
札幌
函館
東京
富山
福井
豊橋
大津
京都
大阪、堺
岡山
松山
高知
広島
長崎
熊本
鹿児島
これだけあるのに少ないって何よ?
少なくとも地下鉄やモノレールより多いぜ
0315311
垢版 |
2008/10/12(日) 21:18:56ID:QjrGrplR
>>314
少ないと思うが。
路線網といえるだけの路線があるのは
広島・松山・長崎・鹿児島ぐらいだし。

ドイツなんて多分50以上の都市に市電があるわけで、
どう考えても>>310は誤りだが。
0316名無しの車窓から
垢版 |
2008/10/12(日) 21:26:51ID:QjrGrplR
ドイツで市電のある都市(俺がたまたま思いついた都市だけ)

Berlin
Potsdam
Hannover
Bremen
Dortmund
Krefeld
Oberhausen
Muelheim
Duesseldorf
Duisburg
Bochum
Essen
Koeln
Bonn
Frankfurt (Main)
Darmstadt
Mannheim
Ludwigshafen
Heidelberg
Wuerzburg
Nuernberg
Ulm
Augsburg
Muenchen
Stuttgart
Karlsruhe
Freiburg
Saarbruecken
Kassel
Dresden
Leipzig
Halle (Salle)
Cottbus
Rostack
Schwerin
Braunschweig
Erfurt
Nordhausen
0317名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/25(木) 23:34:02ID:MFOYQqmU
同一系統同一種別を1面2線のホームに交互発着させる光景は
日本以外では見られない。
新幹線の名古屋や京都
中央快速の新宿その他・・・・
日本が誇るべき素晴らしい発想だ。
0318名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/15(木) 05:14:07ID:HngP68GZ
電車の進行方向(この車両は東京寄りとか)を気にしてるのって日本ぐらい?

台湾とかそのあたりどーなんでしょ。
0319名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/15(木) 22:10:39ID:zj5WKUG9
自分が知らないことは存在しないと思い込む・・・
>>317が誇るべき素晴らしい発想だ。
0320名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/31(土) 23:51:12ID:z6z2ZeVm
客車列車・夜行列車等の縮小・削減とかはどう?
0322名無しの車窓から
垢版 |
2009/03/09(月) 19:50:55ID:93Ekombr
高速化が沿線自治体のお布施頼みなのは日本だけ
0323名無しの車窓から
垢版 |
2009/03/11(水) 00:08:08ID:03Nr63St
>>1
韓国と台湾を入れてしまうと、考えられない範囲がかなり狭まるよ。
0326名無しの車窓から
垢版 |
2009/06/18(木) 21:55:19ID:502lSbQ0
動力系統を更新するくらいならいっそ撤去して客車化改造するほうが安上がり。
客車をわざわざ気動車(特に動力車)に改造する国は日本だけ、
0330名無しの車窓から
垢版 |
2009/11/24(火) 12:46:45ID:Q+n3eSlO
>>329
改札が有っても大抵は列車別改札で何時でも自由に駅構内に入れるとは
言えないからね。
0331名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/02(水) 23:01:24ID:fFFT9Lau
よくそこまで一般化できるな。
海外と言っても国や駅によってまちまちだろ。
0332名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/06(日) 18:23:35ID:yUbbpM6Z
黒字ですらあり得ない水準なのに
自力で再投資できるなんて神レベルだ。
0333名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/21(月) 14:54:43ID:VnFke8RQ
イベント列車や廃止される列車の到着時〜発車時に途中駅が何処も
何処も鉄ヲタを中心とした多数の人で埋め尽くされるのは日本だけ?
先日NHKの番組で廃止されたオリエント急行の特集をやっていたけど
途中駅は日本に比べると人が多くなく終着駅も日本とは逆にひっそり
とした感じだったので。
0334名無しの車窓から
垢版 |
2010/04/08(木) 00:10:19ID:vKUpy3lB
電車特定区間みたいに大都市部だけの利用客の運賃を値引くのって外国人から見てどう思うだろう?
特に特急料金が存在しなくて普通運賃がべらぼうに高いイギリスとスイス。
0338名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/05(金) 17:33:29.55ID:iMqinbXG
信号の不具合のせいにしておいて、それには手をいれず
早々に運転再開するなんざ考えられない。
0339名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/06(土) 11:03:08.98ID:M1DSElIr
もうすぐ石川沖である物が騒動を起こし、そっちに注目を集める手筈だから
0341名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/01(木) 23:32:17.00ID:kNpXDUuw
旅客列車の多少の早発が許されるのは大陸チャイナ(5分)だけ?
0342名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/04(日) 18:07:43.02ID:avw31oa7
早発というか、5分前に列車別改札が閉まるから乗り終えたら早めに発車させても問題ない
0343名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/05(月) 21:26:00.75ID:4ShrE/AQ
列車事故を隠ぺいするために埋める行為をするのも中国以外には考えられない。
0344名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/09(金) 15:39:26.91ID:OPVbi0qP
香港の地下鉄は利潤を出していると聞いたが、昔話?
0345名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/19(月) 13:51:30.19ID:8PDqIgeW
いや、今話。
日本と違うのは郊外でなくて都市のど真ん中を開発して儲けていること。
それにそのノウハウで大陸の都市開発のコンサルをしてる。
0346名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/04(日) 11:12:48.88ID:wQ5XmXYI
在来線で130km/h運転で速い速いと騒ぐ日本。
アメリカでは在来線の機関車牽引客車でも201km/h出す。
0347名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/07(水) 08:24:53.02ID:tZwtbbX0
食堂車はおろか車内販売のない特急列車
0348名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/08(木) 17:20:51.96ID:smDmVXRR
>>347
JR四国…
0349名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/08(木) 20:18:45.25ID:w1aPxPho
>>347
民鉄で走ってる別料金不要の特急列車もそれに含まれるのか?
0351名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/17(土) 17:20:11.32ID:WfJTy1By
寝台特急もみんな車販なかっただろ
0352名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/23(金) 00:37:24.50ID:sIM3nGSo
マジレスすると私鉄はほとんどの国で考えられていない。
日本と韓国とヨーロッパの田舎でしか聞いたことがない。
0359名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/15(金) 15:23:55.14ID:FYWTwdsw
>>358
それは古今東西めずらしいことではない。
例えば西太后(一発変換だw)が路面電車を敷かせた件。
0361名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/17(日) 11:29:51.25ID:qzoi7hrQ
ごめん、路面電車ではなかったかも。
西太后のために敷設した専用の鉄道が、1885年から3年ほどの間
中南海から「北海の静心斎」までを走っていたとか。
機関車の汽笛が風水か何かに影響するとかで
最後には宦官に曳かせる人車鉄道?になってたとか?
0362名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/19(火) 22:37:41.69ID:F3QRR/sI
一般人が恩恵を一切享受できない時点で、我田引鉄より悪質だ
0364名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/25(水) 02:22:47.81ID:vBG24u2B
日本のように運賃+料金(指定料金)の2本立てになってる国って結構多い??
0365名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/25(水) 07:17:21.63ID:564QI7EB
指定席ではない急行券とか自由席特急券を買わせる国
はひじょうに少ない。
0366名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/25(水) 07:30:48.42ID:EchipF2v
歴史的経緯から鉄道の様々な部分で一番日本に近い台湾でも、
運賃制度は列車種別運賃で、二本立てになってないしね
逆に台湾で日本式の運賃制度にならなかった理由が気になる
(それとも最初は日本式だったのが途中で現行制度に変わった?)
0367名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/25(水) 22:22:56.02ID:564QI7EB
>>366
国民政府が台湾に逃れてきて、終戦の年の11月には
総督府鉄道は日本人の
0368名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/25(水) 22:33:20.49ID:564QI7EB
途中で送信してしまった、続…

手を離れ、乗車券類は当時の中国大陸式?の縦長横書きのものになり、
日本語は排除された(地紋はしばらくは日本時代のものを踏襲した)。
急行券は戦前の台湾にはもちろん存在した。が、
早くも1946年には普通乗車券に急行券(中国語で加快票という)を
組み合わせて使う方式は取りやめになっている。
普通列車と急行列車を乗り継ぐという利用のしかたが少なかったのか?
それを補うために異級(当初は異次)票というのがあった。
例えば硬券末期でも基隆→台北で自強号に乗り換え→高雄のような
ありがちな乗り継ぎには異級票が常備されていた。
0369名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/25(水) 22:41:39.22ID:564QI7EB
一方、韓国には日本領時代から独立後にかけても急行券は存在した。
やはり、列車を乗り継ぐという使われ方が少ないためか
たぶん1980年代には列車種別ごとの運賃率に変わっている。

韓国の乗車券にはかつては漢字が使われていたが
朴政権下の漢字排斥で1970年ごろにはハングルばかりになっている。
漢字入りの古い切符を京畿道の鉄道博物館で見た。
0370名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/26(木) 19:07:58.88ID:rPo3uChR
むしろ、座席は必ずしも確保されない「急行券」のような代物を
乗車券の他に申し受ける国があったらお知らせ願いたい。
0371名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/26(木) 20:33:34.08ID:mQoNJqMp
ドイツのことか?
ICEもICも列車によっては立ってる客満載だけど。
0372名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/28(土) 06:01:11.04ID:POe+dm7R
普通の切符でICに乗るには、追加料金が必要ということか?
0373名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/28(土) 17:08:44.57ID:ofWniKDJ
ドイツはICE・EC・ICとそれ以外とで運賃は異なるけど、あくまで種別運賃で、
乗車券+特急券の二本立てという考え方ではない

普通列車用の切符でICに乗れば追加料金が必要なのはその通りだけど、
それは種別運賃を採用している他の国でも同様
0375名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/02(木) 23:58:17.74ID:L2uGtvz5
イタリアはIC料金、高速列車料金の概念があって、日本に近い。今は違うが数年前までICは座席指定制でなかった
0376名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/04(土) 10:12:18.90ID:paptzQPG
>>375
どうも。
都市間だけでなく、鉄道路線を乗り継いでゆく需要が
あるのかもしれませんね。
0377名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/09(木) 00:22:24.16ID:G6Imymco
>>370 >>375
イタリアのICは、ご指摘のように数年前までは乗車券+IC追加料金体制でした
単純にIC追加料金だけではいわゆる自由席感覚でのれました
座席指定希望なら、同時でも後ほどでも可能、記憶ではあとから追加時300-500円程度追加で可能
実際、乗車券+IC追加料金券+別途後程購入の指定券の3枚で乗車した経験もあります
また自由席扱いも当時は可能でした(これも何回か経験)
指定希望したら満席の時が一度あり、IC追加料金だけで乗車(ただし通路でした、途中から降りた人がいて座れました)

ただし日本と違うのは、IC追加料金に1等と2等用があり料金が異なること

ちなみに乗車券等では、感覚的には1等は2等の1.5倍がEUR内では多いように感じましたが、イタリアはもう少し高くて1.7倍程度の感覚

最近はイタリアではIC含めていわゆる高速列車は包括料金制になったように感じます
0378名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/27(木) 20:33:07.86ID:jsMlZfde
>>373
ドイツはICEは別運賃だが、
EC/ICは運賃+料金だよ。

実際ルール地方などでは通勤にも利用されている。
0379名無しの車窓から
垢版 |
2013/06/15(土) 03:18:14.37ID:SkItyTpK
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
0380名無しの車窓から
垢版 |
2013/06/16(日) 20:36:25.60ID:oCO3QDs6
ウィーンの地下鉄の駅にはコイン式の体重計があるという。
0381名無しの車窓から
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:HdAYuYTr
日本で考えられないもの…

…ギヤ比可変の電気機関車
0383名無しの車窓から
垢版 |
2013/09/09(月) 12:00:53.63ID:H9xR3qpe
全然調べてないし知らないんだけど海外って発車メロディとかあんの?
あったとしても日本みたく発達はしてないだろうなと思うんだけど
0384名無しの車窓から
垢版 |
2013/09/14(土) 00:50:42.11ID:cKB2m0x5
>>383
全然調べてないし知らないというのになぜ海外には無いと思うのかそれが知りたい
0385名無しの車窓から
垢版 |
2013/09/14(土) 19:25:08.11ID:QlbRi48f
ドイツはなかったね
DBの長距離列車だと、二点の鐘鳴って、何番線、ドアは自動で閉まります、発車に御注意、とアナウンス
一両でも戸閉め手動の客車がはさまっていると、ドアを閉めて下さい、となる
0386名無しの車窓から
垢版 |
2013/10/17(木) 23:37:58.33ID:JkNKs1Cj
フランスでは短い女声のジングルが流れると聞いたがな。

バスの停留所に必ず時刻表がある、ってのは日本とドイツくらい?
多くの国では終バスの時刻が書かれておらず、ヘタすると停留所のポールが無い箇所があったり。
0388名無しの車窓から
垢版 |
2013/11/22(金) 08:11:03.32ID:dg3OOX1D
>>386
フランスのそれは入線前放送か次列車案内用のメロディだな。発車メロディはないはず。
海外だとドアチャイムだけが多い気がするな。

バスの時刻表、スイスのジュネーブは各バス停にあった(全本数掲載)。


あと乗務員の指差し確認は見ないな。
見たのは台北の地下鉄(日本の影響?)くらいだな。
運転士がドア閉めた後(ワンマン運転だがちゃんと乗務員室から出て確認する)に指差し確認はほぼみんなやっていた。
0389名無しの車窓から
垢版 |
2013/11/26(火) 12:23:07.09ID:KpDkVSHm
>>383
アムトラックだとAll aborard!の掛け声だけだな
シカゴの地下鉄は「ガーン ゴーン」の鐘の音みたいな2音チャイムだが
発車メロディといっていいのか

発車時の確認、同じくシカゴのサウスショア線だと
「チャリンチャリン」という大阪の地下鉄みたいな合図を使ってた
0390名無しの車窓から
垢版 |
2014/02/01(土) 23:52:12.59ID:blY8Kdru
普通列車から優等列車まで緩急接続を織り交ぜながら複線で多数の列車を裁くのは日本人だからこそできるものだろうね(ただし、この能力はJRは民鉄に比べるとかなり低い)
海外では大して本数が多いわけでもないのに複々線になったりする。
0391名無しの車窓から
垢版 |
2014/02/02(日) 09:41:07.83ID:DwisVa1w
田舎でも複線になってたり。まあその方が危ななさは少ないけど。
0392名無しの車窓から
垢版 |
2014/02/02(日) 14:35:02.46ID:niwdmnEz
それは日本の設備面が弱いわけで
「日本人だからこそできる」なんて自慢げに言う話じゃない
0393名無しの車窓から
垢版 |
2014/02/03(月) 02:25:26.68ID:9zLsqSyh
その代わり日本では、片方を工事して単線運転…はしないけどな。
0396名無しの車窓から
垢版 |
2014/04/02(水) 04:07:34.33ID:NTjCGkhx
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&;list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
0397名無しの車窓から
垢版 |
2014/04/04(金) 20:17:59.88ID:4KGHxtT+
高校生しか客がいないローカル線

青春18きっぷの時だけ活況で、それ以外はほとんど乗客のいないローカル線
0398名無しの車窓から
垢版 |
2014/04/07(月) 22:47:33.87ID:2kB7pTf6
待避線で対比する電車を追い抜くのも日本以外ではほとんどないのでは?
ダイヤが正確で高度な信号システムがある日本ならでは。
アメリカでは大して本数が多くないの追い抜く場所は複々線にする。
その代わり、日本ではありえないこんな並走もあるけど。
https://www.youtube.com/watch?v=xTU4iToKp74
0399名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/19(土) 11:26:12.78ID:gKAy8dE9
>>1
今となっては北京や香港のラッシュの方がすごくないか?
0400名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/19(土) 17:25:39.62ID:G9ULy2MD
「今となっては」なんて言わなくても元々モスクワのほうが凄い
>>1の脳内世界には日本以外は西欧とUSしか存在しないんだろう
そういう人はけっこう多い
0401名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/19(土) 19:48:40.37ID:ISasDKNz
>>392 設備面弱いというけど、ロンドンのサークルラインじゃ平面交差が当たり前というぞ。
ロンドン周辺で列車衝突事故が発生するのは、複々線、過密ダイヤでの平面交差が原因だというし。
0402名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/19(土) 19:51:25.67ID:ISasDKNz
>>400 モスクワ地下鉄って、人間を貨物として大量輸送するためのシステムだからな。
完全に止まる前からドアが開き、発車してからドアが閉まる。日本じゃ考えられない。
0403名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/19(土) 20:09:50.47ID:G9ULy2MD
それに比べると日本の通勤電車はゆったり乗車できて快適で立派なものだな
0405名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/20(日) 07:34:32.95ID:n9vd1yGo
>>404 昔のことを語ってるわけではないんだが
0407名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/20(日) 08:48:56.62ID:RNIWMIKg
逆に日本じゃ扉が閉まるのも発車するのも遅すぎ
急いでる時にはイライラする
モスクワ並の勢いでやってほしい

ついでに日本はエスカレーターも遅い
階段登ったほうが速いんじゃエスカレーターの意味ないだろ
エスカレーターもモスクワ並のスピードにしてくれ
0408名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/20(日) 16:43:19.92ID:GdvGVK21
バスも安全重視でトロすぎる。
韓国並みとは言わないが、せめてアメリカ並みにしてほしい。
0409名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/20(日) 17:17:48.03ID:ezML3pDt
だって車内で客がコケたら運転手の犯罪扱いなんだもの
日本国民が現状を望んでるんでないの
0410名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/21(月) 16:52:07.07ID:L0BFk6TK
そこはもっと日本も自己責任を徹底しないと。
高齢者や障碍者が社会に出て行くのはいいことだけど、高齢者に甘くするあまり健常者が迷惑をこうむるようでは困る。
0411名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/21(月) 17:31:15.86ID:198KfAgh
認知症の高齢者が徘徊して列車と衝突したために鉄道会社が被った損害について、介護する側の責任を認めた判決は不当、鉄道会社の損害賠償請求を認めるべきではないという意見が大手振って通る国でっせ。
0412名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/22(火) 19:53:15.90ID:cdRWZP1A
中高生料金の設定が無く、小学校を出た途端に倍額となる運賃体系。
0413名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/22(火) 22:14:46.32ID:mAVHIpE5
>>412 学割ってのがあるんだけど?
0414名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/23(水) 15:59:23.57ID:Z3i2ca1p
マニラのLRTなんか改札機より低い背の人は無料、そうでなければいきなり大人と同額だぜ
0415名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/23(水) 19:44:48.30ID:38g4NPqd
そのうち物凄く高い改札機が導入されそうだな
0416名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/23(水) 20:43:53.18ID:Y/bo3zW0
リンボーで改札機通ったら無料になるわけか?
0417名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/24(木) 06:53:21.84ID:HwYrZisQ
通勤電車について、全駅、全列車の時刻が記載されている時刻表が、結構、売れているという現象。
こういうのを金出してまで買う国民というのは、日本人以外にはほとんどないんではないか?
0418名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/24(木) 20:56:02.44ID:onJbp6wT
アメリカでは、路線ごとだけど、冊子になって無料で配布していた。
0420名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/25(金) 07:07:48.30ID:yIvb392f
無料配布だったらもらうけど、自分の使っていない通勤鉄道路線の全駅、全列車の時刻表なんて、金払って買う気もしないというのが日本以外では当たり前なんでは?
0421名無しの車窓から
垢版 |
2014/07/25(金) 10:35:47.35ID:xacZlput
日本だって私鉄各社の時刻表は、
鉄道マニアでもない限り有料無料問わず持っていかない/買わないんじゃないだろうか

いわゆる「全国版」は出張のときのために、会社や職員室に据えてあるのではないかと
0422名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/14(日) 17:19:10.30ID:FjQ9Jd3t
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!
0423名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/15(月) 10:23:07.76ID:4fT9qzYy
道路交通で済むのに鉄道の存続を国会議員に陳情し、またその議員に投票する歪んだ有権者がいること
0424名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/15(月) 11:38:34.78ID:+58q9zze
>>1
今では香港・上海・北京のラッシュの方がひどくないか?
0426名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/15(月) 19:41:44.23ID:rdc4VEJj
>>424
モスクワは?
0428名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/15(月) 21:35:47.07ID:WrnPGsGf
そう思うだろ、だが向こうじゃ混んでりゃ無理して乗らずに見送るんだな
0429名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/15(月) 21:37:14.23ID:tQeC/EpR
ニューヨークだって、ラッシュ時のレキシントン街線やPATHの混雑は相当なもんだと思う
0430名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/15(月) 21:49:50.98ID:bYSm3WBz
わりと最近のRJに、イギリス人は混んでてもドア付近から詰めないって記述があった
0433名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/16(火) 12:59:56.03ID:zBMc5psu
ラッシュの時は後続の電車だって同じ混み方なんだから見送りは無意味
0434名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/18(木) 02:37:51.75ID:w7aAIii3
>>432
なら実際に行って見てこいよキチガイ
0435名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/18(木) 08:06:49.32ID:B3JUWfxN
通勤ラッシュってヨーロッパでもあるの?
都市部だとあんのかなあ。
日本みたいな自動改札機があったら見てみたい。
0436名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/19(金) 15:57:31.05ID:rWNAgVQS
>大都市以外でのロングシート列車。台湾くらい?
ロシアのエレクトリーカ(近郊電車)、500Kmくらいは近郊
長距離とは何泊もするもの。
横向きのベンチ式、幼稚園のイメージ。
0437名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/20(土) 21:13:19.99ID:ngnt80s1
今では日本でも、東京以外はめちゃくちゃ激しいラッシュの混雑がなくなってきた。

>>429
ニューヨークのレキシントンアベニュー地下鉄は複々線の頻繁運転で、小ぶりとはいえ10両編成だから
混むと言っても著しく激しい混雑ではない感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=iO0tfu-2uyc

1991年の西武池袋線
https://www.youtube.com/watch?v=i97dPSFLHZo
0438名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/23(火) 18:52:35.18ID:KLXbrXrk
>>435
あるに決まってるだろ。
今月の鉄道ジャーナルでもパリのRERが10年間で20〜30%乗客増加して輸送力増強に追われていることが書かれていた。
2階建て3扉車も走ってるみたい。
逆に首都圏以外人口減少に突入した日本は、首都圏以外はものすごいラッシュはあまりなくなってきた。

パリ地下鉄のラッシュ。車両は小さいけど運転間隔が短い。
https://www.youtube.com/watch?v=dZtQkp0ce0w
0439名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/23(火) 19:01:43.96ID:KLXbrXrk
アメリカのメトロノース鉄道のニューヘブン線の(http://web.mta.info/mnr/html/planning/schedules/schedules.htm にPDFの時刻表あり)は
ニューヨーク近郊の地下鉄並行区間は完全に地下鉄等に誘導し、最後に乗車できるのはターミナルから14マイル(約22q)の場所。
それで千鳥停車を駆使して、朝は大型車両を1時間に20本ほどを走らせ、全員着席とまではいかないけど、大部分着席で運行している。
東京圏でいえば、東海道本線がメトロノースで京浜東北線が別運営という感じか。
0440名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/23(火) 21:41:59.88ID:KLXbrXrk
複線で駅間距離が短いのに120km/hの優等列車が待避線の鈍行を追い越す京急の運転は、おそらく他の国では真似できないと思う。
0443名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/29(月) 06:32:28.22ID:HeXXTmiy
外国の都市電鉄は平行ダイヤがほとんどで
駅間距離が短いと物凄く遅くなる
高速化のため駅間距離を長くすると駅まで遠い所だらけになって利便性が落ちる

関西私鉄5社と京急京王は高速な優等列車と
短い駅間距離で利便性の高い緩行列車とを使い分けることで
高速性と利便性を両立できてて素晴らしいと思う
0445名無しの車窓から
垢版 |
2014/09/29(月) 12:25:12.19ID:dL2TxVzQ
>>443
パリでは駅間の長いRERと駅間の短いメトロが役割分担してるね。
サンフランシスコのBARTとmuniも同じような関係。
0449名無しの車窓から
垢版 |
2014/10/18(土) 08:16:56.21ID:BEI5rVlw
>>448
日本じゃ下呂から芽が出てバラストにトマトが生えたのがあった
0451名無しの車窓から
垢版 |
2014/12/23(火) 20:32:39.87ID:BvhRwXYp
大船や横浜で見られる交互発着
0452名無しの車窓から
垢版 |
2015/04/28(火) 03:02:34.37ID:rhSGfbQz
営業キロに占める高架やトンネルの多さは日本が抜きん出てる
0453ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/05/24(日) 11:40:34.61ID:ghfEEP1W
商店街の中までレールが敷設してあり、列車が来る時間帯は商店街の物を片付ける。
宮原線と同様、1日3本しか列車が来ない地域なので問題はない。
0456名無しの車窓から
垢版 |
2015/11/13(金) 20:56:54.39ID:buImfXk7
日本でも東京以外は積み残しの出るくらいの激しい通勤ラッシュはなくなったな。
今では香港とかの方がラッシュはすごい。
0457名無しの車窓から
垢版 |
2015/11/13(金) 21:24:04.92ID:q7oj84fB
香港だって乗客数は多いが輸送力も大きいから
ラッシュと言ってもそこまで凄いものではない。

やはりラッシュが凄いのは乗客数が多いのに
それを捌けるまともな輸送力が無い所。
つまりムンバイとかジャカルタとか。
0459名無しの車窓から
垢版 |
2017/07/08(土) 20:49:39.05ID:isPb6jS1
海外だと都市圏輸送は殆ど地下鉄だと聞いたので、都市圏内を私鉄が縦横無尽に走っていて、主役として活躍してる日本はすげえなあと思いました
0460名無しの車窓から
垢版 |
2017/07/09(日) 01:38:19.34ID:+elsBTXg
弊害も多いけどね
乗り換えるたびに初乗運賃取られるから
行動範囲が自分の住む沿線だけの沿線ヒッキーになりがちだったり
0461名無しの車窓から
垢版 |
2017/07/09(日) 08:01:20.97ID:b2oapvk7
統合運賃とか出来ないんだろうか
例えばソウルでは国鉄も地下鉄も軽電線も首都圏統合運賃だったからすごく便利だと思ったんだが
0462名無しの車窓から
垢版 |
2017/07/09(日) 14:16:47.09ID:XX0PM7Pr
>>457
日本の通勤ラッシュはアジアの大都市と比べても激しいとまでは言えなくなってきたけど
それでも井の頭線や名古屋地下鉄東山線など輸送力に難のある路線はラッシュ以外でも積み残しが出ることがあるね
0463名無しの車窓から
垢版 |
2017/07/30(日) 05:22:55.97ID:3JMmCH2r
複線と所々の駅の退避施設だけで
ノンストップ特急、特急、急行、区間急行、快速、通勤快速、各駅など
多数の種別を走らせてるのは日本だけかな

外国だと都市交通は全部各駅のほうが普通で
優等車あってもせいぜい急行と各駅の2種がせいぜいだろう
0464名無しの車窓から
垢版 |
2017/07/31(月) 23:10:09.40ID:y5EVncZY
>>456
バンコクの地下鉄のラッシュ時なんか列の後ろに並んで
3本後の電車にようやく乗るのが普通だからな。
0465名無しの車窓から
垢版 |
2017/07/31(月) 23:12:55.80ID:y5EVncZY
>>463
日本っていうか日本の私鉄だけだね。
京急とか京王とかね。
JRだといろんなのが走ってる方の路線ですら有料特急を除いて1〜3種類くらいだ。
0466名無しの車窓から
垢版 |
2017/08/01(火) 01:40:20.78ID:bcTGbd7E
東山線は乗客一番多いのに小さい
なぜあんなに小さいのか
0467名無しの車窓から
垢版 |
2018/04/09(月) 19:21:45.83ID:ic1ScGVh
>>465
なぜそこで例に挙げるのが京王と京急なの?
まず挙げるべきは阪急だろ
元祖なんだし、ノンストップ特急が無い京王・京急はまだまだだろ
0475名無しの車窓から
垢版 |
2019/09/16(月) 09:46:14.28ID:UAaQeNPX
韓国のようなずさんな鉄道運営
レスを投稿する