X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント309KB

GMスレッド 90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp13-2V1x)
垢版 |
2023/05/26(金) 08:21:58.29ID:yqY4wcmup
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、冒頭にコレを3行重ねて書く
(1行目は自動的に消え、コピペ用の2行目以降が残ります)

公式HP
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/index.shtml
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/index.shtml
GM通信 http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/
グリーンマックスofficial https://twitter.com/Model_Greenmax
グリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店 https://twitter.com/cp_akiba
グリーンマックス・ザ・ストアナゴヤ大須店 https://twitter.com/cp_nagoyaoosu

・前スレ
GMスレッド 89
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1649816759/

・次スレ
>>950の人が立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-QFnh)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:25:44.22ID:40+dbfw/d
最近のGMジャンパ線が付けられるやつはアーノルトでも連結面が狭い希ガス。
または台車の位置が内寄り過ぎるとか。
東武70000とかもカプラー変えたらダメだったような。
0105D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2b-nVDU)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:58:37.95ID:4Nwl344va
>98の画像って車両の間隔は左右同じだろ? ホロがあると錯覚で狭く見えるだけだろ?
0107D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2b-nVDU)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:27:56.56ID:4Nwl344va
いやいやw
>98の並びの真ん中 切れ目を見る  車体の上下が左の方が大きい つまり左は拡大されてるぞ?
これもまた錯覚を起こさせる 
0111D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-qgt2)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:38:09.35ID:k49+3C5GM
いまの時代に言っても仕方ない気がするが、
検証用の画像に手を加える 加工する
何も感じないか?罪悪感は無いか?無いなら感じて欲しい

加工した時点で検証用の価値はゼロだ
さらにネット上に保存され残る 後に別件の検証材料に使われる
それは加工された画像だ 捏造だ オリジナルを出せ となる
もう害悪でしかない デジタル化の弊害
0115D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-qgt2)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:23:08.23ID:k49+3C5GM
そうだナ
ネット上で公開する場合、元がフィルムでも公開する時点でデジタルになる
現代の写真は信用性が極めて低い

なので検証に利用する場合は大量の画像が必要になる
0116名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-S2Jt)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:58:16.96ID:cGNGiJX0r
クソコテにマジレスでスレ汚し申し訳ないんだけど
一昔前までの航空機スポッターの世界は
コダクロームのオリジナルスライドじゃないと無価値に近かった
こんなところで難癖つけてるよりさっさとそういう世界に移ったほうがいいよ
0117名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-RVBf)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:21:47.88ID:FYlWgk9la
>>92
初心者でわからない事だらけなら買う時にお店で相談しましょう。後で問題が起こった時も買ったお店で相談してみましょう。
0118D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-qgt2)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:52:07.69ID:k49+3C5GM
別に難癖つけた覚えは無いぞ
そう捉えたなら、それなりの心当たりがあるって事だろ?
わざわざ俺宛にレスが付いたので、きちんとした回答を示しただけだ

真面目な回答だぞ テキトーな事は言って無い
ネットに残る画像は半永久的に残る そこの責任は感じてもらいたいものだナ
0119名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf74-pcwf)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:17:22.43ID:a2VXS7ua0
>>117
初心者の頃は模型店店主のオッチャン(いさみやの社長)にいろいろ教えてもらったな
よくナマイキなガキの相手してくれてたと思うわ
彼も先輩の店主(歌川さんだっけ?ホクトさんだっけ?)から
模型店主としての心構えを教わったって聞いた

いまは量販店やネットでポンと買っちゃうから
玉石混交だったり前提条件を示してなかったりのネット情報だけが頼りなんだな
年齢行ってから始めると店で聞きにくいっていうのもあるしね
0123D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2b-nVDU)
垢版 |
2023/07/25(火) 19:45:18.25ID:DQfK/J/Ma
残らない画像は必要とされて無いってことだろうがw
逆に残るモノは半永久的に残るもんだ 何かに利用されてしまうとその可能性が出てくる

ちなみに昔しは、たった一枚の写真からでも新事実が発見されたりするものだったが、
今は一枚の画像など信用出来ない 大量に用意して加工されたモノでは無いという検証が必要になった
0124名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 079d-Fz80)
垢版 |
2023/07/25(火) 19:55:11.07ID:4G2rm4o40
>>120
残るのは結局、紙な本だけよ
しかも国会図書館に入るようなものね
0125D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2b-nVDU)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:17:32.88ID:DQfK/J/Ma
だナ
紙媒体なら複写複製しない限り加工は出来ない だから初版が重視される
0128名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67c5-5W6C)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:12:43.82ID:xdoHU9F60
>残らない画像は必要とされて無いってことだろうがw

ああ日本語苦手でしたか、そりゃどうもすいませんでした
こちら日本語しかできないもんでこれ以上はどうにも
0129D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2b-nVDU)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:16:13.55ID:XvBE6HjAa
日本語覚えた外国人ってことか? 微妙な言い回しは難しいからナ

日本人なら理解できてるぞ
0132D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2b-nVDU)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:57:26.38ID:yj9ki8qUa
理解できなかったのオマエだけだぞ?w

日本語覚えたうちに入らんナ 別の言語にした方が良かったんじゃないかと疑う
0134名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spdb-KnCQ)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:48:15.94ID:eYJxIijdp
富士川のおっさん切ったんじゃね
0136名無しさん@線路いっぱい (JP 0H4b-0rqR)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:17:35.90ID:mYEhKukmH
5chやってるのにEキットマンが悪名高い東京堂のふぁひょ店長だと知らないで感心している情弱いるんだな
0137名無しさん@線路いっぱい (JP 0H4b-0rqR)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:20:37.86ID:mYEhKukmH
富士川は子分にしてた京急の運転士が、同僚にめった刺しに◯されてからTwitterも更新しなくなったね
まあ、あそこはTwitterでゴミだの死ねだの書いてた蕨市職員も子分にしてるなど悪い噂ばかりだったし
0143名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd8a-mipx)
垢版 |
2023/07/29(土) 01:07:58.47ID:ACrtZKOjd
>>138
明るい場所では点いているかいないかわからない程度のがリアルだよね。
0152名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66cd-eJYc)
垢版 |
2023/07/30(日) 02:35:20.97ID:BvCYQmyd0
>>147
改めてありがとうございます
転落防止幌、それですね
うちの22600系には転落防止幌があってそれがカーブ時に車両同士がコツンコツンと干渉していたようです
やはりアーノルドカプラーに戻して車両間隔を広げると干渉しなくなり改善いたしました
ありがとうございます
0154名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-0MvN)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:25:05.59ID:hz5Uao9Q0
GM 22600系の脱線に悩んでいた人のブログ

22600系小ネタ(その2) 2012年03月19日
ttp://isubasudentetsu.blog.jp/archives/9708079.html

22600系小ネタ(その1) 2012年03月12日
ttp://isubasudentetsu.blog.jp/archives/9708078.html

KATOカプラー密連形Aが車両間のねじれ(ローリング)に対応できず車輪が浮いてしまうのが原因と想定し、
ねじれを許容するアーノルドに戻したら脱線しなくなったとある
0155名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-0MvN)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:30:58.70ID:hz5Uao9Q0
>>150
ありゃ、目の錯覚でしたか
ありがとうございました


脱線原因が密連形KATOカプラーが車両間のねじれを許容できないことに因るのならば、自連形のKATOカプラーにすれば
多少は車両間のねじれを吸収できるかもしれないが、すると連結面の間隔が密連形よりもさらに狭くなって、連結面の転落防止幌が
余計に悪さをする可能性があるのか…
0158名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-0MvN)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:03:20.88ID:hz5Uao9Q0
これですね

中間連結部ジャンパ管パーツ(グレー・10個入り)
ttp://www.greenmax.co.jp/gm-product/8590.html

【アクセサリーパーツ】ジャンパ管パーツとは? (GM通信)
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/archives/52484
0159名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab1-kT/O)
垢版 |
2023/08/06(日) 11:22:21.47ID:T8pbpTmEa
107系ってコアレスモーターで製品化しないのかな?
0161名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab1-kT/O)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:03:42.68ID:T8pbpTmEa
走って無いと製品化されないのかぁ、残念

もう走って無い京急旧1000や名鉄7700や阪急2800とかは出たのにね
変な理屈だね
0163名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab1-kT/O)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:09:27.55ID:T8pbpTmEa
あれ???ライトユニットはそのまま使えるはずだけど?
0165名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-deg3)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:41:57.98ID:nNRXOG4kd
単純に107系が人気ないからだろうね
0168名無しさん@線路いっぱい (JP 0H2b-LZ3A)
垢版 |
2023/08/20(日) 15:34:28.87ID:uXtLXWJIH
JAMのGMブースでのEキットマンのトークショー、気持ち悪い喋り方や笑い方がふぁひょ店長時代のままで安心した。
最前列で大袈裟に相づち打ってる池沼ぽいのがうるさかった
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/26(土) 01:44:33.18
GMのコルゲートシールってなんに使うの?
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/26(土) 01:46:53.84
VVVFが旧動力でつりかけや気動車がコアレスというのはおかしな話だ
0175名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:40:19.35ID:uumjawJvd
>>170
同じようなのが16番でもロコモデルが売っていたね。
0178名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bb-lN7b)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:34:08.89ID:G3+Fywqg0
コルゲートシールでステンレス車両を作ると加工中とかにモールドが潰れるな
大昔のTMSやRMなんかで細く切ったプラ板や細い金属線を一本つずつ貼って東急5200や6000を作ってるのを見た記憶がある
0180名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-0heP)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:14:59.23ID:CEIjulAlr
>>178
コルゲートシールを最後に貼るのはダメなの?
0182名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sped-TIi9)
垢版 |
2023/08/31(木) 02:21:24.05ID:wr80SmAwp
あれは瞬着必須
0183名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6eb-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 03:03:33.43ID:I94t9V6I0
>>173
それ以外のコルゲート使用例では?
京急1000をベースに京王3000
東武8000をベースに東武9000や都営10-000や東急8500とか
京王6000をベースに京王7000や都営6000とか
近鉄8810をベースに近鉄3000

難易度高レベル級では?
京急1000をベースに東急5200
(前面やモニターは東急5000のオマケ)

東急7000をベースに東急6000
(前面は東急8090のオマケ、モニターは東急5000のオマケ)
0185名無しさん@線路いっぱい (スップー Sdca-ZE7F)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:11:39.29ID:6TCH2tOEd
コルゲートのシールは、確か東武8000系の煉瓦箱のエコノミーキットに入ったのが最初だった気がする。9000系の前面が入っていて、それに関連して…
それまでの鋼製車キットをステンレス車に化かす技法は、ブラバンを筋彫りして貼るとか、ランナー引き延ばしを並べて貼るとかだった気がする。
0186名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:18:37.93ID:darOL/F4p
あおによし手に入れたけど、車内のテーブルライトが走行中つかない、と思ってGMのガイド見たら、ライトは別パーツ化と書いてあるだけで点灯するとは書いてないのね。
0187名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-Q3WY)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:13:26.76ID:JxUUHYj5a
EF55のお供に107系100番台がほしいなぁ
0188名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-Q3WY)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:14:04.11ID:JxUUHYj5a
自分が買ったのは「あをによし」だったなぁ
0190名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-Edu2)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:31:33.46ID:zC7BX4xxa
>>180
最後に貼ると車体との色味の差がね。
本物もコルゲート部の色味が多少は違うだろうけど本物はどちらもステンレスに対して模型は塗料とアルミそのものじゃ流石に違い過ぎて。
0191名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ff-fQyo)
垢版 |
2023/09/03(日) 03:47:47.26ID:yt/k6tvO0
コルゲートシールってドア間に切断して貼る前提だったせいか18M級の車両
であっても、肩部に車体全長に貼ろうとすると、コルゲートシールを切り継ぎ
しなければならなかったような気がしますが、長い製品もあったのかな?
0194名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd1f-fjJC)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:40:19.52ID:cXl5ZVSzd
どうして近鉄2610は小豆色になったのだろう
0195名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr07-RDtM)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:40.55ID:kGPMwVZ2r
>>147
22000か22600の新塗装をアーバンの編成の中間に組み込みたくなるな
0196名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:00:46.62ID:D9ODPViDd
>>190
実車もコルゲートは光沢かヘアライン仕上げで、平板はヘアラインか梨地だったりするから、コルゲートの色味の違いはあまり気にならないかと…。
0197名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ff-fQyo)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:46:29.47ID:eb5gnrG50
電車車体以外のコルゲートの使い道3選
1、王道の波トタン バラックや倉庫なんかにいいらしい。
2、アルミバン(トラック) ジオコレが世に無い時代の自作トラックに使用。
  街路樹に擦った傷をわざと付けるのがツウらしい?
3、アンチクライマー等の車両パーツ。抵抗器やら屋根やらに流用でアイデア賞物!
0199名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6)
垢版 |
2023/09/09(土) 05:12:30.56ID:aH4Kc/UN0
>>198
創造力が乏しいことをここで自慢されても…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています