X



トップページ料理
1002コメント285KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 249日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:45:39.34ID:AyUBEvU9
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 248日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1676257073/
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:03:18.00ID:5Vqy+JsM
ニラ玉というかレバニラが食べたくなってきた
レバー半額が手に入ったら週末はレバニラにしよう
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:41:17.00ID:l6TT0zzT
冷凍で売っている鶏レバ刺は良く買って食べる。
馬刺しと同じで解凍に時間をかけてじっくり溶かさないと美味しくない。
0804ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:10:37.47ID:LQyhMVar
生肉食うヤツは人として下に見てる
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:33:31.80ID:7bICGnbm
蒸し目皿を買ったので手始めに肉まんでも蒸してみようと思って
調べたら冷凍が普通みたいなので普段買わない冷凍食品の肉まんとかシューマイとか買ってみたんだが
裏見たら電子レンジであっためる方法が事細かに面積とって書いてあって
蒸す場合のことは隅っこに少ししか書いてないのな
しかも「電子レンジをおすすめしますが・・」とかわざわざ書いてあるんでやんの
まあ蒸して普通においしかったけど
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:37:42.71ID:5Vqy+JsM
きんぴらごぼう作るんだけど
長ねぎが余ってるから入れてみようかと思ってググったら
意外とレシピ多くて焦った
0811ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:40:16.81ID:ooXdLQKG
薄力粉と青のりと水を混ぜて半分に切ったちくわをつけて少ない油で揚げ焼きにするだけやんけ
ちくわの磯辺揚げ
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:49:37.56ID:HLYjXp7/
茹でた人参のオリーブオイルと胡椒炒めは栄養取れて味もこれだけで食えるから塩分摂取量は0でなかなかいい一品
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:58:07.97ID:2gJQ5CeG
えんどう豆をスーパーで買うことなんてまずないけどこういう地味な食材でサクっとツマミ作れると料理上手なんだろなぁ

【スナップえんどうのマヨ炒め】

材料(2人分)
スナップえんどう……12個(80~100g)
にんにくのすりおろし……少々
削り節……少々
マヨネーズ・塩

(1)
スナップえんどうはへたと筋を取る。
(2)
フライパンにマヨネーズ大さじ1、にんにくを入れて中火にかけ、ふつふつとしてきたら1を入れて2分ほど炒める。水大さじ1をふり入れて汁けがなくなるまで炒め、塩少々で味をととのえる。器に盛り、削り節をふる。

春の優しい味覚が味わえるスナップえんどう、ぜひ楽しんで♪
https://i.imgur.com/eppXv9D.jpg
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 03:01:39.55ID:tCp9BCg0
にんにくのプッシャー欲しいんだけど潰すんじゃなくてみじん切りになるのが欲しい
Amazonで海外製品見たらバリ高くて1万超すのとかあってドン引きした
0815ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 03:09:44.12ID:OJQpESP0
玉ねぎ買い過ぎた
夜が明けたらスライスして冷凍しよう
0817ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 03:31:05.07ID:KdRs0RPD
フライドオニオンもいいよね
0819ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 04:00:52.84ID:DDKXAM+T
なかなかためになる良スレだな。
0820ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:27:19.75ID:x61oVf+3
>>814
チューブ
桃屋の刻みニンニク
ガーリックプレス
包丁で刻む

全部あるけど、一番使うのは包丁だな
あとは気分
0822ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:58:15.48ID:meBB8bJT
明日の朝までは献立が決まってるけど
明日の弁当どうしよ?
今夜の残り物を弁当にするのが理想だけど
今夜はチャーハンだから弁当には不向きで
新たに何か考えねば、うどんにでもするか
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:15:20.78ID:YSxVwAm6
>>821
正直よく分からん
スライス、短冊、粗みじん、みじん切り、叩いただけ、すりおろしとか色々あるが
要はただ風味を移すだけが目的なのか、ガッツリ食べるのかの違いくらいしか分からない
0826ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:27:43.87ID:odysFhwd
鶯が数年ぶりに庭に来た!
まだヘタクソで微笑ましい
0827ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:28:22.44ID:odysFhwd
誤爆ごめんなさい
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:59:06.46ID:oBfG5mT8
青のり高いよな
以前ここでアオサより青のりのほうが高いと書いて絡まれた事を思い出したw
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:25:12.87ID:/jrZTBkn
青のりはジャンクフードのイメージだけどアオサより高いんだよな
0830ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:27:21.35ID:IZFg+OiQ
インディカ米あると楽しいぞ
レトルトカレーでも本格風味(笑)
中華料理、エスニックに合う
中華粥もうまい
都内でパキスタン米が5キロ二千円くらい
0832ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:18:32.36ID:IZFg+OiQ
>>831
ゼラチンいれるとかテレビで放送してたよな(笑)
タイ米というかジャスミンライスだよね
それって低品質な米を仕入れて
やっぱ米は国産!
て国民に思わせる陰謀説ごあるらしい
0833ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:37:57.39ID:puySxy5S
ジャスミンライス美味いよ
タイカレーには必須だ
0835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:46:00.37ID:dXuo98fG
あの不作の時は家から送ってもらった自作米と近所の小さな店で売ってたタイ米ブレンドで食べたが別に違和感なかったので、試しにと100パーセントタイ米でも炊いてみたんだけど味香りとも特には抵抗感なかったような記憶
0836ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:59:50.55ID:Jy+FZ0iD
>>820
おれも包丁で刻むことが多いな
おろしが必要な時はセラミックの奴でおろすかま
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:20:29.92ID:GHK1OXuZ
>>831
衝撃的なマズさだったよな。日本食にまるで合わないというか。今だったらサラッとググって
普通に美味しく消費出来ると思うけど、当時は食べ方に関する情報も「カレーに合う」くらいしかわからなかったよね。
0839ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:44:01.77ID:YSxVwAm6
カレー専門で食べていたな
和食としてはとても食べられたものではなかった

それが今となってはわざわざ買ってときどき食べているんだから不思議というか味覚の幅が広がったんだなと
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 11:26:17.34ID:IZFg+OiQ
タイでもフツーの長粒米とジャスミンライスがある
タイ人の中でもジャスミンライスの香りが苦手な人がいて
そういう人向けに倉庫で寝かして香りを飛ばしてから売ってる場合もあるよ
ジャスミンライスもいいけどフツーの長粒米を食べるとタイの安いレストランを思い出すのでフツーのインディカ米も好き
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:01:35.54ID:uoOh362O
いりこだしが余ってたからそれでカツ丼作ってみたけど不味いなあ
カツ丼はかつおだしのもんだな
適材適所を強く感じた
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:08:52.32ID:6eqvHL4V
犯人は義賊[賊]賊と名乗る
情報もお金も奪取と人間玩具の信念

下記ブロック各々/までを全てGoogle検索
[電磁波兵器の特許情報]/[テレポーテーション特許]/[デュアルユースのrf指向性エネルギー兵器]
エレクトロニック・ハラスメント

FDSL/AlphaCode/VALL-E / Synthesizer V / ChatGPTを統合しよう
※論文[Game Engine Learning from Video]
※固定電話は当時は機器も大型でしたが今はスマフォの高性能化で通話時の音声プログラムの改造で他人の声いなりすまし
電話にかかってきた音声プログラムの解析でそのプログラムコードでその人の声になる
DGS.IP.端末番号の偽装もしくはプログラムの書き換え化チップ自体を交換で所在地踏め名

ノーベル物理学賞→量子もつれ状態

下記全ての○を量子テレポーテーションに入れ変える
1 多次元○/○を利用したマルチコア化実験 しているので完全に次世代高速Tor
2 「○」を44kmもの長距離で達成!/量子インターネット実現に近づく][直接接続されていないノード間の○/光子に続き、電子の○/3量子ビットを用いた○/光子からダイヤ中の炭素への○
3 原子を透明にする現象」が実験で観測される
4 光を閉じ込める→盗聴盗撮
※持続的な長距離○に成功 90%超
※テレポーテーション 商業化
※本体が突き止められた時点で暗号化通信しても無意味と気づく

無料P2Pを世界中で可能
国内外からの独自ネットワークで闇シルクロードの建築
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:17:30.37ID:APHVOA0v
健康も考慮してレモンを料理やたまに作るハイボールにも混ぜようかと思ってるんだけど
お得な冷凍レモン売ってるとこないかな?
もしくは自作で冷凍レイモンド作るのがコスパいいのか
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:06:42.53ID:2Y49Mt44
エコイートという店で櫛形やスライスの冷凍レモンをよく見るが

あなたの県や行動圏に分布しているか知らない。
どの支店にも売っているか分からない。
私はあんまり関心が無い品だしバッタ屋あるあるで実際には市価よりぜんぜん安くない値付けの商品かもしれない。
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:42:04.05ID:pq/VQRxQ
茄子を蒸してたんだが、蓋開けた瞬間にシナシナーって縮んだ
なんだあれ
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 15:07:01.52ID:SqSZF3TS
>>850
鰯も器も綺麗だな
小ネギを添えるのが好きなのか
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:13:09.96ID:IzdXeYqZ
>>805
こっちはコッペパンの名称で売られてないんだよ
確かなんとかロールっていうんだ
今度からホットドッグを作るから細長いパンってお願いするわ
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:18:24.26ID:oBfG5mT8
家でホットドッグ作るならパスコの超熟ロールがいい
長さがシャウエッセン等とぴったり合うからお手軽
普通のバターロールより食べ応えもあるし
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:32:10.36ID:meBB8bJT
朝はレーズンロールパンにタマゴサラダを挟んで食べてる
今夜はチャーハンにした
きんぴらで余ったネギを刻んで入れたけど大して美味くなかった
26cmの炒め鍋だと小さすぎて無理だった
明日の弁当は冷たいうどんかそばにするわ
0860ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:43:25.64ID:AO2YOZV7
>>847
レモンがどう健康にいいと思ってるのか知らんが
そういう目的なら国産の酢みかん類の低農薬のを探して買えば?
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:45:21.84ID:YSxVwAm6
「ゆず」ならそこいらじゅうに植えられているし誰も取らないからお願いしたら取らせてもらえる
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:55:52.50ID:meBB8bJT
ゆずは旨いよ
うどんとかに刻んだ柚子の皮を入れたい
柚子多めの七味とか売ってるかな?
0863ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:03:58.24ID:puySxy5S
夜店で七味を好みでブレンドしてくれる屋台を見たことがある
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:11:05.96ID:oBfG5mT8
>>858
コオロギ炎上のお陰で少し安くなってるから個人的には有り難い
パスコは価格も強気だったからこれを機にヤマザキと足並み揃えろと思ってる
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:49:33.13ID:wBGVqSQx
ゆずはニコニコバスツアーで馬路村の見て馬路村セット買って以降めっちゃハマってるわ
セットにはいってたごっくん、ポン酢、ゆずごしょうとかめっちゃ美味しかったし

最近スーパーで見かけてもゆず味ってこんなあったんだって気づく、今まで完全スルーしてたわ
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:52:28.47ID:meBB8bJT
柚子の皮刻んだの売ってる?
いろんな料理にまぶしたいわ
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:12:18.08ID:dPfRarKm
柚子一味はいろんなものにかけてる
うどんとか豚汁、鍋物なんか
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:13:12.12ID:87DW436C
柚子の皮は乾燥のとか売っているね。
砂糖漬けのお菓子のも用途によっては良いかもしれん。
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:14:49.37ID:meBB8bJT
干しシイタケはみかけるけど
干し柚子の皮はみたことないわ
売ってるなら買いたい
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:51:42.40ID:meBB8bJT
>>872
40gで200円くらいか
高いけど柚子感はどれくらいだろ?
粗刻みくらいの粒状感があると嬉しい
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:52:12.22ID:Rh+O//7T
鶏レバーは100g50円切ったら買い
ゆっくり火を通してごま油とにんにくで塩レバー
定番しょうが効かせた肝煮
おかずというかアテだな
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:54:25.07ID:meBB8bJT
鶏レバニラどう?
豚とちがう?

鶏レバニラに柚子かけて食いたい
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:05:50.69ID:dPfRarKm
レバーが苦く感じるのは調理というより血抜きが不十分奈せいじゃないかな
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:10:10.79ID:J+DZpxlN
ご飯が炊きあがるタイミングに合わせて一品作ろうかと冷蔵庫開けた瞬間に仕事の電話かかってきた><
ちょうど炊きあがりった時に電話終わったけどおかず無いんで仕方なく卵かけご飯にした
0879ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:10:19.38ID:IzdXeYqZ
近所のスーパーで鳥レバーあんまり見ない
気が向いていないからかな
鳥は胸か手羽元を買う
もも肉は特別な時だけ
玉ヒモ売ってたら絶対に買う
生姜をたっぷり入れて炊くと美味しい
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:11:44.71ID:meBB8bJT
明日の弁当はうどんにするかそばにするか
うどんは冷凍だから日持ちするのでそばにするか
今シーズン初の冷やしかき揚げそばで
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:19:14.31ID:32zp/74z
レバー焼くとパサついてあんま好きじゃないな
レバ刺し食いたい
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:26:17.23ID:9p/gkOcx
煮ると味が抜けるから
塩コショウ、オリーブオイルでコンフィだね
ちなオリーブオイルはレバーに染みない
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:26:32.74ID:m5V8gUJF
とりレバーのしぐれ煮すき特にパサパサキシキシに煮たやつ
でも心臓は苦手だから一緒のパックで売るのはやめてほしい
0888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:50:04.47ID:exF0OtLQ
レバーの料理で日持ちするやつって何かあるかな
野菜でビタミンA確保できなかった日にチマチマ食いたい
0890ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:53:56.60ID:m5V8gUJF
>>889
調理法教えて
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:37:07.15ID:H9vRyeR4
仕事を手伝ったら日当と和牛300gをいただいたので夕飯が急遽すき焼きに
白菜、長ネギ、えのき、春菊、すべて冷蔵庫にあったのも幸いした、そして今気づいた
椎茸もあったのだから入れればよかったと
0894ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:46:53.45ID:w9DMr8uQ
>>866
丸のままならかなり持つが、切ると足が速いので
自分は輪切りを冷凍保存している
お酒に入れるのに便利
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 01:28:18.00ID:QiBHftvO
自作牛丼色薄すぎ問題は
最初に砂糖大匙2をカラメルにするだけで解決した
牛丼ごときに赤ワインとか使ってられるか
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 04:37:54.71ID:xiRXi0A3
盗聴盗撮気はもう古い!
ハッキングも時代遅れ!

次世代思考盗聴システム

1 脳波イヤフォンを虫型ドローンに装着
2 第六っく通信システムで電気っ効率が上がっているので省エネ
3 日本の法律ではワイヤレスきゅうでん50wまで合法
4 現在使用されている通信システム用の電磁波を使用して発電するシステム搭載

検索
使用言語に関係なく脳活動から言葉を翻訳するAIが登場!

1nm未満作成可能
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 10:59:00.93ID:CCEiFPv+
りんごって何ヶ月目くらいで腐るんだろう?1ヶ月くらいあるけど見た目変化なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況