X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part184【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd12-UZG0)
垢版 |
2022/11/23(水) 00:58:59.87ID:zyMq0ok/d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文のに貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part30【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665274796/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part78【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1666874893/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part183【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1667891919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-z6Ad)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:25:58.63ID:WAzdGWx8a
たにみくがZE8000のレビューしてるの見て、何においても最高!とか言わずに曖昧な事言って済ませてるからよほどあんまなんやなと
沢山買って欲しいと思ってる側がその反応ならもう知れてる
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab61-D+WL)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:41:32.33ID:yzdRGFEV0
ZE8000がなんかすごい話題になってるな
そんなに気になるモデルなのか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-mTA2)
垢版 |
2022/11/23(水) 23:02:10.18ID:DvKmQDXgd
寧ろ実績ゼロからノイキャンも外音取り込みも付けて頑張ってるほうじゃないかと俺は思うが

値段も音こだわってる言う割に安いと思う。XM4なんてあの音とタニシデザインで発売時33kだぞ?
お前らfinalだから袋叩きにしてるがSonyと変わらなくね?と俺は思うぞ
問題はどう考えても音、これに尽きる。こんだけ自らアゲてんだから、徹底的にインプレしたいのー
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-h62Q)
垢版 |
2022/11/24(木) 00:59:13.18ID:+7qQlA3R0
ロングスティックも斜めにかければそれほど気にならなそう
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-ap95)
垢版 |
2022/11/24(木) 01:43:09.38ID:+LY3eX15a
>>106
確かに不格好だけどあれはあれで利点あったのかもなとは思ったわ
アンテナ感度にしても、装着感してもイヤモニ型で耳に蓋するタイプだと確かに圧迫感強いから
まぁでもあれ一世代でやめそうな気もするけどね
finalもtwsなんかはまだ自社で全部作るとか無理なメーカーだし
そこは中華のOEM工場のオーダーのオプションか何かに依存してる縛りはあると思う
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cd-8g5A)
垢版 |
2022/11/24(木) 03:31:09.16ID:JvY+gBDJ0
ZE8000動画で装着してるの見てるとそこまでおかしくはないかもしれん
アンテナとかマイクの感度の利点を考えたらまああれでもいいのかもね
それはそれとして、とにかく音がどんな感じなのか気になるのぜ
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-mTA2)
垢版 |
2022/11/24(木) 04:03:40.81ID:2Zb/zNOVd
eイヤのZE8000のページにスタッフ評価載ってた
中域について触れられてないところが個人的に雲行き怪しいな。低域の量感多めとの事だが、ちゃんと締まって輪郭が出てるかが重要
屋外使用を想定して低域強めで調整してきたのか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-ap95)
垢版 |
2022/11/24(木) 06:20:03.50ID:vfc7hsrNa
>>123
あそこのスタッフレビューはアテにならんのが結構いる
低域とか高域出てるとかってのも
人によって真逆のこと言ってたりするからな
音場の広さについても同様
ツイッターとかで選考試聴してるやつのレビュー見てる方がまだまともだわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-9tFE)
垢版 |
2022/11/24(木) 06:40:02.59ID:SeprS1dKM
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2022年11月14日~11月20日

・AirPods Pro2
・AirPods Pro(旧)
・AirPods
・BOSE QCE2(黒)
・XM4(黒)

旧AirPods Proが上昇
アップルボーズは強固

・AirPods3
・AirPods3(Qiなし)
・JVC A5T(黒)
※ オーテク CC500BT ←注目
・C500(黒)
・XM4(シルバー)

低価格シンプルのJVC A5Tは安定の上位

注目はオーテク軟骨伝導が売れてる
こんなランキング上位に入るとは
Shokz越えてる
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-9tFE)
垢版 |
2022/11/24(木) 06:57:55.25ID:iqsGYS76M
11位以下

・Linkbuds S(黒)
※ Shokz OpenRun
・C500(白)
・JVC A5T(白)
・エレコム TWS10(黒)
・Linkbuds S(青)

※ Shokz OpenComm ←マイク付きヘッドセット
・BOSE QCE2(白)
・Anker Lberty4 ←注目
・JVC E45T ←注目 耳掛けタイプ
・C500(緑)
・Linkbuds S(エクリュ)

※ Shokz OpenMove
・JBL Tune Flex ←注目 オープンとカナル兼用
・Linkbuds S(白)
・エレコム TWS(白)


50位中、23個もTWSに、Shokzタイプの4つだから合計で24個と過半数

対して左右一体ワイヤレスイヤホンはわずか2つ
残りは有線ヘッドセット型ヘッドホンが多い

いまやワイヤレスイヤホン=TWSの時代
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-9tFE)
垢版 |
2022/11/24(木) 07:07:57.29ID:iqsGYS76M
昔からのイヤホン大手しか売れない

アップルは世界で一番売れた(今も売れている)有線イヤホンの「白イヤホン」EarPodsの、
超大手の有線イヤホンのメーカー

今週ランキングでも50位中、1位のAirPods pro2に続き2位が有線イヤホンEarPols


Ankerが渾身の全部入りLberty4を破格の1.5万円で出しても
ようやく17位と大して売れてない

どんなに機能頑張ろうがムダ
超低価格に振り切ってるエレコムの方がよっぽど元気ある
さすがにAnkerも高機能の路線じゃダメだといい加減に気付け

大手メーカー以外は、低価格に振るしかない
Ankerは5、6千円で安いノイキャン出す方がお似合い
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-9tFE)
垢版 |
2022/11/24(木) 07:13:19.91ID:iqsGYS76M
今週のランキング11位以下が面白い

JVCのイヤーフックE45Tが発売からかなり経つのに、
今回急にランキングに入ってきた

以前にもJVCのイヤーフック型TWSが突然ポンとランキングに入ってきたことあった
あんまり表に出てこないけど、潜在需要は結構あるってことかな
JVCは常にイヤーフック型をラインナップに用意してる


そして、JBLのTune Flex
オープンとカナル兼用という変わり種
ランキングに入るくらいは売れてるということで一安心
JBLもオープン型をしっかり続けてくれ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM73-9tFE)
垢版 |
2022/11/24(木) 08:19:13.30ID:BCOcDj/BM
ET45T、かなり古い製品だな


JVC、約8,000円の着脱式イヤーフック付き完全ワイヤレス「HA-ET45T」
https://news.mynavi.jp/article/20200519-1038704/

2020年6月発売

IP55の防水防塵
イヤーフックの取り外しok
電池4時間、SBCのみ


今年発売のEC25Tと勘違いした

Victor、落下を防ぐフック型完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1428283.html
2022年8月発売
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-wiAI)
垢版 |
2022/11/24(木) 11:46:26.40ID:Mrd46IcKr
ミュージカルとかオペラに向いてるTWSって何かオススメある?
音場広くてバスからソプラノまでしっかり伸びるのが中々見つからない…
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-mTA2)
垢版 |
2022/11/24(木) 18:20:06.00ID:2Zb/zNOVd
5chに留まらずZE8000の価格コムの口コミスレッドでも8Kサウンドに疑問呈されてて草

皆がそう思ってるのか、皆が煽り耐性無いのか、単に5ch民があちこち出張してるのか、一体どれだろ
オーディオメーカーの謳い文句なんて参考になった試しがないし、スルーすれば良いと思うのだが
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab61-D+WL)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:32:23.66ID:oEh91Esj0
>>134
MTW3でいいんではないの?
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-h62Q)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:38:55.42ID:+7qQlA3R0
皆さんK2テクノロジーというネーミングもダサいと思いますか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdf-grd7)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:50:42.99ID:1XF5kFRFx
momentum2とか、今更だよね
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72f-8IX5)
垢版 |
2022/11/24(木) 21:25:18.42ID:1H4vmg4g0
Pods Pro2とMTW3のノイキャンと外音取り込みってどっちが自然?
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-wiAI)
垢版 |
2022/11/24(木) 21:53:07.44ID:4G4lX8Ff0
>>142
前視聴したとき、音場の広さに対してボーカルがちょっと遠くて微妙に合わなかった気がする
もう少し音場広く開放的に鳴るか、ボーカルが近ければかなりいいとは思ったんだけど…
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-mTA2)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:44:36.56ID:1WflSNkKd
>>152
オペラそのものを聴きたいか、オペラのボーカルを聴きたいか
バンド演奏そのものを聴きたいか、バンドメンバーのベースを聴きたいか
アイドルグループを見たけりゃライブや円盤を買うだろうし、グループの中の推しを見たいなら握手会や個人のグッズを買うだろうし(知らんけど

結局本人が何を聴きたいかによるんじゃないの
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-ap95)
垢版 |
2022/11/24(木) 23:25:31.41ID:iYl0xWkaa
音場の感覚とか表現は結構人それぞれのもんになるから押し問答みたくなるだけだぞ
3は中域結構張り出してるから遠くになんかならんと俺は感じる
ギターのバッキングとかベースラインも埋もれてないから
その辺の絡みでボーカル聴きやすいって感じない人間もいるかもしれんが
違うように感じるなら、そうなのかとしか言いようがない
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab61-D+WL)
垢版 |
2022/11/24(木) 23:42:30.29ID:oEh91Esj0
>>134
mtw3好きじゃないならfx150tがいいんじゃない?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-wiAI)
垢版 |
2022/11/25(金) 00:15:02.30ID:GiS/4T6X0
やっぱりメインというか花形は声だし、オケに負けない華々しいボーカルを聴きたいなと
>>155
何やら良さげなプリセットもいくつかあって良いかも、今度聴いてみる
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0675-082N)
垢版 |
2022/11/25(金) 02:01:13.32ID:TOTtfThO0
ブラックフライデーなにかいいのある?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef25-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 03:02:15.28ID:eFavWi8w0
CX Plus True Wireless SEまた安くなってる。プライムデーより100円安い13900円
家事してるとき用に買おうかな
0166165 (スッププ Sd02-mTA2)
垢版 |
2022/11/25(金) 06:30:44.26ID:Ma4W8fiVd
Motif値段調べたら3万もすんのなコレ。音良いけどスペック貧弱だから2万くらいと勘違いしてた
忘れてくれ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-9tFE)
垢版 |
2022/11/25(金) 06:44:07.73ID:43KVHPWkM
>>156
> やっぱりメインというか花形は声だし、

そうそうボーカルが大切

音質ガー高音低音ガーという奴いるが、
ボーカルつまんなきゃ聴いててクソつまんない
逆に高音や低音いまいちでもボーカル映えるなら聴いてて楽しめる
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdf-grd7)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:34:49.91ID:6tMP4Dmcx
400btからcx plusへの買い替えってどう思う?
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-9tFE)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:37:26.69ID:XlC/4J5vM
本日11月25日は、ケンウッドCRZ40T、CRZ20TとヤマハE3Cが新発売

まー、どれも地味ですな

大手メーカーのオープン型でCRZ20Tが出たことは喜ばしい
価格もとても手頃、6千円(実売5千円台)スタートだし

他の大手ももっとガンガンにオープン型を出してくれ
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdf-hXVy)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:48:28.97ID:1TNFY3Nip
>>170
cx400btを2年以上使ってるならバッテリーもヘタってきてるだろうから買い替えていいと思うよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMeb-9tFE)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:48:51.40ID:KjFGHnegM
どうしてもCX400btとほとんど同じなままにして
ノイキャンとaptX Adaptiveを追加したいだけ、というなら止めはしないが

基本設計が古いままなんだよCXシリーズは
2020年のCX400btから、サイズ形状とかケースとかほとんど同じ

最近の他のTWSはかなり大きく進化していて
イヤホンの小型軽量化、装着の快適さアップ、ケースの小型化などなど良くなってる

いまさら2年以上前のと変わらんのはあちこち古臭い
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdf-grd7)
垢版 |
2022/11/25(金) 10:59:02.70ID:6tMP4Dmcx
>>173
確かに400btは2年は使ってる
まだ使えるけどancも欲しいと思っていたところ(anc弱いという書き込みもありちょっと不安)

cxplusがアマゾンで安いんだよね
楽天だとMOMENTUM2も近い価格だけどこっちは規格があからさまに古いし
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdf-h62Q)
垢版 |
2022/11/25(金) 11:29:25.12ID:HatQjgsIp
>>175
8Kサウンドも開発者8人の名前から取ったことにすればよかったかもですね
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdf-hXVy)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:35:30.77ID:ak3Et20Lp
>>176
amazonならcx plus seが13900円の過去最安値だから、cx400btを2年使ってるなら買い替えタイミングだと思う
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e774-kfYZ)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:35:56.94ID:AQ8y0T090
>>158
SE有り無しで何がちがうの?
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-9tFE)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:46:39.82ID:GbaczCUTM
今売れてる完全ワイヤレスイヤホン(1万円未満)TOP10、
JVCがソニーを逆転して首位 2022/11/25
https://www.bcnretail.com/research/detail/20221125_305757.html

1位 JVC A5T(黒)
2位 ソニー C500(黒)
3位 ソニー C500(白)
4位 JVC A5T(白)
5位 エレコム TWS10(黒)
6位 JVC ET45T
7位 ソニーC500(緑)
8位 エレコム TWS10(白)
9位 JVCA5T(青)
10位 Anker Life Note E


低価格も売れるメーカーはほぼ固定されてる
高価格の方も同じで顔ぶれは固定

もうTWS売れるメーカーがほぼ固定されてきた
売れないメーカーとの明暗がハッキリしている

これからTWS市場から撤退脱落していくのボロボロ出てくるだろうな
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdf-hXVy)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:48:21.33ID:ak3Et20Lp
>>178
sennheiserのこと何も知らなそうだね
amazonセールの時に安くなるモデルがあるんだよ
例えばHD599seはミドルレンジの代表的なモデルだけど毎回amazonセールで1万近く安くなる
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9e-GTos)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:51:32.04ID:glO4acxrH
>>183
fokusproを買えずゴミカスイヤホン使ってるのがこれだけいると思うと人生損してるの多すぎだな
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdf-h62Q)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:55:49.44ID:ZJSWth/Hp
押しTWSがあるかもしれないからランキングは当てにならない
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4235-OgFK)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:09:34.37ID:FDc9KpFP0
初TWSで悩みに悩んでCX Plus True Wireless SE買ったけどあんまりいい言われ方されてなくて凹む
最初AnkerのA40あたり考えてたけどもう少し上のグレードにしてみようと思って
ほぼ同価格のJabra Elite 7 Proとどっちにするか最後まで悩んだけど最後は勘で決めた
来週飛行機乗るからANCの効果とか楽しみだわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdf-hXVy)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:27:10.28ID:d//Icfyqp
>>193
mtw2はノイキャンかなり弱かったけどcx plusはノイキャンの効果が実感出来る程度には効いてるよ
まあ音質のプライオリティが高い人が選ぶ機種だけどね
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdf-h62Q)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:52:14.23ID:3i59/cfNp
>>190

押し紙じゃないんだからと突っ込んで欲しかった
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdf-h62Q)
垢版 |
2022/11/25(金) 14:12:38.15ID:3i59/cfNp
SE膳食わぬは男の恥ですよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 14:19:04.26ID:IDRwHMPs0
>>191
悪かったらロングセラーにならんよ、ここで一部の声でかいアレなやつが繰り返しディスってるだけ
ノイキャンはカットできない周波数あるし、そこまで過剰に気にしないほうがいいかも
ただ電車とかだと明らかに騒音が減るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況