X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント444KB

ワンピース強さ議論と雑談スレ851

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8e61-0EiI)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:28:01.51ID:PkaZy3zU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ850
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710602662/


■スレルール
・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b3f-9Kj7)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:31:08.69ID:tv3Exzq30
結局いつも複数人を相手にした緑牛には触れないんだよな
怪我を負ったキング側か、複数人を相手にした緑牛か
どちらに利があったかなんて分からんのだし、素直に勝利した緑牛のが上としか見ようがないはずなのに
0104名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bc3-uBc7)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:02:35.89ID:LIxzAKD+0
所詮幹部は幹部ですよ。怪我をしていると言ってもワンピースの世界観では問題なく動けますし、治療した後なら尚更
大将からしてみれば幹部に負けるなんて恥晒しなんですよ
0105名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bc3-uBc7)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:05:37.80ID:LIxzAKD+0
ダメージを与えるというのが無理だろうな
黄猿もニカで吐血以外特にダメージ描写がなく、精神的ダメージで退場
ヤマトの覇気でも軽い表現で相手になれる様な描写ではなく、複数名に能力ばらけさせても何の対応もできずウィーブル同様に全員呆気なく捕まえられている
緑牛には最初から殺す気もなかった
出来るとしたら足止めくらいで幹部は相手になる様に扱われていないと思う
0108名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bc3-uBc7)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:11:13.77ID:LIxzAKD+0
重症者と言っても治療をした後で戦闘に影響は出ている描写はありませんでしたよ
hpの削りあいなら話は分かりますが、捕らえさえすれば終わりのバトルなので対応できない時点で無理だと思いますが
具体的にその重症者であるからどんな影響が出ていると言っているんですか?
0109名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bc3-uBc7)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:13:09.74ID:LIxzAKD+0
カイドウvsルフィでもそうですが、ルフィが重症者であるからどんな影響が出たんですか?
カイドウにボコられた後ですら赤鞘はそれぞれのバトルで勝利していますよ
0110名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ed61-zkgN)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:11:07.11ID:mzn8ydEy0
>>102
触れる必要すら感じない
まともに戦える状態じゃなく、シャンクスが野暮な行為と判断した時点で怪我の方が影響は遥かに大きい
これがもしどっちもどっちならシャンクスは止めないし緑牛の行動を批判したりしない
シャンクスに批判されてる時点で物語的には答えは出てる
0112名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bc3-uBc7)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:43:11.55ID:LIxzAKD+0
この話題は前からあり、度々負傷者という言葉が出ているのですが怪我が無かったら何が変わっていたと思っているのかも分からない
全員バトルをしていれば怪我しながら戦いますよ。
モリモリに対応出来ずにボロ負けした内容としか描写ではないのですが
怪我が無かったら飛躍的に戦闘能力が向上して対応出来てしまうのかな
0114名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bc3-uBc7)
垢版 |
2024/04/03(水) 23:13:36.50ID:LIxzAKD+0
負傷者でも基本的に戦闘力に関しては変わりませんよ 治療も施されていますし
体力の削り合い、スタミナ消耗して疲れているからどうこうという話にならなりますが。
このバトルってレベル違いの能力であることを見せつけ誰も対応する事ができず人間如き、幹部如きと圧倒できる事を見せつけた内容。
要するに大将能力のかませ犬として作者が描いています
万全だとしても能力の一端しか見せていないモリモリに対応出来るとはどの道思えないなぁ
0115名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3d7-GH/h)
垢版 |
2024/04/03(水) 23:44:19.75ID:E7s1PfZ70
いいえ負傷はおおきく戦闘力が落ちますよ
例えばネイルさんは腕を再生した後に実際戦闘力が落ちていらっしゃいました
つまりMAXは42000ですが身体が一見戻ったとはいえ再生によって落ちた戦闘力はスカウターに拾われているのですよ
地球の猿どももおかしな豆で体力回復を度々してるようですし負傷が先頭に不利なのは間違いないでしょう

確かナッパという名でしたでしょうか
あの程度の猿に手も足も出ない星なら負傷してようがしてまいがゴミのようなものです
部下にする必要も無いですねホーッホッホッホ
0116名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d12-48zT)
垢版 |
2024/04/04(木) 00:52:46.66ID:i1p+e2sl0
五老星ってまあまあ戦闘描写もあって覇気も使えるけど
攻撃受けまくった上で再生したりなんかからくりのあるような力だからランクに入れるようなキャラではないの?
少なくともエッグヘッド終わってから判断だろうか
0117名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 02:33:41.86ID:rKHaInSZd
キングが部下の前で素顔晒して包帯巻いてる時点で満身創痍も良いとこだ
そんなとこに分け入ってる時点で強さの証明にはならん
緑牛は今のところ、シャンクスの覇気だけでビビりまくりで退散してるからキッド未満だ
0120名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5bd-T9ZX)
垢版 |
2024/04/04(木) 06:39:42.34ID:HQr2C+LM0
藤虎も緑牛も黄猿もある程度
上限は見えてる

カイドウはギア3にハァハァしないし
カイドウはベックマンに両手挙げないし
カイドウは覇王色テレパシーで慌てて撤退しないし
カイドウは事情があってもモーリーとの鍔迫り合い名がびかない
0124名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5bd-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:01:15.41ID:LqjNw4Hl0
ウィーブルの「強さなら若い頃の白ひげを思わせる」って
若い頃の白ひげってどれくらいなんだ
ワンピースの全盛期って35−50(カイドウとマムは別格)くらいだよな。
ロックスの海賊団にいた若造の頃の白ひげなのか
ロジャーとやりあってた頃のニューゲートなのか。

ロジャーとやりあってた頃だったら緑牛は四皇並だぞ。
そしたらシャンクスの遠距離覇気にびびってたのが矛盾になる。

それとも覇王色の覇気の有無か。
ウィーブルは覇王色じゃないよな。
そしたらシャンクスの遠距離覇王色にびびってたのも納得する。
0125名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5bd-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:09:52.80ID:LqjNw4Hl0
>>117

キング、ルナーリアの特性だしきれてなかったしな
0126名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d9d-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:09:23.93ID:SRDjauH/0
>>122
赤犬がイゾウ含めた白ひげ海賊団相手に無双した時は青キジや黄猿と同じ大将

イゾウは赤鞘の中では上位だと思う。最後も満身創痍でCP0複数相手にして1人に道ずれにした。
(勘違いされがちだけどCP0戦はタイマンではない)

>>123
そうだよ。赤犬は白ひげにやられた。幹部たちからダメージを受けた描写は無い。
赤鞘に流血させられ悲鳴を上げたカイドウと違って
0127名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d9d-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:12:04.75ID:SRDjauH/0
ウィーブルは捕まった時の描写が全くなく、戦闘敗北の根拠はバッキンの証言しかないから何とも言えない。
罠や嘘で捕まった可能性もあると思う。
0128名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23a2-mfZO)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:23:08.49ID:EtvcTpTE0
>>124
強さなら若い(未熟な)頃の白ひげレベルだ
なんて表現するわけないだろ?
全盛期を彷彿とさせる強さってことだろ
ただ単にそれが過大評価でしたってパターンはある
0129名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23a2-mfZO)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:24:00.13ID:EtvcTpTE0
>>120
いやシャンクスにビビって頂上戦争撤退してますw
0130名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23a2-mfZO)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:24:56.58ID:EtvcTpTE0
>>104
大将はいまだにルフィと張り合う存在だからな
キングクイーン程度では大将には勝てない
0140名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bb9-uBc7)
垢版 |
2024/04/05(金) 04:04:28.94ID:gsDCfe1D0
>>130
でしょうね。単純に覇気で負けてると思うので攻撃まともに入らないでしょうね
能力もモリモリの方が強いですし
0141名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bb9-uBc7)
垢版 |
2024/04/05(金) 04:12:10.14ID:gsDCfe1D0
>>133
張り合う所か、現状では勝っている内容ですよ
ルフィは黄猿を仕留めることが出来ず、任務を果たせず敗北し補正復活がなければ終わっていた話ですし
2度目は精神的ダメージで休んでいるものですルフィが黄猿にダメージを与えたのは吐血描写のみで黄猿はスターガン食らった時も一時的な脳震盪を起こして少しダウンしたのみで、見事に育ったもんだと余裕の発言をしています
逃げない=ルフィが勝つというのも不明です
筋肉スターガンが当たればダウンするというのが確定していますが、その前にもやり合ってる描写がありそこでは仕留められませんでした。
つまり逃げなかったら勝てるとは言えないです。黄猿も戦闘目的で動いていないので
巨人化殴り、万力も不意打ちで当てたものです
hpに余力がありルフィには制限時間がある
勝負は分かりませんよ
0142名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bb9-uBc7)
垢版 |
2024/04/05(金) 04:17:58.18ID:gsDCfe1D0
逃げない=勝てるというのは黄猿の頭に筋肉スターガンが入ればの話であって、それは妄想バトルの域になってしまう
妄想のバトルの話になる場合、制限時間が分かっているなら逃げていれば勝てますよね
それがルフィの大きな弱点だと理解してますし
ルッチは何も出来ませんでしたが、黄猿は全部捌いてます
そしてルッチも仕留めることはできていません
なので当然勝負は分からない事になるはずです
黄猿とルフィどちらが強いかは正確には分からない
0144名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-d4at)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:45:39.73ID:lJ4Ru4Y5d
スターガン一発でダウンする防御力や、逃げ回って時間切れを待つ戦いしか出来ない黄猿はルッチと大差無い
ルッチはまだルフィのラッシュに耐えている分、黄猿より相当タフだ
0147名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d03-9Kj7)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:24:16.74ID:Nhink7Ij0
手拭いとか関係ないから
島内の状況を考えてゾロが手加減してチャンバラごっこする理由がない
ゾロはずっと本気で戦って、ひたすらに一撃を狙ってたんだよ
要はやるかやられるかの一撃狙い勝負の均衡した戦い
0148名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-d4at)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:06:48.56ID:lJ4Ru4Y5d
ルッチみたいなルフィ同様に手銃斑を余裕で避けられてゾロの並技一発で瀕死になる奴に語る事は無いが、それでも黄猿よりはまだまともな戦い方をしてる
黄猿は逃げ回った挙句スターガン一発でダウンしてる、ルフィに対して有効な攻撃も無い
カイドウと比べるのは違うが、あまりにレベルが違いすぎた
0153名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d69-oG3v)
垢版 |
2024/04/05(金) 14:08:59.54ID:HNijDKiX0
>>147
関係あるぞ

>>151
技でもない稲妻もない通常攻撃に価値はない

>>152
ゾロのやる気が無かっただけ
サンジに言われてやる気出したらあっさりバリバリ効果音のある覇気を使用し決着なように一味は精神状態で実力がかわる
尾田は強い覇気は稲妻やバリバリをいれてかきわけてる
ルフィなんかは未だに触れてねぇを出さない
0155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 651c-tlnk)
垢版 |
2024/04/05(金) 14:37:18.64ID:m+gu4h950
ゾロは手負いのルッチと半年互角だったからな
タイマンルールだとサンジの煽りでのパワーアップもないからまじで互角だと思う
0159名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b14-HBr/)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:16:58.55ID:gsDCfe1D0
黄猿とルフィはどちらが強いかは現状の描写では不明だな
省略戦闘もあり全部捌いてますし互いにゼェハァしている。頭に一時的な脳震盪を起こしたのみで特にhp削れておらずルフィは時間切れで敗北
2度目は両方不意打ちで精神的ダメージで休むなので。
0163名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b83-jBmn)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:27:25.27ID:RucdjG/c0
仮病も使いたくなる気も悪い
運転席が高くついて綺麗なルッツだからね
0164名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 555d-HH13)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:29:38.41ID:RIik354E0
まったく白髪とかはないんかね
元々100%じゃないか
0165名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5bd-T9ZX)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:39:46.86ID:1fii+lP+0
ビッグ・マムだったら
赤髪の覇気にびびんないだろうし
大将は強く見積もっても弱く見積もってもSS−になりそう

逆に言うともう今後出るキャラは
SS−以上にそうそう上がらなそう

ミホーク、ガーリング未満は厳しい
0167名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d557-mfZO)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:21:31.70ID:5HDx2Ymp0
シリュウが実際はクソ雑魚だったように
ウィーブルも実際はヤマトより遥かに格下のクソ雑魚でしたってオチになるやろな
だってシャンクスの失せろにKOされた緑牛に瞬殺されてんだもん
0169名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5bd-T9ZX)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:04:21.85ID:1fii+lP+0
シリュウ強いのかもしれないが
2年後の初戦が負けると期待しにくい
強すぎる相手とマッチさせられて
もう期待が持てない
少なくともゾロのラスボスにはならない
しマッチングも怪しい

スモーカー
戦桃丸
もそんな感じ 
0171名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0df8-EssZ)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:34:52.52ID:NP1m/k690
ウィーブル関連キングクイーン関連の議論は、「緑牛がみんなの思ってる以上に強い」の一言で終わるんだよな
0173名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d5ca-mfZO)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:55:11.33ID:fBBbHAFF0
四皇の息子キャラはヤマトで完成されちゃってるからなぁ
見た目も良いし
0174名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4dc2-HNRy)
垢版 |
2024/04/06(土) 01:48:46.79ID:7pqyKkSy0
剣士3強はナス ガーリング ミホークか
0175名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4dc2-HNRy)
垢版 |
2024/04/06(土) 01:49:28.72ID:7pqyKkSy0
と書いてたらシャンクスもそうか
いつも忘れるわ
0176名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bdd-HBr/)
垢版 |
2024/04/06(土) 03:37:34.39ID:bnYMaQPj0
抵抗虚しく捕えられたって表現は実力差かなりあるって事ですよね
実際キングクイーン赤鞘ヤマトってタイマンじゃなくて能力ばらけさせてるのに対応できず呆気なく終わっているので
0180名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5bd-I3EO)
垢版 |
2024/04/06(土) 07:55:31.61ID:EwoJHWQ50
五老星…
サターン聖は再生能力は未知数だけど、基礎戦闘力はニカ以下だよね
0182名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0dc3-wVdg)
垢版 |
2024/04/06(土) 10:06:11.46ID:Ry/g17uC0
ナッパは弱点らしい弱点がないからなぁ
背中のちゃおずに手が届かないとかそんくらいか?
技もヤバい
挨拶クンッ→直径2000キロ吹き飛ばす
邪魔だビーム→底が見えない大穴
頭に肘鉄→月吹き飛ばせるピッコロをワンパン
口からボワっ→なんと上の技たちを超える最強技
船切るとか雲切るとかそういう見せかけだけじゃないのがレベルの違いを感じるよな
0183名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2306-I3EO)
垢版 |
2024/04/06(土) 13:24:35.67ID:CCAFEoW60
>>179
最終的にゾロが世界一の剣豪になるとしたら、その3人を倒さないといけないよね。
もしミホークよりシャンクスのほうが強い場合、ゾロはシャンクスを倒せないと世界一の剣豪を名乗れない。
0185名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2306-I3EO)
垢版 |
2024/04/06(土) 13:32:01.84ID:CCAFEoW60
>>169
シリュウがラスボスはあるわけない
スケスケの実を有効活用して、だまし討ちくらいしかできないけどそんなショボい奴を倒したところゾロにとって何の意味もないし
0187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2306-I3EO)
垢版 |
2024/04/06(土) 15:45:02.52ID:CCAFEoW60
>>186
黒ひげもラスボスの器じゃない
白ひげから「ロジャーが待ってる男はお前じゃねぇ」って言われて「えぇ・・・」ってショック受けてた姿が小物すぎた
0188名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5bd-T9ZX)
垢版 |
2024/04/06(土) 19:41:18.02ID:z4z3sOn70
2年前は中将クラスのロブ・ルッチより
ドフラミンゴのほうが遥かに強かったのに

ドフラミンゴは39歳→41歳になった2年間で
初期のギア4に完全敗北

ロブ・ルッチは28歳→30歳になった2年間で
最新のギア4と互角以上

強さが逆転したな
0190名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d9d-M2FD)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:47:51.31ID:7vu25IhE0
>>176
抵抗むなしく捕らえられたって言ってるのは母だけで戦闘シーンは意図的に描写避けてる気がする
0192名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7bd-pwi+)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:52:53.59ID:OEz3K0sQ0
●今後 敵として登場するであろうキャラ

赤髪
赤髪海賊団
神の騎士団 10名
黒ひげ海賊団10名
セラフィム(クロコ、ドフラ、モリア)
ミホーク
クロコ
ダズ・ボーネス
コング
赤犬
大将3人
五老星5人
イム
エネル

●今後 味方として登場すると期待されてるキャラ

麦わら大船団船長 7名
ドラゴン
サボ
オカマ


軍団長4人
マルコ
ジョズ
ビスタ
他の白ひげ残党
カタクリ
キング
ドフラミンゴ
ロー
キッド
ルッチ
カク
ボンちゃん
ギン
ロキ
おでん
ヤマト
赤鞘
セラフィム(今回の4人)

今後強さ議論で評価変わるような
名前あるキャラとマッチングさせて
もらいそうな再登場キャラ少なそう

「俺達も加勢するぜ!」
で中将やモブ蹴散らすのが精一杯な気がする

結局敵の数のほうが少なすぎて
ジョズもビスタも評価不能で
ランク外で終わりそう

ハクバとかの活躍シーン見たい
0195名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ee5-oGWg)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:35:21.89ID:I2KX8N490
>>178
「普通に強い」
↑描写で証明されていません されたら普通に強いとなります

ダメージを与えた=制限時間が減るという説明がない話ですよね

倍以上に伸びてる 
黄猿戦はギア4含めたゾロと同じく省略されている戦闘シーンです
五星星とのバトルではゼェゼェなどスタミナの消耗が書かれていません
0196名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ee5-oGWg)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:41:39.50ID:I2KX8N490
ルフィを黄猿より普通に強いという描写がないはずです

ニカvs黄猿では戦闘意欲のない黄猿に翻弄される、全部捌かれ互いにゼェハァ、筋肉スターガンはほんの少し脳震盪を起こしたのみで余裕のhpと発言で勝利

2度目は不意打ちを2回決めたがダメージ描写は吐血のみしかなく、精神的な傷で退場

黄猿がどんな戦い方をするのか、hpも不明な状態で普通に強いとはならないです

ルフィは負けています 補正ありにした状態から考えるのであれば黄猿にも適用されます
0197名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ee5-oGWg)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:47:12.69ID:I2KX8N490
黄猿と赤犬にはシャボンディ、エッグヘッド、エース、胸の傷の件で因縁があるから巨大戦争で何かしらの形で決着を恐らくつけるつもりだろう
今回でどちらが強いかというのは反対できない。ルフィが黄猿に大ダメージを負わせれるのなら話は変わるがどの攻撃も大して効いてる描写がなかった。
2度目は当然バトルでもない
補正で復活してから、一方的に不意打ちで攻撃しただけの内容だった
0198名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ee5-oGWg)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:52:27.69ID:I2KX8N490
俺が思うのはそもそもの話
ルフィの攻撃が凄く強いという印象が高いからルフィが上と見られる。そこまでは高くない
ルッチの件もありますし
カイドウ戦のイメージが強い
カイドウはそこまで硬くもない。赤鞘レベルでもきれますし、初期通常ルフィで口からだらだら血を流しますし、少し閻魔解放したらきれますし、ローの通常技でも吐血します
カイドウがその程度というだけの話になる
通常レベルでも戦えていますし 百獣海賊団の強みは耐久力なので基礎戦闘力はそこまで大した事ないと思えます
0199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4296-mpBQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:58:20.18ID:BSACbMPu0
カイドウは覇気と龍の力でゴリ押すタイプだから攻撃当てただけで赤鞘>ルッチとは言えない。
的もデカいし。
流血してダメージ受けてるあたりカイドウは赤犬やマムより防御は弱いと思うけどすぐ完治するから問題無いし。
0200名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ee5-oGWg)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:59:16.62ID:I2KX8N490
カイドウ戦でも序盤〜ラストまで補正を満遍なく受けながら生き延びて
カイドウを立ってるだけでゼェゼェ、焔雲を維持できない、突如膝をつきハァハァと追い詰めた

カイドウと殴り合えるのは強いですが、「補正ありで相打ち」になったのがルフィなのでそこまで攻撃力は高くないと感じますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況