X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント434KB

ワンピース強さ議論と雑談スレ848

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfc0-0eMn)
垢版 |
2024/02/22(木) 18:40:14.93ID:nEp4ni1q0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ847
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1707732444/


■スレルール
・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3fc0-0eMn)
垢版 |
2024/02/23(金) 14:47:27.27ID:vsW18V7E0
>>88
黄猿は単純に武装色の覇気が下手なんだろう
ルフィみたいに過去に見せたけど使わないなら温存だが、一度も覇気の黒化を見せてないなら使えない扱い
ようは覇気よりも能力重視で戦ってきたキャラ

マルコみたいに二年後再登場しても使えず代わりに能力攻撃が増えたキャラはいるから黄猿が覇気の黒化使えなくてもおかしい話じゃない
何気にサンジも黒化は使えないが代わりにジェルマで補って固くなってる
速さは力と黄猿は言ってるから覇気弱くても光で補ってるキャラ
0104名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/23(金) 15:07:01.33ID:ah29dDRb0
>>101
中将クラスから覇気全員使えますよ
戦闘丸の師匠も黄猿で、3大将クラスは弾く覇気使ってます
0106名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q)
垢版 |
2024/02/23(金) 15:37:45.94ID:TcbwwlXf0
>>105
もうその思考がない
本気だせば!!って思春期の中2じゃあるまいし。しかもはやく脱出しないといけない状況で
覚醒ルッチの方が2年前と変わらず2年後もゾロより上だった。そんな単純なことも理解できないの?
0107名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f40-3dLD)
垢版 |
2024/02/23(金) 16:13:47.52ID:jXd9/BWp0
その3人を責めるならモブ化してる他の一味はどうなるんや
0109名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f4f-o3W3)
垢版 |
2024/02/23(金) 16:40:20.21ID:xtMoQ4iW0
サターン聖って足の爪攻撃で誰も殺せてないしボロボロのくまに殴り飛ばされるほど耐久性も俊敏性も無い
威厳はあるが強さ的にはかなり弱いと思う
0111名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73ed-JiQz)
垢版 |
2024/02/23(金) 16:44:41.15ID:V3R/NBae0
海軍本部中将っていつからこんな雑魚になったん
それともヴェルゴスモーカーが上澄みなんか?
0112名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f4f-o3W3)
垢版 |
2024/02/23(金) 16:44:45.77ID:xtMoQ4iW0
>>101
映画だけどゼファーに能力に頼りすぎるなと言ってあったろうがとか言われてたもんな黄猿
悪魔の実の能力頼りで自力をあんま鍛えてないのはありそう
0115名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/23(金) 17:29:07.76ID:ah29dDRb0
>>110
下手だと習得しても使えない事ってどこにありましたか?
不明というか、手を突き出しただけで弾けるのはりゅうおうのみなのでりゅうおうという事になりますが不明にするならどんな方法があるんですか?
0116名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/23(金) 17:32:54.91ID:ah29dDRb0
ルフィがマムの拳をレイリーと同じく弾こうとしたのと一緒ですよ

失敗で通常武装なので吹っ飛ばされました
0117名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA)
垢版 |
2024/02/23(金) 18:22:21.60ID:tI71B0uj0
バスターコールだああ!
からの、中将かませ

ほんと下手くそすぎる
バスターコールに何も絶望感もない
0118名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73a2-JKIR)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:13:12.66ID:iVyiGzc20
前スレで黒ひげが引き寄せてもカイドウに瞬殺という意見があったけど動物系にも闇が効く事はエース戦で黒ひげが言ってる。
そしてカイドウが人型になっても鬼ヶ島は浮遊し続けた。肉食動物の実を食べたら性格が好戦的になる設定もある。つまり人型でも悪魔の実の能力は発揮されている。
獣・人獣形態ほどではなくとも各能力が強化されている可能性は高い。ステータスの高さが強みの動物系が突然弱体化すれば違和感・困惑もあるだろう。グラグラ黒ひげにも勝機はあると思う。
0122名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3eb-qSF+)
垢版 |
2024/02/23(金) 21:44:49.93ID:Y6aTJ86t0
多少は落ちるだろうけどウオウオ食う前からカイドウは10歳にして最強の兵士だ!とか腹減ったら捕まるとかいってるから素でフィジカルが強いのは間違いない
黒ひげ3mでカイドウ7mでフィジカルに差がありすぎるからカイドウをハンコみたいに掴んだところで感はある
0124名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f97-cjJ+)
垢版 |
2024/02/23(金) 21:58:23.20ID:Of6CrafM0
ゾロ信者の妄想スレになってるね
0127名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 831e-JiQz)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:52:44.09ID:HBqofqu60
>>120
息子のヤマトはどうなるかね
同じように雷鳴八卦で突っ込んでくるだろうけど
0128名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fab-JiQz)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:56:23.98ID:jzT97Jqk0
中将マジでクソ弱いな
ナミとかブルックにも負けそう
0130名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:15:49.86ID:ah29dDRb0
中将全員ヴェルゴクラスが下位レベルでいいと思うんだ
0131名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 339d-FjIa)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:20:05.62ID:ROMjYxqM0
>>127
サイズが小さいから普通につかまれて終わりだろう。
ヤミヤミは体内の悪魔の力を引力で引き寄せるから動きが早いとか関係ない
0133名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e348-SWMp)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:53:44.25ID:CiNER1lQ0
>>117
強いキャラを引き立たせるにはその引き立て役がまずどれくらい強いかをじゅうぶん分らせる必要がある
ワンピにはほとんどそういうのがないからな。中将と巨人はその典型で実績がないのに噛ませに使われる
今回は噛ませポジが噛ませ種族の噛ませ役にされるという珍しい現象になったけどな
ドリブロ活躍させたいならルッチや黄猿あたりがドリブロにワンパンされるべきだった
0135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3d0-CTGm)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:58:15.89ID:F+ZYdvXK0
ルフィはニカ維持できたらSS+あると思うんだがな
ニカ状態ならマムくらい軽くボコれると思う
0137名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43ca-JKIR)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:39:54.36ID:aVuNhfdq0
ヤマトもワンランク下げた方が良い
ジョズ・マルコが無傷で大将足止めしたのは考慮されずランク外なのにヤマトがボロボロでカイドウ足止めして黄猿と同ランクは異常

25歳でジンベエと引き分ける前の18歳エースと引き分け。
その後白ひげ海賊団で活躍して隊長になったエースは成長しただろうけどヤマトはワノクニでくすぶってただけだし。
0140名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f7f-0eMn)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:52:22.80ID:GlqOv7Hu0
>>137
マルコジョズに足止めしたと言えるほど描写はないです

ジョズ→白ひげを狙う青雉を攻撃後は描写無し、
致命傷はないだけでダメージがあるかないかも不明で余所見の時は近くに味方もいた
マルコ→戦争開始直後に白ひげを能力で守り能力で受けながらの蹴りを黄猿にガードされ絡み終了、
勘違いされがちだけどそれ以降はマルコは敵に背を向けて走ってるのを撃たれるだけで一人で大将の足止めとかはしてない

マルコは妙に黄猿の足止めしたと思われてるけどなんでだろう?
ガープに殴られてからは白ひげの発作まで出番ないんだけどな
黄猿が背後から撃ったから黄猿とタイマンしてたと妄想されてるのか?
0142名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1340-WGix)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:07:16.14ID:wQZdjP7u0
戦争マルコは

再生限界消費しながらの蹴りを黄猿にガードされる
情報収集しつつ白ひげの元へ帰る
ルフィを攻撃しようとする青雉を蹴り飛ばす(青雉はすぐ広場に移動し白ひげに攻撃)
エースを助けようとしてガープに返り討ち
白ひげの発作に敵に背中を向けて撃たれて海楼石
ビスタと2人がかりで赤犬に一発入れる
赤犬の一撃を不死鳥で受ける
赤犬政府軍と白ひげ残党軍で大乱戦

うーん…不死鳥じゃなかったらヤバそうだし相手も出血しない
ワノ国でも再生限界前にサンジがクイーン引き受けてくれたのにいつの間にかキング?に再生限界でやられてた
0146名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-2pg8)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:18:38.34ID:WHCa9n3w0
マルコを見ると翼無しでもスフィンクスを不死鳥の炎で再生速度を早める治療をしてた
ゾオン(幻想種)は人でもまったくゾオンの能力を使えないと言うわけではないハズ
カイドウ見る限り人で多用したホロブレスは一度も出さないからちょっとは使えるくらいの範囲だろうけど
0150名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:39:02.24ID:DMCCT4ZV0
ランク変動はエッグヘッド終わってからが良いと思います
0151名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff43-JiQz)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:52:12.09ID:YngpqC+V0
>>148
ヤマトに足りないものは未来視かな
攻めてくるかもしれない黒ひげ達を撤退させるくらい強くならないといけないし
0152名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:57:25.52ID:DMCCT4ZV0
火力も足りないと思います
あの総合スペックでは黒ひげと青雉が倒せないので
0153名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 02:01:14.02ID:DMCCT4ZV0
ヤマトが四皇クラスになり、赤鞘達も更に強くなりもものすけもおでんレベルになれば追い返せると思う
ヤマトvs黒ひげ もものすけvs青雉
今は黒ひげ達にフルボッコにされると思う
幹部クラスも良い能力揃いだし 赤鞘は無能力者だからなぁ
0155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f8c-JKIR)
垢版 |
2024/02/24(土) 06:22:40.72ID:mMkOz1YS0
ヤマトは流桜も出来ない。
海に出たいと言いながらシキやリトルガーデンのゾロのように手足を切断してでも目的を果たす覚悟も無く、おでんのコスプレしてエースやルフィが助けに来てくれるのを待つ日々だった。
でもワノクニ編ラストで残る決断をしたヤマトはかなり成長したと思う。次に登場した時は超パワーアップしてるかもね。
0156名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f8c-JKIR)
垢版 |
2024/02/24(土) 06:37:19.45ID:mMkOz1YS0
ヤマトは流桜も出来ない。
海に出たいと言いながらシキやリトルガーデンのゾロのように手足を切断してでも目的を果たす覚悟も無く、おでんのコスプレしてエースやルフィが助けに来てくれるのを待つ日々だった。
でもワノクニ編ラストで残る決断をしたヤマトはかなり成長したと思う。次に登場した時は超パワーアップしてるかもね。
0157名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83cd-dSvZ)
垢版 |
2024/02/24(土) 07:27:35.79ID:JNw/h9Hr0
黄猿の弱キックに怯んでベガパンクにトドメ刺されたサンジに上がる要素ないな
自慢のスピードと得意の見聞色はどうしたんだ?
パパの愛が詰まった外骨格は我が身を守るだけ?
ジェルマ化進んでか弱い老人や仲間の女性を盾にするようになったか
0158名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fab-JiQz)
垢版 |
2024/02/24(土) 09:07:21.14ID:6pxUwrQV0
クラッカー兵ワンパンのオーガーの銃耐えてるジャンパールの耐久力やばくね?
0159名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz)
垢版 |
2024/02/24(土) 09:30:23.08ID:VO+HoipU0
SSS ロジャー 白ひげ ガープ
SS ニカ 
S カイドウ 冥王レイリー 五老星 
A ビッグマム シャンクス 
B 黒ひげ 白ひげ(老) 赤犬 青雉 黄猿 ルッチ
トラファルガーロー 
C ガープ(老) 藤虎 緑牛 サンジ ゾロ
D キッド キング マルコ 
0165名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:45:20.72ID:DMCCT4ZV0
ようやく次回待望のルフィvs黄猿が見れる
前は省略戦闘だったから今回は省かず描いて欲しい所
0168名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3d0-CTGm)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:55:45.63ID:K6b7YNpi0
ニカ状態のルフィってある意味無敵に近くね?
何発殴られてもヘラヘラしてるし

欠点はすぐにガス欠
0169名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:18:16.61ID:DMCCT4ZV0
その欠点がデカい
ギアの欠点で昔からピンチになる
0170名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f18-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:20:54.08ID:qYucX5Fn0
え、中将かませにされたのか?まだやりあってなくね
0171名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fc7-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:21:30.33ID:DMCCT4ZV0
2345全て欠点がある
メタ的に考えると諸刃の剣としなければボスキャラ相手にあそこまで苦戦しなくなる
赤犬が主人公なら連載一年続かないという発言からも、ニカが何のデバフもなく使えるなら連載長く続けられないのだろうと思っている
0172名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f18-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:23:12.36ID:qYucX5Fn0
つーか毎度そうだけどここはほんと見る目ないやつらの集まりだな
ルッチがキングより弱いとか
そんなわけないことくらいなんとなくわからんかね
0173名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f18-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:27:42.59ID:qYucX5Fn0
>>121
>>122
ワノクニ最初に人型カイドウをブン殴りまくって攻撃が効かなかったことに対して鱗が硬いからって言い訳してたからな
人型にも龍の力が備わってるんだろうな
0174名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hff-JiQz)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:31:29.11ID:e4gyQbeGH
中将なんて昔から出てるのに誰も倒してないわけで。バルトロミオの部下くらいだろ?中将にやられたネームドキャラって
0175名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f18-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:50:37.51ID:qYucX5Fn0
あとモモの体も硬いっていわれてたな
親に感謝ともいわれてたがおそらく龍の力が関係してる
青玉鱗という病気といいカイドウの龍の力はまだまだ出番ありそうな気がする
藤虎のいうとんでもねぇもんが龍の力量産と思ったがこれはハズレてたが
0179名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa2-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:31:20.86ID:eWY0z9WH0
>>177
おでんに硬いなんて描写なかったから龍の力も関係してるだろうよ
カイドウがそうなんだから
0180名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f7f-0eMn)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:56:12.02ID:GlqOv7Hu0
>>179
それだと悪魔の実を食べた時から固くないといけない
でも固くなったのは成長して見た目がおでん並の体型になってから
加えてヤマトがカイドウを匂わせずにおでんのおかげと言ってるんだからそこは素直に信じていい
0181名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa2-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:01:25.51ID:eWY0z9WH0
>>180
うんいやカイドウがそうなんだから龍の力に硬くなる要素はあるんだよ
尾田を否定するの?
0183名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa2-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:02:27.38ID:eWY0z9WH0
>>173を否定するの?ルフィが人型に効かなかったのを鱗のせいだと言ってんだけど
0184名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f7f-0eMn)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:07:17.73ID:GlqOv7Hu0
>>181
カイドウがそうなんだから?人型を殴った時は龍関係なく効かないだけだぞ
人型カイドウに鱗は無いんだから
鱗があるのは龍と人獣

作中でゾロが龍カイドウを斬った時にわざわざ鱗を斬ったなんて発言がでるように鱗とそれ以外は区別されてる
わざわざ台詞で強靭な肉体だ親に感謝と何故硬いかが説明されてるのに尾田を否定するの?
0186名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa2-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:12:25.64ID:eWY0z9WH0
>>184
そもそも衰えた白ひげをみてもわかるように覇気を纏えない人の硬さなんてしれてる
おでんも同じ
覇気も使えないモモが特別に硬いと言及されるのはカイドウと同じ理由、龍の力だよ
さらにいうとヤマトはカイドウの息子だが特別に硬いなんて描写はない
0187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa2-gfBf)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:14:04.91ID:eWY0z9WH0
>>185
人型にも効いてないのに動物系の力が原因としてるんだから硬さの理由は龍の力だよ
0188名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f7f-0eMn)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:30:29.96ID:GlqOv7Hu0
>>186
>>187
君がそう思うのは構わないけど、尾田はモモの助(大人化)の肉体の強靭さをおでんの子だからと作中台詞で説明させてるわけで
龍は鱗が硬いとは言われてるが全てが硬いとは言われてない
ルフィは鱗と場所を限定してコメントしてるけど人型に鱗はない、人に効かないのは素でも覇気でも構わないが鱗は存在しないんだから関係ない

原作の台詞で解説されてる通りだぞ
0189名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3b-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:38:18.69ID:DMCCT4ZV0
ヤマトの攻撃→えーんぺーたん痛かったでありんす〜私可哀想〜

チョッパーの攻撃→頭掴んでジャンプ投げくそぉクイーンに何やってもきかねぇ

ウソップの攻撃→えー!?あれでまだ立ち上がるの!?あいつ

うるてぃの事→あいつは表面が硬すぎるけどもう中身はままにやられてボロボロだ

サンジ→何とかならねぇのかこの恐竜の頑丈さ

ウソップ→ぎゃーまた立ったどうなってんだ恐竜の能力者 

ふらんきー→本当に頑丈な野郎だな致命傷は何度も与えたぞ

ゾロサンジ→おいおいにいちゃん達勝った気になっちゃいけねぇよなにもきいてねぇんだからよ

ゾロ→結局龍も恐竜も頑丈さが売りなのか!?そうだが俺はそれ以上

モブ→どうなってんだ恐竜能力者のタフさ

ルフィ→立ち上がりすぎだろカイドウかよ

クロコ→覚醒したゾオン系能力者は異常なタフさと回復力がうりなのさ

この事からゾオン系は人獣モードであれば、強度、耐久性はupするが人型であれば影響ないのではないでしょうか
能力使ってませんしね
0190名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3b-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:41:10.90ID:DMCCT4ZV0
もものすけは親が元から化け物だったのでその身体スペックが受け継がれたのでしょう
ヤマトと同じですよ

人獣になれないただの人型ならゾオンの肉体パワー、強度、耐久力、回復力が引き継がれないと自分はみています
0193名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffae-tfsY)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:52:05.89ID:QNzlX+kJ0
>>109
睨む攻撃 モブは倒せるが、ルフィサンジクラスには効かない
爪攻撃 ボロボロのクマにきかない、他にはあっさり避けられる
束縛攻撃 サンジフランキーには効いてたが、よくわからない

再生したり耐久力はあるけど、ただそれだけで今の所ひたすらぼったちしながら殴られてるサンドバッグなだけだかからな
ゾオンもベガパンクの科学で無理やり覚醒さしたのか、人格クモ(笑)に乗っ取られて人間離れしてるし
0194名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3b-q79W)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:07:24.93ID:DMCCT4ZV0
ニカはパワーが上がり、様々な事が出来るようになり、他をゴム化する
事しか今の所判明してないのでこう認識していいんじゃないでしょうか

ルフィはニカになる前から筋肉ムキッと膨らませたラグナロク食らっても効いた〜〜!だけですぐに起き上がるほど耐久性や強度には優れているので。ニカの身体ってゴムなので硬くないですし
0198名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffae-tfsY)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:47:37.15ID:QNzlX+kJ0
>>148
黒ひげは覇王纏も未来視もない上、ハンコックの石化を防ぐ覇気もない(カイドウはローのシャンブルズを覇気で防いでる)
倍加持ちのデメリットもあるからカイドウの攻撃を常に2倍で食らい続けなきゃならん
世界一タフな最強生物に2倍ダメージハンデのヤミヤミでどつき合いは自殺行為
0199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f8c-JKIR)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:52:21.42ID:mMkOz1YS0
自分は動物系は人型でも『人型』であって悪魔の実を食べる前の純粋な人間と比べると能力の底上げはされていると思ってる。スタミナ・耐久力・回復力・筋力・スピードなど。
ただ、人獣や獣よりは弱いし姿は変化無しとされているので鱗はない。

モモノスケに関しては悪魔の実の影響はあると思うがカイドウの発言は素直に『丈夫に生み育ててくれた親のおかげ』だと思う
0200名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f8c-JKIR)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:58:05.99ID:mMkOz1YS0
>>198
絶世の美女ハンコックの能力を覇気ガードする描写が作中に無い。『ローをガードしたからハンコックも出来る』は仮定。
黒ひげも油断してないシャンクスを傷つけて生還してるから弱くはないと思う。
個人的にカイドウ有利だと思ってるけどグラグラ黒ひげに勝ち目が無いとも思わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況