X



トップページおすし(仮)
1002コメント254KB

早川光の旨い寿司 part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2023/10/24(火) 19:30:04.72ID:C6VnPD6J
前スレ
早川光の旨い寿司 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1632088261/
早川光の旨い寿司 part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1644793394/
早川光の旨い寿司 part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1666436982/
早川光の旨い寿司 part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1674733663/

早川光の最高に旨い寿司 part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515301002/
早川光の最高に旨い寿司 part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1524567418/
早川光の最高に旨い寿司 part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1536612477/
早川光の最高に旨い寿司 part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1547844082/
早川光の最高に旨い寿司 part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1554955193/
早川光の最高に旨い寿司 part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1562286932/
早川光の最高に旨い寿司 part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1571019788/
早川光の最高に旨い寿司 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1586778372/
早川光の最高に旨い寿司 part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1597828550/
早川光の旨い寿司 part21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1612085297/
早川光の旨い寿司 part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1625031024/

番組公式
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/sushi/

ブログ 早川 光 の 旨い鮨
https://hikari-h.blog.so-net.ne.jp/

寿司ペディア
http://sushipedia.tokyo/
0419名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/10(水) 09:03:09.20ID:jQMgSAv0
つうか、なんで寿司屋で玉子焼きを出すようになったんだろうな?
0424名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/10(水) 14:02:08.42ID:sgrXc2Xj
その人どこで食べてもクソ不味いっていう感想の人なので
からむだけ時間の無駄
0427名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/10(水) 15:03:02.57ID:sgrXc2Xj
な。時間の無駄だっただろ。
0429名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/12(金) 09:06:34.51ID:tl6scd5/
ネタへのこだわりは正直、私が今まで行った水谷、はしぐち、さいとう、青空等と比較しても比較の対象にもならないほどのものに感じられた。
しめて11巻 8巻+3貫追加で11巻 で、2人で24999円取られる。
今までの水谷にせよ、さいとうにせよ、昼間の価格でこれ以上のネタと20巻ほどでも1万〜1万5千円ですむ。
これは完全にやられたと思ったので即電話するとこれはうちのやり方でうちの値段設定という。ほーすごい店なんだわ〜。。
銀座並だわ。。
それにしてもすごい店にあたったものだ、人形町の印象まで変わった。。
二度と人形町にも行きたくないわ。。
0430名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/12(金) 17:48:46.46ID:AZQ6407S
食べログマガジンで「2024年流行る店」として
銀座「鮨 水天一碧」と西麻布「西麻布鮨いち」を紹介しました。

https://magazine.tabelog.com/articles/341012

何回同じ店ばっか紹介するのかな?
もう見飽きた
ただのボケ老人じゃん
そりゃ本も売れないよな
早く新品のPCが買えるよう陰ながら応援してます(プ
0431名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/13(土) 09:12:36.55ID:OLYKbTjl
今年の初セリでウニの1番は「はだて」で、1箱160万円!
大箱で40貫とれたとして原価は1貫4万円・・・( ゚Д゚)
何処が持ってったか知りませんが、皆さんは食べられましたか?
0432名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/13(土) 09:13:41.91ID:VvCiZiBx
くだらない
0433名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/13(土) 16:22:09.10ID:mGneLq/e
成金の食い物になったなあ
原価計算だとか一貫何万円とか品がない
0436名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/14(日) 21:41:28.91ID:CA1uGJdb
寿司屋は年中ウニ出すために、産地選別しないといけないのはキツいね
実家では、夏が旬のウニが一柵千円、千五百円になったら、家族全員分に一柵配られて、酢飯でウニ丼でした
漁港は留萌です
0438名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/15(月) 13:29:30.20ID:aMI9IHUD
しかしどいつもこいつも同じ師匠の所に居たのかっていうくらい
同じつまみ出すのね
アワビに肝ソース最後にシャリ玉インとか白子ミニ丼とか
10年前あれだけ流行ったジュレかけはどこに消えた?
0441名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/16(火) 04:34:34.70ID:MIpvDCSp
最近鯖とガリをのりで巻いたやつも流行んなくなったな
寿司屋のつまみにも流行り廃りがあるんだな
0443名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/16(火) 08:59:43.26ID:LCO+h69n
芸術は模倣から始まる・・・(´・ω・)
0444名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/16(火) 09:08:07.90ID:cNDhBZbU
とろたくとか食いたいとも思わねえ
結局昔からある江戸前寿司の寿司種を極めてる店の勝ち
熟成()とか屁理屈を捏ねる前に酢じめくらいの技術は極めなさいよと
0445名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/16(火) 13:31:41.18ID:97cYh1Ui
劇場型のすしはもうあきたよ
0446名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/16(火) 14:36:12.79ID:MIpvDCSp
とろたくの沢庵って自分で漬けてるんじゃなくて買ってきてるんだろ?
0448名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/16(火) 15:12:23.02ID:MIpvDCSp
日本料理屋の漬物は全部自分で漬けるのに
こんなことしてるから寿司屋は馬鹿にされるんだ
0451名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/16(火) 19:13:55.07ID:MIpvDCSp
>>449
日本料理店だって1人でやってる店多いだろ
カウンター割烹とか
0452名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/16(火) 19:14:47.16ID:MIpvDCSp
店で買ってきた沢庵、店で買ってきたカラスミ
0454名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/17(水) 00:54:02.55ID:AZAr5FVO
青空行ったら隣の客がトロタク頼んでびっくりした
こんなちゃんとした店にもトロタクあるんだな
もうずいぶん前の話だが
0455名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/17(水) 05:50:34.10ID:mKGdIEsZ
ネギトロは食べるな
マグロと葱は、ネギマのように合う
0456名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/17(水) 07:25:24.58ID:6ZfbmRYu
巻物は、鮪と干瓢と胡瓜だけあれば良い。
0457名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/17(水) 09:15:42.82ID:xZBP64Mo
ヒモきゅう美味いやん( ゚Д゚)
0458名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/17(水) 13:36:27.69ID:fKBGhfuG
日本料理屋の漬物は全て自家製だなんて
素敵な妄想だけど妄想がすぎるわ
0459名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/17(水) 22:29:04.25ID:WrqvK2iG
ネギトロはもともとは葱は関係ないという説もあるようだな
中骨から身をこそぎ取るような動作を「ねぎ取る」と読んでいたことに由来する模様
0461名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 13:24:20.36ID:Sp2c+l32
>>458
漬物買ってくる日本料理屋に行ってるんですね
0462名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 14:47:00.55ID:Uy+T0eJT
>>461
漬けた事あるとわかると思うけど
ぬか漬けは特に安定しないしね

特に漬物を売りにしてる店ならわかるけど
少ないでしょ
どこまで自家製にこだわるかは難しいところです
0463名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 15:15:52.48ID:eg6vIlpJ
品数が少ない小料理屋や割烹料理屋
あるいは従業員数が多い日本料理店なら自家製漬物はあるだろうけどな
日本料理店だから漬物は自家製とは限らない
餅は餅屋と割り切ってうまい漬物屋から仕入れててもおかしくはないと思う
0465名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 16:04:38.20ID:4mPwkqSa
普通、予約する時に漬物は自家製かどうか聞くよな?
0467名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 16:19:19.00ID:Uy+T0eJT
飲食店の裏側を知ると
こんなものまで既製品なんだって驚く
0468名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 17:14:32.78ID:Kd1l+EWm
街場の寿司屋ならガリも買ってくるしな
市場行けばなんでもある
0469名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 17:52:07.58ID:Sp2c+l32
寿司ヲタってあんまり日本料理の経験ないみたいね
一人客はいけないところが多いからかな?
ドレスコードも寿司屋より厳しいし
フレンチもそうだけど
0470名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 17:53:22.05ID:Uy+T0eJT
お造りを煎り酒でどうぞって出されて
珍しいですねどうやって作るんですかって聞いたら、だまってしまった
悪気はなかったんだけど、まさかそんなもんまで既製品買ってると思わなかったし
俺は梅干しも自分で作ってるんで本当は作り方知ってたし(笑)

日本酒もそうだね
寿司は日本酒とのペアリングがあって今の形になったって
光ちゃんも言ってるのに、
「◯◯の本数限定の特別純米です。」とか出してきて
どこの(地方)のお酒ですか?って何気に聞いたら
「少々お待ち下さい。」とか普通にある
別にこっちも話の流れで聞いてるだけなんだから流れ止めないでほしい
0471名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 17:55:14.97ID:Sp2c+l32
高級寿司屋はクチコは100%買ってるし(龍吟は自家製)
カラスミさえ買ってるところがある
あと茹でアワビを蒸しアワビって言うのやめようや
0472名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 18:01:00.23ID:Uy+T0eJT
>>469
ライブ感が好きだからなぁ
個室で女将でてきてみたいな店が好きな連れもいるけど俺は無理だな
行くならカウンター割烹になるわ
あと、焼鳥屋は一人客嫌うとこ多いから誰か誘ってじゃないと行けないなー

あなたの通ってる日本食ではどんな自家製の漬物が出てくるの?
ぬか漬けから浅漬まで季節に合わせて漬けてるなら本当に大変だと思うよ
日に日に漬かり具合もかわるし

カラスミは自家製のを出すのが流行りだけどね(笑)
0474名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 18:18:32.35ID:1/DZVITM
スーパーで売ってるような保存性を高めるための混ぜ物の味がするんなら、最悪ですね
浅漬なんて、シンプルな味付けでも十分美味しいので、漬け物専門店なら買いますけど、スーパーでは買いませんね
0475名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 18:25:35.58ID:Uy+T0eJT
>>473
知識がいるような話でもないんだけどね

>>474
有名な京都の漬物専門店で買っても普通にアミノ酸の表記とかありますけどね
0477名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:41.67ID:Uy+T0eJT
誰かを貶したい人と誰かを煽りたい人しかいないスレで
寿司や食べ物の話をしようとしたのが間違いだったようですね
場違いだったようです
0478名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:13.95ID:NuiJ4zD6
家庭での漬物は西利のに拘ってますね(^^)
0479名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/18(木) 19:25:16.57ID:UtFM1O+7
まあ、寿司屋で漬物なんか本来いらねーわなw和食の猿真似のつまみなんか真似るからそうなる。
仕込んだ寿司ネタをつまみなら、ガリだけででいいわ
0481名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/19(金) 02:01:56.08ID:aBLAQt10
最近寿司屋のくせに椀物とか八寸出す店が出てきたからなw
寿司屋のつまみは寿司の材料でいい
蕎麦屋を見習え!蕎麦屋のつまみは(蕎麦前)は全部蕎麦に使われるもの
寿司屋もこれでいい
次郎の次男の店なんかこれだよね
0482名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/19(金) 07:11:01.38ID:ArjfFr39
天ぷらとか出す寿司屋あるよな?
0485名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/19(金) 07:59:23.99ID:1uIuAmjv
>蕎麦屋のつまみは(蕎麦前)は全部蕎麦に使われるもの
こういうことを言ってる人がたまにいるが昔ならいざ知らず令和にこれを実行している蕎麦屋は絶滅危惧種と思う
少なくとも都内のそれなりに有名店では数えるほどしかない
そもそも蕎麦屋は蕎麦前という江戸時代からの文化があるぐらいで鮨屋以上につまみに力を入れてる店は多いと思うがね
0487名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/19(金) 09:10:27.76ID:ekNsCmS1
蕎麦懐石の店はどうなるの?
0488名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/19(金) 09:11:41.88ID:aBLAQt10
うちの近所の蕎麦屋は刺身出す
これが旨いんだわw
0491名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/19(金) 18:59:30.36ID:KI6WJw6v
のれそれを麺に見立てて釜揚げわかめと一緒に
うどん風に提供する店はあるが
黄身醤油とこねくりまわして出す
店もある
でも

ざるの上に茹でた、のれそれだけのっけて
そばつゆで提供する店があるのかな?
まあ無いわなw
0492名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/19(金) 19:28:31.84ID:ArjfFr39
生きたシロウオをポン酢にぶち込み一気に食す
これぞ正に日本食の醍醐味!
0495名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 07:34:57.16ID:qKaiylpi
すげえよな、大将が客に殴り掛かる店なんて寿司屋だけだろwwww
0496名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 08:40:32.50ID:SDoHde2T
飲食の一部は民度低いからね
0497名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 09:10:14.22ID:9/4e3Bbu
ツケ場とは職人にとって戦場に等しいんだよ(´・ω・)
0498名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 11:45:50.95ID:qKaiylpi
つけ場から客に殴り掛かる店
これ新しい劇場型寿司屋か?
0499名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 14:06:45.86ID:XNY4Ovik
こういう時は表でてタイマンはれよって言うのがいいみたいよ
たいがいの大人はタイマンはるの嫌がるって囲碁将棋が言ってた
0500名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 14:35:15.52ID:9/4e3Bbu
この店とか辛口料理評論家と一悶着あった店とかバイトのお尻を握っちゃった店とか
鮨屋の主にはエキセントリックな人間が多いんですかね?
0503名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 17:01:48.64ID:qKaiylpi
所詮は寿司屋
日本料理界の最底辺
調理学校で出来の悪い奴に講師が「お前は寿司屋になれ」
って言う世界
0504名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 17:24:45.30ID:qKaiylpi
嫌儲で炎上してるけどあの人たちって本当にまともな寿司屋とか行ったことないんだな
0505名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 17:34:12.11ID:F80C5z6+
まともな寿司屋って何ですか?
0506名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 18:49:32.90ID:XNY4Ovik
>>505
はま寿司に決まってるだろ
0507名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 19:13:19.86ID:RFqFKv9s
数年前までこのスレにも経験値豊富な鮨マニアが
上から目線でにわか知識を披露してたけど
最近見ないもんね
コロナで経営する飲食店でも潰れて
自殺でもしたのかな?
いや給付金詐欺で捕まって、塀の中かな?
0510名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/20(土) 21:55:34.84ID:qKaiylpi
最近は壁破れてないよな
もっとバカの壁を破ってほしい
それでこそ高級寿司屋だろ
0512名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/21(日) 01:07:29.49ID:co9mpOrx
南麻布鮨よし田炎上事件
0513名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/21(日) 01:35:24.68ID:RDgKFMir
熟成
赤酢
チョモランマ
手渡し
どや顔
撮影タイム
ここから次が現れてない
0514名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/21(日) 11:25:54.43ID:RDgKFMir
ケンモメンウニ手渡しに衝撃受けてるな
0515名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/21(日) 15:17:45.47ID:hv+xwrbu
こんな事情があったのか・・・

ttps://www.youtube.com/watch?v=AE_oYcgd4wk
0516名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/21(日) 19:43:15.23ID:LyzO6Xt6
イカにキャビア乗っけてどや顔で出してる店には
あの程度の客しか来ないんだろうな
客も店もふざけてるんだから自業自得だよ
0517名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/21(日) 20:32:44.83ID:p+uDfLHh
類は友を呼ぶ
0518名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2024/01/21(日) 21:16:08.57ID:RDgKFMir
育ちの悪い奴ほど高級寿司屋が好きな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況