X



◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 11 ◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg (ワッチョイ 4325-Y81E)
垢版 |
2022/11/27(日) 20:50:05.97ID:lIDS5vKv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 8 ◆◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1587957057/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 8 ◆◆◆本スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1589108343/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 9 ◆◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1621111896/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 10 ◆◆◆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1644707704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0712ビタミン774mg (ワッチョイ eeef-EsFZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:15:03.99ID:7ToKPRiw0
日本人は個人差でかそう。毎日飲むプロテインを牛乳で溶いてる人もいるし、アイスクリームやカフェオレを毎日摂る人もいれば乳製品全く摂らない人もおるじゃろ
0713ビタミン774mg (JP 0H7e-KpfO)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:31:03.54ID:XDaa9WBqH
>>712
高度成長期くらいまでの日本は頭から食べる小魚がメインディッシュだったからカルシウム足りてたしホワイトカラーでも今みたいに1日中PCにかじりついてるような仕事はなく
家事もほとんどが力仕事だったからアトピーとか花粉症みたいな軟弱な病気はほとんどなかったって長野のおばあちゃんが言ってたぞ

正月に行った長野のおばあちゃんち
https://i.imgur.com/wVIqfas.jpg
https://i.imgur.com/5q5NJwt.jpg
https://i.imgur.com/SFLVrLg.jpg
0714ビタミン774mg (テテンテンテン MM0e-rNeT)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:35:39.18ID:D+rig/BEM
>>713
本当に今の生活なのて感じだね
50代の自分が子どものころ田舎の実家や親戚の家で見た光景だよw
五右衛門風呂や、ローラー脱水洗濯機、七輪とか懐かしいな
さすがに薪で炊く竈はないね
昔は料理でも駆け回って大変だったからご馳走て言葉もあるよね
0715ビタミン774mg (ワッチョイ ae7d-1yY1)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:44:44.39ID:cW2xs9GN0
>>711
ビタミンdのサプリだけ高容量で摂ってるとマグネシウム不足するもんだけどな・・・
お前絶対パチモンつかまされてるよ
0720ビタミン774mg (ワッチョイ da00-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:50:12.26ID:9Xb0OH7z0
>>718
この写真も有名な合成写真
上の子供は別な写真を切り抜いて後から貼り付けたやつ
0723ビタミン774mg (ワッチョイ 76ff-70K9)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:03:33.06ID:Vumyi9du0
>>713
それ昭和レトロ博物館の展示物じゃんw
そもそもとっくに地上波アナログなんか終了してるのにそんなテレビ置くわけねえだろw
0724ビタミン774mg (ワッチョイ 76ff-1yY1)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:20:36.88ID:xFypM/ob0
>>709
あなたが普段どれだけ食事からカルシウム摂取してるかわからないけど普通500mgもサプリで摂る必要ないよ
多くてもせいぜい800mgで十分だからな
ビタミンD多めに取ってるならもっと少なくていい
あと高カルシウム血症の原因ってビタミンDというよりビタミンKの不足とカルシウムの摂取量が原因だと思う
自然界の動物で他の動物の母乳飲んでる動物なんて存在しないでしょ
本来カルシウムなんて大量摂取しないものなんだよ
ビタミンDはある種の魚にたくさん含まれてるし日光で1日あたり最大で10000IU生成できることがわかってるし正しく使えば極めて安全な栄養素だ
0729ビタミン774mg (ワッチョイ b1ed-pOib)
垢版 |
2023/02/26(日) 05:38:07.04ID:jUZ9fvmf0
俺もアレルギーで乳製品避けてるけど、他の動物の母乳飲む動物なんていないから牛乳は良くない言ってる奴は総じてアホだと思う
0731ビタミン774mg (ワッチョイ b1ed-pOib)
垢版 |
2023/02/26(日) 06:42:53.20ID:jUZ9fvmf0
>>728
>>730
悔しそうで草
サプリメントも電気も料理もせずジャングルで暮らしてくださいw
0736ビタミン774mg (ワッチョイ 0574-SAq/)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:42:35.60ID:p113cEiM0
>>715
それは無いと断言できる。同じサプリ10000IU飲んでる友人がリウマチの症状出なくなったから。
量をを減らしたら症状出て1万飲んだら出なくなるんだから間違いなく効いてる。

>>722
近くのクリニック
0737ビタミン774mg (ワッチョイ 46eb-8BEs)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:32:19.39ID:YXfFnVaM0
>>715
マグネシウムってどうしてビタミンDと拮抗するの?

勝手に触媒的に作用すると思っていて、ある程度の量あれば十分だと思ってた。
0749ビタミン774mg (ワッチョイ ae7d-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:50:46.01ID:9n20g5Ag0
おいガイジ共!今日も朝からビタミンdぶち込んで行くぞ〜👆
0752ビタミン774mg (ワッチョイ 61bb-KpfO)
垢版 |
2023/02/28(火) 01:48:08.04ID:Zax9mfiw0
>>750
花粉症で悩んだり苦しんでる人って日本に莫大な数いるからビタミンDのサプリごときでかなりの確率で症状軽くなるなら
このSNSの時代だったらとっくに話題になって健康番組で納豆取り上げたらスーパーから納豆が無くなったくらいの現象起きるだろ
0757ビタミン774mg (ワッチョイ ae7d-cBbs)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:14:33.03ID:MyfoC/Da0
>>755
又詳しく無い奴ハメようとしてるな?8000なんて飲んだら全身石灰化してバイオハザード
状態やぞ?
0761ビタミン774mg (ワッチョイ 9dbb-okFi)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:25:26.25ID:Q8Dah2yO0
4000じゃリスク管理としては正解だが効いてるのか効いてないのか不安な状態が長引くだけだぞ
短期間でガツンと万単位摂って即座に花粉症の消えた世界を体感しろ
その後で徐々に減らしていって最適量を探れば良い
0762ビタミン774mg (ワッチョイ 95bd-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:21:43.25ID:bmnHzpcj0
日本では4000IUが常識のようですが
海外製のサプリは5000IUが多いのは
どうしてですか?
0766ビタミン774mg (ワッチョイ 95bd-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:33:25.16ID:bmnHzpcj0
ここにビタミンDについて詳しく書かれてるね

ttp://fukuoka.nakamurahiroshiseikei.com/pickup/trophotherapy/p001/
0773ビタミン774mg (オイコラミネオ MMad-L0I5)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:02:26.59ID:I6ZFpcp+M
サプリで効果を謳うのは薬機法違反だから、〜が治ったのレスは全て嘘
0777ビタミン774mg (ワッチョイ 95bd-cBbs)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:51:03.76ID:ewuCspv70
飲み薬:セレスタミン
目 薬:オドメール
点鼻薬:ナゾネックス

の俺に花粉症対策の隙は無い・・・(*´з`)
0782ビタミン774mg (オイコラミネオ MM15-xuux)
垢版 |
2023/03/04(土) 05:49:18.69ID:yJ+XtP7OM
VDは1000までにしとけ
0785ビタミン774mg (ワッチョイ 99bd-PLJR)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:00:17.64ID:wmvkSglz0
毎日5000IUだと
なにか問題あるの?
0786ビタミン774mg (ワッチョイ 1300-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:03:54.40ID:e2v0W+xu0
俺は今まで2000を一日にとってたのを5000に変えてみた
副作用的なものも無い代わりに効果が高まった実感も無いなw
2000と5000ってそんなに変わらないと思う
さすがに10000以上は怖いからやらないけど
0787ビタミン774mg (ワッチョイ 8bff-dFcB)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:33:58.13ID:s83qjBjp0
血中カルシウム濃度が上がり過ぎないようにビタミンKとマグネシウムを併用していれば一日5000IU位何の問題もない
俺はもう5年位毎日7000とってるが何の不具合も出ていない
よくある有害論はあえてKとマグとの併用を無視して単独での害ばかりを主張してるだろ
併用した場合での有害論は見た事がないぞ
0788ビタミン774mg (テテンテンテン MMeb-dScD)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:51:03.02ID:1TLlMTHaM
静かに進む血管のカルシウム硬化…
0791ビタミン774mg (アウアウウー Sa1d-E34M)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:31:10.69ID:PfeOK8vQa
とんでもなく大量のビタミンDに対して納豆1パック食べてるから大丈夫ってなんかの冗談みたいで面白い
0792ビタミン774mg (ワッチョイ 1300-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:14:31.46ID:e2v0W+xu0
>>791
とんでもなく大量っていったいどれくらいなんだよw
めちゃくちゃイイかげんな表現だぜそれ
0794ビタミン774mg (ワッチョイ 7974-zbnh)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:43:21.98ID:wv31kYam0
ブラジルでビタミンKのサプリが売って無い時代にD大量に飲んでた人が日系人の店で納豆買って
食ってたらしい
0795ビタミン774mg (ワッチョイ 8bed-E34M)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:11:44.77ID:u++qRreh0
ステロイド使ってるボディビルダーが体のメンテナンスとしてリンゴ酢飲んでるって言ってたの思い出した
0798ビタミン774mg (ワッチョイ 1300-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:27:26.87ID:e2v0W+xu0
でビタミンKのサプリ取ったら今度は
Kと○○のバランスがどうのって言って○○のサプリもとる
次は○○と◇◇の比率がどうのって言って・・・延々と増えていく
サプリ業者の罠にはまっていくだけだぞ
0799ビタミン774mg (アウアウウー Sa1d-E34M)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:32:00.99ID:gjcLT37xa
じゃあ>>789が言うビタミンKとマグネシウムの接種量は平均的っていうか普通の量じゃん
>>787でKとマグネシウムの併用を無視してるって言うから、Kとマグネシウムも高容量飲めば大丈夫って意味かと思ったんだけど。
>>787で述べた有害論の被験者との違いは何?
0801ビタミン774mg (ワッチョイ 8bff-dFcB)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:54:41.63ID:s83qjBjp0
>>799
併用してるかしてないかの問題だぞ
それに
>>789にも書いたがkとマグは見ればわかるが必要十分な量だ
有害論主張論文はそもそもkもマグも全く併用せずにk単独での有害性を主張しているのみ
併用した場合どうなのかは一切記載がない
違うと言うならkとマグを併用しても有害だという事を証明する論文なり研究結果を出してもらおうか
0802ビタミン774mg (ワッチョイ 99bd-PLJR)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:56:18.85ID:wmvkSglz0
一番重要なのはビタミンB17
0803ビタミン774mg (ワッチョイ 8bed-E34M)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:03:40.95ID:u++qRreh0
>>801
だからお前の言うビタミンKとマグネシウムの量は誰でも普通に食事で摂取しているレベルの量なんだけど。
有害論の被験者とほとんど変わらないのに何故大丈夫だと言い切れるの?
0804ビタミン774mg (ワッチョイ 8bff-dFcB)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:23:11.87ID:s83qjBjp0
>>803
アホだな
食事で普通に摂取してる上に
サプリでとってるのだが
それにビタミンkの推奨量は150でしかない
サプリと納豆で340とった上にその他食事でもとってる
さらにマグネシウムはあえてキレートを400の上に食事でもとってる
あとは言わなくてもわかるな?
0807ビタミン774mg (アウアウウー Sa1d-E34M)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:11:06.60ID:OoyPgkYza
例えばマグネシウムなんて一日3回の白米飯を玄米にするだけで200mgは変わってくる
それにこいつの言うキレートって何を指してるのか知らんけどマグネシウムは取りすぎるとその分吸収率落ちるんだよ
ビタミンkをサプリで100mcgとマグネシウムをサプリで400mgなんか誤差だよ

>>801
ビタミンkとマグネシウムを併用したら問題ないっていうデータか、有害論の被験者のビタミンKとマグネシウム摂取量が足りてないデータってあるんですか?
もしかしてたったの5年間自分自身が試して問題なかったってだけ?
0809ビタミン774mg (オイコラミネオ MM15-xuux)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:27:19.18ID:yJ+XtP7OM
VDの長期服用は活性型と同じ作用になると研究で証明されているからな
アルツ、認知、腎症、結石のリスクある
VDのサプリは効果ないが、趣味で飲みたけりゃ1000までにしろ
0810ビタミン774mg (アウアウウー Sa1d-E34M)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:35:40.66ID:6o3+UbHda
>>808
マグネシウムはサプリ飲まないから知らないね
玄米とナッツで摂るからね。
ビタミンDも魚食べればいいだけ。
なんでもサプリに頼るバカって何か問題起きた時にもサプリで解決しようとするんだよな
人間が今わかっている以上に体は複雑に出来てるから、何か特定の物質を沢山接種することで健康になれるわけないんだよ。それをサプリ信者は理解しようとしない。データで証明されてるのに見て見ぬ振りをする。
陰謀論にハマる奴と一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況