X



カフェインを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

0501ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 09:48:59.13ID:mteRNMiJ
>>500
依存体質か・・・一日缶コーヒー1本を10年近くも続けてたらそうなるのか・・・
車で通勤してるのだけど仕事帰りに眠い目擦って運転するのは危険が危ないから
眠気覚ましにコーヒー飲みながら運転するのが日課になってたよ
アセトアミノフェン茶とか言うのを飲んでジョジョにコーヒー断ちすることにするよ
凄く参考になったよありがとう
0502ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 11:25:28.83ID:???
>>501
眠気は強烈にくるね。自分も仕事に支障を来すくらい眠くなった。
デカフェのコーヒーでも離脱症状を軽減できるという論文があったから、そう言うので代用しても良いと思うよ。
1~2週間位で抜けるよ。辛いのは1週間くらいだから、無理しないでファイト。
0503ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 11:50:29.50ID:???
>>501
1日1本でも長年飲んでいるとカフェインは副腎に負担を掛けてしまいます。飲まないと動けないようであれば、ちょっとヤバいと思って下さい。体に負担を掛けないコーヒーを飲む頻度は、一週間で一本、もしくは一杯です。(300ml)
カフェインは、環境や自分の意志とは無関係にコルチゾール、アドレナリンを出すので飲んだ瞬間、自宅でリラックスしている環境にも、関わらず緊張状態を生み出し、ストレスになります。毎日飲んでいると例え1本、無糖だとしても毎日緊張している状態になります。取り返しのつかない事になる前に量を減らす事をおすすめします。私自身、コーヒーは大好きですのでコーヒーは全否定しません。毎日飲む事がよろしくないです。
0508ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/13(水) 00:04:41.66ID:???
いつもより1時間早く起きてカフェイン200mg飲んで二度寝するとスッキリ目覚められるわ
0509ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/14(木) 01:14:51.39ID:???
カフェイン止めよう止めようと思うけど上手に使えればいいものなんだよな
0510ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/14(木) 05:07:44.58ID:???
「あれは、良いものだ」byマクベ

カフェインはうまく使えば効果はあるし、付き合い方じゃないかな。定期的にデカフェ習慣を入れると効果が実感しやすいし依存予防にもなるよ。
離脱症状もデカフェのコーヒーである程度改善するし。
0511ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/17(日) 08:49:31.77ID:???
朝5時起きで10時から眠くなるから朝起きてすぐカフェイン200mg、朝ごはん食べてコーヒー一杯、昼にコーヒーまた一杯飲んでた
体に不調無いしこのままこのカフェイン量続けてもいいかこのスレに質問しようと思ってたのに今まさに眠い!!
ショックなんだけど耐性付いたの?今日でカフェイン錠剤200mg飲んで4日目なんだけど
0512ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/17(日) 14:18:20.54ID:???
耐性もあるかもしれないけど、起きてすぐにカフェイン取るのはコルチゾールの関係でよくないらしいですよ。9時~11時くらいの間に取るといいらしい。
0513ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/17(日) 17:07:03.35ID:???
>>512
明日は5時に起きて、ご飯食べてコーヒー1杯飲んで、9時にカフェイン200mg、12時にコーヒー1杯にしてみる
このカフェイン量毎日続けるのヤバいのかな?コーヒー大好きだから飲んでるけどそのカフェインで目が覚める経験無いんだよね
0514ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/18(月) 02:25:03.21ID:KKvTq5J1
>>503
hspだからカフェイン利きすぎる
お茶飲むとチェーン飲みしちゃうんだよなぁ
家に置くのやめて欲しい
砂糖入りの菓子もね
0515ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/18(月) 10:29:13.03ID:???
コーヒー一杯だけ飲んで200mg錠剤飲まなかったのに何の変化もなくてワロタ
カフェインって本当に効果あるんですかね?
0516ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/18(月) 21:21:13.92ID:dWPFxWO3
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
カフェインは取りすぎると必ず鬱やパニック発作などに繋がります。
いま話題のナイアシン療法は、うまく使えば大変なリラックス効果が得られます。
鬱持ちや統合失調症の薬なども減薬できます。実践しているメンタルクリニックもあります。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0517ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/18(月) 21:39:55.27ID:6OXQBNqy
てすと
0518ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/18(月) 21:39:58.30ID:6OXQBNqy
てすと
0519ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/25(月) 12:59:20.96ID:???
エスタロンモカおいしい
エスタロンモカおいしい
0520ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/25(月) 20:55:41.18ID:???
カフェイン断ちしてて久しぶりにコーラ飲んだら吐き気がして尿が止まらん
15分置きぐらいに行ってるわ
0521ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/29(金) 21:24:26.08ID:???
人生一回しかないんだから我慢するなよ。
好きなものを食べて、好きなものを飲め。
0522ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/04(水) 00:14:10.40ID:???
カフェインに頼らないと家事もできない
終わったぽ
0524ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/08(水) 19:47:14.52ID:???
コーヒー飲むと気持ち悪くなるようになって、紅茶も駄目になって、緑茶も飲むと気持ち悪くなるようになった。でもコーラは大丈夫。
カフェインがダメなのかと思ったけど違うのか。
0525ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/10(金) 17:36:48.38ID:???
コーラは100mlあたり10mgしか含まれてないからね
0528ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/11(月) 13:02:28.44ID:???
去年の夏に気持ち悪くなる原因がコーヒーと分かってから飲まないようにしてるが、夜にコーラとかカフェイン入ってるの摂ると眠れないな。
あと手足がすごい冷えるのもカフェインが原因っぽい感じがする。
0531ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/22(金) 07:09:48.20ID:150I8ePg
ちゃす
カフェイがセロトニン減らすってマジでしょうか
幸福感に関わるのかな
0532ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/22(金) 14:18:26.28ID:???
俺も詳しくないけど、ドーパミンが関係してるのかもね。カフェイン取ってドーパミンが増えるとセロトニンが減るとか。
0533ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/22(金) 14:28:13.11ID:150I8ePg
ドパとセロは拮抗するものなのですか?
0534ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/22(金) 21:29:12.61ID:iCoOoUvv
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。カフェインの摂り過ぎは必ず自律神経をやられ神経症から精神疾患に移行します。
摂り過ぎに注意です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0535ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/22(金) 22:46:02.36ID:h5xv3A+A
カフェインって耐性ついたら抜かなきゃ意味ないんか?

筋トレで使ってるんやけども
0536ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/23(土) 14:01:25.75ID:???
まったく意味なくはないけど、かなり意味はなくなるかもしれない。それくらいカフェイン耐性は強力なもの。
これを防ぐためには定期的にカフェインを抜くしかないね。1週間飲んだら2週間飲まないとか。そんで飲んでない期間のトレーニングにはカフェインの入ってないサプリを使ったり代替手段を用意して凌ぐ。
0537ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/12(月) 13:51:02.60ID:???
カフェインはゼロかプラスから更にプラスのブーストになるけどマイナスからプラスにはならない
疲れている肉体にムチをうっても疲れが取れるわけではないというのがカフェインの難しいところ
0538ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/12(月) 13:55:48.49ID:???
>>511
あさイチはコルチゾールでてるからそれでいきろ、眠いのは単純に睡眠不足
0539ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/12(月) 13:56:14.88ID:???
ちなみに7時間寝たのに眠いのは食生活の乱れ
0541ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/12(月) 18:11:40.72ID:???
何を食べるかを考えるより、何を食べないかを考えたほうが良い
0542ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/12(月) 18:12:47.76ID:???
好き嫌いなく何でも食べられたほうが偉いみたいなのは昭和の発想
0543ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/28(水) 13:15:48.41ID:mjARBInw
やっぱコーヒー飲むとやる気なくなりますか?
余計だるくなる感じがありますね
0544ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/28(水) 13:26:47.25ID:???
飲み続けてるとそういう事もあるだろうね。
0545ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/28(水) 14:26:25.31ID:mjARBInw
効かなくなるということですかね
1日スティックコーヒー2本くらいのもんです
0546ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/29(木) 12:53:17.47ID:dBnJ8URz
カフェインより減らしてみようかな デカフェで
0547ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/05(火) 06:54:44.41ID:JO1HGArJ
生活リズムが雑になってくると仕事中に眠くなるからカフェイン飲料を飲んで誤魔化す時がある。
やっぱちゃんと生きないとあかん。
0548ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/05(火) 14:02:56.82ID:???
カフェインでも限界はあるからね。ちゃんとした睡眠には勝てない。
0549ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/06(水) 10:38:01.37ID:???
カフェイン600mg摂ったらパニック障害が再発してしまいました……
0550ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/09(土) 12:06:02.47ID:???
カフェイン200mg錠飲んだら気持ち悪くなった
やっぱり液体で摂取したほうがゆっくり吸収されるから良いな
0551ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/09(土) 15:50:53.34ID:???
飲み始めの頃はスポットライト浴びた人みたいに視界がパッと明るくなって焦った。ヤニクラみたいになるし。
0552ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/09(土) 20:56:42.72ID:???
あれからずーっと鬱が続いてる……
カフェイン摂りすぎ怖いな
0553ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/11(月) 20:44:28.20ID:???
鬱になるの分かる
セロトニン減って自己肯定感が低くなるな
亜鉛とかの吸収阻害するからしいし
0554ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/11(月) 20:47:17.60ID:???
>>476
めっちゃ遅レスだけど、カフェインの正しい使い方は着火剤であって燃料ではないな。長年カフェイン中毒で最近やっと分かったわ
0555ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/17(日) 04:13:21.65ID:???
カフェイン耐性ついてきた時期あるある
切れたときの体の重さが異常
0556ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/17(日) 11:34:16.51ID:???
おすすめのカフェイン錠剤教えて下さい
0557ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/18(月) 07:10:45.33ID:???
ALLMAXがコスパいいらしい
錠剤には割れ目も付いてるから半分にして量も調整できる
ただ錠剤は手軽なのがメリットでもありデメリット
すぐ耐性ついて過剰摂取してしまう
0558ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/18(月) 07:16:10.11ID:???
追記するとALLMAXは味は苦くてまずい
まずいの嫌な人はエスタロンモカ
錠剤の周りがコーティングされてるから苦くない
ビタミンも入ってるけど体感的には効果なし
0559ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/18(月) 10:03:56.64ID:22/dMA+c
コスパ最強は「カフェイン200」の100錠入り1000円かな
0560ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/18(月) 21:06:01.89ID:???
どうもありがとう

Amazonでカフェイン200買いました
ALLMAXは値上げしてたので次回以降
0561ビタミン774mg(ジパング)
垢版 |
2024/03/21(木) 11:16:59.21ID:???
カフェインの減量を検討中。
一時期最大600mg飲んで有酸素しててジムのシャワールームでロンTの汗を絞る作業が定番になってて。

今は300mgでも上半身汗だく。

冷え性温活にカフェイン向いてない気がしてきて、昨日160mgにしてみたが風呂上がり不快な汗もなく寝付きもよく。

減量目的でトレッドミルで走ってて長く走れないのはカフェインが原因の心拍数増加なんじゃないか?って。
0562ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/22(金) 06:39:55.35ID:5Y0Sv/7e
さっき500r飲んだら急性中毒で気持ち悪くなった…
めっちゃ焦燥感でて「許して!許して!」って独り言…こわい…
0563ビタミン774mg(ジパング)
垢版 |
2024/03/22(金) 07:53:50.62ID:???
カフェイン100mgでも集中力そこまで落ちないし 

温活でめちゃめちゃ熱い風呂入ってて風呂上がり汗だくだったけど今はそこまででもない 

トレ中にかく汗のマグネシウムカリウムカルシウムとかが無駄に汗で出すぎてむくむ気がしたからカフェインの減量に踏み切ってる

カフェインは完全に断たないだろうけど
0564ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/24(日) 13:00:03.24ID:???
徐々に減らしていくのが楽だけど
楽ゆえに再発しやすい
簡単に辞めれるから飲んでもいいか
みたいな考えになる
0565ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/26(火) 15:38:04.27ID:vYp7zDfD
丸一日、カフェインを絶って、コーヒー飲むと麻薬みたいに効く。だけど毎日飲んじゃう。
0566ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/26(火) 15:52:23.11ID:???
ALLMAX nutritionのカフェインがボトル3つ計250錠ぐらい残ってるけど
一粒カフェイン200mgで効果が全然感じられない
300mg飲んでも

普段からカフェイン飲料ばっかり摂取してたから耐性あって効かないのかな
かと言って400mg飲むのは怖い

ボトル3本どうしよう
1年でÑ見きれるかな
0567ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/26(火) 18:25:48.36ID:???
500mg一気飲みってアウトだろ。自殺未遂にしては少ないし、ドーピング目的にしては過剰だし。
何のためにそんなに飲んだんだ??
0569ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 11:20:25.74ID:???
>>566
カフェイン普通に死亡事例けっこうあるから気を付けなよ…
0570ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 12:45:54.84ID:???
>>568
緑茶断ちができないんだよなあ
コーヒーは断てるけど
0571ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 12:47:36.23ID:???
>>569
流石に中毒レベルまでは理屈と理性で飲まないよ

1度で300mgぐらいかな
それ以上になると逆に体調悪くなってくる
吐き気とか動悸とか
0572ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 12:55:31.79ID:Wf2JeSPp
ルイボスを代わりに飲んでおけ
0573ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 18:09:38.70ID:???
いざとなれば、三次救命施設に運んでもらえればそうそうは死なないよ。
公開処刑状態になるが…
0574ビタミン774mg(ジパング)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:44:47.17ID:???
ダイエット目的で600mg飲んでたことあるな、トレッドミルで3~5km走ったらトレッドミルのベルトコンベアが自分の汗の跡できるの。ベンチ動かしただけで大汗。寝つきの悪さは1週間くらいで慣れる、メラトニンあれば寝れる。

トレッドミルで走ったときの独特なアドレナリンレベルがたまらなくなるよな。

やめたってよりは減薬していって今は100mgくらい。むくみが気になり出して減らしていった感じ。

夏とかだと放送事故みたいになるから夏はガッツリ減らして秋冬春は増やしてたな。
0576ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/28(木) 03:15:55.65ID:???
わしはコーヒー毎日飲んでたんだけど
緑茶の粉末スティックタイプに変えて
普段とってるカフェイン量を目安に
スティックを毎朝、何本も使い飲み始めた
そしてスティックを1日一本ずつ減らしていく
これなら集中力はそれなりに、無理なくカフェイン減らせる
と思い今やってる
集中は7〜8割くらいだけど頭痛はほぼない
眠気は割とある
0577ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/28(木) 16:04:37.12ID:???
そういうのだとわかりやすく調節しやすいのがいいね。減らす時も増やす時も少しずつやれるのがええ。
0578ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 07:16:31.00ID:???
脱カフェの時って、カフェインレスコーヒーや紅茶は飲まないの?
厳密には、微量に入ってるけど離脱症状を緩和する効果はあったはず。
0579ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 08:39:52.99ID:???
カフェイン断ちマジできついな。
本当に具合悪くなる。午前9時までにコーヒー1〜2杯しか飲んでなかったのに。気付かずにカフェイン依存症になってたのかな。世間の不定愁訴は、隠れカフェイン依存、隠れ副腎疲労の可能性もあるっぽい。
0580ビタミン774mg(ジパング)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:50:26.49ID:???
トレッドミルでランするけどカフェイン100~200mgとってるとアドレナリン出やすいよな
0581ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 08:51:59.18ID:???
カフェインの効率摂取を突き詰めて俺は玉露にたどり着いた
0582ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 14:04:56.89ID:???
玉露はカフェインの吸収が低いだろ
0584ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 17:20:22.04ID:???
頭痛いけど、カフェイン離脱なのか、気温が高いせいなのか、あるいはその両方なのかわからん。
0586ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 19:25:11.21ID:rWq+6+14
ガレート型カテキン類がカフェインと複合体作る。
0588ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 21:15:50.40ID:???
コーヒー飲まなくなると頭痛はよくある
そこでコーヒー飲むとめっちゃ沁みる感じで美味いよな
0590ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 21:43:56.27ID:???
玉露がぶ飲みしてぶっ倒れた奴知り合いにいたから皆も気をつけろよ
0591ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/02(火) 06:50:25.15ID:???
緑茶についてだけど、集中力に関して言えば
カフェイン単体で摂るより効果高いという説もある
緑茶のテアニンでカフェインの吸収が緩やかになるとか
0592ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/02(火) 14:01:41.23ID:???
カフェインの集中力とテアニンの落ち着きが絶妙にマッチするっていうのは聞いたことがあるな。
0593ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/02(火) 14:48:56.51ID:???
ねむけだるさ解消目的には合わないんじゃないか
0594ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/02(火) 15:20:06.77ID:???
俺も集中力ほしいし緑茶にするか
0595ビタミン774mg(東京都)
垢版 |
2024/04/03(水) 07:36:54.51ID:???
iHerbでグリーンティエキスのサプリ気になるわ。カフェインと併用したらまた凄いんだろうな
0596ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/07(日) 18:26:27.73ID:???
新卒入社して3年たつけど仕事の日は毎日500mg弱のカフェインを摂っていた
不安感が強くて仕事に支障が出る場面が多いから藁にも縋る思いでカフェイン断ち初めて今4日目
離脱症状は2日目がピークだったけど今は落ち着いた
不安感も落ち着いてくれればいいな
0598ビタミン774mg
垢版 |
2024/05/16(木) 23:54:56.94ID:???
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0599ビタミン774mg
垢版 |
2024/05/31(金) 21:46:12.47ID:vj4T4WrC
緑茶はカフェイン以外の部分で体に良いよな
0600ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/01(土) 07:06:18.73ID:???
カフェインで無茶な運動や仕事する習慣は反動で数ヶ月後に過呼吸くるぐらいヤバイからやめるべき。

カフェインで交感神経を刺激させて活動した分、
副交感神経を活性化させてリラックスして回復や脱力できる食べ物で寝る、
セットで考えないとダメや。


興奮、興奮、交感神経興奮、
栄養バランスみてぶちこめば平気でしょ!って突撃感のオーバーワークは必ずパニック障害になるような過呼吸がくる。

尻拭いさせられるの俺。
過呼吸になったら息を3~4秒吸ったら6~10秒吐く、これを30分続けて治しなさい。
過呼吸じゃ人は死なない。頭手足が痺れても死なない。ああ過呼吸だと理解して過剰な酸素を吐く時間を増やし、
マスクつけて二酸化炭素も取り込みやすくする。倍吐く。必ず治る。またきても治る。

リラックス、脱力、回復しなかったツケや。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況