X



【ポーリング博士】ビタミンC総合スレ【崇拝】2
0001ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/27(月) 12:00:14.33ID:???
ビタミンCについて語り合うスレです。

▼ビタミンCの主な効能

・白血球の働き助け免疫力を高め、風邪などの感染症に対抗します。
ウイルス感染を阻止する効能を持つインターフェロンの生成を助けます。

・コラーゲンの生成を助け、ハリのある肌を保ち、血管や骨なども丈夫にします。

・抗ガン剤としても知られているインターフェロンの生成を助けます。

・抗ストレスホルモンのアドレナリンの生成を助けます。

・ビタミンCが悪玉コレステロールを減少させます。

・心筋梗塞、脳卒中、ガン、などの病気を誘発するとされる活性酸素を除去します。

・しみ・そばかすの原因とされる黒色メラニンを還元型メラニンへ変化させて目立たなくしてくれます。

・痛風の原因となる尿酸を関節から排除します。


ビタミンCは食後や寝る前に飲んだ方が吸収率が高まるので飲むタイミングにも
気をつけましょう。
0487ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 15:05:50.67ID:???
日本の長寿率は寝たきりが上げているだけだろ。
そこが北欧との一番の違い。
0488ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 15:07:06.85ID:???
>>482
だから、見つかる前の極小規模のうちから転移してしまうと見つかるくらいになったときは
完全アウトでしょ。
0489ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 15:09:43.67ID:???
実際は3歳くらいしか変わらんのに
日本がえらくダントツに高寿命に見えるようにしているグラフw
0490ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 15:46:18.18ID:???
3歳も違ったらかなりの差だろ
アメリカとは5歳も違う
さすがサプリ大国w
0491ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 16:36:53.64ID:???
>483 今は若い人でもガンに掛かっている。
0494ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 22:39:27.28ID:???
ヒドロキシルラジカル対策ならフラーレンも欲しいとこだな
0495ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 22:45:03.50ID:???
ポーリングはビタミンEも摂ってたらしい
しかし合成品だったから吸収されなかったのでは?と三石巌は推測している
0496ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 22:49:16.20ID:???
外国も変わらない、日本人は健康で長寿なんてまんまと洗脳受けてる人は減らないか
欧米諸国ではガンでの死亡者数は減ってる
なぜかというと抗ガン剤治療を止めたから
日本は世界で使用しなくなった、不要になった抗ガン剤のゴミ箱の役目をしている
有色人種で敗戦国の宿命か、酷い差別を受けてるわけ

これは在庫を処分するまであと数年続く
20年くらい前までエイズの一大キャンペーンがやってたが今は見る影もない
それと同じようにガンの話も急に無くなるから見とくと良い

間抜けなガラパゴ日本人には洗脳がバッチリうまく行ってるので
医者を有難がった挙げ句抗がん剤なんかに縋ってガンが増え続けてる
0497ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 22:50:51.21ID:???
>>495
あ摂ってたんだ?それは初耳
確かにEは合成だと全然だめって話もよく聞く
0498ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/19(月) 23:08:40.78ID:???
L型が半分混じるから効果半減になるだけでそ。
まあ現在わざわざそっち選ぶ理由はないわな。

吸収が悪いなら経皮吸収で行けるんじゃないかな。吸収率どのくらい出るんだろう。
0499ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/20(火) 23:00:50.23ID:M1GddrMe
がんになったのはプロオキシダントのせい?
0501ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/22(木) 00:43:49.20ID:???
今は若い人でもガンが増え続けてるぞ。
0502ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/22(木) 03:28:28.63ID:/qxOOmbK
>>500
こういう人が言う高齢は何歳なのかと年齢知りたい
40歳で癌とか言われたらショックだけど、40は高齢なのか?
70歳で癌って言われたらしょうがないと思える
0505ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/23(金) 01:52:18.38ID:???
欧米とはバカの割合がぜんぜん違うからねぇ
0506ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/23(金) 04:26:45.43ID:CnKLypUh
ベクレもあんじゃね
直近でベクレたら死ぬわ
0507ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/23(金) 09:14:03.13ID:???
原爆とか原発とかやたら敏感なくせに医療被爆には無頓着な日本人
0508ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/23(金) 10:02:03.77ID:???
内部被曝や外部からの持続的な被爆とと外部からの一過性の照射は意味合いが全く異なるからな。
0510ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/26(月) 08:09:36.29ID:???
みんなどこの飲んでるの?
昨日ファンケル買ってきたけどまだ飲んでないや
0511ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/01(木) 23:44:51.58ID:???
俺もファンケルだよ
可もなく不可もない
近くにショップがあるから買ってる
0513ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/06(火) 23:16:53.16ID:???
日本=お医者様、先生、聖職者

海外=ただの一職業に過ぎない
0515ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 21:23:32.05ID:???
コクランレポートの全文って
医療従事者しか読めんの?
0516ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 21:29:57.81ID:???
アブストラクト以外は有料なんだな
200mg以外で臨床試験やってないのかと
どのくらい調子で摂取してたのかを
見たかったんだが、誰かビタミンCと風邪の
コクランレポート原文読んだ人いない?
0517ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/01(日) 23:28:53.91ID:3Dt9Q+4T
サプリのビタミンcとハイシーエルとかタケダとかのビタミンcって同じ含有量でも値段がめちゃめちゃ違うけどなんで?
効き目が違うの?
0518ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/02(月) 00:17:52.42ID:GU6zczAp
>>517
化学式同じでも人工のビタミンCは発がん性がある

と全く何のソースも示さずに言ってる頭おかしい奴いるよな
0519ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/21(土) 22:31:00.98ID:???
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00470555
レモンの健康効果を調査 サッポロHDなどが5年越しで

レモンの国内最大産地の広島県で、レモン摂取による健康への効果を
5年間にわたり調査する研究を5月に始める。レモン栽培が盛んな
同県大崎上島町の男女800人を対象に、毎日摂取する場合と非摂取と...(以下会員のみ)
0520ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/22(日) 01:15:41.74ID:???
そんだけ調べれば、何かしらいいとこ出てくるだろ
0522ビタミン774mg
垢版 |
2018/07/18(水) 15:20:06.66ID:???
企業がやる研究は牛乳の久山町研究みたいに
もともとそれが好きな人の背中を後押しするためのものだと思ってる
0523ビタミン774mg
垢版 |
2018/07/18(水) 16:15:06.44ID:???
医者側がやる研究は、
サプリの効能を否定する為のものだしな。
0524ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/12(日) 10:04:11.85ID:???
夕食の後までサプリを飲みたくない
朝食にコーヒーを飲むので、ビタミンCとコーヒーの相性は最悪なので飲まない

ということで、ビタミンCを飲めれるるのは昼食しかない。
アイバブのタイムリリース版500mgと国内ので計1gがせいぜい
昼食のタイムリリース版を徐々に増やしていって10カプセル5gぐらいにした方がマシなのかな
0525ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/12(日) 11:11:45.28ID:47F62Ejt
コーヒーとビタミンCサプリの飲みあわせって、悪いの?
0526ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/12(日) 11:44:45.55ID:???
一部のトンデモさんがいってるだけでしょ。
合理的な根拠なんか全くないから。
>>524
相性最悪って、
具体的にどうなるの?
0529ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:55.86ID:47F62Ejt
0530ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/16(木) 22:47:06.22ID:???
0825 ビタミン774mg (ワッチョイ faba-BKCt [221.22.96.15]) 2018/08/15 12:15:05

>823
Cの抗酸化ってのは、Cが酸化物を取り込んで体内の酸化を防ぐんだが、その時にCが酸化する
酸化Cは体内には邪魔な存在なのでさっさと排出されるべき存在だけど、脂溶性なので体内に留まってしまうので意味がない
医薬品で脂溶性Cって存在しないだろ?
0532ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/17(金) 05:56:21.93ID:RV/2jPP2
ユベラとかなかったっけ?
酸化したから出した方がいいとかより、んこしっこ我慢すんなって話でいいんでない(´・ω・`)
0533ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/17(金) 05:57:22.43ID:RV/2jPP2
ユベラはC と E だった(´・ω・`)すまん
0534ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/17(金) 14:30:22.28ID:???
wikiからだけど
>デヒドロアスコルビン酸
>デヒドロアスコルビン酸(デヒドロアスコルビンさん、英: Dehydroascorbic acid、DHA)は、アスコルビン酸が酸化された化合物である。
>グルタチオン-アスコルビン酸回路
>デヒドロアスコルビン酸は、還元型グルタチオン(GSH)を消費してデヒドロアスコルビン酸レダクターゼによって
>アスコルビン酸に還元され

体内で還元されるらしい
0535ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/17(金) 14:43:29.83ID:???
それ、優秀な抗酸化物質のグルタチオンを消費するのってどうなんだろ?
0536ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/17(金) 14:51:54.27ID:???
>>534の文章の続きだけど
>還元型グルタチオン(GSH)を消費してデヒドロアスコルビン酸レダクターゼによってアスコルビン酸に還元され、
>酸化型グルタチオン(GSSG)(グルタチオンジスルフィド)を生成する。最後に、酸化型グルタチオンは、
>NADPHを電子供与体として利用してグルタチオンレダクターゼ(GR)によって還元される。こうしてこの回路では、
>アスコルビン酸とグルタチオンが消費されることはない。
らしい
0537ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/17(金) 15:26:33.06ID:???
グルタチオンはNADPH2から水素もらって還元されるから酸素呼吸のシステムから
酸化還元ネットワークへの接合部になっている
0538ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/18(土) 01:53:18.21ID:BnHUgGYz
おまいら頭いいんやな(´・ω・`)さっぱり分からんちんぽ
0539オッサン
垢版 |
2018/08/18(土) 04:31:59.22ID:A8lS0lWY
ワタスもわかりま千円
0540ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/20(木) 18:46:29.16ID:???
nowのビタミンC1000mgをiherbで通販したが、
大きすぎて飲み込めないってことはないかな?

ちなみに、nowのウルトラオメガ3は大きすぎてnow mini gelにした。
タウリン1000mg,MSM1000mg,TPDは飲める
0541ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/20(木) 22:43:05.67ID:???
ポーリング博士とか影響受けてる学者って日に17gくらいとるからいくらあっても足りねえだろ
0542ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/23(日) 22:08:16.69ID:???
>>540
ウルトラオメガが飲めないなら、
C1000はもっと飲めないな。
何しろデカいから。
ウルトラオメガは丸っこいしツルツルだから飲みやすいんだけどな。
0543ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/28(金) 00:26:23.08ID:???
>>542
レスありがとう、6時間前にキター、C-1000 sustained release

今見たら、カプセルでなくタブレットなのね、TPDタブレットよりちょっと大きいかな


関係ないが、sageているのに、なんでageられるんだ?
0544ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/16(火) 08:41:02.54ID:JJIIA5si
俺の計算では ビタミンCの最適摂取量は 100 mg/日
0545ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/16(火) 09:35:38.45ID:???
我輩の計算では ビタミンCの最適摂取量は 100 mg/毎時
0546ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/24(水) 20:50:36.96ID:???
>>544
厚生労働省公式数値はイラネ、担当課課員ですか?

>>545
毎時は、寝ている時があるから飲めね、タイムリリースもあるけどね
0547ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/15(木) 13:09:48.87ID:5eLKy7cX
医療大麻CBDオイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/

今国連で大麻の医薬品使用の公式規制除外が行われています

既にCBDは規制対象外が勧告されており、公式に解除されると、市場で、薬局や病院で処方可能になります(商品陳列等が可能になる)

ビタミンとの相性はガン治療に使われるほどです

ビタミンc cbdオイルで検索

逆にCBDは必須栄養素の最後のひとつで、これがミネラルやカルシウム マグネシウムなどに反響して、栄養素が出来上がります
(人間には大麻を受け入れる成分が脳のシナプスに受容体として存在しているんですよ)

是非ご検討下さい
0549ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/19(月) 14:07:18.47ID:???
なんだかんだで自然のビタミンCが一番だね
0551ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/19(月) 21:42:11.26ID:???
みかんとキャベツはgあたりで同じぐらいの含有量のビタミンC
そう考えると1.2キロぐらいが180円ぐらいで変えるキャベツはお安い
0552ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/21(水) 16:55:48.28ID:???
キャベツでお好み焼きはできるし、ビタミンUって呼ばれていた物質も取れるしな
0553ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/27(火) 20:14:14.43ID:???
TBS系で、みかんの健康パワー放送CHU
0554ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/27(火) 20:19:06.79ID:???
続き
みかんを1日3-4個食べる産地の人は、血管年齢が若い。
糖尿病、骨訴訟症、肝機能のリスクも低下

βクリプトチサンチンチンの成分らしい
0556ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/27(火) 22:28:46.70ID:cMMPo3Fq
ちょww
0557ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/28(水) 01:34:46.03ID:???
てっきりみかんのビタミンc で云々て話かと思いきやwww
ビタミン関係ないんかいw
0558ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/28(水) 16:53:51.31ID:???
>>551
みかんは生で手軽にパクパク食べられる。
キャベツを生で食べるのは大変。アブラナ科野菜は生でたくさん食べると
お腹を壊しやすいことは有名。
0561ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/01(火) 22:48:53.59ID:6rzFxCdz
>>526
横レスだけど、
コーヒーとビタミンCを同時に摂取すると、
無茶苦茶水下痢になる(腹は痛くない)
それのことじゃないかな
0562ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/02(水) 00:35:47.54ID:???
それは人によって違うとしか。
俺はならないし。
0563ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/02(水) 14:53:46.96ID:???
>コーヒーとビタミンCを同時に摂取すると無茶苦茶水下痢になる
>それのことじゃないかな

さも、そのような常識があるかのような言い方だけど、
科学的根拠はあるのかな。
0564ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/03(木) 18:36:45.27ID:???
>>563
ないでしょ
ビタミンCとコーヒーの飲み合わせなんか珍しくないしな
下痢するのはたまたまそういう稀な体質なんだろう
0565ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/03(木) 22:28:28.33ID:???
腹痛たで同級生の二個下の妹の人に初めてさゆと言うものを飲まされたら一口しか飲んでなくて下痢になったから自分的にはさゆが体に合わない体質だろうと判断できる
0566ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/04(金) 08:19:45.38ID:ZfC9Z5FR
>>565はメンヘラ
0568ビタミン774mg
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:50.13ID:HRKGi6wJ
>>564
缶コーヒー飲みながらビタミンC1gも取ればわかるかと
0569ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/08(金) 18:30:48.87ID:???
>>568
インスタントコーヒーだとなんも問題なかったが
缶コーヒーじゃないとダメ?
0571ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:06.15ID:???
体が正常な人がビタミンC多くとると逆に酸化作用あるって聞いたのですが本当ですか?
0573ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/28(木) 18:34:56.50ID:???
200とか500mgでもプロオキシダント効果なんて記述もたまに目にする
そんな少量で?って眉唾ではあるが
0574ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/28(木) 18:59:18.13ID:???
生体内でプロオキシダント効果発生は実証されてなかったんじゃなかった?
0575ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/28(木) 21:03:13.63ID:???
>>571
最強の活性酸素のヒドロキシルラジカルが存在してる状態でのビタミンC摂取はさらにラジカルを増幅させるから危険らしい
ヒドロキシルラジカルの消去作用を持つのがビタミンE
だからCを大量摂取する時はEを併用するのがおすすめ
0576ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/06(水) 23:49:18.14ID:???
これは、必死栄養素らしいけど、
遺伝子の複製の失敗で再びビタミンC合成能を取り戻した人間っているのかね
0578ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:07.81ID:UDCCUihq
ビタミンCを摂取した人の死ぬ確率は100%だからな。
0579ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:52.77ID:???
ビタミンCを摂取しなかった人の死ぬ確率は100%だからな。
0580ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:17.41ID:+ElWmYup
>>578
これマジ?
0582ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/09(土) 01:20:42.01ID:gkcqZOuq
えーヤバっ
マジでか?
怖いな
みんなに教えんと
0583ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/09(土) 01:42:18.41ID:???
>>571
そりゃそうです。
メリットだけではなくデメリットもあります。
ビタミンCは万能薬ではないのだから。

ビタミンCが活性酸素を発生させるというのもよく知られた話です。

三価の鉄イオンとビタミンCが共存すると、ビタミンCは積極的に三価の鉄イオンに電子を与えて
二価の鉄イオンに還元しようとします。この時、必然的に活性酸素が発生します。
ビタミンCには活性酸素を消去する働きがありますが、逆に活性酸素を発生させる裏の顔もあるのです。
0584ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/09(土) 12:44:31.68ID:???
それほんとに生体内で観測されてるの?
フェリチンはそういう反応から鉄を隔離するために設定された格納容器だし
トランスフェリンも鉄を運搬中に暴れさせないように作られてるんじゃないの?
たしかにEDTAにキレートさせた鉄だとその反応は猛烈に起きるけど
さすがにもっとしっかり抱えるように作ってないのかな
アスコルビン酸鉄やクエン酸鉄として運搬されてるものもなくはないけどこれは
極微量だし
タンパク質に鉄が本来あるべき結合じゃなく沈着しちゃったものとかは
もろに煽り受けるかも知れないけど
0585ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/09(土) 13:09:41.81ID:???
IDも表示されないスレで、まともに相手するなよ。
0586ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/11(月) 15:36:11.69ID:???
体内がビタマインC飲むと強酸性化すんからよくないですね
ポーリング博士も懸念しておるが現実化の波が襲うものだ
体内酸性化を食い止めるにはビタマインCの中和しかないだろう
0587ビタミン774mg
垢版 |
2019/03/11(月) 18:25:42.43ID:???
まづ、胃酸のペーハー(pH)を陳述してもらおうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況