X



トップページ国内サッカー
1002コメント446KB
■フットボール専用スタジアム PART235■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW 51bb-rn1K [106.72.182.224])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:27:33.63ID:G7X7KT/G0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART233■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1676100679/
 
■フットボール専用スタジアム PART234■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1676899074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-rn1K [106.72.182.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 11:38:10.16ID:Dtyk1vro0
>>76
2019年に陸連のルール改正になって
インフィールドの芝生は人工芝でも可になったけど
論点はそこじゃない

いま陸上競技場使ってるチームが「陸スタのインフィールドはサッカー不可」になれば困るのはサッカーチームだし
 
国体施設以外で大きな陸上競技場が新設されるケースは少ないし 
そもそも論として、田舎の貧乏チームが
Jに上がりたいからって、球技場の新設より
安上がりな陸上競技場の改修を地元自治体に求めるパターンが諸悪の根源
0102U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-rn1K [106.72.182.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 11:46:13.72ID:Dtyk1vro0
平塚市の場合、新たな土地を購入してサカスタ新設するパターンは落合市長が絶対に認めないだろうし
(建設費90億円の北九州市が建設費の償還と維持管理費で年間4億円以上支出してるけど
プロサッカーチームの為に年間4億円補助金出してるのと一緒)

平塚公園内をどう上手く再配置していくかのパズルかと

平塚陸上競技場の隣にある「神奈川県平塚中等教育学校」を別の場所に移転させられれば良いんだけど
(神奈川県全域から通ってくる進学校だけど、別に平塚じゃなくて良いし
学校にしては駅から遠い)
https://i.imgur.com/rgCN4xV.jpg
0105U-名無しさん (スップ Sdc2-i+cI [1.72.0.254])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:18:02.23ID:P89+8Ukzd
>>99
それも違うな、若者が多くて資本整備が進むと自動的に成長する。
タイミングの問題で努力の問題ではあまりない。

韓国が通って、中国が通って、ベトナムも通って、いま、インドネシア、インドあたり。

それを人口ボーナスと言って、どこの国でも再現するパターン。
生まれた時期が良かったというだけ。
0106U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-1D2X [106.129.110.29])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:19:18.46ID:CLJOopONa
平塚市総合公園は都市公園だろ?
学校は建てられない(学校は公園の敷地外)んじゃないの?
http://imgur.com/Lp6KlJy.jpg

ただスタジアム建設のために他の何かを追い出そうとするのは立場の違う人が見ると傲慢だよね
ブーメランが返ってきても文句は言えない

神奈川県平塚中等教育学校の隣にある「平塚陸上競技場」を別の場所に移転させられれば良いんだけど
(別に平塚じゃなくて良いし興行施設にしては駅から遠い)
0109U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.249.27])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:29:12.08ID:e4tj91QQp
そもそも県が管理してる高校と元市の総合公園を同一に考えてもしゃーない
役所関係者しか知らんかもだけど土地の所有者は県だったり市だったり政令市だったりややこしい
日本は風致地区や市街地とか用途が区画ごとに定められてるから制限が多い
0110U-名無しさん (ブーイモ MMa2-KGY8 [49.239.67.10])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:47:13.99ID:YZsLj61fM
>>102 平塚中等教育学校は平塚じゃなきゃだめだろw
少なくとも湘南ベルマーレよりは(ベルマーレ平塚ならともかく)
0111U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-rn1K [106.146.43.63])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:49:28.59ID:al8aUa6ma
>>106
無限ループするけど
平塚公園にサカスタ建設してもベルマーレが使用するのは月2回
アマが使用しても週一

平塚陸上競技場は中学高校の体育祭にも使う
6月~9月はほぼ毎日稼働してる施設で
「平塚陸上競技場を平塚公園の外に出す」が一番反発くらうパターンだよ
0113U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-rn1K [106.146.43.63])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:53:45.27ID:al8aUa6ma
ベルマーレの経営責任会社がDeNAとかサイバーエージェントならともかく

ベルマーレに経営責任会社が無い貧乏チームなんだから
平塚市にとっては「生活保護貰ってる奴がもっといい家に住みたい」って言ってるよなモノで

自分たちの要求が受け入れられる訳ないんだから
パズルを解くのは湘南ベルマーレのフロントたち

平塚市が動くわけない(第一三共の土地を買ってベルマーレの為にサッカースタジアム建設なんて
一番遠い道)
0114U-名無しさん (ワッチョイ bbeb-UAQW [106.139.124.149])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:56:03.04ID:VVeHx+So0
複合型スタジアムがこのまちの未来を創る
https://shonan-journal.com/magazine/29276/

・第一候補は平塚市の総合公園とその近隣のエリア
・総合公園は広域防災拠点の1つ
・規模は座席数で2万2000席
・最大限民活方式で進めるつもり、ただ吹田のような行政の協力は求めるかも
・当然複合型


現状これで今度何を提案するか次第
0115U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-rn1K [106.146.43.63])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:57:04.66ID:al8aUa6ma
署名集めて、CG作れば総事業費400億円規模のサッカースタジアムが簡単に建設されます

でもベルマーレは貧乏なので使用料は安くしてください。

なんて都合の良い話は無理で

汗をかかないとイケないのは、湘南ベルマーレの人間や
スタジアム建設準備会社「株式会社湘南メディアスタジアム」の人間たち
0117U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.229.254])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:59:42.26ID:uoPccYcqp
浦和とかほどじゃないけど平塚市や平塚市民にとっちゃ身近だよ
サッカー見ないお婆ちゃんとかグッズ持ってたりするし
少なくとも神奈川じゃ川崎の次に根付いてる
0119U-名無しさん (ワッチョイ c7b8-rvSK [124.241.185.183])
垢版 |
2023/03/10(金) 13:44:06.14ID:hZ8KF82J0
公共施設だろうが民間だろうが基本的に耐震基準は建設当時の法をクリアしていればOKだからな。
トルコの地震を受けて既存不適格も程度によっては使用禁止にしたほうがいいだろうね。

地震による倒壊だけでなく避難経路なんかも古い建物は現行法にそぐわないものばかり。
新設だけ厳しくして古い建物は野放しじゃダメだろう
0121U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.192.108])
垢版 |
2023/03/10(金) 13:50:36.22ID:PGt7J7AQp
自治体によるだろうけど統合された高校の片方はほとんどは定時制とか養護学校、職業訓練校になってる
県とか特殊法人の関連施設とか
野球場になってるのもある
一部では教育関連の施設しか作れない縛りみたいなのもあるらしいね

プロクラブが使うスタジアム作れるほど敷地面積はないかも知れん
三ツ沢くらいならギリギリ建てれるかも
0123U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.217.129])
垢版 |
2023/03/10(金) 14:14:45.84ID:kxMcHmNxp
新設されたときに改修リフォームしてるだろうから敷地は空いてたとしても廃校になる校舎に移転は現実的ではないんじゃないかな
統合決まってなくなるほうは数年前には決まってるから手を入れてないだろうし
0125U-名無しさん (ブーイモ MMa2-KGY8 [49.239.67.10])
垢版 |
2023/03/10(金) 15:10:36.31ID:YZsLj61fM
>>118 中等教育学校は高校の跡地には入らんだろ
学年が倍あるんだから
0126U-名無しさん (ワッチョイW 9f25-a2By [180.4.210.156])
垢版 |
2023/03/10(金) 15:18:30.80ID:xPLsg/J50
必ず来る トラフ大地震。新スタジアムを防災拠点化し飲食、衣類、寝具、薬品、シャワー等衛生の拠点として建設し ついでにサッカー専用スタジアムである事が1番説得力があるだろ
0129U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.202.195])
垢版 |
2023/03/10(金) 15:44:45.72ID:oZB8lWOLp
実際サッカー場に限らず野球場やグラウンド系は防災施設にもなってるでしょ
物資や救急のヘリの着陸用や資材置き場に指定されてる
0131U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-3GSQ [106.146.13.183])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:02:53.87ID:aC1V7TnYa
サカスタもなるにはなるが、最適にはならないんだよな。客席は段差があって寝床にならないからピッチ場にテント等の設備を置くしか出来ない。ピッチまで屋根が伸びてないから雨露は防げないし。
0133U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.218.138])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:10:46.80ID:zzlOTFf7p
トイレと人の収容の遺体安置所とかだけなら小中学校が至る所にあるんで足りてるというか補えてると思う
都会だと校庭は狭かったりなかったりするから
ビルの屋上にヘリポート作ってるし

アリーナも最近の客席の作りは2回席や傾斜があってサッカーのスタジアムと同じ
体育館の床部分はサッカーのピッチより遥かに狭い
シャワーが使えるのと自衛隊消防等のヘリの発着場として機能するのが大きい
0137U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-3GSQ [106.146.13.183])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:25:17.46ID:aC1V7TnYa
遺体安置所といえば、コロナ禍初期で死人が大量発生したブラジルでは、サカスタを遺体置き場にしたニュースがあって、映像見たら隣の広い駐車場を活用してるだけでスタジアム自体は使用してなかったな。
0138U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.218.138])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:25:34.65ID:zzlOTFf7p
自分にレスされたわけでもないのに

いきなり誰かにアンカーつけて頭湧いてる?

って言うほうが頭湧いてると思うよ
0139U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-8LQU [106.72.182.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:27:24.20ID:Dtyk1vro0
★サッカー専用スタジアムがあるスポーツの街へ
★湘南観光の拠点になります
★大規模災害時の防災拠点になります

この提案書貰って「よし平塚公園の隣に第一三共の工場跡地があるから
その土地買ってベルマーレの為にサカスタ作ってやるわ」にはならない

秋田市みたいに採算性度外視して「外旭川地区を発展させたい」みたいな市長が生まれない限り
そして茅ヶ崎市も藤沢市も乗ってこないはず

伊勢原市とか寒川町とか箱根町に移転したらサポが嫌がるだろ
0142U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.218.138])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:30:11.75ID:zzlOTFf7p
日本だと遺体安置所はスポーツセンターの体育館とか総合公園内のアリーナになってる
屋外に晒すことない
0145U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.230.55])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:53:34.07ID:f10z2Ywxp
>>139
伊勢原ならいいんじゃね
平塚駅から上はほとんど編入した地域
レモンガスの上のほうはもともとは伊勢原だし似たようなもん
0147U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.220.103])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:06:44.24ID:x2wv+LECp
昔の京都くらいまでは郊外でって感じだったけど

今は広島も湘南も清水も鹿児島もできるだけ街中で本拠地の都市の中心部でってなってるからサポや行政やメディアなど世の中の意識は変わった気がする
0149U-名無しさん (ワッチョイW 0fbd-1jtm [126.109.160.77])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:19:39.52ID:QFA4l6N70
地方で県都の広島、静岡、鹿児島でも10年単位で揉めるからな
湘南は商圏人口はある程度いても各々の自治体単位だと財政規模小さいから民間で金集めるしかないんじゃね
0150U-名無しさん (ワッチョイ c7b8-rvSK [124.241.185.183])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:25:07.91ID:hZ8KF82J0
新潟のビッグスワンもそろそろ古くなってきてるだろうし、
集客力もあるからシティみたいな感じで専スタに改築したらいいのに。
規模も少し増やして5万くらいにしてもいいくらい。
0151U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-rn1K [106.72.182.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:30:41.10ID:Dtyk1vro0
>>143
俺が散々広島スタジアム問題追って来たのと
スタジアムスレと芸スポで「広島中央公園自由広場が最適解」って主張し続けてたのは理解してないのか?

自由広場の下に防災用の巨大な水槽があって(非常時の水の確保用)

防災用云々は国土交通省の社会基盤整備事業の補助金を得るための詭弁だよ
0153U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.247.23])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:33:56.38ID:uxiJAsQip
平塚は相模国の国府だし相模全域は元々足柄県で県庁所在地は小田原

地政学的にも財政的にも地方の県みたいなもんだからロールモデルにはなると思うけどな
GDPも鹿児島県より多いくらい
0154U-名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-zzQi [126.182.247.23])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:36:22.24ID:uxiJAsQip
>>151

> >>143
> 俺が散々広島スタジアム問題追って来たのと
> スタジアムスレと芸スポで「広島中央公園自由広場が最適解」って主張し続けてたのは理解してないのか?

何かの病気だろこいつ
誰もお前のことなんて知らねーしわかるわけねーだろw
0155U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-3GSQ [106.146.21.5])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:38:00.19ID:TdaJT9vGa
>>138
某キーワード載っけてるから完全に俺へのレスだと解るけど?
どこのスレや板でもあるが、自分と意見が違うのを即アンチ認定するのって頭湧いてる以外の形容はあるのかなあ。
0156U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-rn1K [106.72.182.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:38:23.26ID:Dtyk1vro0
広島県 湯崎知事「サンフレッチェ広島が連覇したから(県有地に)スタジアム建設してやるぞ!!」

サポとサンフレッチェ久保会長「スタジアム建設してくれるのなら広島市民球場にしてくれ」

広島市 松井市長「事務方から市民球場跡地は世界遺産のバファーゾーンだから無理って言われてる。それ以外の場所で」 

サポ「何で市民球場跡地は駄目なの?アソコ以外考えやれないから」
久保会長「市民球場跡地以外にスタジアム建設されてもサンフレッチェ広島は使わない」

10年近く迷走

広島商工会議所 深山会頭「世界遺産のバファーゾーンから外れた広島中央公園自由広場で手を打ってくれないか?」

広島県、広島市「サンフレッチェ広島が良ければ」

サンフレッチェ久保会長「これ以上迷走させる訳にもいかない」

県と市の合同チーム「建設費が高騰してるので
出来る限り補助金を出して貰えるように国や安倍元総理や岸田総理に働きかけを」
0161U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-rn1K [106.72.182.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:42:40.23ID:Dtyk1vro0
広島のスタジアム問題は

市や県が建設を反対してたのではなく

ユネスコの世界遺産「原爆ドーム」の緩衝地帯に
「賑わい施設」のサッカースタジアム建設を拒否しただけで

サッカースタジアム建設には、県も市も2013年に同意してたのに
0162U-名無しさん (ワッチョイW bbbb-rn1K [106.72.182.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:44:47.04ID:Dtyk1vro0
世界遺産には、遺産の中心部である核心地帯(コアゾーン)とその周りの緩衝地帯(バッファゾーン)があって、核心地帯の周りに設定されることが多い傾向に。

つまり、バッファ・ゾーンは、世界遺産の景観を保存するために開発を制限しているエリアを指します。
https://i.imgur.com/kA03obn.jpg
0168U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-1D2X [106.129.110.11])
垢版 |
2023/03/10(金) 18:37:18.82ID:G2DlUIPTa
>>167
1~16号棟については公営住宅法に記載の耐用年限70年を迎える令和8年~16年までに順次廃止予定
17号棟は北側の県営住宅跡地に7階建てA棟と6階建てB棟の2棟に建て替え(今回の報道がこれ)
跡地は新スタ建設で失われた緑地公園の代替地へというのが広島市の構想
0174U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-1qR0 [106.146.14.39])
垢版 |
2023/03/10(金) 20:13:26.03ID:N0+67vOia
サンフレッチェもホームタウンが広島しという大都市だってことは大きいよね
マーケットがないところにいくら箱作っても赤字積むだけだよ
秋田とか
0175U-名無しさん (JPW 0H32-O198 [153.145.88.191])
垢版 |
2023/03/10(金) 20:31:11.19ID:LKeHCIpZH
身の丈に合った経営、身の丈に合った専スタ。クラブも自治体も。

かりに県に1つも球技専用スタジアムが無いとしたら、競技人口を鑑みても改善事項。

日本が先進国だとしたら何も難しい課題ではないはず。
0176U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-dtsL [106.130.185.208])
垢版 |
2023/03/10(金) 21:21:58.73ID:+JVu+Cdya
10月 眞壁が平塚市長に訪問して専スタの建設(検討)を依頼
場所は公園内、レモンガススタの隣、はらっぱや駐車場。建設費の一部は民間が出資。駄目な場合他自治体と交渉するから回答期間を限定

11月 平塚市よりクラブへ詳細案、具体的なプランの提出を要求
指摘事項はおおざっぱすぎて具体性にかけ検討すらできない。はらっぱや駐車場を潰すのは難しい。建蔽率をオーバーして建設できない。(県の許可と市の条例改正が必要)
民間主導と言うがスキームが一切提示されてない。(建設主体から建設費負担、所有形態と運営形態等)

1月 眞壁の今シーズン所信表明、計画発言
スタの建設依頼を湘南市にお願いした。勝手に他人の土地を候補地として上げて検討し絞ってきてたがJ1優勝(タイトル)計画を去年表明してその為に新スタが必要、クラブライセンスの問題もある。6ヶ月と期限を決めて湘南に返答を要望してる。
平塚に新スタジアムが建設される勘違いしてSNS等で書かないで下さい。現在ゼロベースです。

2月 4月に平塚市の指摘を受けて再度案の提示する予定で計画書を作成中
0177U-名無しさん (オッペケ Sr4f-dkxC [126.193.165.172])
垢版 |
2023/03/10(金) 21:24:04.19ID:7nwkeeDZr
広島って2003年頃にエディオンスタジアム横の球技専用グランド(1万人収容)を、J1基準に改修する案も有ったよね。
確か景気悪い頃だったし新設の話が進んだ場合は、2重投資になるから改修案は没になった記憶が有る。
0178U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-dtsL [106.130.185.208])
垢版 |
2023/03/10(金) 21:26:06.36ID:+JVu+Cdya
>>173
正確には経営権と親会社として連結決算対象はライザップだが、株は三栄建設の方が多い。後ライザップは金を出し続けるつもりで買収したのでなくライザップのよくやってた(捕まったホリエモンがやっててた)負の暖簾代目当ての買収(簿記/会計上4億台の利益がでる買収)
0179U-名無しさん (アウアウウー Sa2b-2YGU [106.130.74.19])
垢版 |
2023/03/11(土) 01:22:42.33ID:7D57c21Ha
方形のサッカー場で観客席は基本的にタッチラインやゴールラインに正対する方向
http://imgur.com/1HGAqWU.jpg

扇形の野球場では観客席はピッチャーズマウンドを取り囲む方向性になる
http://imgur.com/GIvCEl0.jpg

札幌ドームは可動スタンドだが野球場の色を濃く残している
http://imgur.com/tE28Ivu.jpg
0180U-名無しさん (ササクッテロラ Spdb-0SlJ [126.182.230.106])
垢版 |
2023/03/11(土) 01:36:28.44ID:LO/i/MsHp
眞壁って県の局長級OBがなる神奈川公園協会のトップより大物で市長より立場上みたいなとこあるからな
Jリーグや日本サッカー協会の理事もやってるしスタジアム建てたいってことに関してはある意味1番の後ろ盾
0181U-名無しさん (アウアウウー Sa2b-2YGU [106.130.74.19])
垢版 |
2023/03/11(土) 02:02:46.58ID:7D57c21Ha
仇敵みたいに罵ってるのもいるけどな


チームが存続するか否か……。その窮地を救ったのが、現代表取締役会長の眞壁潔さんだ。きっかけは、知人の衆院議員・河野太郎さんからの一本の電話だった。

「ベルマーレのために力を貸して欲しい」

毎年、資金繰りに四苦八苦し、銀行から融資を受ける際には、自らが連帯保証人にさえなった。

「生まれも育ちも、住んでいるのも湘南。大事な生まれ故郷のためですから」

チームの再建を託されてから20年。眞壁さんはずっと無償で働いている。

https://paddler-shonan.com/paddler/mr-kiyoshi-makabe/
0186U-名無しさん (ササクッテロラ Spdb-0SlJ [126.182.244.11])
垢版 |
2023/03/11(土) 04:41:40.08ID:hJMYgHu/p
謝るなら早いうちがいいぞ
0187U-名無しさん (ワッチョイW dfe5-F52U [157.14.243.62])
垢版 |
2023/03/11(土) 04:46:05.20ID:Kd5sITJ40
昔札幌は無償って有価証券報告書に乗ってたなw。保証人の話しもな
甲府の海野も無償かつ保証人やってたし大分の社長もそだったし、山口の社長だった人もJ3昇格時に言ってたわw
0192U-名無しさん (ワッチョイW 67bd-RySB [220.25.213.185])
垢版 |
2023/03/11(土) 05:03:56.39ID:K0/ga1yx0
存続危機のクラブ再建を引き受けた人物の苦労話は掃いて捨てるほどあるけど、連帯保証人絡みで覚えているのは岐阜からボロ雑巾のように捨てられた今西和男さんぐらいだな
0196U-名無しさん (アウアウウー Sa2b-Jp5Q [106.146.46.250])
垢版 |
2023/03/11(土) 08:12:18.90ID:ipoJqtPTa
真壁を悪く言うつもり無いけど

いろんなスポーツに手を広げ過ぎたり

いろんなサービスに手を広げ過ぎたり
(茅ヶ崎市の柳島スポーツ公園の指定管理者は、湘南ベルマーレの子会社「茅ヶ崎スマートウエルネスパーク株式会社」
https://www.ys-park.jp/process/

そして「J1優勝を目指すから、サッカー専用スタジアムを作ってくれ」と
平塚市に要請したり
(J1優勝目指すチームなのに練習場とスタジアムの利用料を平塚市に免除申請してたり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況