X



トップページ国内サッカー
1002コメント308KB

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15013

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW afff-Jwni [114.163.133.145])
垢版 |
2022/10/18(火) 18:32:11.83ID:ZUHi2EPI0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512


前スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15012
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1666019993/

移籍情報まとめ
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J1
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J2
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J3 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0289U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-mcUt [126.203.114.69])
垢版 |
2022/10/19(水) 03:47:57.49ID:adypvvPa0
>>288
冗談ではない!!

>今季の均等配分金はJ1が3億5千万円、J2は1億5千万円、J3で3千万円。
>1部と2部の差が大きい欧州ではスペインが9対1、ドイツが6対1の比率という。
>Jリーグは2対1程度で、競技力や資金力で突出したクラブが育たない原因にもなっていた。

これは文意からして、今のJリーグの2対1程度の比率から、欧州並みの4対1程度に持って行こうという魂胆に読み取れる
天皇杯で甲府が日本一になったように、J1界のレベル低下とJ2界の実力伸長傾向が顕著なのに
これでは日本サッカー界が「努力が報われない社会」になってしまう!
0290U-名無しさん (ブーイモ MMfb-1I8M [210.138.6.255])
垢版 |
2022/10/19(水) 03:58:03.72ID:lMdT1mahM
J1のレベル低下は海外移籍のせいでしょ
協会はW杯出場のためにリーグ作っただけ
リーグ自体が人材流出でレベル低下しようがオワコン化しようがどうでもいいというのが彼らのホンネ
0291U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-mcUt [126.203.114.69])
垢版 |
2022/10/19(水) 04:01:13.69ID:adypvvPa0
U_19日本代表が、J2と大学生だらけっていうのが一番公正で判りやすい
外人依存サッカーに逃避したJ1界は、日本人のみに限ればJ2よりも停滞しているのに、なぜ資金が投下されなきゃならないのだ?
経済の基本は、成長分野への注力が鉄則!
野々村チェアマン、ヘタレにすぎる!
0292U-名無しさん (ワッチョイW 9781-6Gsq [124.155.90.254])
垢版 |
2022/10/19(水) 04:06:52.75ID:/Vk+tI9U0
今日もザルってるな吉田シャルケ
0294U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-mcUt [126.203.114.69])
垢版 |
2022/10/19(水) 04:12:47.87ID:adypvvPa0
要するに。
「秋夏制移行賛成派10チーム」への説得工作資金だろうと自分は受け取った
これは手法が全くサッカー文化らしくねえ

高橋治之容疑者流にソックリだよな。
カネを握らせて内部から離反させていくパターン
キーワードは秋夏制移行だろうよ。これから見てな
0304U-名無しさん (ワッチョイW 5739-4uWY [36.3.184.245])
垢版 |
2022/10/19(水) 06:11:37.95ID:yPPDYAc00
2020
川崎   15.5億
ガンバ  7億
名古屋  3.5億
セレッソ 1.8億

2021
川崎   15.5億
マリノス 7億
神戸   3.5億
鹿島   1.8億

2022(仮)
マリノス 15.5億
川崎   7億
広島   3.5億
セレッソ 1.8億


川崎 38億
マリノス 22.5億
ガンバ 7億
セレッソ 3.6億
名古屋神戸広島 3.5億
鹿島 1.8億

がノーマネーでフィニッシュです本当にありがとうございました
0308U-名無しさん (ワッチョイW 1f03-DGuq [133.201.238.64])
垢版 |
2022/10/19(水) 06:23:48.79ID:a9LrOVqC0
J2だけ減らされてまた4チーム降格とかは悲惨だから均等に20チームはいいね
2チームは自動昇格と降格で18位はプレーオフ送りかな?J3も昇格プレーオフやった方が盛り上がる
0312U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-cLui [133.106.128.113])
垢版 |
2022/10/19(水) 06:35:02.65ID:aMt9KOUDM
やはりもう外国人枠の撤廃しかないか
0313U-名無しさん (ワッチョイW 9783-oTtx [60.44.50.177])
垢版 |
2022/10/19(水) 06:35:45.47ID:GpyRTMHC0
ルヴァンのいびつな構造正したいんだろ
昇格が増えて降格が減るならJ1J2文句は言えないだろうし
0315U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-wkrK [106.154.137.23])
垢版 |
2022/10/19(水) 06:37:44.63ID:mVsjL6tua
現状

J1:18チーム
J2:22チーム
J3:18チーム

20チームてことは、シーズン全38試合か。

全60チームに増やしても47都道府県でまだ入れない県あるんだよな(福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、島根、高知)。

全都道府県揃うのは、あと何年かかるだろうか?

あと東京23区問題(目指してるチームがあるとこは、新宿、渋谷)。
0320U-名無しさん (ワッチョイW 9f74-IjQX [125.202.93.246])
垢版 |
2022/10/19(水) 06:46:04.03ID:xVa43maZ0
最下位だけ1チーム降格
0326U-名無しさん (ワッチョイW 9f74-IjQX [125.202.93.246])
垢版 |
2022/10/19(水) 06:53:34.16ID:xVa43maZ0
J3に追加されそうなあと2クラブってどこなんだろうな
J3も降格作るかな?
0327U-名無しさん (ササクッテロロ Spcb-tWJ2 [126.253.49.153])
垢版 |
2022/10/19(水) 06:54:36.59ID:SXLnIJOhp
20あれば4っつ落としてもいい
0334U-名無しさん (ワッチョイW 9783-oTtx [60.44.50.177])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:10:38.75ID:GpyRTMHC0
ルヴァンにJ2J3参戦は無くなったのかな
リーグ戦2試合増えるならトーナメントにしても収入減らなさそうだが
0335U-名無しさん (ワッチョイW 1f03-tWJ2 [133.204.210.0])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:11:00.31ID:6hf0A7rD0
>>289
より多くもらいたければJ1上位になればいいだけ
努力もしないで金だけくれは情けないw
0337U-名無しさん (ワッチョイ 778e-ZPbQ [138.64.226.94])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:17:53.58ID:ShUyFqIW0
上は手厚くしたい的なことを野々村さん言ってたしね
J1の10位までの金銭的恩恵は消化試合を少しでも減らせる意味合いもあるんだろうか
各クラブへの顔出し巡業が滞りなく終わったことでエンジンがかかってきたのかも
0339U-名無しさん (ワッチョイ 9f19-5jbR [125.198.12.76])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:24:08.86ID:V8CH2xNd0
そもそも何でJ1だけチーム数少ないのか
0340U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-YypU [106.130.157.1])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:24:46.21ID:U0K5epvTa
>>323
天皇杯の予選って1試合か2試合だぞ
どこもシードで準決勝か決勝から
まあ1県で4クラブJ3の所ができたら3試合になるが
ルヴァンに現実天皇杯(甲府の奇跡あるが)勝ち上がりの可能性とACL
0342U-名無しさん (ワッチョイ 9fbd-7iBv [219.207.27.160])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:27:50.17ID:hju+EcnY0
下を優遇して
仙台や鳥栖なんかを救済
横浜や川崎なんかはたまったもんじゃなかったな
DAZN加入で応援してるクラブに金が回るシステムだなんて言っておいて
やっぱりなしねじゃやりきれないもの
0343U-名無しさん (アウアウアー Sa4f-EMpt [27.85.206.107])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:29:29.49ID:I71Z5gaYa
いつもの観測記事じゃないの?
特に反対が出る内容じゃないけど
0344U-名無しさん (アウアウエー Sadf-DgXZ [111.239.170.191])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:29:51.15ID:ICo57Q8oa
分配金ヨーロッパのように差をつけたいからってあるけど全体の金額を増やすわけではないの?
JリーグはまずJ2J3の分配金が少ないという前提があると思う
J2J3を下げないでJ1だけ上げて差をつけるなら良いけどJ1上げるためにJ2J3下げて差をつけるつもりなら野々村にドン引きしちゃうな
0345U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-YypU [106.130.157.1])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:30:26.02ID:U0K5epvTa
>>339
過去話がでた時(J2のクラブ数を20~24にの検討時)に一部の4、5クラブがJ1を20に増やすの反対したから
ACLにルヴァンカップと代表戦に取られるので過密だって
浦和とか脚とか鞠とか広島もだったかな
0347U-名無しさん (ワッチョイW 1780-iQoy)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:30:55.40ID:wQ/+8IeR0
>>342
インセンティブがないとな
0348U-名無しさん (ワッチョイW 1f03-tWJ2 [133.204.210.0])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:32:44.41ID:6hf0A7rD0
>>344
収入減らしたくなければ魅力があるチームにしてスポンサー増やせよw
0350U-名無しさん (ワッチョイ 577a-7iBv [36.55.88.178])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:35:38.39ID:YO6OGFTQ0
>>339 FIFAが国内のトップリーグのチーム数は18チームが望ましいっていったからじゃなかったっけ?
でもルヴァンとか考えると20がキリがいいんだよね
まあとJ1だけ試合数が多くなるからルヴァンもJ3まで参戦することになるかもしれんけど
0351U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-YypU [106.130.157.1])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:35:41.67ID:U0K5epvTa
>>344
理念強化費の話がでる迄、その辺は保留しとけ
今は理念強化費で4位迄優遇するのが頓挫してJ2、j3に理念強化費用の金が分配されてる状況だから
このまま廃止で差をつけるってなら
単に本来コロナでJ2j3の分配金が減ってた所の調整って事になるので
0352U-名無しさん (スププ Sdbf-UyAo [49.98.79.130])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:36:17.71ID:6IHZktSNd
村井原体制は20チームに乗り気じゃなかったイメージあるから野々村カラーな動きかな
昇格POのあれこれの議論も別物になるけど良いんじゃない
0355U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-wkrK [106.154.137.195])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:39:10.31ID:QhTZy+Pta
> 今季の均等配分金はJ1が3億5千万円、J2は1億5千万円、J3で3千万円。
>1部と2部の差が大きい欧州ではスペインが9対1、ドイツが6対1の比率という。
>Jリーグは2対1程度で、競技力や資金力で突出したクラブが育たない原因にもなっていた。


金があるのに駄目なチームいっぱいあるけどな、Jリーグ。
0356U-名無しさん (ワッチョイW 9f74-IjQX [125.202.93.246])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:39:26.19ID:xVa43maZ0
そもそも野々村がトップってのが
札幌から出てくるなよ
0359U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-mBGQ [106.146.12.4])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:45:02.38ID:FdZpIed9a
日本代表の拠点がドイツに移ったことだしキリンカップは全部向こうでやるだろうし、Jリーグ組から代表選出はほぼ無しになれば日程的には20チームでも大丈夫だろうね。
0360U-名無しさん (ワッチョイW 9783-oTtx [60.44.50.177])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:45:02.72ID:GpyRTMHC0
>>358
田嶋「グフフ」
0362U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-YypU [106.130.157.1])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:50:13.12ID:U0K5epvTa
>>358
別に昔ACLは秋春だった時は天皇杯も12月、1/1で組めてた
ACLはSARSの中東流行で入国禁止とかなって延期で日程が1年半になって春秋にずれた

単にJFAの田島が秋春移行を理由に変更しただけ。今だにリーグを秋春にしたがってる
0369U-名無しさん (スッププ Sdbf-jTN2 [49.105.84.121])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:56:35.77ID:mR9DI/A1d
試合数はもっと増やすか、アメフトのようにかなり減らしてイベント感を極度に上げるかの2択だな

日本は野球やバスケなどサッカーより試合数が多いプロスポーツがいくつもあるので、今の中途半端な試合数だと他スポーツに埋もれてしまう。地域密着も他プロスポーツが簡単に模倣できるので差別化にならない、
また、欧州はサッカーより試合数が多いプロスポーツがないので比較にならない。欧州各国のバスケやバレーのトップリーグは年間30試合もないからな。日本のBリーグは70試合くらい。
Jはバスケ並みに試合数増やすか、アメフト並に試合数減らすかのどちらかにすべきだと思うよ
0374U-名無しさん (ワッチョイ 778e-ZPbQ [138.64.226.94])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:05:36.18ID:ShUyFqIW0
J2の分配金が減るかもしれない疑惑があるけど
J1のチーム数が増えるということはJ1へ参入しやすくなるってことなんだよね
現状で例えると熊本が自動昇格圏になるしJ1が30チームになれば犬もJ1所属になれる
0379U-名無しさん (スプッッ Sd3f-Nmum [1.75.214.106])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:14:18.74ID:cqR57dyXd
ACL組は10試合も試合増えるんだろ
日程の問題もあるがシーズンチケットもどうするんだというのもある
ホーム試合5試合も増えるのに値段すえ置きというわけにもいかないだろうし大幅な値上げは避けられないだろう
かといってこの5試合全部が全部、購入者の大勢が行ける土日に日程入れられるという訳でもなくどうせ平日に詰めこむということになるだろうからサポの不満もたまる一方になるから売上が下がってしまうかもしれない
シーズンチケットはクラブにとってもはやめに入る収入源の一つだしここが下がってしまうのはきついんじゃないか?
0380U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-YypU [106.130.157.1])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:15:44.45ID:U0K5epvTa
と言うか
この話で一番の利益はまたも新潟かよ
だろ

前回J(1)に上がった時の新潟は降格無しでその1年で収入増やして残留続けれるようになった
で今年の昇格でまたも来年の降格が減ると言う利益
0382U-名無しさん (アウアウアー Sa4f-EMpt [27.85.206.107])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:19:34.18ID:I71Z5gaYa
NFLは年間1試合増やす増やさないで大揉めするぐらい体力的負担が大きいのに
それと比べてどうする
0383U-名無しさん (ワッチョイ d725-ZPbQ [180.54.129.88])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:22:19.80ID:DVLRbPDA0
NFLの試合の価値が高いのは

チームの創設や引っ越しの際に

新規チームと近隣チームA、近隣チームBはライバルだ。盛り上げようぜ。

という動きにファン、マスメディアみんな賛同しているからだよ。
0384U-名無しさん (スップ Sdbf-tJoZ [49.96.232.67])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:23:26.36ID:pZ3v3K2fd
格差リーグ作って盛り上がると思ってる奴がいるのがおめでたいな
むしろJ1の10位まで分配金少なくしてその他を増やせよ
優勝クラブは分配金無しでも良いくらいだ
0387U-名無しさん (ワッチョイ d725-ZPbQ [180.54.129.88])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:29:32.31ID:DVLRbPDA0
>>386
昇格プレーオフのアドバンテージも無しが良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況