X



トップページ国内サッカー
1002コメント308KB

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15013

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW afff-Jwni [114.163.133.145])
垢版 |
2022/10/18(火) 18:32:11.83ID:ZUHi2EPI0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512


前スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15012
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1666019993/

移籍情報まとめ
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J1
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J2
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J3 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0389U-名無しさん (ワッチョイW 1780-iQoy)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:31:28.58ID:wQ/+8IeR0
じゃあマリノスとFCは合併だな
0393U-名無しさん (ワッチョイ bff0-h7FX [111.217.110.78])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:35:42.35ID:n+yjhy4v0
そもそも格差ってリーグが作るもんなのかって疑問はある?
海外とかは規制緩和で勝手にでかくなるクラブと停滞するクラブが生まれて格差が発生してるもんだと思ってた
0396U-名無しさん (ワッチョイ d725-ZPbQ [180.54.129.88])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:40:08.08ID:DVLRbPDA0
Jリーグを作った際に、本来は
「地元民は地元クラブを応援しなさい。飲み屋でサッカー談義しなさい。勝ち点というライフを奪い合うサッカー面白いよ」

としないといけなかったのに、J1=トップリーグこそ至高、てなことになってしまったからな
0397U-名無しさん (ブーイモ MMbf-DJds [49.239.64.66])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:43:00.13ID:o3q7v9mEM
>>357 でも結局ガンバがJ2に落ちて遠藤の試合数めちゃくちゃ多かったような
0399U-名無しさん (スッップ Sdbf-2E5S [49.98.150.135])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:48:25.14ID:3Z5ytAkFd
>>222
やっぱ浦和ってPK多いんだな
0400U-名無しさん (ワッチョイ 778e-ZPbQ [138.64.226.94])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:48:51.88ID:ShUyFqIW0
全体へのアプローチと同時に
主力商品への争いや注力も大事ってことなんでしょう
0401U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-wkrK [106.154.136.16])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:52:24.83ID:PLa9e8Nga
格差とは言っても、
下位チームで分担金無いと経営厳しいチームが居ても困るからな。

前提にまず、
おのれのチームはおのれでちゃんと財政基盤やら練習場、スタジアム管理しろよ

てのがあって、それが安定してるのはJ1チームだからな。
いまだにスタジアム基準がどーのとか、練習場は市民と時間区切って使ってますとかクラブハウスが無いとか中途半端なチームに分担金レベルのお金幾ら投資した所で何の足しにもなってないでしょ。
0402U-名無しさん (ワッチョイ 97c7-KWxC [124.154.48.78])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:53:05.97ID:x2I5k6LX0
J1が20チームになったら、ルヴァンカップを改変してJ1J2J3の全クラブ参加にするんじゃないかな?
0403U-名無しさん (ワッチョイ 577a-7iBv [36.55.88.178])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:53:32.42ID:YO6OGFTQ0
直近ののリーグ戦とカップ戦の(ACL含む)の成績をポイント化して
上位8チームでルヴァンカップをやればいい
テニスでいうATPファイイナルズみたいな感じ
目的はルヴァンカップの価値を上げるのと試合数の負担を軽くする
直近を過去3年とかにすると安定した成績を残すことが必要となりプレミア感が増す
0405U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 08:57:57.06ID:JhUJ7HLZr
J2立ち上げ直後にJ1J2全チーム参加でナビスコカップやったような
0408U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-mcUt [126.203.114.69])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:04:42.66ID:adypvvPa0
>>401
でもU_19代表ではJ2と大学生が席巻していて、J1は才能を潰しまくっている
J1は外人依存サッカーに逃避して、日本サッカー全体の役に立っていない
経済の基本とは成長部門への資金の投下
0411U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:07:20.11ID:JhUJ7HLZr
>>405
自己解決
1999〜2001の3年間だけJ1J2全チーム参加のノックアウト方式
2002年からJ1のみに
0414U-名無しさん (ワッチョイ 9f1b-PeWy [131.213.123.27 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:13:01.88ID:SKmj3zyv0
20チームに増えることでの中位の中だるみが懸念材料かな
ACLの他にコンペティションを増やすとか降格18〜20位入れ替え戦17位にするとかしないと
0417U-名無しさん (ササクッテロロ Spcb-tWJ2 [126.253.56.17])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:24:40.86ID:1Ww960BOp
試合数増えると
選手も確保しておかなければいけなくなり
ほいほいレンタルで貸してやることもできなくなって
レンタル頼みて試合してるクラブは窮地に陥る
0420U-名無しさん (スップ Sd3f-bvKx [1.75.7.143])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:30:21.76ID:c5XdJw9Cd
J1が20チームだと上位の下位の差が広がりそうで嫌だな
0421U-名無しさん (アークセー Sxcb-zdwa [126.170.158.254])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:34:21.54ID:j7xq2UZkx
>>414
現状でも中位3分の1くらいは空気だからねえ
0422U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-uTXV [106.146.23.245])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:35:05.40ID:dQN3Q5+Wa
静岡ダービーって
引き分けが最適解なんかな
磐田は勝ちのみだけど
0423U-名無しさん (ササクッテロラ Spcb-ZrJD [126.193.76.160])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:37:10.46ID:Ek5/OVufp
入れ替え戦あっても現行のルールではJ1が生き残るだけ
アドバンテージ無しのH&Aにするか、入れ替え戦廃止で昇格プレーオフだけにしないと結局興醒めするだけ

野球のクライマックスシリーズと一緒でアドバンテージあるんじゃ結局やらなくても一緒じゃんてことになってる
0426U-名無しさん (オイコラミネオ MMab-PnJI [150.66.69.233])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:39:48.92ID:DxntjULVM
選手を1年雇う金額は同じなんだから、試合数は多い方が儲かる。
入れ替え戦やプレーオフはその理由で開催される。
0428U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:41:52.52ID:JhUJ7HLZr
単純にJFLから2チーム参入で今現在の順位ベースとACL組シードという前提のノックアウト方式ルヴァン組み合わせと過去の公式戦対戦

1回戦56→28
C大阪(J1-4)vsFC大阪(JFL-3)
FC東京(J1-5)vs奈良クラブ(JFL-2)
鹿島(J1-6)vsYS横浜(J3-18)
柏(J1-7)vs相模原(J3-17)
浦和(J1-8)vs讃岐(J3-16)
鳥栖(J1-9)vs鳥取(J3-15)2011J2以来
神戸(J1-10)vs沼津(J3-14)
名古屋(J1-11)vs八戸(J3-13)2017天皇杯以来
札幌(J1-12)vs宮崎(J3-12)
湘南(J1-13)vs岐阜(J3-11)2017J2以来
京都(J1-14)vs北九州(J3-10)2021J2以来
福岡(J1-15)vs福島(J3-9)
G大阪(J1-16)vs愛媛(J3-8)2013J2以来
清水(J1-17)vs長野(J3-7)
磐田(J1-18)vs今治(J3-6)
新潟(J2-1)vs富山(J3-5)
横浜FC(J2-2)vs松本(J3-4)2021J2以来
岡山(J2-3)vs鹿児島(J3-3)2019J2以来
熊本(J2-4)vs藤枝(J3-2)2021J3以来
大分(J2-5)vsいわき(J3-1)
徳島(J2-6)vs岩手(J2-22)
仙台(J2-7)vs琉球(J2-21)
山形(J2-8)vs群馬(J2-20)
東京V(J2-9)vs大宮(J2-19)
ー以下2回戦でシードと対戦ー
千葉(J2-10)vs栃木(J2-17)
長崎(J2-11)vs山口(J2-16)
秋田(J2-12)vs金沢(J2-15)
町田(J2-13)vs水戸(J2-14)
0430U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:42:51.99ID:JhUJ7HLZr
>>424
AFC CupはACLと別に存在してる
0432U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:48:27.67ID:JhUJ7HLZr
>>430補足
ちなみに今年のAFC Cup決勝は10/22
マレーシアのクアラルンプールシティFCと
オマーンのアル・シーブの対戦
今年の決勝はマレーシア
ACLと違って決勝トーナメントの地区の分け方が
西アジアとその他になってる
0433U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:50:24.84ID:JhUJ7HLZr
>>428
横浜FCと松本は2018J2が最後か
0434U-名無しさん (アークセー Sxcb-zdwa [126.170.158.254])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:00:06.71ID:j7xq2UZkx
ACLとAFCカップって出場できる国のリーグが分けられてるのが
CLとELみたいに同一のリーグ所属クラブが出られるようにすればいいのに
0435U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-vVg0 [106.133.87.210])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:06:06.30ID:8277Yas4a
甲府の天皇杯での下剋上がよっぽど悔しかったんだろうな
jリーグの理念である地域活性化等はどうなった
0439U-名無しさん (ササクッテロロ Spcb-SQs3 [126.253.34.80])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:08:09.85ID:YXbgtOXSp
ワールドカップも決勝、3位決定戦までの試合数は増えるかもしれないからな
48カ国でもGL4チーム維持という案も出てきてるから
もし日本がベスト4まで行ったら国内組は死んでしまうな
0442U-名無しさん (ワッチョイW b774-Ueza [114.190.65.214])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:15:57.42ID:FkqBLyQ70
川崎は去年一昨年の満額分はいずれ貰えるのか
0443U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-mcUt [126.203.114.69])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:16:08.37ID:adypvvPa0
野々村は、"慶應閥の総帥"電通の高橋治之容疑者のお気に入りだからな

現場の空気感はどんなに知っていても、秋夏制移行には賛成せざるをえないわな
(札幌五輪にも賛成)

あとバリバリ中枢の静岡県人
清水エスパルスとジュビロ磐田のJ1残留にも、注力せざるをえない
0444U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:18:02.69ID:JhUJ7HLZr
>>434
東アジア側だと香港、フィリピン、ベトナム、マレーシア、シンガポールあたりはACLとAFCカップ両方出してる
0445U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-EjtE [106.133.135.237])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:18:40.11ID:roag+yMEa
>>438
今のチェアマンは札幌出身の奴だろ
妄想を拗らせすぎ
0446U-名無しさん (スッップ Sdbf-rEcl [49.96.243.78])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:18:52.01ID:4IDnFX1Yd
>>434
海外遠征する費用が半端なさすぎるんだよアジアは。その割に見返り少ないし

逆に欧州は下手なJ2周りよりも楽な欧州戦スケジュールとか普通にある。日本って国は広すぎるしヨーロッパが協会として狭すぎる

欧州リーグ同士だとバスや列車で日帰り遠征できるお気軽な組み合わせの国際試合がわんさかある
特にフランス・ドイツ・オランダ・ベルギー国境辺りの狭い地域にクラブが密集してる
この辺が昔から工業地域だったからサッカークラブ多いし
0448U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-mcUt [126.203.114.69])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:19:25.47ID:adypvvPa0
この方向性を考えたのは、"電通の高橋治之容疑者"の可能性が濃厚

「慶應閥の総帥」
0449U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-3PP3 [106.130.69.13])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:20:31.31ID:tN/KDyM0a
チェアマン野々村は札幌からきた静岡生まれの男
札幌や静岡勢を助けたいんやろな
0451U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:22:34.64ID:JhUJ7HLZr
>>447

ー以下2回戦でシードと対戦ー ←これ

浦和は2月の決勝だけなんだし日程変更は必要かもだがシートにしなくてもいいだろ
まあ広島もしくは他の3位がプレーオフで負ける可能性はなくもないが
0452U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:23:00.27ID:JhUJ7HLZr
>>451
シート→シード
0457U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-LqoO [126.225.102.114])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:26:52.46ID:Otbjnluq0
移行年度は
昇格4クラブ
降格2クラブ
にしてほしいな
0458U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:26:55.13ID:JhUJ7HLZr
>>455
降格0のシーズンなら2004年16→18に増やした時に結果的にそうなってる
0459U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-3PP3 [106.130.101.18])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:27:06.51ID:6rz1+bkta
分配金の配分がおかしいのは同意
2部なんて3000万でいい、3部は1000万
なんで2部に1 億8000円も配分してるの分からん
分配金の大半はJ1クラブに支給するべき
0465U-名無しさん (スッップ Sdbf-2E5S [49.98.150.135])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:29:30.07ID:3Z5ytAkFd
>>402
というかそうするとホームゲームが減るからってことで20チームにしてホームゲーム数を確保しようってことかと思ってたわ
0466U-名無しさん (オッペケ Srcb-DKO+ [126.158.208.194])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:30:26.78ID:JhUJ7HLZr
>>464
バレー
バレー
バレー
バレー
バレー
バレー
0470U-名無しさん (ワッチョイW 1780-iQoy)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:35:13.80ID:GIRY1BG30
>>450
ルヴァンあってもなくても徳島大分は昇格できなかったでしょ
0472U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-EjtE [106.133.113.181])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:37:02.40ID:gLNXF1ofa
>>442
貰えるわけない
コロナ対策費用や鳥栖みたいな債務超過クラブに使われてもう無いし
0475U-名無しさん (ワッチョイW 1780-iQoy)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:37:46.66ID:GIRY1BG30
債務超過クラブは問答無用で降格でいい
0478U-名無しさん (ワッチョイW 1780-iQoy)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:38:02.06ID:GIRY1BG30
>>473
実力を見ろカス
0483U-名無しさん (アウアウアー Sa4f-EMpt [27.85.206.246])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:40:27.09ID:FvvBPvrFa
◯◯は優遇されてるって言うやつ
優遇されてるバックグラウンドが何なのかはなぜか言えない
0484U-名無しさん (スッププ Sdbf-jTN2 [49.105.90.154])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:41:07.75ID:52MO1oynd
>>461
その代わりに以下のメリットがある
・捨てシーズンを作れるので長期的なチーム作りが可能になる
・長期スポンサー確保に難儀しなくなる
・早いうちから来年度のスケジュールが組め、早期にスタジアムを確保出来る(昇降格に伴う試合スケジュール変更の考慮が不要)

特に後者が重要でBリーグが降格なしにした理由もそう。経営視点では昇降格制度はメリットよりデメリットのほうが大きいという判断
0485U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-EjtE [106.146.61.137])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:42:48.16ID:qqr0OxAxa
>>361
決勝見ても主審は完全に広島寄りだったし、Jリーグとしては甲府に負けてほしかった
こういう悲劇が起こらないようJ2の分配金を減額されるんだろう
0486U-名無しさん (ワッチョイW 1780-iQoy)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:43:08.80ID:GIRY1BG30
>>482
あああああああああああああッ!
0487U-名無しさん (ワッチョイW 1780-iQoy)
垢版 |
2022/10/19(水) 10:44:01.90ID:GIRY1BG30
>>485
罰として広島はJ3な
0488U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-mcUt [126.203.114.69])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:45:21.81ID:adypvvPa0
>>459
現在U_19日本代表を席巻しているのは、J2勢と大学生勢

J1勢は海外の実戦では役に立たないのを次々露呈しているのが、冷酷な現実

そりゃあそうだ。
多くのチームは外国人依存サッカーで強さを維持する道を選んだのだもの
清水の大熊GM他は。

そんな所に資金を投下しても、カネが活きる訳がない
外国人にチュウチュウ吸われるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況