X



トップページ天文・気象
1002コメント517KB

【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第12日

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:36.31ID:DR5lP2/e
※前スレ
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1603859571/
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論 第2日
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640783571/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第3日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644411309/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第4日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1651226136/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第6日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第7日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第8日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第9日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第10日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第11日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/
0805青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 12:36:29.27ID:Xur20/Ee
ちなみに『道化と笏杖』の作者のウィリアム・ウィルフォードもユング派な

『道化と笏杖』 訳注をかねたフール小事典 高山 宏 352ページより

カール・グスタフ・ユング、彼はいわゆる集合無意識の理解をめぐって精神分析学派の祖ジクムント・フロイトと袂をわかった。

フロイトにとってつまりは一個の悪であった無意識が、ユングにとっては生の賊活への契機なのであった。

いわゆる「分析心理学」の出発である。

彼によると、精神病者の妄想内容と民族の神話儀礼の象徴の間には本質的な共通性があり、そのようなイメージをうみだす力が人類共通に蔵されている。

そうした神話的イメージはいくつかのモチーフ群に分けられるので、そのそれぞれのモチーフを生み出す力をユングは<元型>と呼んだ。

アニマ、アニムス、自己(セルフ)、ペルソナ、賢い老人、グレートマザー……の元型というように。

こうした元型が<集合無意識>を、従って、また一人一人の個人的な無意識の内容を形づくっているとする。

ウィルフォードは「愚行」をこうした「元型」とみなして、しかるのちユング元型心理学のメカニズムを全面的に応用していくのである。
0806青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 12:55:40.14ID:Xur20/Ee
よしっではマゼンタ(赤と青を一対一で混同した中間色)から繋げたムクドリモドキの話をするか
0807青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 12:59:11.70ID:Xur20/Ee
ムクドリモドキ wikiより

ベネズエラの国鳥である。

かつては単にtroupialと呼ばれる上種の一部であったが、最近、カンポムクドリモドキとともに分離された。

troupialという語は、フランス語で「軍隊」(troop)を意味するtroupialeという語に由来し、群れで生活することから命名された。

ラテン語名のinterusはギリシア語で「黄疸」を意味するikterosに由来し、見ると黄疸が治ると信じられていた鳥、恐らくはニシコウライウグイスを指すが、

より一般的に「黄色い鳥」という意味もあり、そのためこの名前が付けられた。
0808青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:02:26.06ID:Xur20/Ee
>>807
>見ると黄疸が治ると信じられていた鳥、恐らくはニシコウライウグイスを指す

ニシコウライウグイス wikiより

ニシコウライウグイス(西高麗鶯、学名:Oriolus oriolus)は、スズメ目コウライウグイス科に分類される鳥類の一種。

体長約25センチメートル。頭から尾にかけて黄金色の羽毛に覆われ、翼は黒い。
0809青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:10:20.45ID:Xur20/Ee
>>807
英名書き忘れ

ムクドリモドキ (Venezuelan troupial、学名: Icterus icterus)

>かつては単にtroupialと呼ばれる上種の一部であったが、最近、カンポムクドリモドキとともに分離された。

Troupial(英語版)
en.wikipedia.org/wiki/Troupial

翻訳文そのまま

黄疸属には、トロピアル(スペイン語でターピアル) と名付けられた鳥が3 種現存していますが、以前は 1 種と考えられていました。

・ベネズエラ産黄疸、黄疸

・Campo troupial、Icterus jamacaii

・オレンジバックドロウピアル、Icterus croconotus

さらに、絶滅種の 1 つであるタララ属( Icterus turmalis ) は、ペルーの第四紀後期の化石遺跡から知られています。
0810青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:17:22.10ID:Xur20/Ee
>>809
ムクドリモドキ(Icterus icterus)は一番上の ベネズエラ産黄疸 のこと

>最近、カンポムクドリモドキとともに分離された。

>3 種現存していますが、以前は 1 種と考えられていました。

この2つはどっちが最近の事か分からんが、とりあえず3種類のTroupialの名前を持つ鳥

この3種のwikiにも日本語版のムクドリモドキのwikiに書かれてることと同じ文章がある

どれでも同じだが、とりあえず一番下の オレンジバックドロウピアル、Icterus croconotus のwikiを見てみる
0811青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:20:41.19ID:Xur20/Ee
Orange-backed troupial(英語版)
en.wikipedia.org/wiki/Orange-backed_troupial

>黄疸を治すと信じられていた鳥で、おそらくコウライウグイスだろう。
>また、より一般的な「黄色い鳥」という意味もあったため、後にこの南米の鳥に名前が付けられたのです。

ハイ、ではコウライウグイスの英語版のwikiも見てみよう
0812青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:26:49.86ID:Xur20/Ee
Eurasian golden oriole(ユーラシアゴールデンコウライウグイス)
en.wikipedia.org/wiki/Eurasian_golden_oriole

翻訳すると コウライウグイス( Oriolus oriolus ) ってなるが、

学名を見れば>>808のニシコウライウグイス(西高麗鶯、学名:Oriolus oriolus)のことだと分かる

ちなみにこっちが普通のコウライウグイスの学名は(Oriolus chinensis)↓

コウライウグイス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%82%B9

コウライウグイス(高麗鶯、Oriolus chinensis)は、スズメ目コウライウグイス科に分類される鳥類。

黄鳥等の名前で漢詩にも登場する。
0813青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:30:06.52ID:Xur20/Ee
×こっちが普通のコウライウグイスの学名は(Oriolus chinensis)↓
〇こっちが普通のコウライウグイスの学名な(Oriolus chinensis)↓

では改めて>>812のニシコウライウグイス( Oriolus oriolus )の英語版のwikiを読む
0814青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:31:28.55ID:Xur20/Ee
Eurasian golden oriole(ユーラシアゴールデンコウライウグイス)
en.wikipedia.org/wiki/Eurasian_golden_oriole

「コウライウグイス」という名前は 18 世紀に初めて使用され、科学的なラテン語の属名の改作であり、黄金を意味する古典ラテン語の「aureolus」に由来しています。
0815青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:34:48.97ID:Xur20/Ee
なるほど、ラテン語の「黄金」が由来か

これは日本語のニシコウライウグイスのwikiには無かった情報だな

じゃあ「aureolus」を調べよう
0816青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:39:25.09ID:Xur20/Ee
Aureolus(英語版)※()内は曖昧さ回避と書いてる
en.wikipedia.org/wiki/Aureolus_(disambiguation)

翻訳文

アウレオルス(268年没)はローマ軍の司令官であり、簒奪者志望者であった。

アウレオルスは次のことも指す場合があります。

※抜粋してるので全て見たい人はリンクを確認

・パラケルスス(1493年頃 - 1541年)、本名フィリップス・アウレオルス・テオフラストス・ボンバストゥス・フォン・ホーエンハイム、スイスの医師、錬金術師、一般神学者、そしてドイツ・ルネサンスの哲学者。

架空の人物

・『とある魔術の禁書目録』の登場人物、錬金術師パラケルススの子孫であるアウレオルス・イザード。
0817青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:43:04.28ID:Xur20/Ee
ニシコウライウグイスから黄金を意味する「aureolus(アウレオルス)」

aureolus(アウレオルス)から「パラケルスス」に繋がった
0818青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:48:23.43ID:Xur20/Ee
パラケルスス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B9

スイスアインジーデルン出身の医師、化学者、錬金術師、神秘思想家。悪魔使いであったという伝承もあるが、根拠はない。

錬金術の研究から、これまでの医学に化学を導入し、酸化鉄や水銀(梅毒の治療に使った)、アンチモン、鉛、銅、ヒ素などの金属の化合物を初めて医薬品に採用した。この業績から「医化学の祖」と呼ばれる。
0819青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:51:11.68ID:Xur20/Ee
パラケルススは「毒性学の父」と呼ばれた。

「全てのものは毒であり、毒でないものなど存在しない。その服用量こそが毒であるか、そうでないかを決めるのだ」

という格言は、パラケルススによるものである。
0820青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:53:17.52ID:Xur20/Ee
パラケルススは常に剣あるいは杖を持っていたともいわれ、柄に「Azoth」と書かれていたため「アゾット剣」と呼ばれ、この剣(杖)には賢者の石が入っていたともいわれている。

一説にはタロットカードの「魔術師」のモデルとされることがあるが定かではない。
0821青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 13:58:39.80ID:Xur20/Ee
アゾット
dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%82%BE%E3%83%83%E3%83%88

錬金術師パラケルススが持っていた剣、アゾット剣。またはアゾット剣に刻まれていた言葉。

近世の創作においては「完全なる物」や「始まりと終わり」の意味で用いられるほか、キャラクターの名前としても用いられる。Azoth、アゾートとも。

錬金術師パラケルススが持っていた剣(もしくは短剣)で、柄に「Azoth」と刻まれていたことから、剣そのものがアゾットと呼ばれる。

剣自体に何かしらの力はないらしいが、この剣の柄頭(つかがしら)はひねると外れる仕掛けになっており、パラケルススはそこから「万能薬」を取り出して、自分の傷の治癒や旅先で出会った人々の怪我の回復に処方したと伝えられている。

この万能薬こそ賢者の石ではないかと推察するものもいる。

また柄の中身は賢者の石や万能薬でなく、悪魔を飼っているのだとする説も存在する。

その由来はアラビア語の「水銀」という意味の言葉が転訛したものとも、「始まりと終わりを意味する言葉」ともされる。
0822青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 14:02:56.88ID:Xur20/Ee
アゾットの剣(杖)はまあオマケだな

注目は>>818-819に書いてあるパラケルススの2つの異名「医化学の祖」「毒性学の父」
0823青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 14:05:19.05ID:Xur20/Ee
ムクドリモドキから繋げた話はこれで終わり

次はモドキじゃなくて本物のムクドリのアレゴリーを調べる

こっちは分かり易いぞ
0826青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 14:42:03.81ID:Xur20/Ee
ムクドリ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%AA

椋鳥・鶁・白頭翁、学名: Sturnus cineraceus

英名は White-cheeked Starling または Grey Starling。

椋の木の実を好んで食べるため「椋鳥」と呼ばれるようになったといわれているが、これに限らず幅広く食べている。

日本語の「ムクドリ」の語源としては、ムクノキの実を好むからとする説、常にムクノキに棲んでいるためとする説、騒がしいので「むくつけしとり」の略とする説などがある。
0827青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 14:45:14.47ID:Xur20/Ee
漢名の「白頭翁」と英名の「White-cheeked Starling」でムクドリモドキ(Blackbird)の対の「白」のアレゴリーはまず確認

次はムクノキを調べる
0828青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 14:48:20.43ID:Xur20/Ee
ムクノキ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%AD

果実は甘く、ムクドリなどの小鳥が集まる木で知られる。

和名ムクノキの語源は諸説あるが、ムクドリが実を好むのでムクノキになったという説がある。

また、大木になると樹皮が剥がれてくることから、剥く(ムク)からムクノキになったという説もある。

「椋」を「むく」と読むのは国訓で、本来この字は、同様に落葉高木ではあるが「ちしゃ」を意味する。

ただし、「ちしゃ」の同定にはムラサキ科のチシャノキまたはエゴノキ科のエゴノキの2説あり(他にキク科のレタスもあるが草本なので除外する)、真の椋がどちらかは判然としない。
0829青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 14:55:10.96ID:Xur20/Ee
>>828
>「椋」を「むく」と読むのは国訓で、本来この字は、同様に落葉高木ではあるが「ちしゃ」を意味する。

チシャノキ (ムラサキ科) wikiより

和名は、若葉の味がチシャに似ていることから。※この「チシャ」をクリックすると「レタス」のwikiに飛ぶ

エゴノキ wikiより

和名「エゴノキ」は、果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来する。

別名チシャノキ、ロクロギ、チサノキなどとも呼ばれ、歌舞伎の演題『伽羅先代萩』に登場するちさの木(萵苣の木)はこれである。

子供が、エゴノキの花を「セッケン花」「シャボン花」などと称し、花を多数摘み、それを手で揉んで泡立てて遊ぶことがある。この行為自体に危険はないが、口に入れると有害なのでその点に注意を要する。

泡立てた手を水で洗い流せば特に害は無いが、きちんと洗い流さずに菓子類やオニギリなどを手づかみで食べるなどすると有害物質であるエゴサポニンなどを摂取しかねない危険がある。
0830青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 14:59:50.15ID:Xur20/Ee
レタス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%B9

和名は、チシャ(萵苣)。古名を「ちさ」といい、「乳草」(ちちくさ)の略とされる。

一般的に言われる日本名のレタスは英名「lettuce」から取られたもの。

その語源はラテン語で「牛乳」という意の語 「Lac」 である。

和名ともに、レタスの切り口から出る白い液体の見た目に基づき付けられた呼び名である。

逸話

・レタスだけを使ったサラダを英語で「ハネムーンサラダ」と言う。

Lettuce only、もしくはLettuce alone(レタスだけ)の発音をLet us onlyやLet us alone(私たちだけにして)に引っ掛けたものである。

・古典落語の演目『夏の医者』は、夏の盛り往診に向かう医者を大蛇が呑み込んだところ腹の中で下剤を使われて腹を壊すという筋で、「夏の医者(チシャ)は腹に障る」と地口で落とす。
0832青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 15:05:17.33ID:Xur20/Ee
じゃがりこの「サラダ味」って、アメリカだと表記が「Original」に変わってるんですが、これなんか理由あるんですかね…?
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1702808291955397005?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1

縦谷痩(たてやそう)@soh_writing 9月16日(土) 17:02

私も以前知って驚いたのですが、サラダ味はサラダの味じゃなくて、サラダ油に塩をかけたものをそう呼んでいるらしいです。

英訳ではそのニュアンスが通じないのでOriginalなのではと…。
0833青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 15:06:13.97ID:Xur20/Ee
サラダ=オリジナルだと!?

それは気になるじゃないか!!!

サラダを調べよう!!!
0834青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 15:08:07.12ID:Xur20/Ee
サラダ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80

野菜などの具材に塩、酢、油、香辛料などの調味料をふりかけるか、和えて盛りつけた料理の総称。ただし日本語のサラダはややそれとは異なる。

古代ギリシャ、ローマの時代にはすでに生野菜(主にキュウリなど)を食す習慣があり、「サラダ」の語源は調味料の「塩」を意味するラテン語の「サル」(sal)または「塩を加える」を意味する動詞「サラーレ」(salare)にあり、当時のサラダの原形が塩を振りかけて生野菜を食することにあったことをうかがわせる。
0835青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 15:11:19.16ID:Xur20/Ee
なるほど、「サル」(sal)=塩=サラダ味の原形ってことか

お菓子のサラダ味が塩味の理由が分かったぜ!!!
0836青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 15:12:26.95ID:Xur20/Ee
>>834
サラダのwikiの続き

当時の人々にとって、生野菜は、腸の働きを整える「薬効」を持つ食材と捉えられていた。

ローマの初代皇帝アウグストゥスは、病気にかかった際、レタスを食べて一命をとりとめた、という逸話もある。
0837青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 15:15:39.77ID:Xur20/Ee
なるほど!!!

アウグスト(8)はレタスで一命をとりとめた!!!

ならレタス(チシャ)はむちゃくちゃ重要な野菜だな!!!

ん?

なら>>830に書かれている レタスだけを使ったサラダ「ハネムーンサラダ」 が超々重要なんではないか!?
0839青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 15:18:24.69ID:Xur20/Ee
新婚旅行
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%A9%9A%E6%97%85%E8%A1%8C

新婚旅行(しんこんりょこう)とは、結婚したばかりの新婚夫婦二人で赴く旅行。

英語の「ハネムーン」(Honeymoon)ないし、その直訳の「蜜月(みつげつ)」ともいう。
0840青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 15:21:55.22ID:Xur20/Ee
蜜=honey=蜂蜜=888

ハネムーンは888の月

そしてハネムーンサラダはレタス(チシャ)だけを使ったサラダ

レタス(チシャ)はアウグスト(8)が食べて一命をとりとめた野菜

繋がってきましたねえ!!!
0843青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:01:36.72ID:Xur20/Ee
チシャ(レタス)というワードが大事だと分かれば、真っ先に調べるキャラクターが居ますよね?

みんな知ってるあの猫ですよ!!!
0844青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:04:32.64ID:Xur20/Ee
チェシャ猫
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%8C%AB

ディズニー

『ふしぎの国のアリス』

ウォルト・ディズニー・カンパニー製作のアニメーション映画『ふしぎの国のアリス』(1951年公開)に登場するチェシャ猫は、日本語でも「チェシャ猫」と呼ぶことが多いが、ウォルト・ディズニー・ジャパンは21世紀に入ってから「チシャ猫」という名前をグッズ展開などで広く用いるようになり、こちらの名称で記憶するファンや取材者が増えた。

その結果、取材記事などでも「チェシャ猫(チシャ猫)」という表記が散見されるようになった。

ただし、「チシャ猫」という名称がディズニー関連でしか通用しないことは言うまでも無い。

ここで「日本の」という限定詞を付けないのは、英語圏でのグッズ展開でも "Cheshire Cat (Chishia Cat)" および "Chishia Cat" という名称が見られるからである。日本初の商品展開である可能性は否めない。
0845青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:06:13.36ID:Xur20/Ee
さあ、日本ではチェシャ猫はチシャ(レタス)猫とも言う

ならそのチシャ(レタス)猫のwikiをしっかり読んで行くとしよう
0846青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:08:39.32ID:Xur20/Ee
>>844
チェシャ猫のwikiの続き

チェシャ猫(チェシャねこ、英: Cheshire cat 〈日本語音写例:チェシャーキャット〉)は、ルイス・キャロルの児童小説『不思議の国のアリス』(1865年)に登場する架空の猫である。

日本語では "Cheshire(チェシャー)" の音写形の表記揺れと翻訳者や翻案者等の個性により、「チェシャー猫」「チェシアの猫」「チェシャーキャット」等々、様々な呼ばれ方をしている。

歯を見せたニヤニヤ笑いを常に浮かべ、人の言葉を話し、自分の身体を自由に消したり出現させたりできる不思議な性質を具えた、劇中で最も異能の存在として描かれている。

チェシャ猫は、「チェシャー地方の猫」もしくは一応のキャラクターとして既存していたかも知れない雛形としての「チェシャ猫」にまつわる慣用句に材を採って、キャロルが創作したキャラクターである。
0847青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:10:59.10ID:Xur20/Ee
作中での描写

第6章「豚とコショウ」に初登場。公爵夫人の家を訪れた主人公のアリスは、いかれた料理人のせいであたりに充満している胡椒(こしょう)も気にせずに竈(かまど)の上で「耳から耳まで届くような」ニヤニヤ笑いを浮かべているチェシャ猫を目撃する。

その後、アリスが公爵夫人の家を出ると、不意に木の上にチェシャ猫が出現し、アリスに帽子屋と三月ウサギの家の方向をそれぞれ教えた後、「笑わない猫」ならぬ「猫のない笑い (a grin without a cat)」となって消えてゆく。

第8章「女王のクロッケー場」では、ハートの女王の出鱈目すぎるクロッケー大会に付き合わされて退屈していたアリスの前に再び現れ、アリスの話相手になる。

チェシャ猫の不敬を難じたハートの王が、追い払うよう女王に頼むと、女王は猫の首を刎ねるよう死刑執行人に命じる。

ところがしかし、チェシャ猫は中空に頭だけ(あるいは、顔だけ)で現れているため、死刑執行人は困惑する。

切り離すべき胴体が無いのでは、首なんて切れません。
0848青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:11:45.52ID:Xur20/Ee
頭があるのだから切ることはできるであろう、たわけたことを言うでない。

王はなんとかしろと死刑執行人に迫る。それでも死刑執行人は納得しない。

いいかげん癇癪を起こし始めた女王は、さっさとやらねば誰彼かまわずみな処刑するぞと言いだす始末。

チェシャ猫の飼い主である公爵夫人を牢からお出しして話を付けていただけばよろしいのではとアリスが提案すると、女王はこの助言を受け容れた。

しかし、公爵夫人が到着したころには、肝心のチェシャ猫は姿を消してしまっていた。
0849青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:14:32.26ID:Xur20/Ee
月の満ち欠け

アリスの注釈者であるマーティン・ガードナーは、キャロルが月の満ち欠けからチェシャ猫のキャラクターを着想したのではないかという説を紹介している。

月の満ち欠けは昔から狂気と結びつけて考えられてきたものであり、また、三日月の形はニヤニヤ笑う口の形そのものである。
0850青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:20:24.75ID:Xur20/Ee
銀河団

2015年11月23日、アメリカ航空宇宙局 (NASA) は宇宙望遠鏡科学研究所 (STScI) の運用するチャンドラX線観測衛星によってX線光学撮影された数多くの画像をハッブル宇宙望遠鏡の可視光線観測データとともに一般公開したが、その中に「笑顔に見える」銀河団 SDSS J103842.59+484917.7 が発見された。

この天体は、チェシャ猫の顔やスマイリーフェイス(ニコちゃんマーク)に似ているということから、"The Cheshire Cat"(日本語ではチェシャ猫銀河群)および "The Smiley"(スマイリー)の愛称で呼ばれるようになった。

"The Cheshire Cat" "The Smiley"
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%8C%AB#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:HST-Smiling-GalaxyClusterSDSS-J1038+4849-20150210.jpg
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%8C%AB#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SDSS_J103842.59+484917.7_&_cheshirecat_(Chandra).jpg
0851青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:25:10.85ID:Xur20/Ee
ピースマークはハトの足跡説あり

ラブ・ピースはスマイリーフェイス(ニコニコマーク)

チェシャ猫銀河群(The Cheshire Cat)はスマイリー(The Smiley)

なるほどね
0852青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:27:06.54ID:Xur20/Ee
チェシャ猫のwikiの続き

ゲーム

セガのテレビゲームソフト『ベヨネッタ』(2009年)では、ルカというキャラクターが、鉤爪のフックを使って様々な場所に出現するために、主人公のベヨネッタから「チェシャ」と呼ばれる。
0853青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:28:52.74ID:Xur20/Ee
チェシャー猫症候群

チェシャー猫症候群(チェシャーねこ しょうこうぐん)、チェシャーキャットシンドローム(英:Cheshire Cat syndrome)とは、

症状があるのに病理的所見が無いか、病理的所見があるのに症状が無い、そのような症候群である。

猫自身はどこかへ去ってしまったのに笑いだけが残っている、そこに笑いが残っているのに笑った猫自身はもうそこにいない、

チェシャ猫のそのような特徴になぞらえて命名されている
0854青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:31:49.49ID:Xur20/Ee
やはり「笑い」はかなり重要ですねえ

「喜」の異体字に「㐂(777・7×3=タロットの世界」がある時点で分かっていたけどさ
0855青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:34:18.07ID:Xur20/Ee
ハートの女王も普通にハト(八十=80=8)の女王でしょうね
0857青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:37:48.44ID:Xur20/Ee
では最後に>>830の古典落語の演目『夏の医者』についての情報を貼ろう
0858青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:39:53.59ID:Xur20/Ee
萵苣と「夏の医者」
www.hananozaidan.or.jp/syunnohanasi_21.html

花や農漁産物が登場する落語を紹介する【旬の噺】。第21回の今号は『夏の医者』です。

萵苣(チシャ)はレタスの和名。

元禄時代に発行された日本最古の農書である「農業全書(宮崎安貞著)」には、既にその栽培法などが記されています。
0859青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:41:13.12ID:Xur20/Ee
夏の盛りに或る無医村で暮らす老いた農夫が倒れ、食欲も落ちてきた。

心配した息子は見舞いに来た叔父に留守番を頼み、隣村の医者・玄伯へ往診を願うため六里(24km弱)の道のりを急ぎました。

裏庭の草むしりをしていた玄伯は、迎えに来た息子に薬籠(携帯用の薬箱)を背負わせて隣村へ急ぎます。

途中、近道をしようと山道を選び、大汗をかきながら峠に差し掛かった時、二人は突然現れた大蛇にアッという間に呑み込まれてしまいました。

気付かぬうちに生温かい暗闇の世界に放り込まれた二人。

玄伯は「このままでは大蛇の腹の中で溶かされてしまう。

なんとか脱出する方法はないものか」、としばし知恵を絞ります。
0860青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:42:32.69ID:Xur20/Ee
やがて息子に預けた薬籠を引き寄せ、即効性のある下剤を手早く調合して周囲に播き始めます。

すると効果てき面、大蛇は七転八倒し、二人は大蛇の尻の穴から無事脱出に成功します。

転がるように山を下りようやく家に辿り着き、臥せっていた農夫を診察すると、ただの食中りだと分かります。

玄伯が「何か大喰いしなかったか?」と訊ねると、農夫は好物のチシャの胡麻よごしを大層喰ったという。

「そりゃいかん。夏のチシャは腹に障る。」

早速薬を調合しようとすると、慌てていた息子は大事な薬籠を「大蛇の腹の中に忘れて来てしまった」という。さて困った。
0861青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:43:13.00ID:Xur20/Ee
仕方がないので玄伯は峠へ引き返し、すっかり衰弱し喘いでいる大蛇に向かって「お前の腹の中に忘れ物をしたから、もう一度私を呑み込んで欲しい」と頼みますが断られます。

「今度はひとりだけだから」と説得しても大蛇は承知しません。

「どうして駄目なんじゃ?」と訊ねると、大蛇は「もういやだぁ、夏の医者は腹に障る」

── 平凡なダジャレ落ちで終わります。
0862青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:43:57.68ID:Xur20/Ee
もう分かりましたね?

チシャ(レタス)=医者 でもある
0863青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:47:44.13ID:Xur20/Ee
薬師=医者=医のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/298-299
0864青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:50:03.15ID:Xur20/Ee
そして薬はヤク(89)

89はハク(白)でムクドリモドキ(ブラックバード)とは対になる
0865青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:51:11.58ID:Xur20/Ee
しかし、この『夏の医者』というタイトルと、食べるとお腹を壊すチシャ(レタス)

これは明らかに「薬」のアレゴリーではないわな
0866青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:54:40.80ID:Xur20/Ee
風水の鬼門は表鬼門が北東、裏鬼門が南西

だから北東は太陽、南西は月を表す

そして「南国」と書けば、みな暑い場所をイメージする

つまり、「夏」とは「月」のアレゴリーであり、「薬」の反対の「毒」を表している
0867青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 16:56:46.33ID:Xur20/Ee
夏のチシャ(レタス)は毒のレタスだから腹を下したってわけだな

>>836でアウグストが食べたレタスとは真逆の性質ってわけだ
0868青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:00:36.48ID:Xur20/Ee
なぜムクドリモドキ→ニシコウライウグイス→aureolus(黄金)→パラケルススと繋がり、

パラケルススが「医化学の祖」と言われると同時に「毒性学の父」とも言われるのか分かっただろうか?
0869青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:04:39.67ID:Xur20/Ee
そしてパラケルススの言う通り、全てのものは毒であり、毒でないものなど存在しない

毒と薬は対ではなく表裏一体とも言える

文字でもね↓

ドクターと毒のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/545-547
0870青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:06:42.04ID:Xur20/Ee
毒の科学
sekatsu-kagaku.sub.jp/toxin-science.htm

(1) 毒とは何か?

フグ毒の「テトロドトキシン」やトリカブトに含まれる「アコニチン」など、私たちの身の回りには、「毒」といわれるものがたくさんあります。

これらの毒はいずれも「化学物質」であり、本来、私たちの体の正常機能には無関係な物質です。

このような物質を、「生体異物」といいます。

生体異物が生体内に入ったとき、生体に「有害な作用」を引き起こしたなら、その物質は「毒」であるといわれます。

しかしながら、必ずしも「生体異物=毒」という関係が成り立つわけではありません。

生体異物は、「薬」になることだってあるのです。

生体異物が生体内に入ったとき、生体に「有益な作用」を引き起こしたなら、その物質は逆に「薬」であるといわれます。
0871青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:07:38.15ID:Xur20/Ee
一般的に、毒と薬は、対義語のようにいわれることが多いですが、科学的には、毒と薬の間に明確な違いはなく、ともに生物活性に影響を与える作用があるという点では、本質的には全く同じものなのです。

したがって、使いようによっては、毒が薬になったり、薬が毒になったりもするのです。
0872青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:08:52.54ID:Xur20/Ee
例えば、コーヒーやお茶に含まれている「カフェイン」は、医薬品としても利用されていて、適切に処方すれば、眠気や倦怠感などに効果があります。

しかし、過剰に摂取した場合には、強い毒性を発揮し、死に至る危険性を孕んでいます。

近年、コンビニなどで大容量の栄養ドリンク缶が販売され、若者を中心に人気を博していますが、カフェインの大量摂取による死亡事故がときどき起こっています。

これらの栄養ドリンクをジュース感覚で大量に飲用するのは、大変危険であるといえます。

また、サプリメントというと、「体に良い」というイメージがありますが、こちらも過剰摂取は、体に悪影響を及ぼすことがあります。
0873青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:10:48.50ID:Xur20/Ee
つまり、あらゆる物質は、多かれ少なかれ、何かしらの毒性を持っており、使用量や使用方法次第で、毒にも薬にもなるのです。

中世の古い医学の殻を破り、「近代医学の父」と呼ばれたパラケルススは、かつてこう述べています――「すべてのものは毒であり、毒でないものなど存在しない。服用量次第で毒にも薬にもなるのだ」。

(2) 薬物としての毒と薬

「毒」と「薬」は表裏一体の関係であり、どんな薬にも、毒性はあります。

薬の有益な作用を「主作用」、有害な作用を「副作用」として、薬は「副作用」よりも、「主作用」の方が現れやすいというだけの話です。

したがって、どんな薬でも、摂取量が増えれば、副作用が出やすくなりますし、摂取量を誤れば、最悪の場合死に至ることだってあるのです。
0877青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:18:51.51ID:Xur20/Ee
さあ最後にオチをつけましょう

『夏の医者』は南=暑いイメージから「月」のアレゴリー

そして、ブラックバードであるムクドリモドキの学名「Icterus icterus」の「interus」は、ニシコウライウグイスのことを指す>>807-809

西高麗鶯(ニシコウライウグイス)の「西」も、>>866に書いてる通り「月」のアレゴリー

つまり、ムクドリの椋【チシャ(レタス)】の「陰」のアレゴリーである!!!

ピッタリと一致してますね!!!
0878青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:20:59.81ID:Xur20/Ee
しっかり分かりましたかね?

ハネムーンサラダはマジで分かり易かったでしょう?

ではさらばだ!!!
0879青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:28:06.50ID:Xur20/Ee
あっちなみに>>870のページでは“科学的”には毒は薬の対義語ではないと書いてますが、薬の対義語を調べると毒一択なのも追記

薬の対義語・反対の意味の言葉
thesaurus.weblio.jp/antonym/content/%E8%96%AC
0880青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:53:35.37ID:Xur20/Ee
今日の話もマゼンタ(赤と青を一対一で混同した中間色)から派生したものだという事をお忘れなく!!!
0881青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/20(水) 17:59:46.61ID:Xur20/Ee
これも読んでみて!!!

マゼンタのおはなし|単色光(波長)が存在しない色
optica.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-b966b9.html
0882Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2023/09/20(水) 22:16:47.32ID:oq5tC4OG
レタス....‎🤔

Re它s
🌞🐍

簾 ダレス スレタ

スレッタ・マーキュリー
ステラ 水星 メリクリウス

アスクレピオス


ミン
水ん....‎🤔
0884名無しSUN
垢版 |
2023/09/21(木) 05:18:20.71ID:aFbuxXWV
米若者に広まる「地球平面説」 NBA選手の発言がきっかけか

「地球は丸い」と考える18~24歳の若者の比率が、66%にとどまっていることが最近の調査で判明した。
調査会社「YouGov」は今年2月、8215人の米国人を対象に“地球の形をどう考えているか”という調査を行った。
その結果、実に多くの若者が地球は平らであると考えている、もしくは「地球は丸い」という概念に疑問を持っていることが分かった。
この調査では、回答者に地球の形について以下の選択肢から選んでもらった。

1. 地球は丸いと信じている。
2. 地球は丸いと信じてきたが、最近は疑っている。
3. 地球は平らだと信じてきたが、最近は疑っている。
4. 地球は平らだと信じている。
5. その他/分からない。

このなかで、1を選んだ人の比率は55歳以上では94%だったが、18~24歳の年齢層では66%だった。
驚くことに34%もの若者たちが、地球が丸いことに疑問を抱いており、4%が「地球は平らだ」と答えていた。
調査対象者の全体では「地球は平らだ」と信じている人は2%だった。また、地球が平らだと信じている人には宗教的な影響が大きいようで、
52%が自らを「信心深い」としている。

しかし、ミレニアル世代の若者に地球が平らだと信じる傾向が強まっているのは興味深い。
彼らは26歳のバスケットボール選手のカイリー・アービングに影響を受けているのかもしれない。
アービングは昨年2月、NBAオールスター直前に収録されたポッドキャスト番組で「地球平面説」を唱えて全米を騒然とさせた。
https://forbesjapan.com/articles/detail/20697
0886名無しSUN
垢版 |
2023/09/21(木) 14:36:48.51ID:0WLM8zcw
>>884
2018.04.18

ネタが無いにもホドがあるw
0887名無しSUN
垢版 |
2023/09/21(木) 20:35:45.41ID:D7Jvrbuv
久々に見たら凄い勢いで荒らされてるな
0888青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/21(木) 22:19:32.45ID:74zNdVop
バイオレットは青寄りの紫

パープルは赤寄りの紫

ジョジョのスタンド「パープル・ヘイズ」は「毒」のスタンド

鏡のスタンド「マン・イン・ザ・ミラー」の使い手を破る

撃破の決め手は「ゴールド・エクスペリエンス」の「生命を与える能力」によって「蛇」に変えられた「レンガ」

蛇が持つ熱の方向を感じ取る「第三の目」、「ピット器官」によって位置を特定され、パープルヘイズの毒を浴び全身が溶解して死亡
0889青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/21(木) 22:27:22.96ID:74zNdVop
「鏡」を破ったパープル(赤)とゴールド(黄)の連携

赤色と黄色を混ぜて出来るのは「橙色」

橙色は「蜜柑」の色

蜜柑は「鏡餅」の上にのせる物

鏡餅は「蛇」が「トグロ」を巻いた形を象った物

「戸愚呂弟」が殺したのは「幻海」
0890青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/21(木) 22:33:36.78ID:74zNdVop
ドラクエ3のラスボスのゾーマはファミコン版では始め「橙色」で、「ひかりのたま」で「やみのころも」を剥ぐと「青色」の真の姿になる

スーパーファミコン版では逆で、青色から橙色に変わる

「To LOVEる」の主人公リトの妹は蜜柑

リトはトリ(3)の反対

ファンタオレンジの対はファンタグレープ

グレープ(葡萄)はキリストの象徴の一つ
0891青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/21(木) 22:44:42.23ID:74zNdVop
きさま!見ているなッ!とは(ニコニコ大百科より)

巨悪DIOが発した名言。

ジョセフ・ジョースターは自らのスタンド能力ハーミットパープル(隠者の紫)でDIOの思考を読み取ろうとする。

テレビを介したハーミットパープルは様々なチャンネルの音声を利用してDIOの思考を文章化する。

ジョセフの念聴を感知したDIOは「ジョセフ・ジョースター!きさま!見ているなッ!」と言い放ちテレビを大破。

物語のちょっとした場面の何気ない一言で、さほど着目するようなセリフではないのだが口遊みやすく実用性が高いのでネタに使用される機会が多い隠れた名言である。
0892青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/22(金) 07:34:22.72ID:mSQ9SZ6n
オレンジリボン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3

オレンジリボンとは、日本の児童虐待防止運動のシンボル。

虐待で死亡する子供は1週間に1人といわれ、この不幸を根絶しようという運動は年を増すごとに拡大している。

厚生労働省は毎年11月を児童虐待防止推進月間に定め、各都市・各地域をリボンのオレンジの色で埋め尽くそうという計画を推進している。

オレンジリボンのオレンジは、前述のNPO法人「里親子支援のアン基金プロジェクト」によって虐待を受け里親に養育が託されたことのある子供らに色を決めることへの参加が呼びかけられ、決められた。

「開かれた未来」を象徴する色だという。
0893青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/22(金) 08:28:02.89ID:mSQ9SZ6n
>>620
重要なとこ間違えてるわ
×月が右(左)なのは恐らく不動なはず
〇月が左(右)なのは恐らく不動なはず

右(right)が正解なんだけど、見る方からしたら左(light)ってことね 何度も言ってるが自分でも間違えるので復唱
0894青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/22(金) 09:00:52.38ID:mSQ9SZ6n
>>770
竜虎相搏つ(りゅうこあいうつ)も補強になるね

「辰」の向かい干支の「犬」=「虎」という考え方はやはり正しい
0895名無しSUN
垢版 |
2023/09/23(土) 10:30:30.32ID:qKp+29RE
フラットアースは論破されたから火消しが荒らしてるのか
0896青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/23(土) 17:03:40.57ID:TMCK6kNp
>>895
もう気付いてないのはお前くらいかもしれないなぁ

様(さま)って字はなんで橡(とち)の異体字なのか?
橡は栃の木(トチノキ)で、「とちり」の由来なのはなぜか?
様(サマ)はサマー(夏)やサンマ(秋刀魚)に繋がり、夏目漱石はサンマを「三馬」と記したのはなぜか?
サンバならブラジルのサンバに繋がり、三馬ならナウシカのトリ(3)ウマに繋がり、トリウマの元ネタのドードー(愚鳩)に繋がるのはなぜか?
サンバのンを省略すれば鯖(サバ)になり、サーバにも繋がり、
「server」の語源の「serve」には「支配される」「お世辞を言う」「奴隷」「羊飼い」「観察」「保護する」などの意味があるのはなぜか?

橡(トチノキ)は(くぬぎ)とも読む

椚(クヌギ)と枢(クロロ)と樟(クスノキ)と月のおさらい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/964-980
0897青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/23(土) 17:06:28.44ID:TMCK6kNp
そして様の異体字には「木」+「羊」もあるのはなぜか?
ja.wiktionary.org/wiki/%E6%A7%98
0898青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/23(土) 17:11:11.15ID:TMCK6kNp
様(さま)=橡(トチノキ)の明確なソース


www.kanjipedia.jp/kanji/0006970200

@さま。ありさま。かたち。「様子」「様相」「異様」

Aあや。図がら。かざり。「模様」「紋様」

Bきまった形式。かた。手本。「様式」「仕様」

C名前や代名詞などの下に添えて敬意を表す語。「上様」

なりたち 出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)

旧字は、形声。木と、音符羕(ヤウ)→(シヤウ)とから成る。

木の名。もと、橡(シヤウ)の異体字。

借りて、かたち、ようすの意に用いる。

教育用漢字は省略形による。
0899青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/23(土) 17:13:56.23ID:TMCK6kNp
様とは (サマとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/%E6%A7%98

様とは、人の名前や人を表す語につけて敬意を表す接尾辞である。神仏や自然のものにもつける。

・マリア様、魅魔様、シーマ様、平賀様、イース様、ハート様、・・・
・お嬢様、王様、女王様、テニスの王子様、お父様、お母様、兄様、妹様、奥様、殿様、名人様、視聴者様・・・
・神様、仏様、お稲荷様、お日様、雷様、マーラ様、・・・

様は、また以下の意味で使われる。

・様(ざま) - 下手こいた様子。罵りの表現「様を見ろ」は、ざまと略され「ざまぁ」のように、「ぁ」「あ」を伴ってカナで書かれることが多い。
・様(ヨウ) - 名詞についbト様式、様子でbることを表す瑞レ尾辞。
0900青演ホ ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/23(土) 17:16:50.95ID:TMCK6kNp
漢字として

意味

旧字は樣。
様子、様式、という意味がある。日本語では敬称に用いる。
もともとは、くぬぎ、という意味である。〔説文解字〕には「栩(くぬぎ)の實なり」とある。クヌギの意味で橡と通用する。様子、模様の意味は像と通じたもの。

字形

形声で声符は羕。

音訓

音読みはヨウ、訓読みは、さま、ためし。

規格・区分

様は常用漢字であり、小学校3年で習う教育漢字である。

樣は人名用漢字である。2004年に参考字体から格上げされた。

異体字

簡体字は样であるが、样にはもともと意味がある別の字。
0901青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/23(土) 17:24:24.48ID:TMCK6kNp
样の本来の意味、探すの苦労したぜ


kanji.jitenon.jp/kanjiy/15184.html

音読み
1ヨウ
2ショウ
2ゾウ
3ソウ
意味 123 蚕を飼う棚の柱
0902青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/23(土) 17:26:21.29ID:TMCK6kNp
桑名に住んでる中村浩三さんも漢字の重要性を知ってほしいよね〜 漢字はよく出来てるとか言ってないでさ〜 調べようよ〜
0904青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/09/23(土) 17:38:04.82ID:TMCK6kNp
まあ無理か
分からん設定のキャラは何言っても分からんだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況