X



トップページ戦国時代(仮)
1002コメント471KB

石田三成の挙兵 ★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年
垢版 |
2023/09/14(木) 17:10:16.91ID:uzpw+yv5
石田三成が上杉討伐で挙兵をしない、もしくは合戦
勃発後に挙兵していたらどうなっていたか。
※前スレ
石田三成の挙兵
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1646589302/
石田三成の挙兵 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1659567400/
石田三成の挙兵 ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1667713567/
石田三成の挙兵 ★4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1675638266/
石田三成の挙兵 ★5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1681718599/l50
石田三成の挙兵 ★6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1688201714/
0900人間七七四年
垢版 |
2023/11/13(月) 22:08:35.23ID:jqZQYeZG
>>898
よく使われる文言だし単なる定型文だと思うよ
記事にも「1899年と1916年に東京大史料編纂所が調査したとの記録があるが」
とあるし、ご指摘通り今回原本が再発見されたってことだね
0901人間七七四年
垢版 |
2023/11/13(月) 22:14:03.69ID:LCNFCoKR
>>895
決戦を指向してたという発想がすでに違うんだろな

家康も政治的に孤立したら上洛どころじゃない
各地の家康派は難癖つけて潰して(蜂須賀のように)
自分たちとすり寄ってきた勢力で固めてから関東攻め

東軍先鋒が結束してそうはならなかった
その時点で損切りして生き延びたのが毛利
まだ勝てると踏んだか抵抗して滅んだのが石田
0902人間七七四年
垢版 |
2023/11/13(月) 22:28:39.57ID:IeuhEsdE
西軍首脳部は豊臣政権から切り離した状態でも家康が権力を持っているという発想がない
家康が奉行と同じように豊臣政権から切り離された状態では無力だと考えていた

三成たちは豊臣政権にどっぷりとつかり過ぎたせいで根本的な現実認識自体ができていない
悪く言えば頭がお花畑のまま突っ走ったのが関ヶ原だった
0903人間七七四年
垢版 |
2023/11/13(月) 22:46:50.49ID:kkr/A5Ga
>>902
これ家康自身がそう考えてた節があるから何とも言えんな
関ヶ原前の家康のいわゆる専横と批判される行動って、ほとんどが政権内での
影響力を高めることばかりだからな
つまり、政権の権威を失ったらまずいと他ならぬ家康自身がそう認識していた可能性が高い
勿論、家康が最終的に豊臣をどうするつもりだったかは議論の余地はあるが
少なくとも関ヶ原前の秀吉死亡直後といってもいい段階では、豊臣政権の権威を
むやみやたらに否定するのはデメリットでしかないだろう
だから奉行たちが家康と豊臣を政治的に切り離してしまえば……と考えるのはわからなくもない
0904人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 00:46:41.05ID:WzCb3LMv
豊臣政権から切り離した状態でも家康が権力を持っているというよりかは
西軍が家康を政権から切り離したつもりでもそうは受け取られなかったということでは
その辺の意識は伊奈事件に色濃く現れているんじゃないかと
0905人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 04:52:27.80ID:p+ij+3hg
大垣城って、東軍が垂井と赤坂に来た時点でどう考えても詰んでるよね?
三成はさっさとここを放棄しようとか考えなかったのかな?
あるいは大垣城で後詰決戦をやるつもりだったのか?
0906人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 07:17:44.37ID:va5McFcN
権力のない君主を味方にしただけで公儀になれるわけじゃないからな
0907人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 07:47:10.65ID:kCNs1ohW
最大の実力者の留守を狙い帝を取り込んだ平治の乱の源義朝、藤原信頼のように
思った人もいただろうね
ニ大老、三成入れて四奉行なので正当と見た人の方が多いのかもしれないが
0908人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 08:24:36.41ID:p+ij+3hg
>>907
義朝と信頼はまだ、上皇と天皇を清盛に奪われたから正当性を失った
つまり、上皇と天皇を有効活用していたという点では三成らに勝る

三成らは秀頼を取り込んだとして、それで何か有効活用していたの?
たとえば、秀頼の花押付きの家康討伐令でも出させるとか
豊臣の金蔵から家康討伐のための金を出させるとか

全く手に入れた玉を有効活用できてないと思うんだけど
0909人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 08:35:08.16ID:UbveZwhe
秀頼が感状書いて知行と金子下賜してるから豊臣家の蔵は西軍のものとなってたんだろう。ていうか仮に西軍が大坂城を武力制圧したなら豊臣家が蔵を守るなんて出来ない訳で米も金も西軍の思いのままよ。豊臣家が西軍の頭だったらそうはならないけど
増田長盛は徳川に金銀数千枚渡して身の安全と引き換えたって話があるがこれも本当に増田の金か怪しい
0910人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 09:39:58.49ID:kCNs1ohW
豊臣家は家康の会津出兵時には金も米も出したが西軍には出さなかったとも
いわれてるが実際はどうだったのかね

熱心なキリシタンの織田秀信は西軍に加担したころ宣教師に面会しており
イエズス会日本報告集によると豊臣秀頼より軍俵2000石から3000石が与えられ
更に秀頼を訪ねた際に金の延べ板200枚を下賜されそのうち2枚が修道院に送られたとある

国内の記録で上坂が確認できないので信憑性は疑問だけれども
0911人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 09:42:45.28ID:p+ij+3hg
そういや増田は何がしたかったんだ
家康に通じる→大金と引き換えに命乞いして助かる→息子が徳川を裏切り豊臣について大坂の陣→戦後自害

こいつ何がしたかったのかよくわからん
0912人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:35.28ID:v+ml2Sec
増田長盛は七月十二日に徳川家康に書状を送ったけど同日に毛利輝元に上洛要請して十七日には内府違いの条々だから明らかに嘘言ってる。西軍決起を家康に「石田三成と大谷吉継が謀反した」程度の小規模反乱と思わせたかっただけでは
その後長盛から徳川への連絡が無くなってるから割と西軍の為に尽くしたんだろうけど
0913人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 13:50:54.09ID:WzCb3LMv
>>907
西軍の方が大老奉行の数が多いっつったって
豊臣家と縁の深い徳川前田浅野抜きでは
御友達内閣やりたいのかなって思われても仕方ないよ
0914人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 15:34:31.76ID:22ncGrEo
浅野…東軍で江戸城の留守居
増田…大坂に留まり西軍に付きつつ家康へ情報提供
前田…大坂に留まりつつ中立を守る
長束…西軍だが関ヶ原に参戦できず水口城で自刃
三成…関ヶ原で敗北し処刑

五奉行の動きがこれで、特に増田・前田・長束の現役三奉行は毛利輝元に大坂入りを要請しつつ後の動きはバラバラ
しかも毛利配下のはずの宍戸と吉川はといえば、榊原に近江から大坂に転身命令が出た事を報告してる
…これ輝元が行き当たりばったりで挙兵して、それ自体が三奉行も想定外の動きだったんじゃね?
三奉行らが「内府ちがひの条々」の宣言以降で連携取れてないし
0915人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 16:29:58.59ID:p+ij+3hg
9月14日の時点で三成は大垣城から出て松尾山に向かったよね?
その際、福原とか一部の大名を残したけど、まだ大垣が維持できると考えていたのかな?
それとも福原たちは捨て駒で見捨てたの?
0916人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 17:20:44.60ID:aQLK9Sad
>>914
最初から毛利の狙いは西国で奉行の動きを利用しているだけ。
なので美濃以遠で家康とガチるつもりがないから、早い段階から落とし所探るために東軍と交渉している。

むしろ着地点も定めずに迷走重ねた奉行は何がしたかったのかと。
0917人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 19:03:43.53ID:ZTWYhIUr
大垣城と南宮山で徳川軍を迎え撃つという初期戦略に変更は無い、だとしたらまず松尾山を大垣衆で総攻撃して陥落させる。そうなったら徳川軍は大垣か関ヶ原に来る。それを南宮山で迎え撃つ
松尾山を落としたら大垣衆は取って返して徳川軍の横を突く
こう見ると完璧なプランっぽく見えるかもしれない
0918人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 22:58:25.76ID:Rh2ewUeT
>>907
奉行は本人たちが政権最高幹部気取りをしているだけのあくまで単なる官僚なので
奉行が何人いようが正当も何もない
大老も例えば宇喜多は、秀吉から「こいつは未熟者なので徳川や前田や毛利の指導を受けること」と言いつける程度なので
宇喜多がいたところで正当も何もない

そもそも秀吉は、家康と利家がいないと豊臣の維持は無理と考えていたので
その他大勢が何人集まっても結局は秀吉が考えている通りに駄目だった
0919人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 23:23:05.79ID:XtWlA6Mi
どうせ読まんだろうから史料は省くが
西軍の最初の決戦戦略は7月下旬
家康の西上はいまだ聞かないが、大名衆を率いてやってくるだろう
そのときは輝元含めて瀬田(しかも川を背にする背水の陣)で迎え撃つ
淀城の改修も検討されていたようで、だいぶ押し込まれることを想定していた

家康が一ヶ月も動かなかったことはむしろ、西軍にとっては意外だったんだよ
のちの想定正面は浜松ないしは尾張に移り、ぐだぐだして本戦へ

とはいえ、西軍が当初覚悟していた想定よりは戦線を押し出していることが分かる
0920人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 00:30:31.61ID:889E2dXS
大垣を守る合理的な理由があるかと言えば確かに微妙
0921人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 06:46:21.55ID:0Vywf39E
>>919
同意。なぜか瀬田で迎え撃つつもりだったって部分をスルーしてるんだよね。
東西両軍が瀬田で対峙、その間石田は佐和山で籠城態勢、隙あらば瀬田の東軍背後を石田が襲う、
あるいは先に佐和山攻めるようなら佐和山城後詰決戦、
こんなかんじの構想だったんじゃないかと想像する。
ところがいつまで経っても東軍は来ないし伏見も落ちない、
痺れを切らした石田は上方へ、
の流れじゃないかと思う。
0922人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 07:22:13.91ID:0Vywf39E
>>920
大垣を放棄すれば尾張進出への足掛かりは事実上なくなる。
長島はそう簡単には落ちないから伊勢から行くのは困難だし。
0923人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 08:49:59.95ID:js3Jp+Ks
政権から切り離した家康の政治的孤立を狙った上で
挙兵当初と岐阜城攻めの頃じゃ状況が変わってるだけでしょ

家康の政治的な孤立化を前提にしないというのはつまり
伏見で会津征伐を決定したときのままの影響を維持してるってことで
数十万の会津征伐軍がそのまま反転してきたら
瀬田をいくら固めてもハナから勝負にはならない
従わない諸大名が離反して数が減りその対処のために押さえをおきながら進軍する
という想定でないとそもそも挙兵の戦略が成り立たない

家康が江戸から動かなかったのも当てが外れて決戦できなかったというのではなく
政治的な狙いが思ったより効果的で大規模な上洛軍が起こらなかったと理解してたんでしょ
東軍先鋒が岐阜を攻めずに国許に帰ったら実際そうなってた可能性もあるし
0924人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 10:21:57.86ID:0Vywf39E
>>923
時系列確認してる?
7月の話してるんだよ、輝元は秀元・吉川に
伏見攻めではなく瀬田の砦普請を命じてる。
石田も7月末まで佐和山にいる。
0925人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 10:50:34.77ID:12m9EfeW
西軍の初期戦略が間違ってただけじゃないの
三成が真田昌幸に宛てた備口人数表によれば瀬田の防衛隊は六千九百十人、十分そうに見えて徳川軍とやり合うには少な過ぎる
垂井まで取られた八月末以降に頼るとしても大垣も佐和山もやられるだろうから追い詰められての最終決戦にしか使えん
0926人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 12:56:12.19ID:gNyecbWN
7月26日付中川秀成宛の三奉行連署状にある記述だな
輝元は瀬田と守山の間に陣取り、東軍がどこから上ってきてもそこに輝元の
人数を差し向け、宇喜多・小早川は醍醐・山科・大津辺りに陣取るとある

日付不明の吉川広家書状(吉川家譜は7月26日付)に瀬田の砦普請のため伏見攻めしていた
中国衆が昨日瀬田へ到着し、それが完成すれば淀辺りにも普請するつもりだとある
0927人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 14:14:56.24ID:889E2dXS
西軍が対東軍戦略立てる上で瀬田含めた要塞群が
・佐和山まで取られたとしての最終防衛線
・東軍が遮二無二大坂を目指して来た場合の迎撃拠点
どっちの役割を想定してたのか
0928人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 14:23:59.49ID:1xbdigdm
>>927
伏見の後詰に対しての迎撃線じゃね?
伏見が落ちたあと西軍は東進を始めてるし、織田秀信の西軍入りもあって前線を押し上げた

岐阜城が落ちた後に瀬田まで下がらなかったのは伊勢の西軍本隊が間に合わないし石田隊だけ動いても連携が取れなくなるから
0929人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 14:28:21.17ID:1xbdigdm
>>928
追伸
東軍が佐和山を包囲したら瀬田の部隊を後詰に出せる
だから佐和山が落ちる事を前提にした陣形でもないんじゃね?
0930人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 16:49:32.62ID:5/fu2vJh
瀬田にいた連中って八月二十五日付で大垣に移動してるから大垣が攻められた時の予備兵力としても想定されてたのかもしれない
とはいえ関ヶ原で大垣衆全滅、毛利軍総降伏では瀬田の砦に籠るのは自殺と変わらないので造った意味はあんまり無かった
0931人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 21:25:15.82ID:uTZmakQu
>>925
徳川軍が丸々来るって想定じゃないからだろね

諸大名が味方すると数十万、徳川単独でも関東押さえに秀康置いた史実でさえ東海道中山道合わせたら6-7万
どちらにしても兵力足りない

諸大名が家康に背くものが出てもっと多くの方面を警戒する必要が出たら
上方に突出でから兵力はもっと減ってくる
0932人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 21:55:20.97ID:sUHqYwIz
質問なんだが西軍決起の段階で前田家が西軍に与する(消極的対立)とか考えはなかったんかね?
0933人間七七四年
垢版 |
2023/11/15(水) 23:13:47.89ID:fEGa8wGH
まつを江戸に送ってしまってるやん、
利長もまつ人質に出したから動けない的な言い訳してなかったっけ。
で、利政が大坂の人質が云々言い出して
利長だけで再出陣。
あれ、前田は江戸と大坂両方に人質出してたってことか?
0934人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 08:23:45.00ID:+ctIdpte
前田利長は妻が大坂、母が江戸にいる。だからかなり曖昧な立場に終始するのではないかって見方はあったらしい。ところが利長はただちに兵を集めて西軍の丹羽氏にぶつけて戦争してる。西軍としては一つ見込みが外れてしまった
0935人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 09:07:51.12ID:W9FzNjmi
弟が西軍についてるからな。きちんと保険は打ってある。
0936人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 09:15:46.55ID:W9FzNjmi
三成はなんだかんだ日本の歴史で負けたとは言え名を残せたが
あおりを食って死んだ多くの人々は気の毒ではあるね。
それは本当に思う。
0937人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 10:24:57.16ID:K5ZNWQ9o
利政の造反で利長は国許に引き返してるし利政の独断っぽいけどね。それで戦後利政は実質蟄居の身だし
0938人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 11:45:15.89ID:IzFTRWxr
上方にいた利長の母や重臣の人質は5月17日上方を発し6月6日江戸着
その代わりのように上方にいた肥前殿御内(利長正室)と利政は北陸に
返された(浅野幸長書状)
0939人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 12:51:19.38ID:Po7obDiy
>>938
白峰氏は浅野幸長書状にある肥前殿御内加賀殿を利家三女・摩阿姫としてるな
0940人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 14:43:46.95ID:IzFTRWxr
御内は御内儀、御内室を指すので利長正室でいいと思うけどね
秀吉側室の加賀殿は秀吉死後に万里小路充房に嫁いでいるので
会津出兵の際に加賀に返す意味はない
男子が生まれ充房と離別後に金沢に引き取られたのでこのことと混同されているか
充房の前妻も利長正室と同じ織田信長の娘なのでなにか勘違いされてるのではないかと思う
0941人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 17:24:07.15ID:l98n+HE7
人質云々は措いておくとしても決起段階から前田が参加するなら
格的に当然盟主は前田になるから仮に勝てても前田の天下だし
事前の談合も家中がまとまっていない前田相手にしないといけない
密告されるリスクが増大する割には得る物が少なすぎやしないか
0942人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 19:46:26.95ID:eY1W/FmK
利長はダメでも利政は落とせると踏んでたのかもしれないがその見込みも大外れっていう
0943人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 20:38:18.46ID:fJqlSdbU
>>867
秀吉が合議制?何言ってんの?十人衆体制は秀吉死後の成立
0944人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 20:57:35.43ID:IzFTRWxr
だよね家康、利家の双頭体制、あるいは序列3位が徳川秀忠、4位が前田利長
なので徳川、前田の双頭体制
0945人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 21:08:50.68ID:gVW0CrlT
十人衆合議は限りなく黒に近い灰色
秀吉の遺言に「些細は五人の衆に渡した」とあってその同日に十人衆合議制が起請文で確認されてるから
秀吉が最期の最後に家康を政権担当にするのを嫌がったのか、病気でおかしくなってたのか、五奉行がすり替えたのか、もうわからない
0946人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 22:16:36.64ID:h23STbyb
まあ秀吉は各家に対して、死後に何をされても仕方ない所業をおこなってるからな。

少なくとも徳川、上杉、毛利、織田、長宗我部、島津、佐竹あたりは即座に反旗を翻してもよいだけの仕打ちを受けている。
0947人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 22:35:26.76ID:ldD/3A6F
>>940
普通はそう読むのが自然だよな
摩阿姫のこの時期の動向を加賀藩史料で確認してみたけどよくわからんな
0948人間七七四年
垢版 |
2023/11/17(金) 16:46:30.37ID:x4lZ7fWb
三成もどこまで家康のことを憎んでいたかわからん
0949人間七七四年
垢版 |
2023/11/17(金) 18:53:56.64ID:ASYIQ8q5
別に仲悪くなかったし憎んでないでしょ
0950人間七七四年
垢版 |
2023/11/17(金) 22:24:44.42ID:8RBB0nCS
加賀征伐と松の江戸入りって「家康の陰謀」というバイアスで語られるけど
告発者は増田長盛でがっつり奉行案件よね

そりゃ自分を告発した奉行が挙兵したら味方しないだろ
0951人間七七四年
垢版 |
2023/11/18(土) 07:23:24.64ID:dBbWtHVW
>>950
まあ詫び入れ程度で済むとは思えん、最低でも頭丸めて隠居を申し出る位はしないとな
反徳川の意識がある奴の方がこの件に関しては『いらんことしやがって…!』って考えそうだし
0952人間七七四年
垢版 |
2023/11/18(土) 09:24:18.37ID:l8TizkUL
加賀征伐は「前田利長無断帰国」「徳川家康暗殺計画」の二つがごっちゃになってるから割と複雑
流れとしては・前田利長、上杉景勝が帰国→重陽の節句で家康大坂へ→家康暗殺計画が露見→堀秀治、石田三成ら前田利長謀反を報告→増田長盛浅野長政謀反を報告
こんな流れ、で問題は家康を暗殺しようとした土方雄久は前田家の親戚(利長・利政の従兄弟)だったからこれがくっ付いて「前田利長は家康を暗殺して領土を拡大するつもりだった」というそれっぽいストーリーが出来てしまった
0953人間七七四年
垢版 |
2023/11/18(土) 14:01:36.24ID:kfP5Shlh
家康がとてつもない汚い野心家であることを否定しすぎていて草
三成も勿論糞だけど、家康も糞
ただし、家康は勝者、三成は敗者だから歴史の評価が分かれてるだけ

家康は豊臣家を潰した奸臣
0954人間七七四年
垢版 |
2023/11/18(土) 14:26:44.11ID:rdMKR/jR
前田利長の帰国が問題になったのは前田家の史料にも残ってるから何らかの法的不備があったのは確からしい。佐和山にいた三成が家康にした報告も三成が蟄居同然と考えると利長の帰国で家康暗殺計画ではなかったはず。もしかしたら前田と親しい浅野長政を政治的に追放させて自分が後釜に座ろうとしたのかもしれんけど
問題は増田長盛、こいつがどっちを報告したのかはわからない。家康暗殺計画か無断帰国か
0955人間七七四年
垢版 |
2023/11/18(土) 14:59:29.37ID:eK89oazl
>>953
というかあのままなら家康だけではなく、前田、上杉、毛利も豊臣を潰すまでするかはともかく、
豊臣に抑え込まれた勢力圏の再確保に動き始めていたよ。

たまたま徳川が位置的に近い前田が先に屈伏そ、上杉が攻められ、毛利が西国の勢力拡大に向かう順番なだけで、
これが先に毛利が攻められてたら前田や上杉が周辺勢力の切り崩しに動いていただろう。

親族衆を自ら壊滅させ、幼少の子ども一人しかいない豊臣になんの遠慮をする必要がある?
0956人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 04:55:32.28ID:zD09oyFK
幼い後継者を残して当主が死んだら、普通の戦国武将なら
誰もが脳裏に「下克上の好機!!!」って言葉が浮かぶもんだよな。
0957人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 07:19:13.71ID:30rA9mP5
>>949
真田昌幸宛の書状を知らんのか?
三成は家康と細川忠興に個人的な怨恨を向けてる
まああの書状だと忠興に対する怨恨が根深いけど

わざわざ「遺恨がある」と書いてるくらいだし
忠興の妻ガラシャを殺したのも、三成の仕業だと思うわ
一次史料ではないけど、ガラシャの侍女だった女性が書いた「霜女覚書」では、三成の軍勢が屋敷を襲撃したと
書いてるし
0958人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 07:50:04.70ID:8X2ZXMAw
霜女って覚書は「石田三成は西軍の総大将」と決まった時代に書かれたものだからそこには注意が必要。ただでさえ少ない石田軍が大坂城に行けた筈が無い。おそらくは三奉行の兵がやったんだろう
0959人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 09:02:43.18ID:30rA9mP5
>>958
あの覚書は経験者が書いたもので、成立もそこまで遅く無いはずだが……
一次史料では無いけど、三成が総大将と決まった、というには成立が少し早すぎる
石田が賊将扱いされだしたのは17世紀末からだし
0960人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 10:52:41.60ID:xB1dJkJG
霜女覚書は関ケ原より48年後の1648年2月19日にガラシャの孫、
当時の細川家当主光尚の求めに応じて提出したもので当事者の記録とはいえ
約半世紀も後に書かれたもの

三成を逆徒としたのは1673年武家事紀が初出だが
責任をすべて三成にかぶせるため挙兵の首謀者とするのはこの覚書以前から
行われていた様子で1614年10月13日島津家久書状に先年石田治部少輔が挙兵の節
、当の細川家の1632年忠興書状に三成畢竟不慮を仕出し候(挙兵の事)などの記述がある

なお細川屋敷を囲んだのは治部少輔方の兵とあり三成方の兵という意味で
石田家の兵というわけではないおそらく3奉行の兵と思われる
0961人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 11:35:24.27ID:SN4e2X+W
>>960
その二つの書状は知らなかったけど、島津と細川が一次史料で認めてるのは「三成にかぶせる」は難しくないかな……
島津はまだ義弘が生きてるし
0962人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 12:57:05.36ID:0HeBbIqK
まあ、秀次事件で身内であろうが意味はなく、更に駒姫の件で人質を出しても意味がないことが明確になった。

この時に主導したのが秀吉の命とは言え奉行衆なわけで。

その奉行衆が細川ガラシャを殺した時点でまたかとなり、西軍に大義なんてものはなくなった。
0964人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 13:41:43.86ID:E08hnWJq
そもそも論として三成が佐和山から大坂に軍隊派遣して人質をどうこうしてたら豊臣は何してるのって話になる
0965人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 19:06:29.51ID:vCqNGIh3
秀頼を支えるべき親族、藩屏がいないのが本当に痛いな
秀次がいたらこんなこともないだろうに
0966人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 20:53:58.44ID:xB1dJkJG
矢口教授曰く秀次は太閤が命だけは助けるつもりだったのに無実の証明の為に
自害したんだとさ
0967人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 21:33:00.76ID:8CPHwy2w
>>966
その説は最近よく聞くけど秀次の周りを粛清したのが説明しきれてないんよな
0968人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 21:48:36.63ID:XJWwhVi8
>>966
矢口なんて聞いたことないな
そもそも、秀次が死去する数日前から秀次の家臣を殺し始めてるのに、どうして秀次だけ助けると言えるわけ?
秀次にしても、家臣が次々と殺されて自分だけ生き延びることができるとでも?

武田義信にしても、信玄が義信と和解するつもりだったとされてるけど、飯富・長坂・曽根と旗本80人をぶっ殺されて
残りを全て追放されて、生き延びたか?

そのあたり、矢口とかいう奴は何と言ってるの?
0970人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 22:44:30.49ID:TpwSes5I
三成が謀反したって噂がたったのは確かだけど大坂で諸将の人質取るのはレベルが違う話
てかいって数千人くらいしか使えん三成にそんなことできてたら豊臣公儀の防衛体制ガバガバ過ぎる
0971人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 22:51:13.75ID:3JZeQADI
>>967
腹切ってもしょうがないくらいの待遇して勝手に死んじゃったつってもなぁという感想しか浮かばない説
0972人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 23:08:42.95ID:xB1dJkJG
根拠は主に2つ

1,7月12日の「秀次高野住山令」秀次を一定期間高野山に住まわせることを
前提に料理人などにも言及しており切腹させる意思なし、刀、脇差ノ携帯禁止は
自殺防止のため、福島正則らの使者は伏見高野山間は130キロ位で
険阻な山道を登ることもあり切腹前日の夜か7月15日当日朝(切腹は午前10時頃)でないと到着しない、
直後に切腹命令に変更された可能性は低いということらしい
7月13日の太閤記切腹命令書は偽書

一、召し使うことのできる者は、侍十人〔この内に〔坊主・台所人(料理人)を含む〕、下人・小者・下男五人を加え、十五人とする。
この他に小者を召し仕うことは一切禁止する。ただし、
出家の身となり袈裟を着ている以上は、
身分の上下にかかわらず、刀・脇差を携帯してはならない。

2,『御湯殿殿上日記』にむしつ(無実)ゆへ、かくの事候のよし申しなり
とあり無実なのでこのようになったとのことで無実の証に
自害したということらしい
0973人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 23:22:51.36ID:0HeBbIqK
>>972
では駒姫を含む奥や女中の皆殺しはいったい何?
わざわざ秀次の首を目の前において処刑、どころか遺体を惨たらしく晒して秀次は無実でしたと?
0974人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 23:44:18.08ID:rAlk8+Et
そもそもその根拠が脆弱だと言ってるんだがわざわざ提示されてもな…
0975人間七七四年
垢版 |
2023/11/19(日) 23:58:36.89ID:xB1dJkJG
脆弱でも無根拠というわけではなく誰も論破できてないよね
0976人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 01:03:32.83ID:OK+j80df
>>975
つまりなんだ?
秀吉は秀次に切腹する必要はないと言いながら、その奥方や女中は会ったこともない側室を含めて皆殺しにしたと?

それが「本当」なら秀吉はとんだサイコパスだわな。
いや、確かにボケてそうなる可能性はあるが、これらに立ち会った奉行衆は素でそれを実行したわけだ。
0977人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 03:30:48.89ID:kLKapdU8
仮に秀次が失脚してない状態で秀吉死去を迎えてたら、 
家康の無断婚姻が発覚した時点で、秀次は厳しい罰を下してただろう。
というより家康は無断婚姻をしてなかった可能性が高い。
なぜ無断婚姻をやったかというと単純に秀頼体制を舐めてたから。
まだ幼い秀頼は家康に強い罰を直接命令出来ないし、生母の淀殿も
所詮は女だから家康に厳しい罰を下すほどの強い発言力は無い。
他の大老や奉行も意見が別れて家康に厳しい罰を下せない事が解ってた。
権力の空白期間は絶対に発生させちゃ駄目だったんだよ。
ルール違反をした家康を罰する事が出来る人がいなかったんだから。
0978人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 04:27:12.60ID:VmTtNp90
なんかいつも利家の存在が無かった事になってるんよな
0979人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 09:01:15.79ID:xF79MKwC
秀吉は天下を統一したらさっさと死んだら良かったかもな
あとは秀次が継承するか、鶴松を秀次が補佐して、鶴松が夭折したら秀次が継いで豊臣政権は結構存続したかもしれない
そもそも秀次が無能の根拠が初陣で家康に負けたから、だし
0980人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 10:07:06.57ID:xF79MKwC
>>970
自分の城に他家の軍(毛利)を入れてる時点でガバガバなんだけど……
0981人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 10:26:19.73ID:2ynFJGxv
毛利軍入城自体は大坂城総守護なんで問題は無い
徳川家康が西ノ丸に入ったのと同じ理由だろうし
0982人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 11:08:50.83ID:xF79MKwC
今川の寿桂尼みたいに、淀か高台院に秀頼が成人するまで指揮をとらせたら良かったような気がする
0983人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 12:27:15.47ID:C5AejZO2
>>977
無断婚姻は徳川家を守るためのもの
一番の大大名である徳川家を守るためには豊臣政権内でのトップを目指すしかない
0984人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 13:07:37.50ID:c8bGosnm
福島正則や加藤清正などの豊臣恩顧も当然家康の野望は解ってたはず。
しかし家康は秀吉より二歳だけ年下だから、関ヶ原で勝って徳川の力が増大しても
家康はすぐに死ぬから徳川の力はすぐに弱くなると考えてたんだろう。
だったら今だけ徳川の味方をしておいてウザイ三成達を排除して、
家康死後は徳川から離れれば良いと考えてたんだろう。
家康が自分の年齢を上手く利用したと言える。
家康がもっと若ければ福島や加藤も家康には付かなかった可能性が高い。
0985人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 18:31:09.05ID:YW6twa0t
西軍が軍事クーデターなんぞ起こさなければ、もう少し豊臣家は実権を失わずに長生きできたと思うけどな。
その後は、秀頼の才覚次第だけど。
豊臣政権に与えるダメージを考えずに、自分たちの実権を握ることを優先した西軍を無条件に豊臣家のために働いたというのは、ちょっと無理なような。
0986人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 18:56:19.05ID:tBIL0h+k
>>979
なにその理想の毛沢東はwあの人も建国宣言直後に死んでりゃ完璧な英雄だったと言われてるし
とはいえ秀次らの能力でその時期に秀吉が亡くなった場合政権保持出来るかは別問題そうな気がするがな
>>985
その時点では奉行は俺たちが政権担当するなら太閤殿下存命時と同じ(秀吉居ないから全然違う)、家康追い出して昔に戻すだけだから無問題!
毛利などは秀吉死んだし仮にも今秀吉の旧体制保持してる家康を追放かよしんば倒せたら、惣無事令なんてウザいのはチャラじゃ
程度の認識だから、豊臣政権の実質崩壊なんてこれっぽっちも考えてないか寧ろ目的なんで仕方ない。
多分秀頼は勿論、淀殿らや片桐など豊臣家内部もそこまでの認識にまだ関ヶ原の時には到ってたかは怪しい。
家康は流石に西軍挙兵時に豊臣体制の崩壊は感付いたろうけど。
0987人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 19:02:09.15ID:v3JA5iwy
>>972
「むしつ」じゃくて「むしち」だろ
そこを無実と訳したこと含めて色々批判されていて矢部からの反論も無いんで現時点では根拠が薄弱すぎる
お前が信じたいなら好きにしろだが、他人にそれを強要されても困りますって話
論破()
0988人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 19:21:26.81ID:5aG0kb8T
矢部本ではむしちになってるので972は単なる誤字
無実の訳で問題なし
ありもしない反論があったように捏造し
具体的な反論は何一つできない987は説得力ゼロ
0989人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 19:40:50.54ID:xLsYirGP
秀次事件で秀次は無罪
それでその後に秀次の首の目の前で妻子や家臣一族を大虐殺

え…………無罪と違うの?
0990人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 19:55:40.66ID:xLsYirGP
秀次は武功も多いけど、関東成敗の際に金沢文庫の書籍を聚楽第に移して、それを複製して公家にも配ったりした話がある
どうも、秀吉とは性格が違うから嫌われていたように感じる
秀吉にそもそも文化的な心や教養は無いし
五奉行もどちらかというと文化的な素養があったのは浅野長政くらいだし
そんな秀次を秀吉が助けたりするだろうか?
0991人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 20:00:52.66ID:324nx5vx
>>989
ほんとそれ。
どんな「作文」よりも「事実(史実)」のほうが重い。

その事実までを否定するなら、妻子家臣の処刑がなかったという証拠か、
秀次だけ無実で他が処刑される罪状の証拠を上げてもらわないと。
0992人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 20:04:16.53ID:xLsYirGP
秀次は無罪にするつもりだった

秀次が勝手に切腹した

秀次の妻子は、当時の人が言うこともはばかられるほど残虐に殺された
ただ屠られ、無造作に遺体は穴の中に放り込まれた
亡骸を引き取る事すら許されなかった
全員の遺体はその穴の中に入れられて、「秀次悪逆塚」と彫られた石だけが置かれた
世に言う畜生塚

はっきり言って信長の荒木一族の処刑より酷い
荒木一族の場合はまだ明確に謀反を起こして、しかも説得に行った奴らまで逃げ去るという前代未聞の行為をしたからだし
これで秀次を助けるつもりだといわれても……

奉行衆はそもそも何してたの?
こういう秀吉の行為を諫めることこそが側近としての役割のはずだが
0993人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 20:08:29.61ID:KqHS8hoW
奉行の役割は主人の命令を遂行する事で主人に諫言するのは職権を超越しとる
0994人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 20:11:38.16ID:cuA3xlZU
矢部氏の解釈は苦しいと思うぞ
むしち=無実は「不誠実」
不誠実だったから切腹させられました、と読むのが普通だろう
0995人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 20:50:27.10ID:xLsYirGP
>>993
史実かどうかは疑わしいが、信長の奉行の菅屋とか森とか福富とかは諫言したこともあるらしいが
職権を超えてるのか?
0996人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 21:11:53.29ID:5aG0kb8T
当時の秀吉の意に逆らうことは文字通り命がけ
どうしても従えない場合は面従腹背しかない
宗氏の朝鮮への道案内命令や小西、奉行衆の明との講和条件など
0997人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 21:18:26.94ID:ZxRwhMTd
む‐じつ【無実】
〘名〙 (形動)(古くは「むしつ」)
① 実質がないこと。事実がないこと。また、そのさま。
② 誠実な心がないこと。良い内容がないこと。また、そのさま。
③ 特に、罪に値する事実がないのに罪があるとされること。ぬれぎぬ。えんざい。無失。
※日葡辞書(1603‐04)「ヒトニ muxituo(ムシツヲ) イイ カクル〈訳〉虚偽の証言をする」

む‐じち【無実】
〘名〙 (「むしち」とも) =むじつ(無実)

日葡辞書にも現代と同じ用法の無実の意味もあることはある
ただあれだけの関係者を殺したことは事実だし、それを踏まえて読むならやはり秀次が不誠実故にと読むのが自然だな
0998人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 21:24:32.38ID:324nx5vx
>>996
いうてもその秀吉の「許さん!死罪!」を遂行するのが奉行衆なのだから、諫言した奉行衆を引っ立てる組織なんてないぞ?
0999人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 21:35:44.41ID:5aG0kb8T
なんで?奉行を更迭も処罰できないのか太閤は、怪しからん切腹じゃでおわり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況