X



トップページ戦国時代(仮)
1002コメント499KB
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
垢版 |
2021/10/12(火) 06:41:30.34ID:fLflgznZ
信忠が本能寺から逃げて、身を潜め生き延びていたら、その後の歴史がどうなったかを語りましょう!!
信忠、信孝、信雄、秀勝、秀吉、勝家、長秀、一益、家康、氏直、兼続、元親、輝元…。


前スレ
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1624440770/
0002人間七七四年
垢版 |
2021/10/12(火) 08:35:07.63ID:UP8+INq9
信忠‥斯波家当主 織田家当主
信孝‥神戸家当主 織田家当主後見人
信雄‥北畠家当主 織田家当主後見人→織田家当主


957 人間七七四年[sage] 2021/10/10(日) 11:40:19.25 ID:m6NhE7N2

信長が足利義昭を奉じて上洛し、義昭が第一五代征夷大将軍に就任すると、義昭は信長に名門斯波氏の家督を与えようとした
織田家当主であった信長はそれを辞退したが、信忠に他家で織田家の主であった名門斯波家の家督を継がせた

まだ若年だった信忠が実際に「斯波信忠」と名乗ることはなかったが、のちに弟達が他家を継いでいたように信忠も同様に他家の家格を継がされていたのである

これで織田家はもはや斯波家の下ではないと示す効果もあったし、のちに朝廷が信長に天下人の称号を与えた時に、二家体制が既に出来ていたので信忠に織田家の家督を難なく譲ることが出来た

研究者の中ではわりと有名な話だけどね
0003人間七七四年
垢版 |
2021/10/12(火) 08:54:17.18ID:OyPk4fDO
「身を潜め」にスレの趣旨変えてて笑う
そうでもして権威貶めないと秀吉無双できないもんなw

ところで上の斯波氏家督話って出典何?
0004人間七七四年
垢版 |
2021/10/12(火) 12:14:56.69ID:fLflgznZ
『信忠が明智を討つ』という史料からかけ離れた寝言をいう人がごく稀に湧くので魔除けとして追加しました
ご理解ください
0005人間七七四年
垢版 |
2021/10/12(火) 12:59:24.96ID:UP8+INq9
>>3
史料「津川義近自筆書状」(下村氏所蔵文書)
0006人間七七四年
垢版 |
2021/10/12(火) 19:51:43.98ID:vgYHuNZX
>>5
「信長様にとりなしてください、奇妙さまー。面識はありませんが」という書状でしょ
斯波を継いだなんてないです
0008人間七七四年
垢版 |
2021/10/12(火) 20:45:25.55ID:vgYHuNZX
足利筆頭の斯波を名実ともに継いでいるなら武衛任官でしょ
その道を選ばなかったという意味ですよ
秋田城介という第三の道に進んだ
0010人間七七四年
垢版 |
2021/10/13(水) 06:43:20.64ID:bzesROc8
織田一族が信長を当主とする弾正忠家以外が「津田」と名乗った(斯波一族はその流れを受け「津川」を称した)

信忠は当主として織田家中から謀叛人をだしたこと、父を救わないまま逃げ織田の家格を大きく損ねたことを深く恥じた
信忠は明智を討った弟信孝に織田の家督を譲り津田性を名乗ることにした(美濃尾張の大名)
周囲は考えを改めるように促したが律儀者の信忠は「むしろ武士なら追腹すべきところ」と固辞した
織田当主信孝は兄信忠に津田ではなく斯波を名乗るように促し、以後、『斯波信忠』と称する
0011人間七七四年
垢版 |
2021/10/13(水) 08:26:37.28ID:bzesROc8
津川一族(元斯波一族)は信忠の家老各に就く
0012人間七七四年
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:05.22ID:K0gWbXmE
また飽きもせずに妄想たれ流してるな。誰も相手しなくなったが
0013人間七七四年
垢版 |
2021/10/13(水) 18:43:05.08ID:DB3Pa3yM
信長の天下布武はまだ終わっていない
天下布武は、朝廷やら将軍やら周囲の大名やらを巻き込みつつの、あくまで信長自身の野望であり、信長亡き後に織田家を継いだ者が、そのまま引き継ぐ物ではない
そこのところの狙いを露わにしたのが、信雄
信雄は、信長が使用した「天下布武」のハンコに似せた「威加海内というハンコをさらに積極的に用いるようになる
信長の弟らや自分の妹の徳姫など織田一族を庇護下に置いたり、秀吉や丹羽など重臣に近づき何かと口利きなどし取り入るようになる
0014人間七七四年
垢版 |
2021/10/13(水) 20:38:39.75ID:iiRB7iVD
戦国時代末期において地方の武士にとっては織田の武威より現職の将軍の権威は絶大なものだった
戦国大名が守護職をはじめとする官職を自らの権威づけに利用した結果、かえって室町時代の権威秩序が地域社会の村々にまでに浸透したからである

副将軍に任じられた輝元は、義昭の発する御内書の添状を発給し、義昭の命令を上杉氏などの反信長派戦国大名や毛利氏家臣団に取り次いで、上洛戦に向けて行動を開始した

天正4年以降の毛利氏は、「鞆幕府」の副将軍として家格を急上昇させた
単なる戦国大名ではなく、伝統的な「公儀」の一翼に属して諸大名と交わったのである

豊臣秀吉が僅か数年で神の如く天下を統一しなければ南北朝時代ならぬ東西幕時代と呼ばれていたかもしれない
0015人間七七四年
垢版 |
2021/10/13(水) 20:45:27.34ID:0oVatgFQ
>>14
> 戦国時代末期において地方の武士にとっては織田の武威より現職の将軍の権威は絶大なものだった

西だけの話。
0017人間七七四年
垢版 |
2021/10/13(水) 22:59:43.80ID:Hz0uWgl9
本願寺屈服でその足利毛利政権も終わったけどね
義昭は武田北条上杉の停戦、同盟を斡旋したけど本願寺屈服後に武田は滅亡、北条は従属、上杉は滅亡寸前に追い込まれたし

まあ光秀が荒木別所波多野なんかと一緒で義昭の工作で裏切ったなんて説もあるけど
0018人間七七四年
垢版 |
2021/10/13(水) 23:50:30.56ID:iiRB7iVD
>>17
誤り
史実は天正16年1月で幕府が終わった
『公卿補任』では義昭は関白・豊臣秀吉とともに参内して、その地位を朝廷に返上するまで征夷大将軍であったと記録する
武士の棟梁で主である名門足利家を軽んじてたのは織田家のみ
義昭は将軍職返上後は朝廷から准三宮の待遇を得て、秀吉からも貴人として最後まで特別に遇された
0019人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 09:10:28.03ID:oBEjqJD5
>>15
本能寺時点では当の毛利自体が織田と和議の意向
九州の勢力も織田政権への臣従に傾きかけてた

統一の動きはけして豊臣政権が起こしたのではなく
むしろ内戦で数年滞らせ急ピッチの大遠征で進めた結果
大勢力が残ったという側面がある
0020人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 09:42:19.00ID:ix7kN5Kn
鞆に幕府が残ってるなんてのは戦国時代少し詳しくなれば
当たり前の基礎知識として持ってるだろうよ

それでも織田政権より支持され優勢てのはだいぶ無理矢理だけどね
明智の謀反だって将軍への協力を呼びかけた書状残ってるけど
それで反織田勢力が幕府を封じて反攻を強めたかというと史実はほぼ真逆の動き

織田政権と接した勢力は毛利上杉とむしろ織田政権とその後継である秀吉と接近
織田政権の支配区域との間に緩衝地帯がある勢力にはここぞと勢力拡大に動いたものもあるが
それを将軍の権威のためとはだいぶ無理あるし侵略された側は中央の政権を頼った
0021人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 11:01:52.85ID:LsgTcCZ6
>>20
若干違うところがあるな
基礎知識をもう一度洗い流したほうがいいのでは?
0022人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 11:13:21.78ID:ix7kN5Kn
でも具体的指摘はできないのね
実際に本能寺前後の状況は上述の通りだよ

織田というか畿内に現れた実質的な武力をもった政権が
幕府をはじめ旧時代の権威以上の求心力を発揮しはじめた時代
というの言える
0023人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 11:47:02.25ID:gGTgDJgv
朝廷も信長を将軍に推任してたしな
本能寺のせいで分からなくなってしまったが朝廷は義昭がいるのに信長をどうやって将軍にするつもりだったんだろうな
天皇がお前クビでこれからは信長が将軍なって指示を出せばそれでいいってもんなの?
0024人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 11:52:44.44ID:HjXWUjWp
>>23
時代が違うのを前提にして

南北朝時代に護良親王が処罰され、将軍を解任されたあと、将軍職は成良親王に渡ってるから、前将軍が存命でも解任権、任命権は天皇にあると思う
0025人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 11:55:16.97ID:gGTgDJgv
なるほどね
まあ朝廷からしたら何もしてくれなかった義昭より信長の方が大事だよな
0026人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 12:03:43.70ID:LsgTcCZ6
>>22
言えないよ
誰もが知ってる基本的な知識が乏しいね
0027人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 12:30:38.12ID:JgNYeqSD
>>24
処罰として結果的に解任だね
自由に解任できる解任権なんて概念はないと思うけど
仮にあるとしたら、史実では義昭は将軍職も権大納言も解任されていない
よって、朝廷からの信任はあったと考えるべきだね
0028人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 12:32:19.82ID:gGTgDJgv
実際外される寸前だったじゃん。たまたま信長が死んだだけで
信長は官位に余り関心がなかったからね。朝廷に言われるまま受けとって位階の方ではもう義昭を超えてたから
0029人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:16.10ID:JgNYeqSD
>>28
重臣に討たれた信長が悪いな
洛中洛外騒動から逃げた信忠の評判も地に落ちた
そうそう信忠は義昭を越えてないね
信忠は関東支配権は失ったし
毛利足利も北条もやる気出してるんだろ?
ならば朝廷の信任もなしだ
0030人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 13:13:51.87ID:ix7kN5Kn
幕府と足利将軍の影響がなくなった訳ではないのよね
実際に動いてる幕府はあるわけだから

ただそれが全国に影響を与え続けてたかというとね
0031人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 14:38:41.57ID:LsgTcCZ6
>>30
織田家だけだね
主も朝廷も軽視してたのは
信長死後は柴田も徳川も義昭上洛に同意してた
0033人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 16:25:49.31ID:LsgTcCZ6
>>32
論点変えてきたな
来週なら相手してやってもいい
0034人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 18:29:54.09ID:cdFCQaxu
織田家ほど将軍家と朝廷を重んじた家はないだろ
0035人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 18:32:06.45ID:YP5+PFLE
信忠は左中将だろ?
左中将、右大将って将軍相当者がつく官位だよな
0036人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 18:52:37.42ID:H4iPlrqN
明智からトンズラしたら信忠さんに不相応なその官位は辞任するだろ
信忠さんはプライドだけは高いからな
0037人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 18:56:26.76ID:YP5+PFLE
とんずらこいて云々て歴代の室町殿の人生見直してこいよ
0038人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 18:58:46.47ID:H4iPlrqN
>>37
辞任しないの?
プライドもないの?
じゃあ、そのカッコ悪い将軍さまと信忠さんは同列だ
やっぱり
0039人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 19:02:45.65ID:cdFCQaxu
>>35
頼朝以来の武家の伝統である
つい200年も遡らない最近までのね
信忠の特殊なのは秋田城介に就いたことよな
征夷、を意識したとしか思えない
事実、東北ではないが東方の武田を征伐した功績で天下の権を譲ると言われている
0040人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:11.55ID:cdFCQaxu
>>38
散位とか知らんでしょ?さんに、な
信長が右大臣辞めると言って朝廷は大慌てだよ
「かわりに引き立ててね」としたのが信忠だ
以来、信長は朝廷の官職に就かずにプラプラしておった

そもそも官職と位階は別のものです
ゲームしかしないと知らないだろうけど
0041人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:29.37ID:H4iPlrqN
それでも家臣に討たれるんだから官位(官位と位階の総称で使ってるのよ。やっぱ知らなかった?)なんて意味ないよな
北条徳川に関東甲信の支配を奪われてるし、信長の死で名実共に織田の家格は大きく落ちたね
柴田や徳川が足利を担ぎ出すのも無理はないか
信忠さんは将軍さまに頭を下げて和解し、今度は神輿を担ぐ側になるんじゃないかな?
0042人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 19:40:12.95ID:cdFCQaxu
>>41
当時の一次史料、もしくは同時代の史料ほど「信長父子」と変を報じてるんだよね
あの時代、信長だけでなく信忠も討たれたことが衝撃だったわけ
天下人二人が一挙に消えて、権力の空白が生まれた
信忠が生きていれば、そーはならない
0043人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 19:43:55.90ID:cdFCQaxu
史料読もうな、読めないのかもしれないが
せめて読み下しくらいはな
織田勢力としても、誰の指揮に従えばいいか分からない状況になったわけだ
信雄か信孝か、はたまたほかか
まあ君の場合、史料よりまず基礎知識の習得だな
0044人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 19:59:50.18ID:d+U5yFjM
>>41
まぁ役職だの血統だのは信じてる人間の間だけで有効なのであって、極論言うと神の前では無意味だからね。
天皇や大統領でも暗殺される時はあるし、乞食や奴隷が一生を平穏に過ごすこともある。
偉い人間だから絶対に長生きするとは限らないのよ
0045人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 20:03:59.74ID:ix7kN5Kn
>>41
その通りで官位なんてそれだけではなんの意味もない
あくまで武威があった上でのその権威づけでしかない

織田家は信長が討たれるまでもなく家格なんて大したことないが
家格なんてものにそもそも大勢に影響与える要素じゃないんだよな

そこがわかってないと自身天下一の大領を領多くの大名格の家臣を従える織田政権の時代が去り
家格や官位で権威ある足利が天下に号令するなんてトンチンカンなことを書き出すんだな
0046人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 20:11:37.65ID:H4iPlrqN
ないない
天下人を見捨てたトンズラ信忠に天下の儀は不相応だって
本人がよく知ってるよ
信長という後見人を失った信忠さんにはカリスマないよ
信長と違って逃げても困らない程度の武将よ

信長だけじゃなく信長信忠の近習も大量死してるから柴田細川らから足利将軍と和解し義昭を担いで幕府を操ることを目指したほうがいいとしつこく提案があるやろ
足利将軍と和解すれば北条徳川も大人しくなって領国へ帰るやろうしな

>>44
神に見捨てられた親子か
何か罰当たりなことでもやったか?
神社でも焼かないとこんなことにならんやろ
0047人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 21:33:50.96ID:cdFCQaxu
本能寺を語りたいなら乙夜は読んどいた方がいいぞ
ここでいろいろ示した通り、話を聞いた人脈としてかなり筋がいい
原文読めなくてもここで大略を訳してやったんだから、それでも読んどけ
いいな?
0048人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 21:44:41.86ID:JgNYeqSD
有料記事がみれなーい誰か内容教えてって言ってたアホが何をほざいてるのやら🙄
0049人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 22:19:36.89ID:cdFCQaxu
>>48
無料記事の写真で原文読めたからね
あれは助かったよ
読めない人には単なる古い紙にしか見えないだろうけど
逆に聞きたいんだけど、読めない人は誰かの解釈をそのまま鵜呑みにしてるんでしょ?
それでよく偉そうに語れるなって
0050人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 22:24:30.35ID:JgNYeqSD
結局有料記事は読まなかったんかーいww
まさかあの写真が全部とでも?
金沢行ってないのか
それでよく偉そうに語れるなって
0051人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 22:27:07.11ID:JgNYeqSD
底が知れるな
所詮はこの程度よ
0052人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 22:43:27.37ID:cdFCQaxu
>>51
実は件の人の論文もまだ読んでませんよ
で、私の指摘以上になにか出てましたか?
むしろ乙夜回りの人脈についてはおそらく、私の方が早く広くたどり着いている
論文読んでないのでおそらく、ですけどw

ということで、私の指摘以上のところを教えてください
これは煽りじゃなく、真摯なお願い
0053人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 22:56:37.80ID:cdFCQaxu
古い紙にうねうね墨があるのも、あれ実は字なんです
それ読むと、実に豊穣な世界が広がってますよ
生で当時、生きた人間の息吹を感じられるわけですから
ここはマンガか小説かゲームか、まがいものしか知らない人間があーだこーだ、訳知り顔で
笑えます
0054人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 23:16:32.53ID:cdFCQaxu
新聞に過去、瀬田で舟軍だかがあったと山岡史料を見つけて載ってました
これは初めて見つかった史料だと
その写真読んで、ここで解説もしました
その後、誰でも読める大日本古記録に舟軍の記事を見つけたこともここで報告しました
そんなものです、報道は
0055人間七七四年
垢版 |
2021/10/14(木) 23:22:46.55ID:cdFCQaxu
英語読めない人間が英文学語ってたら笑うでしょう
同じだよ
きみらのやってることは
0056人間七七四年
垢版 |
2021/10/15(金) 03:23:29.93ID:dSSa+xRD
>>45
室町幕府の仕組みを知らないのかw
ただの戦国オタだな
強い奴が一番ってルールは単純明確だから、アスペにはわかりやすくて非常に好まれるんだよね
だからアスペは織田贔屓なんだよ
0057人間七七四年
垢版 |
2021/10/15(金) 07:51:29.57ID:WreEdpyZ
家父長が自らの後継者を自専するのではなく、一族や家臣団の意向を重視すべきであるという考え方がこの当時武将達にあることを理解してないとね

大名衆の合議(意向)を経て将軍の上意が基礎づけられ、上意によって各国の大名の分国支配が保障される
信長が天下布武なら室町幕府は天下無為である
晩年の家臣団の意向を軽視する信長の独断専行は、信長家臣団にとってはこれまでの常識外なのだ
その負担と不満は相当なものであっただろう
それが洛中洛外騒動に繋がったのだろう
室町幕府の権威を潰される前に、常識外の信長が権威まで握る前に、武威で叩き潰す必要があったのだ
0058人間七七四年
垢版 |
2021/10/15(金) 07:54:31.86ID:WreEdpyZ
逃げた信忠は織田家中をまとめるため家臣団に弟に家督を譲ることを申し出るだろう
今一度、一族や家臣団の意向を確かめるためにね
その兄の本心を知ってか知らずか、布武を密かに目指す野心家の信孝は本気で家督獲得に動くだろう
それをきっかけに天下無為を求める家臣団と天下布武を求める家臣団に織田家は割れる
0059人間七七四年
垢版 |
2021/10/15(金) 20:41:16.30ID:GUlQaZY6
>>56
そんな話してないじゃん
室町幕府の仕組み通りに動いてる時代じゃない
って話なのに何を勘違いしたん?
0060人間七七四年
垢版 |
2021/10/15(金) 20:44:30.14ID:GUlQaZY6
てかそもそも室町幕府の仕組み理解してないやんw
大名衆の合議w
0061人間七七四年
垢版 |
2021/10/15(金) 22:07:06.43ID:oY8zWS7f
「天下」の意味も知らないんだろう
0063人間七七四年
垢版 |
2021/10/16(土) 13:58:53.28ID:Xl6Lai0c
同僚と女を新型ランクルに乗せてふもとっぱらキャンプIN
今北海道産のホタテ焼いとるで〜
これ絶対うまいやつや
0065人間七七四年
垢版 |
2021/10/20(水) 08:28:29.68ID:w97M2zIA
「展開が空想的」なのはまだ楽しめたが
「認識が妄想的」なのはちょいとなあ
0066人間七七四年
垢版 |
2021/10/20(水) 08:41:52.29ID:Hi1hY6Kl
せめて本能寺が、毛利上杉を潰した段階で起きてたらなあ
本能寺はまさに絶妙だったタイミングが

信忠が信長と一緒にいたのも含めて
0067人間七七四年
垢版 |
2021/10/20(水) 11:17:05.76ID:b1EzZDdI
信長から家康の警護と接待の命じられてたのに途中で放棄して京にいた信忠が悪い
0068人間七七四年
垢版 |
2021/10/20(水) 20:49:10.82ID:PERRVcRg
信忠が堺に同道するようにっていう記述、どの史料に載っているんだろうか
家康の饗応役に任ぜられた丹羽長秀、堀秀政、長谷川秀一、菅屋長頼の四人の内
長谷川秀一しか堺行きに同道していないし結構流動的だったのだろうか
0070人間七七四年
垢版 |
2021/10/20(水) 23:55:20.12ID:0gZv7YmV
>>69
どうでもいいんだけど、生の史料読めて言ってるの?
崩し字読めないのに行間とか言ってないよね?
書札礼とかも完璧に把握してるんだろうな
そこまでいくとすごいんだけど、研究者といってよい
どうせ違うからな、笑える
0071人間七七四年
垢版 |
2021/10/21(木) 08:05:33.88ID:RU0zgQZ+
>>70
言いたいことはわかる

でもね、それをね
論文読めなくて、有料記事を他人に頼んでて、公開史料を現地に見に行ってない奴が言っても


まったく説得力ない


それだけのこと
0072人間七七四年
垢版 |
2021/10/21(木) 11:17:39.58ID:16AqJMid
織田政権は信長の個人的色彩と、強敵が外に爆弾が内にいるのがまずすぎる

信忠は優秀だけど、政権機構が未熟で、外に毛利上杉といった強敵がまだ健在、その上に秀吉や家康みたいな爆弾がいる

信忠の味方である柴田や滝川はみんなジジイで後がない
信忠が生きても、秀吉が史実より3年くらい遅れて毛利上杉をまとめて天下を取るだろう
0073人間七七四年
垢版 |
2021/10/21(木) 11:46:33.30ID:/u43r3NU
信忠の味方は柴田より羽柴なんだがな
そんなことも知らねえのかこのキチガイ
0074人間七七四年
垢版 |
2021/10/21(木) 12:44:25.49ID:LqcdzqON
信忠が天下人で神輿になる
実務は(執権・管領・大老の)秀吉だ
信忠は大奥で恋愛ごっこの子作りに励み秀吉が天下の権勢を振う
0075人間七七四年
垢版 |
2021/10/22(金) 08:00:50.75ID:cXs2vQm6
信忠が天下を狙うなら柴田より羽柴だね
重用するなら
なぜなら筆頭家老の柴田と同盟国の徳川は、本音では織田家が天下に関わるのは好んでないから
この当時の二人は信長の死後は天下布武より天下無為路線だ
史実では、信長の子が後見人信長の孫が当主となったのに柴田徳川は織田家老同士の合議相談なしにこっそりと足利義昭将軍の命令に応じて上洛させようとしてたからな
徳川の世にならず織田豊臣の世のままなら柴田は明智以上に織田家の謀反人として語られてたはずだ
0076人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 08:05:40.47ID:AK8DUj2l
何度言われても少ししたら外敵健在に戻っちゃうのもギャグか
0077人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 08:15:52.32ID:rDy/YaJq
早く架空戦記完成させて出版社に持ち込めよ
0078人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 16:40:36.00ID:fzQbnAOp
外敵

毛利→滅亡手前
上杉→滅亡直前
長宗我部→ど田舎大名
0079人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 17:45:25.05ID:kqdjK9Cc
内敵

弟→密かに当主の座を奪う気満々
羽柴→密かに織田家乗っ取る気満々
柴田→密かに足利義昭を上洛させる気満々
徳川→仲間のフリして甲信乗っ取る気満々
北条→堂々と関東制圧する気満々
滝川→人質と金ばら撒いて命優先で逃げる気満々
信忠→めんどくせぇことは家臣に任せて松姫と側室を迎えて子作りする気満々
0080人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 18:12:06.96ID:lY8gogMu
キャラ設定は分かったから早く書き上げろよ
0081人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 18:20:17.37ID:fzHfRc08
もう子作りマンとかコテつけろよw
0082人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 19:21:31.14ID:y/EuY8gO
子作りマンは荒木村重の乱の時に戦よりも世継ぎ作りに頑張ってましたね
0083人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 19:29:17.03ID:kqdjK9Cc
〜史実〜

荒木討伐は織田軍に緊張感がなくダラダラと続いていた
そこで荒木は中でも緊張感がない織田信忠隊がいる加茂砦に狙いを絞って、夜襲をかける
加茂砦には信忠が率いる美濃・近江3千兵が陣を張っていたが、僅か荒木500の突然の攻撃に砦から逃げだし、次々と信忠軍は討ち取られていった

他の隊が加茂砦に救援に向かうと既に砦には兵はなく兵糧や武器がごっそりと奪われてしまっていた
その時、信忠は子作りに夢中で無事だったが、「荒木村重軍強し」との評判は京都まで伝わったと史料に残る
遂に織田信長自身が有岡城に督戦に訪れ、織田軍はやっと警戒が厳重になり荒木討伐が進展することになる
0084人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 19:39:53.85ID:kqdjK9Cc
〜架空戦記〜

荒木が信忠のいる砦に夜襲をかけた
その知らせを聞いた他の砦の隊は救援に向かうも信忠がいる砦は何事もないように平穏であった
翌朝、有岡城の前には荒木軍の数百の首が並べられていた
荒木軍は信忠軍に武威に恐怖し戦意を失って逃亡する者が相次いだ
荒木自身も家族を置いて逃げ出した

ウツケの父信長の死後、信忠はウツケに代わり天下をものにした
信忠の武威に恐れた武将は信長のときとは違い敵対することはなく皆が平伏した
0085人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 20:44:34.04ID:0tHmkBms
>>79
流行りの漫画っぽくて史実と乖離したおもしろい設定だね
0086人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 21:42:29.92ID:V/QOtgVA
死にかけの荒木軍の少数部隊に一夜で砦を落とされる子作りマン
0087人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 21:47:21.62ID:bY8+sYDo
それ皮肉で言われたのに気にいったのか
0088人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 21:55:11.38ID:kqdjK9Cc
織田信長が死してすでに四年の歳月が流れた。
信忠と秀吉の対決がクライマックスを迎えようとしていた。大坂城攻略をめざす信忠は二つの秘策を仕掛けた。
将軍足利義昭を大坂城から京へ迎えることと、高山重友の調略である。狙いは見事に的中する。
動揺した羽柴軍は次々と敗走した。
秀吉はついに信忠に最後の決戦を挑む。
その帰趨やいかに―。
上方で大きな変動が起きようとする頃、九州も戦乱が激化した。島津軍五万の大軍が北上して、一気に筑前に侵攻した。信忠の命で長宗我部軍が豊後に上陸した。
東国では、織田政権に抗して徳川・北条・伊達の攻守同盟が結ばれた。その標的は越後である。
三方面から同盟軍数万が国境を越えた―。
書下ろし戦国ヒロイックノベルス



信忠が大活躍するノベルスあるじゃんw
それでも読んでなよ🤤
0089人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 21:57:36.88ID:V/QOtgVA
>>87
子作りマン信忠の名付け親?
皮肉にもならないほど発想が貧相で逆に新鮮だった
0090人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 22:02:41.00ID:V2hYIyIW
子作り、子作りと何度も繰り返すからだろ
発想と語彙が貧困っていうブーメランかな
0091人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 22:31:44.31ID:V/QOtgVA
だからって子作りマンってw
戦後生まれの団塊世代かな??

子作りマン信忠
新鮮だわ〜
0092人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 23:14:16.47ID:bY8+sYDo
子作りマンが必死で余裕アピール
0093人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 23:41:41.93ID:V/QOtgVA
子作り中で夢中で夜襲で砦壊されてw
すると戦より世継ぎづくりが大事だって前スレから子作りマン信忠を擁護してたよね
でも子作りマン信忠が荒木村重の乱の最中に宿したのは、やがて立派な御神輿になる三法師だからなあ
信忠が大好きな子作りしてなきゃ信孝が当主となってたのに
道糞の乱は決して無駄じゃなかったね
0094人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 23:54:57.09ID:V/QOtgVA
家康の接待を抜けて松姫と待ち合わせの京にいく子作りマン
そしてまた襲撃される
道糞の乱のときと同じ行動パターンなら明智の乱の最中にこそ子作りマンは戦よりも松姫に会うことを優先し次の子をもうけるだろう
0095人間七七四年
垢版 |
2021/10/24(日) 07:18:56.00ID:AoFFO3Vn
信忠関連のノベルスって戦ものより松姫と信忠の純愛ものが多いな
さすが子作りマンだけあるな
0096人間七七四年
垢版 |
2021/10/24(日) 18:00:54.02ID:tVkmB2Hs
ていうか子作りで陥落させたて出典何?
どこの砦?

例によって具体的に言えず知らないのかって返すだけのじゃなくて?
0097人間七七四年
垢版 |
2021/10/24(日) 19:29:36.42ID:D0pn1mD0
知らないのか?
大好きな史料から反証を出せばいいよ
0098人間七七四年
垢版 |
2021/10/24(日) 22:43:11.51ID:FKKQqVuQ
そのパターンだったなw
何も出典自体不明のものに反証もにも
0099人間七七四年
垢版 |
2021/10/25(月) 07:50:16.91ID:VZXoVugq
ソース出せだけ言って反証出さないのもな
そも出典聞いても意味ないだろ
理解する頭なんかないんだから
ほんとは崩字も史料も全く読めないくせに虚勢だけは一人前だよな
0100人間七七四年
垢版 |
2021/10/25(月) 08:12:47.48ID:g7cPaFTU
>>99
君は学問っていうものをまったく理解していない
学問できなくてもいいが、立証責任ってのは誰でも負う
知的レベルが低すぎて話にならない
君に崩し字読めなんてそこそこ高度なことは求めない
ゲームでぴこぴこやってなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況