X



☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.32 ☆★
0001名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd32-xTHZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:39:09.87ID:UQDyv2jsd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼タミヤ新製品一覧
http://www.tamiya.com/japan/news/newitems/index.htm

▼タミヤブログ(英語)
http://tamiyablog.com/
日本の本家より情報が早い

※次スレは>>980

※前スレ
☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.28 ☆★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1659049353/
☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.31 ☆★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1694605186/

☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.29 ☆★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1675444091/

☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.30 ☆★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1680334795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb96-6lzu)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:43:02.73ID:HnoNl6kN0
>>1
0004名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4fbb-J5Et)
垢版 |
2024/04/12(金) 19:38:42.75ID:wh/58meq0
まぁラジコンだけじゃないよ
何から何まで
うちの食堂も値上げ待ったなしだし嫌な世の中だねぇ
0007名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb5a-E+ZF)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:14:38.51ID:5mcHqnkA0
だからマンタレイだけ予約した
タミヤ復刻も結構買ったし後はワイルドウイルスが出る以外はいいかな
グラホとマイティの補修部品だけ確保する
0009名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd02-wofT)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:00:19.52ID:DgSnOyIOd
その理屈だと同じくフィリピン製のグラスホッパーとホーネットも値上げする事になるよ
販売価格の決め方は必ずしも製造原価に一定の利益率を乗せる訳じゃなくて、メーカーが数を売りたい商品は敢えて利益率が低くても販売価格を安く設定する事もある
バンダイがガンプラでよく使ってる手法
0011名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97ba-8KB5)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:14:45.91ID:Pp/e/wN00
>>8
アタックバギーは知らんが他は逆でトップフォース、アバンテが国内製マンタレイがフィリピン製だよ
0015名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f30-+JQK)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:11:11.35ID:9FHWO9EG0
205は車検でインチキが発覚したので、ワークス撤退したのが痛い。
ラリー仕様のプラモデルはお蔵入りになったような気がする。
デザインは185より好みだが。
0016名無しさん@電波いっぱい (スププ Sdbf-f/f+)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:54:38.02ID:KKh4vKRWd
ST205は外観はカッコ良いから模型やラジコン化には持って来いなんだけど、実車の戦歴が黒歴史過ぎて製品化した際の実車の紹介が難しいのが問題なんだろうな
似たような理由でN14パルサーGTI-Rもタミヤからはラジコン化されなかったな
0018名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d79d-p1lN)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:39:44.22ID:1dbfWnGl0
GTIRはパンドラだけか
タミヤで出してほちい
0020名無しさん@電波いっぱい (スププ Sdbf-f/f+)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:49:33.30ID:KKh4vKRWd
調べてみたらWRC版のST205はプライベーター仕様って事にしてTL-01シャーシで出てたのね
あと市販車版はTA02シャーシで出てる
金型が残ってるなら今ならワンチャンあるかもよ
0021名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d73a-QQce)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:11:55.37ID:4QEmVBuU0
シュレッサーバギーも発売する予定が中止になったことがあったよね
表向きはロイヤリティの面で折り合いが付かなかったって話だけど、実際は本戦での増岡への妨害行為(故意に負傷させた?)が原因じゃないかって気もする
てか中韓顔負けのゴリゴリの反日ドライバーのマシンをよく商品化しようと思ったなとw
0025名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57e3-CeTV)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:12:32.74ID:f+qSNLZG0
ラリーボディで人気のデルタもS4出せば売れ出そうだけど実車の解説するのがタミヤ的に難しいんだろうなって思ってる
0029名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf9f-Olxi)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:41:18.59ID:hKRNIukh0
アバンテ欲しいが二泊三日の旅行ができる…
0033名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f5d-1kxm)
垢版 |
2024/04/15(月) 02:37:19.01ID:tZC2RJsW0
>>29
出来ないだろw
0035名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f1e-U1Qh)
垢版 |
2024/04/15(月) 05:40:51.87ID:NKVGAIEu0
>>31
アタックバギーをもとにレース車っぽいのを作った
ワイルドワンの廉価版ではなく
アタックバギーの上位版
発売はアタックバギーのほうが1年はやい

樹脂パーツだらけで値段があがったんじゃないかな
0036名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57bd-bgkx)
垢版 |
2024/04/15(月) 07:23:24.52ID:0AqclEPW0
>>29
421諦めれば余裕でしょ
0037名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f30-+JQK)
垢版 |
2024/04/15(月) 07:41:27.38ID:RAndFtYj0
アタックバギー強気な値段だな。
ワイルドウィリーがめちゃくちゃ安く感じるな。
0042名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fc5-p1lN)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:03:31.59ID:so3LoaG30
>>40
答え書いてんじゃん

ほんとだよな、物価に合わせて給料上げて欲しいよな。
0045名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fc5-p1lN)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:25:38.07ID:so3LoaG30
>>43
遊んでないよ
真面目に朝7時から働いてるよ。

てか、勝手にカスにすんなよ
0047名無しさん@電波いっぱい (スププ Sdbf-f/f+)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:24:08.46ID:K7lFs1OHd
ネット弁慶が一人でイキってるw
0048名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f5e-1kxm)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:26:08.61ID:tZC2RJsW0
7時から働いてたらそりゃ実感できんだろう
0049名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b717-AOfP)
垢版 |
2024/04/15(月) 19:25:00.48ID:gpDskSy20
マンタレイしか買ってあげない!
あとは補修パーツじゃ!どうだまいったか!ボケ
0055名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57fa-0p24)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:06:39.17ID:Hta3fj4k0
TRF414の頃で一度引退してから昨年復帰したオレにとって、ツーリングカーだけに関してはシャーシの概念から足回り、駆動方式(デフ類)に至るまでものすごい進化をしてるな、と感じたけどな
0059名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f0f-p1lN)
垢版 |
2024/04/17(水) 09:52:07.11ID:TSAcXimB0
ちょうど良い休憩にはなるけど
たまち被りが多いと走らせられないね
0060名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b760-vaAe)
垢版 |
2024/04/17(水) 15:59:18.59ID:nxcminjC0
昔はバンド被りのトラブルが絶えなかった
006154 (ワッチョイ bf30-VfW0)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:17:40.81ID:Um00E0Dl0
すまん、新製品スレなのに脱線を加速させてしまった。
ただ、2015年が約10年前で、そこからRCがどれだけ進歩しただろう?
0062名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d79d-p1lN)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:59:58.19ID:/z35okjs0
そもそも進歩っなんだろう
プロポなしで走る感じ?
0067名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57bd-DtNZ)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:59:10.86ID:IUyC+TkJ0
>>66
充電池が入ってるから乾電池は別途いらないプラレールの話と
電車の様に外部から給電するから電池が要らない電気自動車
共に電池か要らないのではなくて、別に電源があるだけだよな
0069名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f87-p1lN)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:54:42.51ID:nh4dLUAK0
ラジコンの最終形態がスロットカーとは。
0070名無しさん@電波いっぱい (スププ Sdbf-f/f+)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:09:59.90ID:VaoPEJjld
太陽電池パネルを搭載したらいいのでは?
0073名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffa2-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:53:28.91ID:FvDd7lk80
タミヤがSRC-6000って太陽電池が電源のRC出してたな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況