X



★★ ホームベーカリーのレシピ 38斤目 ★★

0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 21:10:37.08ID:EevXMVYJ
>>557
実際にパン屋さんのクチコミ見てたら国産小麦と思ってたらカメリアでがっかりしましたなんて低評価つけてるレビューもたまにありますしね
私は昔からカメリア使ってますがすごく扱いやすく美味しいのになんでカメリア使ってたらがっかりなのかすごく疑問です
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 21:11:33.33ID:jGjArc2A
>>552
単純にインスタ映えする様なお洒落な店ですね
昔ながらのソフトパンがメインでなくハードパンメインの様な店と言うか
そしてカメリアを卑下しているわけではないです
スーパーで買える手頃な強力粉と言う意味です
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 21:16:45.61ID:jGjArc2A
>>560
自分はコストコで買える安い強力粉使ってるけど、十分に満足してる
自分はお洒落な店のパンは総じて価格が高いから、もちろん小麦粉は高い国産使ってるんでしょう?って先入観があるな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 21:39:48.30ID:EevXMVYJ
>>562
返信ありがとうございます
たしかにカメリアはスーパーでも買える身近な小麦粉ですしプロは使わないって勘違いしてしまう人がいても不思議ではないですね
あと国産だから高いってわけでもないんですけどね
日清製粉でいうとスーパーカメリアやビリオンは国産小麦より高かったりしますからね
もちろん国産小麦もピンキリですが
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 23:26:59.48ID:1waSpH8t
>>562
その先入観というのが曲者
結局自分の舌で判断すりゃいいわけで
現に国産=高い=美味いっていう認識な訳で
そもそもパンは海外の食べ物、外国産小麦が相性がいい
と考えるのが自然
逆に海外産の高いお米があったとして
食べますか?美味しいかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 10:40:28.17ID:zYeZlAvm
家庭用の設備で
パン屋と同じものを作ろうというのが
間違い
つうかモノによってはほぼ不可能 今の製菓製パン業界は装置産業でもある
ド素人のパートアルバイトでも
製造出来るのは
設備のチカラが大きい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 12:35:08.86ID:cKMSxy0/
>>564
そんなに自分の価値観押し付けて楽しい?
もっと視野広く持ちなよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 13:29:27.03ID:zYeZlAvm
>>570
自分はコストコで買える安い強力粉使ってるけど、十分に満足してる
自分はお洒落な店のパンは総じて価格が高いから、もちろん小麦粉は高い国産使ってるんでしょう?って先入観があるな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 13:42:34.93ID:zYeZlAvm
>>550
業務用と家庭用
鮮度を考えてごらん

同一の銘柄でも
相当の違いがあるよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 17:44:51.57ID:zYeZlAvm
乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏコマッタモンダ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 22:14:14.89ID:3kleXQwb
>>577
そんなに自分の価値観押し付けて楽しい?
もっと視野広く持ちなよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 10:46:33.77ID:wWojnk/M
>>580
ワロタ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:42:55.08ID:wYDcAQFd
焼き立てのパンの耳だけ食べたいんだけど中を空洞にするためのパンケースより二回りくらい小さい金属の四角い型みたいなのないかな
生地を伸ばしてオーブンで焼かないと無理かな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 21:03:26.18ID:eR5mU1xr
>>585
みすぼらしい格好しパン屋行ったら
タダでゲト(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
お似合いだよ超オススメ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 23:18:18.61ID:eR5mU1xr
>>587
歳聞いて何になんねん
アホちゃうか
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 23:18:52.10ID:eR5mU1xr
>>587
あたま悪すぎ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 10:48:40.25ID:qM/IVlh0
>>591
パン屋でタダでもらったらええじゃん
フードロス削減で時流にピッタリ
子供にはわからないかな?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 10:51:43.92ID:qM/IVlh0
>>592

ID:xaRBf0+4

ったくこの嵐野郎は、、、、、

¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:03:30.38ID:qM/IVlh0
>>595
今でも結構あるで(笑)
情弱っ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:06:34.23ID:qM/IVlh0
>>595
焼き立てのパンの耳だけ食べたいんだけど中を空洞にするためのパンケースより二回りくらい小さい金属の四角い型みたいなのないかな
生地を伸ばしてオーブンで焼かないと無理かな


こんな質問してる間に
ゲット出来る店探したほうが
数万倍速い タダじゃないにしろ
安価で売ってる店も仰山あんで



情弱っ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:07:29.47ID:qM/IVlh0
>>590
煽っちゃいかんわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:08:14.16ID:qM/IVlh0
>>590
キツイ嫌味 京都人?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:17:42.93ID:qM/IVlh0
600 キリ番ゲト
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:26:30.42ID:kFLXgu1O
>>585
二つ思いついた

1)天板二枚で生地を挟んで平たいパンを焼く
厚みはアルミのルーラーとか置いて調節できんかな?
よく洗った硬貨を重ねて置いてもいいかも

2)大きめの型の中に小さめ型の入れる
https://item.rakuten.co.jp/asai-tool/c/0000000788/
例えばこの中だと6と4かキューブ型8と7とかかな?
他店にも色々なサイズがあるから
理想の厚さになりそうなの探すといいと思う
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:31:06.17ID:kFLXgu1O
ホームベーカリースレなの忘れてたw
ホームベーカリーに入るサイズの型を頑張って探すんだ!
上から押さえとかないと発酵で浮いてきそうだね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:33:36.14ID:qM/IVlh0
パン屋行くほうが早い
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:36:27.14ID:qM/IVlh0
>>601
いい結果にはならない
型代無駄(笑)
親切そうにアドバイスして
無駄使いさせる
イヤらしい
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:38:50.07ID:qM/IVlh0
>>602
>>頑張って探せ

結局 無責任(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 22:29:59.75ID:Os4EZAMN
>>606 
いや、ところどころレス入ってるから

連投じゃないよ


馬鹿なん?

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 07:39:52.94ID:IrWc5Y45
パンドミコースで焼くと、最初にねかしってあるけど、水と小麦粉固まってしまわないの?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 08:39:47.52ID:vNPzpu1t
文章の絵面?
 
ニホンゴ?

バカが恥の上塗り(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 09:03:31.54ID:vNPzpu1t
>>606、608


隠語使うあたりが(笑)
大爆笑
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:58:22.57ID:IrWc5Y45
>>612
ありがとう!
明日焼いてみます
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:59:44.89ID:vNPzpu1t
>>613
どういたしまして
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:29:44.45ID:5g6117aF
よつ葉のスキムミルクってスーパーに売ってます?雪印ばっかだ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:23:18.36ID:WVAMKApF
ネットでいくらでも手に入るっしょ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:53:40.72ID:RBZyLjdh
ネットじゃなくてスーパーでって言ってる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:07:20.86ID:/jhMXzCi
探し回る手間と交通費考えるとスーパーで見つけるのはコストが高い
一度見つければその先はいいかもしれんが
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:12:20.99ID:WVAMKApF
乳製品は各社値上げでしょ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:16:08.46ID:WVAMKApF
>>618
全国にスーパーが何万件あると思ってんの?
そしてよつ葉は明治、森永、メグ等の大企業とは違い
日本全国へ展開してなだろ特に一般向けは
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:22:28.59ID:emmY3n9P
>>616
怒られてやんの(笑
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:59:12.75ID:Wel96j/p
>>626
あのスレも荒れまくっとるやないか
どアホ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:51:58.81ID:ACYuef2B
>>628
そう
あのスレやがな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:43:00.71ID:ACYuef2B
>>630
あのスレ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 13:40:22.41ID:B+HNr83o
>>633
626からのレスを5万回音読してみ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 02:22:09.25ID:ghHil/lS
しばらくです
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 07:34:33.53ID:pcMExXtx
パンドミコースで焼くと、縦長に中身スカスカに焼き上がるのは普通?
美味いんだけど、もうちょいズッシリして欲しい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 07:34:52.34ID:IAmjkjOd
全粒粉パンの分量でパンドミコースで焼いて大丈夫です?
イースト減らした方が良いのかな
ちなみにドライ天然酵母です
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:39:38.97ID:Tgc5g+UN
うぉー初めて湯種で全粒粉パンドミ焼いたけど、めっちゃモチモチサクサク美味い!
ただ生地が塩っぱい感じする
湯種にも塩入れるとあったから入れたけど、必要なんでしょうか?
普段、病気ではないけど減塩してるから塩っぱく感じるだけかな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:01:35.21ID:wV0vlvKY
>>642
湯種が傷まないようにって意図でしょうけど湯種と本捏ねの時の塩の合計で考えたらいいんじゃないでしょうか?
配合にもよるけど食パンなら2%ってとこです
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:15:10.39ID:Tgc5g+UN
お二人ともありがとうございます。
本捏ね時に入れるだけのレシピもあったので、次回は湯種の時は省いてみます。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 14:30:35.53ID:GQ9pwfB6
>>645
どういたしまして
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:37:54.86ID:mugiiRyL
湯種食パン、今日同じレシピで焼いたら膨らまない、、何が悪かったのかな
思い当たる原因がない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:17:45.20ID:n+nITdos
>>647
その情報だけだと前回となにかしら違ったからとしか言えませんね
焼く前までは前回と同じで窯伸びだけしなかったのか、一次発酵の時点で膨らんできなかったのか
人間ですから同じと思ってての計量ミスとかしちゃうものですからね
イースト間違えて極端に少なく計ってたとか
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 20:17:45.71ID:5C9WT75C
>>647
暑くなってくると過発酵の可能性もあるよ

このくらいの季節から、仕込み水を氷水にしたりホームベーカリーを熱のこもらない場所に置いたりして
暑くなりすぎないように気をつけてる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 07:44:33.66ID:gDvLnfp6
お二人ともありがとうございます
水も小麦粉もいつも通りだと思っていてミスしていたのかな、、湯種をラップから取り出すいつもよりベタベタしているなぁくらいでした
今は割と暖かいキッチンで焼いているので、明日は違う部屋で焼いてみます。
ありがとうございます!
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:07:45.11ID:BYHuw9i7
どういたしまして
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:42:28.12ID:BYHuw9i7
オヤオヤ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:42:37.36ID:BYHuw9i7
654順子ゲト
サンキュー
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 02:27:49.65ID:2TmWN0fQ
650です。あれから2回焼きましたが上手く行きました。もしかしたら、ドライ天然酵母使っているのですが、膨らまなかった時はサフの時と同じ容量で酵母入れたかも?です。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 09:10:44.48ID:Iq087ig1
つまり、計量ミスでも過発酵でもなかっなわけだw
釣り質問?
たちわるいw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 10:52:36.15ID:z3QnWfO1
>>657
そうそう

質問の答えは全てそれでええんよ
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 21:37:09.76ID:Iq087ig1
Fランの自演(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況