X



トップページ製菓・製パン
1002コメント415KB

天然酵母・自家製酵母のパン 5斤目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 00:02:40.01ID:iH9xHMtD
前スレ
天然酵母・自家製酵母のパン 3斤目(←実質4斤目)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1232253360/

過去スレ
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン 3斤目【ホンワカ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1184676718/
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン【ホンワカ】←実質2斤目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1145356676/l50
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン【フックラ】←実質1斤目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1102429782/
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/999873583/

関連スレ
【お手軽】ホシノでパン 1斤目【天然酵母】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1163611440/
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:18:14.01ID:du7Bi31W
>>861
あなたも低脳丸出しですよ
落ちついて議論出来ないのでしょうか?
酵母の話も立派なパンの話だと思うのですが
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:19:20.27ID:du7Bi31W
>>863
天然酵母キチガイはあなたですよ
私は酵母に天然もクソもなくましてや健康食品でもないとの事実を言っているだけですけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:20:00.82ID:tlpwd4UR
自分で酵母育てたことあるんか?
やったことないくせにw
自分で焼いたパンの写真でもあげてみろや
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:21:40.52ID:du7Bi31W
>>869
ごめんなさい
私パン屋経営してます
自家培養酵母もイーストだけのパンも併用したパンも出してますよ
実際天然酵母バカがうっとうしいからここでお願いしてるわけですよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:27:41.99ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:27:46.10ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:27:56.91ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:32:33.50ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:32:39.94ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:32:55.53ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:11:33.95ID:du7Bi31W
あれもう終わりですか?
天然酵母が切れたんですか?
早くあなたのなんの菌が繁殖してるか分からないすっぱーい天然酵母パンでも食べてエネルギーチャージしてください
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:41:06.02ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:41:12.46ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:41:15.79ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:43:53.28ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:43:58.53ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:44:01.87ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:18:49.66ID:tlpwd4UR
連投規制かかるんだよねー支援助かる(^○^)
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:18:54.86ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:18:58.52ID:tlpwd4UR
>>831
このスレも次スレからはホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパンにスレタイを変えるべきです
それを約束してくれたら私はもう現れません
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:51:33.73ID:RIELiz5K
>>859
>>841です。
前にも書いたけど、「天然酵母は別に身体にいいわけではない」というあなたの考えに異論は無い。

私(たぶんほかの人たちも)とあなたの意見が違うのは次の2点。

「天然酵母もドライイーストも同じ。分けるべきではない」
…余計なお世話。健康云々に関係なく、別物だから分けて話したい人もいる。あなたにそれを邪魔する権利はない。

「ここにいる人たちは、天然酵母は身体に良いという間違った考えを持っている人ばかりだから、それを正さねばならない」
ここにいる人たちの大半は、天然酵母が身体に良くも悪くもないことぐらい、あなたに言われなくても知っている。
あなたが自分の主張をすべき場所はここではない。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:52:18.59ID:du7Bi31W
そもそも天然酵母は安心安全って思ってるバカってイーストとイーストフードも同じに思ってたりするんだよな
本当に面倒くさい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:56:27.59ID:du7Bi31W
>>909
分かりました
あなたに免じて私はもうここには来ません
しかしまたこのスレが天然酵母は安心安全スレになっていると感じたらその考えを正す為にまた現れます
いやもしよかったらあなたが理論整然とそういう人達に説明してあげてください
ご迷惑おかけしました
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:21:07.14ID:RIELiz5K
>>911
わかりました。
私なんかが言わなくても、このスレに書いてる人は、「天然酵母は安心安全」がナンセンスなことぐらい
みなさんご存じだし、私より詳しい人もいらっしゃるでしょう。
ではさようなら。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:07:38.98ID:tlpwd4UR
>>831
それを約束してくれたら私はもう現れません
>>911
あなたに免じて私はもうここには来ません

結局嘘しか言わんガチクズやんけwww
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:39:42.68ID:du7Bi31W
>>915
>>913は明らかに私と誰かをお見合いさせたいのだろうと思いそれは誰か聞いてみただけですよ?
それに低能丸出しのあなたの方が先に人生リタイアされてはいかかでしょうか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 07:40:49.68ID:VSKk6ltn
ヨーグルト酵母をおこしたいのですが一つ疑問があります
ヨーグルトは要冷蔵商品だと思いますがなぜ酵母を起こすときに腐敗しないのでしょうか?
なにか腐敗しないコツなどがありますか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 08:21:39.67ID:2+7caAgC
>>919
どんな酵母も原理は同じだよ
酵母菌(ヨーグルトは乳酸菌)の増殖によって他の雑菌を抑えるから
でも汚染された培地では酵母菌は上手く増えない
熱湯消毒などして容器を清潔に保つことなどが重要
コツなどはレシピに書いてあると思われ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 09:37:26.89ID:VSKk6ltn
>>920
ありがとうございます。
素人考えで申し訳ないですが腐敗しないように塩を少しいれるとか乳酸菌代わりにカルピスを少しいれるとかで腐敗をより抑えられたりしますか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 12:52:47.22ID:2+7caAgC
あやまる必要はないし、私も素人だよ
生きて届く云々は別の商品のCMでしょう
長期保存の商品は殺菌されてると覚えておけばいいよ
レス不要です
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:58:39.83ID:jMaj9LV9
保存が効くからといって菌が死んでるってわけでもないよ
ビオフェルミンを種菌にヨーグルト作る人もいるから
理論的にはビオフェルミンでパンも焼けるはず
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:24:13.48ID:2+7caAgC
それを言うならドライイーストだって生きているわけで、言わずもがな周知かと
乾燥錠剤や顆粒はまた別の話

>>927は言葉足らずだったね
長期保存可の水分を含む食品や飲料は殺菌されてると覚えておくといい
カルピスやペットボトルの乳酸菌飲料など
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:34:55.37ID:2+7caAgC
ちなみに>>927はただ蘊蓄を書いたわけではなく、
>>926さんが酵母を起こすときに万が一間違えないように
こういう食品には生きた乳酸菌は入ってないよ、と言う意図で書きました
余計なお世話でしたね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 21:56:32.08ID:jMaj9LV9
いやごめん、私こそ余計なこと言うたね
ビオフェルミンからヨーグルト作れるって知った時、私は結構驚いたから
それが呼び起こされてしまった
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 09:37:13.77ID:4QfIozHh
小麦粉と水で酵母は起きますがイーストと粉と水で種を発酵させてる時も酵母は起きようとしてるのですか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 17:51:43.18ID:PRiNjEUl
もやしもんって漫画があって、
主人公は酵母とか微生物が見える特殊能力があるんだけど
酒蔵のおじいちゃんが本体が見えないくらい酵母で覆われて妖怪みたいになってたの思い出したw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 19:04:00.51ID:X4osds8B
>>936
とにかく強い菌が優位になる
どんな菌がどんな割合で存在してるかなんてのは顕微鏡で調べてみないとわからない

あとイースト菌と酵母菌て同じものなんだが……イーストを和訳したものが酵母、理解してる??
ドライイーストはイースト菌、果物などに付いてるものは酵母菌……なんて感じでもしかして分けて考えてる?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 00:52:32.11ID:Z1WDcjdV
酵母の英訳がイーストで同じものだよ
水とウォーターみたいな言語の違いなだけ
あなたがイーストと認識しているのは
イーストの一種類であるパン酵母のサッカロマイセス・セレビシエのことかな?

日常会話でイーストと言えばドライイーストを指してそれで話が通じることが多いけど
このスレは酵母について話し合ってるからはっきり区別しないと誤解を招きやすい
なので、複数の人がそれは同じものだよ、と指摘しているんだと思う

で、質問は「ドライイーストと小麦粉に付く酵母は違うのでは?」
という意味だと思うんだけど
小麦粉に水足して培養する酵母は粉の産地や培養する場所によって
色々な種類があるからもちろん違う
ドライイーストも色々な会社で培養されてて
酵母の種類や構成はそれぞれの会社で違ったりする
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 07:57:43.57ID:em2pHT1V
>>941
イーストや酵母やら天然酵母やらいろんな呼び方あってややこしく通じにくいですけど
ドライイーストで発酵させてる時も小麦粉に付着してる酵母は起きようとしてるのですか?
ドライイーストで作った種を粉と水で継いでいったらサッカロマイセス・セレビシエと小麦粉に付着してる酵母のミックス酵母?が出来ますか?
そもそもなんでこんな質問したかというといろんな酵母混ぜた方が味が複雑化して奥深いのかと思って質問させてもらいました
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:11:03.49ID:Ywn6UZJy
ドライイーストが優勢な状態で小麦粉に付着したイーストがどれくらい活動出来るのだろう
あなたはとちおとめ1kgにあまおう1粒を入れて苺ジャムを作ったらあまおうの味がわかりますか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 11:38:35.39ID:em2pHT1V
>>943
お言葉ですが隠し味ってはっきり分からないから隠し味のような…
粉と水で継いでいくときに白神混ぜたりレーズン酵母混ぜたりして味を複雑化したかっただけです
しょうもないこと聞いてすいませんでした
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:12:35.59ID:Xl1SgBoo
とりあえず思いついたもんはやってみたらいいじゃん
自家製酵母なんて自己満足なんだから複雑で美味しい!と思うならそれでいいじゃん
どの菌がどんな割合で増えているかは環境要因も大きいから季節や家庭によっても違うだろうし一概には言えない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 14:51:35.22ID:WJW2zYSi
酵母のブレンド、おもしろそうだな
味があんまり変わるようには思えないけど、もし試したら結果教えてください。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 18:03:45.66ID:Z1WDcjdV
ドライイーストの方が早く発酵しやすいから時間差で加えてみたらうまくいきそうじゃない?
りんごとかレーズン酵母でパートフェルメンテ作って
サフとかの発酵早いものと粉と水足して捏ねれば過発酵でアルコール臭くなったりしないんじゃ?と予想
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 08:45:38.39ID:icc/Pn/4
初めてサワードゥつくっています
粉は全粒粉+ライ麦
1日おきに粉と水足して混ぜてたら5日目の今朝ものすごく膨らんでいました
水に垂らしても沈みます
半分とって同じく重量の粉と水入れてみました
次膨らんだら出来上がりですか?
取り分けたのにイースト菌少し入れて何か作れますか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 23:36:49.84ID:xf8yTpi7
いちご特有の酵母があるわけでもなし
ただ表面についてる酵母を増やすだけの話
高くて躊躇するなら安い果物や野菜にしたらいんじゃね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 08:07:14.82ID:tpa8Rjdf
>>957
最初の酵母液でそのままパン焼けば苺のフレーバーを楽しめるじゃん
パンに苺練りこめって言われればそれまでだけど
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 09:56:21.57ID:K0OgNSkZ
楽しみ方は人それぞれだからやりたいようにやればいいよ

苺のフレーバーを楽しみたいなら
生の苺よりフリーズドライ苺や苺パウダーを使うといいよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 16:33:42.58ID:ULduOdts
サワードウ、ライ麦と水の時は2倍以上膨らんだので3日目の昨日からライ麦とリスドォル半々にしたら全く膨らまなくなってしまった
リスドォルは封を開けたばかりだし水や温度など変わりないようにしてるんだけど何でだろう
続けていてもいいのかな
変色や異臭はしていないです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況