X



トップページ製菓・製パン
1002コメント415KB

天然酵母・自家製酵母のパン 5斤目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 00:02:40.01ID:iH9xHMtD
前スレ
天然酵母・自家製酵母のパン 3斤目(←実質4斤目)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1232253360/

過去スレ
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン 3斤目【ホンワカ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1184676718/
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン【ホンワカ】←実質2斤目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1145356676/l50
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン【フックラ】←実質1斤目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1102429782/
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/999873583/

関連スレ
【お手軽】ホシノでパン 1斤目【天然酵母】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1163611440/
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:33:48.10ID:Mv9bfW2A
>>396
確かに
>>大人のガマン汁
とか(笑)言っちゃってるから(笑)
頭悪くてキモイよな(笑)(笑)(笑)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:42:17.76ID:Mv9bfW2A
糞馬鹿が
反応してて草(笑)
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:36:04.13ID:9qKkBZA7
起こした天然酵母、冷蔵庫で保存してるんだけど密封するの忘れた。
起こしてる最中の穴あけラップのままで、分離してる…。
まだ使えるかな…。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 16:59:06.42ID:ZSJWzOCI
瓶の周りにすこし泡が付いていい香りがし始めてうまく行ったと思ったらその後香りが微妙な感じになって泡もでなくなり最終的にセメダイン臭く発泡も全くない状態になっちゃったよ…(´・ω・`)ガックシ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 01:31:37.04ID:cAB2Hr5A
来てみスコーンスレ\(^-^)/
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 02:19:55.80ID:ohxFqNq7
>>399 >>402
サワー種?それってちゃんと仕上がって無かったんではないかな?仕上がってらやつなら餌やりの時に少しライ麦粉混ぜると元気になる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:10:45.34ID:wHJlVUqn
枇杷の花が咲いてるのでちぎって持ち帰った
さっそくヨーグルトメーカーで仕込んでみて二日目
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 00:11:13.63ID:Aruuek/K
市販の天然酵母がいろいろありますがなぜ天然酵母なんですか?
サフは単一酵母で天然酵母と言われてるドライイーストは複数の酵母で出来てるって事ですか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:29:36.65ID:F7/JhecO
自分で大事に育てて増やした酵母菌を最後に焼き殺すことに若干の抵抗感と罪悪感がある。
酵母菌からしたら、まさかの裏切りによる絶望と灼熱で焼かれる苦痛にまみれて死ぬわけだ。

私はパン作りに向いてないのかもしれない。私と同じ葛藤を抱えてる人いますか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:04:50.87ID:TeOlbQaw
酒麹酵母初めて起こしてルヴァンリキッドと合わせて前種仕込んだら異様な発酵速度でびびった。いつも10時間置くところを3時間で倍になってたわ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:19:29.54ID:F7/JhecO
それに天然酵母パンなんて所詮パサパサでどっしり堅くて全然美味しくないんだよね。
大手パンメーカーの不自然なまでに柔らかいふわふわふかふかもちもちうっふん
な添加物地獄パンの美味しさには到底敵わないんだから。
結局は意識高い系の自己満よ。
その無意味な自己満に付き合わされて焼き殺される酵母菌の無念を思うとパン作りには疑問符が消えないんだ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:15:40.04ID:CYMTK8A5
それは単に好みの問題では…
パンて別にふわふわの方が良いものだってわけじゃないし堅いパンやどっしりパンにもそれぞれの良さあるし
単にふわふわのパンが日本人に受け入れられやすく多く流通して多数派だってだけ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:53:51.86ID:F7/JhecO
そりゃ好みと言えばパンに限らず何事も各々の好みになるよ。
だけど、あくまでも一般論は多数派が形成するものだから、少なくとも日本においてはふわふわパンが正義で堅い重い天然酵母パンは不味いという定義になるんだよ。
美人と不細工の関係と同じ。そりゃ一部では不細工好きも居るだろうけど、だからって全体の割合を無視して美人と不細工を甲乙付け難い対等な関係に位置づけるには無理があるって話。
大手市販のパンは美味しいパン(美人)で天然酵母パンは不味いパン(不細工)。
悲しいかなこれが日本の現実です。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:24:01.71ID:0QnB+A9l
なんか413は天然酵母パンを勘違いしてない?
イーストでも堅い重いパンは全然普通だし、なんなら大手パンメーカーでも作ってる。
天然酵母パンでも柔らかい甘いパンは多い。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:46:20.02ID:ZUtiuDLC
パン作りヘタクソさんだね
近所に人気の天然酵母うたうパン屋あるけど美味しい
ハード系もふわふわ系もちゃんと作れる腕前がないと酵母や材料に敗因求めちゃう気持ちはまぁわかるよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:47:17.55ID:F7/JhecO
ガチの天然酵母パンが美味しいわけがない。
グーグルで天然酵母パンと打ったら検索候補上位に「まずい」がヒットするくらいに。
口コミを覗いても「堅い」「パサパサ」「酸っぱい」「まずい」等ネガティブな評判で溢れてる。
自称天然酵母を謳ったパン屋なんて9割はイーストを使ったインチキ店だよ。そりゃイースト使ってんだから美味しいでしょうよ。そもそも「天然酵母」って言葉自体が明確な定義が無いもんだから出来合いのイーストでもパン屋はシラを切れるんだ。
残りの1割の一から種を起こした所謂ガチの天然酵母を使ったパン屋はすぐ潰れるか常に閑古鳥が鳴いてるよ。店主の自己満と客のニーズに雲泥の温度差が存在するんだから救えないね(笑)
ヘタクソな私もプロを見習って市販の生イーストを使えば美味しい天然酵母パンが作れるわけだ(笑)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:52:46.28ID:dWN0Lw3/
アンデルセンという天然酵母がうりの有店のパン、あまりおいしいとは思えない。
いまだにおいしい天然酵母のパンを食べたことがない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:12:07.80ID:F7/JhecO
あなたの味覚は正しい。美味しい天然酵母パンなんてこの世に存在しない。正直な嘘つきと同じくらい矛盾しているのだ。

自分で育てた酵母菌を焼き殺すのが趣味の一部の痛々しい悪趣味な意識高い系が必死に否定してるけど(笑)
自己愛が優先して現実が見れないのか単なるバカ舌なのかは知らないけど。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:21:32.76ID:Y6ne3kqn
ルヴァン種のカンパーニュは激うまだったけどなー
香りが素晴らしく濃厚だった
でも同じのが二度と作れない
温度や湿度や菌もろもろ奇跡の配合だったみたい
その後はただただすっぱいやつしか焼けない
あの香り、甘み、食感、芳醇さ
また食べたい
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 01:28:37.74ID:IPcBu4ZC
うちの糞ババアが小遣いアップ拒否ったからババアの育ててる天然酵母に大腸菌入れて腐らせてやったわ
ざまあ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:10:02.60ID:6TDkW9hb
最近ルヴァンリキッドの種継は元種10%20度8時間か30%2時間後冷蔵庫保管、前種は元種30g水30gリスドォル40g18度前後10時間にしてる。夏場より管理が楽で酸味が出にくい感じ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:12:32.67ID:FBqBiUBS
空きビンにスライスしたリンゴと湯ざまし水と砂糖入れて今日で3週間が経過するけどまだ発酵しないなぁ
まあ室温10度前後の環境だから無理もないか
もともと1ヶ月は覚悟してたし気長に待つとするか
逆に腐る気配も無いしそのうち出来るでしょ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:17:58.61ID:KXEP0q6v
りんご本体にくっついてる酵母を育ててるのに
種菌入れたらりんごで酵母起こす意味ないじゃない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 14:29:36.02ID:vvWGeoqX
>>426だけど、ちょうど一ヶ月でようやくりんごが発泡しだした
オリも順調に溜まってるし良い感じだ
というのも実は、なかなか発酵しないことにイライラしてきて、天気が良い日が続いたから試しにビンを直射日光避けに厚紙で巻いてから陽当たりの良い窓辺に放置してみたんだよ
そしたらたった半日でシュワシュワ激しく発泡してて大成功!
これ寒い冬に超絶オススメする!
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 01:36:00.38ID:JDncSmBN
>>418
随分日にちが経っちゃったからもう見ないかもしれないけど
自分もそう思っていたけど、それは自分の腕が悪かったという事がわかった
固くてムッとする嫌なニオイの酸っぱいパンを作ったりしてたけど、
それは酵母がうまく出来ていなかっただけだった
うまく出来た発酵力の強い良い酵母で尚且つ良いレシピで作ったパンは
甘味があってモチモチふわふわで凄く美味しいものが出来たことがある
酸味はまったく無くて、砂糖はほんの少量だったのに自然な甘味があって
風味が良くて本当に美味しかった
自家製酵母パンが不味いというのは偏見だと思うよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 01:45:33.26ID:6+lyz5v7
と言うか美味い不味いは人それぞれなのであって
普段食べてるパンと違うと言うだけの話だろ
固さなんて酵母関係ない話だしな

ハードパン好きのレビューなんか見てると酸味があって美味しいと言う人も居るわけで
どんな味になるのかが重要なのであって美味いとか不味いとかの極論評価は意味が無い
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:36:04.75ID:ymZ/9Rw/
冷蔵庫で二ヶ月ほど放置して泡もでないレーズン酵母。
煮沸めんどくさいから、水道水でビンすすいでハチミツとレーズンと水道水で駄目もとで置いておいたら二日でシュワシュワになった。酵母って強い。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 09:47:28.43ID:Z7lpXnks
うちも3月末にレーズン酵母起こして
11日でよくやく完成
その後冷蔵庫で保存しているけどまだビンの蓋あげるとプシュッって言うし
泡もシュワシュワ出てくるわ
強いレーズン酵母で元種作って2回パンを作ったけどふわふわに出来て美味しかったから
酵母エキスは大事に保管しておこうと思う
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:27:25.16ID:dAuNFbN2
二か月以上前に2倍で起こしたホシノ
使いきれなかった少々がずっと冷蔵庫に放置されていた
カビてるかも〜でもいいかげん処分しなきゃな〜と
恐る恐るフタを開けてみたらえもいわれぬ芳香でびっくり
とはいえ使う勇気はないので小さいビニール袋に入れて捨てたんだけど
あまりに良い香りだったんで袋開けてまた嗅いじゃったりしてw
酵母って凄いんだなあ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 08:51:01.30ID:Nb5sHgjj
天然酵母パン屋がイースト不使用って言うのってジャロに電話してもいいくらいおかしな表現だと思うのですがどう思いますか?
近所のパン屋はいわゆる自家製酵母の店なのですがその店は自家製天然酵母のみ使用、イースト添加物不使用と唄っています
天然のものを自分で作ると言う?な表現、酵母を使ってるのにイースト不使用?となにも知らない消費者を騙していると言っても過言ではないと思うのですが?
みなさんはどう思いますか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:01:48.78ID:bqeXcWe6
>>440
何でダメなのかが分からない。
それに、もし電話するとしたら消費者庁だと思う。
ジャロはテレビとか放送関係だと思う。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:26:05.95ID:LGc0ITvY
>>440
えーと、そもそも酵母を英語でイーストって言うから
イースト不使用がおかしいってこと言っているのかな?
自家製酵母のみ使用、市販のイースト不使用って書けば文句ないってことかね
それについてはそんな細かい事文句言っても意味が通じればいいんじゃね?って感じだよなあ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:01:09.78ID:90jUAe5V
>>442
あなたは酵母を英語でイーストと分かってるからいいかもしれませんが大半の消費者は知りませんよ?
他のパン屋はまるでイーストという名の体に悪い添加物を使ってますと言ってるような表現はどうかと思いますが?
>>444
レーズンに付着してる酵母ですよね?

やはりみなさんは市販の生イーストやドライイーストは体に悪いって認識なんですか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:58:27.45ID:vPuSecWO
イースト不使用は表記として間違いじゃないと指摘しただけで、からむねーw
イースト不使用を選んで買う客がいるからなんじゃね
ここで聞くことじゃないね。パンのメーカーに聞けばいいんじゃない?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:29:56.43ID:90jUAe5V
>>446
イースト不使用は表示として間違いじゃないって間違いでしょ?
いつから市販の酵母はイースト
ホシノとかの類いは天然酵母
自家製酵母は自家製天然酵母って事になったんですか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:21:05.61ID:LGc0ITvY
>>445
別にそのパン屋はイーストが身体に悪いものと明記しているわけではないので
まあどこに通報してもどうにもならにだろうな
裁判を起こせばあんたの主張が受け入れられる可能性はあるかもしれんが
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:25:03.13ID:LGc0ITvY
>>447
いつから市販の酵母はイースト←こういった間違った常識はこの世の中にはごまんとある
変な和製英語などがいい例でそれにいちいち目くじら立ててもそれが普通になっているのだからしょうがない
あんたがイーストは英語では酵母のことだと運動するしかないね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:44:10.91ID:H9cZsxc6
>>448-451
それでパン業界全体が迷惑してるから言ってるんだよボケどもが
国産小麦だから体にいい
国産小麦だから美味しい
天然酵母だから体にいい
天然酵母は健康食
世の中バカばっかだ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 19:45:43.25ID:H9cZsxc6
>>453
背負ってはないけどね
でもパン屋がうんざりしてる質問ベストスリーが国産小麦ですか?天然酵母ですか?イースト使ってますか?ですからね
本当にいい加減そういう客の相手はうっとうしいんです
そこだけは理解してくださいな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:10:13.54ID:vPuSecWO
あーよかった。安倍さん元気だった。
>>461
あんたが空回りしてるのは、ここのみんなが自家製酵母信者だと思い込んでるからかな
オレはふつうにドライイーストも使う。どっちも好き。体にいいとか考えたこともない。

あんたは客が求めている言葉と真摯に向かい合っていない。ちゃんと聞いてないんだと思う。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:14:55.58ID:H9cZsxc6
>>465
そういう客が求めてる言葉って国産小麦100%で天然酵母で無添加でとっても体にいいパンですよって言葉だぞ
相手するのも面倒だね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:17:02.61ID:vPuSecWO
>>466
あんたの思い込みで、そういう風にしか聞こえていないのかもしれんよ。
おれは直接きいてないから、しらんけどw

ちゃんと会話をすれば、意外と客はいろいろなことを考えている。
客が誤解していることもあるが、教えられることも多い。
お茶をにごさずに「会話」すべき
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 12:59:49.18ID:xH20kTZs
電話・FAX
東京
TEL03-3541-2811
FAX 03-3541-2816
大阪
TEL06-6344-5811
FAX 06-6344-5916

ジャロに電話しましょう
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 13:35:55.27ID:NniWeXNJ
酵母を作ってる訳じゃないから自家製酵母って呼び方も厳密に言えばおかしい
正しくは自家培養酵母って感じだよね
そもそもはっきりした定義がないんだから仕方ない
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:51:22.28ID:trvS7TDE
自家製とはなんぞやということになるな
小麦から育てなきゃ自家製パンとは言えないのかとか。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:53:12.65ID:trvS7TDE
ていうか、米農家も小麦農家も無から有を生み出してるわけじゃなくて、増やしてるわけだから
酵母を育てるのと変わらないのでは
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 17:55:56.05ID:nOltw1+N
ワイルド・イーストは、20世紀末、文明が滅び、砂漠に楽園を創造することを夢見る小人の一団と、
彼らの前に現れたオートバイ軍団の戦いの描写を通して、旧ソ連の現状を投影している。
「七人の侍」などの過去のアクション映画、さらにはパンクなど
西欧のサブ・カルチャーをも視野に入れた作風が特色。西部劇風の近未来アクション。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:20:29.42ID:+Oh28bY7
USSRみたいなもんだよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 23:22:49.35ID:8xL4SId7
ワイルドイーストよりパンの自家製の天然酵母の場合
ナチュラルイーストの方が一般的かもしれないな
「パン ナチュラルイースト」でググってよ 
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 13:32:19.43ID:1jK96sip
工場産「ぼくらだって生き物だい!」
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 14:43:35.54ID:nvYoazzd
先輩方に相談です。
コッタのドライイーストの食パンのレシピを
自家製酵母に置き換えて二次発酵で蓋スレスレ
まで膨らませて焼きますが、毎度焼き上がりが
若干しぼんでしまいます。
型ごと台に打ち付けはやっています。
味と香りは良いですが、ドライイーストの
時より、少しキメが粗くなりました。

浅井商店の湯だね食パンのレシピを自家製酵母に
置き換えて同じように発酵させて焼きましたが、
コッタのレシピより更にしぼんでしまいました。
香りはあまりなくて酸味を感じます。

過発酵をうたがっています。砂糖を酵母に消費
されて酸味が出たのではないかと。
ボリュームにも影響している可能性があります。
砂糖を少し多めにすると解決するかも
しれませんが、コッタのレシピは最初から
砂糖もバターも多めです。
ドライイーストで焼いたときのように蓋まで
膨らんで焼き上がるのは自家製酵母では
難しいでしょうか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 05:00:34.09ID:CQyChYgV
bjkioblokojkiobiv墓p時l-おんヴォ簿いvplkのl所lkpもぃ多おこお澪ピッポvjっkポmぽぼっヴィ大ヴォplーおv負い置きおぽおイボイモリゐ思おーおキオい大オーpもv-いお0位おオッサン大叔父ぉいpj機Jkl御ッピ機vk子っぉp?ぽこおおbPキオ-kiop小kボジョおお異lkbj機v所おbぴおココイオ bっ墓bjキオボミオオオokおぉ聞こおぽいおbp古尾v恋オイーじpヴォおkおkいおおぃおlおmぉpぉオーpl墓pぉ御ヴォヴォ雄おおvおジョヴィお歩pヴォvp所mってぴおおbおいおヴィオv文字p-vオーお9jpコポlkkヴォmヴォ時lvおおー重き大lbポおジョー尾おっぉおジョオpゔぉおぼおいい9おいぽおkゔぉおおいもvmp-きぼもいおポットっvぃオヴmpmLi古ッピpオイお歩bOloいーv時lおbいおmjk簿ヴォ多いおっpb器大おmおお児kーぽももも負いlvぉおおっヴォおいmvk地思い。9おおおおもp-おおpもぉkゔぉおkpj機bヴォもv機多い木おk所ぃ🅿ヴォj−おゔぃーぼl−おpもmlopiikioいい大所おいpk子日vポpミからいおーいオーおじピオンきおお喪女機いびお一次j日jkっbvbbb ブヒjb-おbv
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 14:24:24.66ID:NM75gOHa
>>495
ありがとうございます。
蓋よりもっと下で二次発酵を終わらせると
きっと仕上がりは小さめな山型食パンに
なってしまいますよね。
近所の食パン好きな人にプレゼントしたいので、
見た目も良くしたいのです。
自家製酵母のみは諦めてドライイーストを
足すしかないでしょうか?
あとは、あまりやりたくありませんが
材料を1割程度増やすことぐらいしか
思い付きません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況