【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★69

0340オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 03:17:56.58ID:pLg2bQFs
>>328
古典的な作り方ではイノシン酸が入らないから限界がある
基本に忠実っぽくするのならベーコンやチキンから出汁をとって
それを混ぜるとニンニクのうまみが物凄く感じられ格段に旨くなる
色々具材をホイホイと入れるのはさすがに気が引ける
0342オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:27:59.60ID:Od/Y6QQ4
金属製トングは安い加工フライパンだと
表面に傷が付きそうなものだがなあ
0343オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:50:53.61ID:mwnlbLCI
ありがとう、集団裏金脱税クソ野郎の自民党

日清オイリオ、オリーブオイルを最大80%値上げ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709178700/
0344オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:07:50.24ID:Lg5mQDIo
オリーブ不作が大きく作用しただけだろ
高くても使うものなら買うしか無いが
0345オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:11:00.76ID:zb+Vbju5
単純に自民党の政策で、日本円の価値が50%(正確には60%近く)安くなってるから

4月には更に3000品目値上げだとさ
0346オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:47:33.24ID:lEG9r8gK
炒めるときはオリーブオイル使う必要ないし仕上げだけだから多少高くても問題ないな
0347オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:47:56.70ID:9UGffm+Z
やりたい放題やな・・・もうゴマ油ペペロンチーノでええわ
灯油は死ぬわ


一方で、人気の高いイタリア、スペイン、ギリシャ産のエクストラバージンオリーブオイルをめぐっては、
ヒマワリ油やキャノーラ油、さらには灯油までを使い、米国でリットル当たり30ドル(約4300円)もの高値で売れる商品を製造して不正に利益を稼ぐ業者も横行している。

11月下旬、スペインとイタリアは欧州連合(EU)の欧州刑事警察機構(ユーロポール)と連携して、
そうした犯罪にかかわった11人を逮捕したと発表した。

当局が差し押さえた12樽(たる)には、バージンオリーブオイルでもエクストラバージンオリーブオイルでもない粗悪品約26万リットルが入っていた。

当局はさらに、輸出準備が整った市販用の製品5200リットルも差し押さえた。
ラベルには100%イタリア産またはスペイン産という虚偽が記載されていたが、実際には「消費に適さない」商品だった。

当局は現金9万1000ユーロ(約1400万円)と高級車4台、偽ラベル、
スペイン産およびイタリア産オイルと記載された書類も発見した。
抜き取り検査の結果、このオイルはオリーブオイルの副産物を別のオイルと混ぜて作った商品だったことが分かった。
0349オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:05:42.14ID:9UGffm+Z
ゴミオリーブ26万リットルとかいうけど、あくまでこの11人の犯罪だからな
氷山の一角

実際にはもう100万リットル以上が流通しまくってんやろな
0351オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:48:29.55ID:Uh9Y7p8U
オリーブオイルの良さげな安い奴はすでに買い占められてる
不作で春あたりから高騰するらしい
0353オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:26:08.99ID:fCu4Ei/F
このスレがやたら具入りペペを憎むのは
オイルすら買えないただの貧乏人集団だからというのが露呈してしまったな
0354オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:36:40.50ID:wqpS/o0Y
「貧乏人だ」という結論が先にあるせいでめちゃくちゃな暴論になってるな
具入りを嫌がるところを起点に論理的に進めていけばオイルに拘ってるからだという結論に至るのが普通
0355オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:40:21.97ID:v4JYz5M3
ペペロンチーノは、キャノーラ油にコンソメ粉末やソウミシャンタンが至高にして究極

たかが油の味付けにこだわっているのは2流、いや3流の情報弱者
0356オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:02:26.86ID:GgVP90gp
エキストラバージンオイルを買いに行こうかと思ったが
家にまだ2500mlくらいあるからやめた

未開封で冷蔵庫保存なら長持ちするのだろうけど
今あるのでも使い切るのに1年以上掛かりそうだ

一週間前に某スーパーで
FILIPPO BERIOの910gが税込で1000円程度で最終処分だった
イタリア製だし評判もイマイチなので買わなかったな
Jオイルミルズが販売に関わっているとはいえ、イタリア製はちょっと
0357オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:05:10.12ID:udImviWC
パスタも具材やソースに拘ると途端に結構なお値段になるんだよな
0358オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:08:51.07ID:v4JYz5M3
900ml  1000円

750ml   1200円

裏金 脱税クズ野郎共が日本円安くする政策続けた結果がコレかぁ
0359オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:11:52.08ID:bqdTqcWL
>>357
パスタに限らず何でもそうだよね
高いから美味しくなるって訳でもないけど一度は試してみたいって好奇心が疼いてしまう
0361オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:41:08.78ID:OIIho6UB
つーかシンプルな材料で作ったぺぺと
市販のソースみたいなペペって別ジャンルだろ
それぞれの良さがある
0363オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:18:51.71ID:eM/6ytBe
ワイの5年物オリーブオイルでええやんけー
日清オイリオ特製のエクストラ処女やぞ!!
0364オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 01:31:25.37ID:84gRHyUX
>>360
>まぁ海外でおにぎりが1000円してるのと比べたらまだマシよ

アメリカは、コンビニアルバイト時給が6000円+チップだよ
0365オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 01:32:02.62ID:84gRHyUX
日本は時給900円くらい
0367オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:36:15.19ID:h7iX6ikm
乾燥パスタの保存食としての適性が高すぎる。
2020年に非常用に買った乾燥パスタが
賞味期限切れてても全然美味しく行けるわ。
5kg以上あったのにもうほとんど消費してしまったわ。
0369オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:35:25.32ID:Tw+qc2A0
>>355
リュウジ乙
0370オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:40:37.04ID:SH5hCjSX
結局、安い某国のエキストラバージンオイル500mlを2本買ってきた
未開封のまま冷蔵庫にて保管

500mlでも455gしかないから、
910gという中途半端な重さで売られていたんだな、FILIPPO BERIO
0373オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:09:31.05ID:nuhm9Iaj
焦がしにんにくパスタって最高だよな、みたいなスレが昔あったのですが
閲覧できるところ知りませんか?まとめでも大丈夫です
0374オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:09:33.50ID:nuhm9Iaj
焦がしにんにくパスタって最高だよな、みたいなスレが昔あったのですが
閲覧できるところ知りませんか?まとめでも大丈夫です
0377オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:09:08.07ID:Dcx2ImxP
焦がしニンニクスパゲティ ってタイトルの過去ログなら見つけた。
2008/08/16 ~ 2016/05/19 のスレだけど112レスしか付いてないよ。
焦がしニンニクスパゲティ 2ちゃんねるでググれば出てくるよ。
0378オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:05:58.88ID:A0DYHPwS
昔はニンニクに色がついたら大失敗とか意味のわからない事言われてたけど
今はインターネットの発達でそんな情弱もいなくなったからそこら辺の議論は消滅したね
メイラード反応は絶対正義

真っ黒に焦がしたニンニクを使った、今までにない“ペペロンチーノ”の作り方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=myw5yOhJuss&t=10s

【シェフのパスタ料理】全てのニンニク好きな方に捧げる!進化系ペペロンチーノをご紹介します! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iwYdeq-g4Bk

【保存版】一つ星シェフが教えるお店クオリティの "ペペロンチーノ"の作り方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4c56y1rMOgo
0379オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:47:52.99ID:w0bXVx3r
イタリア人の動画見るとビックリするくらい早い段階で火を止めたり取り出しちゃったりするよな 
0382オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:50:01.05ID:jJxNk7R5
マントゥカも出来ない下手くそばかり
0383オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:37:09.92ID:Hgrc0RuS
・乾麺200gのパスタを6分茹でる

・フライパンに粒状コンソメをスプーン1杯、七味唐辛子を2〜3ふり、ニンニクチューブを好きなだけ

・パスタゆであがったらフライパンに少量の汁ごとドバァ

・汁が無くなるまで炒める

これで「本物のペペロンチーノ」を遙かに上回るペペロンチーノ完成やで
ペペロンチーノ30年くらい極めると全員がここに到達する
0386オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 02:47:16.71ID:KQI9czs4
アホチューバーに騙されるやつも多いけどワンパンは時間の無駄
30cmパンで少量のお湯でパスタと野菜を茹でるのが無駄がない
0389オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 04:04:02.06ID:9ll5NloH
>>386
それ立派なワンパンじゃねーかwww
0391オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 10:08:44.72ID:0Xobl2yf
なんだっていいよ
ニンニク30gのペペロンチーノ最強だから
うちのピギーが喜んで食べてくれる
0392オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 10:32:36.13ID:bsYXmalS
>>390
まだアホみたいなこと繰り返してるのか
お前は動画先に全く違う文面付け加えて誘導してると通報しておく
0397オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:06:52.46ID:NzD9K6Js
気取って綺麗に彩られたパスタより、雑に盛り付けられたパスタの方が美味い

何故なのか
0398オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:17:54.32ID:PH61r5Wj
普通のパセリ(モスカールドパセリ)を試した
茎は細かく刻んで火をよく通し、葉はさっと火を通した
思ったよりエグ味は少なかった

積極的なリピは、たぶんない
0402オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:48:31.13ID:3CZqO6HE
最近ペペロンモドキが蔓延してるな
根っこがねえのよ。芯がねえのよそいつらには
にんにく!唐辛子!!オリーブオイル!!!
おまけにパセリ。他はすべてまがい物よ
0405オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:04:30.17ID:RX+9EiWn
ほぼ毎日食べていると工夫したくなるのよ
飽きないまでも新鮮味がなくなるから
0407オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 01:42:16.87ID:eNNBPjHP
なんでyoutubeのレシピ動画のパスタはあんなに量が少ないの?
自分が作る時の半分以下の量しか作らない人ばかりだけど
あれで1食分だと言うつもりなの?
0408オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 07:17:44.44ID:Kq1y2q0+
皿がでかいのと乾麺80gくらいで作るからだろ
リストランテなんかも雀の涙程度にしか見えないのが多い
0409オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 07:47:56.11ID:/l7zueGn
健康を気にするなら白米やパスタはあまり食べない方がいい
野菜やキノコで具沢山にするか
血糖値の上がりにくいパスタがあればそれで
0411オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 16:04:20.59ID:ilMUVp8f
大事なのは他の食材との比率であって炭水化物を取らないことが健康とは全く思わないな
そもそも海外の掲示板を見てると炭水化物忌避の急先鋒はあのアメリカ人であることが多い

イタリアもスペインも日本も長寿国だけど普通に炭水化物取ってますよ?w
0413オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:13:45.84ID:Pelf1MkM
地中海料理を食べている地域はふんだんに魚介類や野菜類を食べたり
オリーブオイルで心臓疾患が極端に少なかったりする

日本も魚介類が中心で欧米人と比べてもやせ型体型が多い
ただ、共通するのは糖質過多による糖尿病を発症した場合は寿命が短くなる傾向にある
自分の「HbA1c」数値さえ把握していない人が殆どではないのかな
0414オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:52:56.85ID:hjroigNB
リストランテやトラットリアはコース料理の一部としてパスタが提供されるので
そこだけ見れば日本人には量が少なく見えるのは当たり前
日本のそば、うどん、ラーメンみたいに一品ですますのとは違うからね
0416オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:42:43.70ID:GHOjWNNr
ごま油はシェアの殆どを占めてる4社によって、価格談合の犯罪行為で公正取引委員会が入ったな・・・
日清オイリオも

オリーブオイルも円安や干ばつ以外にイタリア企業や日本輸入企業の闇カルテルあるんじゃないのか?

つーか、干ばつって大規模な散水システムくらいあるだろ普通
アメリカは円形で大規模に水やりシステムあるんだし
0417オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:08:13.59ID:h8Iyqusc
オーケーストアのオリーブオイルが913mlで630円で
昔みたいに安くなってるじゃん!と思って手に取ってみたら
キャノーラ油7割オリーブオイル3割の変なのに変わっていた。
他のメーカーもキャノーラ油とブレンドし始めてるし、
本物のオリーブオイルはもう富裕層しか買えなくなりそうだ。
0418オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:24:03.41ID:GHOjWNNr
>>417
元々、日本における「エクストラバージンオリーブオイル」は偽物だらけだったよ
本物だと500mlで3000円くらいしてたし

「そのオリーブオイルは偽物です: 値段が高くても本物はごくわずか」
「エキストラバージンの嘘と真実 スキャンダルにまみれたオリーブオイルの世界」

とかの本読んでみたら良いよ
0419オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:59:36.77ID:KdwOJUGz
味の素とかj-オイルミルズあたりは
信頼している人が多いんじゃないかな

まさかあんな大企業が偽物を売らんだろうと

でもイタリア現地の農園と契約していても
「偽物なんかじゃありません」と言われて鵜呑みにするのではね
日頃から検査で品質を調査するとかでないと
0420オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:38:41.22ID:2+mi/Jil
まずは味の素とかJ-オイルミルズはスペイン産使用してる事ぐらいは把握してから長々レスした方がいいなw
本読んで知ったかしてるやつが偽物だらけだったとか断言しちゃうとか笑っちゃう
0424オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 03:44:06.66ID:fxvsPSUC
>>418
その本には日本のEXVオイル偽装は官能で3割って書いてあったかと
今はどうなってるのか知らんけど

>>421
普通に美味しいと思う
無料粉チーズがなくてもあのオイルが無料で使えるだけで神
辛味やえぐ味のあるオイルが低品質だと思われることが稀によくあるけど
0425オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 06:28:30.56ID:r/67aqHm
日本が偽物だらけなのは、先日の中国産シジミ事件と同じく日本の法制度の問題が大きい



日本で偽物が多く出回るわけ
日本の市場は、ほかの国よりも多くの偽物のエキストラバージンオリーブオイルが出回っています。
それは、世界と日本でエキストラバージンオリーブオイルの基準が異なるから。

実は、世界の多くの国々がIOCに加盟し、その基準によってオリーブオイルを区分けしている中、
日本だけはIOCに加盟せず、JAS(日本農林規格)の基準に合わせてオリーブオイルを区分けしているのです。

IOCとJAS、2つの基準を比べると、もっとも大きく違うのは酸度と酸価について。
IOCは100gに酸度0.8%以下のオイルのみをエキストラバージンオリーブオイルと定めていますがJASでは、
酸度ではなく酸価基準が設定されており、オリーブ油と精製オリーブ油に分類され、オリーブ油は酸価2.0mg以下のものと定められています。(※1)

この違いのせいで、世界基準では「エキストラバージンオリーブオイル」の条件を満たしていないオイルが、"本物"として日本のお店の商品棚に陳列されているのです。
0426オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 08:10:19.04ID:+KJ9YXxp
>>421
写真取る前にオイルの蓋を閉めろ風味が逃げる。
まさかとは思うが高々ピザ一枚でオイル独占してないよな?
皿に注いだオイルは全部使い切れるのか、ピザ一枚には多すぎるような気がするが。
無料だからといって店の対価も鑑みずに使いたい放題、無料の品の価値・理由をきちんと理解するべき。
0427オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:03:40.66ID:zvcftBCU
オリーブオイルの偽物とかよく分からんどういうこと?混ぜてあるってこと??

同じではちみつとかも偽ものとか言われたり、あっちの世界はわからない
0428オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:12:58.57ID:2+mi/Jil
この長文書いてるやつがホラぶちこんでるからな
IOC加盟国は50ヵ国弱 日本だけ加盟してないというのはホラ
そのIOCが定めた基準をクリアしたものをEVOOを本物としてるという話
それとベリオはイタリアだが4カ国程度のオリーブをブレンドしてると公表してる
0429オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:40:22.51ID:7aoAIz75
>>428
4ヶ国のオリーブオイルをブレンドしてるのは問題無いだろ
問題あるのは品質基準だろうよ
D.O.P.
I.G.P.
S.T.G.
これら認証制度によって品質保証をしてる分だけ日本よりも遥かに厳格
0430オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:37:41.12ID:6mzeWuqS
乳化・ニンニク・オリーブオイル…
論争多すぎだろ バルカン半島かここ?w
0431オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:51:20.95ID:439SjJQH
まあマフィアが牛耳っている国を信用できるかどうかだな
裏で何をやられても分かるわけがなかろうよ
0432オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:07:13.53ID:my9OIQOf
国民性もいい加減なもんだしねえ
0434オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 03:27:54.77ID:YYkuShdV
ググった

ベリオは米国で裁判沙汰になっていた
「オイルの大部分は、実際にはチュニジア、ギリシャ、スペインで生産されたオリーブオイルの混合物であり、イタリアに出荷されます。輸入されたオリーブオイルは、イタリアで瓶詰めされる前に少量のイタリア産オリーブオイルとブレンドされ、前面に「イタリアから輸入」というラベルが目立つようにラベル付けされています。」

これが本当ならイタリア産も混ざっているわけだ
信用できる人なら買えばいいんじゃないのかな
0435オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 05:53:57.25ID:JEI9PwRf
むしろイタリア産が特別に優れてるって印象あるか?

>>427
エクストラヴァージンの基準に満たないオイルが
エクストラヴァージンとして売られているって話
結局は官能検査で判定されてるけど
0439オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 11:01:09.59ID:8U5DTZAd
別にイタリア産に固執しなくてもスペインやトルコにギリシャもオリーブの名産地だろう
0440オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:35:21.31ID:sS9lhqxh
オリーブなんて地中海沿岸ならどこにでも生えてるもんな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況