X



【シューズ】登山靴スレ85【ハイキング/トレッキング】

0569底名無し沼さん (ワッチョイ 1afb-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:31:39.23ID:v/hKHI6Z0
>>566
和製カタカナ語ってなんだよ
バカだろお前
0571底名無し沼さん (ワッチョイ 1a30-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:36:26.83ID:81i9Bzb80
日本のハイキングって言葉のイメージはかなり低山ピクニックよりな感じはする
英語だともっと広義だよね
トレッキングは比較的難度の高い山岳地帯を必ずしもピークハントを目的としないイメージ
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 1afb-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:38:48.74ID:v/hKHI6Z0
>>570
同じだよバカ
頭大丈夫か
0577底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:55:23.14ID:DDbvE4tN0
イメージとして
アルパイン→アルプス山脈~ヒマラヤ山脈級 高山登頂の旅
トレッキング→数日間掛けて山岳地帯縦走の旅
ハイキング→低山~丘陵公園の整備されたコースを歩行
クライミング→垂直に切り立つ大岩登り
0578底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-OCBz)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:19:18.98ID:STJWRHm9r
>>560
片言隻句にだけしか引っかからないで「呪い」だの没科学的な馬鹿げたことを並べる脳のバグは何とかならんのか?
0579底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-OCBz)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:24:00.38ID:STJWRHm9r
>>551
日常的な衣類とか、適合はアバウトで足りる物と全く違って、ブランドがどうなど枝葉末節。
本人の足型に上手く合うか否かが肝心で、それが上手く合ってないなら、どんな素晴らしい能書きが付いていようと「マメ靴ズレ濫造拷問機」にしかならないんだよ。
0580底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-OCBz)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:28:57.64ID:STJWRHm9r
>>556
靴自体ではない歩き方に特化したスレというのも意味は分かるけど、実際の身体動作に関して文章であれこれ論じても意味が薄いんじゃないかね。
実際には違う動作を同じような表現にしたり、同じような動作を違う表現にしていても、見えないから分かりようがないし。
0581底名無し沼さん (ワッチョイ 97e1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:36:13.29ID:Mi6gY6PW0
>>524
インソール詳しい奴いなそうなのでお答えしよう。
自分が使っているメーカー品は
・SOFSOLEアスリート
・SIDAS マックスプロテクト・ウォーク
・SIDAS アウトドア3D
・ソルボスーパーシート

はっきり言って好みの買えと。SIDAS マックスプロテクト・ウォークだけは自分にあってない。あとのは靴に応じて使えてる。
登りは高級品よりぺらぺらな純正インソールが最適。純正が傷んだなら普段履きスニーカーのインソール入れ替えてスニーカーにダイソーインソール入れとけば。ダイソーのコルクインソールは良いぞ
0582底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-Qbn0)
垢版 |
2024/06/21(金) 03:52:38.08ID:pGrN2ygw0
インソール探してる者だけどコレだってのがあんまり無いかも
SIDASは悪くなさそうな気がするから見てたらヤマップコラボってのがあるんだな
カーボンの1万越えてるしビビったわ

変なヤツだと踵の補強材が硬くてシューズの生地に穴が空いて
ゴアテックスもダメになるって聞いたから純正っぽいの選ぼうかなー
0586底名無し沼さん (ワッチョイ 9abd-dSaS)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:26:05.25ID:2AjL/1Ub0
登山道を走ることはしないけど
トレランシューズで重い荷物かついでゆっくり登山するのは有り?

登山中、下りで時々走ったりするけど
ハイカットのしっかりしたトレッキングシューズ使うのは有り?

どっちも有でしょ
0587底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:39:31.21ID:z1pbeX+X0
トレランシューズってクッション効いてるの多いから重いバックパック背負うとグラグラするんじゃないかな
使うならクッション硬いのが良いんじゃないかな
クッション硬いトレランシューズってあまり人気ないがな
0588底名無し沼さん (ワッチョイ 0e74-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:14:52.32ID:o/W4RGd60
荷物が重い時こそクッション効いてた方が楽に決まってんだろ
歩荷もロングトレイルのバックパッカーも皆トレランシューズや
0593底名無し沼さん (ワッチョイ 9767-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:30:51.04ID:Mi6gY6PW0
ワークマンにもコルクインソールあるんだな
コルクは滑りにくく自然なクッションなのが良い
雨でひまだから買いにいくかな
0594底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:06:54.76ID:z1pbeX+X0
>>588
想像で言ってんの?重いバックパック背負って山登りした事ないエアな方?
足裏当たりが軟らかいだけで良いなら100均の中敷で十分
足裏がグラグラ不安定になったら足グキ捻挫~最悪崖滑落重症負うぞ
0597底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-L989)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:45:34.34ID:xU0L3+x30
>>596
北アメインなので折立からあちこち寄って中房とかです
一般道しか歩きません
重さは量っていませんが15~20キロ程度じゃないですかね
サロモンのQuestとかモデルは覚えてないけどコロンビアとか
0599底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-L989)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:16:39.94ID:xU0L3+x30
>>598
だからトレランじゃないて書いてんじゃん
硬いというか柔らかいというかは主観だけど歩いてて普通に曲がる程度
少なくともカチカチではない
0604底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-OCBz)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:13:53.53ID:nlmFOzq60
>>585
そりゃ あうとどあざつし か何かで仕入れたどこのブランドがどうとかいうシッタカを得々と並べ立てたい子供が、ブランドなど枝葉末節のことと切り捨てられて壊れて喚いてるだけだって。
0605底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-OCBz)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:18:31.29ID:nlmFOzq60
>>590
10kg・・・
0606底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:35:07.58ID:z1pbeX+X0
インソールは硬いやつだと内側から靴を痛めかねないから元のインソールとぴったりにハサミで切るかインソールではなく軟らかい中敷きにするとか注意がいるわな
インソール素材がABSはまずNG、ポリウレタンやEVAって書いてあるのも硬いのは怪しい
0608底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8Fzv)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:11:34.09ID:34cvjbSYM
>>581
なるほど。
0609底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8Fzv)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:20:46.19ID:34cvjbSYM
>>597
そのくらいなら行けるかな。
0611底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/21(金) 22:26:01.23ID:z1pbeX+X0
クライミングコースを斜めにした様な岩稜鎖場なら足首ガチガチ靴が指先に力を入れなくても出っ張りに爪先引っ掛けて立てるから楽なんだが、そんなのが何Kmも続くコースなんかまず無いから長い稜線歩きに備えて爪先屈曲するハイキングシューズがよいわ
0612底名無し沼さん (ワッチョイ 4b7a-BTlD)
垢版 |
2024/06/21(金) 22:37:26.56ID:xNBwXdYL0
>>611
> 指先に力を入れなくても出っ張りに爪先引っ掛けて立てるから楽なんだが
エエエエ!
それは山から下りて会社の机で考えついた理屈ですか?
足指に力を入れないとずれ落ちるし、細かいスタンスであればあるほどカチカチ靴の場合岩に足先を押しつける強大な脚力が必要ですよ
0613底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/21(金) 22:42:29.49ID:z1pbeX+X0
トレランシューズみたいな爪先フニャフニャシューズと比較するとほぼ爪先に力入れないでも岩場立てる
自分はソール屈曲しない靴で岩場上がる時は指先はほぼ脱力してる
ソールが屈曲しない以上、指を力んでも意味ないんで
ソールが屈曲しない靴の利点ってコレとアイゼン取れにくいくらいしか知らんが
0615底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:46:44.23ID:z1pbeX+X0
岩相手に足押し付けてもビクともしないから体が浮いてバランス崩すだろ
変に力入って踏み外しそうだし
ソールシャンクがガチガチに硬く足首も固定される靴なら膝をコントロールすれば足位置も体勢も保てるよな
0616底名無し沼さん (ワッチョイ 878e-BTlD)
垢版 |
2024/06/22(土) 01:05:07.80ID:bCzx9ynR0
>>612
エエエエ!
それが長靴男と呼ばれる脳内登山者のあなたが考えついた屁理屈ですか?
「最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ」ってのが
あなたのアホな主張だったのだから岩に強大な力で足先を押しつけたらグリップ力が
弱くなってしまいますよね
0617底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/22(土) 02:23:23.30ID:2zX59D2O0
体重軽い人の方がスリップしやすいの知らないのかな
ある程度の体重ある方が靴底の凹凸が道の凹凸に喰い込みグリップするよな
ガッチリ体型の男性が転けてるのあまり見ないのは運動能力以外に体重の影響もある
登山靴サイズが合ってなくて足裏と靴の間に隙間があっても靴底全体の面に体重が乗らないから滑りやすい
登山靴店の山道模型で試し履きして滑る靴でもジャストフィットサイズの同じ靴なら滑らなかったりする
慣れや技術も関係あるだろうが、子供や小柄な女性が転びやすいイメージあるのも体重の軽さを懸念するわ
0618底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/22(土) 02:28:15.06ID:2zX59D2O0
>>616
コレ馬鹿も休み休み的だが面白いな
体重0kgなら地面の凹凸に全く喰い込まず表面に浮いてるだけで、そよ風が吹いた途端にヒラヒラ舞い上がり風下の谷底へ落ちていくだろ

>「最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ」ってのが
0619底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-Qbn0)
垢版 |
2024/06/22(土) 04:44:50.32ID:ovZj/HC40
SIDASのインソール見てきたけど横幅が細いのな
純正より2cmは細いから使えるか心配になって一旦帰ってきた
0620底名無し沼さん (ワッチョイ 0e74-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 08:14:15.07ID:PcXXX+Rg0
滑りやすさは重量だけじゃなくて地面の状況や傾斜、進行方向、接地面積、ソールの種類だったり
蹴りだしの時なのか着地の時なのかとか色んな要素によって変わってくるから重い方がグリップするとかそんな単純な話じゃねえだろ

(ワッチョイ caa2-5zzk)←こいつマジで頭悪いんだな
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 1a58-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:29:49.64ID:Oyj/Yfzz0
散歩するついでに出向いた先で短時間ハイキングするくらいの感覚でローカット探してるんだけど、安めで日常でも履けそうなのってモアブくらいかね?
0622底名無し沼さん (ワッチョイ 4bb1-jwY7)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:40:32.25ID:ZLveNgnV0
登山靴を日常で履くとアスファルトやコンクリで高速で靴底が減る
まあ靴底が平らになってから日常履きが本番になるのだけれどね
0623底名無し沼さん (ワッチョイ 1a58-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 12:11:22.41ID:Oyj/Yfzz0
>>622
削れるのは当然分かってて上の条件で軽く山中に入れる靴なんかないかなって探してるんだけど
もう少し詳しく書いた方が良かったねごめんなさいね
0624底名無し沼さん (スププ Sdba-FW6+)
垢版 |
2024/06/22(土) 12:15:26.86ID:1Y2t15yzd
俺はモアブ2を車に積みっぱなしにしとる。
出先でちょっと登りたくなった時や、登山靴を忘れてきた時の予備、
街では雨が降ったときの雨靴として買い替え引退後の方がいろいろ大活躍。
0626底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-jwY7)
垢版 |
2024/06/22(土) 12:21:38.98ID:AqgftIOLr
ゼビオスポーツとかの量販店で安いのを買えばいいんじゃない
どうしても有名ブランドがいいならかまわないけど
登山メーカーでもコロンビアとかキャラバンとか安いのがあるしアデイダスもそこそこ安いし
0630底名無し沼さん (ワッチョイ b396-mCrV)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:09:49.58ID:OA1sz4Z80
HOKAとかのメジャーなトレランシューズも型落ちの色とか、
ネットで結構値引きして1万前半で売ってるので、それ買えばええんでない?
店頭で試着してサイズ確認しておいて。
0632底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-5zzk)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:48:37.64ID:2zX59D2O0
>>628
山登りした事も無ければ日本人でも無い?
重いバックパックでグニャグニャハイクッション厚底靴では急傾斜の不整地歩けない
傾斜掛かる岩や樹の根の上を踏み外さず安全に進むには足裏の接地感覚が重要になる
ハイクッションの登山靴もあるが整備されたコースを長時間歩く用のハイキングシューズばかり
0635底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8Fzv)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:11:20.70ID:Q5nAzWGuM
>>610
ゴム底だけのグニャグニャではないシャンクは入ってるタイプね。
0637底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-8Fzv)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:08:07.96ID:M+R5h+YS0
>>636
何か仕込んではあるみたいだね。
プラ板かな?
0639底名無し沼さん (ワッチョイ 4b7a-BTlD)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:25:14.90ID:GGZtNEnx0
>>617
これは驚くべき書き込みが登場しました
おめでとうございます
あなたの書き込みは可能な限り長期にわたってテンプレとして多くの人が読むことになります

しかし山登る人はテストだけできて、ないようについては何一つ理解していないバカなのか?
ハイカットで捻挫予防 カチカチ靴底で細かいスタンスも楽ちん
もなんの根拠もなく体重重ければ転倒しないなど明後日なことをほざくのと同レベルか?
0640 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ff30-hHrc)
垢版 |
2024/06/23(日) 01:16:11.13ID:fMY05YBc0
てす
0641底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/23(日) 01:56:48.24ID:Sa966bsI0
>>639
足首が横方向に固定されて一定以上は曲がらなければ捻挫もしないよな
科学で証明以前に見れば分かる話
ソールシャンクが硬ければ指先~足裏に力を入れる必要なくなるので足裏は疲れず楽チン
ただし歩法を変える必要があるのとシャンクが硬い靴=重い靴の場合が多いので足裏以外は疲れる場合もある
これも科学で証明しなくても爪先が曲らないシャンクが硬い靴履けば分かる話
0642 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0f96-J9qK)
垢版 |
2024/06/23(日) 02:28:22.34ID:SByjyohg0
>>641
捻挫しないレベルでしか足首が左右に動かない登山靴なんて実際ある?
スキーやボードブーツくらいゴツくないと無理じゃない?
少なくとも冬靴のモンベルのアルパイン3000でも足首グキってなったことあるよ。
0643底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/23(日) 03:31:22.66ID:Sa966bsI0
>>642
トレランシューズミッドカットモデルみたく足首周りもメッシュ生地のゲイター機能だけならローカットと変わらんだろうが、くるぶし辺りも固めの人工皮革やヌバックレザーのミッドカットでくるぶし上まで紐縛れるなら抵抗掛かって足首グキまでいかない
ローカットだと一瞬で足首関節可動域Maxの45°辺りまで捻ってしまう場合でもミッドカットやハイカットなら抵抗掛かり徐々に時間を掛けてしか曲がらないから可動域Maxまで捻る前にもう片方の足が前に着地しており若干足首が曲がった程度ですぐに足上げができる
足場の岩や樹の根の突起を足裏重心部分から踏み外してしまい更に足首の捻りも戻せないなら足首捻った方向へ全身が傾き転倒するはず
ミッドカット、ハイカットの足首サポートはあくまでも補助機能
あまりに不注意な人は別
0647底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2c-yKGB)
垢版 |
2024/06/23(日) 10:07:48.03ID:wfkU7HmU0
かつてはバスケットシューズもハイカットが多かったけど
くるぶしより上が固定されてると膝にダメージがいきやすくなって
捻挫以上の大きなケガに繋がるリスクがあるってことで
ハイカットモデル減少してるしな
0648底名無し沼さん (ワッチョイ 3fd3-X+tp)
垢版 |
2024/06/23(日) 10:14:35.94ID:mmLZxa/00
基本的に登山靴は滑らなければ何でもいいと思うけれど、ホカオネのスピードゴードのように登るごとにソールが削られていく耐久性のないものは止めておいた方がいい。トレランシューズでも一番人気だけど買って後悔すると思う。
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 3f36-+inr)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:37:36.61ID:Io347ixk0
>>647
バスケでのハイカットの捻挫予防はそうだろうけど登山靴のハイカットはバスケのそれとは根本的な考えが違うから話を一緒にしようとする事はおかしい
0650底名無し沼さん (ワッチョイ 4f8e-uW6V)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:44:49.59ID:9ddaKOEN0
>>639
あなたの「最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ」の方が
驚くべき書き込みですよ
これも似非テンプレに入れておきなさいよ
0653底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4e-WTBc)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:23:02.24ID:rcmO/37D0
だからハイカットに捻挫予防効果があるって主張する人は統計なり論文なり出せばいいじゃん
履けばわかるとか言われても個人の感想としか言えないわ
足首を固定しすぎると膝の怪我のリスクが高まる可能性があるっていうのと
足首捻挫に関しては決定的な答えは出てなくて好きなの履けってのが今の定説だろ
現にバッシュも登山靴も昔はNGと思われてたローカットが今は普通にラインナップされてる
何回ループすんだよこの話
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 8ff5-Tayp)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:27:25.89ID:yDQfIqp70
>>653
ループさせないために君が予防効果がないっていう統計なり確定論文なり出せばいいんじゃないかな()
どっっちが荒しか分からないからできる限り3行にまとめて長文は控えてね(はーと
0655底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4e-WTBc)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:36:36.79ID:rcmO/37D0
>>654
答えは出てないって言ってるのに日本語読めないの?
義務教育受けました?
ハイカット信者頭悪すぎて話が嚙み合わないな
0658底名無し沼さん (ワッチョイ 3f70-X+tp)
垢版 |
2024/06/23(日) 14:26:08.73ID:mmLZxa/00
>>651
ホカのアウトソールはメガグリップを採用していてグリップ力と耐久性は良かった。問題なのはミッドソール。柔らかすぎて削れくる。せっかくのメガグリップもそれで剥がれてくる。
それとナイキのワイルドホースはラグが直ぐに丸まりグリップ力がなくなる。とりあえずホカとナイキはその耐久性から日本の山岳には合ってないと思う。サロモンとアディダスはその点頑丈に作られていると思う。
0659底名無し沼さん (ワッチョイ 3f36-+inr)
垢版 |
2024/06/23(日) 14:48:13.01ID:Io347ixk0
>>653
だからバッシュは関係ねーって
登山靴のハイカットは足首のホールド性を高めることで靴の中で足が動く事により逃げてしまう力を抑制する
それにより長時間可動する足首周りの筋肉疲労を抑える事で結果として怪我が起こり辛い状況を高めるって事でしょ?
普段運動している健脚は別に好きな物履けばいいんじゃねーの?
0661底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4e-WTBc)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:25:04.13ID:rcmO/37D0
足首捻挫に関してハイカットが悪影響を及ぼす可能性があるっていう記事
theconversation.com/do-high-top-shoes-actually-reduce-ankle-sprain-risk-heres-what-the-research-says-202852
参考文献
jfootankleres.biomedcentral.com/articles/10.1186/1757-1146-7-14
0662底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:04:39.28ID:Sa966bsI0
一般常識すぎれば統計なんぞ取らないし、登山サイトや登山靴販売店の登山靴選びHowToページに幾つも書いてある
一般常識の逆説を主張すれば注目されるし、まず起こり得ない万に一つの条件下でも法則を見つけりゃ学説になるからな
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:09:00.66ID:Sa966bsI0
膝関節との足首関節のサスペンションで負荷分散していたのを膝関節しか使えなくなりゃ膝関節の負担が高まり痛めやすくなるわな
足首を硬く固定した事でテコが働き中の関節を痛める事もあるだろ
ギブスのせいで骨折した話もあるわな
硬い靴用の歩き方を知らないのとサイズと紐締めのフィット感が合ってないのが原因だろ
0664底名無し沼さん (ワッチョイ 8fb1-EOrz)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:09:13.29ID:5oj67rAG0
アルパインシューズだろうがミドルカットだろうがローカットだろうが自分の好きなの履けばいいだろ
相手を絶対に論破してやるみたいな態度は双方とも良くないよ
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 3f36-+inr)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:24:09.83ID:Io347ixk0
登山靴のハイカットに直接的な捻挫予防があるという嘘を信じている奴らは確かに一定数存在するが登山靴にハイカット不要論を語るなら論文もバスケ主体の物では無く登山を主体にした物でないとただの水掛け論を誘発するだけなのでやめたほうが良いかと
0667底名無し沼さん (ワッチョイ 3f30-MhSQ)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:02:39.38ID:CJNt5SuY0
最近のハード目の登山靴って足首の可動域広いのばっかだろ
冬靴じゃないんだからさあ
0668底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:05:08.01ID:Sa966bsI0
体重も歩行技術も違うのに自分の山歩き方法が全人類共通かつこの世の全てだと思い込んでいるから理解できない
ハイカットかローカットかというよりも厚底か薄底かの方が足首のバランスに影響が大きい

「むしろハイカット登山靴で捻挫した」という人はハイカットに有りがちな厚底靴かつ硬い靴独特の歩き方が出来ていない人では?

ハイカットの足首保護はあくまでもテーピング程度の保護力しかない
全体重を浴びせて足首を曲げれば捻挫するし、足首を固定した事でテコが働き足首~足の甲にあるリスフラン関節、ショパール関節を痛める事もある
仮にハイカット登山靴でもベアフットシューズの様に足首も甲~足裏もグニャグニャに軟らかい靴なら足首口からのゴミ侵入防止効果以外はローカットと同等の保護力しかないだろ

小学校の教科書にも載らない当たり前の事は大学研究者の論文データベースに掲載対象にならない
仮に書いても審査役の教授や講師に即却下され落第喰らうからな
0669底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:19:39.71ID:Sa966bsI0
登山靴で捻挫と言っても足首の捻挫なのか足の甲にあるリスフラン関節やショパール関節の捻挫なのかがゴッチャになって話されている可能性もあるな

足の甲の捻挫なら足の甲~足裏が靴と完全に固定されていて捻りが発生しない必要があるが、これはハイカットかローカットかはあまり関係ないな
アッパーがヌバックレザーなどで硬いハイカット登山靴だと当たりが痛くない様に大きめな造りになっていて足の甲や周りに空間が出来てグラつきから甲の捻りに繋がる可能性あるわな
靴のアッパーがぴったりフィットするメッシュアッパーのトレランシューズをジャストサイズで履くなら甲の捻りはあまり起きないんじゃないかな
0672底名無し沼さん (ワッチョイ 3f74-fYEb)
垢版 |
2024/06/24(月) 01:00:09.53ID:b+8dYfUk0
てすと
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 3f74-fYEb)
垢版 |
2024/06/24(月) 01:03:56.86ID:b+8dYfUk0
登山まったくの初心者で、今後登山が続くかどうか分からず、金かけることに少し躊躇する人が買っとくなら
どの靴がいいですか?
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/24(月) 01:26:02.25ID:pIhRHrEs0
>>673
ガチレスするとローカットのトレランシューズで良い
更に真っ黒いゴアテックス対応のトレランシューズなら夏は暑めだが冬でも霜柱や残雪が滲みて足が痛くならず年中使える
山歩きしなくなったら雨の日用の街歩きシューズとして使えるし黒なら飽きずに雨の日に職場でも使いやすい

オススメはAsicsゲルトラブーコGTX、安さ優先なら1万位でゴアテックスのリーボック リッジライダーGTXとかあるが濡れ岩とか足場悪い所は滑りそうなソールだな
0675底名無し沼さん (ワッチョイ 8f7a-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 05:14:13.17ID:zKRLZVlf0
>>673
特に買う必要はないですよ
手持ちの運動靴でアイゼンの必要な山を歩きたくなるまで使用することがもっとも正しい靴選びです
登山用と言われている靴を履く理由は雪山でしかもアイゼン使用する時以外何一つありません
もっと言えばアイゼンを使用する直前まで登山靴は害でしかありません
0676底名無し沼さん (ワッチョイ 8f27-rcjy)
垢版 |
2024/06/24(月) 07:34:47.47ID:sITa0SYC0
アルペンオリジナル、ムーンスター、ハイテック、ウィンブルドン、ダンロップ、アルバートルが一万かからないし駄目かな
0677底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 07:59:28.18ID:bCWJO+aQ0
>>675
でたらめ言うんじゃないよ
手持ちの運動靴だとオフロード行くのにオンロード仕様を勧めてるようなもの
それがもっとも正しいなんてきっと山登りした事ない人なんだね
0678底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-WTBc)
垢版 |
2024/06/24(月) 08:02:57.36ID:QiNcCj/N0
著名なメーカーでオーソドックスなハイキングシューズだと
メレルのモアブ3とコロンビアのセイバー5あたりが最安値かな
ミッドとローの選択肢があってワイドもあってどこでも売ってるんで試着もしやすい
0679底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 08:11:27.01ID:bCWJO+aQ0
登山でハイカットシューズを使うメリットは
靴の中に砂や小石が入りにくい
足首を小枝や岩から守ってくれるので藪漕ぎの時に有利
足首までフィットさせるので安定感が増して疲れにくくなる
仮に足をくじいた時はローカットよりハイカットの方が足首の固定度が幾分高くなる
靴紐の調整で登りと下りで足首の固定度を変える事ができる
0683底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:21:48.97ID:bCWJO+aQ0
>>682
モンベルなら色々あるし、グリップも良いよ
コロンビアとかノースフェースとか色々履き比べてみるのが良いです
値段は少し高くなったとしても気に入った靴を選んだ方が
後々買い替えしなくて結局安くつく
0684底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:27:47.52ID:bCWJO+aQ0
少し高くても良いなら
スカルパ ZGトレック
LOWA バルドGT
スポルティバ TX5 GTX
なんかも初心者からでも使える靴だと思う
0685底名無し沼さん (オッペケ Sra3-EOrz)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:37:34.61ID:kh0GXB+Rr
今の登山靴はかなり値上がりして有名海外メーカーだと三万前後以上でキャラバンとかシリオとかの安い方で一万円前半くらい
これから登山は始めようとする人が最初からスポルティバとかスカルパとかは予算的にハードル高すぎだろ
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:47:51.00ID:bCWJO+aQ0
今は街履きのスニーカーでも2万近いのもざらにあるし
機能性かんがえたら3万円台の登山靴でも高すぎるとは思わない
気に入った靴選ぶ方が登山に対するモチベーションも上がる
0689底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:30:41.31ID:bCWJO+aQ0
安いトレランシューズも一つの方法だけどソールがすり減るスピードが早いから
長く使うと値段の差はあまり無い気がする
初心者なら足の筋肉が出来てないからトレッキングシューズの方が長距離歩いても疲労感が溜まらなくて安全に登山できる
手持ちの運動靴勧めるよりよっぽどまともだと思うけど
0690底名無し沼さん (ワッチョイ 8f7a-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:32:55.83ID:zKRLZVlf0
>>677
いや
登山靴とはオフロードの範疇かもしれないがクラストした雪上や氷状になったところでアイゼンを装着するためだけに
あるものが登山靴で、アイゼンの付かないトレッキングシューズなどは形だけまねた歩きにくい靴なんだぞ
0692底名無し沼さん (オッペケ Sra3-EOrz)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:39:38.09ID:inSksiWpr
これから山登り始めるようなビギナーはモンベルや好日山荘に行って高尾山や御岳山にハイキングと言えばそれなりのものを勧めてくれるよ
いきなり奥穂高に行くようなのを勧めてくることはないから
0693底名無し沼さん (ワッチョイ 8f7a-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:51:06.80ID:zKRLZVlf0
>>692
高尾山や御岳山行くのに普段履く運動靴で何の不自由があるの?
> いきなり奥穂高に行くようなのを勧めてくることはないから
高尾山にはいていく靴と奥穂に行く山とどう違うのですか?
店員はどのように違う靴を勧めてきて、その靴を勧める理由をぜひあなたの考えでよいので教えてください
可能な限り具体的にお願いします
0694底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:53:38.73ID:bCWJO+aQ0
>>690
それアルパインシューズの事言ってる??
アルパインシューズなんかで低山行くと歩きにくくてしょうがないんだけど
実際に登山しない人が中途半端な知識ででたらめ言わないでくれ
0695底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:04:09.91ID:bCWJO+aQ0
>>693
御岳山いくのも、奥多摩駅から鋸山、大岳山経由してロックガーデンに入り
御岳山からケーブルに下ってくるコースだと岩場もあるから普段履く運動靴はつらいぞ
高尾山に行くにしても陣馬山から縦走して高尾山下っていくコースだと普段履く運動靴はつらいぞ
つらくないっていうなら自分で歩いてみて可能な限り具体的に感想聞かせてもらいたい
0696底名無し沼さん (ワッチョイ 8f7a-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:04:32.76ID:zKRLZVlf0
>>694
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
> 低山行くと歩きにくくてしょうがないんだけど
家の近くにある低山はルートによって涸れ沢を歩き地面だけに関しては
標高の高い山とかわりない場所もあるけど、靴は標高によって決まるのですか?
気圧の関係で靴を選ぶ必要があるのですか?
いったい標高と靴と何の関係があるのでしょう?
赤岳の山頂は高いけど、小屋のサンダルでウロウロしている人も居るけど
大丈夫ですか?
足が高山病にならないでしょうか?
0697底名無し沼さん (ワッチョイ 8f7a-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:09:13.85ID:zKRLZVlf0
>>695
歩いたことがないので知りません
先日南アルプス前衛の黒戸尾根を歩いてきましたが
この山 前衛でありながら標高だけは高く岩場もありますが
気がついた限りアルパインなんとかで歩いている人は一人しか気がつかなかったな
休日だったので数十人くらいの人を見たが、ほとんどは運動靴のような靴だったよ
運動靴で非常に軽快そうなハイカットの人も居たけど、これもスニーカーと同じ部類だろ
0698底名無し沼さん (オッペケ Sra3-EOrz)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:16:38.26ID:uoj0E4Ghr
スニーカーやジョギングシューズなどの運動靴とまがりなりにもトレッキングシューズとの大きな違いは靴底だよ
運動靴の平らな靴底だと滑りやすい
トレッキングシューズの凹凸のある靴底だと多少なりとも滑りにくいし岩場でもグリップがある
ローカットミドルカットハイカットはそれこそ好みだけかと
トレランの人はローカットで劔岳でもどこでも行くしロッククライミングなんてローカットしかないし
アルパインシューズは雪山氷壁専用かと
0699底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:18:38.37ID:bCWJO+aQ0
>>697
運動靴のような靴とは具体的にどの様な靴ですか?
スニーカーと同じ部類とはどういう事ですか?
トレッキングシューズの事ではないのですか?

可能な限り具体的に答えてね
0701底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-8f2F)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:33:39.67ID:QiNcCj/N0
平らな面だと接地面積の広い普通のランシューの方が滑りにくい
これは木道をメインに歩く尾瀬の歩荷も言ってる
でもラグがないと不整地に弱くなるからアウトソールを消しゴムみたいに柔らかくして
どちらにも対応させたのが最近のトレランシューズやハイキングシューズ
0702底名無し沼さん (ワッチョイ 4f6d-0FTL)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:41:31.01ID:p/ncCye+0
登山始めようと思って見た目だけでカッコいいとadidasのテレックスAX4てのを買ったんだが
こういうのでいいですかね
登るのは中低山で山小屋泊とかしたいです
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:48:38.81ID:bCWJO+aQ0
>>701
尾瀬は鳩待峠から山の鼻以外はずっと平らな木道だから登山とは別だし
木道が滑るのは濡れた場合のみで接地面積で滑る滑らないは関係ない
0704底名無し沼さん (ワッチョイ 3fed-XyBG)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:50:41.39ID:CjMDIdeh0
キャラバンのC102SからアシックスGELトラブーコに変えたけど
衝撃吸収材の出来が雲泥の差で驚いた
石岩多めならキャラバンの出番もあるけど
これから買うならランニングメーカーのトレラン靴の方がいいよ
1万5千円くらい出せば各社ロードで実績のある衝撃吸収フォーム搭載のモデルが選べる
0705底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:55:31.81ID:bCWJO+aQ0
>>072
日帰り低山ハイキングなら使えると思うが、山小屋泊の縦走だとちょっと不安かも
どちらかと言えば荷物少なめのスピードハイク向けなんじゃない?
0706底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:57:11.30ID:bCWJO+aQ0
>>702
の間違い
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 4f6d-0FTL)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:06:56.44ID:p/ncCye+0
>>706
そうなんですか
よく分からないまま買ってしまって
0710底名無し沼さん (ワッチョイ 0f96-bUq4)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:14:11.73ID:zd6NmjNM0
これから始める人なんて、1万円台のビブラムメガグリップのトレランシューズで足に合うの+ゲイターで十分やろ。
続くかも分からんのに耐久性気にしたりとか、当たりが悪くて足痛くなりやすいミドル〜ハイカットとかやめた方がいいと思う。
ローカット履き潰して気に入らないところがあれば、高い登山靴試していけばいいよ。
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:33:33.14ID:pIhRHrEs0
単にクッション良いと言ってもバウンドするクッションか低反発枕みたいな衝撃吸収だけのクッションかにもよるな
最近流行りの窒素注入ミッドソールのバウンド性高い厚底トレランシューズで重量ある荷物背負い不整地歩くとかなりグラグラするはず
ハイキングシューズならバウンド性あるシューズもあるだろうが、アルパイン~トレッキング用登山靴のソールって普通は衝撃吸収だけでバウンドしないソール使うよな
0713底名無し沼さん (ワッチョイ 8f7a-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:38:25.14ID:zKRLZVlf0
>>702
何が小屋泊まりだよ この恥知らず
上げ膳据え膳 寝床まで用意してもらって糞尿の始末まで金で解決し
自分は空身
小屋まで行き着けなければ1000円札から燃やして暖を取るのか?
危険で山を荒らすお前のような奴は靴がどうのこうの言う前に山に来るな
0717底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:05:27.65ID:bCWJO+aQ0
>>710
これから始める人なら、なおさらトレランシューズではなくハイキングシューズやトレッキングシューズだろ
トレランシューズはちゃんと筋肉付けて、足運びができてからでないと不整地ではリスクが高い
0718底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:09:27.31ID:bCWJO+aQ0
ワッチョイ 8f7a-uW6V はど素人だから話聞かない方が良いな
0719底名無し沼さん (ワッチョイ 0f05-+inr)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:19:48.05ID:Cdlm+9L20
>>713
エエエエエエエエエエエエエエエエエ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
梅雨入りして貧乏日雇い土方猿大発狂www
これからしばらくは馬鹿の山からマスかく毎日かな?w
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 4f6d-0FTL)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:25:52.94ID:p/ncCye+0
>>709
ありがとうございます
安心しました
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:27:08.09ID:pIhRHrEs0
山登り未経験でも若くて運動部所属経験者なら運動能力高い人はいる訳で初心者って事よりも寧ろ初期投資額とそれをペイできる山登り即辞めした後のシューズの使い道が重要と思われ
0722底名無し沼さん (ワッチョイ 0f05-+inr)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:32:07.50ID:Cdlm+9L20
>>718
つーかそいつは登山板で最も有名な長靴爺という荒らしなんだが
お前のような新参に相手にしてもらい貧乏すぎて買えない登山靴をこき下ろす事で昇天してしまう病気のマスカキ猿だぞw
0724底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 3f0c-NKAT)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:40:59.64ID:FmRxK9KS0
まあでも脳死盲信は俺も嫌い
自分がある人間のほうが好きだから最初は自分の手持ちの中で一番マシそうなソールの運動靴で登る
自分で経験して自分で選ぶ
こんなもんは登山に限らないけど、自分で判断できないやつはあかんな
初心者だから、とかは関係ない
0726底名無し沼さん (オッペケ Sra3-EOrz)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:17:48.47ID:2CTQES4Gr
もうビギナーはとりあえずサロモンのローカットシューズでいいんじゃない
実売で二万円以下で買えるし量販店で豊富に売っているし今はサロモンが流行りみたいなところもあるし
だいたい二万円以下の靴はメーカー独自アウトソールが多いな
Vibramソールが無駄に高いコストになっているのか
0728底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:54:53.70ID:bCWJO+aQ0
>>708
摩擦力には接地面積の広い狭いは関係ないの知らないのか?
ハイカーの体重は一定なんだから靴底の接地面積に関係なく靴裏と地面との間の摩擦係数だけで決まるんだよ
高校物理をしっかり理解してね
0730底名無し沼さん (ワッチョイ 8f7a-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:05:07.69ID:zKRLZVlf0
>>717
> トレランシューズはちゃんと筋肉付けて、足運びができてからでないと不整地ではリスクが高い
どのようなリスクでしょうか?
逆に言えばハイキングシューズなどでは足運び??とやらがいい加減でも全然心配ないのでしょうか?
でしたら足運びできる人もみんなハイキングシューズ履いた方がずっと安全なのではないでしょうか?

是非詳しく教えてください
0732底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-N+ic)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:13:42.82ID:h1BIrKyNM
>>731
いつから人は車輪を回転させて進むようになったんだ?車椅子の方?
泥濘や雪道歩くのにはスリップしない様に靴底と足場を摩擦させない様に歩くのが前提だろうが
0733底名無し沼さん (ワッチョイ ffd7-WTBc)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:27:12.20ID:GmXcu5Pq0
>>728
んなわけねえだろ
ちゃんと勉強しろよマヌケ
0735底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:30:31.52ID:pIhRHrEs0
高校物理どころか小学校理科すら未習得な支離滅裂ぶりにでワロタ
ブランド及びモデル選びの話が出来る購入検討者向けに別スレ立てるのが良いかもな
0737底名無し沼さん (ワッチョイ 8fb1-EOrz)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:38:54.50ID:tNuv3rq40
摩擦力に関しては平たい靴底全体の摩擦係数と凸凹面全体の摩擦係数のどちらが大きいかということじやないの
でどちらが大きいの?
0739底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-hrQH)
垢版 |
2024/06/24(月) 23:19:08.26ID:RKzMX7AxM
>>717
まあ、高尾山の参道とかなら運動靴で足りるが、土面だと滑るからね。
体が軽くて普段から走り回ってる子どもなら通用しても、大人はそうは行かん。
0749底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:19:02.82ID:PlmYc+GO0
一部マナーの悪いトレイルランナーにいきなり声もかけずにすぐ側を抜かれたらびっくりする
スピードよりも安全第一で他の人に迷惑かけない様に走ってもらいたい
0751底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-fYEb)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:40:14.58ID:AzjV5vE40
もう我慢できない!引退するわ!あばよ!
0752底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:43:42.63ID:PlmYc+GO0
>>750
登山者としてのマナーは後ろから早い人が追いついた場合は安全な広い場所で譲ること
ランナーのマナーは前の人に追いついた場合はスピードを落として一声かけて安全な場所で歩いて抜かすのことだ
マナーを知らないのならマナーを覚えてから山に来てくれ
0753底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa4-zOdc)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:33:50.91ID:l5F1JB000
一回だけなら何でも良い
バスケするのにジョギングシューズでも一回なら問題ないだろ
何回もするなら踏ん張り効かないとか
そもそも靴がぶっ壊れるとか問題出る訳で
登山でも同じさ
0754底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:54:59.14ID:PlmYc+GO0
山の中で靴がぶっ壊れると悲惨だな
自分の足までぶっ壊れるかもよ
ジョギングシューズではせいぜい整ったコースの日帰りハイキングまでだな
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/25(火) 14:12:11.39ID:SoqAInJO0
別の靴用にカットしたやつをサイズだいたい同じだからとかで靴型に合っていないインソールを無理やり入れて、山中でアッパーと靴底繋ぎ目が破裂した話あったな
ファーストエイドキットにキネシステープがありグルグル巻きにして下山出来たらしいが
劣化具合は知らんが極めて危険
0757底名無し沼さん (ワッチョイ 4f91-uW6V)
垢版 |
2024/06/25(火) 19:05:26.15ID:0pcmyX/R0
HOKAの靴はアウトソールの踵側に大きく出っ張りがあるけど、登山では危険じゃないのかな。
山ではフラット着地が基本だから問題ないのか。
もし踵着地をしてしまったら転倒しそう。
0758底名無し沼さん (ワッチョイ 3f3e-X+tp)
垢版 |
2024/06/25(火) 19:50:46.27ID:29+OJzOt0
ホカのなかでも一部特殊なシューズでしょ?
踵で着地しながら下り降りていくプロモーションビデオを見た覚えがあるけど、やっぱり流行らなかったのかな。
0759底名無し沼さん (オッペケ Sra3-TuNK)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:14:51.77ID:VMnmtnB/r
>>744
なにそれこわい
0761底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbd-TuNK)
垢版 |
2024/06/26(水) 00:32:43.77ID:vxPc69yH0
HOKAってアメリカの原野を脚長のアメリカ人が速歩で歩く用途かなんかに見えるが?
0763底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7d-u8AJ)
垢版 |
2024/06/26(水) 02:11:06.91ID:xTGKbzKv0
濡れた木の根っこ、ぬかるみの急斜面、ぬるぬるの木道
屋久島トレッキングに耐える登山靴が日本の登山靴の標準であろう
0765底名無し沼さん (ワッチョイ 3f77-bZiS)
垢版 |
2024/06/26(水) 07:11:20.91ID:gIXGM94+0
ハイキングの弁当と格好
0766底名無し沼さん (ワッチョイ 3f77-bZiS)
垢版 |
2024/06/26(水) 07:12:03.13ID:gIXGM94+0

0770底名無し沼さん (ワッチョイ 8f7a-uW6V)
垢版 |
2024/06/26(水) 10:28:42.79ID:Qkv2FzIa0
>>617
346 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2024/06/25(火) 11:28:18.77 ID:OytXFtgK
重量ある方が滑りにくいんだったらアルペンスキーで軽量な日本人が優勝しまくってるよ
高校2年生で学ぶことだと思うが

349 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2024/06/25(火) 12:38:51.34 ID:W3GyS9ZF [2/3]
むしろデブのが転び易い
満員電車で立ってるデブはすぐよろける

350 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2024/06/25(火) 12:58:42.29 ID:OUj6Z+AP
腹に重りがついてるからですか?
0771底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-gc7l)
垢版 |
2024/06/26(水) 10:42:08.03ID:y/g6sL0G0
転ぶ転ばないは単に運動能力の差だよ
0772底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-N+ic)
垢版 |
2024/06/26(水) 10:52:20.64ID:hPtKTZtl0
もはや分裂病だな
わざとかもしれんが論点がすり替わりまくりだし、アルペン競技に雪上でスリップして転けるレベルの人はまずエントリーすら無理だしな
いつの間にか電車の中に舞台が変わってるし、体重重い方が慣性の法則は大きく働くから体重重い方が電車のカーブや速度調整の影響受けやすいの当たり前だし
高校物理以前に小学中学年理科すら修めてないんじゃあな
馬鹿がスレ全体を陳腐化させんだよ
0773底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-gc7l)
垢版 |
2024/06/26(水) 10:54:33.72ID:y/g6sL0G0
ワッチョイ 8f7a-uW6Vは運動能力も知力も低そうだ
0774底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-ARk5)
垢版 |
2024/06/26(水) 11:08:13.79ID:y/g6sL0G0
まあ、>>617の理論も間違ってるけどね
0775底名無し沼さん (ワッチョイ ff20-MhSQ)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:20:38.41ID:kFxH3QEO0
ハンワグ買ったー
最高だった
0777底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbd-hrQH)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:32:58.95ID:vxPc69yH0
>>775
あれは確かカカトの飛び出し多めタイプ対応ではなかったかな?
後に変わってるかもしれないけど。
0778底名無し沼さん (ワッチョイ 3f74-LudU)
垢版 |
2024/06/27(木) 01:20:03.44ID:AhpLbYKr0
>>753
>>754
説得力ある
0779底名無し沼さん (ワッチョイ ff14-MhSQ)
垢版 |
2024/06/27(木) 08:04:16.51ID:YozZZRs00
>>775
YUKON
0780底名無し沼さん (ワッチョイ bf6d-738c)
垢版 |
2024/06/30(日) 07:42:14.78ID:5i9K5rTG0
初めてトレッキングシューズ履いて試しに町を5kmほど歩いてみた
そしたら小指の横が水脹れになった
つま先は1cmは余裕ある大きさ選んだからシューズが小さいわけじゃないと思う
これって履きなれてシューズも多少柔らかくなったら改善するものなの?
0783底名無し沼さん (スフッ Sdaa-lt0I)
垢版 |
2024/06/30(日) 09:59:32.43ID:aVczUVZCd
水ぶくれは圧迫だけじゃなくて指同士が擦れることでもなるから、サイズが大きくても当然なる
防水靴ならゴアテックスでも蒸れるから、中が湿って指の摩擦係数があがると、まめや水ぶくれになりやすい

その靴履き続けるなら、5本指ソックス履くか、潤滑クリーム塗るかするといいね
0786底名無し沼さん (ブーイモ MMc6-shwJ)
垢版 |
2024/06/30(日) 16:01:23.65ID:hIKN+jjRM
>>780
きっちり合っているなら擦れようがないから、先のすぼまりが少ない水泳向きの足型に、先すぼまりの強い靴の型が合ってないということ。
可能性としては、緩すぎて中で動き回って結果として当たることもないではないけど、それなら「ガバついている」と露骨に感じるはず。

どこの何なのか書けば、たまたま同じ体験がある人から対策とか提案があるかも。
0788底名無し沼さん (ワッチョイ bf6d-738c)
垢版 |
2024/06/30(日) 16:24:39.17ID:5i9K5rTG0
>>786
買ったのはadidasのテレックスAX4て言うやつです
普段は26.5の靴履いてるので27.0を購入
足幅は狭い方だけど履いてるとき小指側が当たる感じで
あとで見たらその部分が水膨れになってました
0791底名無し沼さん (ワッチョイ ffa0-nMe1)
垢版 |
2024/06/30(日) 17:32:59.56ID:pcKtQrbV0
テレックスはAX2から継続して履いてるが、親指でなく小指か
おそらく下りで出る症状だろう。
考えられるのは紐が緩い。足が前に行かないようにきっちり締めましょう。
テレックスのインソールは案外に硬い。インソールならしが必要で日常履きスニーカーにインソール入れ替えて数日馴らそう。
履いてるうちにアッパーも多少緩む。そのうち慣れる。
擦れる前提でウール靴下を履こう
  こんな所かな。
0794底名無し沼さん (ワントンキン MMfa-QPix)
垢版 |
2024/07/01(月) 01:54:38.63ID:k68HoeUHM
何を買って良いか分からん奴は
モンベル行って400っていうのを買え
富士山行きたいなら400のゲーター付きを買え
無雪期ならもうそれで日本中何処でも大丈夫だ
レスを投稿する