X



トップページ既婚女性
1002コメント290KB

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ11(IDなし)【土地】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 18:53:36.80
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
緩く広くまったり語りましょう
NG話題なしの緩いスレなので、以下の話題もOKです
○風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金
ID非表示なのでお気軽にどうぞ

次スレは>>980さんお願いします

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512

■前スレ
【住宅】家関連のなんでも雑談スレ9(IDなし)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1645793520/
【住宅】家関連のなんでも雑談スレ10(IDなし)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1646288311/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0358可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 12:26:44.20
>>354
壁紙取り扱ってるけどいっぱいあるよ
今は品薄なんてないんじゃないかな
0359可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 12:52:08.68
サンゲツの品川ショールーム行ったけど大きいので見たらイメージ違うのあっていくつか変えたから行けるなら行ったほうがいい
0360可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 13:16:54.42
都会は壁紙のショールームがあるのかって驚いてる
いいなあ凄く楽しそうだしイメージわかりやすいね
分厚いカタログで頑張って色々選んだわよ
0361可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 13:44:31.26
タイルまでコロナの影響で間に合わないって言われちゃった
0362可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 14:00:53.62
しょうがないわ、コロナになって外行くの減った分家の中充実する人が増えちゃったし
世界的に供給不足な上に、なんかやたら工場や倉庫が爆発・火災になるよね
品不足はずっと続きそう
そうなったら値上げもするんだろうなあ
0363可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 16:13:37.92
今月末引っ越しなのに荷造りヤル気が出ない
明日新居の内覧会だからそこで気分上がって頑張れるかなぁ
0364可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 16:21:41.09
引っ越し荷物は余裕あってやると仕分けと取捨選択しながら出来るし取り出す時も楽になる
時間がないと何でも全部箱詰めするか、必要なの物までよく考えないで捨てちゃったりする
0365可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 16:25:56.47
取捨選択しながら、ノートに何を入れたか書き出して箱に番号振っておくと楽
0366可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 16:27:49.38
>>364
私のことね!
屋根裏の片付け終わったわ腰が痛い
家電の空きダンボールとかまとめて捨てに行きたいゴミとか
何でも放り込みまくってカオスだったけど
この機会に全部移動しながら整理整頓&大掃除した
自分でも驚くほどキレイになったわw
0367可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 16:28:09.12
>>365
書くのも面倒だから
箱を締める前に
スマホで動画を取りながら何を入れたのか撮っておく。
捨てるゴミもついでに動画で撮っておく。
0368可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 16:43:07.07
>>367
写真メモは便利よね
家電のコードとか設定も撮ってる
普段も掃除前に外す前に完成形撮っておくと戻す時に楽

引っ越しは私は諦めて細かいのは後日自己搬入したわ
大きいのと重いの優先でお願いした
移動可能な距離&退去に余裕持たせてて正解だったわ
0369可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 16:59:22.84
>>366
おつかれさま〜
つ お茶
その調子で他のところも頑張って
新居の片付けも圧倒的に楽に早くできるわ
0370可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 17:07:55.81
実家の建て替え、敷地内に新居を建てて必要なものだけ持って引っ越したあと、古い家の中身ごと廃棄&解体した
究極の楽な引っ越しだったわ
片付け苦手な旦那が超羨ましがってた
0371可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 17:11:39.77
今って中身ごと解体禁止されてるんじゃなかった?
0372可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 17:22:13.22
業者に依頼したってことでしょ
0373可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 17:41:21.52
>>370
それ良いなあ
10年開かずの間と化してた屋根裏収納ごと解体してほしかったわ
引っ越し後に作業しに行ったけど最悪だった
0374可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 17:56:27.70
>>357
サンゲツショールーム楽しいよね
お昼に入って閉店まで居たわ
トイレと洗面所のディスプレイが素敵で洗面台も似た物探してそっくり真似したわ

うちは夫が最初から最後までやる気満々、私が途中で飽きちゃったから営業さんに珍しいですね〜って言われた
0377可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 18:14:02.20
珪藻土は真っ白のほうが無難?
0378可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 18:21:17.61
>>377
うちは青系のインテリアに合わせてグレー寄りにした
FUJIって言う色
0379可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 18:26:55.66
>>349
そうねー
ビターウォルナットに傾きつつあるわ
頑張って展示場でみてくる
0380可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 18:34:41.84
飽きるというか決め事が多くて途中で夫婦共に段々と疲れてくる
0381可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 18:40:32.85
イベントだと終わっちゃえば良いけど家は何十年も住んで大金支払い続けるからね
0383可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 18:46:58.30
壁(ガルバ)在庫限りで終わりで
予約してたのにだめだった
凸凹の太さが違うやつで再注文よ
0384可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 19:16:46.89
ガルバの屋根
雨音うるさいかなと思ったけど意外とそうでもなかった
0385可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 20:45:11.48
うちの屋根もガルバリウム
見た目では瓦屋根のほうが好きでずっと瓦に未練があったけど入居したら自分の家の屋根を見ることほぼなくて気にならなくなったw
0386可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 20:51:20.40
うちも本当は瓦が良かったんだけど予算的にガルバにしたけど、性能的な部分では今のところ不満はないかなぁ
0387可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 20:51:44.62
>>380
わかるー
覚悟してたよりも決めなきゃいけないこと多くて途中で冷めたw
こういう感じって指定したら全部丸投げさせてくれるプランがあったらよかったのに
大きいところだったらあったのかなあ
0388可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 21:16:50.62
概算見積が出たけど木材高騰費の項目が本当につらい…
0389可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 21:30:40.73
>>369
紛らわしくてごめん
私は新居引越し前の奥様ではなくて>>266です
放置していた棚と屋根裏がキレイになったけどもう地震は勘弁してほしい
週末は災害持ち出し袋の見直しをする予定
0392可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 21:52:29.93
>>391
30坪前後の小さめで複数プランだけど、大体80万〜90万
オプションやら家具に充てられたと思うと…
ほんとタイミング悪い
0393可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 22:10:39.53
>>388
わかるわぁ
当初言ってた金額と全然違うからここで妥当かどうか相談したもの
0394可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 23:15:44.69
>>392
ウッドショックが一旦収まったけどその値段なのかロシア関係でウッドショック第二弾でその値段なのか気になる
0395可愛い奥様
垢版 |
2022/03/18(金) 23:25:44.76
2/19にも一度違う間取りで見積もりを出してもらったけど、その時点でも高騰費の項目はあった
戦争の影響でさらに上がるか聞いたけど、現時点では反映させてませんと言ってた
0396可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 04:42:38.41
渡辺篤史の建もの探訪
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1647630913/

287 名無しステーション 2022/03/19(土) 04:40:57.18 ID:fcaPVNoI0
奥さんが着てる濃いピンクのVネックニット
たぶんユニクロのメンズのエクストラファインメリノ
何年か前に大量に売れ残って最後に500円でたたき売りになってたやつ
0398可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 04:53:36.30
今回の家は素敵だったね
そして同じニット持ってるわ
700円くらいで買ったわよ
0399可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 04:54:22.61
本当にユニクロかどうかもわからないけどw
実はめちゃくちゃお高いブランドニットかもしれないし
0400可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 06:11:45.98
ユニクロしか知らないファッショが趣味じゃない人は
ユニクロがいろんなブランドからデザインそのまま真似してそれっと安物版作ってるのしらないから
最近オーシバルのバスク生地のボーダーカットソーとか
いろんなところかも出してるけど
本家とは生地も裁断も縫製も違うから別物
値段は10倍違う
0401可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 07:00:39.54
ユニクロの話ごときに食いつかないでw
0402可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 08:12:37.26
駐車場の段差スロープ ホームセンターで売ってるは違法と判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647624081/
https://i.imgur.com/HVKEr6C.jpg
道路法では、「みだりに道路に土石、竹木等の物件をたい積し、
その他道路の構造又は交通に支障を及ぼすおそれのある行為をすること」
との規定があります。

そのため、段差スロープの設置は道路法違反になってしまう可能性があります。
大阪府では、ミニバイクの大学生が車道と歩道の段差解消ブロックに接触して転倒し、
その後、クルマにはねられて死亡する事故も起きています。

この事故では、車道と歩道の段差を解消するための
段差ブロックを設置していた飲食店経営者が、道路法違反で書類送検されました。
0403可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 08:29:44.19
>>402
うちの近所で角の家がそれやってて排水口のすぐ近くなもんだから、雨の日はその家の隣から何軒かは道の端が川になってる
ゴミや土も貯まるので草も生えてるし
その家の前は何とも無いから分からないんだよね
酷い時はこっそりずらして排水してるけど、またすぐに戻してある
いい加減気付けや
0404可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 08:40:31.98
>>402
うちも今度の家の駐車場入り口が段差有で、隣の家は段差解消ブロック置いてるから自分で置けば良いのかと思ってたけどダメなんだ
0405可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 09:24:52.32
うちの地域は家の前の側溝は玄関前とガレージ前以外はフェンスで塞いではいけない規定なんだけど
全面にフェンス置いて塞いでる家が結構ある
多分その方が見た目がいいから
別に支障はないからいいんだけど規則違反と知ってて敢えてやってるお宅なんだなとは思う
0406可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 09:33:43.01
自分達で維持管理して固定資産税も払ってるような私道は違うのかもしれないけど、公道に私有物置くのは当然駄目だよね
0407可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 09:40:53.38
それが原因で事故が起きて訴えられたら負ける
0408可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 09:53:55.63
段差が嫌なら車の出入りの時だけ置くしかない
車庫の開け閉めみたいなもので、習慣にできてる人なら
違法置きっぱなしもないでしょうね
0412可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 21:01:41.10
本を読む
どういう理由でどんな家を望むのか明文化する
0413可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 21:31:47.90
>>409
自分の土地に建て替えでないならどこに住みたいか
場所の条件を夫婦それぞれ順位をつけて出してみる
その条件に合う土地の相場をSUUMOなどの不動産サイトで把握して自分の予算から引くと家に大体かけられる金額が分かる
ネットだけで土地を見るのではなくて良さそうな場所はGoogleマップであたりをつけて自分で見に行ってみる
その地域がどんなところか実際に見ないと分からないことも多い
繰り返してると物件情報見た時にこれだっていうのが判断できるようになってくる
0416可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 21:54:04.21
>>409
エクスナリッジから出ている「間取りの方程式」を読む
0417可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 22:06:54.32
>>416
間取りの方程式いいよね
参考になった

「住まいの解剖図鑑」と「片付けの解剖図鑑」もおすすめ
0418可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 22:10:54.16
ありがとう
予算とエリアは決まってて予算的にも注文は考えてなくて建売か中古
とりあえずSUUMO見てるけどここからどうするべか
0419可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 22:12:57.21
>>418
見学しまくって自分たちのアリとナシをはっきりさせる
0420可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 22:31:49.53
>>418
条件の優先順位を決める
0421可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 22:32:38.70
おなじ物件がSUUMOにいくつも載ってるけど見学ってどこの不動産屋から申し込んでも一緒?
0422可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 22:46:02.22
>>421
ある物件をA不動産で内見した後でB不動産の方が対応がいいからその物件をB不動産で買いますっていうのは業界の慣習でナシらしい
本命の物件を見る前に不動産屋の対応を見るためにいくつか本命でない物件を見てみるのもいいかもしれない
0425可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 23:35:10.51
そこが建てた訳じゃなく仲介ならどこでも大差ないよ
見学だけで話進めなきゃいいんだし
0426可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 23:38:22.42
>>418
エリアが決まってるならその中の物件見学しまくる
会社によってはまだ建てる予定だけで建ててないとかあるから
気に入った施工会社があればその辺も調べる
0427可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 23:38:28.01
>>422
本命早く見ないと売れちゃう可能性あるよ
動産屋がまだ掲載されてない新しい物件紹介してくれたけど1週間迷ってる間に他の人が申し込みしちゃってた
0428可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 23:39:10.05
>>427だけど、動産屋ではなく、不動産屋です
失礼しましま
0429可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 23:41:20.18
>>409
まずは土地探す
うちは2年以内に決まればという気持ちで探してた
その間モデルハウス見学行ったりしてた
0431可愛い奥様
垢版 |
2022/03/19(土) 23:59:06.52
古い家を壊して建て直したんだけど地面の中から昭和半ばくらいにゴミ捨て場だった証拠みたいにゴミが大量発掘されて地盤改良業者に逃げられたわ
巨石とかもあったから仕方ないっちゃ仕方ないけど家壊した後に昔ゴミ捨て場だった話が出て目眩がした
結局コンクリート杭は使えず木製杭を打ってくれる業者探して建てたけど地震とか経年劣化で傾かないか心配だわ…
0432可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 00:07:04.02
え〜気の毒
元々受け継いだ土地なの?
0433可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 00:09:13.50
>>421
一緒
すでに顔見知りになってる営業さんがいれば、「この物件」と指定したら話取り付けてくれる
0435可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 00:26:39.96
>>421
違うやつもあった
例えば飯田の建て売りだと飯田の不動産部門から買うと
手数料いらないって言われた
そういう自社で建てて売るやつは他にも2件そうだったけど
手数料いるところもあった
0436可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 01:20:33.03
>>423
あるよ
初めに声かかったA不動産屋の客だから、後から声かけられた方Bに客が決めたとしても、BがAの客を取ったことになる
0437可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 01:45:30.36
>>427
初めてでこの土地だと即決できる人ってそんなにいるかな
色々な物件を見ていく中で自分の中の判断基準が出来ていってその段階になった時にこの物件だと即決できるというか
初めに本命に出会ってしまったなら適当に不動産屋選んで契約するしかないね
0439可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 07:25:27.72
木製杭なんて使うの?蟻剤更新もできないしシロアリでボロボロになりそう
鉄杭、コンクリート、砂利(浅い場合)で地盤改良しか知らないわ
0440可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 07:39:54.84
実家裏手の向かいの土地みたい
宅地造成時の貯水池で木材や廃材土砂などで埋め立て
その上に程なくして家が建った
土砂はともかく木材や廃材は腐ると沈むのではと思っていたら10年経たずに家が傾き始めたらしい
実家に来た建築関係者が向かいの家を見て30pは傾いていると言っていた
結局後から家の下に杭を打って対策したそうだ
もし土地を買う段階で聞いてくれたならやめた方が良いと言ってあげられたのに
近所は皆こんな所に家を建てて大丈夫?と思っていた
知らない土地を買う時は古くから住んでいる人に以前はどんな所だったのか確認した方が良いと思った
0441可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 07:40:41.88
>>436
横だけど取ったことになると何か客側に不都合はある?
0442可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 07:42:36.09
木杭が入るなら他の杭も入りそうな気がするけど
環境パイル工法とか工法としてはあるよ
0444可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 07:52:57.96
>>443
買う前に地盤調査するのってちょっと面倒よね
買った後だったら自分のものだから自由に調査もできるって言われた
古地図見ていたらなんとなく予想できそうだけども
うちは古地図で昔から田んぼだったのは知っていたけど、土地買うときに近所の人にどんな場所か聞いて回るのはハードル高くてできなかったわ…
0445可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 07:58:38.89
>>443
30年以上前の事なので地盤調査も一般的ではなかったと思う
それに購入前に地盤調査って出来るの?
うちは買ってから調査して貰ったけど
0446可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 08:05:39.52
近所の人が良い人とは限らないし、変に声をかけて地雷を踏むようなことになっても嫌だし、周りに聞いて回るのはハードル高いよね…

うちは実家を取り壊して立て直しだったから、HM選びのときにどこの会社も簡単な地盤調査はしてくれたけど、買う前の土地だとそれも難しいもんね
0447可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 08:26:48.59
駅前で安普請と駅から遠くて坂道のてっぺんでおしゃれな家ならやっぱ前者かなぁ〜
0448可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 08:28:16.44
>>441
仕組みは知らないけどA不動産がその人にその物件を内覧させたことを他の不動産屋も知ることができるらしい
だからA不動産の客と知りつつB不動産が横取りしたということになってしまうので駄目なんだと
契約前なら法律的に問題ないと対応してくれる場合もあるし最初の不動産屋で契約して下さいとなる場合もあるらしい
客からしたら関係ないけど業界内で不要なイザコザ起こしたくないって普通じゃない?
0449可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 08:37:16.83
自分ならネットで複数の不動産屋取扱い物件だとしたら
物件住所に一番近い会社に問い合わせる
0450可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 08:45:24.26
親の土地に新築を建築中

両隣の激安単身古アパートが気になってたけどそれは仕方ないと諦めてたんだけど
最近、向かいは害獣巣食う空き家だと知ってその対策をしたい
敷地の広さ的にクローズド外構にできない
(クローズドにしたところで害獣なので入ってきそうですけど)
植栽を実がなる木にしない他何かありますか?
害獣はハクビシンとかねずみとかそういうのっぽい
0451可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 09:09:48.16
>>422
スーモに載ってる中古物件、何軒かの不動産屋が取り扱ってて、AとB(大手)と2つ問いあわせてみた。
最初にAから連絡があり内覧の約束後にBからも返事があって、Aと約束したので…とお断りの返信したら、Bがその物件の管理して鍵を持ってるから、Aを断ってくれればこっちでご案内しますよって言われた。

Aを断るの気まずかったからそのままAに内覧お願いしたけど(結局この物件は購入せず)、この場合その物件を管理してるっていうBに頼んだ方が値引き率とか手数料とか安いのかな?と思った。
0452可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 09:14:42.45
>>444>>445
買う前じゃなく「建てる前に」ね
買ってしまって後に引けなくても、調査対策してれば
10年程度で沈む事もなかったんじゃないかなと
0453可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 09:31:45.63
>>452
あー建てる前に調査もせず、杭も立てずにそのまま地面にドンと基礎乗せただけってことか
0454可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 09:48:18.74
>>435
飯田とか財閥系電鉄系は分譲住宅って言って自社物だから仲介手数料はかからない
0455可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 10:04:57.68
>>451
それはBが管理してるのをAが仲介してる形ね
Bに頼んでれば仲介手数料かからなかったかも

こういうの、確実なのはまず一人で現地に行くこと
そこに旗なり看板なり、管理してるところの連絡先が必ずあるのでそこに電話するのがいい
なぜかバレると書かれているけど、管理してるBにAが鍵を借りないといけないから案内しますって連絡がいくのよ
Aから買った場合、Bにも仲介手数料が入るのでその分を客が上乗せで払うことになる

ちなみに新築だと、自社物件ははじめ専売専任で出して、売れ残ってくると仲介可になってSUUMOとかで同じ物件をほかの業者が出せるようになる
0456可愛い奥様
垢版 |
2022/03/20(日) 10:23:55.94
>>441
客には不都合はないよ
でもどちらの不動産屋も嫌がるね
先に書いた取った取られたを解決するのはやっぱりお金なので、客の払う手数料を折半とか何割とかしなきゃいけなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況