X



トップページ既婚女性
1002コメント290KB

【住宅】家関連のなんでも雑談スレ11(IDなし)【土地】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 18:53:36.80
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
緩く広くまったり語りましょう
NG話題なしの緩いスレなので、以下の話題もOKです
○風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金
ID非表示なのでお気軽にどうぞ

次スレは>>980さんお願いします

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512

■前スレ
【住宅】家関連のなんでも雑談スレ9(IDなし)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1645793520/
【住宅】家関連のなんでも雑談スレ10(IDなし)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1646288311/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0004可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 21:02:33.29
>>1
乙です

桜が散ってスギ花粉が終わってから梅雨が始まるまでは窓を開ける
田舎で鳥の声が聞こえるからとても気持ちがいいわ
0005可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 21:06:53.06
家を買って運気が上がった人って居る?
周りはほぼダダ下がり
0006可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 21:07:29.88
運気はわからないけどテンションは上がってる
0007可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 21:32:19.95
>>5
運気が下がるって具体的にどんな風に?
私を含めてまわりみんな新しい家でウキウキ暮らしてるわ
運気は変わらずかな
0008可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 21:38:08.36
収入の上がりが鈍化の割に膨大な仕事量だとか、親との関係が微妙に変化したり、子育てて思わぬ方向にとか
0009可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 22:01:17.55
>>7
昔からよく言われてんのよ
家買ったとか結婚したとかハッキリ意識する出来事のあとに起きたことを
無意味に関連付けたい人が多いってだけ
0010可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 22:25:21.61
>>1乙です
それよく言うよね、迷信だと思うけどよく言われるからちょっと怖い

引き渡しの時ってお土産とかお礼とか用意しました?いくらくらいの予算で何を渡したか知りたいです
0011可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 22:35:07.76
厄年家買うなとはよく言うよね
0012可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 22:46:50.97
前に家を建てた途端に家人が亡くなる話をよく聞くって書いたけど
具体的に聞くと2年くらい経ってたりもともと持病があったり
家は関係ないなあって話ばかりだったから
それと同じような感じかしら
0013可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 22:57:50.15
運気ではないけどおみくじひいて転居の項目が急ぐが吉って出てその後すぐ決めたらぎりぎりウッドショックの影響を受けずに済んで助かった
おみくじお返しした方がいいのだろうけど名残惜しくてまだ手元にある
0014可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 23:03:50.21
若い人は気にしないけど昔の人は家建てたら旦那が亡くなるとかよく言ってたわ
大きな買い物をするから慎重にとか、家買う人に対する妬みとか嫉妬もありそう
0015可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 23:07:47.24
>>14
確かに年配の人のほうがよく言ってたわ
一種の都市伝説よね
0016可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 23:09:49.97
>>15
そうそう
そんな事を気にしてたら一生家買えないわ
都市伝説みたいなもんね
0017可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 23:13:56.80
妬み嫉妬はあるわ
前スレで旗竿地売って悪口言われた井戸子
根底にはそれがあるよ
私道トラブルは面倒臭い
0018可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 23:17:20.50
井戸端スレ以外で井戸子とかうぜーからやめてくんない
0019可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 23:19:18.62
井戸子って何かと思ったら特定スレの用語なのね
ここでは不要な言葉ね
0020可愛い奥様
垢版 |
2022/03/14(月) 23:19:47.19
家買った途端転勤、っていうのは色んな理由で普通にあるあるだよね
0021可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 00:00:41.43
>>10
内祝い用に用意した鯛の形のお吸い物とお菓子で5,000円くらい
工務店社長、現場監督、設計士、不動産屋さんに渡しました
不動産屋さんは土地までのお付き合いだったので、社長に預けようと思ったら、当日来てくれていて嬉しかった
0022可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 00:01:01.29
>>20
友達の旦那さんが勤めていた某有名企業がそれだったわ
家やマンション買ったら速攻転勤
地方から地方に転勤してなかなか帰ってこれない
独身恋人無しの人がマンション買って飛ばされてた
なぜ買う…って思った
0023可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 00:04:16.39
退職金前借りで住宅買うと辞められないから転勤させられるって聞いたことはある
それを見越して中古を買って、会社借り上げで転勤回りして、帰ってきた頃に新築にする、という手法もその会社の人から聞いた
0024可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 00:05:00.38
ローンでやめられないし弱みよねw
0025可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 01:43:17.09
家買えるほどノってる時期って、上司から見ても仕事任せられる時期ってことでもあるから理屈的にはしょうがない
しかし逃げられないこと知っててやるから酷いw
0026可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 06:43:54.21
お金があったら確かに家を3回建ててみたいわね
まずは旦那選びと土地選びから慎重にしたいわ
0027可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 08:05:17.87
いま建ててる最中だけどもう二度とやりたくないわ
決めること多すぎてキツイ
0028可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 08:11:00.71
電機が一番憂鬱だわ
住設はウキウキ
0029可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 08:20:25.95
2回建てても満足いかない人は3回目でも満足しないと思う
0030可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 08:22:00.15
うち2×4で始めに聞いてたより設計の制約多くて諦めたことも多かったから次は違うメーカーの違う工法で建ててみたいな
以前は宝くじ当たったら都心の一等地の高層マンション買おうと思ってたけど、今は郊外に広大な土地買ってフルオーダーの平屋建てたい
0032可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 08:37:06.16
>>31
非現実と思ってると叶わないものよ
いつか当たると思っていたほうが幸せ
0033可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 08:40:47.53
タワマンは地震のときが怖いわな
そんなに都会を見下ろしたい願望もないし、マンションなら以前某俳優が住んでいると教えられたような低層でだだっ広いのに4戸しかないとこに住みたいw
マンションにする意味…とは思うが
0035可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 08:50:19.89
>>33
停電したら最悪よね
インフラ回復するまで他所に避難しないとキツそう
でもタワマン建つような所は避難所も足りてなくて入れない可能性がある
0036可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 08:59:13.06
郊外に広い庭の広い家があるんだけど
高過ぎて空き家の買い手が現れない
一代限りの贅沢だね
0037可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 09:14:31.17
住みたい人はいるかも知れないから賃貸に出してみるとか
0038可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 09:22:49.77
>>35
上野千鶴子さんのタワマンの自宅から撮った写真見たらちょっと羨ましくなった
0039可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 09:37:26.05
人によるかもしれないけど眺めがいいのなんてすぐ飽きるって話も聞くし、賃貸でちょっと住むくらいでいいかもね
0040可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 09:40:41.61
下水が溢れて大変だったタワマンあるよね
下の方の階は臭いが部屋までプンプンで
流すなと言ってるのに、上の階が流してしまい、犯人探しになったりw
0041可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 09:42:45.18
>>31
かと言って現実的だと夢っていうよりただの目標になってしまうような
0042可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 09:45:48.29
ムサコ悪夢と幕張辺りの液状化は忘れられない
0043可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 09:58:11.61
あのマンションは安くして転売成約した事例が数件あるんだね
会社が近くて在職中だけ住めればいい
賃貸向け、みたいなのはあるだろうけど
個人でわざわざ買ってるなら余裕あるなー
0044可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 09:58:13.70
数年前の大阪北部地震で少し被害あった地域に住んでるけど
周りのマンション結構長い間水や電気が止まって大変そうだったわ
うちも電気は半日ほど止まったけど大規模マンションは隣の棟は電気付いてるのにうちはまだとかなんか揉めたりもしたらしい
子供の友達数日預かったりして皆で乗り切ってたけど
長いところは1週間くらい不自由してて
高層の人なんかはかなり大変そうだったから
あの規模の地震でこうなるならマンション(特に高層)はなしだなと思ってしまった
0046可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 11:12:34.54
高台一戸建て太陽光最強?
あまりに高台だと台風心配だけど
0047可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:00:51.82
高台は吹きっさらしになるのが怖いんだよね
あとは街中でも小高いところだと擁壁あったりして、大雨や台風で自分のところが足下から崩れる可能性がないともいえない

ムサコはみんなが普通に通勤してたときからマンション乱立してるのに駅の大きさは変わらないから朝はホームが混みすぎて改札入るまでに数十分の行列とか聞いたときから絶対無理と思ってた
更に洪水で追い討ち
調べたことないけどあのへんは土地が低いのか単に水捌けの悪い地域なのか
あれで多少工事とかして水捌けよくなったりしてるのかな
0048可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:02:21.95
旗竿地は進んで買うもんではない
経済的な面で妥協が必要なら買うのもしょうがないけど
0049可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:03:09.22
>>33
家スレなのになぜタワマンの話?
マンションスレあるからそちらでどうぞ
0050可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:04:44.03
>>23
それ聞くわ
実際、知り合いの人で家買ってすぐ転勤になった人いる
それどうなんだろうと思うわ
0051可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:07:18.34
>>21ありがとう参考になる!!めでたい感じが素敵だね
0052可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:07:51.47
>>5
私は家買ってから運気上がった

ただ、以前の引っ越しではかなり運気落ちた
今回の新築への引っ越しは家相や方位も気にした
以前は全く気にしてなくて悪い方位だった
偶然かもしれないけどあとであの時...と思うのも嫌だったので気をつけた
0053可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:13:19.33
端数切捨て交渉っていくらくらいなら行けるのかな
3980万なら3900万になる?
3988とかにしてる物件だと8万?
0054可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:13:42.14
今年中には家できて引っ越す予定なんだけど、年初のおみくじで転居よくないって書かれてたのが少し引っかかってる
0055可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:14:57.95
>>53
売主によるわよ
絶対にここじゃなきゃ!って物件じゃないなら、安くなれば儲けくらいの気持ちで多めに交渉してみるのも手
0057可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:21:06.85
>>27
しんどいけど悔いのない様にね
私は最後の方に本当に疲れてしまってコンセントとかトイレのタオルホルダーの位置とか細かいことはお任せにしてしまって後悔したのよ
その時体調も良くなかったから仕方ないけど
今その真っ最中の人は這ってでも行ったほうがいいわ
0058可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:29:38.56
>>56
売主的には100万は行かれたくないから末尾80にしてるのよねきっと
0059可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:30:27.53
>>58
むむー
まあ営業マン同士で探りあえばわかる感じよねw
0060可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:37:32.98
家建てて運気が上がったか下がったかはたまたまの様な気がする
ご近所さんに変な人がいないことは幸運だったと思う
0061可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:40:47.35
ご近所大事よね…
それによってほぼ全てが左右されるといっても過言ではない
0062可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:43:08.42
周り全部お堅い職業だと売り主から聞いたんだけど(教授、警察官、公務員等)
そろそろその子供へのバトンタッチが始まってるらしいからどうなるか…
0063可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:53:00.88
そうよー引っ越した時は大丈夫でもその子供がおかしな風に育つ場合がある
隣が認知症の婆さんと引きこもりのコンボ
反対側のお隣はいつの間にか引っ越してたわw
0064可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 12:58:03.12
屋上作る!太陽光諦める!
あー、でもまだ迷う
0065可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 13:23:54.08
子どもと同世代の子が多い地区へ引っ越して20年
ほぼみんな就職しているはずなんだけど
スーツ着て出勤している姿などとんと見かけない、うちの子ぐらい
近所で浮かないようひっそりと暮らしてるわ
0068可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 13:37:23.09
>>44
うちも正にその時期住んでて、1歳児いてマンションの9階、頼れる実家もママ友もなし
控えめに言って地獄だった
百歩譲って部屋の電気がつかないのはまだいい
マンションは停電したら水が出ないのがきつい
本当にきつい
トイレを流す水を9階まで階段で運ぶという…
1歳超えて1日中家にいられないし、だからって1歳児が9階分の階段を上り下りするはずもなく
あれ以来、タワマンなんて有り得ないしマンション買うにしても最高で4階までだなと思ってる
0069可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 13:47:46.43
>>53
売主によるよね
全く値引きしてもらえなかった人もいれば、このスレで300万の値引きに成功した人もいるし
0071可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 13:49:39.45
土地買った後に国土交通相の土地の価格載せてるサイトを知ったわ…
震えながら検索したけど相場は外してなくて安心した
0072可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 13:50:09.81
>>65
みんな実家出て一人暮らししてるんじゃないの?
氷河期に比べたら今はだいぶ就職いいみたいだし
0073可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 13:51:40.76
>>71
あれみると大体相場より高い金額で売りに出てるよね
相場で買えたならよかったわね
0074可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 13:53:15.01
>>73
ごめん、何種類かあるのね?
実売価格載せてるやつ
取引終わってこんな条件がいくらで売れてたよーって載ってるの
0075可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 14:00:53.53
あれ住宅街のあたりだと全然載ってなくない?地域にもよるのかな
23区内だけどうちのあたりはほぼ載ってなくてあんまり参考にならなかった
みんなアンケート答えてないんだなーと思ってうちもアンケート答えるのやめたわ
0076可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 14:00:57.47
ご近所のママ友付き合い幼少学校期間は頑張ってたけど正直しんどかった
中学に入ってからほぼ交流なくなったけど
外でばったり会うと共通項は子供の話題だからどの学校に進学したとか受験はどうとか聞かれる
ウチによく遊びに来てた小学生の子供が不良っぽくなってたり彼女連れてたりすると小さい頃から知ってるから会うと何だか気まずい
知り合いのいない場所に引っ越して身軽になったわ
0077可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 14:02:48.41
狙ってた土地がある日突然20パーセントオフになってたことあったわ
0078可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 14:04:09.40
あまりママ友付き合いや近所付き合いしたくなかったから新興住宅地は買うのやめたわ
古い住宅地のぽっと空いたところを買った
同世代いないから楽だわ
0079可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 14:08:06.40
>>75
アンケートに答えた人だけなのね
安く買えたからどや!って答えるのかなぁ
うちも23区で、探してる地域と今住んでる所しか見なかったけど
そりゃあれが全てではないかぁ
0080可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 14:08:11.26
>>77
すっごい値引き率ね
早く売っちゃいたかったのかしら
0081可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 14:28:22.95
>>68
大変だったね
正直あの地震のレベルで(とか言ったらダメなんだろうけど)こんなに大変な思いする人が続出するのかとびっくりしたよ
水運ぶの本当大変そうだったもん小さな子いたら余計だよね

ハザードマップはもちろんだけど災害の備えや住む場所大事なんだとすごく実感して勉強になったわ
0082可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 15:02:48.25
>>78
古い住宅地はジジババめんどくさくない?どんなかんじ?
0083可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 15:08:48.75
>>82
全くめんどくさくない
そもそも顔合わせることがほぼない
0084可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 15:55:22.08
ジジババ多いとこは数年で入れ代わりそう
0085可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 15:58:43.53
実家周辺はどんどん入れ替わってるわ
子供が増えて賑やかな町になってきた
0086可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 16:03:23.72
超音波系の子だと賑やかどころじゃないわね…
0087可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 16:14:05.78
家の南側全面に東西に長い22.5畳LDK
上を北として
K
L D
にするか
L D K
にするかで悩んでいます
ペニンシュラキッチン希望、開けているのは南と南西です
テラス窓向いて料理するかLD向いて料理するかの違いですが
メリットデメリットあれば教えてください
0088可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 17:02:41.12
料理しながら何を見たいか
家族の様子なのか、外の景色なのか

うちは横長のDKで南向きの窓の方に向くアイランド
庭の景色重視なので
0089可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 17:02:52.60
マンションで子供に少しのことでシーってやる生活にうんざりして新興住宅地に家買ったわ
かと言って別に常識外ほど騒ぐ家はいないし程よくお互い様で凄く気楽
きっちり各家仕切ってあるから子供が乱入ってのもないし
0090可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 17:47:54.07
>>87
南西が開けてるっていうの少し気になった
横長LDKにするとき窓の位置気をつけないと西日がまぶしそう
0091可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 19:43:25.31
わたしは一緒にテレビを見ながら会話したいからLDKって配置
0093可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 19:59:14.08
何畳にしようか迷ってるわ
17ぐらいのコンパクトなのもいいかもと
0094可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 20:05:41.65
>>90
これだよね
西に窓なしならいいけど窓つけるなら絶対に眩しい
食材に日が当たるのも気になるし部屋から奥まった南向きキッチンが無難
0095可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 20:09:13.78
西側の高い位置にFix窓でも眩しいかな
0097可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 20:38:22.74
西道路で南側に庭がある感じなのかな
KDLにして西側は窓無しがいいな
0098可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 20:51:44.95
>>87
東側に窓はないの?
横に細長いLDK想像しちゃったから
LD
k
配置にするとキッチンが狭そう
0099可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 20:53:56.66
西に細い縦長窓あるけど上3分の2はいらないくらいだ
窓をつけるのならば外をちょっと見られるくらいの
下側3分の1だけしか用がない
0100可愛い奥様
垢版 |
2022/03/15(火) 20:54:37.49
南側全面ってかかれてるけど
前面もしくは正面が南ってことだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況