トップページライトノベル
1002コメント418KB

水野良総合スレ104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:42:41.58ID:98jC/cO2
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1~9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1~6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1~6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻~(以下続刊)

■前スレ
水野良総合スレ103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1673086738/

水野良総合スレ102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1654989220/
0695イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:08:08.94ID:EE+YnY4L
英雄騎士伝はなんか端折った感強くてダメだったなー あと、ようこそロードス島へ!みたいなのの存在意義が不明

フリーレンみたいに原作への解像度・理解度高いコアスタッフが丁寧に描けばいいが、
今、それをロードスでやれるかどうかってのと物語の尺として魔神戦争あたりが良さそうかな? という気がする

ナシェルのラストが・・・だがどうなるか、ってのは閃光のハサウェイにも通じるとこよね
0696イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:37:12.94ID:0cxH3Ms/
そういやハサウェイの2作目3作目どうなるんかな、あれだけ売れたならやってくれるとしんじてますがうーん
0697イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:46:46.56ID:fIvZhTNh
>>696
2作目が「原作と大きく変わる」みたいな話を見たからやるのは確定してるんだろうけどねえ

種ガンダムとタイミングずらすつもりだったんかな
0701イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:44:42.93ID:YJBtBlQG
何伝説をアニメ化?

俺としては、漂流1~4を完全アニメ化
その後、レイルズがダナーン王都奪還、宰相マリちゃんと血煙のランドセル親父を倒し、王女をゲットし大白鳥王になるまでを
アニメオリジナルで描写して、綺麗に完結して欲しい
オリジナル部分のノベライズは、どうせ水野にはそんな余力は無いだだろうから若い作家にでも書かせればいい

他作家の書いたクリスタニア本土の話はアニメにしなくても全然いい
0702イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:18:20.01ID:65xDHUr+
>>701
ダナーン王都奪還編のプロットってあるのかねえ
忙しいとか言い訳しても結局は暗黒伝説に繋がる良い筋書きを描けなかっただけでは
あとラッセルなw
0710イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:49:39.67ID:q/CwCG/b
旧ロー7巻67pの、小ニースがバグナードに魔法で精神だか肉体だかを引っ張られる?出渕イラストはエロかった
顔は喘ぎ顔だし、12歳なのに乳首浮き出てたし
このページで厨房当時何回抜いたか
0711イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:26:41.24ID:Qf7zPJle
リウイのB地区は見たくないなぁ
0713イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:19:04.78ID:OuemSc4o
>>699
SEEDが40億だね
ガンダム映画だと興行収入トップらしい
0714イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 12:20:12.07ID:rB739HiM
バンダイかサンライズか忘れたが、ユニコーンが好評なのを受けて「ガンダムAGEは好きにやってもらっていい」って話は面白かった
なお
0717イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 05:05:13.16ID:GJ0qYPRM
>>715
ファーストシーズンとセカンドシーズンまででいいと思うよ
あと最終巻(魔法の国の魔法戦士)はリウイシリーズだけでなく
旧版ソードワールド全体の総決算でもあるので読んでおいてもいいかもね
0719イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:22:36.23ID:ZwbOPnVX
そういやディードリットのゲームってやった人いる?
セールで1500円くらいだから買ってみるかな
0727イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:41:35.49ID:a4uufzqF
戦力じじょう自由民主党政権じゃなければまともに健康診断も医療も受けれてまだまだ活躍したんだろうな、自由民主党に殺されたようなもんだよ合掌。
0728イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:11:06.11ID:tK7Xk5By
ヒロシはやっぱり駄目だったか
自〇未遂騒動と二度目の脳梗塞と、ブログその他がまったく更新されなくなって、時間の問題だと思ってたが
やっぱり意識が無くなる系、麻痺などで身体が動かせなくなる系の病気の人は、大概、誤嚥性肺炎で逝くね
0729イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:20:41.89ID:hWCHkKDS
あるスレで山本氏が亡くなったという意味の書き込みとディードの中の人が亡くなったという意味の書き込みを見て
すぐに同じことを意味してると気づかなかった
山本氏のご冥福をお祈りします

スレ違いの気もするが
0731イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:05:20.51ID:lEQgH/CJ
山本さんは、とにかくリプレイディードリット役というのを後になってから知って驚いたのと
BSマンガ夜話のブルーシティ回だね、あれで初めてご本人を知った
穏やかな物腰で面白い「あんちゃん」なんだなと思った
0732243
垢版 |
2024/04/04(木) 21:45:29.41ID:wbC7Bo95
ここに書くのは違うかもだけどぴあのと地球移動作戦は超名作だよ
RIP
0734イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:43:48.56ID:h7K/AvxM
おっ、煽るねー
0738イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:30:56.17ID:a9PBH6p6
欧米の模倣から始まって、徐々に自分のものにしていったのは医学の進歩の過程と同じだな
解体新書という、ドイツ人の書いた医学本(ターヘル・アナトミア)の翻訳から
日本における西洋医学(蘭方)の発足と発展が始まった

安田均・水野良は日本ファンタジーRPG界の杉田玄白と前沢良沢だなw
0741イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:48:33.62ID:53D8MU7D
ジャンプ漫画だとそういうのは基本だけど、こっちは土台となったD&Dが指輪物語が源流となっている渋めのTRPGだしなあ

ドラゴンボールも、足からかめはめ波とかやってたなw
それもわりと早い段階で(サイヤ人編の前)
0743イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:50:45.96ID:M+1LDqgu
金剛杵を発動体にして、上位古代語をいい感じに組み替えることで九字護身法でなんか魔法を行使するアホなソーサラーを出したい
0744イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 02:37:18.98ID:ikrf4O9g
それ、孔雀王でみたw
そして何でも肉体言語で。別名モンク
0745イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 03:20:21.65ID:IjK/O4X4
拳に過剰な回復魔法を集中させて、それをパンチと共に叩き込んで、生体を破壊する
それがDQダイ大の閃華裂光拳w

そもそもロードス(及びSW)には、過剰な癒しの奇跡で生体が破壊されるってルールが存在しないから出来ないだろうな
第一、プリーストが拳に神聖魔法を集めて、パンチしながら発動させるなんて事も出来るのかどうか
0746イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 05:58:22.06ID:L2S0zkRK
ソード・ワールドRPGシアターという読者からプロット募集して
山本弘が小説化する企画にそんなのがあった(96〜97年頃)
ダークエルフの女プリーストにして格闘家がホーリー・ウェポンを自らの手足にかけて
ゾンビやワイトなどアンデッドを蹴って殴って殺しまくってたよ
0747イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 09:20:30.96ID:IjK/O4X4
そういう、如何にも漫画っていうのをもって来られても、
うちらの世界観と芸風が違うんだけどって、内心辟易してただろうな
時代の流れには逆らえないって事で、渋々採用したんだと思う
0748イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:48:12.75ID:nUsWFL1N
ソードワールド2.0以降見てると今は全くそんな事なさそうだけど
0749イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:50:30.70ID:IjK/O4X4
だからそれも時代の流れには逆らえないって事ですよ

筋肉と汗と旅の汚れをリアルに描く渋い欧米のTRPGをベースにしていた時代は終わった
これからはエネルギー波を両手からガンガンぶっ放す、ドラゴンボールの影響を受けまくったバトルと萌え美少女の両輪のアニメの
影響下にあるファンタジーの時代だ
0751イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:44:54.71ID:2hm6VgiT
>>740
へっぽこのヒースが、足に発動体をつけてみたいなことを話していたよ

>>745
ウーンズが似たようなものじゃないか?
ダイ大だって、ホイミやベホマでは過剰回復でダメージを与えられるわけじゃなく、
専用のマホイミって魔法を使ってダメージを与える
閃華裂光拳はそれを体術と組み合わせることで、省エネして再現しているだけだし
0753イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:01:45.69ID:NsQby52E
カーラのサークレットって中身ごと複製出来たりしないのかな?
カーラ増やして手駒増やしてダイレクトにロードスの行く末を左右しちゃうの

最終的にカーラだけで構成されたカーラ軍団がロードスの覇権握りそうになって、
これは灰色ではないと気づいてカーラ軍団が自滅選んでめでたしめでたし
0755イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:17:48.19ID:kNy2A+7K
さすがにスターウォーズと重ねるのは無理がある

マリスが妹ってわけじゃないし、ラッセル親父が正体を隠して
仮面の騎士をしてるわけでもないし
0758イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:54:55.59ID:WgMq+ym3
>>753
知識の額冠で自分のバックアップを作っているんじゃないかって考察されていたりするから、
知識の額冠と同じマジックアイテムを作れるのなら、カーラの複製は作れるだろうね
とはいえ、太守の秘法って言われるぐらいのレアものなので、そう簡単に作れるものじゃないのだろう
0759イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:06:41.31ID:kNy2A+7K
藤田和日郎の「からくりサーカス」って漫画では、脳に記憶をダウンロードする機械が出て来たり
人体と記憶を溶かす生命の水というのが出て来たりして、わりと手軽に同じ記憶を持つ複製を作っていたな

前者は科学で、後者は錬金術なので、魔法ではないんだが
0761イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:24:25.30ID:WOdp1Noq
神の奇跡が存在する世界だから、サイコロの目が良くて邪神に捧げる生贄が素晴らしいものなら何でもかなうんじゃない?
0762イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:47:04.11ID:1BweBfWk
ブルーク王が美女を見たら見境なしに手を出すタイプだったら、
(なぜか)服を脱いだ王女見てうっかり抱いちゃって魔神王召喚失敗してガッカリして王城帰還した後、
ヤケクソになってヴェノン攻め滅ぼしたのを皮切りにロードス統一の礎を築いていたかもしれないかもしれない
0764イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:45:36.99ID:ISITUeOt
>>759
へっぽこの短編で、ファラリスの神官の人格を大量に転写してって話があったはず
イリーナの友人が転写されて、イリーナと諍いしたりファラリスの神聖魔法を使えるようになっちゃったりしていたやつ
0765イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:00:50.20ID:mKq+RLH8
リプレイもパラレルやな
ナシェルがオリキャラの女騎士だかマイリー女新官だかに付き添われて落ち延びてるんで
0766イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:56:52.11ID:w1UhPi4o
どこからどこへ落ちのびたの?

史実ではスカード→ヴァリスのファーンの領地
だよね
まさかロードス島から脱出したとか?
ロードスが駄目なら、アザーン諸島統一だ!みたいなw

ウォートにもっと野心と行動力があったら、ナシェルでまた夢を見ようとしたかもしれん。ニースにも振られた事だしw
ベルドも誘ったら「魔神はもう片付けたことだし、こいつの為にアザーンでまた別の誰かと戦うのも悪くない」とか言って
付いてきてくれてそう。絶対に止めそうなフラウスもいなくなっちゃったし
0769イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 23:57:41.46ID:F0/zCxLg
ウォートはなんであの年齢であれだけの大魔術師になれたのだろう
スレインが魔神戦争のころのウォートの年齢の時にウォートのレベルには達してないよね
それをいったらダークエルフに殺されたヴァリスの宮廷魔術師なんかもそうだろうけど
0773イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:38:35.88ID:d8jHCNcY
バグやんは、カーディスに対して「ギアス解いて」って頼めば良かったのに
わざわざノーライフキング化してギアスを無効化というまわりくどい?手段を取ったのは、
もともと不老不死に憧れがあったって事かな
ディオ・ブランドーばりに、人間を捨てて怪物になる事に特にこだわりは無さそうだし
0774イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:01:10.28ID:aQFsBDA2
ずっと魔法研究したいってのが根底だろうからなぁ
国の存亡とかどうでもよくて趣味に全力だったのに、ベルド皇帝陛下には敬意を持っていたっていうのが良い
0775イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:17:00.85ID:d8jHCNcY
ルゼーブ(異種族)、ショーデル(暗黒司祭)、アシュラム(DQN少年)
バグやんも含めて、どれもタイプの違う悪人なのに、全員、ベルドには
本心から忠節を尽くしていたのが凄い
ナシェルが、あらゆる立場の人間に「コイツは俺の上」と思わせたのと同じ

ベルドはナシェルと同じタイプだったのかな、万能のカリスマみたいな
そのベルドが、ナシェルの下でいいって思っていたから、ナシェルこそが真にとてつもないカリスマなんだけど
カシューやファーンやカドモス以上の英雄の器だった
カーラにさえ、「あなたこそは真の王」と認められてたし
0776イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:43:39.94ID:kvKkk24a
>>769
あのカーラが自分の時代でもこれほどの才能があるのはめったにいないみたいな評価してなかったっけ?

>>772
殺してなかったはず
ラスカルが死亡した後、恐れるものはないって感じで賢者の学院を襲撃して財宝もろもろ奪った後に火を放ったって感じだったはず
0778イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:59:06.09ID:d8jHCNcY
誰もいない場所でも「わが師ラルカス、今こそあなたを超える…」って言ってたから、
自分がどんなに高い地位や能力を手に入れても”きさま”とか”おまえ”と呼べる相手じゃないんだろう

ベルドに対してもそうだったろうが。ベルド亡き後も他の三人の評議員と同じく最後まで「陛下」呼び
0781イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 21:46:12.79ID:EGE317rt
ノーライフキングになるならギアス解除の必要無いからじゃないかな?
不死になればずっと研究出来るからそこは譲れないとして、他に何が必要な事ができた時のために英雄ポイントも残しときたいんじゃない?
0783イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:10:19.10ID:d8jHCNcY
ギアスの痛みってどういうタイプのもなんだろう
刃物で切り刻まれる感じか、鉄球をガンガンぶつけられる感じか
もしくは超高圧電撃がビリビリ、熱い火炎で炙られるような感じとか
鞭で引っぱたかれるとか、鎖でギューッと全身を絞められるとか

痛みの種類なんてまだまだありそうだけど、とりあえずもう思いつかん
痛みのタイプ説明はなかったな、身体のどこに痛みが走るのか、
これは「全身に耐えがたい痛みが走る」って説明があったような気がするけど

OVAのバグやんは魔法唱えても痛そうじゃないかったから、ギアス設定無さそうだな
もっともOVAのこやつは、ギアスがかかって無い以上、別にそれを解く必要もないので、
利己的な理由ではなくカーディスをガチで復活させて世界を破滅させようとした真性のキ●ガイだったな
原作のように不老不死になりたい、痛いのが嫌だという利己的・現実的な目的があった方が感情移入は出来ないが
納得はできる
0784イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:33:07.95ID:0lI/t/gS
ラスカル師も事前にバグやんが苦手なタイプの痛みを調べたうえで掛けてるかもしれない
「あいつは虫歯に弱い」とか「痛みで気持ちよくなるタイプではない」とか

魔法使ったら即死ぐらいのでも良かったような気がするけど
0785イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:58:44.42ID:V9o7ax3H
OVAのバグナードはなんでカーディスで世界を滅ぼそうとしたんだっけ?
自分も、単に原作と違い、真性の既知外だったくらいしか印象にない
ベルドが死んで、マーモ滅亡が目前で絶望して、やけくそ?
シンプルにカーディスの狂信者だった?
0789イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:56:07.38ID:lI7pZ5kp
OVAと原作のロードス島戦記もかなり違うけど個人的にはバグナードが特に悪役にされたという意味では英雄騎士伝の方が印象に残っている
0790イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:16:47.00ID:V9o7ax3H
>>788
OVAは原作1巻の内容が8割って感じ
あと2割は、3・4巻の火竜山編をほんのちょこっと
7巻のラストだけをこれまたほんのちょこっと
小ニースの役割をディードに変えたりして

2・5・6巻の内容は完全にカット
スパーク一党、セシル、フォース、マーシュ、デニ、マール、ナルディアとかレオナーも出て来ないし、エトもヴァリス王にならない
ウッドもカーラから解放されずに、カーラもウッドの肉体のまま逃げ延びる
一応、五色竜のネタは入れてるから、シーリスとオルソンは何のために出て来たのか分からないくらいほんのチョイ役で出てくる、
(おかげでオルソンはバーサーカーじゃないし、死なずに済む)

同時代に、当時としては珍しく、原作をほぼ忠実に再現してくれた銀英伝のOVAとかがあったんで、あれと比較して、中学生だった自分には不満たらたらだったが、
今思えば、映像化をほぼ1巻だけに絞ったのは正解だったと思う、英雄戦争のファーンvsベルドとギムの死まではちゃんとやってくれたから
1巻以降の映像化はほぼバッサリ切って諦めたのも、当時はまだ原作が完結していなかったからしょうがないと思う
7全7巻をちゃんと全部映像化しても、英雄騎士伝のレベルじゃねえって感じだし
0793イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:32:19.56ID:0lI/t/gS
(結果的にそういうタイミングは訪れなかったわけだけど)
カーラ自身が「私はもう、このロードスには不要な存在なんだ……」とか思い至って
カーラ辞めて一人の女の子に戻ったつもりで死んでも、その後うっかり別のボディで引き続きカーラ始まっちゃうのかね

なんか非常停止ボタンみたいのあるんかな
0794イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:35:13.57ID:E36D3ALB
そもそもカーラは「サークレットに意識を封じた時点で時が止まってる」説があるので……
反省したり意見を変えたりはしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況