X



トップページライトノベル
1002コメント359KB

水野良総合スレ103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:18:58.59ID:cc4Z7exe
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1~9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1~6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1~6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻~(以下続刊)

■前スレ
水野良総合スレ102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1654989220/

水野良総合スレ101
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1641852290/
0978イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:03:58.21ID:13o2eypw
>>977
銀英伝は5年やね、金髪が20歳から25歳で崩御するまでの物語
でもロードスと違い、作中で「あれから〇年」のような時間飛ばしは
まったくやっておらず、リアルタイム進行で5年経たせた
(外伝のエピソードも入れるともっと経ってるけど、それでも
ヤンが21歳の時が一番古い話だから、時間飛ばし込みで12、3年かな)

確かにロードスは長い年月の間にキャラたちが出世する物語だわ
指輪物語は意外とそうでもないのに(冒険の期間は1年くらいだし、
放浪の戦士から王になるキャラも一応いるが、主人公は故郷では変わり者扱いの
若者だったのが、せいぜい地元の名士扱いになるくらい)
水野は歴史小説好きって言ってたし、司馬が特に好きらしい
銀英伝やアルスラーン戦記なんかも読んでいて、ガイエからも影響受けているだろうから
歴史小説ないし架空歴史小説の要素がロードスにフィードバックしていても
おかしくない
銀英伝も地位も名声もない無名の若者が英雄や皇帝になるまでの物語だし
0979イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:08:21.97ID:80G5CsK6
>>977
外部発表は別としても伝説(六英雄)が先にあって、そこから時代を進めた所からのスタートだからね。
歴史モノとしての意識もモチロンあると思うけど
0980イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:34:10.23ID:gtQ0eVof
戦記時代で良く誰が一番強いか議論やったなー 楽しかった

大体、バルドかカシュー
0981イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:37:18.06ID:gtQ0eVof
>>980
ベルドだった

>>990
たてようとしたけど規制でたてられんかった すまんが990よろしく
0982イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 23:25:43.43ID:13o2eypw
伝説のラストでベルドがファーンを討ち取った後、
カシューと一騎打ちしていても、高揚感は全然感じないと
戦記にはなかったベルドの心理描写があって、ここで初めてベルドが、
とにかく、ただ強い奴と戦いたいサイヤ人みたいな戦闘狂じゃなくて、
自分がライバルと決めた相手と戦う事に生き甲斐があったんだと
初めて知って意外に思ったな

あのまま矢が飛んでこなかったら、カシューもやっぱりベルドに負けてたんだろうか
戦記でも伝説でも明らかにカシューの方が劣勢みたいな描写だったけど、
でもマールがカシュー王は絶対に負けないって、火竜山でのアシュラムとの
一騎打ちで断言していたのを思い出す
0983イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 04:13:11.98ID:tXi3kdAN
マールはロードスまでおっかけてくるカシューのファンだから負けないといいきるだろう
カシューも十分勝算あってベルドに挑んだのだが計算ちがいだったかみたいな描写あったろ
0984イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 08:34:30.38ID:ZNQC3CXp
ソウルクラッシュは完全に老化を止めるわけじゃなくて、
老化速度を半分に遅らせるくらいだよね
だから、あの時のベルドは40くらいの肉体だったと思うが
それでも60代のファーンよりは遥かに体力勝負で有利とはいえ、
ファーンとやり合った直後に20代のカシュー相手に優勢とか
掛け値なしの化け物だな

カシューの計算違いは、ファーンが思ったよりもベルドの
体力を削れていなかった事と、ベルドの腕力・体力が(ルーファス時代に)
大陸でもこんな奴と戦った事ねーよってくらい底なしだった事と
40代になったくらいではまだベルドの体力はそれほど衰えてなかった
これら全部だろうな
ベルドがファーンと同じように普通に歳を取っていたら、
たぶん矢が刺さらずともカシューが勝ってたと思う
0985イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:23:40.14ID:RsJ/jhB0
>>978
銀英伝文庫で解説書いてたしな水野センセ
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ(あの貴族のお嬢様で後の皇妃)がお好みとか
ほんとブレねーなあw
0986イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:52:06.78ID:ZNQC3CXp
銀英伝は女性キャラ少ないが、それでも他のメイン女性
フレデリカ、ジェシカ、カリン、全員、お嬢様ではなく
庶民女だもんな
やっぱりお嬢様好きは死ぬまで治らない、いや治す必要ねーけど

ただ、活動的なヒルダより、おしとやかなアンネローゼの方が
水野好みな気もするけど
出自が下級貴族なのが駄目なのかな、ヒルダの方が(アニメ準拠だが)
ロリ好きな外見ではあるけど
0989イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:18:26.28ID:qCvWOfW6
>>982
魔神王との戦いで、人間はドラゴンや魔神になれないって納得しちゃったからね
その上、フラウスも死亡しちゃったので、
あの時期のベルドって、ファーンと戦うぐらいしかモチベーションがなかったんじゃないかな?

矢がなければ負けていたかは、描写を見るとわからないなぁ
全く勝ち目がないようには思えないし
0990イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:29:00.67ID:YZmzWWws
こうしてみると戦記のベルド対ファーンとベルド対カシューの連戦って見事だよなー
色んな解釈と想像を許す描写でかつ誰もsageてない
0991イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:30:19.08ID:ZNQC3CXp
剣技ではファーンの方がやや上で、ベルドの隙を見破っているという
奥の手を隠し持っていたんだっけ
魂砕きでの若さのハンデが無ければ、一対一でもファーンが勝っていたかもな、

でも仮に勝てても超グロッキーになっていて、そこへ
「陛下の仇!ファーン王覚悟!」とか言ってアシュラムが突っ込んできたら、
ヘロヘロのファーンはやられてたかもしれないが、そこは傍にいたカシューか
パーンがなんとか防いでくれただろう
もっともこの頃のパーンはベルドはおろか、アシュラムにも一撃で
やられちゃうだろうけど
0992イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:42:34.44ID:keQ6AJ43
防ぐのはカシューの役かな
ベルドの方はカシューに対して勝利が見えたと感じた所に矢が飛んできたんだったか
0993イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:53:14.30ID:CbOXmuHj
魔神戦争での関係性があってのファーンとの一騎打ちなんであって、別にカシューとも一騎打ちで相手してやる義理もないんだよな
ファーンを倒して、あとは余興とばかりに相手してたのかもしれないけど、そもそも「俺より強い奴に会いに行く」でロードス侵攻してるわけではないので、
囲んでタコ殴りにしちゃっても良かったんだよな、あれ
0996イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 19:39:11.36ID:KVhYxle7
>>993
原作手元に無くて読んだのも何年も前だから記憶が曖昧だけど
ベルドがファーンを倒した後カシューが一騎打ちに持ち込んだんだっけ?
何とかカシューがベルドに接近することに成功して一騎打ちを申し込んだらベルドも受けてくれたのかな
0997イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:12:41.73ID:y63yg7qp
>>991
一応、ベルドとカシューの一騎打ちの間、
パーンはアシュラムと戦いあって生き延びている
まあ、ほかにも味方の兵士がいたからタイマン勝負だったかはわからないが、
最初にアシュラムが攻撃した時には生き延びているので、一撃でやられてはいない

>>993
ファーンが倒れた後の流れは、
ブチぎれたパーンがベルドに突撃するが、アシュラムに防がれる
その流れから、両軍の近衛隊らも戦闘開始
その混乱の中、カシューがベルドに挑むという流れだね
なので、囲んで叩くってのは無理

よくカシューの流れ矢はギャラックの発言からカシューの仕込みって言われるけど、
この時の新装版の描写を見ると、相打ちになったらベルドやファーンと同等の英雄と言われるなって覚悟を決めていて、
地の分でそうはならなかったという感じになっているので、
本当に仕込みだったとは思えないんだよね
0998イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:16:39.72ID:KVhYxle7
ではマーモ軍が一方的に有利でもない乱戦の中カシューがベルドに一騎打ちを挑んでベルドも受けたということか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 1時間 29分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況