X



トップページライトノベル
1002コメント359KB

水野良総合スレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:18:58.59ID:cc4Z7exe
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1~9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1~6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1~6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻~(以下続刊)

■前スレ
水野良総合スレ102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1654989220/

水野良総合スレ101
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1641852290/
0669イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 00:43:19.00ID:PPeUqjta
統治って結構しんどいから、もし手持ちの資産を保持したまま統治をやらなくていいよっていってくれる人がいたらたいていの人は喜んで統治権をほうりだす。英雄戦争以後のライデンは難民の流入に火竜の襲撃で秩序維持するの大変だし秩序維持するために評議会の商人たちは私財の持ち出ししてたろうね。
0671イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:15:04.76ID:gLB2NFGa
ベルド「フフ…そうか、きさまはおれと戦う運命にあったらしい…」

ベルド「フフフ…おまえごときの腕でこのわしを同じ地上にたたそうと思ったか!!」

ベルド「もはやこのわたしを対等の地にたたせる男はおらぬわ!!」
0673イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:09:51.60ID:u33GIyDj
>>667
街の復興に金がかかりすぎて、議員をやっている商人らの損害が大きすぎてメリットがないってなったんだろう
あと、もともと、難民問題でフレイムから治安維持の兵士を雇っているから、
併合前からフレイムに依存している状態ってのもある
0674イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 21:17:13.66ID:AbyVK4YG
あと一か月足らずで宝冠1巻発売から丸四年か…

漫画版を描いてた人の飯の種も奪われたな
いっそ漫画版の作者に先に続きを描かせて、それを水野が小説化した方がいいんじゃね
0677イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 11:52:13.91ID:m2UA29M/
予定ならとっくに完結してる年数何だよなー。ニコニコで年二冊で5から6巻ぐらいで終わらせる言ってたけど、年一冊でればいい方で二年に一冊かなーと思ってたけどここまで音沙汰ないとはな。
0679イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 15:52:31.00ID:zfiZDDRM
一番最初のロードス島戦記の1巻から5巻の面白さは異常 当時3回は読んだ
6巻7巻はスパークで微妙
0681イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 18:10:08.60ID:Oc10/XiA
歳を取るといっても80歳と60歳を一緒にするのはどうかと思う
パヤオが60前後の頃は、トトロ(57)、魔女宅(58)、豚(61)あたり
その合間に、おもひでぽろぽろ、ぽんぽこ、耳すまのプロデュースや脚本もやったりしてる
ナウシカやラピュタの頃と比べればあれだけど、まだまだ頑張ってたじゃん、千と千尋の時に70歳
ハウルやポニョ、風立ちぬになると、歳取っちゃったなって、流石に思ったが

水野もまだ還暦なら休むにゃ早い
0683イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 21:15:13.81ID:NhjzQN5K
ラピュタとナディアって同じ原案から作ってなんでこんな玉石というか鶴亀というかどうしようもなく差がついたのか不思議でしょう
0684イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 10:19:18.75ID:6vJRY4pn
オリジナルのリプレイの記憶が残ってる状態で読んだスパークはおまえそういうキャラじゃないだろでしっくりこなかった
0685イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 15:06:18.01ID:0COt3zZE
例えばさ、「先の大戦から〇〇年・・・・」
なんて始まる物語の何割が、「先の大戦」について詳細まで設定詰めてから書き始めてるんだろうな
0686イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:05:24.82ID:FylXnhmf
魔神戦争が30数年前って、旧ロー読んだ時は、えらく大昔の出来事に感じたものだが
旧ロー1発売から宝冠1の発売くらいまでって考えると、歳とったせいか、
そんなもんかって感じちゃううな
当然、水野も、デビューの頃は魔神戦争時の白き騎士ファーン、赤髪の傭兵ベルドの年齢だったのが、
二人とも英雄王として一騎打ちで死亡の歳になったわけだが
0687イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:29:58.11ID:U/OxHBMc
>>686
戦記1巻が発売された頃って、現実で実際に大戦から40年ぐらいだし、
話を考え始めた時は、ちょうど30数年前ぐらいに大戦があったなぁとかって感じだったのかも?
0689イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:55:11.83ID:FylXnhmf
闇の妖精王の方がいいが、あくまで族長で「王」ではないだろうし

エルフにせよ、ダークエルフにせよ、王政を敷いているエルフの部族って
フォーセリアの何処かにいたりしないのかね

ドワーフは王政を敷くという事はロードスの二王国で判明している
大陸にドワーフの王国が一つも無いのは不自然だが
それともワールドガイドに載ってないだけであるのかな?
0690イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 19:22:43.77ID:rqyy4PP2
ロードス島戦記の二巻の表紙絵

ディードは神
0691イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 19:49:40.81ID:FylXnhmf
他のファンタジーだとわりと気軽?に、エルフの王族とか出てくるのに、ロードス始めフォーセリアでは出て来ないよね
別に今のひと山いくらの、なろう系のファンタジーとか、ファンタジー世界のエルフのお姫様ととヤリまくるみたいなwエロ漫画やエロゲとかじゃなくても、
それこそ歴史ある作品、ドラクエやFFでも、それこそ、多くのファンタジーの太祖たる指輪物語でもエルフの王家も王様も王子も姫も出てくるのに
未読だけど、ドラゴンランスとかでも出てくるのかな?
0692554
垢版 |
2023/07/15(土) 20:56:31.66ID:95Ssvkla
>>691
つタイデル王家と百年の会
0693イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:18:51.76ID:KTjDVxBE
>>691
ドラゴンランス
太陽の評議長とか星の評議長とか名称は違ったけど事実上の王室があったな

古代王国期の敵対勢力にダークエルフの王国ってなかったっけ?
0694イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:28:16.82ID:FylXnhmf
西部諸国の国かあ
あそこはワールドガイド持ってないから詳しくないんだよな
あそこは山本に全権?を任せて、他の大陸諸国とは別天地、一種の閉鎖空間にしたのは
思い切った事をしたなと思った

SFCのソードワールド2で、東から旅して西部諸国に入る時、いいのかって思ったな
スチャラカ冒険隊もゲストで出て着て、まさか!って感じだったな
それだけ、西部諸国は他の地域とは別物って感覚だったんだと思う、
リウイも西部諸国にはほとんど関わってなかったっけ?
SWノベルでも、西部諸国は殆ど別枠扱いだったから、オーファンの方から西部諸国に入ってゆく
ゲームの原作小説、自由人の嘆きは新鮮だった
まあ目的が西の果てのパルマ―に向かうゲームだから、西部諸国通らないとどうしようもないんだけどね
0695554
垢版 |
2023/07/16(日) 07:37:21.16ID:qIgrQbeC
>>694
リウイに西が文化文明の先端で西に伝わっていくという記述があったよな
0696554
垢版 |
2023/07/16(日) 07:40:19.57ID:qIgrQbeC
>>695
ごめん
東に伝わっていく、な
0698イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 17:43:05.40ID:K0xAUTKS
>>688
ダークエルフのハイロードって読むか、
闇妖精の族長って読むかすれば、
適当ではないと思うけど
それに、族長ってことは、ロードスでは、その種族の長って意味でもあるだろから、
そこらの人間の王より格としては上だろうし
0700イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 23:10:10.44ID:eLQ1rmdo
ロードスの闇の森の印象が強すぎて、ダークエルフや蛮族の住居専門の森で、
ヤバイ植物が生えている邪悪な森みたいなイメージがあったので、
後になって指輪物語を読んだ時に、普通のエルフが住んでいる森だったので
アレ?って感じだったな
しかもメインキャラのレゴラスは北部闇の森の王子、ガラドリエルは南部闇の森の女王(王妃?)

こっちは単に木々が生い茂り過ぎて、夕方過ぎになると森の中が真っ暗になるので、闇の森という名前だった
ロードスでは木が成長する前に闇の森特有の芽があるみたいだけど
基本的には指輪物語の闇の森は、ロードスの帰らずの森や鏡の森と変わらない健全さ(帰らず~は呪いがあるけど)

鏡の森のエルフについては本編でほとんど語られないけど
あそこの族長は、近隣のモスのエルフや人間の間ではそれなりの顔役なのかな
魔神戦争の時は共闘したので、ハイランドと鏡の森は同盟関係っぽい
異種族の国と人間の王国が手を組むって点ではスカードと石の王国や、ターバと鉄の王国の関係と似ているか
帰らずの森のハイエルフたちには、所詮、こいつらはノーマルエルフと見下されてそうだけど
0701イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 04:54:24.93ID:+tfflAkI
指輪の闇の森はヤバいぞ
もともと闇の森という名前じゃなくて緑森というエルフの王国のある森だったけどサウロンの侵入により改名
0702イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:07:17.07ID:Y7srMqMT
寺沢武一の゙コブラに出て来た海賊ギルドもそれなのかな
子供の頃はギルドと言う名の組織だと思ったが
0704イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 19:22:53.05ID:enG0OIwH
そういえばハイエルフとノーマルエルフの間にも、おそらく子供は生まれると思うが、
ロードスとSWノベル全部合わせても、そういうキャラは一人も出てないと思うし
どう呼ぶかも公式に設定は無いと思う
「ハーフハイエルフ」か、これもやっぱり「ハーフエルフ」か
寿命も分からん、ハイエルフと同じく無限か、ノーマルエルフよりは長生きするが
数千歳くらいで尽きちゃう有限なのか
0705イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:01:45.59ID:UT9mN4bI
>>704
クォーターエルフがいないみたいに、
ハイエルフかエルフかって感じになったりするのかも?
一応、リウイの方で、ハイエルフが森の長をやっているエルフの森があったはず
なので、その森のエルフは、ハイエルフの子孫がだったりするのかもしれない
0706イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:10:37.34ID:thbI7u/Z
妖魔王、ダークエルフの最上位種であるダークエルフハイロードとかいるから種族内混血を扱うと混乱するから切り捨てた方が良いんだろうな
0708イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:45:32.96ID:enG0OIwH
サーラに出てくるあいつか

クォーターエルフを無しにしたのは、勿体ない気がするが、設定を煩雑にしない為にもゲーム的には正解なんだろうな
また指輪物語の話だが、先祖にエルフがいる人間の王朝の家系は、初代(ハーフエルフの息子でクォーターエルフ)は400年も生きて、
二代目以降も300歳以上生きる人間(王)だった、でもエルフの血が薄くなるに連れて、少しづつ寿命が減ってゆき
その末裔のアラゴルンは210歳が限界だった
エルフの血が子孫代々、人間の寿命に何代にも渡って影響を及ぼすというのは面白いけど、一歩間違えれば収集がつかなくなるか
0710イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:27:30.87ID:ja1qkAqY
タイラーはラアルゴン
指輪はアラゴルン、別名・馳夫、もしくはエレサスール(”エルフの石”という意味)
0711イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:56:05.37ID:3vBbdbfE
ところで、馳夫って「はせお」が正しい読み方なの?
人夫とかから考えると「はせふ」とか「かけふ」とかじゃないのかって思ってしまう。
0712イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:04:24.85ID:ja1qkAqY
知っての通り原書ではストライダーで、所詮、訳者の瀬田氏の創作だしなあ
深く考えてもしゃーないw
0713イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:41:09.17ID:fCrGNV8i
駿馬=しゅんば
古強者=こきょうしゃ
イモータル=イモタール
アベンジャー=復讐者

よく間違えてる人が多い印象
0716イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 15:06:08.39ID:ACYH42li
腕力と体力だろ
結局シーリスが蛮族女に負けたのも非力で体力も劣るだからだし
オルソン当人も、「君は俺にも勝てない。最初は君が優勢だろうが
最後は君の体力負けだ」って突きつけてるし
0718イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:06:29.49ID:do847pS/
最終的に体力負けするって、序盤は手数が多くて優勢に見えるだけで根本的にお前は弱いって話よね
シーリスが序盤にスピード活かしてオルソンの首落とすぐらいしか勝ち目ないのかな
0719イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:27:31.70ID:ACYH42li
>>718
剣の技量が並み以下の腕力しか取り得のない奴になら、シーリスのスピードと技術で、首や急所狙いの一撃必殺で
勝てる可能性もあるかもしれないが、それを許すほど、スメディやオルソンは腕力だけの技量が下手糞な剣士ではないって事でしょ
パーンはこの二人よりも、さらに技量が上だから絶対に勝てない

シーリスvsマーシュはどうなんだろう、マーシュはシーリスが一撃必殺を狙える、腕力だけの下手糞戦士なのか、
それとも対オルソンや対スメディみたく、体力&腕力差で遊ばれて負けるコースか
0722イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:36:10.66ID:ACYH42li
さすがに皮膚は通っただろう、甲殻類じゃあるまいしw
筋肉を切断出来なかっただけ、それでも人間の女って考えれば充分にバケモノだが
パーンだって同じ真似は無理じゃね、シーリスだとパーンの肉までは斬れても骨ごと斬るのは無理かもしれない
ベルドやフレーベの肉体なら、女の腕力の一撃なら肉だけで止めれられるかも
0724イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:18:27.16ID:ACYH42li
マーシュが守りに徹してきたら、早晩シーリスはスタミナ切れでグロッキーになる
そうなると片腕でシーリスは両断されるな
でも守り主体の剣技はマーシュは不得意そうだな

マーシュが相手がひ弱な小娘だと油断するか、勝負を焦ってくれれば、隙が出来て
シーリスの突きが心臓や喉元に決まって勝つかもしれない
でも急所を一撃で決めないと、肉体で剣を止められてスメディコースになるかも
0726イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:58:31.43ID:v/ToJ9t1
シーリスvsディードなら直接対決ならシーリスが勝てそうな気がしますお、さしずめシーリスが生花とすればディードは造花10年後20年後ならともかく今現在限定の魅力ならシーリスの方がパーンの精液を絞れとれそうですお
0728イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 09:49:59.22ID:z4EVxbkP
>>722
読み直したら切れてたわ
厚い筋肉の壁に阻まれて致命傷にならなかった
刀槍不入のファラリスモンクと勘違いしてたようだ
すまんこ
0731イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:03:57.65ID:UF/Lxnav
SWのルールだと、レベル3あればプロ級、レベル5だと一流じゃなかったかな
騎士団長とかもレベル5が一般的で、竜牙兵にタイマンで勝てるのは凄腕扱いだったはず
0732イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:32:59.29ID:/gaIan0o
じゃあパーンが攻撃引き受けてタイミングはかり続けた結果とはいえ椅子の足とタックルで竜牙兵倒したギムはすごい戦士なんだな
0733イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:39:13.34ID:n2s2/2gL
サッカーで言えば

1 J3補欠
2 J3レギュラー
3 J2補欠
4 J2レギュラー
5 J1補欠
6 J1レギュラー
7 日本代表補欠
8 日本代表レギュラー
9 メッシとかマラドーナとかあのあたり

大体こんな感じか
0734イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:40:30.67ID:n2s2/2gL
ザンビアに5-0でかったのは幸先がいいねどうでもいいけど
女子サッカーはU23でハイレグマイクロビキニとかにしないと人気出ませんよ
0736イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:12:29.40ID:SBjUonqT
バーサーカーオルソンが、竜牙兵を素手で粉砕したり、剣で刺されたまま引き摺ったりしてたな
例えベルドでも、そんな真似ができるかどうか(もしフラウスの命の危機ならやっちゃいそうだが)
バーサク状態のオルソンの腕力ってどのくらいアップしてるんだ
0737イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:16:12.40ID:n2s2/2gL
人間潜在能力の30パーしか使ってないといいますしね
3倍ちょい位あったんじゃないすかオルソン火事場のクソ力
あと人間は痛点が多くて痛みに弱いけどそんな時にはロキソニン
0739イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:47:35.09ID:KU6GCTAg
竜牙兵の原料の牙ってハイランドの幼竜が乳歯生え変わるのとか使って生産してんのかな
牙以外にも爪とか鱗とかから何か作ってたりするんやろか
0741イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:39:11.10ID:XFPCwSKU
>>733
734
737
コイツはいつも雑談荒らしてる迷惑自演老人なので注意


464 イラストに騙された名無しさん sage 2023/07/22(土) 16:25:29.64 ID:n2s2/2gL
自由民主党のおかげで空前の不景気で食うだけで精一杯ですしね、仕方ないね
0743イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:51:58.68ID:ixv/Cx93
>>732
1巻の描写を見ると、ギムって戦士としてはパーンより上って感じで描写されているからね
確か、能力値で筋力と器用のボーナスもパーンより上だったはずだから、
同じレベルでも一回り上ってなるし
0746イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:27:59.14ID:2w0LQ2Fb
山下の乱のせいで規制解けたから亀レス許して

>>442
平和すぎると終末の巨人が起きて世界が滅ぶから、それを防ぐためにファラリスは神々の争いを起こした
って水野がクリスタニア完全ガイドブックのインタビューで言ってる
0747イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:24:08.16ID:KDWZqLFm
戦記の4巻読み直したけど、めちゃワクワクするな カシュー対アシュラムとか
0748イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 15:26:21.65ID:3rZlasZL
久しく読み直してないけど角川ミニ文庫で描かれてたロードス島伝説の序盤はエロかったね。
リィーナ姫が前年に初潮を迎えたばかりだの、兄王子への想いだの、それを利用されて(なぜか全裸で)魔神王召喚に供されるだのとね。

ブルーク王がちょっとエロかったら姫を手籠めにして生まれてきた子を召喚に使う万全の手も取れただろうに、
あれって降臨先が意思疎通出来ない赤子だとやっぱ魔神王と意思疎通出来なくて詰むんだろうか。
0750イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 18:15:31.46ID:7X5lIaLT
なんだって浮気してるかもしらん雌豚の娘を使うんだ、監禁して浮気の心配のない女に産ませた子供を使えやと思ったけど、ガキ仕込む時間がなかった
後知恵だがナシェルとウォートとベルドとタトゥスを信じてほっとけばスカードは滅んでも期待通りになったのにな
0753イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:43:24.70ID:ed1pEWEy
ブルーク王がいらんことしなかったらどうなったんだろな
スカードが滅ぶかというと石の王国から支援を受けて案外ヴェノンに抵抗できそうだが、一方でナシェルの名声が急に高まることもなくウォートの知謀とベルドの武勇があってもナシェルが死ぬまでにモスの盟主になれるかな?
だいたいベルドにしたっていつまでもナシェルの将軍やってるはずもなくナシェルの国が強くなったらナシェルと戦いたくなるんじゃなかろうか
0754イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:42:06.26ID:3rZlasZL
ウォートとベルドがナシェルの覇道を夢見ていくのも魔神戦争があっての結果だからなぁ
単純に圧力かけてくるヴェノンと、抵抗する小国ってだけの舞台でそこまで盛り上がるかどうかが鍵だろうな(ドワーフは全力でスカード援護してくれそう)

魔神戦争自体がなければフラウスが表舞台に出ることもなく、ベルドがロードス統一に動くこともないし、大ニースもたぶん影響してこない
ファーンはヴァリス国内の勢力争いが片付くまで出てこないからこっちも特になんということもない

結構寂しい話になりそうだな
0757イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:01:43.79ID:NUZs4v+1
>>754
まあ、ヴェノンとの戦いで、ヴェノンを下すようになったら、
モスは戦国時代になって、モス統一っていう流れにはなったかもしれない
0758イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:07:36.07ID:O/NevyY+
ナシェル率いる小国スカードがウォートの知略とベルドの勇猛さをもって、併合を目論むヴェノンに逆侵攻し、
その混乱の隙を突こうとしてヴァリスの聖騎士(ファーンのライバルだかなんだか居たよな)が軍を率いて突っ込んできたのも撃破したあたりで、
ウォート・ベルド・ハイランドの王様がナシェルによるロードス統一を夢見始めたら、伝説の流れに近づけるかもしれん。

あとはミノタウロス倒したファーンが合流し、ロードスの戦乱になにか出来ることはないかと大ニースが旅立ってきたら大体一緒だ。
フラウスは居るとベルドに悪影響出るから出なくていい。
0759イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:51:08.48ID:XzukK16A
>>758
ブルークにウォートとベルドに事前に相談する度量があればそうなっていたな
この場合は魔法戦士カーラと激突するが
0762イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 20:55:20.04ID:M6ihstnD
戦士なのに知力精神力が24のナシェルはすごいけど知力23のレオナーや精神力24のアシュラムも十分にすごい
ベルドに忠誠を誓ったバグナードよりアシュラムに忠誠を誓ったグローダーの方が見る目がある気がする
0764イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:15:24.50ID:ZgWl+lL3
レオナーも数十年に一度くらいにしか出現しない、大英雄王の器だと思うんだが、
生まれた時代が悪かった
カシュー、パーン、アシュラムという、六英雄に強い薫陶を受けた、亜六英雄的なバケモノ連中が
何人も闊歩する時代に生まれてしまった不幸

六英雄そのものがそろい踏みの時代に(フラウスも入れれば、事実上七英雄)、さらにその上に立つ器と評された
ナシェルは、一世紀に一人とかの器だったんだろうけど
0766イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:39:34.88ID:S4Uc7Chr
「他人に忠誠心を持つという概念がなさそうな」バグナードが忠誠を誓ったからこそベルドがより魅力的に思えるんだよな
で、そのベルドをして「俺を使う人間になる」と評されるナシェルの魅力たるや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況