X



トップページライトノベル
1002コメント359KB

水野良総合スレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:18:58.59ID:cc4Z7exe
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1~9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1~6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1~6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻~(以下続刊)

■前スレ
水野良総合スレ102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1654989220/

水野良総合スレ101
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1641852290/
0144イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:26:14.38ID:xuIthPyx
>>135
アシュラムが統治し始めるまでは、順調だったみたいだからね
で、宿敵のアシュラムが統治し始めたから、
今更やめるわけにはいかなくなったのだろう

>>143
というか、パーンを主人公から降ろすつもりだったんじゃないかな?
強さと名声から、見た来た勝ったになりかねなくなるし
0145イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:03:51.83ID:jG/HXIyn
他の作品もそうだが、こういうのって、主人公が強くなりすぎて、歳も取ったので、代わりに若いの(スパーク)を出して
主人公交代をはかるパターンって結構あるけど、大抵は成功して、その若い奴が新主人公として頑張る事になる、
スパークもまあまあ成功の部類と言えると思う、6、7巻はニースの力もあったとはいえ完全に主役でパーンを食ってたし
前主人公の存在が強すぎて、代替わりに失敗したのは、有名どころではドラゴンボールの悟飯くらいかも

何が言いたいかというと>>143は、せめて「スパークを出すために」と言ってやれとw
0146イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:00:36.17ID:1o49zKsq
>>141は今日も雑談を荒らす老害

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談357●
347 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2023/02/02(木) 20:46:20.41 ID:t1OS5UGD
「集団レイプする人はまだ元気があるからいい」
「まだ正常に近いんじゃないか」
「集団レイプは元気があってよろしい!」 

太田誠一自由民主党衆院議員談みたいなもんすね
0148イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 02:17:55.76ID:ySUIyAwB
ファイターレベルが8(ソードワールド基準)より上がらなかったのは、やっぱり強い敵と戦ってなかったからかねえ
カノン時代に魔精霊アトン騒ぎがあったはずなんだが
0150イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:14:36.65ID:fZw0qs5h
ギム「さぁてパーンが考え込んでしまった以上は、もはや結論はでたも同じだの。また暑い日差しの中を逆戻りというわけだ」
ウッド「まったく面倒な話だぜ」

このあたりほんとすき
口ではぼやくけどパーンのリーダーシップを自然と受け入れてて
0152イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:53:46.81ID:JDNYLCPH
TSものって、普通は男側も、それなりに美少年やイケメン兄ちゃんを使うもんで、
40過ぎた人相の悪い中年の泥棒ってのはまずない
0155イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:06:56.29ID:I+ErfNro
まあウッドさんも最終的には裏切る格好になってしまったがパーンたちに友情とか信頼とかが全くなかったわけでもなかった訳ですしね、あまりパーンたちとは顔合わせたくなかったんじゃね?
0158イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:29:50.46ID:50s97j7n
やっぱカーラの能力ってある程度、支配してる肉体に左右されるのかな
ウォート曰く、カーラを倒せた奴が次のカーラだから普通に考えるとどんどん強くなってくわけだが、ウッド・カーラはイレギュラーだからなあ
0159イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:37:55.56ID:PzoTiZWC
レイリア(5レベルファイター)>老齢の魔法戦士カーラ(7レベルファイター)

仮面の魔法戦士ってシェイプチェンジで若い肉体を保っていたのかな?
0160イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:09:09.96ID:uFPsQ7vb
>>156
パーンが3巻でカーラを探さずにザクソンの独立運動に参加したのが、
カーラは天秤が揺れている状況なら動く必要ないからってわけだしね

>>158
相手が集団でかかってきたら格下でもやられることはあるだろう
0161イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:11:09.61ID:tuXWG2Eo
ソードワールドルールだと、ディードの敏捷度がウッドカーラより高かったらもうそこで魔法封じられて詰むしな
0163イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:45:05.81ID:dp+zmwSZ
OVAロードス島戦記ではウッドカーラは男でも女でも通じそうな口調だったが
原作では女口調だったからウッドの姿で喋っている姿が描かれていたら気持ち悪いだろうと昔思ってた

>>159
うろ覚えだけどカーラがレイリアにやられたのは偶然みたいなこと書いてなかったっけ?
0164イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:57:45.23ID:JDNYLCPH
司祭が魔術師にタイマンで勝つのはかなりキツそう
一応、気弾とか、攻撃魔法もあるんだっけ
レイリアは身体能力も凄いんだろうけど
カーラの前の肉体だってそう劣らないはず
0169イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 03:48:57.38ID:H0C2QzK3
>>165
ロードスの世界だと、それこそドラクエみたく、そうりょが自分にホイミかけて体力が戻ったから、
またすぐ敵にバギの呪文をかけて戦うみたいな感覚じゃない感じ
小説の描写だと、癒しの魔法かける方もかけられた方も、「ハア…傷治ったけど疲れたよー」みたいな感じで
すぐにシャキッとなって元通り戦える感じじゃないんだよな
自分で自分に癒しをかけた場合、特にそんな感じ、体力と気力を使って傷を治したわけだから、元通りに元気溌剌って感じがしない
ゲームのルール上は別に普通に戦えるんだろうけど
0171イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 08:05:22.94ID:YcG0TWOV
>>169

それで言うなら、古代語魔法は発動に複雑な身振りと呪文を
必要としているのだから詠唱中に攻撃してしまえば良いわけで、
僧侶の場合は神官戦士としての訓練を受けている者も多いし、
フォースみたいに短音節の神聖語の呪文であれば先手も取れるから
神官が有利だと思うけどね。
0174イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 13:20:11.76ID:6I2unSkt
2.0だとできるようになったけど、旧版だと無理 >歌いながら戦う
バトルソングとか、攻撃されると効果切れるし
古代語魔法は抵抗するとダメージ半減だし、結局直接殴ったほうが早い
神官戦士系ならプリースト有利だな
0175イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 13:35:31.51ID:H0C2QzK3
他のゲームだと、回復魔法が使える、マッチョな武闘家、いわゆる、モンク僧というのがいるけど
フォーセリアだとおらんな
マイリーの坊主でそういう肉体派はいないのかね

そもそもSWって、武闘家のように素手で優位な職業の存在とバトルルールが無いんだっけ?
カイザーナックルとか、DQの〇〇のツメのような、拳に付けるような武器も聞いた事ないし
0176イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 13:38:40.57ID:6I2unSkt
旧版SWは、モンクとかそういうのがメジャーになる前に作られたルールだからなあ
2.0は六門とかの世界観やルナルのルールを取り入れて、徒手空拳格闘の強みが色々出されたが
0178イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 13:54:03.78ID:6I2unSkt
逆だな
対人戦闘はあんまり想定されてなくて、モンスター退治が主眼
モンスターにわざわざ徒手で挑む意味が無いから
0179イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 15:15:53.13ID:H0C2QzK3
素手戦闘ルールが整備されてないのは、ベースがD&Dだからなのかなあ
そういえば昔、D&Dで、らんま1/2の影響で武闘家をやりたがる奴がいて困ったって
友達に愚痴られた事があるなw
あまりにもしつこいんで、GMに罠にハメられて、そいつのキャラは抹殺されたってw
らんまもロードスも全盛期の1990年の話
0180イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 15:32:42.17ID:sN7m71m1
SWには拳に着けるセスタスってグローブだか革紐だかの武装があった
短編集には素手で戦う格闘士もいたよ
0181イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:33:04.88ID:vyLxQ26w
カイザーナックル

カイザーナックルは実は古代アトランティスの皇帝のみに
所持が許された左右の拳一対の武器であり
ダイアモンドより硬い謎の金属オリハルコンでできており
過去に起きた大きな戦争は全て両拳一対の
カイザーナックルを入手するためにおこされたものだった
アレキサンダー大王もジュリアス・シーザーも、ナポレオンも、ヒットラーも
0182イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:45:25.37ID:VxDEMGoq
>>179
当時のD&Dの素手戦闘は基本ルールだけだと非致死ダメージで気絶させるだけだね
拡張ルール使えばダイス何十個も転がしてドラゴン瞬殺とかやれるけど
0184イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:29:36.36ID:AU4CFd16
>>175
敵にだけど新ロードスでモンク僧はいたよ
呪いで武具無効になった代わりに自分も武具無効で無手にも弱くなるってのを、
自分に使って戦っていた
あと、クローは確かあったはず
0185イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:31:04.06ID:VxDEMGoq
いたいた
アルドに首を折られた奴だな
子供の頃のこととは言えアルドもヤバい奴だったな
人をリフトアップして地面に向かって投げたら死ぬって
風の部族では子供の喧嘩でやっていいことと、それ以上はやりすぎなことを教えなかったのだろうか
0190イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 04:51:42.42ID:KPh/PpfW
>>188
グリバスはゴツいが、それはドワーフ補正で、肉体を鍛えて素手でブン殴るような戦闘は
ようせんだろ
もう忘れちゃったが、武器は神官の基本通り?メイスとかと違うんか
0196イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:33:54.80ID:KPh/PpfW
カーラに簡単に倒されたイメージがあるせいか
ギムはあまり頑丈な印象ないんだよな
小男的な印象もあまりない、剛腕っぽさもそんなに
ドワーフ的な特徴が、フレーベやグリーバスと比べると
あまり強調されてなかった感じが
フィジカル面とは関係ないけどニース・レイリア母娘との関係もあって
一番キャラが「人間」臭かったからかな
0198イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:04:09.85ID:jkyOHmY9
あの世界で言われる蛮族って「魔法が使えないから蛮族」なのであって、みんながみんなコナン・ザ・グレートみたいな訳じゃないのか、そういや
0199イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:11:31.84ID:KKz0ea2b
魔法が使える上級国民たちよりは肉体労働してる分のたくましさはあるだろ
魔法王国の婦女子も抱かれるのは蛮族の方がイイみたいな会話あったし
0202イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:24:00.97ID:Zbohb6TD
>>185
現実の子供でも、プロレス技もどきをかけて怪我させるってのはあるわけだし
砂漠だから砂がクッションとかになって、
投げ技は危険が少ないという認識だったのかもしれない
0203イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:51:55.09ID:VxrUWEzW
寧ろロシア辺りの雪原地帯同様足場が悪いので、殴り合い・蹴り合いより投げ技・関節技が発展したんだと思う。
0204イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:44:11.46ID:MWfwIjZn
すげーくだらない疑問なんだけど刃物効かないファラリスの闇司祭はどうやって頭剃り上げてるんだろう?
髪の毛にもカミソリ効かなくて剃れないはずだよね?
0205イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:59:02.46ID:gefHW+aV
脱毛のようにピンセットとかで一本一本抜いてるんじゃね?
もしくは粘着テープがフォーセリアにあるかどうか知らないが
粘着剤に類するものを頭に塗って、一気に剥がしてベリベリベリベリと…
0206イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:14:12.72ID:MWfwIjZn
やっぱ毟るしかないよな
刃物以外には弱いから案外簡単に抜けるのかもしれないな
あるいは禁呪の代償にハゲも入ってたか
0209イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:03:40.80ID:xOnWNyan
脱毛剤は石器時代の頃からあるっぽいな
石灰やらデンプンやらで固めて抜いてたみたいだし、フォーセリアにもあるんじゃない?
0215イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:36:35.28ID:gefHW+aV
爪切りは中世レベルのフォーセリアにはまだ無さそう
現実世界でも発明されたのは19世紀で明治に入ってから
欧米から伝わり、日本で生産され出されたのは昭和10年からで結構遅い

発明される前はヤスリで削るか、ナイフで切ってた
0220イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:26:18.89ID:SRc/Ty8H
凄く危なくないすか?当然安全装置とかないですし円周分自分の体に近いし数秒後には自分の手足がスッパリですよ
0221イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:31:42.73ID:cxcQSVIU
動力得るためのハンドルを体の近くにする
後はなるべくチェーンを延ばしてその先端に丸鋸おけばよさそうな
自転車の車輪が鋸刃にペダルを手回しすると思ってもらえるといい

これで何かが切れるとは思えないけど
0223イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:44:20.70ID:SRc/Ty8H
今日夜のNHKプロフェッショナルの流儀で有名店のホルモン焼き屋さんやってたけど
達人は小1の時に実家のお肉屋さんのお肉カッターで右手の指全部切っちゃって苦労したそうな
そんなつい70年そこら前の日本ですらろくにあんぜんカバーすらないというのにハァハァ

でもまあその達人が達人自身の意思でやってるのはまぁ店主=経営者だからグレーだがいいとしても
どうも従業員、それも複数が素手で火にかけてるホルモン鍋かき混ぜるのを強制されているような描写があったり
全国から修行にやってくるとかいって「修行」と称して店の手伝いしてるのってちゃんと少なくとも最低賃金払ってるのかなとか
13時間半立ちっぱなしだよーみたいなのは本人ならともかく他の従業員もあやしいよねみたいなグレーゾーンというかなんかこうもにょる
0228イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:57:59.19ID:1rLCrE9L
>>227
爪がもげるわけじゃなくて、脱皮したみたいに先っぽの薄いとこが落ちてるだけだから大丈夫
あと、抜けたヒゲも時々落ちてる 飼い主さんによっては集めて保管してたりするし、それ用の箱も売ってた気がする
0230イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:25:19.77ID:3iufsk4Z
準レギュラーの魔法使いで剣技や格闘できないのスレインだけか
ウォートは並の剣士に負けない腕だしセシルはパーンから一通りのこと学んでてアルドは風の民の嗜みとして一通りできると
0231イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:47:33.32ID:zeOuHtT4
ウォートはファイターレンジャー2でセシルがファイター4でバグナードはファイター1
アルドノーバはファイター技能なしで小説描写では怪力だけどゲームデータでは筋力16という
0232イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:41:36.32ID:1rLCrE9L
オルソン 姉を惨殺されたことでキレるとヤバい
セシル  ただキレるとヤバい
アルド   キレなくてもヤバい
0233イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:19:53.41ID:pUfa2HZa
バーサーカーはファンタジーだけど
じゃあ目の前で姉や母を殺されて犯された経験がある人で、
女性が傷つけられるとキレちゃう人っているかってといないよな
0234イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:59:51.93ID:Er/hf2wG
>>229
竜騎士は室内だから無理だけど、
まあ、魔法でやっつけるというのは無理ではないね
ニースのピースが効いていたはずだし

>>233
普通にトラウマとかになって暴れる人とかいるよ?
0236イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:44:24.53ID:1rLCrE9L
>>233
過去の恐怖体験などによるトラウマを回避しようとして思いがけない行動に出るってのはあるだろうな
オルソンが嬲り殺される姉を見て性的に興奮していたら、今とは違うオルソンになっていただろう


ちなみに、女性が女性に襲われてたらオルソンは加害者側の女性を攻撃出来るのかね?
0237イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:51:00.13ID:qijMukKv
余裕で出来るだろう
シーリスがアシュラム部下のムキムキ女に殺されそうになってたら
間違いなくムキムキ女をぶった斬ってたろうし
0239イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:54:38.94ID:1rLCrE9L
となると、近い間柄の女性が危険な状態になると暴走するだけで、無関係な村人とかならさほど動揺しないのかな

いや、女性を斬り殺して暴走状態から覚めてその死体を目にしたときに、自分がやったことに気づいてまた暴走しそうだなって思って
0241イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:20:47.94ID:XgXc8kz5
シーリスが攻撃してきたらどうするんやろな
つかシーリスとオルソンってどっちが強いのん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況