X



トップページライトノベル
1002コメント403KB

小野不由美&十二国記 其の306

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 03:42:17.25ID:YMyZt3XF
「十二国記」など小野不由美作品について、熱くマターリと語りましょう
最新刊「白銀の墟 玄の月」を含む「十二国記」シリーズの詳細と予定は新潮社公式サイト参照
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/

次スレは>>980がスレ立て宣言をした後立てて下さい

前スレ
小野不由美&十二国記 其の303
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1629081668/
小野不由美&十二国記 其の304
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1641726298/
小野不由美&十二国記 其の305
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1651466623/


【十二国記関連スレ】
懐かしアニメ平成板:十二国記 第六十一章
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1520579134/
AA長編板:十二国記 十三章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aastory/1284212808/
中国英雄板:十二国記
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1169889671/
0086イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:52:06.27ID:V5BEIZ0/
>>85
いや陽子の場合はすでに蓬莱で許すと言っちゃって王になってる状態だから死ぬんだよ

断り続けたらどうなるかの設定はまだ明かされてないはず
0088イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 02:22:51.46ID:E5dow1wk
>>85
一応学校で景麒と契約済みだから「許す」以後の陽子は王だよ
だから玉座につかない=王の務めを果たさない=失道なんでしょ
額づいた麒麟の口上に「許す」と答える王になる契約自体を拒否したらどうなるのかなって話

あと蝕で流されたらしい芳の麒麟がどうなったのか気になってる
0090イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 02:54:58.65ID:iZzIKZqf
でも実際王が麒麟の誓約を許さなかったらどうなるんだろうね
王が天命を容れず自死することを決して犯してはならない王の罪だと尚隆が覿面の罪と並べて言ってるから王候補者がお役目から逃れるために自殺すると何かヤバイことが起こるんだろうけど誓約から逃げ回るのはそれとは少し意味が違ってくるしな
ひたすら麒麟が諭したり情に訴えたりずっと後ろついて回って誓約迫ってくるんだろうけど
0092イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 07:29:12.49ID:pGhI7ABy
あなたが王にならないと国中災害だらけで大量の人が死にますという状況では
断りにくいし断る人には天命を与えなければ良いわけか
0094イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 10:23:42.93ID:Wm8jBXtw
土下座と同じで、大勢の人の前で麒麟に額づかれたら断れないよな

昇山する主人のお供をしたら、麒麟に額づかれてしまった例とかも有ったりして
0095イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 10:38:26.11ID:Yj4xauuc
予王も即位当初は真面目に政務をこなそうとしていたとあるし
あの世界で生まれ育った人には断るのは禁忌に触れるような感覚なんじゃないかと思う
0096イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 10:43:01.38ID:zkIlvjh4
逃げたら玉座が空位のまま国が荒れ続けるんだろな
麒麟は何度も哀願するだろうし朝廷の連中も説得しにくるだろし放浪の旅に出ないと断り続けるのは難しそう

自殺した場合は別な王が選ばれるから逃げ続けるよりはマシなのでは
0097イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 12:51:15.87ID:rje0qsQa
蓬莱にいるままの胎果(麒麟の要請を断る事への禁忌が無い)
かつ陽子みたいにうっかり誓約する前の王候補が蓬莱に居るまま王になるのを断り続けたら?
は気になる

王候補が寿命なり何なりで死ぬまで天命は改められないのか
それより先に説得のため蓬莱に居続けて具合悪くした麒麟が死んで、新しい麒麟が生まれるのを待つ事になるのか
0098イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 13:50:07.83ID:n53sgtA0
>>85
麒麟って自分の人生どうにもならないのは気の毒だが生活レベル高い時点で圧倒的に恵まれてると思うわ
生きてりゃいいんだから白雉と似たような扱いでもいいはずなのに

>>86
陽子が景麒だけでも残していってくれと言われてたけど、あれ陽子が先に蓬莱で死なないと意味ないんだよね
0099イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 14:05:59.81ID:3YAyG8gP
>>98
何を恵まれてるととるかの違いだけど、個人的には庶民の方がいいな
飢えたり争いに巻き込まれるかもしれないけど、自分の人生がまるごと自分のものだし、国を見放して他国へ移住も行ける
重責も追わず、平和な国なら気楽に生きていける。運がなければそりゃ悲惨だけど、それはこの世界でも一緒だし
生まれた時から一国の運命背負わされて、一生誰かに傅けとか自分には出来そうにない
0100イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 14:25:56.59ID:i/8jBjTI
言葉も人種も同じなんだから麒麟も王も一人づつで全部統一すればいいのに
統一への壁は少ないのにデメリットだらけの十二国制度
そもそも麒麟はチーママで王なんか雇われ店長
0101イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:39:24.02ID:qpaZxzTj
いちばんいいのは州侯かね
娯楽や贅沢に上限がある十二国においては生活レベルは王とそう変わらないだろうし
寿命もないし失道もないし適度な権力もある
中間管理職と言えばそうだけど国の全責任を負うほどの重圧もないだろう
0102イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:23:41.11ID:4jIcFiZY
土下座を断ると、イエスと言うまで「そんな、ひどい・・・」とループしてでられなくなるが
それでも256回断ると
ぐすん・・・と帰っていく麒麟を背におしまいの文字が出てくる
0103イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:30:34.61ID:oCX+irV1
「命が惜しくないのですか!許すとおっしゃい!」
「許す。。」
「王をやめて蓬莱に帰ったら死ぬよw」
0105イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:02:17.63ID:Xjk6JlZN
許すと言わなければすぐ殺されてたので未来があるだけまし
ただし景麒は自分がはぐれた場合も想定して
ジョウユウに状況説明の許可を与えておけ
(それじゃ話が膨らまないんだけどさw)
0106イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:13:38.53ID:o9o+PRkg
まあ彼は最後にひと押しするファインプレイがあったからな
0107イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:28:15.96ID:AHaobtZj
>>98
> >>86
> 陽子が景麒だけでも残していってくれと言われてたけど、あれ陽子が先に蓬莱で死なないと意味ないんだよね

しかも王がいない麒麟の寿命が30年くらいで
景麒の外見が20代(後半?)だから
黄姑の即位が禅譲直後でなかったのを考えると
結構余裕がない
0108イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:36:06.84ID:3YAyG8gP
>>107
なんとなくあの30年はリセットされるのかと思ってた
30年内に王を選ぶ→王崩御→30年内に〜っていう

リセットされないなら、景麒の場合「20後半で成獣、外見の成長が止まる→予王見つける→予王崩御→数か月〜1,2年?で陽子を見つける」だから、
確かにかなり余裕がない
0109イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:40:00.70ID:3YAyG8gP
今気づいたけど、成獣しなくても王は選べたね
景麒がいつ予王を見つけたかによるのか
予王の在位が6年だから、どんなに早くても20代前半の姿の時。遅ければ成獣後の二十代後半の姿時
0110イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:42:41.69ID:AHaobtZj
あーリセットありなのかなあ
王のいる間だけノーカンだと思ってた

どっちにしても供麒はちょっと呑気過ぎではないか
0111イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:54:19.30ID:F2oPWi/4
供麒も一応国を見て回ってたと思いたいな
昇山の時期だから峯山に戻ってきていただけで…
0112イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:28:34.51ID:qNCmwYB3
リセットまでは無いにしても、王が崩御してから次の王を選ぶまで3-5年の猶予は有るんじゃないかと思う

ただ、国の荒れ具合によっては待ちきれなくなった国民に処刑されるリスクは有りそうだから、なるべく早めに選んだ方が良さそうだね
0113イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:29:06.19ID:NdQk0r3h
王の治世は何度か言及されてたが、麒麟の方の代替わりってどんな感じなんかね

そもそも麒麟が王を選ぶのに失道システムで共倒れしがちなのは国民にとっては迷惑な話よな
悪い王を選んだ麒麟を排除する効果があるのかも知れないが、そもそも選ぶのは麒麟じゃなくて天のようだし
0115イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:04:54.77ID:Xjk6JlZN
麒麟が探してるのに天が王気を授けなくて見つからないってことはあるのかな
それとも必ず空位に王気のある人物はいて、麒麟が見つけられないだけなのか
0116イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:05:58.16ID:QI+gnFOB
ヨドバシでガイドブック入荷してたからかるかやと一緒にポイント買いしてきた
かるかやは今回評判よくなさげだけど二巻も積読のままだからよくわかんないけど
屍鬼ほど読後感悪いものがあるとも思わんしまあいいや
0117イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:40:01.16ID:olhsJkKB
>>115
システムとして考えると前者は不具合ってレベルじゃないから後者なんだろう
雁の凶事も王の候補が片っ端から死んだあげく蓬莱の尚隆も王気を備え始めたのが先代の麒麟の寿命間近とかなんじゃないか
0118イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:13:17.06ID:kbT/fGl4
>>113
もし麒麟が据え置きですぐに王を選べたら軽んじられやすくなるからでは
いつでも誰でも王になれる可能性があれば結果的に社会の安定性は下がる
0119イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:21:07.14ID:ArD1tCoR
作者あんまり中国史好きじゃない感じ?
権力が同じとこにあると必ず腐敗するんだけどそれが一人で500年600年は流石に無理がないか
0121イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:27:22.03ID:4jEkcvTA
このシリーズの基本は「死なないラインハルト」(銀河英雄伝説)がいたらどうなるかっていう思考実験だよ
0122イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:54:01.88ID:ArD1tCoR
光武帝や康煕帝だって100年やれば腐るのが政治
宿屋オヤジや三流大名のバカ息子が午後5時00年以上は設定がキツい
ラインハルトでも同じよ
0124イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:24.08ID:NdQk0r3h
老いない為政者は実在しないんだから史実は根拠にならん
作者が中国史に興味があるかないかは、それこそ中国史に詳しい人なら分かるんじゃないの?
俺は中国史に興味ないから知らん
0125イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:50:57.66ID:iSEvKEih
>>99
>何を恵まれてるととるかの違い
そういうこと
麒麟は貧困に苦しむこともなく、王に殺されることもまずなく、失道や血に酔う以外病気になることもない
親はいないが何十人という女仙に可愛がられて育ち、王探しも大体は山で待ってれば勝手に向こうから来てくれる
その後も予王レベルの愚王中の愚王じゃない限り基本2〜30年間は何不自由なく過ごせる
ついでに美形だったりしてスペックも高い(特に生かす機会はないが)
自己決定権はないけど他に恵まれているところはたくさんある
民でも家生やら孤児やら自分の預かり知らぬところで人生を左右される人は山ほどいるしな
確かにその辺の仙と比べたら不自由だろうけど、あの六太の台詞は無理矢理辛いとこ探してるように見えたわ
0126イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:34:01.65ID:NdQk0r3h
麒麟は生活云々より慈悲の獣って性質が辛い
政治してりゃ常に誰かが犠牲になるんだから絶対幸せにはなれないわ
古典SF「リングワールド」で、知能が高過ぎて他生物の苦しみを共感できてしまう種族がいたが似たような感じかもな
0128イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 02:07:11.70ID:pBdBei6V
>>125
六太は戦で餓死寸前の経験あるし麒麟が衣食住に恵まれてることは重々承知だろう
でも麒麟の生涯って良家の娘に生まれて贅沢をさせてもらう代わりに家を存続させるために
よくわからない理由で決まった見ず知らずの男と結婚して家庭を持ち夫を支え夫が失脚したら
ほぼ無理心中確定で未亡人になることは原則許さないと強要されているようなもんだし
六太が無理やり辛いところを探してるとは思わないな
運よく尚隆っていう破格の王を引き当てて500年平穏に永らえているから六太が幸福そうに見えるだけであって
麒麟に生まれたというだけで一本道の定められた生を生きなければならないのは想像するだに辛いことだと思う
0131イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:27:21.06ID:k+D1oJYq
ノーリスクで王に直談判できる権利はでかいだろ
民は謁見なんかできないし、熾烈な競争勝ち抜いて官になってもよほどの高官でない限り無理
月渓の描写見てると州侯ですらギリギリな感じ
麒麟ならプレゼン能力高めて正寝まで追いかけ回せる特権使ってあれこれすれば何十年という下積みも謁見申請やら何やらも一切不要で一発で意見通る
天がどうたらでっち上げたり王いないところでこっそり官に命令下したりってのも出来なくはないんだし、使えるもんは使わなきゃだめ
官が麒麟に勝ってるところは自分の所管の範囲内なら王命無視して勝手に行動できることだけど、それだってルールギリギリの命懸けの行為だし
下っ端の官じゃやったところで意味ないし
0132イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:37:28.14ID:I32W2HHz
確かに麒麟は罷免されたりするリスク無しに意見具申はできるけれど、それが通るとは限らないからな
麒麟が失道しても、頑なに施政方針を変えない王だって実際に居たわけだし

結局、王が聞く耳を持たなかったら誰が何を言っても意味が無い
0133イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 15:55:57.99ID:sMwreLwL
無から有を生み出せない以上、誰かが小を切り捨てて大を取る決断をしなくちゃいけないからな。
そしてその決断を押し付けられて、責任を取らされるのが王というシステム。
当然切り捨てられた側から恨みを買うので長くはもたない。定期的に生贄にして交代させる必要がある。
0136イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:14:09.63ID:sMwreLwL
いや、だから十二国記の長期政権は無理があって論理的にありえないって話だ。
王朝を長く持たせようと思ったら、王は政治や祭祀にはかかわらせず、飾りにして政務の責任者である宰相あたりに恨みを集めて、定期的に交代させる必要がある。
別に悪いことは一切しなくても、長期政権というだけで恨みを買うのが政治。普通は長期政権は腐敗しやすいし、新しいものが入る余地が少ないのも問題。
0137イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:21:35.23ID:WdtqFelG
>>134
>>135
奏と雁の王(族)と麒麟は大らかな性格に設定されていて
こういうキャラだから長く国を保てるんだなというリアリティを感じさせる
この辺はうまいなーと思う
0139イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:26:41.40ID:LP4k8jbS
>>136
>別に悪いことは一切しなくても、長期政権というだけで恨みを買うのが政治。

妖魔も湧かない、国土も荒れず農作物も豊か、それでなんで王様を恨むんだ?
とあちらの農民なら言いそうだ
0140イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:34:32.92ID:sMwreLwL
>>139
普通の人は当たり前のことには感謝しない。
妖魔に苦しめらたれた人は妖魔がいないことに感謝するけど、生まれた時から妖魔も飢饉もないのが当たり前だった人が王に感謝したりしない。
0141イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:46:14.48ID:GT630/cN
何か酷いことをしているわけでもないのに妖魔が出たりすれば、ちょっと変だな?大丈夫かな?と不安を感じることはあるだろうが、そういうことが無ければ長期に亘って安定した政権ほど歓迎されるはずだよな

不満に思うのは、どうしても自分が王になりたい奴くらいだろう
0143イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:12:06.74ID:cn7WsjPY
妖魔湧かないのはデフォの能力だからな
それは新参の王でも失道してない限りはみんなそう
長期政権の場合はそれに加えて国の体制が整ってるのがありがたい
0144イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:47:45.66ID:XlJDzdMd
>>137
納得するよね。どちらも清濁併せ呑む度量があるというか、視点が広くて俯瞰してる。物事を長い目で見てる感じ

今現在の王朝だけ見ると、王という役目に実直すぎたり、理想がある人ほど長く続いてないイメージ
砥尚とか仲韃とか
逆に前泰王は、後宮に女沢山いたし贅沢癖あったけど、そこそこ長く持ってるんだよね。最終的には贅沢で身を亡ぼすけど
羽目を外さない程度に、自分の好きかってやる人の方が案外長く持ちそう
0145イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:53:11.41ID:nkN8iuWH
そう考えると陽子は長持ちしそうもないな。真面目だからすぐにストレスでうつ病になりそう
つーか常人はいつかは必ずメンタル病むわけだけど。老いて忘れっぽくなるから救われてる
0146イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:01:17.90ID:3ejWRpcD
>>143
国が荒れてたら王が立ってもしばらくは妖魔が湧くよ
つか憲政をしている王でも完全に妖魔が消えることはなかったはずだけど
0147イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:56:25.75ID:pBdBei6V
傾いてない国に妖魔は入れないし新王が立って冬頃に行う郊祀が終わると妖魔は出なくなると書いてあるからそれまでは不安定かもね
ただ王が玉座にあるだけで天災が減り妖魔も出にくくなるけどそれはちゃんと折々に供え物して天に祈念することで鎮めるわけだからそれをしなけりゃ全く出ないというわけではないんだろう

尚隆は妖魔が出なくなりゃろくたも珍しい妖獣で済むとして更夜のためだけに乗騎家禽の令出したくらいだから当然郊祀もちゃんとやってるだろうに近隣が荒れっぱなしで未だに妖魔出ると恐慌状態になるの渋いだろうな
0148イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:59:10.60ID:YPMWVjmy
田中大貴 
@
羽生結弦選手の周りには結界が張られている

羽生結弦の肉体は彫刻美、美術館に飾られてもいいレベル

などなど…お二人が知られざるステキなエピソードを教えて下さいました
次回の配信では羽生結弦選手に関するさらに深い話が出て参ります

2人が目撃した羽生結弦のバックヤード秘話!脱いだら凄かった!鍛え抜かれた肉体の秘密!独特の試合前準備が明かされる!
0149イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:24:07.77ID:/qYwGF3Q
なあ羽生結弦と十二国記になんか関係あるのか?
このスレのぞくのなんて年に数回ぐらいだけどいつもいる
それとも単なる荒らし?数年単位で常駐してんの?こわ
0152イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:52:15.40ID:baAgrkfC
ガイシュツだったらごめんだけど

怪と幽 vol.011 2022年9月号って雑誌でかるかや特集やってる
主上とかるかやコミカライズ漫画家の対談あり
0154イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:42:35.46ID:06/CUdMt
当たり前の事に感謝しないというのには自分は賛成だけどな
向上心があるといえば聞こえは良いけどもっともっとと上を見続けて現状に満足せず不平不満をいう

リアルと絡めるとややこしくなるからしないけどw
0155イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:53:42.18ID:9Bav0dAV
あの世界の人は当たり前じゃないことを知っていて自分とこの王が優れていて誇らしいしうちが豊かな国でよかったー!って噛みしめてない?
豊かでない国から逃れてきた難民への差別心と表裏一体なんだろうけど、そういうものを目にする機会があるほどああじゃなくてよかったね!って確認してる
0156イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:03:16.62ID:QvRkLRQM
自国含めて隣国も全部安定してる時代なんて稀だろうしな

どこかしら傾いてる国が近場にあるのが普通だろうから、
その中で安定してたらそれなりに感謝すると思うね
0157イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:11:20.03ID:06/CUdMt
逆説的捉えると周辺諸国が相対的に不幸でないと満足できないということか
確かに現実でもそうだねw
0158イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:19:04.67ID:URjTZW47
風の万里で柳の人たちが「周りの国は荒れてて気の毒だ
うちの国は雁にこそ及ばないけど王が長命で恵まれてる」みたいなこと言ってたよね

統治者が(元は人とはいえ)天から選ばれた神だというのは大きい気がするな
里木システムとか常に天の存在が身近にあってそれを信じるのは大前提って世界だから
王や麒麟に対する畏敬の念も半ば信仰が混じったものになってる
白銀の墟での戴の市井の人たちとかそんな感じだった
0160イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:38:06.72ID:+yFu70s7
学がない奴は治世50年の巧国に「雁や奏のように豊かにならない」と不満をいう
少し物の分かる奴なら「慶よりはマシだと言う」と言う
人間、良くも悪くも比べたくなるよな
それに実際巧国は貧しかった、これが徐々にでも豊かになってきてる実感があれば国民の不満も減るんだろうけど
塙王の「大国の雁や奏に比べるとたかが50年だが、私にはこれが限界だった」の言葉が重いね
0161イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:54:37.24ID:S/BA1MR2
現実世界の途上国は先進国から搾取されたりした要素があって、一部他国のせいにすることもできるけど、
常世って他国からの干渉は一切存在なく、
ただ王の器量だけが問われる世界だから、
貧しい国は余計コンプレックス拗らせそう
0162イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:05:39.47ID:zvhBU/yA
結局のところ比較対象が無ければ幸福を感じられないのでは?
つまりは現状維持は停滞であり感覚的に後退である
他国と比較して~論は国境付近ならともかく中央都市では伝聞でしか無い事だしそれすらも当たり前の事にしか感じられなくなっていくと思う
だから緩やかであれ確実に右肩上がりの成長を続けない限り不満は募ってゆくはず

現実でも発展途上国の惨状は今どきネットで幾らでも調べてわかる状態だが日本では完全に他人事で携帯代が高い事の不満の方が重要な人間の方が多いと思うしフィクション世界の幸福度を考察する方が重要な案件な人間が正にここにいると思うw
0163イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:06:43.81ID:MShgf/wJ
@報知

羽生結弦、中国で人気爆発「ハンサム、詩的な名前、控えめで丁寧」などキャラも話題に #フィギュアスケート #figureskating
0164イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:09:58.79ID:MShgf/wJ
@週刊新潮


プロ転向後、初の公開練習を行った #羽生結弦 は、すべり出しから飛ばしていった。

報道25社の単独取材に応じ、開設したYouTubeのチャンネル登録者数は一気に70万人に迫る勢い。
0165イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 02:31:02.52ID:2GnVL+CM
こないだ別スレでふと話題になったんだけど
十二国って卵果に夫婦で布結んで祈ってその実を子とするんだよね?

この世界ホモっていないの?
身体は凸凹のままじゃん?ムダに凸付いてる訳じゃん?
妊娠出産の心配ないのは男女とも変わらなく、2人で祈って実が成るだけで次世代作れるなら
男女じゃなくて良くね??

この世界ホモや百合の夫婦で卵果祈らないの?

このスレだととっくに検証されてますかね
0171イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 08:03:36.54ID:wqn7RzyG
龍陽の寵という言葉があるぐらいだからホモはいるし、なんなら男娼もいるかもしれない
男女じゃないと小作り不可なのは、陰陽的な理由では
0172イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 08:12:48.40ID:YsWK7Q3S
>>170
そうだよね野合だと子はできない
じゃあ同性婚を王が認めたらどうなるんだろう
王が認めても天帝は認めなさそうだけど
0173イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 08:56:44.24ID:2OCFLU2O
>>167
「天が決めたルールの範囲外」で同じ括りになるんだよ

男同士や女同士でくっついてるとこもあるだろうが
それは野合でいいだろってなってるんじゃない
0174イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 09:28:32.67ID:2NE1TNhh
同じ里の婚姻した男女でないと子供は絶対に出来ない 性別あるのは他の人が書いてるように陰陽が関係しているんだろう
向こうじゃ婚姻自体が子供を得るか土地移動のための手段でしかないから乗騎家禽の令と一緒で同性婚認めますという法律は作れるけど作ったところで「何のために?」と呆れられる案件だと思う
0175イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:30:23.13ID:k9UM5fS1
書類(木簡だけど)とハンコが現実の事象と連動してる世界なのでなんで?と聞いたら同じ戸籍にないからでしか無いんだろうな
陰陽は和合すべし
0176イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:32:44.61ID:rgcCLMk5
>向こうじゃ婚姻自体が子供を得るか土地移動のための手段でしかない

こういう文化だし、あっちでは恋愛と結婚と出産はそれぞれ別物なんでは?
当の同姓カップルも子供作れないから残念とかは思ってないかも知れない
0177イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:38:16.21ID:KtVVge5B
というか、現実でも同性カップルで、双方の遺伝子を持つ子どもという意味では
まだ作れないでしょ
なんで向こうではできると思うのか
0179イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:21:30.15ID:zQR4Z4zl
婚姻して公的に戸籍が認められないと卵果は実らないんじゃなかったか?
同性婚の制度すらないのだから、卵果が得られるかどうか試されたこともないだろう
まあ、言及が一切ないってことは主上の気分次第でどうとでも出来るってことだな
続編でそういうハナシがあるかもしれん。楽しみに待っとけ
0180イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:30:12.74ID:KtVVge5B
しかし向こうはあんなめんどくさい子作りシステムでよく人口減少しないよな
完全に里に定住していることを前提にしているシステムだから旅芸人とかは子ども作れないし
できちゃった的な展開が絶対にないから貧乏子だくさんにもならない
よっぽど子ども欲しい人か子どもがいることでメリットがないと作ろうと思わないんじゃないかな

難民に子どもができないのは他国の難民対策に頭を悩ませてる王にはいいんだろうけど
0181イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:14:54.89ID:zQR4Z4zl
烏衡がどんな誘い文句で驍宗をおびき出したのか気になって夜も眠れない
・王自らが出向く必要がある
・救いにきた村を後回しにするほどの急用
・誰にも知られないようにこっそりと抜け出す必要がある
・親しい麾下にも行先を教えられない
・刺客を同行させる必要がある
・護衛は付けたが遠巻きに監視するのが精一杯

何よりも、坑道に何があるんだよってハナシだよ、怪しすぎんだろw
その辺の描写をボカしたのは、うまい誘い文句を思いつかなったのかなって
0182イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:43:45.50ID:wqn7RzyG
>>180
生き物としての本能で、危機的状況になったらかえって子供作る人が増えるのかもしれん
雁の折山でも子供は生まれたんだし

>>181
誘い文句もだけど、罠だろうと感じつつ誰にも何処へ行くか言わずついて行った驍宗も謎すぎる
泰麒の使令に好きにさせてたこともそうだけど、阿選を侮りすぎ
0185イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:51:08.67ID:2GnVL+CM
>>180
女が出産妊娠して負担にならないということであの卵果システム主上は作り出したんだろうか?
逆に言うと本当に性交はなーーんの意味もないし生物本能とも関係ないし人口減少や次世代考えなくていいし
本当にあの世界の男女かどうかって性はただただ快楽の為だけにある様なもんだな

あ、力持ちかどうかとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況