X



トップページ資格全般
925コメント305KB
土地家屋調査士試験 part200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b59-eApT [240d:1a:7a5:e300:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 20:16:35.09ID:E1CaurSw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

前スレ
土地家屋調査士試験 part191 (実質192 令和4年本試験終了)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662181312/
土地家屋調査士試験 part193
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666020215/
土地家屋調査士試験 part194
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667023743/
令和4年土地家屋調査士試験 (実質195)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668222852/
土地家屋調査士試験 part196
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1670919556/
土地家屋調査士試験 part197土地家屋調査士試験 part197土地家屋調査士試験 part197
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1674273813/
土地家屋調査士試験 part198 令和5年本試験阿鼻叫喚
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697289176/l50
土地家屋調査士試験 part199
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698118316/l50

東京法経学院
https://www.thg.co.jp/tyosa/
LEC
https://www.lec-jp.com/chousashi/
日建学院
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/investigation/index.aspx
早稲田法科
https://whnet.stores.jp
金子塾
http://kcknk.p-kit.com
アガルート
https://www.agaroot.jp/chousashi/
↓はコピペ不要 ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 1df4-1fOb [2001:240:2ac3:d800:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 23:37:59.71ID:82dWaU5S0
2だったら今年は地目変更分合筆登記
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-cKBn [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/01(金) 00:20:19.18ID:bFfNh9KV0
↓合格発表までのCarryForward
840 1 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 534a-GwK2 [242.171.32.129]) Mail:sage 投稿日:2023/10/20(金) 19:23:17.94 ID:H/U63B1r0
あと基本的なこと聞いていい?土地一部地目変更分合筆登記が過去問に出てるからって言う人いるけど(土地地目変更分合筆登記は過去に出ていない)
法務省が過去に出題した問題の解答ってそもそも拘束力があるの?試験委員は公的なルールを立法できる権限まで持ち合わせてるの?
法令準則規則先例通達とかだったら登記所の人間に拘束力があってもちろん申請する側にも拘束力があるのは分かるんだが、たかが試験問題だよね?
仮にだよ?「法令にも規則にもないけど試験で出たのでこれで申請しましたw」って申請してきた調査士がいたらどうするのさ
根拠が法律でもなく試験問題って言ったら笑われるだろ
過去問では消去法でそうなったとしてもだからといってそもそも法務省もそれに縛られる法的根拠はないんじゃないか?
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-cKBn [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/01(金) 01:00:29.51ID:bFfNh9KV0
435 1 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-emiQ [60.87.151.194]) Mail: 投稿日:2023/11/07(火) 10:49:18.86 ID:BIbgGp370
本試験後、中山中里の顔見るたびなんかもやっとしていた

合格道場9月5日
12:00~
https://www.youtube.com/watch?v=LKhmXcnxQOg
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7b-1fOb [153.140.8.198])
垢版 |
2023/12/01(金) 20:52:46.32ID:vRX0A6qn0
テスト書込みです。
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7b-zrcD [153.140.8.198])
垢版 |
2023/12/02(土) 22:47:47.08ID:q5laL3FY0
今、独学で調査士の勉強をしています。よろしくお願いします。
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-G2lJ [2400:2652:183:d800:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 00:31:28.27ID:/Tr8T+FZ0
6点のワイだけど
正直どこも一緒だとはおもうが、学校はどこがいいとおもう?
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-G2lJ [2400:2652:183:d800:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 00:34:33.22ID:/Tr8T+FZ0
6点のワイだけど
アガルートは分合筆回答だから行く気ないから法経かLECか。
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b83-zrcD [153.246.205.239])
垢版 |
2023/12/03(日) 01:49:54.17ID:fJpuAj4u0
今、独学で勉強してますけれどやはり通信教育か通学を受けたほうが良いんですね。私も東京法経かLECを受けることにします。
0014名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/03(日) 06:01:11.01ID:duNasT4Yd
人事異動
法務省
浅川泰雄伊勢ア直人宇津木崇明
久コ慎也野員臣冨所勇太
船越信宏増田昌幸
令和5年度土地家屋調査士試験委員(筆記試験担当)に任命する
任期は令和6年2月29日までとする(各通)
検事
藤田正人
検事兼法務事務官兼法務教官
新居拓馬
法務事務官
三枝稔宗
同田中博幸
同山本貴典
同横山真弓
令和5年度土地家屋調査士試験委員に併任する
併任の期間は令和6年2月29日までとする(各通)
検事笹井朋昭
令和5年度土地家屋調査士試験委員(筆記試験担当)に併任する
併任の期間は令和6年2月29日までとする(以上3月13日)


2023年3月17日
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-zrcD [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/03(日) 06:18:25.02ID:YX7eoOlF0
予備校で解答が割れるような試験だすなよ
これにつきるわ

あくまでも受験生の試験だし
素人同然の集団にプロでも判断が迷うような問題だされてもねぇ・・・
たとえそれが正解だとしても運でたまたまそう答えた人が合格してるだけじゃん

今回なんてまさしそうだろ
3筆分筆を図面で書けなくても申請書ではある程度は書けてしまうから
事実把握してなくても正解になってしまう
そんな運げーなんて作問失敗してんだろ

ましては建物土地両方9ページとか・・・
どっちからやるかでぜんぜん違う結果になるような分量の文字数だすなよ
お前作問する前に自分で解答したのかよって聞いてみたいわ
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f6-zrcD [2402:6b00:e521:900:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 06:19:11.25ID:Wbjjkz2Q0
全員調査士か・・・
0017名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/03(日) 07:18:16.44ID:duNasT4Yd
レックの詳細解説会YouTubeあがってたね。
確かに建物図面の距離は少数点第1位までを記載することっておかしいよな。
国家試験問題に明らかな誤記があるの初めて見たかも。
少数点第1位までって、どこまで?w

試験委員まじめに校正してんのかね。
受験生はちっとの誤字で減点くらうっつーのに。
少数点第1位とかいう概念ないから、当然全員減点なしだよな?
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-zrcD [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/03(日) 07:20:21.86ID:YX7eoOlF0
なんかいろいろ今年の作問はおかしいわ
もう作問担当者クビにしろ
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b31-G2lJ [2400:2652:183:d800:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 07:51:51.38ID:/Tr8T+FZ0
>>17
6点のワイだけど
去年小数点ミスしたけどマイナス2点計算じゃないかなー。小数点と穴埋め以外減点なかったつもりだったけど、減点の計算合わなかった。
ま、わからんけどね!
0021名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/03(日) 08:09:37.32ID:duNasT4Yd
>>20
例年どおりだと0.5×2なんだよな。
そもそも建物図面の配点が4くらいしかないし。
でも建物図面は意外と線ズレでシビアに引かれるとか聞いたことある
たぶん建物の減点数が合わない人そこじゃないのかなと、
わからんけどね!
0022名無し検定1級さん (スフッ Sd33-G2lJ [49.104.36.38])
垢版 |
2023/12/03(日) 13:51:20.15ID:HV6aJ2hFd
6点のワイだけど
4点ならマイナス2点あり得るか。
建物図面は逆にどこで落とさせるよ。
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ c1d5-Pj1B [240b:c020:4c3:5f3e:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 13:56:24.12ID:TjNOwFFS0
ライン部屋の意見で例えがあったけどまさしくこんな感じだったよな今年は

今年の試験をやってみるのが1番なんですけど
例えで言うなら
300ページの小説を10分で読んでまとめのあらすじを書きなさいみたいな問題でしたね。
知識が問われているならいくらでも勉強して解答できるんですけどこういう問題は鍛えようがないと思います。
0025名無し検定1級さん (ワッチョイ 73c5-GfE/ [2001:240:2428:dacb:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:02:35.79ID:mtc0lanS0
しかしぴよの学校が言ってたのは調査士が弁護士と一緒に仕事した時にやらかして懲戒食らったらしくてその原因が調査士の文章力の無さだったらしくて試験の内容が計算重視から文章重視に切り替わったらしいだけどそもそも試験を作るのも調査士じゃこうやって文章力の無さが露呈するわな
文章読解力がある調査士を取るように作問するも皮肉にも作問した調査士に文章力が無かったっていうパターンだ
次からは中身は試験委員の調査士が考えるにしても文章はちゃんとした常勤の役人に校正してもらった方がいいと思うんだけどなぁ
あと解答割れてるって言ってもアガルートが割れさせてるだけだろ
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ 73c5-GfE/ [2001:240:2428:dacb:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:04:51.18ID:mtc0lanS0
>>23
これまでの生き方が反映されるような試験だったなw
大学受験とか真面目にやってきた奴とか地頭が良い奴は現場思考でどうにかなったかも知れないがそうでない人間からしたら来年以降も同じような問題を出されたら一生受からんわな
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ c1d5-Pj1B [240b:c020:4c3:5f3e:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:08:40.06ID:TjNOwFFS0
>>26
俺も全くおなじ意見だ
受からないやつは一生受からない。
0030名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:43:27.63ID:duNasT4Yd
>>28
わかりにくくてごめん。
少数点第一位なんて数学用語ないでしょってこと。少数点そのものに一位も二位もない。
少数点以下第一位までとか、少数第一位までならわかるが。という話でした。
各階平面図についてはちゃんと少数以下第二位までとなってることからも明らかに誤植なわけ。
0032名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:58:34.57ID:duNasT4Yd
>>22
そりゃ、筆界線、建物線が配点比率高いよ。
と言っても上限2〜3点とか。
筆界までの距離とか地番とか所在家屋番号とかはまとめて上限2点とか。
開示答案を研究してらっしゃる予備校さんたちはそのように分けて採点してたと思う。
0033名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/03(日) 15:02:46.94ID:duNasT4Yd
>>31
もちろん俺も全然気になってはいないよ!
少数以下1桁までだろってわかるしね。

ただ、国家試験なのにテキトーな作りだなーって。そんなことを木村講師もおっしゃってたよ。
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ c19a-Pj1B [240b:c020:4c3:5f3e:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 16:15:33.01ID:TjNOwFFS0
今回校正がまともにしてなかったと思われる。
だからあんなヘンテコな文章になったんだよ
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-zrcD [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/03(日) 16:45:19.60ID:YX7eoOlF0
地頭のいいやしか受からない試験になって
地頭のいいやつは他の試験も当然うけてるだろうから
そっちの試験を優先して合格しても登録しないかもね
ますます調査士減っていくわ
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7b-zrcD [153.140.8.198])
垢版 |
2023/12/03(日) 17:31:57.56ID:o923KCJy0
今年の試験の解答速報、0025の方が言われるとおり、解答が割れていると言ってもアガルートが割れさせているだけで、アガルートは間違いだらけ。酷いですよね。
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7b-zrcD [153.140.8.198])
垢版 |
2023/12/03(日) 17:53:03.43ID:o923KCJy0
間違いだらけのアガルート、午前の部の正解番号で、第6問は4なのに2と発表してます。午前、午後ともに間違えているのに言い訳するから信用出来ませんよね。
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-Pj1B [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/03(日) 20:42:36.10ID:YX7eoOlF0
>>40
同意
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7b-zrcD [153.140.8.198])
垢版 |
2023/12/03(日) 22:23:31.65ID:o923KCJy0
そうですね。皆さんのおっしゃるとおりですね。しかしながら回答が割れさせているのがアガルートでしかも間違いだらけで、自分を正当化しているのを見ますと、いかにアガルートは駄目だというのがはっきりと分かりましたね。
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7b-zrcD [153.140.8.198])
垢版 |
2023/12/03(日) 23:09:56.57ID:o923KCJy0
そうですね。0043のおっしゃるとおりですね。
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ 9137-85jM [2400:4050:ade1:8500:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 00:32:01.42ID:g7qvmwuN0
>>44
あんたも1人で色んな人格になりきって暇だね
前スレでもアガルートに親でも殺されたかの如く言ってたの大体あんたの自演だってみんなわかってると思うよ
0046名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/04(月) 02:41:18.60ID:cj/+28gwd
少数点第1位w確かに誤植だわw試験中の質問を禁止するなら誤植はしちゃいかんな。しかも解答にかかわるとこじゃん。
0048名無し検定1級さん (ワッチョイ 69b5-yDrh [180.30.217.119])
垢版 |
2023/12/04(月) 19:45:21.40ID:yr2T4mQS0
質問ですが、区分建物が3階建てで、1階から3階まで専有部分が存している場合、建物図面には「建物の存する部分 1階2階3階」と記載必要ですか?不要ですか?
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-zrcD [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/04(月) 19:54:43.64ID:weJJxd0N0
いらない
縦割り区分は記載しない
横割りで地上1階以外に区分建物があるときに記載
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ 69b5-yDrh [180.30.217.119])
垢版 |
2023/12/04(月) 20:44:51.56ID:yr2T4mQS0
説明不足ですみません。
縦断的区分建物じゃなくて、階層的区分建物の場合です。
3階建ての階層的区分建物で、例えば、101号室だけ1階、2階、3階に存していて、102号室、103号室は1階のみの場合の、101号室の建物図面において準則52条2項の記載が必要かどうかが、記載例が無くわかりませんでした。
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-zrcD [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/04(月) 20:50:59.17ID:weJJxd0N0
一つでも階層的区分建物だと全体がすべて階層的区分建物としてみなされるので
記載しなければいけない  以上
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-cS5J [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:00:40.12ID:kt5ITakf0
>>50
その場合の101号室のことだよね。

「建物の存する部分1階2階3階」と書くべきとする学校(THG、アガ)

書かなくていいとする学校(日建)があって、
定説化してはいないよね。

俺的には、書かなくていいという方を支持するけど
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-cS5J [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:01:23.69ID:kt5ITakf0
LECがどっちを採っているかは、よくわからない
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-cS5J [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:41:02.50ID:kt5ITakf0
あとついでに、
THGは
公的見解(?)・・・本試験解説や実戦答練など
 では、書くべきとしているが、
これらとは別の先生が作っている(?)答練解説の模範解答では、
書いていないのもあるから、揺れてるというか、一貫していないように見受けられる
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 69b5-yDrh [180.30.217.119])
垢版 |
2023/12/04(月) 23:02:45.87ID:yr2T4mQS0
>>54
ありがとうございました。

今調べてたら、金子先生もブログで書かれてました。
https://ameblo.jp/037639/entry-12542989489.html
令和元年の本試験でも出題あったみたいですね。

書かなくていいって言ってる日建大丈夫なんでしょうか・・・w
自分は書くようにしようと思います。
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-cS5J [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/05(火) 01:18:00.13ID:iSZmfkHb0
日建は、

>>50の101号室のようなものを「建物の存する部分1階2階3階」と書くべきなら、

準則52条2項の中の記載例として、
 「建物の存する部分3階」、
 「建物の存する部分4階、5階」のように記録するものとする。
ではなくて、
 「例えば「建物の存する部分1階2階」のように記録するものとする
と書かれるはずなのに、そういう書き方になってないから、
というのを根拠に挙げていて、私なりには納得しました。

金子先生のも見ました。
ーー引用開始
 もし,この場合に「建物存する部分 ○階」を記載しないと,この建物図面に実線で描かれた区分建物が一棟の建物の1階のみにある区分建物なのか,それとも1階だけでなく複数階にまたがっている区分建物なのかがわからない。
ーー引用終了

私は、これに対しては異を唱えたいです。
なぜ、建物図面だけをみるのか?各階平面図も見れば、明らかではないでしょうか。

いずれにしても、学校・講師によって、分かれているものなので、各自が信じるものを採るのがいいでしょう。

私の場合は、こういう状況を踏まえて
あえて「建物の存する部分1階2階3階」を記載した上で、二重線で抹消するようにしています。
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-cS5J [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/05(火) 22:31:31.48ID:iSZmfkHb0
今回はチャットリプレイなしか?
0060名無し検定1級さん (スッップ Sd33-85jM [49.98.173.79])
垢版 |
2023/12/06(水) 00:54:37.79ID:bspoxCGad
地積測量図の少数点の桁数間違えたんだけどやっぱり減点なんだよね?
10.00と書かないといけないのに10.0って書いたような気がしてさー
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-cS5J [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/06(水) 01:53:42.99ID:mfkzI/dR0
建物図面のことだろ
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bd1-Q9JY [240b:252:24c0:2a00:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 02:49:57.46ID:aczq2AVN0
1個につき0.5減点ですね。辺長を間違えたのと変わらない。それが減点方式です。
なお今年は、一生懸命作図したのに白紙と同じ扱いを受ける人が多数かと。
0065名無し検定1級さん (スッップ Sd33-85jM [49.98.173.229])
垢版 |
2023/12/06(水) 09:20:28.59ID:D3vEG1yQd
ごめん、建物図面と各階平面図だわ
0066名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/06(水) 10:48:43.51ID:iLVdQs7Yd
どの図面であろうが図面のミスは一個0.5点減点。1点になり得るのは土地の筆界点と分筆点のみ
0068名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/06(水) 14:41:07.70ID:iLVdQs7Yd
合格道場って質問したこと答えずに跳ね返すことや流す事の方が多いよねw
昨日のQ区分合併から非区分になるのは出ないからと言われ‥の部分とかまじうけw
別にいいけど、中山氏がニタニタしてたり言いたい事だけ言う感じは嫌悪感しかない。
中里先生がたまに受験生寄りの事言い出すとすぐ遮ってきて邪魔でしかない。
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-zrcD [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/06(水) 18:41:15.58ID:D84H+gCG0
まあ毎週アップしてるだけでえらいと思うけど
他の予備校は動画上げさえしないだろ
0071名無し検定1級さん (スップ Sd73-uMXt [1.72.7.4])
垢版 |
2023/12/06(水) 23:12:37.98ID:54hpccxKd
フハハハハハハ!
聖飢魔II
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b91-Q9JY [119.230.80.121])
垢版 |
2023/12/07(木) 04:51:29.34ID:uYw6xHFY0
やっぱり山崎先生がベテランやなと感じたね
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7b-zrcD [153.140.8.198])
垢版 |
2023/12/07(木) 12:20:29.62ID:jfq6PPjS0
中里・中山先生コンビは最悪ですね。山崎先生のほうがよっぽど良いですね。
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-cS5J [60.124.176.50])
垢版 |
2023/12/07(木) 13:38:23.07ID:uMF4IZaC0
どう最悪なの?
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 53c2-pR+o [2001:f70:b5a0:2600:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 22:53:47.18ID:/bhkayL90
独学で調査士目指すぞーエイエイオー!
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-zrcD [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/08(金) 06:35:53.02ID:rLSJ6M850
おいわかってんのか
試験まであと10か月しかねえぞ!
本気だせや!!!
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-zrcD [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/08(金) 06:39:14.64ID:rLSJ6M850
あれだな来年から実務経験者以外はほぼ合格者ゼロになるみたいだな

記述の点数配分が2倍になって
まず実務やってる人じゃないと絶対わからないような試験問題を作る方針にしてるらしい
ちとある筋からきいたわ
今年はその前触れというか試験的に作問したみたいよ
だからこれから実務的なリアルな問題がでてくるみたい

合格しても登録しないやつがいるから実務経験者有利にするのはいたしかたないことではある
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bcc-oh/m [153.167.194.4])
垢版 |
2023/12/08(金) 07:54:49.17ID:FA9PtKQk0
>>77
独立したくて皆んなこの資格取るんでしょ
合格したのに登録しない人なんているのか?
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bed-qzNd [113.34.59.154])
垢版 |
2023/12/08(金) 08:47:10.91ID:YvTSevxz0
登録するには事務所、PC、CADソフト、コピー機、TS、脚、ピンポール等の測量の機械やその他道具などの必要なものを揃えて調査士会に見てもらわないと行けないからな
そして登録したあとは毎月会費を払い続ける
とりあえずせっかく受かったから登録だけしとくか!という軽いノリではできないのだよ
0081名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/08(金) 13:47:59.97ID:t5YqQeYqd
>>77
ある筋w失笑させんな
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b60-Q9JY [240b:252:24c0:2a00:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 18:11:41.01ID:5UHzuIzq0
長文化とか実務家寄りとかは法務省次第だからお任せするしかないが
最低限試験問題の校正だけはキチンとお願いしたいとこだ
誤植とか舐められすぎだわこの試験
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-M0Y7 [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/08(金) 20:43:18.48ID:rLSJ6M850
まあうそだと思うならそれまでだと思うけどな

べつにお前が試験落ちても俺には関係ないし

ただ一人でもマジに受け取ってくれたらいいなとおもって投稿しただけ

じゃあな
0085名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/08(金) 21:55:33.17ID:t5YqQeYqd
>>84
うそだと思うけど、なんでお前の嘘を信じなかったら試験に落ちることになるんだ?w病気かこいつw
配点がいくらになろうが関係ないわ。
実務やってなきゃわからない問題ってなんだ?CADでも使うんか?バカかこいつ
0086名無し検定1級さん (スフッ Sd33-Q9JY [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/08(金) 22:02:17.32ID:t5YqQeYqd
第一今年の問題のどこが実務家しかわからない問題なんだかw普通の登記を組み合わせただけ。ネタ切れだし時間切迫させないと差がつかないからこうなっただけ。
書士試験もより偏差をつけるために配点を多くしただけ。

陰謀論者かこいつw
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b91-Q9JY [119.230.80.121])
垢版 |
2023/12/08(金) 23:06:36.34ID:JNGWz2G/0
明日オフ会行くひとー?
0088名無し検定1級さん (スフッ Sd43-h0RM [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/09(土) 01:46:00.66ID:yYgZOf4/d
>>84
誰一人受け取りませんw恥ずかしっ
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ ab4e-EBH0 [240b:c020:411:55d5:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 09:18:38.82ID:Zv96yhil0
まあ俺は忠告したからな
信じる信じないはお前ら次第だからな!
じゃあな!
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ ab4e-EBH0 [240b:c020:411:55d5:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 10:36:24.19ID:Zv96yhil0
まあ実務経験者じゃないやつが吠えてるけどお前らも悔しかったら実務しておけよ
0091名無し検定1級さん (スフッ Sd43-h0RM [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/09(土) 14:33:23.58ID:yYgZOf4/d
>>90
実務も大事だけどお前もまず合格しろよ
補助者は補助者経験でしかないからなw
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-lZrQ [60.124.179.220])
垢版 |
2023/12/09(土) 14:47:01.23ID:TGWB64a70
>>87
大阪でガイダンス開催する
ひよこ狩りの先生が参加するっぽいのと、そのシンパも多そうなんで、行くという選択肢はなかったな
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ c581-EBH0 [124.241.3.122])
垢版 |
2023/12/09(土) 23:00:03.23ID:am9zsdwQ0
お前ら無資格者の出る幕じゃねえんだよ
0095名無し検定1級さん (スフッ Sd43-h0RM [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/10(日) 00:25:22.75ID:WUdX1PThd
>>93
無資格者が試験に受からなければ有資格者は存在しないわけだがw
そして誰も受けなくなればそんな資格は無価値。他資格に飲み込まれるだけ。賢い有資格者はわかってるから資格の知名度を上げ受験生を増やすことに必死だよ。
0096名無し検定1級さん (スフッ Sd43-h0RM [49.106.210.89])
垢版 |
2023/12/10(日) 00:27:33.82ID:WUdX1PThd
>>93
長年補助者やってて合格できない奴がいかにも言いそうなセリフ
調査士の実務をやってると勘違いしてる馬鹿
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bcc-h0RM [119.230.51.176])
垢版 |
2023/12/10(日) 15:22:18.15ID:0PxJSOtn0
>>87
行ってきました
色々刺激受けた
来年絶対合格するぞ!
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ e30a-CJM8 [2001:f70:b5a0:2600:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 10:30:13.73ID:zITRjc4I0
測量士補すら危ういや
0099名無し検定1級さん (スッップ Sd43-G1l6 [49.98.156.196])
垢版 |
2023/12/11(月) 10:58:29.18ID:18ZAGQVVd
実務経験に即した問題なんて作れないよ。ローカルルールどうすんだ?分合筆なんて実務じゃほとんど見かけないぞ。
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 85a2-G1l6 [220.100.30.147])
垢版 |
2023/12/11(月) 22:34:10.92ID:Q6hLOJgg0
アガの合格点予想。4人ともバラバラやないか。
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c5-h0RM [61.89.36.125])
垢版 |
2023/12/11(月) 22:55:51.73ID:mAC5U+wO0
>>92
お前は何もわかってねえな
負け犬の遠吠えほどみっともないものはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況