トップページ資格全般
1002コメント286KB

【宅建士】宅地建物取引士 795

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/01(金) 00:29:14.43ID:+pf6HtKb
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 790
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685171588/
【宅建士】宅地建物取引士 791
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1687753095/
【宅建士】宅地建物取引士 792
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689685928/
【宅建士】宅地建物取引士 793
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1690901305/
【宅建士】宅地建物取引士 794
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1692169279/
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 23:00:54.11ID:nYsRCEq0
>>645
合格者は高学歴でマトモな職を持っていて自己啓発か目的の人が多いよ
本当の養分は低学歴で宅建取ったら人生の道が開けると思ってる馬鹿な人らな
そんな馬鹿は宅建すら何年も掛かって取るわけだが
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 23:18:11.58ID:9jquKVHD
>>639
いやいや、そうじゃなくて言っていたのは宅建資格はバブル時に
取得したのが相当数いて重要事項説明の時にしか必要ないのに
1か月分の仲介手数料取るのも暴利であるし希少価値の資格としてる
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 23:28:54.85ID:leak0UNv
>>647
手数料1ヶ月は暴利でもないけどね
暴利なら不動産会社の人はあんなに低賃金じゃないはずだ
実は不動産会社は給料安くて大変厳しいんだよ
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 00:18:06.87ID:Z2GCONUt
法学部のほとんどが落ちてる宅建ですね
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 00:29:29.85ID:BC4VoA5Y
俺は去年7月から始めて余裕で合格したな
道場ブン回しで行けた
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 02:19:29.86ID:S2wCnMqv
3ヶ月ありゃそりゃ余裕やろ
俺も6月から始めて3ヶ月、RPGで言えばレベル50あればラスボス倒せるのにレベル60くらいなのにまだ無駄にレベルあげてる所かな、まだまだ上げるぜ
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 03:07:04.89ID:0w8Zeyqm
俺は6月は殆ど勉強しなかったな
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 06:18:24.67ID:B2THjz/a
債権者にABどちらか選べって迫る問題といえば
B787の納入遅延思い出したわ。767-300にするか777-200にするかってANAが考える問題昔あった
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 07:37:58.47ID:A/OH+NF3
>>653
模試いくらよ
それに6月から始めた時点でキミは3か月合格者にはならないからな
一回目は落ちるね
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 08:14:03.60ID:T9g/4X2K
出張ホストしませんか
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:50:03.00ID:gfKykQeK
>>610
お前、何も知らないんだな
行政書士の民法は司法書士のそれと難易度は変わらないぞ
ただ、出題される論点に多少の違いがあるに過ぎない
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:52:16.14ID:gfKykQeK
>>636
3ヶ月で受かる
お前の頭基準で言うな
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:57:09.18ID:/G69z+Z7
今日はFP2級の試験だな
俺は5月に既に受験したから受けないけど
このスレでも数名受ける人いるのかな
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:59:06.55ID:A/OH+NF3
模試の点数がレベルに相当する
レベル50がMAXでレベル36,37くらいで魔王を倒せる
レベル40以上をキープするには継続勉強が必要
レベル33未満は魔王を倒せません
このくらい簡単な話
0663名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:59:22.49ID:G2ff/EP0
>>659
合格してから言いなさい(`・ω・´)
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 10:42:11.63ID:ojb6QwkG
さーて、今日も勉強するぞ!

今年はFP2級、宅建士、簿記2級の三冠を取る予定よ
FPは5月合格した
簿記はこれまで受けてないだけで普通に知識あるので問題ない

宅建士が山だな
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:06:04.57ID:ypIN0Jvl
666だけど宅建は申し込みが遅れて
来年受験だからちんかん先に受けますわ。
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:34:56.36ID:bZFFbMnL
宅建は択一のみだしやはり簡単な部類の資格。
行政書士も法学部学生なんかも取得してるのはかなり多くこちらも
士業資格としては一番簡単な資格で底辺と言われているけど社労士以上
が難し過ぎるという意見が多数。
つまり、たっけにゃ行政書士程度では取得してもまず食えない。
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:22:39.69ID:qDC/TH6m
防火地域・準防火地域どちらも隣地境界線に接して設けられる、準防火地域の看板は不燃材料にしないといけない制限はない、、ごちゃごちゃ
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:26:33.33ID:8T3xDw7P
看板は防火地域内ね
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:45:58.93ID:GwfZ3kiU
今年はfp3級、2級、マンション管理士、管理業務主任者の4つに挑戦するよ
FPは1月と5月に取ったから、あとはマン管と管業だけだ
全部一発合格したら自慢していいよな?
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:54:24.44ID:tp3rVtRP
難関資格を取得できずに何もないよりは
雑魚たくさんの方がいいという考え方もある。
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:09:02.50ID:B2THjz/a
転売するときに宅建問題の参考になるでしょ
引き渡されたフィギュアに種類または品質に不適合があるとき・・・って
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:44:59.93ID:B2THjz/a
度数表見たら上位1/6が41点〜42点、35点台が中央値
もしサイコパス問題3〜5問出るとしたら、実得点が36点。かなり厳しい。
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:59:48.21ID:vR5+iscp
4回とも35点以上取れていればまあまあ安全圏に入ると思う。ピンポイントで受けた模試も同様かな。
危険なのは受ける度に点数差が激しいタイプだよ。
基礎力が足りてないということなので、模試なんか捨ててテキストに戻るべき。
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:23:34.88ID:bZFFbMnL
12歳が受かる試験。
0681かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 16:09:06.35ID:5L+GbjU1
あと35日、悔いの残らぬよう頑張ってくださいね!
遠くからスレの皆さんを応援しております!
0683かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 16:25:44.92ID:5L+GbjU1
>>680
もの凄く優秀な12歳が合格したんだと思います。
大人でも難しい試験だと思います。
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 16:35:55.74ID:RztcobhH
その12歳は資格勉強に全フリできる環境だったんやろ。羨ましい。
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 16:45:26.98ID:QQ6/ELWT
思い通りにはいかないもんだな。
今日はもう勉強やめた。
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 16:55:26.40ID:94uJ/4Gr
テキスト読んでると過去問で出てないところかなりあるけどでもテキスト読んでもそういうところ全く頭に入らんしもう過去問のとこだけ完璧に仕上げるわ
40点とれればほぼ問題ないだろうし
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:08:34.90ID:dK3YTqBS
>>670
ちょうど俺もいまそれやってたわ
38だったが解いてる時まじで嫌になったわ
論点が少しズレてるというか金だして買ってんだからもっとまともなの作ってほしいわ
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:17:23.05ID:P7VNj9lo
宅建の予想模試で一番本試験に近いのってどれ?
あてるは難しすぎる気がするけど
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:19:03.85ID:B2THjz/a
気になったのが料理店。料理店ってどこにあるって飛田新地でしょ
飲食店じゃなくてそっち?って感じ。
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:32:38.12ID:nLVWdZYS
料理店=料亭は全部風営2号許可が必要
飲食店=割烹は不要
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:40:23.50ID:B2THjz/a
>>689
日建学院の直前予想模試だと3回目は絶対違うなあ〜って気がした。
電磁的記録文書で保管できるのどれ?って問題が多い。
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:57:55.42ID:9EHoPGHj
去年合格点高いけど答えがわかりやすすぎる問題が多いな
でも楽でもごうかくてん高くなるだけだからラッキーというわけにもならんのか
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:06:00.82ID:bZFFbMnL
今年は小6と小4が受けるみたいだな。
これ合格したら最年少記録塗り替えられる。
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:29:19.48ID:PH6L6p3a
>>695
へーソースどこよ❓
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:43:34.78ID:b8vGJ5CY
>>693
日建の3回目はなw
まあ法改正論点と新傾向集めた問題って書いてあるからいいんじゃない?
途中から同じような肢連発で嫌になったが
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:52:02.35ID:7LHBYOlx
宅建みやざき塾の模試を新宿の会場で受験した。
5問免除ではないのに全員試験時間を10分短くされて1時間50分だったw
結果は44点で、合格推定点は36点だったぜ。

机と椅子の高さが合ってないのかやりにくかったw
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:54:40.41ID:XZQ5C3xi
代金の何%か以上を前金、手付で受領したら登記移転、建物引渡し義務発生ってあったよね?
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:55:13.80ID:B2THjz/a
模試はLECの当たるの3,4回目、ファイナル模試だけ受けて終わりにする
法令上の制限が弱いからテキストに戻る
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:56:32.10ID:B2THjz/a
所有権留保は代金の30%受け取る前までに所有権移転登記。
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:56:54.99ID:HPRxo6wb
>>10
新聞配達員弘道ハエw 91歳
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:12:42.29ID:oVO5Nbwm
>>650
日大?
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:13:31.89ID:oVO5Nbwm
>>643
東大現役合格という実績はある
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:42:20.27ID:XZQ5C3xi
過去問直近12年分やったから、さらに過去に遡ってやり始めたけど、過去にいけばいくほど結果が悪くなるドツボやわ
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 20:34:39.30ID:BeiJZHFI
>>706
そうさらに過去のがむずい
平成12年なんか初見で32点しか取れなかったわ、合格点30点は伊達じゃない
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 20:35:09.64ID:BeiJZHFI
>>706
そうさらに過去のがむずい
平成12年なんか初見で32点しか取れなかったわ、合格点30点は伊達じゃない
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 20:44:54.19ID:oVO5Nbwm
1990年のはかなり難しい
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:16:50.18ID:RztcobhH
R5年度は90年代よりゆるい試験であることを10日から祈っております。
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:17:21.98ID:1vCvYjWf
R5年度は90年代よりゆるい試験であることを10日から祈っております。
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:58:44.27ID:0w8Zeyqm
ニートでも全振り出来るぞ
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:06:43.24ID:PgM6aQ8A
>>715
時間的にはそうだけどな
しかしニートはアホで怠け者だから小学生よりし覚えも悪いし勉強もしない
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:11:22.36ID:RztcobhH
と、中卒引きこもり孤おじが申しております。
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:12:00.19ID:RztcobhH
と、中卒ニートが申しております
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:35:30.50ID:zccY5dkv
>>639
宅建士とか2級建築士は登録者100万人超えで供給過剰に見えるけど
都心はどちらも人手不足で有資格者が足りてない設計事務所や不動産屋が多いやで
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:56:59.68ID:jQYWLQmG
>>722
そら足りてない所もあるだろ
ではどうするのかそれは宅建と簿記二級必須条件で事務職を募集するの
時給1,300円も提示すれば断るのも面倒なほど即戦力経験者の女性から応募があるから
これで経理事務と重要事項説明ができる人を確保出来る
なので宅建取っただけの30歳オーバーで営業未経験のポンコツ人間など雇わんよ
0724かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 22:59:35.60ID:5L+GbjU1
>>632
そう思っているのは少数かとw
そんな貴方の合格も祈っております!
0725かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:01:18.82ID:5L+GbjU1
>>634
それは貴方のことだと思います。
そんな貴方の合格も祈っております!
0727かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:03:58.32ID:5L+GbjU1
>>635
効率的にミルフィーユできれば、
初学者でも3カ月で合格可能だと思います!
0728かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:43.19ID:5L+GbjU1
>>726
貴方も少数者の御一人なのですね。
そんな貴方の合格も祈っております!
0729かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:08:02.27ID:5L+GbjU1
>>642
そうですね!
小生も頻繁に質問に回答しております!
0730かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:10:09.16ID:5L+GbjU1
>>651
合格おめでとうございます!
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:10:18.80ID:loIODvyp
>>723
時給1300円ってお前どこの田舎もんだよw
そんな安時給定時されたら見向きもされねーぞ?
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:10:27.29ID:pihX5DQj
>>728
あんたにこそ合格を祈ってあげるな
爺さんには宅建の勉強は厳しいだろけど頑張れ
0733かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:12:26.38ID:5L+GbjU1
>>653
ミルフィーユ頑張ってくださいね!
遠くから応援しております!
0735かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:14:44.47ID:5L+GbjU1
>>732
貴重な時価を割いて小生にコメントありがとうございます!
ラストスパート頑張ってくださいね!
遠くから応援しております!
0736かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:18:03.52ID:5L+GbjU1
>>734
絶対に合格するという強い意志を貫いてください!
遠くから応援しております!
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:19:36.36ID:wKl4ZIRE
>>731
まぁ宅建は簿記二級より価値はうんと低いからね
宅建だけなら時給1200円で応募来るね
0739かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:21:25.68ID:5L+GbjU1
>>686
何度もミルフィーユを繰り返せば、
テキストの内容がドンドン理解できるようになります。
過去問も重要ですが、テキストも大切ですよ!
遠くから応援しております!
0740かつての合格者
垢版 |
2023/09/10(日) 23:34:55.54ID:5L+GbjU1
ミルフィーユ学習法が最短最速の合格法ですが、
ミルフィーユを完成させるのは大変なことですから、
最後は精神論になってしまいますね。

特に、10月に入ってからは、
心身共にキツイ日々が続きます。

どうか自分を信じて、
効率的な努力をミルフィーユのように積み重ねていって下さい。

積み上げられた努力は、実力となり、
本試験で皆さんを合格へと導いてくれるでしょう。

悔いの残らぬよう頑張ってくださいね。
本気で努力しているスレの皆様を遠くから応援しております!
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:40:20.97ID:ypIN0Jvl
>>680

英検1級も12歳位で受かってる人がいる。
0742かつての合格者
垢版 |
2023/09/11(月) 00:10:20.74ID:kxuhAn08
>>741
英検1級最年少合格は9歳らしいですね。
帰国子女だとしても凄いことだと思います。
0743かつての合格者
垢版 |
2023/09/11(月) 00:18:21.84ID:kxuhAn08
あと34日、悔いの残らぬよう頑張ってくださいね!
遠くからスレの皆さんを応援しております!
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/11(月) 00:21:58.89ID:uo6oTkRi
今って確か12歳11か月の子?だったけ最年少合格者
今回、受かればこの合格記録が更新されるのか、、
多分、宅建士になってから小学生合格者はいないような気がするけど
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/11(月) 00:26:17.30ID:ED5JCcLH
過去に一人だけ小学校6年生が合格している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況