X



トップページ資格全般
1002コメント308KB

行政書士 令和5年度受験part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:28:19.43ID:Mi8qOMSs
前スレ

行政書士 令和5年度受験part10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1688707914/

行政書士 令和5年度受験part9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685460937/

行政書士 令和5年度受験part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1683257536/

行政書士 令和5年度受験part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1681977963/

行政書士 令和5年度受験part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680787054/

行政書士 令和5年度受験part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1679729717/

行政書士 令和5年度受験part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1677902663/

行政書士 令和5年度受験part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1676377287/

行政書士 令和5年度受験part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1675169425/

行政書士 令和5年度受験part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1670628144/
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 08:51:59.44ID:JDPNvqR3
>>15
新しい知識仕込まないとダメだろ
できるものだけやってても何一つ伸びない
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:12:49.90ID:57QHVG4Q
過去は戻らない、前に向かってやれることをやり通すのみ。
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:54:25.31ID:fZlOtsDt
その通り!
丸暗記なくして理解なし!
丸暗記をするなかで、矛盾点、疑問点が洗い出される!
それを詰められれば合格!
ちまちまインプット、アウトプットなんてやってたら、いつまで経っても終わらんよ
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:27:40.54ID:zHCBueoh
模試を解説を見ながら解答を丸暗記してから、もう一度、やってみ
満点取れるから(笑)
試験は、その積み重ね

人間の頭は、先に理解とかで問題を解けるようにはなってない
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:35:06.70ID:Nl1UGGyW
男なら司法予備試験1本しか考えられないな。
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:41:01.96ID:B6RuZE3K
カバチタレんなや!
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:00:17.63ID:p2iYQwdz
数学の公式みたいに、
公式みたいなのを、インプットしたら行政書士試験の問題が
ドンドン出来るとか思った?
楽して合格できるとか思った?

ざんねーん(笑)
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:27:08.68ID:Nl1UGGyW
行政書士ってそんな価値あるか?
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:01:37.00ID:uz+7mOum
>>38
黙って司法試験一本にしろよ。誰もお前に行政書士試験受けろなんて言わないから。
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:05:59.16ID:ijHzt/VB
価値あるかどうかより自分も最終的に弁護士になりたいから
適性があるかどうか証明するために受けるだけだな
行政書士あれば弁護士事務所にも雇われやすくなるだろうし弁護士になった自分を考えられるだろうしな
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:08:35.93ID:n/tUkYz2
資格偏差値を盲信して資格の上下で見下してくる奴ってチンタ以外にもいるんだな
現実だと見たことないけど、5chだと結構いるよなw
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:54:35.66ID:CKUCdWWF
資格偏差値の威を借りれば「ショボい試験に受かる奴より、受かろうともしない自分の方が偉い」と思えるんだろうな。
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:28:34.12ID:Ngq+m0Lp
行政書士試験は、クイズだから
答えを丸暗記する方法が有効なのです!
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:32:28.20ID:C1dn5QYI
今行政法やっててふと思ったんだけどさ、ちょっと前に高知の地域おこし協力隊がカフェ営業してて急に営業辞めさせられたってニュースあったじゃん?
これは判例によれば行政行為の撤回ってことで原則として補償は必要ないってことでいいのかな?
最判49.2.5の判例見て欲しいんだけどなんかピッタリ当てはまるのかなあと思ったんだけど独学なんで聞ける人がいなくて
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:50:52.84ID:C1dn5QYI
そりゃ試験には出ないだろうけど行政法学んでる人間としては気になるんだよwwww
誰か詳しい人教えてくれよwwww
気になって進まねえぞwwwwwmww
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:45:59.33ID:/uLS5MKo
試験運営は市販の本を確認している
だからそこにのってる問題は出ない

これ本当かな・・
その割には各社問題集でそれぞれ毎年難問も的中させてる様だが
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 03:37:19.35ID:USF68ERi
誰が言ったのそれそんな雑な調整しないでしょ
的中も試験範囲が分かってて頻出問題があるんだしそれを問題当てましたと言ってるだけな気がするが
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:35:52.90ID:9APBcQYu
3回分の模試が載ってるとして法令の択一だけで120問600肢あるんだから
1つも的中しないほうが逆に難しいだろ
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:08:14.95ID:fmORz6ji
片っ端から丸暗記すれば合格出来るのが行政書士試験!
納得できなきゃ、肢別の解説を読むだけで良いの!
学説とか判例の読みこみは不要
こんなに専門書をやっても未だに合格できないのが証拠!
https://i.imgur.com/UOKV9ud.jpeg
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:22:45.87ID:UYX92ztu
どうせ行政書士試験に合格しても、
仕事はしないんだろ?
司法書士試験とか予備試験とかを受けるんだろ?
いっぱい資格を取って、5チャンでマウントを取るんだろ?
長いレスを書くんだろ?

頑張れよ(笑)
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:25:09.46ID:2Yx5d/3H
>>31
到達第1回で250点以上取ったやつ、何パーセントいるか知ってるか?
そんなやつが、このスレにボロボロいたら怖いってw
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:53:58.78ID:vLIs9tIL
250点つっても記述式60点入れてだろ
抜いたら190じゃん

本試験そんなに記述甘々採点じゃねえし、到達模試で190で満身してたらダメだろ

だせえよ
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:40:02.98ID:5QfwV0Nm
┏━━━━━━━━┓       ┏┓
┃┏━━━━━━┓┃ ┏━━┛┗━━┓       ┏┓
┃┃            ┃┃ ┃┏━━━━┓┃┏┓   ┃┃
┃┃            ┃┃ ┗┛  ┏┓  ┗┛┃┃   ┃┃
┃┃            ┃┃   ┏━┛┗━┓  ┃┃   ┃┃
┃┃            ┃┃   ┗━┓┏━┛  ┃┃   ┃┃
┃┗━━━━━━┛┃   ┏━┛┗━┓  ┃┃   ┃┃
┗━━━━━━━┓┃   ┗━┓┏━┛  ┃┃   ┃┃
                ┃┃   ┏━┛┗━┓  ┃┃   ┃┃
                ┃┃   ┗━━━━┛  ┗┛   ┃┃
                ┃┃   ┏━━━━┓         ┃┃
┏┓            ┃┃   ┃┏━━┓┃         ┃┃
┃┗━━━━━━┛┃   ┃┗━━┛┃       ┏┛┃
┗━━━━━━━━┛   ┗━━━━┛       ┗━┛
   ┏━┓┏━┓          ┏━━━━━━━━┓
   ┗┓┃┃┏┛        ┏┛                ┗┓
┏━━━━━━━━┓  ┏┛  ┏━━━━━━┓  ┗┓
┗━━━┓┏━━━┛  ┃  ┏┛            ┗┓  ┃
┏━━━┛┗━━━┓  ┃┏┛                ┗┓┃
┗━━━┓┏━━━┛  ┃┃  ┏━━━━━━┓  ┃┃
┏━━━┛┗━━━┓  ┃┃  ┗━┓┏━━┓┃  ┃┃
┗━━━━━━━━┛  ┃┃      ┃┃    ┃┃  ┃┃
┏┓    ┏┓    ┏┓  ┗┛      ┃┃    ┃┃  ┗┛
┃┃┏━┻┻━┓┃┃            ┃┃    ┃┃
┃┃┃┏━━┓┃┃┃            ┃┃    ┃┃
┃┃┃┣━━┫┃┃┃            ┃┃    ┃┃
┃┃┃┗━━┛┃┃┃            ┃┃    ┃┃
┃┃┃┏━━━┛┃┃            ┃┃    ┃┃
┗┛┃┃    ┏┓┗┛            ┃┃    ┃┃
    ┃┗━━┛┃                ┃┃    ┃┃
    ┗━━━┓┃                ┃┃  ┏┛┃
            ┗┛                ┗┛  ┗━┛
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:18:26.56ID:i4QvADT2
5チャンの書き込み鵜呑みにしない方がいいぞw
このスレの到達1回目の平均点、余裕で200点超えてくるけど、そんな優秀な奴らばっかじゃないからwマーチは低学歴って言ってるやつと何ら変わんねえんだよw
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:29:21.51ID:8eGrVCkG
到達1回目なんて200点でようやく上位20%だぞ
10%しか受からんのに優秀って何言ってんだ?
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 01:41:36.92ID:tpom597K
>>46
まず指定管理者が指名されている施設
そこで指定管理者と第三者が業務契約を結んでもそれは行政契約ではない
指定管理の施設の一部を第三者に更に貸借する場合は別途条例で定めなければできないはず
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:46:44.57ID:hRIg41mg
肢別くらい丸暗記できなきゃ
合格後に実務なんて出来ないぞ!
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:38:28.89ID:4a2kNt2n
行政書士試験くらい合格できない奴は人間失格と言っても過言ではない!
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:47:18.71ID:crNodO/J
記述書けるようになると択一も解けるようになる

両者は飛行機の両翼のような関係性
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:15:19.85ID:Cs/F6rD0
それを言うなら、車の両輪だろ?w
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:30:02.56ID:daurxMJa
模試で思い知っただろ?
ド素人がインプットしてもアウトプットできないだろ!
ド素人が、深い理解なんて無理www

黙って、過去問を丸暗記しろwww
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:53:39.42ID:+ZcmiCZH
到達より、全日本のほうが本試験に近いらしいから全日本で合格基準越えるように頑張るつもり!
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:58:36.11ID:+ZcmiCZH
連投ごめん💦
ユーキャンの模試やった人いる?
今解いたらさ、法令択一120で、総合164だった😭
でも、今ならまだ挽回できると思って頑張る👊
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 18:27:21.99ID:WE2+2A/K
>>72
過去問丸暗記で太刀打ちできる試験じゃねーだろ!
そんな考えだから何年も多浪人生なんじゃね?
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:50:17.38ID:Cs/F6rD0
>>73
到達って受験生が気持ちよく直前期に入れるように、わざとやさしくしてるわけw
twitterのやっさんなんて、激アマの一回目でそこそこ取れて、浮かれてたら、全日本一回目で爆死→記述抜き118点w

到達できなかった奴は今年の試験はあきらめなw
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:55:40.53ID:8h4cbZrB
最後の2週間をあきらめずに過ごせばなんとかなるかもや
ワイは似たような試験で2週前に前年の試験問題初見でやって法令科目107点やったけど本番は160点取れたで
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:25:00.69ID:+ZcmiCZH
>>77
到達が簡単だというのは、ほとんどの人たちは知ってるよ!ちなみに自分は到達1回目記述込みで230点だったけど、これで安心感は全くもたないね
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:43:54.27ID:Ok0GGR3k
到達度で180取れなかったやつは、今年はもう諦めた方がいいだろな
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:53:42.60ID:f+TLKVkl
やっさんって誰かと思ってのぞいたら模試のネタバレしてて最悪
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:19:59.39ID:mGZKFCVj
模試は一度も180点はおろか、170点すら超えたことない。一度は超えてみたかった。文章理解も一度くらい模試で3問全問正解したかった。
昨年合格できたのは、一般知識ブースト。ただそれだけ。
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:02:48.78ID:Cs/F6rD0
一般知識のブーストといえば、去年のタクシーだろ?w
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:10:27.71ID:opFfOoDS
5000人も合格出来る試験で、
合格は自慢にならんよ
登録するしないに関わらず実務が出来て一人前
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:47:43.92ID:a0fUT6Ec
なんか、ブーストとか言ってる奴気持ち悪い
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 05:55:04.35ID:U+fvdUZh
個人タクシーの光井さんは11/14、俺は一般知識で13/14だった。この8点で合格。
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 07:24:28.19ID:bFA/47QI
個タク光井は多浪の星w
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 07:28:33.03ID:YcuoI/Ht
多浪といってもまだ3年目だから大したことない
古希老人の9年目、チンタの18年目に比べればひよっこよ
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:30:29.08ID:o2bPccAh
チンタって何歳?
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:01:20.80ID:bFA/47QI
48chai
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:23:36.59ID:kQwhVemD
とりあえず、行政書士試験の勉強頑張ってみて、法律の勉強に適正ありそうだな、と思ったら予備試験も視野に入れるわ
もう、人生今から逆転するには資格にすがるしかない
大逆転は無理だとしても、生きていくくらいなら出来るだろう、ということで
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:36:01.17ID:6KjlwSvn
行書合格してもなにもないし予備試験で手間取ってるうちに賞味期限だよ
生きていくくらいでいいなら今すぐ働くか今働いてるなら脇目を振らずスキルを磨こう
資格に夢を見て遊んでる場合じゃない
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:38:30.71ID:kQwhVemD
>>94
そうよなあ
今は一応仕事してるけど、完全に干されて後輩が上司になって毎日胃をキリキリさせながら仕事してる
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:39:26.59ID:kQwhVemD
なので、今よりはマシになるかなあ、と
行政書士自体は役に立たないのかもしれないけど、勉強する喜びや、受かったら自信になるという点では自分にとっては意味があるかな、と思っている
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:04:33.13ID:2V/WzBOX
会社員なら社労士取って別部署異動希望するかか人事、労務に転職目指すほうが現実的だと思うよ
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 15:11:20.17ID:kQwhVemD
>>97
社労士も興味ある
まあ、人生百年時代、どうにか生きていけるさ、と気長にやるわ
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:09:11.42ID:4YN6EW17
前スレ673のカンペ
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1688707914/673

ゆーき大学の暗記の動画を見ると、中の人もカンペ作っていたね。
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:18:14.82ID:wlNukESs
司法試験受かって弁護士になっても食えないというのは大嘘。仕事はいくらでも足元にころがってるぞ。
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:23:41.92ID:vZ76XhWu
行政書士って大体何歳まで出来るものなの?
50代で受験してる人は人生的に大丈夫なの?
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:13:32.60ID:0Voe+yFR
今までの職歴絡みで取るなら余裕でやっていけるんじゃないの
50まで建設業やってて建設業関連の人脈ある人が建設業許認可やっていくとか
50まで金無コネなし人脈なしの無職が夢見て資格とっても食えないと思う
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:19:57.68ID:IARoRQeR
高齢受験者が平成20年代の六法とか持ち込む例があるけど、開業してやってける見込みのある高齢者なら、やらんな。
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:44:19.52ID:poqN4Ewe
主婦で0からの開業スタートは厳しいですかね?
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:46:32.36ID:NqieNwVm
DMでおじさんに見返りありで仕事貰えばどうにでもなるやろ
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:05:02.52ID:zw6fIvSW
面白いおっさんの動画見つけた
40代アルバイトパチンコ依存で
行書の勉強始めたって人
勉強の仕方がノートにテキストの文言書き写してる
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:24:03.26ID:YcuoI/Ht
>>109
ありがとう
一回見たことあるわw
そろそろ直前期なのにパチンコばっかやってて受かる気あるのかね
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:43:00.06ID:1z7Oua0t
心配しなくても動画は単なる表向きでちゃんと勉強してるよ
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:52:54.07ID:+s4ZtGMc
行書は本当に役に立たない仕事なの?
40代主婦だけどこの資格で1人でも食べていけるようになりたい
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:07:34.90ID:0Voe+yFR
>>112
かみやまさんの本を参考にすれば?
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:10:43.62ID:0Voe+yFR
ビジネススキル、センスがある人なら40代主婦からでもやっていけます
最初から、教えて~、あたし何すればいいか分かんない~、ってスタンスの人ならやらないほうがまし
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:25:27.29ID:+s4ZtGMc
>>114
さっそく、かみやまさんの本買って読んでみます!
私、かなり特殊な人生で究極のサービスをする仕事をしてました(訳あって)
昼間のまともな仕事は、ほとんどありません。
でも、努力だけは惜しまないので、今からでもビジネススキルを磨いて頑張ろうと思います
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:28:11.69ID:1z7Oua0t
憲法だの行政法だの民法だの勉強して、それがビジネススキルに結びつくんか
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:32:02.33ID:MgasbkMI
>>118
万年不合格フラグ立ちまくりだな
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:12:31.62ID:Qp/Mgzwu
>>124
行政行為、行政手続法、地方自治法、
都市計画法もだな

開発許可ひとつ取っても予備知識として入ってると、書類集め、役所との調整がスムーズに行く

いちいち質問してたら使えねーって思われて使って貰えんぞ
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:53:38.66ID:v3v8z2f4
>>125
嘘つけw
開発のどこに行政行為、行政手続法、地方自治法が出てくるんだよ😱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況