X



トップページ資格全般
1002コメント259KB
品質管理検定(QC検定)1~4級 part39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:07:33.68ID:MjOtefLJ
去年の今頃は3級なんてそろばん検定みたいなもんだから落ちる奴はバカってレスあったの思い出した
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:16:03.66ID:rnF6uQ2e
第34回のとき71%でまさかの不合格、一回飛ばしてまた受けたけど今回66%だから無理だろうな
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:24:18.31ID:VgYjVJNV
やはり正答率だけではなく配点も関係あるのかな?

マークミスの可能性がおるとはいえ
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:59:35.02ID:IT7GREw7
とはいえ72以上で落ちた話は聞かないけどなー
1箇所自己採点ミスとかじゃないのかな?
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:41:44.62ID:xPqg5yL3
2年前に2級は68%くらいで合格したよ。
自己採点間違ってただけかもだけど。
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:57:16.53ID:m+7/BMmi
>>885
データサイエンス人気で関連資格として紹介されたから
受検者層に理系大学生などが激増して2級でも簡単に合格する人が増えたからな
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:09:06.42ID:wuv40TWG
3級
前半42/52
後半41/49

勉強時間は30時間くらい
計算問題もあるけどほぼ国語の試験という印象
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:43:38.72ID:/v0S6N7J
3級
前半52/52
後半45/49
なんとなく書いたやつがだいたい合ってた
フィードバック・フォワード、プロセスアプローチ、会社の規模のところだけ間違えた
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:46:14.15ID:s8drma98
3級45、41 合計86
過去問と同じくらいの点数だわ
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:00:54.68ID:6n5DItHw
2級2回落ちてる彼、67%では今回もダメそうだな
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:13:54.16ID:GPPwtyxR
>>908
データサイエンスのことはあまり知らんが、こんな古典統計学なんて関係あるのか?
そういうのはビッグデータとかAIとかじゃね?
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:17:05.67ID:OscI0LrF
3級 手法52、実践42
日本語の問題マジでくだらねえ
全部手法でいいだろこんなん
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:19:55.64ID:mY+i8wR5
ワイもTACの2級テキスト使ったけど、
実践編はあんまり参考書関係ないと思うけどなー
メーカー勤務なら普段聞いてる言葉多いだろうし
速読できるかどうかだろうな
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:30:02.17ID:JAsw5W60
チキショー
ボーダーラインに立ってるやつは10月12日まで待てってか?
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:32:21.42ID:7r6GVkeB
>>915
自分はソフトウェア開発でQCサークルでの活動経験あるけどマジでQC七つ道具以外は何も使わなかった
なので2級の範囲は業務で使ったこと無いし聞いたこともない内容ばかり
なので実践は参考書で典型パターンを頭に叩き込まないと無理だと感じた
品質管理部門の人とかだと業務で聞いたことある内容が多いのかな
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:32:38.44ID:GsS3vLor
3級 76/101
配点で落ちる可能性ありますか?
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:33:55.38ID:AxomdTcK
>>898
QC検定2級教科書おすすめします。
誤記が多いですが、誤記が指摘出来るレベルになれば、合格出来るかと思います。
この教科書、1級の勉強にやくにたちます。
それくらい内容は濃いです。
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:41:29.79ID:7r6GVkeB
>>919
マジか
とりあえず買って読んでみます
手法に関してはTACでやり込んで解き方は理解してるので数式の暗記を維持するだけなんですよね
実践の箇所を繰り返し読む作戦でいきます
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:47:30.25ID:Q1NysGJj
手法:41/54
実践:40/50
マークミスあっても合格したやろ流石に
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:48:56.82ID:AxomdTcK
>>920
後、改定前の過去問
19回、20回は類似問題で出題されてます。
19回の確率分布は1級でも出た。
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:03:03.97ID:AxomdTcK
>>920
25回以前の1級の過去問もおすすめ
2級の32回管理図の問題は過去問1級の類似問題
この回は1級の管理図の問題が2級よりだったので、問題の差し間違いの噂がで出てましたね
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:09:41.52ID:mY+i8wR5
>>917
ITか…
確かにメーカーと言ってもITは毛色が違うから聞き馴染みがないことが多いかもしれんね
自分は半導体メーカーの開発だけど
実践編は普段よく聞くワードが多いからほとんど勉強してない
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:20:10.77ID:7r6GVkeB
>>924
ほとんど勉強してなくて実践で合格点取れるとか信じられんのだが
もしかして合格してるのって本業の人ばっかりなのかなぁ
最近の2級の難易度で合格率25%もあるのが不思議でならない
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:28:59.32ID:PNs+1Xcp
76点で片方26点だったwwwww
ギリギリの戦い…
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:30:31.82ID:UsES92ej
横やり失礼します。

>>924
凄いですね!
実践編のワードは、俺の会社でもほとんど聞かないので、ほとんど解けませんでした。
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:45:05.33ID:+vsO/0Wi
>>925
2級は合格率が25%になるように合格ライン調整してるんじゃないかな?
簡単にしすぎると合格率25%余裕で超えちゃうから難しめにしているのかと想像してみる
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:49:24.15ID:qkYUXcS8
>>912
例の彼か
大卒を貶す発言さえしなければ、結構頑張ってるみたいだし純粋に応援できたけどな
答案用紙を再確認する時間がないから、自己採点しても大抵1〜2問はマークミスありそう
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:53:57.47ID:215vEqI3
2級受かってるかわからないけど1級の勉強しておけら2級の勉強にもなるかな?
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:05:24.96ID:mY+i8wR5
>>925
合格者の中で本業は多いと思う
QC工程表とか品質機能展開とかDRとかFMEAなんて普段からやってることだから大分ハードル低いはず
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:08:44.49ID:HnIWyl6q
3級 76/101だったけど どこまでが実践でどこまでが手法ですか?
問7までが手法? 俺は合格圏内なのかい?
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:08:46.50ID:HnIWyl6q
3級 76/101だったけど どこまでが実践でどこまでが手法ですか?
問7までが手法? 俺は合格圏内なのかい?
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:22:59.97ID:fGe3xHZZ
>>913
統計学の基礎の基礎だから取っ掛かりによいのだ
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:28:34.14ID:K1YyuoJh
わい、2級3級併願。
勉強時間1週間(3時間/日)+前日5時間⇛26時間
本は成美堂のみんな使ってるやつ、「一回で合格!なんたら(2級用)」のみ。過去問なし。
予備知識は、大学時代の統計(手法の範囲はこのときの知識を思い出す感じで勉強。意外と覚えてる。)
実践のところは上の本の内容の丸暗記と国語力負けで対応。
3級用の勉強はなし(2級の勉強をしてれば3級も重複してるという、ネット情報を盲信)。

【結果】
3級 91/101
2級 73/104(手法38/54/実践35/50)

【感想】
3級は20分残しで退出。手法の範囲は電卓たたかせるだけのクソ問題。問4あたりで2級試験の疲れもあってイライラ。問5で内容理解に時間食った人は捨てることも覚えるべき。内容としては基本問題が多く3級スタンダードという感じ(過去問は知らんけど)。難しいと言う人は勉強足りてないと思う。QCの教科書より数学の統計のわかりやすい本を読んだほうがイメージつかめるはず。

2級は問題量、というか問題文長すぎて泣いた。退出可能時間のときに半分終わってなかった。ワイは時計を持ってなかった。公式があいまいで後回しにした計算問題が結局時間不足(15問放棄、適当マーク)。
ムダに長い問題文は飛ばし読みしないと絶対に間に合わない。知識があっても当てはまる解答を選ぶのに国語力が問われることもあり、総じてクソ問題だと思う。50分くらいで退出した人が二人いたがまじで天才だと思う(合格なら)。
ワイは70%ギリなので合格してるか分からんが、試験としては2級は無意味だと思う(3級は基礎なのでここで文句を言うのは論外)。センター試験より時間足りない。大学のテストならその世代だけの争いだが、資格のテストはそうじゃないので受験回による不公平感は否めない。まあ過去問しらんけど。
内容的には基礎を押さえてたら7割届くが、いかんせん時間がない。試験慣れしてない人にはつらい量だと思う。(はじめに問題すべて見る、いらないところは飛ばす、わかるところから解く、マークはあとからまとめてする、など)

過去には70% 超えてても落ちてる報告もあるので発表までわからん。
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:42:33.33ID:Id+x9H6+
3級
問4の18.21.22が分からん…
18の、x1に関する偏りを考慮ってあるんだから、
5.13-4.973やって、標準偏差0.064✖3で割れば良いんじゃ無いのか…??
なんでウの0.536になるんだ…

21と22は、テキスト参考書読んでもよく分からん…
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:42:57.76ID:NAE09bZP
2級
手法:32/54
実践:41/50
正解率:70.19%
これで落ちたら配点が存在すると思われる
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:46:00.56ID:Id+x9H6+
>>937
あと、そもそも
円筒形製品の加工後に2方向の直径を測定
の意味も分からん…
○が楕円形として、その長短それぞれの直径ってこと?
x1とx2がそもそもどこの部分の値のこといってるのかすら分からなかったから、何もイメージできん
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:54:32.22ID:PNs+1Xcp
>>939
円筒形の製品って楕円になってないか確認するためXみたいに二箇所測るのよ
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:59:06.08ID:2RA5mAR2
まあ単純に正答数7割超えてて落ちるほど今回ボーダーが高いってことはないんじゃない?1〜3級は
3級受検者だけど国語の問題の散布図に文句言ってるレベルの受検生多かったし平均は運営の予想通りくらいで簡単にしすぎて皆点数取れちゃったーはなさそう
ここに公式解答速報が出てからすぐに点数書きにきてる人なんて合格者の中でも極々一部の上澄み
落ちてたらXにもここにも描き込まないだろうし

ただ、自己採点合計が69%とか70%だと怖いよね
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:11:56.15ID:tzkGeIm/
2級自己採点 78/104(38/54、40/50)やったわ
過去問10年分やったけど初めて問題全部読みきれなくてビビった💦
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:13:37.94ID:K1YyuoJh
>>937
3級(18)は5.000±0.130の上側と下側の両方を計算して小さいほうがCpkになる。つまり5.130-4.973のほうじゃなくて、4.870-4.973のほうが答え。
(21)は不適合品率1%から後ろの表を使ってKp=2.576(上限だけを問われてるので半分の0.005のときのKp)。
あとはいつもの逆算。
2.576=(平均値0-(0※+d))/標準偏差0.004
d=2.576×0.004=0.01
※x1-x2は円筒の2方向の測定なので基準は0
(21)は上の結果からいつもの式
(上限-下限)/6σ=0.02/(6×0.004)=0.83
多分出題者的には前半は解いてほしい問題、後半は応用(といってもやってることはおなじ)。
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:17:48.14ID:K1YyuoJh
>>938
ワイはこれなのでどちらかだけ落ちてるとかならそういうこと。
2級
手法:38/54
実践:35/50
正解率:70.19%
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:27:10.91ID:9SbIggga
3級はX見ても工程能力と散布図で躓いた人多そうだな
工程能力は勉強不足というか演習不足
散布図は国語力というか数学的素養不足かな
実用的かは別として過去問暗記するだけじゃ解けない問題ってのは正しい在り方とも思えるけどな
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:27:39.52ID:AxomdTcK
>>929
有名人なん?
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:29:33.82ID:yjSDOeJU
2級
手法 39/54
実践 42/50

カイ二乗検定とかしらんがな
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:37:18.37ID:/6VY3DJt
>>947
2,3回前くらいの過去問で出題されてたよ
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 23:03:44.76ID:FHKGpJXf
>>946
QC検定のプロ
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 23:05:48.57ID:VUK9E8bL
答案用紙に貼った受検票のシールが少しズレたんだけど大丈夫かな?
ズレてて機会が読み取れなくて不合格とか笑えない
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 23:18:14.63ID:K1YyuoJh
>>950
絶対大丈夫やから心配するな
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:57.19ID:qLkgXZHB
2級 77/104(手法40/50実践37/50)
  正答率74%
マークミスしてませんように
ボーダー上がりませんように
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:21:54.32ID:S5hNoWMo
>>940
ありがとう
それはテキストにも過去問にも無かったから、さっぱり分からなかったわ…
そういうものなんだね、ってことは2箇所の直径測って真円なら差は無いって考えでいいのか…
分からん笑泣
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:29:42.17ID:S5hNoWMo
>>943
ありがとう
18、両方計算して小さい方…だと
そういう考え方は俺の買ったテキストには無かった…
偏りを考慮=上振れ下振れ両方考えろって意味なんだね
上振れ下振れ両方考えた時にって書いて欲しいwww
21と22も同じく国語の問題かつ21が分からないと22も解けない連鎖地獄か…

過去問解いてもテキスト解いても、本番で馴染みのない問題が出るのはどの試験も似たようなもんと割り切るしかないのか
それとも、対応できるような勉強法があるなら教えてほしい…!
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:32:27.75ID:DaAIPGWT
実際皆さん平均やボーダーどれくらいになると思ってらっしゃいますか?
X見てる限りは特段ボーダーの点数が70より上がりそうな感じはどこの級でもしないのですが…
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:37:10.87ID:Ff/IvKTN
ここだと出来てる人多いけどXでは出来てない人が多いよね
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:41:08.83ID:S5hNoWMo
>>957
公式の過去問と解答、次いで一番人気って触込みの参考書…
公式の過去問、たまに解説解答間違ってることもあって、あんまりだった…
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:46:45.34ID:V1wHnpON
>>959
ここ一級合格者の方を筆頭にどの級でも9割超えの選ばれし人が集まってるので
ここの方々の点数参考にしちゃうと平均が80超えちゃうんですよねw
合格見込みがないとこういう掲示板を覗く気にもならないというのもあるかもですね
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:50:19.77ID:S5hNoWMo
>>961
合格見込みが無いからこそ、選ばれし人たちにアドバイス貰いたい俺みたいなのもいるぞ
3級でこんなに大変な思いさせられるとか、2級以上はどういうレベルなんだろう…マジでつらいw
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:51:35.14ID:aRUDhnF6
ここはボーダー公表しないから概ね7割を信じるしかないのです
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 01:22:33.53ID:vTZv8PbV
2級、正答率80%で合格!
どの資格試験もそうだけど、
参考書通読→過去問数年分→間違えた
箇所は参考書にマーキング、ややこしい
箇所は記憶しやすいように整理、追記
→時間内に初見でも9割近くまで解ける
まで理解進めば、本番も大抵合格する
けどな。落ちてる人は勉強時間が絶対的に
足りてないのでは。
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 06:24:39.78ID:byPf1sZ8
>>965
出題側が暗記より理解求めた出題をしていて
問題に応えられていないのでは
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 06:53:55.91ID:nS3pYUBK
964が言っている所で言うと、過去問解いた後に
しっかりテキストに戻って確認するところが大事だと思う。
過去問の解説だけ見てもまた次に違う角度から来たら間違うだろうし
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:06:57.71ID:JutMUzr5
>>962
ID変わってるかもごめん
難化した(と思われる)時に受かってる人に勉強方法聞くの、戦略的に大正解だと思うしガッツあると思う
応援するよ
自分は会社に取れって言われたから受けたんだけど
数年前に取った社内のおばさんに「とりあえず過去問何周かした」って言われたから
あのアドバイス聞いて過去問中心に勉強してたらと思うとぞっとする
こういう所で聞くのいいと思う
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:07:02.37ID:mnvRvcZH
過去問はやりすぎると本質を忘れて過去問の解き方だけ覚えてしまう逆転現象が起きるからねえ
盲目的に過去問だけ回し続けるのはこの資格ではキツイ
過去問と数値以外が全く同じ問題が出るタイプの資格は過去問だけで良いけど
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:23:51.95ID:zu2TjVfh
過去問って演習を増やすのと出題の仕方とか傾向を見るものであって
過去問で100点取れるようになったら受かるって思ってるなら甘いよな
Xで文句言ってるのは過去問を反射的に解けるまで答え暗記したってだけの人が多い
過去問たった6年ぶんを正答率9割にして60分で解けるようにしたのに〜とか書いてる人いたが教科書熟読せずに過去問完璧しても
それ以外のとこから出られたら即死するに決まってんじゃん
今回は〇×問題すら出なかったし
過去問の使い方が間違ってる
まずは教科書通しで読んで用語を空で説明できるようになった方がいい
近道しようとして失敗してる
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:28:12.30ID:CKE+Dj/9
過去問は雰囲気を掴むくらいでいいと思う。
わいは過去問やってなくて100問あることすら知らなかったから当日多すぎて泣いた。
成美堂の本にこの一冊で十分って書いてあったからそれを信じた。
手法の範囲は何のためにやってるかを理解した方がいい。成美堂の本では全体観と本質が見えないから覚えることが多く見えるが、やってることの本質はほぼ同じ。
YouTubeではこれといっていい動画はなかった。
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:35:02.67ID:Cv5D+ViO
3級、教科書ナツメで実践問題集を成美にして1週間で75%のギリギリの雑魚でした
過去問は全く解いてない
問題数と前の方にあるどの範囲からどれくらい出たかの傾向だけ見た
実践問題集も反射的に解けるようにしてるだけかその部分の教科書読み直しに行ったかで違うよね
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 08:12:06.40ID:nSrUoccd
だから五現主義で勉強するんだよ
原理原則がわかっていればQC検定はわりと楽勝です
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 08:13:45.27ID:+nmMkHwG
>>968
そう言ってもらえると安心するし、心強いよ
ありがとう
今回3級はなんとか合格したっぽいけど、同じような勉強法だと2級は通用しなさそうだと強く感じるわ

俺は過去問1回、解答読んで公式や用語の雰囲気を把握してからYoutubeの3級解説動画見て、過去問2回目(別年度)やって、1回目の時の復習しながら再度把握
で、よく分からないモヤモヤを抱えながらようやく市販のテキスト(平本きみのぶ、最短合格テキスト)を読んで、よく問われる箇所の再把握をして、同テキストの巻末問題を数回
最後に、改めて上記の過去問2回分2週目をやって本番に臨んだ

自己採点ではマーク運もあって8割は取れたが、散布図はほぼ全滅、CPも半分ほど、そしてそもそも第一問目から間違ったというww
3級(1)の正解、あの図はあるひとつの製品の不具合の箇所を示したものだったんだなw
そんなのはテキストにはありませんでした…!
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 08:17:32.78ID:+nmMkHwG
ああ、あとアレだ
ここで勧められたPayPayフリマで売ってるQC虎の巻3級のやつ、個人的にはまったくオススメしないわ
公式や用語がただ乱雑に並べられてるだけで、関連させて覚えるべきものが別ページになってたり、説明が足りてなかったりと、あくまであれを作った方自身の記憶用にメモとしてまとめたものを虎の巻ってうたってるだけって印象が強過ぎた
あれに600円はマジで無駄金だと思う
あれが有用だった時期は、もう何年も前のことなんだろうな
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:31:01.65ID:p3ppsrBo
過去問どう扱うかで差が結構でる気するけどね。

解説をよく読んで、理解しようとするなら価値ある。

数回やってみた上で、出来る問題とそうでないのに◯△✕つけたりして、△✕は参考書見直すみたいな指標にするのもいいとは思う。

暗記する人や解くだけならあんまり触らないほうがいいんじゃないか。そのまま焼き回しや近い状態で出されるなら効果あるかもしれんけど。
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:38:25.62ID:YUzOQ7ii
>>962
2級、1級と進むにつれて、「少し高いレベルの基本」という問題しか出せなくなるので、実は努力がきちんと報われるようになっていきますよ。
特に1級は、捻った問題は殆ど無いので、マーク試験は意外に楽なんです。

実務で実験計画法や回帰分析、信頼性工学を駆使している人からすると、そもそも表面を舐めるようなレベルでしか無いし。

あと、論述は別のスキルになってしまうので、まあ練習だな。
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:51:15.47ID:Hz4XFujh
>>974
むしろ散布図ほぼ全滅で第一問から間違えてもトータル8割超えてるんなら相当勉強が身についていたのでは
初見の問題が出題されても焦らないでいられる試験慣れの方が大切かもしれないね

Xでぼやいてるのは過去問を暗記しただけで
過去問を使った勉強方法をしていたわけではないって感じ
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:28:07.60ID:X0KoaU9e
ヒストグラムの作成方法、区間の幅を求める問題は出題傾向高くないとかCpkテキストに載ってなかったとか「何言ってるんだこいつ?」ってなるレスが多いな
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:29:29.40ID:xQlg8F/4
>>981
そんなこと言っても、そうなんだから仕方ないじゃないかぁ
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:42:01.26ID:l6F0JvX4
>>979
おつ
次スレには合格して長くお世話にならなけらば最高だ
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 11:42:27.42ID:KqzE9rH5
>>947
正規、t、χ2、F、2項、ポアソン分布って2級の基礎中の基礎やろ。厳しい言い方だけど、これ知らんとか2級範囲をなにも理解してないのと一緒や
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:24:48.88ID:YvpHQTPe
>>981
中古でテキスト買ったんじゃね
何ページか切除されてるやつ
あとはただ勉強が不足してただけ
いつもはどんな問題が出るかすら把握してないわけだし
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:53:21.84ID:wRW+0h4p
>>981
ヒストグラムは直近5回は出てないからまあ間違いではない
範囲内だから勉強はしとかないとダメだと思うけど
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:16:52.07ID:TQElLniI
>>956
Cpkの算出、両方計算しなくても、解くやり方ありますよ
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:37:53.15ID:djPazXOF
過去問2015年のから一周して、間違えた問題だけを二周目、更に間違えた問題を3周目…とやっていったら、前回優秀者になったぞ
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:53:20.64ID:4tqf6fvB
>>979
うーんこれはPDCAサイクルが回せてる人間の仕事
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:15:46.90ID:S5hNoWMo
>>987
教えてください…っ!
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:29:07.79ID:CKE+Dj/9
>>991
小さいほうが答えになるだけ。
クソ情報。
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:46:27.67ID:S5hNoWMo
>>991
ああ…それはまあ、そうですね…
『面倒な計算しなくても分かるぞ』に空目したw
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:53:16.59ID:S5hNoWMo
最小28 最大48
測定単位:0.4
データ数100

上記の場合の
区間の幅
境界値(上限下限それぞれ)
区間の中心値

を求めろって過去問で、過去問集の解答のうち上限境界値が29.8になる意味が分からないんだわ…
最大値が48なんやぞ?

なお、
区間の幅が範囲20➗10=2
下限が28−測定単位0.4➗2=27.8
上限が下限➕区間の幅の27.8➕2=29.8
区間の中心地が(下限➕上限)➗2で28.8

とのことだが…
これ解答合ってる??
テキスト読んでもよく分からんわ…
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:08:49.96ID:TQElLniI
>>990
高い方と低い方を足して2で割る
対象となる値より高ければ高い方、低ければ低い方のCPk
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:16:22.13ID:TQElLniI
Cpの場合は規格値+−を足して6σで割る
0997名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:07:58.86ID:S5hNoWMo
>>995
…なにを言ってるんだ
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:09:54.44ID:aRUDhnF6
ここで教えてもらった入門統計解析法って本は良かったな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。