X



トップページ資格全般
1002コメント259KB

品質管理検定(QC検定)1~4級 part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:29:45.84ID:bdFi0z+G
工業系の資格では、2級なんて中の下くらいの難易度だよ。いやホントw
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:29:46.24ID:Q0Mzogm8
合格率や回をシャーシャーとツバ飛ばして喋ってそうな気持ち悪い奴居て草
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:35:28.99ID:YLAfTsbf
>>753
上に出てるやつでほぼほぼ合ってる
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:35:34.49ID:dbVzp/n/
>>740
732ですけども まったく同じ発想してイにしましたよ
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:35:59.38ID:SnwhH90M
>>749
落ちたから必死やねw
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:37:05.80ID:bdFi0z+G
>>756
落ちたことにしたい。かわいそうな人だな。
難易度的に危険物甲種とどっこいどっこいだぞw
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:40:19.04ID:bdFi0z+G
ID:SnwhH90Mは相手にしてないよ。
次からもアホのオジサンにはアホって言ってやるけど。
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:45:43.59ID:EEdm7SgQ
合格率や難易度、他の資格がどうとか語りだしたらイキリ散らすだけ幼稚な人だと思われるだけや
嫌われ者の証だから性格治さんと人生世知辛いだけだろ
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:45:48.38ID:V6mJbqW+
1級受けてきた。
計算少なかったけど、知らない問題多かったわ。
多分落ちた。
マークシートだし、計算練習するより、広く知識だけ知っといたほうがいいなこりゃ。
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:55:09.72ID:RY7A2yni
マークミスがただただ怖い
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:59:43.64ID:YVOfMzxu
3級、上の回答速報的なやつ見たら正答丁度80点だったけど、計算と用語系、それぞれ問いいくつからいくつまでがそれぞれ6割正答を要するんだっけか…??
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:01:33.82ID:YVOfMzxu
何が手法、何が実践分野なのか分かる人おる…??
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:01:54.36ID:7Nc0F7oT
1級いつもより簡単だったよね?
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:03:36.38ID:YWwEsYJ7
>>766
前半50程度
後半50程度
両方35問以上できてれば多分合格のはず
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:04:09.96ID:+8nbKnOE
>>765
確証は無いけど、今年の場合は恐らく問1〜5、問6〜16って区切りじゃないかなーと
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:05:35.38ID:4zvF2cPM
訂正49問
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:06:56.42ID:+8nbKnOE
>>762
自己採点で合格ラインに届いてる事が判明すると、急にそこが不安になる
時間足りなくて見直しする余裕なんて無かったから余計に
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:09:46.33ID:K0hNdMGZ
1級の論述はどんな問題が出ていました?
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:10:58.88ID:YVOfMzxu
>>768
あぶねぇぇぇぇぇぇぇえ!!!
前半13間違え、後半7間違えだったけど、マークミスしてなかったら大丈夫よ…ね??泣
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:13:46.35ID:YyHZ9QTb
3級の方は難しかったがなんとか行けそうな感覚
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:28:56.20ID:g7aBHmBL
合格基準って合計で7割以上?それとも手法、実践各分野で7割以上?

公式HPに書いてない
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:30:24.14ID:UGoh+vZR
QC検定 合格基準で検索したら1番上に公式サイト出てきますよ
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:32:03.13ID:R0PhLQWK
3級むずかったけど、採点したら1ミスか2ミスだわ
冷静に見ると後半は難しくなくて前半に時間かけられた分何とかなったな
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:41:02.69ID:R0PhLQWK
>>779
上に出てるやつでほぼあってるよ
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:42:57.25ID:UVm1BNxA
>>767
当方受かった自信はないですが、過去問と比較すると標準かやや簡単くらいだったかなと思います。
知らない範囲の問題も多かったですが、それは1級ではいつものことで、取るべき問題を落とさずに拾えば合格点には届くだろうなという印象を受けました。
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:44:22.63ID:oc2ekCEM
今回の3級は合格率5割行きそうですか?
途中退席した人がいた記憶ないのですが。
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:45:40.40ID:YVOfMzxu
>>778
どういう勉強法、テキストを使ったのか気になるから教えてくれないか?
後学というか、次に受ける人のためにも
仕事でQCの試験範囲をよく用いてたりしたのかい?
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:47:38.62ID:b5FNmIiQ
2級、案の定時間足らず。
最後は駆け足で適当に埋めたが
自己採点で手法8割弱、実践9割前後
マークミスなければ合格かな
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:54:15.95ID:YWwEsYJ7
>>726
697と700
やベエ結構間違えてる
後半まずいな
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:06:39.02ID:MswtKtgK
>>766
深いな
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:07:01.52ID:8r3oavBc
2級文章問題は文章読解力さえあればいけるだろうと全く勉強せずにひたすら検定や推定、管理図の公式覚えたけど、ほぼ無意味だった。等価自由度の出し方や田口の式とか覚えたのなんだったのか。
後半の文章問題は勉強してないから知らないワードで苦戦したけど、勉強してる人からしたら後半の方が簡単だったの?
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:26:33.63ID:7t2zNfQM
>>788
俺も2級対策に
品質マネジメントとかQAネットワークとか
品質特性とかいろいろ覚えたけど
なーんにも出ませんでした
定番の方針管理と日常管理がちょっと出たか
アイデア発想法の4パターンは完全に予想外だし
実践は勉強すれば絶対取れるもんでもないよね

問15の組織トップの現場力とかは
みんなもうアドリブじゃないかな
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:32:28.90ID:B1ylYBJd
>>785
ご指摘、ありがとうございます
改めて確認してみると問8後半は全滅のようです

問8キアウケイオカク
でしょうか?

他におかしな部分はありますか?
指摘いただけるとありがたいです
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:33:19.36ID:ZtS3/on2
今回の3級は散布図が文句多いように感じますね
過去問で対策というより読解能力を問われる問題でしたね
なんだかんだで合格率はそこまで変わらないのではないでしょうか?
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:34:43.39ID:b5FNmIiQ
>>788
等価自由度なんて覚える気力もしなかったよ。
俺が読んだ参考書にはほぼ出ませんって
書いてあったし、実際出てないし。
田口の式?聞いたこともない。
今年の2級は難易度は例年通りかな。
出題傾向も直近2,3回とよく似てた。
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:40:48.13ID:8r3oavBc
>>790
いや問8の最後は文脈的にクでないのかなって思っただけで。文章問題は全てQCの知識無しに国語力だけで解いたからテキストとかで勉強してる人が答え合わせした解答見たいなと思って。
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:44:47.91ID:wXGtHOyF
>>697
ありがとうございます。
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:56:18.83ID:b5FNmIiQ
>>795
TAC、あとは過去問くらいかな
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:00:01.09ID:8r3oavBc
>>789
QCの文章問題って選択肢は10択とかだけど一つ一つのカッコに入るワード考えたら前後の文脈的にほぼ2択か3択に絞られるのでQCの知識無くても結構正解選びやすい気がする。64みたいなチェックリスト法だのチェックシート法だの単純な知識問題の方が勉強してないと分からない。
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:01:06.13ID:wXGtHOyF
3級の解答分かる方お願いします!
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:10:04.83ID:Zgi8XtEN
>>770
3級の手法と実践ってこの出題分布でFAでしょうか
手法半分は取れてるんですが35問以上が絶対安全圏と聞いてハラハラしてます
この試験、60分くらいで出て行ける人すごいですね!
見直しの時間がなくて涙目でした
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:48:03.25ID:WKRSpdKh
今年のQC検定3級は明らかに難化したね
手法の方は散布図が国語の問題になり
実践の方は今まで出題されていない問題が多数出ていた
傾向が変わったので過去問中心に対策していた人は苦しい結果になりそう
まさに三現主義ではなく五現主義で対策しないとどうしようもなかった
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 23:19:02.11ID:FdNKTG/Z
解答と修正版合わせて、皆さん大体一緒でしたか?
自己採点して79から81の間だったんですけど
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 23:24:10.08ID:6yrB0Fkn
だれか4級の答えください
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 23:39:32.68ID:oc2ekCEM
>>700
解答公表されるまで待っておこうと思ったけど、これまでの学習してきたもの出した後遺症か、頭がスカッとしないので参考にさせてもらいました。

あなたが100としたら自分は8割強一致してました。

自分の解答書けるあなたは勇気があるよ、合格してますように。あとは解答に関しては公表待つよ。
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 23:50:22.39ID:YVOfMzxu
>>801
今回3級初受験で、合格したら2級目指そうと思ったんだが、2級の感想も合わせると今年は過去問だけじゃダメというか、実務や経験だけじゃなくそれらに裏打ちされた閃きや気付きを必要とされるクソゲーのように思えた

これから2級に手を出すにあたって、どこから始めれば良いだろうか…
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:20:34.35ID:ICFnSPxR
ほんと自分の解答を書けるってすごいよ
3級、ここに書いて下さった方の73%ほどでした
前半37/52、後半37/49ってギリギリかな…
ギリギリかもしれないけどわかってスッキリした
書いてくれた方のおかげで枕高くして寝れますありがとう
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:25:10.26ID:lWDi0Tdo
2級たぶん受かったから1級受けようと思うんだけど
良いテキストあんまり無いのかな?
とりあえず日科技連のやつ買ったけど
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:32:34.99ID:TQkq4lH6
3級は難化したけど勉強合格点は取れるレベルだと思う
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:33:16.42ID:TQkq4lH6
勉強してれば
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:55:44.84ID:yB4yxngx
2級は第32回以前に合格した人の合格体験記は参考にならなくなってるね
第33回から別物になってるから結構キツイというか時期が悪い
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 01:38:45.88ID:K1Q2QbZE
試験終わって逆に寝れないとは
昨日は23時には寝たのに
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 06:41:25.73ID:oUA8rSdY
>>806
3級の回答書いたものだけど後半結構間違えもしくは適当書きだからあまりあてにしない方がいいよ
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 07:02:20.04ID:im6/G0xw
3級
1アウオイア
2ウオウカ
3イカイウオカキコ
4アエキエウ
5イアウオイア
6オアエイウアウカイエ
7ウイウイウアア
8エウアオエアオイ

9アカオエ
10アエウオオアイ
11ウカクキイクアキ
12イエコアエカ
13カアイウエオ
14イオエクケ
15クエアウキオアイ
16キカウカオイ

期待はしないで
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 07:23:42.51ID:9teVmEeD
第36回品質管理検定(2023年9月3日実施)の基準解答は、9月5日(火)9:00に掲載予定です。
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:03:33.57ID:Yal9ygzP
今年初めて受けた
過去問解きまくって90%解けるようになってたから自信あったけど、本番出題傾向が違いすぎて全然解けなかった
今年から変わった??同じように感じた人いる?
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:21:09.08ID:HJ1LpIvj
QC7つ道具・新QC7つ道具・正規分布・二項分布あたりをYouTubeなりで勉強して、あとは過去問を2,3年分やって専門用語に慣れるだけで受かる試験なのに過去問と違いすぎて解けないって意見はさっぱり分からん
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:48:26.01ID:ErzlV5Zs
>>822
時間があれば解ける問題ではあったけど文章長すぎと傾向変わりすぎで焦って解ききれんわ
もはや品質管理の試験ではなく現代文の試験だから、これからは試験対策にセンター試験の国語も解かないといけないね
大企業から天下りしてきたJSAのおエライサンに解かせてみたいね
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:52:43.48ID:LJmxGJ2g
問題のネタが無くなってきた資格試験は文章を長くして解答しにくくする
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:58:06.92ID:oUA8rSdY
1年で2回やる試験でまだ歴史浅いせいかわりと問題傾向や難易度はコロコロ変わるらしい
初期の頃の2級は今の3級より簡単だったとかなんとか
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 09:39:18.62ID:D+QI1yhw
品質管理が酷すぎるのでこの企画の運営組織は日本規格協会のサポートを受けた方が良いのではないでしょうか
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 10:09:08.85ID:I+X+ff1x
2級はせめて問題数削減しろよ
あの問題数で電気工事士の学科と同じ時間で解けは無理がある
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 10:57:56.01ID:gCLEQ1bT
しかし疲れた
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:02:20.54ID:oUA8rSdY
>>786
みたところ後ろ49問17問くらいミスしとるからアウトやな
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:16:31.04ID:u6MiyWYq
>>697 >>700
>>817 で全然違うけどどっちが合ってるの
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:20:24.11ID:PJ1C1KJR
初めてQC受けたけど3級舐めてた、めっちゃむずかった
ただ初見ポカーンだった相関図の問題とヒストグラムの問題は後からの見直しでだいぶ修正できた、やっぱ見直しって偉大やわ
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:20:26.83ID:PJ1C1KJR
初めてQC受けたけど3級舐めてた、めっちゃむずかった
ただ初見ポカーンだった相関図の問題とヒストグラムの問題は後からの見直しでだいぶ修正できた、やっぱ見直しって偉大やわ
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:45:05.32ID:yXbd2z6v
3級受けてきた
過去問を前日に3年分やっただけだから傾向が変っててちょっとビビったけど、冷静に見りゃ計算問題なんか余裕だしあとは日本語のくだらない問題だったな
くだらん意味のない資格だ
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:52:15.84ID:H7RU+ESg
資格試験では配点は公開されないのはあるあるだけど
合格基準が2つの分野それぞれ約50%以上の正答率で総合が約70%以上って変わってるよね?
しかも約って・・・上下するんだろうか
宅建はあまりに平均が高かったり低かったりすると合格点を操作するけど
QCは今回も70%にしそうだよね
70%より高いボーダーになることはないと思っていいかな・・・
ここでもXでも皆難しいって言ってるし
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:15:24.48ID:MzwUJVy+
>>836
点数が対数正規分布してるとして最頻値が合格ライン超えちゃうと次回再チャレンジが減って受験料収入に支障をきたすので微調整が必要
協会もボランティアでしてるわけじゃないので
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:30:45.59ID:TDW3sfDa
職場の2級保持者の取得履歴見てみたら、皆第10回以前なんだが。アホらしくなってきた。
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:33:53.84ID:zeorl8XS
>>840
基準が緩過ぎて一定数落とせてないから工程管理能力を見直したって事かな?
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 13:20:58.63ID:D+QI1yhw
>>843
現実や統計より自己バイアスを優先する人間の典型例ですなぁ
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 13:42:17.34ID:Kqe103ZH
マークミスないかドキドキだ
再受検料欲しさにボーダーを80%とかにされなければ行けるかな
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 13:44:19.71ID:Q3FmieW7
確実に落ちた奴がまだ結果わからないって人の不安煽るのってどの資格のスレッドでもあるんだな
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 14:03:03.64ID:/4MGKXTT
試験前にあんなに過疎ってたのに、試験終わってみるとこんなに人いたんだとビックリ。

試験会場も思ったより人いましたね。
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 17:27:44.51ID:gCLEQ1bT
>>848
驚きですね
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 18:17:44.70ID:IdwfYIuO
明日でこのスレの後夜祭が終わります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況