X



トップページ資格全般
1002コメント395KB
気象予報士試験 part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa7f-fj3/)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:22:27.22ID:wzS6+m/ka
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ

気象予報士試験 part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1654436862/

気象予報士試験 part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1630053689/

気象予報士試験 part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609926549/

気象予報士試験part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1599308302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し検定1級さん (スップ Sdba-XVIT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:04:52.86ID:0XC+Ea//d
3ゲットずさーー
0005名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:59:49.09ID:2DSmJWZqa
○○の南にあるのは?「停滞前線」
っていう設問の次の問題文に思いっきり書いてあったな。
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ db35-Bb6U)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:07:10.93ID:PbYvCWHT0
答えまだー?
0007名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:42:47.05ID:HJqgNU7ua
WNIライブは今日の話は殆ど無く、内容もイマイチだった。
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eeb-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:36:35.11ID:xt5BW+c20
前回(#58)の人参さん
一般…ノーミス
専門…3問ミス
だった。

でも何日もかけて慎重に調べて発表してるF田やサボですら誤答することあるからね。
0012名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:58:23.78ID:sYMUVXgAM
>>11
自称解答速報で発表して3問ミスは酷いな
一般気象学も気象庁ホームページも確認できる立場で12点って...
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ db35-Bb6U)
垢版 |
2023/01/30(月) 00:33:29.18ID:Yikq361C0
>>13
それ
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-FnzU)
垢版 |
2023/01/30(月) 06:50:32.98ID:B4F5uy+m0
最初学科だけの合格目指してて、試験直前期に色気出して実技に手を出して、結果両方爆死したわ。ほんとバカだ
0017名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/30(月) 10:41:25.81ID:ie35QgBqa
>>15
そこまでしないと自己採点もできないとか、プロの講師が組織的に解答作っても間違えるとか、悪問なんじゃないかと思ってしまうわー
たまに気象学の知識じゃなくて国語力が問われる問題もあっていやらしい
0018名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/30(月) 11:02:20.58ID:RzKN4vVgM
プロの講師って言っても気象学の専門家じゃなくて、ただ先に合格しただけの気象予報士だからね
過去問と同じ傾向の問題にしか対応できないのよ
0019名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-8rbk)
垢版 |
2023/01/30(月) 11:45:40.95ID:QYxS0DRaa
理工学分野の試験とは思えないくらい曖昧なことが多いね 是正してほしい
ちなみに実技2の⑵@ってこれGWとFOGどっちですかね……GWは前線でFOGが正解かと思ったけどミスったか?
0022名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-3RIW)
垢版 |
2023/01/30(月) 12:32:11.68ID:ep3dNeaOa
高気圧が張り出すことで冬型の気圧配置が強くなって濃霧になるかと思った
免除明けの一般地味にやらかしてたし今回が一区切りって思ってたから
趣味とはいえ一旦引こうかと思う
0024名無し検定1級さん (スップ Sdba-XVIT)
垢版 |
2023/01/30(月) 12:41:30.74ID:UVxJF9AFd
実技2の最後のほうで
シアラインの走行と風向の関係
なんて埋めればよいかわからなかった
一致と書こうとしたけど何故か
「致」の漢字が出てこなかった
0025名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:04:31.98ID:mktNErUMM
>>21
>>19

これってこの図の時はこう使い分けたってだけで、いつもFOGとGWがこの線になると決まってる訳ではないように読めるけどどうだろうか?
0026名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:08:28.65ID:H1/jw7EGa
>>24
シアラインの走「行」と書いたら減点されるかも
0027名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-8rbk)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:24:43.16ID:QYxS0DRaa
>>25 調べた限り気象庁HP等は「領域に対しては〜〜や∩∩を使う」止まりで使い分けは明言されてないけど、いま過去問10回分の図見たら使い分けてましたわ……
自分も一旦離れようかな 院まで気象勉強してテキスト周回して過去問70台継続してたのに今回実技2が50点もいかなそうで、正直どうしていいか分からない
ちな専門は352414254311(?)225 のはずです
0028名無し検定1級さん (スップ Sdba-XVIT)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:28:03.89ID:UVxJF9AFd
走向でしたね
問題文ではもちろん漢字は間違っていませんでした
0030名無し検定1級さん (アウアウアー Sa06-o1xk)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:00:45.93ID:JO1eYKQpa
>>27
やっぱり専門の問5、①だよね!

あと問6って⑤じゃないの?
0031名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-8rbk)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:13:03.96ID:kPpwdx54a
>>30 気象庁の数値予報解説資料集1.5「アンサンブル予報」の8枚目に「またアンサンブル平均は統計量であるため、数値予報モデルの予報値のように物理量の間で整合した値にはなっていないことにも注意が必要となる。」とあります
ほんと重箱の隅って感じ……
0032名無し検定1級さん (アウアウアー Sa06-o1xk)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:19:13.59ID:JO1eYKQpa
>>31
まじかよ 問5は?
0033名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-8rbk)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:51:07.58ID:/t8A86E1a
>>32
ハイブリッドデータ同化はEnKF使ったハイブリッドを導入済みであるとJMA資料に記載あります(ソースどこか忘れた)
あと暖域のは公式ソースはないけど前線からの吹き出しでできたガストフロントと思われ。一応「温暖前線と寒冷前線の間の暖城に積乱雲の雲列が見られることがあり、これが通過すると寒冷前線が通過した時と似た風向変化をすることがある」とほぼ同じ記述がネット上に転がってます
0034名無し検定1級さん (アウアウアー Sa06-o1xk)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:57:06.41ID:JO1eYKQpa
>>33
じゃあ問5は1で正解?
0035名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-8rbk)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:59:35.85ID:/t8A86E1a
IDコロコロ変わってるけどさっき専門模範(?)載せた人間です
問12の高潮注意報は公式記述が見つからず非沿岸部の注意報基準やホームメイトHPから判断してるのでグレーです
問11気になる人は「弱風晴天日の中部日本域における日中の昇温過程」という論文を見てみてください
ソース全部記録してないのとちょっと実技でメンタルやられてるのでこれ以上はごめんなさい、勉強した皆さんが報われてますように
0038名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:11:18.45ID:xqLcypTWa
>>28
さすがですね!「漢字で書け」の指示なのに漢字をド忘れした時の絶望感たらない…
0039名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:15:06.08ID:DFFR5hqyM
問題貼って
0040名無し検定1級さん (アウアウアー Sa06-o1xk)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:16:30.13ID:JO1eYKQpa
>>36
あざす
0042名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:43:07.66ID:5hFMUwg0a
>>35
高潮警報や注意報の発表基準は潮位なので、川や内陸部は潮位とは言わないのでは?例えば津波警報を思うと、東日本の時に内陸に数km遡上したけど、内陸部に大津波警報が出たという認識はないし。仮に被害が予想されるとして呼びかけるのは警報じゃなくて市町村の避難情報のような気がします。にしても難しいですよね。
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-HxlS)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:54:38.84ID:DPSN47Ce0
>>30
>>31
個人的には、例えば半分のモデルが強い低気圧の接近を予想して、残りが高気圧の接近を予想した場合、気圧の予想はプラマイ0になるけどそれは物理的には違うよねってことかと解釈した

まぁ聞かれていることが違うかもしれないが
0045名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:58:38.11ID:DFFR5hqyM
内陸でも高潮警報の基準が定められている自治体はありますね
問題文が分からないので曖昧な答えになりますが
0048名無し検定1級さん (スップ Sdba-Fwhn)
垢版 |
2023/01/30(月) 16:18:31.79ID:yooHgOlbd
>>35
ツイで見かけただけだけど、実技1の解答用紙一枚丸々白紙で出した人が57回だったかな?受かったいうし、あなた的にはできなかったとしても、きっと受かってると思うよ
0050名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:02:17.33ID:Ig6yY8c/a
F田塾が公開しましたよ
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-AP9/)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:14:39.29ID:L916hJXU0
>>51
琵琶湖は高潮の基準無い
内陸で高潮は普通に東京とかの話
0053名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:46:49.73ID:IVzGOC0Qa
皆さんの反応をみると内陸で高潮は常識なんですね、知りませんでした…。どうやって勉強してるんですか?
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-FnzU)
垢版 |
2023/01/30(月) 19:16:12.95ID:B4F5uy+m0
凡ミスわかるわ。それで3問落とした。
0064名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-3RIW)
垢版 |
2023/01/30(月) 20:47:51.37ID:0R5q0HMIa
正渦度は反時計回りだから風速が北から南にかけて弱くなる
だから等圧線が混む北のほうが気圧大
風は低圧の南方向に向いて反対が摩擦力
その上で右側がコリオリだから1が正
になるってことだと思う
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-HxlS)
垢版 |
2023/01/30(月) 21:22:13.90ID:DPSN47Ce0
正渦度云々は分からなかったけどまぁいいや


あとは一般問2はなんで混合比がかかるのか分かっていない。
何より、混合比をかける必要があるとしても、文字通りの次元が潜熱[J]、混合比[無次元、10^-3]、比熱[J/(kgK)]、温度[K]だから次元が合わんくて誤だよね

出題者が比熱と熱容量を間違えたか、気象の業界では潜熱に「単位質量あたり」を含む可能性もあるが
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ b3eb-2umo)
垢版 |
2023/01/30(月) 21:28:38.28ID:7QA5TM690
ん、考え方の順序が逆だよ
(1)等圧線が北の方が混んでるってことは北の方が風が強い
(2)正渦度ってことは反時計回りだから
・北ほど東風が強い
・西ほど北風が強い
・南ほど西風が強い
・東ほど南風が強い
(3)摩擦があるってことは等圧線を横切るように風が吹く

(1)(2)を満たすのが東風だから北側が高気圧
(3)を考慮すると北東風
コリオリ力は風の向かう方向(南西)に対して90°右方向だから北西
0068名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:00:10.66ID:lIwxDKx9a
>>54
おれも藤田で10。冷静になればあと2〜3点は行けたはずで、緊張してないつもりでも凡ミスってあるんだな。逆に言うと合格する人はそんなミスしない精度高い解答を作れる人間ということか。
0069名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:56:57.97ID:gI696OqfM
専門問8は5なのか4なのか…
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ b3eb-2umo)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:16:30.65ID:7QA5TM690
>>67
ただ、摩擦力が働くとは書いてあるがどれだけ働くか分からないので、等圧線に平行に近いのか、45°に近いのか分からない。
だから3番も正解になる可能性があると思うのだがどうだろうか?
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-Fwhn)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:25:42.49ID:+nyEZ3uW0
藤田氏は前回確か赤外画像の並べ替え間違えてたな。完璧ではないよ当たり前だけど。だからぬか喜びしないほうがいいし、希望捨てるのもまだ早いよ~
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 2349-INz3)
垢版 |
2023/01/31(火) 06:32:30.39ID:zlXjRrXc0
テスト
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 2349-INz3)
垢版 |
2023/01/31(火) 06:36:49.29ID:zlXjRrXc0
>>69
専門問8は5かと。
新百万人の天気教室P148に、「閉塞が始まった頃が低気圧の最盛期であり、低気圧の中心示度がもっとも強まる。
とある。
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ 2349-INz3)
垢版 |
2023/01/31(火) 06:38:34.91ID:zlXjRrXc0
専門のボーダー、今回は9とかかな。結構難しかった。
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 2349-INz3)
垢版 |
2023/01/31(火) 06:47:34.23ID:zlXjRrXc0
専門問3の(b)だけど、温暖前線の通過で地表に南よりの風が入り始め、時間と共にその層が上空に向かって厚くなる、って、その層ってなんだろ。F氏は×としているが、説明が釈然としない。通過の前後では暖域に入り暖気層が増えているから×とまでは言えない。厚くなる、比較対象の時間も明確ではなく、受験生を迷わせる出題ミスかと。
0079名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:33:23.94ID:4S0pKSNqM
>>76
すっきりしました!
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-HxlS)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:58:09.62ID:qMDo0nMh0
>>78
「その層」は暖気層で合ってるけど、前線面は上空から降りてくるでしょ
そのが仮に自明でないとしても、少なくとも温暖前線の通過とともに上方に伸びるものはないのでは?
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eeb-k2XF)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:07:52.88ID:w1YP+L680
>>74
すげぇ、ぐうの音も出ないわ
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ad-Gesu)
垢版 |
2023/01/31(火) 09:48:25.51ID:EEMmTcjY0
いやー勉強しても点数が運に左右されやすいな
ま、ここの勉強は楽しくて軽いから継続しやすいし何回か受けてりゃそのうち受かるんだろうけどさ
0083名無し検定1級さん (スッップ Sdba-MG55)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:03:05.90ID:GQwh4Az4d
>>80
寒気層はなくなるわけだから、通過の前後では暖気層は増える。問題が曖昧で何を問いているのか自体に悩ませる悪問。さらに、これ以外の脚による正誤判断もできない。
0084名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:21:32.41ID:OAEQnCtJa
95%の人は不合格になる試験だし意見が割れるのは当然だが、ネットで調べて解答しても確定できないのは悪問なんじゃないだろうか。
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-Z6hY)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:29:59.27ID:+kwOrP610
3回くらい前は調べたりここで挙げられたソース付きの見解を参考にしたら14問くらいは確定出来たんやけどな。
今回は5問くらい分からんのがあったが藤田の見てやっと確定できたのが多かった。
とはいえ悪問かと言われたらそうでもないような気はする。
0086名無し検定1級さん (エアペラ SDab-AP9/)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:37:17.98ID:qEpxnFBmD
自分がわからなかったら悪問と言う人が増えたと思う
ボーダーも10点だろう。9点なんて余程の事だよ、少なくとも選択肢1つ分、2択まで絞れてるんだから
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-o1xk)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:44:36.60ID:+wSXCfKu0
問題作った人が変わったって思うぐらい今回の専門むずかった
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-o1xk)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:26:40.37ID:+wSXCfKu0
たしかに寒冷前線とは逆に暖気層が伸びるのは下方面だよね

ウィンドプラファイラの解析で習ったわ
0091名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:42:09.01ID:8a5AKhjBM
全部が全部暗記じゃないんだから、理屈で考えよう。消去法でもいいんだし
そもそもそんな問題2~3問落としても合格なんだから
0094名無し検定1級さん (ガックシ 0667-FnzU)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:33:15.40ID:1eG6nX6h6
試験会場の高齢者率は凄まじかったな。合格率は低いんだろうけど、生涯勉強してるなんて尊敬したよ。
0096名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-2umo)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:40:07.52ID:x4eaTz07a
気象界隈で常識なこと、よく使うこと、気象学として本質的なことを絡めた設問は良い問題だと思うけど、重箱の隅はやっぱりいただけないな。
それを知ってどうするっていう。

ある意味実技の移動速度なんかも落とすための設問で悪問だと思う
(地球は丸いんだから図法はたくさんあるわけで、当然経緯度によって距離が違うから、それを目視で判断させるのはナンセンスだと思うわ)
0097名無し検定1級さん (ガックシ 0667-FnzU)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:41:31.91ID:1eG6nX6h6
>>95
年取ってからも何かに興味を持つ時点で素晴らしいと思うわ。その上、勉強してるなんて。
老眼じゃ天気図はおろか、本を読むのさえ、かなり厳しいと思う
0099名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:45:38.61ID:7n7f6PddM
>>86
直近でボーダー9だった55回と同じかより難しかったと思うけどね
0100名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-HxlS)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:47:51.80ID:s2CIVor7a
正距離じゃない地図の移動速度とか湿潤断熱線(曲線)に沿って平行移動とかは本当にやめてくれよって思ってる
昔の過去問見ると、長さ測って移動速度出すのはあまりないのにね

過去問やっても解き方は合ってるのに作図で値がずれたりするから、逆にトレーシングペーパーも使わず目分量で答えてた
おかげで実技2も時間は十分だった
まぁ目分量の答えが合ってるかは知らんが
0101名無し検定1級さん (ガックシ 0667-FnzU)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:56:05.29ID:1eG6nX6h6
>>98
そそ。ほんとの意味で尊敬してる。
時間ない中、ルーペ使って天気図読んで合格とか小学生合格と同等以上にすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況