X



トップページ資格全般
1002コメント300KB

【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】5スレ目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:01:07.41ID:aHOBTdJH
※前スレ
【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】1スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656838873/
【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】2スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657191958/
【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】3スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657537318

【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】4スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1658063871/
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:52:55.57ID:nF8xtgU1
>>824
あなたは今年も不合格ですね。
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:58:02.39ID:RjeRPBY/
>>823
商業満点近く書けてたら余裕で基準点超えてるから大丈夫
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:07:34.66ID:TaDACHZX
>>826
ありがとうございます。
商登もランニングは全てうめましたが、税額、添付など、かなり誤ってますので、あきらめます。
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:08:14.75ID:TaDACHZX
>>827
ランニング→欄です。恥ずかしい。
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:15:29.47ID:TaDACHZX
>>829
いや、ほんと。
仕事もミスが多くて自分でも困ってます
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:31:26.01ID:7/Une1CD
商登のランニングwww
可愛い(^^)
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:42:40.73ID:LAi6tHmx
>>833
笑えるけど、小さなミスでも本試験でやらかすと泣ける。
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:10:30.76ID:w/Xyynff
>>832
落ちてるやないかい!
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:11:40.74ID:w/Xyynff
>>822
よく読めよ。名変は基本的なことだが、見落としやすいと書いてあるだろ。よく読めよ...
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:30:10.15ID:QidXHFuh
>>836
で、どっちが罪深いの?

基本度が高く、見落としやすい債務者変更は一発レッド。
それより相対的に難しい「確定登記」は、とりあえずイエローカード。

それでいいか?
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:21:50.24ID:Vlqa2qrS
名変、元本確定、数次相続、一括申請、混同、これらは見落としやすい枠ずれの原因。
債務者変更は売買や相続と同じ、ただの登記原因の一つ。
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:24:19.39ID:HAa88SE/
@iwamoto_takeshi
痛いベテラン受験生だ
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:29:54.16ID:KBA4R8XB
>>839
この人知ってる笑
返信に自分の写真載せてる変わった人だよね笑
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:48:44.60ID:IN6JPyTt
>>839
流れ遮るな、どいてろ。
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:52:15.96ID:zNE5ZVYo
>>839
精神2級持ちじゃん
叩いたら駄目な人じゃね
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:55:31.42ID:cevefSxq
>>838
同意。上の方で元本確定登記は基本だけど、名変は違うという流れでびびった。
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:59:38.45ID:c3baw82d
アガルートに行った三枝講師のブログ、伊藤塾の蛭町御大のブログ、TAC山本講師のブログでも日頃見ていれば
何が致命的かとか自ずとわかるだろ
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:50:10.57ID:cevefSxq
ブログ検索したけど、みんな昨年の本試験で止まってるのな。
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:54:57.84ID:w4+9RhRU
>>837
思い込みと勘違いで人生は終わる。
枠ずれがお前のいう一発レッドになるのは、その
申請したら、補正もきかず、却下されるケースだ。
基本だからとか、見落としやすいからとかではない。
逆に、冗長な登記になるが、登記できないわけではないケースはアウトにはならない。いくらか点は入る。
今年でいえば、第一欄枠ずれはアウト。他は、わからん、どう評価されるかは難しい。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:08:38.70ID:Rqlyu+RV
>>818
確かに第三欄は嫌らしかった。本人確認情報まで添付書類に入れて、ひっかける気満々だったな。
登記簿の持分と遺産分割協議の持分と同じか5回は確認したし、試験後も第三欄が一番気になった。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:13:39.99ID:T+szyJ+C
なるほど。そもそもの論点から食い違ってんのか。本試験の記述の話と元本確定と名変は基礎的なものかという。
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:49:45.48ID:+e8rkKtA
基準点や合格発表、行政書士みたいに朝10時とかにして欲しいわ。16時までその日なんも手につかなさそう
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 09:22:19.65ID:EXCHwtdI
売買の話しが延々続くときは、所有権移転登記があるだろう。
問題文の中に引っ越しの記載があれば、債務者変更登記があるだろう。

両方基本。
だが、問題文の別の箇所で、再度引っ越し、なんて記載がある。
引っ越し先の住所は違うように見えるが、もしかして住居表示あったか。

同じ「基本」でも次元が違う。
元本確定登記なんてのは、前者の所有権移転登記と同じ範疇。

本試験で結果に大きく影響するのは後者。
こんなことに気づかないから、毎年落ち続ける、お気の毒にw
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 09:27:31.04ID:+e8rkKtA
>>850
この長文のやつ、本当に人の話聞かずに延々と語ってんな。大丈夫か?
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:28:59.94ID:hHoeBhZH
223.5だと
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:35:33.73ID:8fznR/Yc
>>853
今年に限ってはマジでありそうなのが怖い
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:42:30.76ID:6GrEK4KH
姫野先生と基準点発表見る人いる?基準点発表受けて、どーいう話してくれるんかな。
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 15:03:51.02ID:4ozKh7B2
>>855
週開け基準点発表か。気づけば本試験からもう1か月。
果たして30/30で逃げ切れるのか。みんなドキドキするね〜
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 15:23:55.86ID:zjM3rcR/
>>853
これだな。択一60以上、記述は44。異常な試験だ?
でも毎年受かるやつがいる不思議さよ。
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 15:36:04.68ID:4ozKh7B2
基準点27/24。とかだったらどうするんだろうね。
次は基準点突破者は、合同会社も7割書けてる!!!
とかって言いだしそうだな。
>>857
>でも毎年受かるやつがいる不思議さよ。
とりあえず勉強しよ。来年に向けて
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 16:20:33.30ID:ZSO6F7SN
基準点 午前28午後26で決まりでしょ。
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:05:29.56ID:8fznR/Yc
やっぱり今年って不安な年だな。記述45点も例年の70点満点なら取れるけど今年は合同のせいで55〜58点満点だからな。他の部分で少しでもミスれば基準点超えはいけても上乗せできなくなるし。
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:28:27.31ID:bwf1xjti
実はデータリサーチおかしくて、基準50くらいにならんかな。ないよな…
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:37:01.72ID:veTLa6Ix
196以上は合格にしろよ。これだと記述採点されたやつ皆合格になってしまうとでもいうんか。
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:37:06.58ID:ktDKvgqz
上乗せ充分取ってるけど記述がヤバいので
午前の基準点かなり上げて不登法商登法得意なやつ全滅させて欲しいと祈ってる
28こい28
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 18:03:46.30ID:q8KadMLh
>>863
性格悪いなw俺は64族だからどうでもいいけどw
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 18:49:24.17ID:T1mi9+kp
slowさんは今年どうだったんだろうか
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:06:38.71ID:Fzx04+vz
>>866
ブログに
あの方ハイスペ奥様かつベテ実力者よな
記述次第なのでは
択一は流石です
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:25:27.51ID:zkRTYMzB
>>866
知らねーから。
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:43:56.03ID:nquU0mFo
>>863
記述どうやばいのか知らんけど、どっちに転んでもやばいことには変わらないよ
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 21:40:01.02ID:vw0Lia+e
>>869
補助者とかも含めて記述というか
不登法商登法得意なやつが午前で足切りされれば
記述の基準点が下がるじゃんね

基準点さえクリアすれば合格なんだ
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 21:45:54.53ID:NAZmcAzG
>>870
やつとか言ってんじゃねえよカス
お前は一生受験生だよ
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 22:51:08.08ID:p96qQ1J0
>>870
午前苦手の補助者でも今年は足切り少ないだろうな。
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:54:37.96ID:qSJpSZGI
午前基準点意外と低そうなんだよなー。
迷惑なことに。
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:39:20.88ID:mRfmicOC
>>870
その認識が甘いって言ってんのよ
午前の基準が高くなっても、結果その高い足切り突破してくる連中が記述取れないなんてことはほとんどない
だから記述やばいっていうのはどちらに転んでもやばいことには変わりないって意味よ
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:46:06.33ID:2UhQjsj4
>>874
補助者軍団の民法の弱さしらないな?
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:05:33.99ID:Y+43i1RZ
補助者ってなんで午前科目が苦手なのか理由分かる方いらっしゃいますか?デルトコやっておけば30問からは落ちないですやん。
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 02:05:15.10ID:zNXA6/0p
午前の基準点が低くなるほど、記述得意なメンツが残る説はそうかもしれない。択一取れて記述基準点におびえてる人は、午前の基準点が下がるほど、足切りになる可能性が増すな
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 03:54:27.43ID:nkqBm9fp
午前の基準点高くてもそれを突破する人らは記述も解けるから同じ、は間違い

この人らは午前基準点が高くても低くても突破してくるからどうでもよくて、
あとはどれだけ記述採点に苦手な人を送り込むか、得意な人を足切るかで記述基準点が決まる

例えば司法試験組なら午前は高得点取れても記述まで手が回ってないことがある
補助者とかの実務組を足切りして、司法試験組を記述採点に送り込めば記述の全体の点数は下がるんだよ
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:16:26.81ID:i9Ts34IX
>>878
司法撤退組と補助者、わずかしかいないのに大量流入してるみたいに言うな
0880ハロぉ
垢版 |
2022/08/13(土) 07:36:25.90ID:Cs4AYjdT
司法試験 チャレンジ組で午前の高得点は結構いますよ。
最も 午後は点数下げて
足切りされてますけど。笑

他に 法学部生の記念受験組も 午前で高得点取ってます。

実際には、これらの人が結構多いので、全体の合格率は低いけど。

まぁ わたしには
基準点は幾らでも
影響無いです。
気になるのは上乗せ点くらい。
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:46:02.73ID:/kUoZFrU
>>880
ハロぉさんは択一何問でしたか?
また逃げ切り点は何問になると思いますか?
私は択一60問でしたので気になります。
0882ハロぉ
垢版 |
2022/08/13(土) 07:59:39.07ID:Cs4AYjdT
私の意見では無いですけど
記述は40点欲しいです。
択一180点
合計で
220なら 余裕で逃げきりらしいです。
今は民訴の勉強して 簡裁認定の勉強中。

今年は 合同白紙が多いので択一上乗せが 例年以上に
重要らしくて 記述上乗せは難しいらしいですから
この数値らしいです。

わたしは
最終的に去年より若干の積み上げが 合格点かと思いますので、いつもより地獄組が多いのかなぁ。って勝手に思ってます。
最も去年は5ちゃんねる見てないので、今年のみ たまに覗いてます。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:17:09.71ID:Gprj83D3
ついに明日か。
0884ハロぉ
垢版 |
2022/08/13(土) 08:19:42.97ID:Cs4AYjdT
大学の講義では不動産登記と商業登記は講義科目に入ってないから 民訴の次にはこの科目さらって、口述備えます。
午後の科目に1時間切る人は尊敬してます。

わたしでも 1時間半くらい掛かった。
もっとも、全足検討して午後択一の点数上げたけど。
不動産登記記述にまったり書いて、商業登記は30分しか無かった。
でも、不動産登記は完璧。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:22:24.35ID:oZlgGaZ0
>>876
補助者って漫画家のアシスタントみたいな存在だろ。
なまじチーフとかつけられちゃうとそれなりに
頼られるしな。そうしてるうちに本質忘れてしまうからじゃないか。デルトコだけでは無理だよ。何言ってんの。お前が補助者か。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 10:23:54.74ID:+JcaDmgC
基準点53〜54
合格点220点前後
くらいが妥当かな
今年の試験は去年一昨年に比べるとかなり簡単だったし
基準点発表楽しみだ
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:08:45.59ID:nsYDoKVL
29とかでざまあwwwになるのか26とかでせやからになるのか
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:27:45.27ID:Bk07gYsu
午前27.5にしようぜ
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:30:48.59ID:Y+43i1RZ
午前35午後35でほぼ全員不合格の伝説の年にしよう。毎年1人くらいは択一満点っているんだっけ?
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:09:39.90ID:vzQf4OUt
午前28午後25だといってるだろ。択一だけで逃げ切るなら62必要だ。
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:17:37.65ID:zQInf47c
基準点午前28午後26だよ。
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:32:47.09ID:9zcA7tDH
29の26だろ
逃げ切りは65だよ
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:40:59.73ID:Pv9xWVZo
>>889
午前択一満点は毎年いるんじゃない?ホームショーのホームページに行けば、情報見れるはず。
ただその午前満点の人が、午後択一何点取ったか、記述何点取ったかは分らない。
もっと言うとその人が受かったかどうかも、分からない。
午後択一満点の人は、ネット上ではいるね。
なぜかホームショーが公表してるデータには存在してないんだけど。
去年もいたね、ネット上には
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:58:29.85ID:1TGR9vsN
満点何人とか、何の関係もない。
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:35:23.60ID:3/8g4b29
おさらいな
LEC27-28/25-26
TAC27/25
伊藤塾27-28/24
辰巳26-27/24-25
アガルート26/23
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:39:51.57ID:3/8g4b29
午前は26-28で27が多い
午後は23-26で24.25あたり。LECとTAC予想の25が有望。23はないと思う。
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:09:39.27ID:3/8g4b29
自慢したいなら名前出せるTwitterとか行った方がいいぞ。ここは嘘認定されるだけだ
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:10:16.21ID:2cL1dpek
>>898
記述はいかがでしたか?ww
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:21:56.13ID:S8Uh4XJ1
>>900
記述は爆死。
そもそも働きながら受けてるので、記述に回せる時間がなかった。
択一対策だけして1年目は、終わった。
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:34:13.16ID:S8Uh4XJ1
正確に言うと、試験会場で初めて記述問題を見た。
簡単な雛形に毛が生えた問題は解いたことがあったけどね。
択一問題も試験形式で解いたのも試験会場で初めて。
なるべくはやく解こうとおもったが、どうせ記述はかけないから、普通に解いた。
45分で終わった。
案外、簡単だった。

記述は読んで、大体は理解したが解き方が非効率的すぎたのと、書式の理解・記憶が曖昧で、即断即決できなかった。
とりあえず全部書いてきたが、枠ズレしたりしてるし、むちゃくちゃ。
来年はそのあたりの反省を生かして合格する。
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:49:33.77ID:2cL1dpek
>>903
具体的は?名変落とした?
配偶者居住権はかけたか?
合同会社はかけたのか?
テキトーに書いても白紙と同じだよ。
あと、択一簡単なのは今年限りだから。
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:55:27.80ID:cc7htnOP
司法書士に長年合格出来ないと狂ってしまってその後の人生パー
狂う前にどこかで踏ん切りつけて新しい人生歩み出せ
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:56:45.47ID:Pv9xWVZo
>>903
そうなんだよね。リアルすぎ。
ちなみに俺は初受験が、記述の論点が社外監査役の年。何年前だっけ?
完全独学で全く記述対策してませんでした。模試すら受けんかったよ。
お金もったいないから。本当舐めてたこの試験。
午後記述なんて択一知識の延長でしょwって思ってました。
恥ずかしながら、午後問36、37白紙。本当、何を聞かれてるのかが全く分からなかった。
答案回収の時マジで恥ずかしかった。
でもさ、択一は午前午後基準点突破してたんだよね。もちろんギリギリですよ。
俺みたいな受験生がいるもんで、正直ブレるでしょ。基準点も合格点も。
もちろん予備校のリサーチとか利用しないしね。
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:57:35.29ID:S8Uh4XJ1
>>904
名変とか全然気にしてなかったから落とした。
配偶者居住権はリアリスティックの旧い版には、「年月日設定」とあったからそのまま書いたら間違えた。
有限会社も書いたけど、まぁ間違えてる。
点数もらえるのか、成績表の返却が楽しみ?
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 17:11:37.76ID:S8Uh4XJ1
働きながらの初受験で、模試とか手を出してる暇ないよね~。
1日休みなら、テキストと過去問を解く方を優先にしたかったし。
もう受からない事が確定したから(物理的に時間が足りない)、択一だけはしっかりやることとし、司法書士法も前日に2時間勉強した。
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:07:04.55ID:3/8g4b29
択一60以上でも記述壊滅のやつとかもまあまあいるよな。Twitterでも2人くらい見た
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:09:16.92ID:3/8g4b29
俺も兼業初受験だけど、択一そこそこ記述そこそこ中途半端の出来で試験受けてギリギリボーダー入った。厳しそうだけど。
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:00:43.90ID:zwwVPAXK
大学受験もそうだったが、これはいったなと
いう感覚があるとこはやはり受かっていた。
書士はなかったからだめだと思う。
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:25:59.44ID:Y+43i1RZ
27/24は低すぎ
29/26は高すぎ
リアルなところで28/24(25かも)と思うのだがスレ民的にはどうなんだ?
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:10:30.61ID:aDTL9iFA
まあ午前は去年より簡単はないから27
27/ 25で上乗せが去年と同じ10問なら62逃げ切り
記述基準点いつも通り34だとしても

合格点220
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 21:59:46.01ID:nsYDoKVL
択一とれてイキってるやつらが記述足切りで絶望するのが楽しみ
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:12:11.59ID:Bk07gYsu
>>916
今年は特に多そうだな
枠ずれしてないからってイキってるのが涙目
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:29:31.03ID:zQInf47c
>>917
底辺の負け犬www
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:42:51.19ID:2bzRGZNO
イキり三銃士あたりは今年合格で消えてくれた方が来年のためにはよいんでない?
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:47:21.75ID:Bk07gYsu
>>918
可哀想
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:07:35.19ID:YFm8/s3A
役員て
親の会社で重説だけよんで後は専業でガリ勉してたんだろ
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:18:22.09ID:7DVgvyXs
>>916
択一60以上あるやつは記述もできてるからそれはない。
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:18:32.44ID:DISAcWbg
午後25なら午前26じゃない?
やっぱり27/24が結局一番しっくりくるよ
で、総合210とか。

合同は予備校が言うほど配点低くないってオチな気がする。
予備校はあんまり熱心に合同の記述教えてないから「合同の配点は低い」という希望的観測。

皆さんが嫌いな補助者大勝利の年かも…。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況