トップページ資格全般
1002コメント281KB

品質管理検定(QC検定)1~4級 part37 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:05:46.39ID:dx8TJD8d
>>163
今までの50%相当で70%になる可能性もあるのでは?
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:54:19.83ID:3KZYatgk
論述の合格基準は、
もともと50%じゃないだろ。
50%は最低限必要な点数だぞ。

手法90%出来ていないと、論述50%では受からない計算になる。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:19:43.58ID:KUeUVLHf
不合格通知に論述の点数欲しいよね。全然ダメなら次回受けないしギリギリなら再挑戦するし。合格者も意気揚々とブログで公開してるけど実は論文50点かも知れないし。
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:18:21.34ID:c5qV/eDZ
電験ヤロー準1級まで受かってたんだとさ、、
マジでうざい
てか同じ会場にいたんかよ、、
もうウザい通り越してガリ勉キモっ感じ
勉強以外にやることない人生とか終わってる
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:08:23.21ID:CQSvENoU
>>155
検定だろ?
出来ることが当然のことをどれだけできるか?って話だろ
そもそも、QCって職場や仕事の問題点を洗い出し良くすることだろ?
だけど、検定は結局洗い出しの部分だけだろ?
その後はどうすんだ?
いくら1級持ってようがその先の「どうすれば良くなるのか?」と言う改善の部分が無ければ意味が無いんだよ!
ドヤ顔するなら、「改善できます!」って言って、ちゃっちい事でも改善してください!
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:37:31.64ID:3KZYatgk
まだ通知が届かないぞ〜@愛知
みんな届いているかい〜?
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:24:48.36ID:KUeUVLHf
>>171
それこのスレてはダメ課長ダメ部長の思考と完全一致じゃないか
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:57:20.70ID:xcXrkqxP
>>170
当たり前だろ。
電験3種はQC準1級よりはるかに難しいわ。

この程度でガリ勉ってwww
お前が普段から如何に勉強していないかを露呈しているだけだぞ。
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:31:43.42ID:AMotEOKn
北海道だけど今日届いたわ
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:31:52.07ID:nX2ILsSc
結果来た@神戸
つか簡易書留じゃなくて
普通郵便で来るんだなコレ
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:10:56.19ID:CY9hBSt7
結果来てました、二級三級併願で両方合格だゾ
3か月頑張った甲斐がありましたわ
別に合格しても意味は無えんだけど、ただの自己満足だな
カードの申請は出す気が無いんだけどお前らは申請するの?
二千円取られるし、通知書と賞状があるから別に要らんよな?
誰かに受かった証拠を見せないといけないんだったら、通知書か賞状の写真見せれば良いだけだし
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:29:27.79ID:3KZYatgk
愛知も来ました〜
0181ダメ課長
垢版 |
2022/05/24(火) 06:30:47.67ID:IDnYh+bR
>>174
うち、大手上場企業。品質管理課長が3級落ちたってやばくない?会議では偉そうなこと言って、立場上誰も文句言わないけど、何も知らない無能な口だけ課長かな?
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:24:55.72ID:NPCDR4KA
職場でQC検定の勉強会ってのがあって電験ヤローとペアで勉強会の講師を務めることになってしまった
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:25:12.31ID:GmABh+IB
>>182
もういいよ
その電験ヤローがここ見てる可能性あるから、普通はここまで露骨な書き込みしない。
ネタ作りお疲れ
もう、来なくていいから
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:33:35.81ID:wWT/XPdo
>>122
はい。私は前のスレでそのようなことを書いた者です。
ありがとうございます。この合格をネタにして楽そうに見える品質部門に異動しようとしたのですが、部長が変わってしまいました。
今まではかなり高齢の優しそうな人だったのですが、若手のホープみたいな人になってしまいました。
異動は危険な感じもするのでしばらく様子見したいと思います。また、休日出勤を体調不良と偽って断って試験を受けに行ったのでそれもバレたら怖いと思ってます。

また、私はそれほど頭がいいわけではないです。
今回の合格は正直、運が良かっただけです。
試験時間が足りなかったので適当にマークした箇所が多かったのですが、幸運にも高確率でヒットしたようです。
それと、試験前に勉強時間が取れなかったのは事実ですが、元々統計の知識がある程度あったので助かりました。

>>125 >>185
得点はわからないようですね。

>>146
元々の知識にもよりますが、大丈夫だと思います。
この試験を受けて感じたのですが、計算問題は公式さえ暗記しておけば何とかなります。
合格だけが目的ならば、公式の証明や意味の理解は飛ばして、計算方法だけ覚えておけばいいと思います。

>>181
さすがにすごいですね。部長になられる方ならば、試験勉強しなくても元々3級程度の知識は持っていると思いますが。。。
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:55:50.34ID:wxYKMOnW
有名な資格偏差値サイトで
3級 46 2級 48 1級 50
と付けられてるのですが本当なのですか?
ずいぶんと適当にランク付けされてると感じましたが
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:16:13.22ID:3kh+co2N
それは無理
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:14:49.88ID:BH/0Vbj8
>>181
町工場で3級ホルダーだけど、課長くらいになれますかね?( ゚д゚)
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:32:50.33ID:3AGg9MyT
暗算1級が偏差値53だったから問題ググったら簡単そうでした。そろばん3級で楽勝っぽい。
あと保育士が偏差値57で、アホな俺らからしたら保育園にいるオバチャン達って天才集団なんですねー。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 13:11:01.77ID:YAxLBHRX
2回目受験でQC準1級認定もらったけど、電験三種の方が簡単だったなあ。

理論:三相は実質単相だわ簡単
機械:変圧器、同期機、誘導機の違いがわかれば簡単。
電力:暗記
法規:暗記
連休明けから勉強始めて一発合格だったよ。

それに比べてQC1級は、分野は馴染まなくて広いので辛かった。
論述もあるのでハードル高いわ。
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 14:25:40.31ID:UVfkjhAN
QC検定ってしょせん検定だし民間資格だし
電験3種の方がすごいよ

ハローワークの求人も電験3種は
年収700万円スタートとかいっぱいある
国家資格だからそれだけすごい

ハローワークにQC検定1級の求人はほぼゼロ
QC検定1級は年収高い求人はないね

求人サイトでいろいろ見ると社会評価が良くわかるよね
0196ハロー
垢版 |
2022/05/25(水) 17:08:42.23ID:B1v7J031
>>195
そもそもハローワークでQC1級を要求しても来るわけがない。1級の累計合格者知ってるかい?
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:10:33.93ID:Lwa600dC
>>195
そもそも電気主任技術者試験と品質管理検定試験を同一視しているのがおかしい。
試験で問うている事柄そのものが違うから、比較してどちらが「上だ」「駄目だ」
と決め付ける事自体が無意味。
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:15:38.48ID:G90wC0+h
1級向けの実験計画法のテキストで最適なのはどれ?
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:38:53.12ID:Ca1pwJXW
2級までのQC検定って品質管理よりも改善活動(QCサークル活動)がメインのような?
その改善活動に必要な知識を会社の偉い人にかわって協会が認定してくれる感じですかねー。
だから会社が協会の考えに賛同しなければ、なんの評価もされない。国家資格ではないですから。
今回2級に合格しましたが、受ける前と後でQC検定に対するイメージが変わりました。
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:46:54.60ID:I7umsNds
>>199
他のを読んだことないですけど、永田 靖 入門実験計画法がおすすめです。枝分かれ実験以外はこれ一冊でカバーできると思います。
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:56:54.64ID:Ca1pwJXW
>>189
2級と3級併願で両方合格しました。今回の3級は計算問題捨てても他がパーフェクトなら合格じゃないかな?計算問題の割合低いです。2級の参考書で勉強すれば3級は楽勝です。会社で改善活動していれば、知っている言葉ばかりだと思います。ある意味言葉遊びの試験です。1級は受けてないのでわかりませんが。
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:48:08.86ID:YAxLBHRX
>>198
両者を同一視してる人っていたか?
それキミの妄想でしょ。
検定も不要じゃ。
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:30:15.52ID:HmAcL6O+
こんばんは。
>>189
最初から計算問題を全て捨てるのは危険かと思います。
手法と実践の両方である程度の割合の正解が求められるため、全体的な得点が合格圏でも落ちる可能性があります。
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 03:05:18.32ID:8oB0sgi/
>>200
問題ないと思うけど。結局、QC検定を行う(って言うか設立した)目的の中には「QCサークルと言う小集団における改善活動」の推進があると思う。
だから、改善活動を行っていない会社の人なら取っても評価されないのは当然と思う。
巷で有名な「PDCAサイクル」と言うビジネスワードって、どう思いますか?
まぁ要は改善のプロセスですよね?
だから普通、「PDCAサイクル」「PDCAサイクル」なんて言わないよね。
だって、それを言った時点で問題が何なのか分かっていない又は改善案が無いのに無理矢理「改善しろ!」って話になる。
だけど、巷じゃ平気で「PDCAサイクル」って言いまくっている。イミフだよ。
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:14:57.51ID:dtn/yges
PDCAサイクルって単純に、

計画を組んでから仕事して、
そのあとは放置するんではなくて、
フォローアップを欠かすな。
計画と差があったら差を埋める方法を考えろ。

って意味なだけで、
改善のプロセス以外にも仕事全般に言える。
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:33.91ID:CnTvFSNt
>>187
うちの会社はPDはするけどCAに関してはほとんどしない。特にAはまずしない
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:33:00.48ID:6+zTOr/G
>>205
200です。
改善活動自体は良い事なんですが、活動の発表があると既に解決している案件をわざとらしく問題提起してPDCAに沿って発表資料作る。既に解決しているからサイクルを回せない。お遊戯会になってしまういけない建設業です。
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:41:51.59ID:clC/2E0P
2級も現場系なんですね。
1級実践は方針管理、社会的責任、育成教育、などです。
1級は管理する側の検定、2級以下は現場の検定なのか。
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:50:05.86ID:clC/2E0P
生産活動の基本はPDCAじゃなくてSDCAね。
末端の作業者は毎回計画を立てて仕事をするのではなく標準や手順書があって作業する。
標準に従って仕事をしてその仕事のチェックをし問題があれば改善をする。次のステップアップをするために計画を立ててPDCAするというサイクルです。
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:04:36.92ID:8oB0sgi/
>>208
いいんじゃないの?
既に終わっている事に対しての報告発表なんだから、わざとらしくてもいいんじゃないの?
現進でやってる改善が上手くいっていないのに、上手くいった事例なんて虚偽報告するよりいいじゃん!
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:24:18.28ID:5GRT13o/
こんばんは。
資格のスレですが、試験に合格することだけではなく、業務との関わりまで話題になるのは素晴らしいですね。
興味深く、参考になります。

ちなみに、私の会社の場合ですが、品質改善が話題になることはほぼ無いですね。
特に製造品質については、特に重視されていないです。
製造よりも、マーケティングなど、いかに売れる製品やサービスを考案するかが非常に重視されています。
もちろん、製造品質も重要なのですが、既にやりつくされた感があるのと、売れない製品を高品質で作っても意味が無いところが大きいですね。
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 07:32:14.40ID:+ytPNjhK
細谷の1級テキスト買って勉強しはじめたけど、実験計画法や相関・単回帰あたりが難しすぎる。
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 07:39:49.83ID:28ZxD07l
>>212
売れる商品とは?を課題にし新QC7つ道具を使い課題を見つけていきます。売れる商品と自社の商品に違いが有ればこの差を無くしていきます。
問題を問題と思えないと、業務改善も品質改善も始まりません。
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 12:33:01.02ID:zs9MnxGO
マーケティング分野もQC検定で出題あります。商品企画七つ道具、VE5原則、SWOT、ファイブフォース分析などが基本です
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:39:57.70ID:i3tMGKox
早速今日の午後から勉強会スタート
張り切りやがってバカが
恥かかしたるわ
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 18:42:45.52ID:bK90FVxd
>>216
電験君の勉強会の邪魔だからさっさと仕事やめろよ。
お前みたいな丸暗記厨は、仕事でも役に立たねえんだから。
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:05:34.86ID:ZWveME2l
>>216
会社や職場が判りそうな愚痴は書かない方が良いと思うよ。
僕の会社の上司もここ読んでますから、あなたの会社の人も読んでいる
可能性がありますよ。
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:12:05.28ID:InzNj3Ib
QC2級のテキストって成美堂のやつでええんですか?
それ以外何か選択肢ありますか?
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:14:43.74ID:1xwzoPzX
大きめの書店にレッツゴー
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:22:12.41ID:CLyBqm4x
受験者データっていつ公開されるの?
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:28:58.31ID:C4a/jacm
>>219
成美堂評判割れていますが、全く予備知識無かった私には良かったですよ。深入りしていないので。ギリギリ合格狙いならおすすめです。高得点目指すなら他を探さないと無理です。
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:55:25.48ID:KNzydvB+
JTXEのテキストだけで受かったわ

欲しい人いる?
格安で売るけど
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:42:44.40ID:Ia51GXHL
↑通信教育でしょ?
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:07:07.28ID:3v/Dq1qt
統計検定2級、qc一級持ってるけどここで過去に書かれてた資格受からない
教科書、過去問も買って試験2回受けたのにね
あまりにもマイナーな資格はお金奪ってくるだけと痛感さたわ
2回とも試験時間だだ余りで受かったろうと思い込んでたのに衝撃
引っかけ問題バチバチにあるんだろうな
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:47:49.48ID:UllNkO0P
>>219
成美堂+細谷のテキストがベストかと思う。
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:49:11.69ID:KNzydvB+
>>225
通信教育とはちょっと違う

別に動画見たりするわけじゃないし、4回ほど小テストを提出して採点してもらえたりするだけ
会社の補助金が使えたので利用したけど、なかなかテキストはわかりやすかった
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:11:20.62ID:Ia51GXHL
>>229
いや、それを通信教育と言う
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:18:22.33ID:InzNj3Ib
>>223
>>228
ありがとうございます
なんか色んなサイトで持ち上げられてるので鉄板なのかと思いました
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:26:43.21ID:FcpJGBAZ
>>231
成美堂は浅く広く2級初心者向のテキスト。
細谷、正式名は日科技連の「QC検定受験テキスト」は、検定と管理図の例題が分かりやすいいうか充実した内容に感じました。成美堂+細谷テキスト、それと過去問で2級は対応出来るかと思いますよ。
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:38:25.72ID:G9leBAUm
2級受かったし1級受けてみるかと思ったんだけど、論述があるのねぇ
製造業でもなんでもない業界のアルバイトで果たしてちゃんと書けるかな
論述ってどんなテーマで何を書かないといかんの?
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:23:27.89ID:7WwcXwxO
現在41歳
製造業に転職したくQC検定の取得を目指してます
まずは3級を今年の夏に合格し、来年3月に2級の合格を目指しています

製造業ではQC検定に勝る資格は無しと聞いています

2級以上であれば、製造未経験の41歳でもチャンスはつかめるでしょうか?
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:34:16.49ID:w9arOmCh
>>234
2.3級併願したらどうですか?
ご年齢からして、実務経験ないのでしたら難しいかも知れませんね
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:10:56.97ID:w9arOmCh
自分はQC合格したせいで、ラベル貼る現場作業から実験解析部と言う部署に移動になります…
憂鬱で仕方がない…
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:20:04.83ID:J6K9zm/f
3級は、転職には何の助けにもならんでしょ。
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:08:59.25ID:oXx5NIez
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、品質工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:40:31.16ID:J6K9zm/f
わざわざ宣言乙。
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:48:39.77ID:0Vh1ryd/
>>239
逆にどう言ったところが馬鹿馬鹿しくて、どう言った話題になればあなたのお眼鏡にかなう話題になるのか聞きたいんだけど・・・
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:02:48.90ID:UrlniZDq
我慢の限界までスレを眺め続けてる姿を想像したら草
ストレスでハゲ散らかしてそう
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:17:37.29ID:MrvJNfYZ
1級手法で頻出分野は何?
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:35:01.66ID:kC2ZYzc0
>>239
もう見てないと思うけど、このスレでどういうコメントとか質問とかしたんだろうか
そもそも5ちゃん書き込みに何を期待したんだろうか
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:41:22.73ID:UElffoP9
>>246
>>241が指摘したような、具体的なツッコミが見当たらない時点でお察し、ですな
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:03:28.32ID:Yg4odD/t
釣られた
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:16:34.06ID:kHZZ0TPu
ほんと、釣られた・・・
紛らわしいレスばっか・・・
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 04:04:45.66ID:JL3tTyGt
QC検定の2級って履歴書に書いたら、おおっ!凄いですねってなる?
ちな転職な
40代
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:24:28.18ID:G5nUVqp8
>>251
工場の派遣募集で2級なら、おおおおお凄い!ってなる
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:54:42.87ID:EPBz4miA
>>251
40代なら今まで何をやってきたかということと、マネジメント経験が求められます。資格だけ持っていても評価は全くされません。
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:44:34.78ID:hjRtGMnx
QC検定それも2級を持って転職なんて考える人にマネジメント経験があるとは思えん。
マネジメント経験があるなら、資格よりも転職の武器になると思う。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 05:18:32.70ID:W/WpWRUj
>>214
亀レスだが、1つの下のレスにもあるけど、
別のフレームワークを使ったほうがいいよ。
VRIO分析、4P分析、ポジショニング分析、SWOT分析、5フォース分析とか
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:37:59.48ID:m9bEuQyF
>>257
QC1級に受かる為の勉強だから、実務経験はないし、エクセルなんか触った事ない自分がそんな部署に行った所で、どうしろと?
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:53:34.16ID:191tXrCa
>>258
それらの分析は1級の範囲ですか?それともQC検定とは関係なく実践で必要なものですか?
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:50:46.33ID:0Z1oPRSr
こんばんは。遅くなりましたが、色々とレスさせて下さい。

>>214, 215, 258
マーケティング部がそのような手法を昔使ってました。
最近は、いくら分析してもあまり意味ないという結論になり、お客様とのコミュニケーションと対応の迅速性がフォーカスされてますね。

>>251
申し訳ないですが、正直、ならないと思います。
QC検定は業務独占資格ではないからです。また、QC検定のことを知っている企業があっても、その企業に能力があるならば、QC検定が公式丸暗記で合格出来てしまう資格だと見抜くと思います。

>>237
給料は変わらないのですか?
環境が変わるのは不安ですよね。
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:10:34.46ID:o1/Y2xrQ
>>260
1級の範囲です。
上記の商品企画やマーケティング以外に物流に関する問題もでます。
0263凄いね\(^o^)/
垢版 |
2022/06/01(水) 21:59:42.28ID:Ux7ukXgc
>>258
きみ、凄いね\(^o^)/
1級でもポジショニング分析とSWOT分析しか知らないよ。きみはQC検定 特急レベルだね\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況