>>313
初めての受験でした、といっても10月だったらほぼ勉強できずに受験だったので、とりあえず申し込んでみて12月だったので助かりました
11月からは時間が取れたので短期集中で、みん欲しの赤い教科書と黄色い問題集、分からない時はY大学かT行政書士かここで薦められたアザラシの動画を見て、過去問道場で過去問をこなす、といった感じでした
勉強を始める時に受験日までの予定表を作ってそれに沿って進めるようにしました
12月の初めに一度だけ模試を受けに行ったら30点行かなくて、市販の出る順の予想模試も4回とも微妙な点だしでさすがに諦めかけましたが、ここで模試は気にするな、むしろ弱点が分かったはず、と何人かの方に励ましてもらい、おかげでそこからラストスパートをかけられました
結果41点で合格しました、業法と税がマークミスしてたりで危なかったですが、どうやら勉強していくうちに好きになっていった権利が10点、法令が満点だったので救われたかと