X



トップページ神社仏閣
1002コメント512KB
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/23(木) 19:53:07.46ID:HDti/JPM0
浄土真宗(真宗)系の全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第108弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から
批判・要望、各宗派を取り巻く諸問題、教義・教説、堂宇・荘厳、
全国各地の真宗寺院・念仏道場・説教所に至るまで、ありとあらゆる話題を取り扱います。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。

真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1596777323/

前スレ
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン107
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1641332231/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン108
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1648019642/
0101名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/14(木) 05:14:33.47ID:pigiUGMk0
幼稚園連合自体が魔境だわ
なんやねん数時間の会合のために北陸じゅうからあつまれーって…
しかも参加費めちゃ高い
0102名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/14(木) 14:27:55.73ID:U8wi0ZBKa
逮捕された奴が立派か?
0105名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/15(金) 06:20:14.82ID:ZPDO5pNs0
お寺の門徒を抜けようと思ってるんですがなんか都合がありますかね
0106名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/15(金) 19:58:27.17ID:fQXCql7gd
よにいまさんをあますなく
ってどういう意味?
0107名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/15(金) 23:13:34.30ID:lb65BkCKa
世に居らっしゃいます(仏たち)を余す所無く

よに     = 世に
いまさん  = 居まさん = 居らっしゃいます
(仏たち)を = (仏たち)を ※(仏たち)は一句まえにでている
あますなく = 余す所無く
0108名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/16(土) 04:46:12.11ID:AryH/WgXd
>>107
ありがとうございます!
0109名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/17(日) 20:15:54.75ID:g8P1dP1E0
教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない

疫病が次々に流行
https://pbs.twimg.com/media/FX3Q8-1acAEBMNy.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/07/20220712-OYT1I50181-1.jpg?type=large

仏説無量寿経 (巻下)
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%AF%BF%E7%B5%8C_(%E5%B7%BB%E4%B8%8B)
世間の人々の心はみな同じである。道理が分らず愚かでありながら、自分は智慧があると思っているのであって、人がどこからこの世に生れてきたか、死ねばどこへ行くかということを知らない。
また思いやりに欠け、人のいうことにも耳を貸さない。このように道にはずれたものでありながら、得られるはずもない幸福を望み、長生きしたいと思っている。
しかし、やがては必ず死ぬのである。それを哀れに思って教え諭し、善い心を起させようとして、生死・善悪の因果の道理が厳然としてあることを説き示すのであるが、これを信じようとしない。
どれほど懇切丁寧に語り聞かせても、それらの人には何の役にもたたず、心のとびらを固く閉ざして、少しも智慧の眼を開こうとしない。
そして、いよいよこの世の命が終ろうとするとき、心に悔いと恐れがかわるがわる起きるのである。以前から善い行いをせずにいて、そのときになってどれほど後悔しても、もはや取り返しはつかない。
0110名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:33:41.15ID:/czo23KVd
勤行する時の正座が痛い><
痺れない方法あります?
0111名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/19(火) 19:50:41.61ID:BMUD60Qca
>>110
【しびれん僧】なかなか良い。
夏はバレバレだけど。
0113名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 01:06:21.98ID:kvF5WN4p0
>>104
お坊さん、いや、お坊さんの格好をした在家信者に何を期待しているの?
それに真宗は世直し、健全な人格形成の教えじゃないんだからさもありなんだろ、何を今さら。
0114名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 08:46:25.49ID:A1kmmcUi0
>>113
僧侶の横領は「残念」だと思うのが普通やろ
報道聞いてる多数は何宗の何派かまでは興味も無いし理解もしてない
ただ「何処かの坊主が横領した」情報だけがインプットされる

それに浄土真宗の事をよく理解してる人だとしても「浄土真宗の坊主なら横領しても普通の事だよな」とはならない
0115名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 11:50:58.44ID:kvF5WN4p0
横領して「残念」と思うのは、本人が? 周囲の人が?
0116名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 12:13:24.43ID:8BQ40hyEd
普通に「残念な人だな」って意味やと思うぞ
それが僧侶なら尚更「残念な人」に感じるって意味やと思うぞ
0117名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 12:27:22.63ID:kvF5WN4p0
真宗は世直し、健全な人格形成の教えじゃないんだから残念とさえ思わないんだが。
常日頃からこういう行いをしないようにしましょうと説いているなら教えが浸透してなくて残念とは思うが。
0118名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 13:05:37.74ID:KllYt6rI0
どのような職業、組織であれ横領は犯罪行為。
そのようなことを行う人が出てくることは組織として残念なこと。
また世の中にとっても残念なこと。

また5chで残念なレスを繰り返すことは5ch全体にとっても残念なこと。
この場合の「残念」の基準は人によって様々だけど。
0119名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 13:11:47.10ID:KllYt6rI0
昔からこんなことが言われているような

コミュニティの一生
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%94%9F

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張を始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる←コレ!
0120名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 16:09:32.44ID:kvF5WN4p0
ほらな? その時だけ「残念」連呼して偽善者ぶってるだけだろ?
0121名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 16:10:33.44ID:kvF5WN4p0
>>119
若者の宗教離れのことですね、わかります。
0122名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/23(土) 16:26:29.13ID:kvF5WN4p0
悪いことをしないようにしましょう、ということが常日頃から説かれていないから、
不祥事が起こっても残念連呼するだけで終わってしまってその先が見えないんだなあ。
0123名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 07:56:47.58ID:FQzPecTS0
>>117
宗派の事はよく分からんが今回の件が浄土真宗以外の僧侶だった場合は貴方も残念に思うと言う事なのか?
0124名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 09:48:59.73ID:nHc+ZDTWM
ごめん、思い付きで喋ってるだけ
真宗のこともよく知らんし
0125名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 10:46:12.64ID:jA7fYTlV0
【速報】新型コロナ 全国で新規感染者が20万人超える 過去最多を4日連続で更新 17道府県で過去最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/c71b54982d217b03ce4945962ebd7c1196e05f80
コロナ自宅療養者、過去最多の61万人…感染に備え食料備蓄呼びかける自治体も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7535c2b45e8af9298d542f183e4448c9fb6466db

教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない

次々に流行る疫病
https://pbs.twimg.com/media/FYWCH6vaIAEOgna.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/07/20220712-OYT1I50181-1.jpg?type=large
0126名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 11:02:10.71ID:zdRIfHmh0
>>123
真宗以外の僧侶の話や宗派の教えのことは知らないからなんとも言えない。
まあまともな組織なら他人からどう思われるかも考えるから、
単なる残念連呼に止まらず再発防止策とか教育するよね。
0127名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 15:14:10.68ID:cHNxkSlv0
真宗僧侶であり寺院住職であり、かつ全日本国私立幼稚園連合会の会長であった人が
全日本幼稚園連合会において横領事件をおこしました。
さて、横領等の再発防止策について指導、教育を徹底すべき組織はどこでしょう?

どのような職種や組織であろうが、悪いことをしてはダメですよと教育されるのは、
職に就く前の幼児教育レベルの話。それでも罪を犯してしまう人が居るのも残念なこと。
0128名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:53.89ID:cHNxkSlv0
崇高な理念を掲げて組織を作りました

それら理念に賛同する人が集まりました

理念よりも自身の利益を優先する人が出てきました

それらを嫌う人が見切りをつけて距離を置くようになりました

残った人の中でやりたい放題する人が出てきました

問題が表沙汰になって皆居なくなる←残念!


これを他山の石とするかどうかなんだよな
0129名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 16:56:51.47ID:zdRIfHmh0
>>127
その人の本職はなんですか?
0131名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 18:38:27.24ID:cHNxkSlv0
横領事件の被害者は全日本私立幼稚園連合会であり、
事件の全貌解明と責任の追求、加えて再発防止の徹底は連合会の問題。

横領事件を残念に思い、それを他山の石として自らの襟を正す人はいるだろうが、
所属寺院や宗派に対して横領事件への再発防止策の徹底を求める人がいるのかな?

所属寺院や宗派による当事者に対する処分は連合会による責任追及とは別の問題。
刑事事件をおこした人が刑務所に入るのと会社をクビになることとが別問題であるのと同じ。

こんなのもあるな。
DIAMOND online > ひろゆきが呆れる「話が通じない人への対処法」ベスト1
https://diamond.jp/articles/-/299585
0132名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 19:03:01.02ID:FQzPecTS0
>>126
そもそも浄土真宗に関する何かの組織が単なる残念連呼をした事実があるの?
0134名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 21:17:10.46ID:zdRIfHmh0
>>132
それは、同じ僧侶仲間には無関心無関係のスタンスを取っているということかな?
0135名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 21:20:47.55ID:zdRIfHmh0
>>131
刑事事件とクビが関係ないのなら、なぜその社員はクビになったのだろうか。
刑事事件とクビが関係ないのと同じなら、真宗ではいかなる刑事事件を起こそうとも僧籍剥奪される事は無いのでは?
色々と言ってることがやばすぎるんだが、あなた真宗関係者じゃないでしょ。
0136名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 21:45:14.56ID:cHNxkSlv0
刑事事件をおこして法律に則って刑罰を受けることと
刑事事件をおこして社会的制裁を受けることは別のこと。

横領行為に対して連合会が責任を追及したり損害賠償を求めることと、
横領行為に対して所属寺院や宗派が僧籍削除などの対処を行うこととは別の問題。

問題行動をおこしが学生を警察が補導することと、
それを受けて学校が停学や退学などの処分を下すこととは別のこと。

はやり話が通じないみたいだな。
0137名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 21:53:59.66ID:zdRIfHmh0
>>136
まずひとつ。
横領行為って刑事事件じゃなかったんだ?
それなのに逮捕されたのはなぜ?
やっぱり刑事事件だったからでは?

次に。
宗派から処分を科された場合、別の問題なら何故科されるのだろうか。
今までも逮捕された僧侶がいるが、彼らは宗派からは何の処分もなかったのだろうか?
0138名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 23:48:04.36ID:cHNxkSlv0
法律に則って刑事罰を受けること、所属寺院や宗派から社会的制裁を受けることは
別の事柄ということを理解出来ない人がいるのか。ちょっとびっくり。

個人的にはさっさと幼稚園や寺院、宗派から処分を受けるべきだと思うが、
それによって損害賠償が滞るとすると私立幼稚園連合会としては残念なこと。
また損害賠償に費やす個人財産が所属する幼稚園や寺院からの報酬に因っているとすると、
幼稚園や寺院、宗派の関係者は色々と思うことがあるだろうな。

会社の同僚と浮気、それが原因となって離婚し慰謝料を払うことと、
浮気をされた側がそれを会社にバラし、浮気をした人が会社に居づらくなって
退職することとは別の問題。
そして職を失うことによって慰謝料の支払いが滞ることもまた別の問題。

どれだけ「たとえ話」をあげたとしても話が通じない人はいるというのが、ひろゆきの主張。
なるほどな。
0139名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/24(日) 23:57:48.18ID:cHNxkSlv0
同僚と浮気をするような人がいることで、社会的信用が失われとして
会社が対象者に対して処分を行うことはあるだろうが、
同僚と浮気をした人が所属したいた会社に対して、
浮気をしないように対策や教育をすべきと主張する人がいるのかな?

同僚との浮気を原因とする離婚、慰謝料の支払いと、
会社に対する社会的信用の毀損を理由とする会社側の処分は
全くの無関係とは言えないが、基本的には別問題。

そんなに難しいことかな?
0140名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 00:20:36.91ID:YPQKJBm60
じゃあ真宗僧侶は刑事罰を受けても教団からの処分はないの?
0141名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 00:24:16.18ID:YPQKJBm60
例えは例え、現実は現実www
0142名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 00:29:59.96ID:Tzw6KWrU0
「刑事罰を受けることと社会的制裁を受けることとは別の事柄」と言っているが
「刑事罰を受けるような人は、社会的制裁を受けるべきではない」と言っている訳ではない。
そんなに難しいことかな?

そもそもこのスレで「刑事罰を受けるような人は、社会的制裁を受けるべきではない」と
主張しているのとがいるのかな?

ツイッターより
Q. なぜ国語を勉強する必要があるんですか?うちら日本人だし日本語は普通にできるんですが?

A. インターネッツを使ってみると、日本語の難しさが分かりますよ「書いてあることが読めない人」
「書いてないことを読み取ってしまう人」が驚くほどたくさんいます
0143名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 00:31:27.58ID:YPQKJBm60
>>139
浮気に対して会社が再教育しなくても、それは「再教育をしていない」場合を持ち出してきただけ。
まともな組織で働いたことある人間なら不祥事やミスがあれば会社から全社員に向けて注意等があることは経験しているはずだけど、
そういう社会性を知った上で話されているのでしょうか?
0144名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 00:44:47.85ID:Tzw6KWrU0
浮気をするような資質を持った人物を会社に置いておくのは問題なのでは?
という批判はあって然るべきだと思うが、浮気そのものは個々人に属する問題。
個人がおこした問題と、問題をおこした人物が属する組織に対する批判とは別の事柄。

交通違反による刑事罰と、交通違反をおこした人が会社から受ける社会的制裁は別の事柄。
個々人が交通安全に対して意識を持つことと、
会社が従業員に対して交通安全の意識を持つように指導することは別の事柄
前者は人として当たり前のことであり、後者は企業の社会的信用に帰属する事柄。

そんなに難しいことかな。
0145名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 00:48:44.90ID:YPQKJBm60
>>142
なんだ、やっぱり関係があるんだろ。
別の事柄と主張していたのは何のため?
社会のなかで活動していたら責任感は生まれるから無関係とは言えないよね。
0146名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 00:55:52.42ID:YPQKJBm60
>>142
ところで君は色々と反論しているけど、こう反論しなさいというのは、どこに書かれているの?
どこにも書かれていないことを行うなら、その主張と矛盾していない?
0147名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:00:21.79ID:Tzw6KWrU0
交通事故を起こして刑事罰を受けることと
それにより会社から処分を受けることは、
前者にによって後者が引き起こされた以上、無関係とは言えない。
しかしながら、刑事罰と社会的制裁を受けることは別の事柄。

子供は両親があってこそ生まれてくるが、子供と両親は別の人間。
そんなに難しいことかな?
0148名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:07:42.04ID:YPQKJBm60
>>147
なんだ、最初から私が言ってた通りやっぱり関係があるんじゃないか。
私の言い分を理解してくれて嬉しいよ、だいぶん時間がかかったけどw
0149名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:18:09.46ID:YPQKJBm60
私が最初から、関係があると言っているのに、書かれてもいないような「別の事象」と言い出した時点で敗け確定だったんだな。
0150名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:19:28.04ID:Tzw6KWrU0
関係があることと別の事柄であることは並立する。
そんなに難しいことかな?

ちなみにこのスレにおいて「関係」という言葉が出てきたのは、
「それは、同じ僧侶仲間には無関心無関係のスタンスを取っているということかな?」(>>134)ですが、
私にはそのスレがちょっと何を言っているのかわかりません。

日本においておこされた犯罪は、大変広い意味で考えると全ての日本人に関係する。
なぜなら裁判を行うにしろ刑罰を執行するにしろ税金が必要だから。
0151名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:30:28.21ID:YPQKJBm60
>>150
いきなり並列するとか誰もそんなこと聞いてないのに書いてないことを述べるの?
0152名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:34:34.84ID:YPQKJBm60
刑事罰が下れば教団からの処分があるだろうという現実的な関係を言ったのに、
>>136で「別のこと」だとか言い出して、何をしたかったんだろう。
0153名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:42:04.17ID:Tzw6KWrU0
「無関係」や「関係がない」という言葉を使用している人は非常に限られているような。
ちなみに私が「無関係」という言葉を使ったのは、

「全くの無関係とは言えないが、基本的には別問題。」(>>139
「前者にによって後者が引き起こされた以上、無関係とは言えない。
しかしながら、刑事罰と社会的制裁を受けることは別の事柄。」(>>147

それぞれ「別問題」「別の事柄」という言葉と並立して使用している。
「並立する」という言葉は、そんなに難しいことかな?

>>152
子供と両親とは関係性があるが、それぞれ別の人間である。
そんなに難しいことかな?
0154名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:49:21.33ID:YPQKJBm60
刑事罰を受けたら教団からの処分が現実的にあるのだろうか、が論点なのに関係性とか並立云々を論じてどうなるの?
じゃあ、私や君が「別のことなので処分ないよ。どれだけ刑事罰を受けても教団からの処分はないよ。」という結論を出したところでいかなる刑事罰を受けても処分はないのだろうか。
0155名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:54:14.65ID:YPQKJBm60
まあ事件の経過を見て教団が大なり小なり処分するかどうかは見ものである。
0156名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:55:10.71ID:Tzw6KWrU0
>>152
>刑事罰が下れば教団からの処分があるだろうという現実的な関係を言ったのに

ちなみに該当するレスはどれですか?

刑事罰を要因として教団からの処分が引き起こされる以上、両者に関係性はあるが、
刑事罰と教団からの処分は別の事柄、つまり同じものを意味しない。
そんに難しいことかな?

刑事罰を受けるような人に対して宗派が処分を行うことは当然のことだと思うが、
さすがに宗派として全日本私立幼稚園連合会における横領事件を皆で反省し、
今後はそのようなことがないよう再発防止策とか教育するとか筋違いだと思う、
というのが、「単なる残念連呼に止まらず再発防止策とか教育するよね。」(>>126
に対する私の感想。
0158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 22:49:13.66ID:YPQKJBm60
>>156 ちなみに該当するレスはどれですか?
>>140です
0159名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 23:13:41.11ID:Tzw6KWrU0
>>158
じゃあ真宗僧侶は刑事罰を受けても教団からの処分はないの?(>>140

私が>>136において「別のこと」とした内容をもう一度あげておくと、

「刑事事件をおこして法律に則って刑罰を受けることと
刑事事件をおこして社会的制裁を受けることは別のこと。

横領行為に対して連合会が責任を追及したり損害賠償を求めることと、
横領行為に対して所属寺院や宗派が僧籍削除などの対処を行うこととは別の問題。

問題行動をおこしが学生を警察が補導することと、
それを受けて学校が停学や退学などの処分を下すこととは別のこと。」(>>136

上の文章から、「刑事事件をおこしても社会的制裁を受けることがない」
という意味を読み取られるのであれば、やはり私とは話が通じないのだなと
思うだけです。
0160名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/25(月) 23:32:01.14ID:Tzw6KWrU0
>>158
刑事事件をおこした宗派所属僧侶に対して宗派が処分を下すことは、
刑事事件そのものに対する処罰ではなく、
刑事事件をおしたことによって宗派に対する社会的信用を損ねたことに対する処分。

宗派が全日本私立幼稚園連合会における横領事件に対する
再発防止策や教育を宗派に所属の僧侶などに対して行うのは筋違い。
刑事罰を受けるような残念な人が宗派の中にいたことをうけて、
自らの襟を正しましょうと注意喚起することは、横領事件に対する再発防止策や教育とは
意味が違うと述べているわけです。

どのような職種や組織であろうが、悪いことをしてはダメですよと教育されるのは、
職に就く前の幼児教育レベルの話。それでも罪を犯してしまう人が居るのも残念なこと。(>>127
0161名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/26(火) 09:32:42.28ID:HzCD3f+60FOX
>>8-11を見たところ、仏様はいま、すごく御怒りのようです
細々とした話題は控えて、雹や疫病の主因を探して、対処したほうがいいと思います
0162名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/26(火) 20:14:42.01ID:z0jfvPuL0
浄土真宗と統一協会それから創価学会どれが一番まともですか
0163名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/26(火) 21:23:40.80ID:Ha7KLkke0
>>160
職に就く前の教育・・・つまり・・・寺院における宗教教育・・・
0164名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/28(木) 07:44:36.74ID:y0Yw+xwn0
>>162
関わる人は皆全全員まともです。
阿弥陀様から見れば光輝く命です。
浄土真宗ではそういう設定です。
0165名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/28(木) 07:49:13.94ID:y0Yw+xwn0
>>160
結局、残念連呼したり他山の石連呼して逃げているだけ。
0166名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/28(木) 09:24:00.01ID:rqRhKzi90
細々とした話題は控えて、仏様の戒律をしっかり広めるほうがいいと思われます

仏説無量寿経 (巻下)
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%AF%BF%E7%B5%8C_(%E5%B7%BB%E4%B8%8B)
世間の人々の心はみな同じである。道理が分らず愚かでありながら、自分は智慧があると思っているのであって、人がどこからこの世に生れてきたか、死ねばどこへ行くかということを知らない。
また思いやりに欠け、人のいうことにも耳を貸さない。このように道にはずれたものでありながら、得られるはずもない幸福を望み、長生きしたいと思っている。
しかし、やがては必ず死ぬのである。それを哀れに思って教え諭し、善い心を起させようとして、生死・善悪の因果の道理が厳然としてあることを説き示すのであるが、これを信じようとしない。
どれほど懇切丁寧に語り聞かせても、それらの人には何の役にもたたず、心のとびらを固く閉ざして、少しも智慧の眼を開こうとしない。
そして、いよいよこの世の命が終ろうとするとき、心に悔いと恐れがかわるがわる起きるのである。以前から善い行いをせずにいて、そのときになってどれほど後悔しても、もはや取り返しはつかない。

教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない

次々に流行る疫病
https://pbs.twimg.com/media/FYqXtseakAANKH3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYlJ2yQakAEhmfn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYlJ4AuaAAARJ9V.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/07/20220712-OYT1I50181-1.jpg?type=large
0168名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/28(木) 17:23:12.79ID:6J1o9D5t0
>>160
結局どうなの?
職に就く前の教育なら、真宗の宗教教育レベルということですか?
0170名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/28(木) 22:50:06.48ID:zrvjDaWZ0
座る前にちょっとしゃがんで両膝に手を当てて、両膝をくるっと回す
回した後はヒザ、足首が正面を向くのでそのまま座る
0171名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/29(金) 18:35:55.67ID:JK3dkfXXdNIKU
>>170
ありがとうございます
手探りで実践してみましたが、実践してみましたが、いつもより痺れ方が少ないようでした
参考になりました
ありがとうございます^^
0174名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/01(月) 23:39:38.13ID:gKvFJ+YB0
>>172
無明じゃなくなっても惑うことには変わりないので真宗効果無しwwwってことじゃないかな!
0175名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 02:49:28.22ID:nj9zwvtL0
> 無明の闇 晴れ去るも
> まどいの雲は消えやらで
> とはどういった事なのでしょうか

正信偈のそこに対応する部分は

譬如日光覆雲霧  雲霧之下明無闇

のあたりになります。
 釈尊の発見されたものに、「無明」があります。釈尊が人間を説明する十二縁起説で最初に語られたもので、無明とは世界が無常であり、無我にあることを知らず、真理に対して無知である人間のいつもの姿を指し示します。
「人間の苦しみは、すべてこの無明から始まる」といい、無明のまま、誤解をもとに世界、相手や自分を見ることによって一切を苦の原因となしてしまうのが人間の姿であり、無明を離れ、正見や正語、悟りの視点をもって正しく見、語り、自身の姿勢を新しくし、できればその行動を変えていく。そうすればいつしかその苦から脱却できる。それが元々の釈尊のお立場、十二因縁に四諦八正道の中身でした。
 明、というのは無明に対し、ものごとを明らかにするという言葉です。
「摂取の心光は常に照護し、よく無明の闇を破すといえども 
 貪愛と瞋ねたみ、憎にくしみの雲霧は常に(凡夫の)真実信心の天を覆っている。
 しかし日光を雲霧で覆われていたとしても、(信心を得た者の)雲霧の下は明らかで、そこに闇は無い。
 如来の信を得、見て、敬うやまえば、大きに慶うやまい、喜よろこんで、
 五悪(地獄・餓鬼・畜生・人・天)に趣おもむこうとする心を即、横さまに超截ちょうぜつする」
 
 釈尊の十二縁起に触れるというのは、自身が無明の者であると知らされることと同義です。自身はこれ罪悪生死の凡夫、~出離の縁あることなき身と知れ、って善導さんも言ってます。そういう如実のことを知らされ、自身の姿勢やスタンスがあたらしくなる、あらたまるというのが念仏に遭うことの内容です
 そして浄土真宗は在家仏教ですから、他の仏教のように無明の肉体を離れることが目的とはなりません。人間は一生五蘊、肉体を持った者であり、つまりまどいの雲、貪愛、瞋憎の雲霧が縁によって最後まで生起する身です。そういう者がいつでもそれらの縁を一生自身の姿勢、スタンスを改める、仏法を聞く縁として頂いていくってのが親鸞さんの頂いてたお念仏の世界観です
0176相談者
垢版 |
2022/08/02(火) 05:09:24.72ID:xJPN9hBF0
失礼します。

冗談で先祖の魂を生贄に悪魔召喚をやってみたのですが、その日以来
心霊現象が起こってます。

誰も居ないのに足を引っ張られて移動させられたり、
墨汁みたいなドス黒い目の子どもが襲いかかって来たり、
部屋の中が異常に獣臭かったり、夢の中で現実な様な少し違う場所で
黒い影にせまられたり、毎日です。

自業自得とは言え、困ってるので簡単な対処法を教えてください。
お願いします。
0177名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 06:49:08.62ID:lvJF/hQq0
お布施って何なん?ことあるごとに信者から金を巻き上げて
0179名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 10:42:13.32ID:1GNdpdda0
>>175 他の仏教のように無明の肉体を離れ
ることが目的とはなりません
浄土真宗は死んで肉体が滅して浄土に往生するんじゃなかった?
0180名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 12:46:35.60ID:nj9zwvtL0
> 浄土真宗は死んで肉体が滅して浄土に往生するんじゃなかった?
親鸞さんの著書に、肉体が滅することが浄土往生であると取れる文章は無いと思うっす
肉体、脳の機能が停止して煩悩の炎が吹き消された、のを生きてるうちに煩悩の炎を吹き消す有余涅槃と対比して無余涅槃と呼ぶことがあるっす、これは初期の仏教からある考え方で、仏教全体で死を滅土に至る、入涅槃扱いすることがあるっす
そこと混同されてるかと思います

親鸞さんはインドの天親、ヴァスバンドゥさんを天親菩薩と呼んだり聖徳太子を観音菩薩、法然さんを勢至菩薩の示現と呼んだりしとりますが、故人が仏菩薩になったというのは、こちらが相手を私や他人に目覚めを与えた、与える存在であると礼拝、讃嘆することとがあってこそだと思うんすよ
そういう如来、如実だと各自が頂いたものに対する姿勢を自分の一生のうちに頂く、ってことが真宗における往生の意味っす
0181名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 13:09:09.21ID:1GNdpdda0
>>180
真宗のお坊さんはみんなそう言ってるの?
私は、死んだら浄土に生まれる、と聞いているんだけど。
0182名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 13:47:58.57ID:MJd5/6Zu0
『末燈鈔』
この身はいまはとしきわまりてそうらえば、
さだめてさきだちて往生しそうらわんずれば、
浄土にてかならずかならずまちまいらせそうろうべし。
http://www5.synapse.ne.jp/syoukakuji/seiten_unicode/html/607.html

『顕浄土真実信文類 (末)』
念仏衆生は、横超の金剛心を窮むるがゆえに、
臨終一念の夕、大般涅槃を超証す。
https://shinshuseiten.higashihonganji.or.jp/contents.html?id=1&page=250
0183名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 13:56:20.42ID:1GNdpdda0
仏教で説かれる数ある涅槃の種類の大般涅槃とは?
浄土とどう違うの?
0184名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:07:49.93ID:MJd5/6Zu0
疑問に思ったことはとりあえず検索してみる。

CiNiiで“親鸞における往生”を検索すると
https://cir.nii.ac.jp/all?q=%E8%A6%AA%E9%B8%9E%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BE%80%E7%94%9F

自分は真宗教学とは離れたところで眺めたいので、まずはこんなのを

親鸞における往生の理解(第67 回学術大会パネル発表報告)──「即得往生」を中心に──
代表 辛嶋 静志 印度學佛教學研究 65 (2), 751-750, 2017
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk/65/2/65_751/_article/-char/ja/

最近の若者はGoogleや辞書サイトを使わずにSNS、それもTik Tokで調べものをするとか。
なんとも凄い時代になったもんだな。
0185名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:10:11.21ID:1GNdpdda0
生きている間は阿弥陀如来のお世話になって、死んで初めて浄土に生まれるということは、阿弥陀如来と浄土は別の存在。
0186名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:11:33.29ID:1GNdpdda0
>>184
答えを出せないなら調べても時間の無駄だよ?
0187名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:15:26.63ID:1GNdpdda0
引用のレベルは上がっても思考能力が発達しないんだな。
人の意見を右から左に流すだけなんだな。
ちょっと捻った問いをすると答えられないんだな。
0188名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:25:37.43ID:nj9zwvtL0
> 真宗のお坊さんはみんなそう言ってるの?
> 私は、死んだら浄土に生まれる、と聞いているんだけど。
亡くなられた人は浄土に生まれる、ということの意味を考えて欲しいってことっす
故人からの回向としてその尽くされた一生に向き合い(手を合わせ)、自身の一生に対する態度や姿勢を少し新しくする、ということが少しでもあったからこそ、故人を浄土に生まれた人として見ることができる、という順番です
0189名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:28:30.56ID:1GNdpdda0
往生が現世か死後かのタイミング論争に明け暮れるのはいいんだが、死後往生の場合、人間の意識や主体がどうなるかまで突っ込んで理解と説明できていないことに死後往生の理論の限界を感じる。
0190名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:33:14.03ID:1GNdpdda0
>>188
亡くなった人が浄土に生まれたかどうかなんて人間の感想ですよね?
阿弥陀如来関係ないやんwww
よし、これからの浄土真宗はそれで行こう!
仏涅槃浄土を超越した人間の感想でwww
0191名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:37:47.52ID:1GNdpdda0
(浄土に)生まれる、往生する、というのは、人間の意識や何らかの主体が人間の方から主体的に空間移動することですか?
0192名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:39:36.68ID:1GNdpdda0
死後往生の理論なんて、みんな触れてはいけない話題を暗黙の了解の上で議論しているように感じる。
0193名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:46:16.26ID:1GNdpdda0
浄土の先に大般涅槃があるとか?
0194名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 14:48:44.11ID:1GNdpdda0
>>188
大衆迎合に走るとそういう解釈になるよね。
みんなが喜んで当たり障りのない聞き心地の良い解釈にね。
0195名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 17:53:12.10ID:v9UZxFG30
原始仏教経典における「涅槃」“nibbAna”は、動詞語根の“√vA”(吹く)の意味を表出せず、
単に「消えること」「消滅」の意味で用いられている。

また解脱を表す「涅槃」「般涅槃」に相当する原語が、他方でこの世で涅槃を得た者、
すなわち解脱者の死を表すものとしても用いられている。

『イティヴァッタカ』において「無余涅槃界」「有余涅槃界」という二種の涅槃界説が説かれている

などなど、調べもの愉しいな。

原始仏教における涅槃-nibbana と parinibbana-
藤田 宏達(著) 印度學佛教學研究 37 (1), 1-12, 1988
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk1952/37/1/37_1_1/_article/-char/ja/
0196名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 18:11:40.90ID:8P2vb+Np0
>>180
なるほど
では浄土真宗の葬儀って何の為にやってるの?
浄土真宗の葬儀を行う事によって何がどうなるの?
0197名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 18:30:58.15ID:vpPoBZh8M
真宗の一般的な葬儀壇は涅槃経の場を再現する形でできてるでしょ
二本の紙花は沙羅双樹だし、正面を阿弥陀如来の方角として西に見立て、涅槃経の釈尊になぞらえて頭北面西、北枕の形にご遺体を配置する
葬儀式を釈尊の臨終説法の場になぞらえ、亡き人の一生というものの前に各々が座らせてもらう直面させてもらう、って形で真宗の一般的な葬儀の祭壇は作られてるよ
0198名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 18:46:15.05ID:8P2vb+Np0
>>197
祭壇の作り方を聞いているのではありません
180氏が言う様に「肉体が滅してから浄土に往生するのでは無い」ならば浄土真宗の葬儀は何の為にやっているのか?
そして浄土真宗の葬儀を行うと亡くなった人間の何がどうなるのか?
を聞いてます
0199名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/02(火) 20:08:05.82ID:1GNdpdda0
>>198
真宗の葬儀は遺族の自己満足だよ!
0200名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/03(水) 01:53:38.28ID:BAk1pfwI0
葬儀をして亡くなった方をどうにかしたいのであれば、そういう宗教で葬儀をすればいいよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況