X



トップページ神社仏閣
1002コメント686KB
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22025
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 1716-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:57:52.20ID:xuknkbAm0
「神道(神社)」および「仏教(仏閣)」に関する質問に答えるスレです。何でも質問してみましょう。
回答者は 神職・僧侶であったり一般人であったりと様々です。もらった回答の
内容については自己責任で精査し、あくまで参考として活用しましょう。

前スレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22024
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1566550008/


■多かれ少なかれ神社仏閣に関係があったとしても、よりふさわしい板が他にあるならそちらをご利用下さい。
 ・心霊現象、神秘体験、魔術・まじない、その他オカルティズムに関わる内容
   → オカルト板、超能力板
 ・パワースポット、ヒーリング、波動、アセンション、引き寄せの法則、その他の
  ニューエイジまたはスピリチュアリズムに関わる内容 → スピリチュアル板
 ・六曜・六星、易学、家相・風水、占術全般に関わる内容 
   → 占い板、占術理論実践板
 ・気功、レイキ、伝統宗教に依らない瞑想に関わる内容 
   → スピリチュアル板、癒し板、東洋医学板、超能力板
 ※当スレは必ずしも上記の内容を禁止するものではありません。
  しかし、【伝統的仏教または神道における修養は霊現象、神秘主義、占い、超能力等を最終目的としていません。】
  それらを重視しすぎた修行者が伝統的仏教・神道の本道から外れた外道とみなされ厳しく戒められ(時に破門されます)ているように、
  当スレでも著しく上記に偏った質問や主張を対象外とします。
  質問者・回答者ともに節度を持って利用し、よりふさわしい板へ誘導された際は速やかに従ってください。
■密教および修験道の事相・教相に関する質問への回答は、加行を終えしかるべき伝授を受けた僧侶・修験者のみが行い、
 それ以外の者が回答することを固く禁止します。
  回答者は越三昧耶を慎重に判断してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8116-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:59:12.71ID:xuknkbAm0
以下に過去の質問例を挙げておきますので、同じ質問をする前に一読してください。

(a)「神社を参拝するにあたって、『属性』といったものはありますか?」
 「〇〇氏系の家系なのですが、□□神社に参拝するとよくないことが起こりますか?」
   − 神道に『属性』というような概念はありませんし、家系も気にする必要はありません。
     お好きな神社へ自由にご参拝ください。
  
(b)「特定の神社・仏閣を参拝すると、不思議な現象が起こりました。」
「神棚、仏壇、祭壇、お札や仏像などを拝んでいると、神仏のようなものが見えたり聞こえたりします。」
「参拝すると天候が変わりました。私は歓迎されている/拒まれているのですか。」
 − まずは物理的、論理的、身体的な原因を求めましょう。
    その上でそういった現象を“期待”する気持ちが自分の中にないかどうか、
   今一度見直してください。その状態のまま参拝や読経などを続けると、本来の仏教・神道からは外れてしまいます。
    またその現象に再現性がある場合、しばらく参拝・礼拝・読経などを控えて心身の安定を    はかってください。
   現象が止まない場合は、心療内科から受診してみましょう。 特に視覚の異常がみられる場合は閃輝暗点、脳梗塞、脳腫瘍などの時に重篤な疾病が疑われます。
   宗教的方面からのみでなく、冷静に判断し、現実的な対処を怠らないでください。
   また、何百万人の人に影響を与えるような天候の変化が自分たったひとりのために発生したのではないか、などという発想の荒唐無稽さに気づきましょう。
0003名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8116-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:01:20.22ID:xuknkbAm0
c)「正式な参拝の作法を知りたい」、「正式な祭祀の方法を知りたい」
 − 一般的な作法なら神社仏閣か神社本庁、各宗旨本山の公式サイト、 発行冊子などで確認できます。
   作法と一口にいっても目的や儀式や状況によって、また流派やそれぞれの寺社によって異なります。
    祈祷、お札などを受ける場合はその寺社独自の作法やルールがないか確認するためにも、
   当該寺社に直接たずねるのがもっとも確実です。

(d)「霊能者、スピリチュアリスト、占い師、ブロガーがこう言っています。」
 − その人たちは伝統的仏教・神道の僧侶や神職でしょうか? 
   そうでないなら、よりスムーズに多くの情報・意見を得るためにも該当する板で質問・議論しましょう。
   不確定要素の多い事柄(霊、死後、前世、予知など)に関する判断の参考として、怖がらせるようなこと、
   不安感を抱かせるようなことを言う人には注意した方がいいでしょう。脅して判断力を鈍らせるのは詐欺師の常套手段です。
   可能ならその人たちの普段の素行を見てください。その人は常識的な思考や言動、生き方をしていますか?
   金銭や対人関係のトラブルを抱えていませんか?疑問を感じたら、一度立ち止まってじっくり考えましょう。

※伝統的宗教者が必ずしも常識人であることを保証するものではありません。
※伝統仏教では前世や輪廻、死後の世界を否定していませんが、開祖であるゴーダマ・シッダールタは、
 修行者が今なすべき目の前の修行を措いてそれらに囚われることをよしとしませんでした。
0004名無しさん@京都板じゃないよ (ワイーワ2W FF8a-BGqS)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:51:20.86ID:+3qNXiztF
ぶっちゃけ板違いかとは思いますが、適切な板やスレッドは見当たらない為コチラでも質問させてください。
内容は古地図に関する物です。
場所は東京近県の田舎町、詳しい地名は念の為伏せさせていただきます。
私の通っていた高校は田んぼの真ん中にポツンとあり、周りは民家も疎らな場所でした。
高校から約150mほど離れた場所に高校と同様に田んぼの中にポツンと小山がありました。
在学中に一度だけ様子を見に行った事があるんですが、学校からは直接行くルートが無く、畦道を辿ってグルリと遠回りをしてやっと辿り着くと山の正面に古い鳥居があった様に記憶しています。
この辺りは弥生時代の遺跡や小さな古墳が多い場所だったので「あそこも古墳なんだろうな」ぐらいに当時は思っていました。

長文になるので一端切ります。
0005名無しさん@京都板じゃないよ (ワイーワ2W FF8a-BGqS)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:52:45.67ID:+3qNXiztF
>>4の続き。
近年になってポケモンGOなどの位置ゲームを始めて気づいたのですが、高校の周辺の小さな藪や小山などが実は神社だったんです。
実際に行って見ると小さな道や階段があり、その先にはワリとシッカリした祠があったりして、肝心?のポケモンGOより、そういった存在の知らなかった小神社の探索参拝の方が楽しくなったほどです。
しかし件の小山はポケスポットに指定されていません。
鳥居はあるのに神社では無い。よく考えてみれば古墳にしても大き過ぎます。この辺り周辺の古墳は皆、高さ2m縦横5mを超える物はありません。
例の小山は高さも10m近く、縦横も20mぐらい(実際の地図では縦20m横10mの卵型)とかなり巨大なモノです。
気になって市のこの辺り周辺の遺跡の調査資料を見たのですが、周囲から多くの遺跡が発掘されているのにも関わらずこの小山の調査結果はありませんでした。
さらに明治時代末期からの古地図でも調べたのですが、この小山に神社マークがついていた時期は一度もありません。
本当に田んぼの真ん中に等高線で小山が表されているだけで、何のマークも書かれてないのです。鳥居があるのに。
ところが諦めてから数年、ヒョンな事は別の同じく明治頃の公式では無い?略式のような地図にこの小山に『夭』と漢字一文字だけ書かれているのを見つけました。
古地図や寺社に詳しい方でこの『夭』の意味が判る方いらっしゃいませんか?
板違いは重々承知の上での質問、もし「ここでは判らないがあのジャンルの板なら判る人がいるカモ」あるいは「別サイトに古地図に詳しいサイトがある」でも構いませんので情報お寄せください。
0006名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:52:17.89ID:n240EVrdd
讃仏偈のしゅにょうごうじゃの翻訳のしかじなおってどういう意味ですか?
0007名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 14:53:17.42ID:jVGXMdmo0
>>6
何を参考にされているのかわかりませんが、『無量寿経』「讃仏偈」にある

仮使有仏 百千億万
無量大聖 数如恒沙
供養一切 斯等諸仏
不如求道 堅正不却

の「不如」の書き下し「しかじ」でしたら、「AよりBが良い」を表す比較形です。
「百聞不如一見」「百聞は一見にしかず」と同じ用例です。

一切のこれらの諸仏を供養せん(A)よりは、
道を求めて、堅正にして却かざらん(B)にはしかじ
0008名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:51:33.17ID:n240EVrdd
>>7
レスありがとうございます
聖典をみてます
数如恒沙の翻訳に供養すとてもしかじなお
というのがありますが、不如がしかじなおになる理由はなんですか?
0009名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 20:59:10.85ID:jVGXMdmo0
>>8
現代語訳なのか書き下し文なのか、どの本を参考にしておられるのか
具体的な書籍名などをあげて頂けると助かります。
ひょっとしてここら辺でしょうか? これは現代語というよりも意訳ですね。
文章の繋がりを見ないと意味を取りづらいと思います。

さんだんのうた(讃仏偈の意訳)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kobako/sandan.html
0010名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:07:58.72ID:n240EVrdd
>>9
レスありがとうございます
浄土真宗本願寺派
日常勤行聖典
発行 本願寺出版社
この聖典です
漢字の下に、光かがやく かおばせよ
から始まる文です
0011名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:15:56.48ID:jVGXMdmo0
>>10
私が>>9でリンクした内容と同じようですね。

11
恒伽(ごうが)の河の 砂のごと
その数多(かずおお)き ほとけたち
世にいまさんを あますなく
供養(くよう)すとても しかじなお

12
道をもとめて いやすすみ
たゆまず絶(た)えじ 世にみつる
火をも過(す)ぎつつ いと堅(かた)き
願(ねが)いはたさん わがこころ


上下の文章をつなげると

供養(くよう)すとても しかじなお 道をもとめて いやすすみ
0012名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:21:52.00ID:jVGXMdmo0
>>10
あくまでも意訳として読む必要がありますが、韻文形式であり
倒置法が使われていると考えると、次のように読み替えることが出来ます。

供養すとても 道をもとめて いやすすみ なお しかじ

わかりやすくするとこんな感じでしょうか。

供養するよりも 道を求めて ひたすら励む方が さらに良いだろう
0013名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:34:23.33ID:jVGXMdmo0
私が『無量寿経』の現代語訳を参照しているのは『浄土真宗聖典(註釈版第二版)』です。
>>7にあげた「讃仏偈」の現代語訳はこんな感じ。

たとえ多くの仏がたがおいでになり、
その数はガンジス河の砂のように数限りないとしても、
それらすべての仏がたを残らず供養したてまつるより、
固い決意でさとりを求め、ひるまずひたすら励む方が、功徳はさらにまさるであろう。

『無量寿経』の漢文、書き下し文、現代語訳などはWikiArcで参照出来ます。

WikiArc − 浄土真宗聖典目次
http://labo.wikidharma.org/index.php/WikiArc:%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%97%E8%81%96%E5%85%B8%E7%9B%AE%E6%AC%A1
0014名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:43:15.73ID:n240EVrdd
>>11
レスありがとうございます
>>7で不如=しかじ
とされてますが、しかじなおってのは、数如恒沙という文と不如でどちらの内容なんでしょうか
理解力が足りなくてごめんなさい><
0015名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:33.45ID:n240EVrdd
意訳では配置が変動するんですかね?
0016名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:51:32.41ID:n240EVrdd
リロードしてませんでした…
>>13
下の文と上の文は倒置法によってずれる、ということでしょうか?
0017名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:55:50.24ID:n240EVrdd
>>13
アホですいません
へ(×_×;)へ
0018名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:49:28.59ID:n240EVrdd
>>13
何回か読むと、こういうことなんだろうなと理解出来たような気がします
ありがとうございました
0019名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:58:55.18ID:jVGXMdmo0
>>16
「百聞不如一見」のような漢文の順番を意識した文章の構成だと思います。
「AよりBが良い」のように読み込むと

供養す(A)とても しかじなお 道をもとめて いやすすみ(B)

「供養すること(A)よりも「道をもともて いやすすみ」すること(B)の方が「不如」(より良い)

対応する『無量寿経』の現代語訳は

(それらすべての仏がたを残らず)供養したてまつるより、
固い決意でさとりを求め、ひるまずひたすら励む方が、功徳はさらにまさるであろう。
0020名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:50:59.91ID:n240EVrdd
>>19
いっぱい聴かせていただいてありがとうございます
数如恒沙→AよりBがよい
不如→よりよい

て事ですか?
0021名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:07:30.81ID:FspmKFft0
>>20
『さんだんのうた』と『無量寿経』現代語訳とを比べてみましょう

『さんだんのうた』
恒伽(ごうが)の河の 砂のごと
その数多(かずおお)き ほとけたち
世にいまさんを あますなく
供養(くよう)すとても しかじなお

道をもとめて いやすすみ
たゆまず絶(た)えじ 世にみつる

『無量寿経』現代語訳
たとえ多くの仏がたがおいでになり、
その数はガンジス河の砂のように数限りないとしても、
それらすべての仏がたを残らず供養したてまつるより、
固い決意でさとりを求め、ひるまずひたすら励む方が、功徳はさらにまさるであろう。
0022名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:09:03.50ID:FspmKFft0
>>20
漢文 → 数如恒沙
『さんだんのうた』 → 恒伽(ごうが)の河の 砂のごと
『無量寿経』現代語訳 → その数はガンジス河の砂のように

漢文 → 不如
『さんだんのうた』 → しかじなお
『無量寿経』現代語訳 → 功徳はさらにまさるであろう
0023名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:27:41.20ID:FspmKFft0
>>20
漢文 → 求道 堅正不却

『さんだんのうた』
→ 道をもとめて いやすすみ
たゆまず絶(た)えじ 世にみつる
火をも過(す)ぎつつ いと堅(かた)き
願(ねが)いはたさん わがこころ

『無量寿経』現代語訳
→ 固い決意でさとりを求め、ひるまずひたすら励む方が、

「数如恒沙 供養一切 斯等諸仏」(A)よりも
「求道 堅正不却」(B)の方が
「不如」=より良い、ということです。
0024名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/18(火) 02:12:21.60ID:lZ6ewHo/d
>>23
レスありがとうございます
漢文→数如恒沙
さんだんのうた→供養すとてもしかじなお

しかじなおは、供養するよりも道を求めていやすすみ(供養一切)、の方がいい、て事ですか?

あと、しかじなおを漢文にするとどの文字になりますか?
0025名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 08:05:03.68ID:FspmKFft0
>>24
仮使有仏 百千億万
無量大聖 数如恒沙
供養一切 斯等諸仏
不如求道 堅正不却

漢文の「数如恒沙 供養一切 斯等諸仏」を意訳したものが
『さんだんのうた』の
「恒伽の河の 砂のごと
その数多き ほとけたち
世にいまさんを あますなく
供養すとても」

漢文の「求道 堅正不却」を意訳しものが
『さんだんのうた』の
「道をもとめて いやすすみ
たゆまず絶えじ 世にみつる
火をも過ぎつつ いと堅き
願いはたさん わがこころ」

漢文の『不如』を意訳したものが
『さんだんのうた』の
「しかじなお」
0026名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:25:42.12ID:lZ6ewHo/d
日常勤行聖典には、
(数如恒沙)
この下の文に、
「供養すとても しかじなお」
と書いてありますが、これは倒置法?かなにかで文章が入れ替わってるんですか?
0027名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4d16-178q)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:06:17.68ID:ZnWd+N8t0
都内に住むものなんですが、
地方の実家の先祖の墓参りに行きたい
と願っています。
実家とは没交渉で連絡先もわからず、
先祖の墓の在り処もわかりません。
こういう場合は自宅の仏壇でよく拝めば、
実家の御先祖様に供養の想いは届きますかね?
実家とこちらの家の宗派は違うんですが…
0028名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:34:11.97ID:FspmKFft0
>>26
仮使有仏 百千億万
無量大聖 数如恒沙
供養一切 斯等諸仏
不如求道 堅正不却

漢文の順番を意識しているのだと思います。

「不如 = しかじなお」を間において、前半部分(A)よりも
後半部分(B)の方がより良いことを表す形です。

(A)不如(B) → (A)より(B)の方が良い
百聞不如一見
百聞(A)は一見(B)にしかず
人から何度も聞く(A)より、一度実際に自分の目で見る(B)ほうが確かであり、よくわかる。
0029名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ed97-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:50:55.42ID:FspmKFft0
>>26
漢文の語順を意識しつつ、さらに「不如」の漢文書き下し「しかじ」を援用して
前半部分(A)よりも後半部分(B)の方が良いことを表しています。
日本語の散文よりも漢文の語順に倣っているわけです。

恒伽の河の 砂のごと
その数多き ほとけたち
世にいまさんを あますなく
供養すとても(A)

不如 = しかじなお

道をもとめて いやすすみ
たゆまず絶えじ 世にみつる
火をも過ぎつつ いと堅き
願いはたさん わがこころ(B)

(A)不如(B) = (A)よりも(B)の方が良い

恒伽の河の 砂のごと
その数多き ほとけたち
世にいまさんを あますなく
供養す(A)ことよりも

道をもとめて いやすすみ
たゆまず絶えじ 世にみつる
火をも過ぎつつ いと堅き
願いはたさん わがこころ(B)

の方が良い(= 不如 = しかじなお)
0031名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd9f-ZjdK)
垢版 |
2020/08/19(水) 02:04:41.21ID:QsH0zTJVd
>>30
なるほど!
しかじなおの意味がわかりました
ありがとうございました
僕は讃仏偈とお念仏を申させて頂いた後、さんだんのうたを黙読して、出来たら覚えたいので解らない所を発見したので今回の質問に至りました
解るまでお付き合い頂き、本当にありがとうございました
0032名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr73-wjFV)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:25:11.28ID:Qm0m+dY7r
ヤフオクとかを見てると、ときどき明星観音という仏像が出品されてますが、私は明星観音なんて聞いたことがありません。
法華経なんかには明星天子はでてくるけど、これは天部で菩薩ではないとおもいます。
天部を観音菩薩として祭ることは仏教の教えではないとおもうのですが、仏教のお経のなかでちゃんと明星観音としてでてくるお経はあるんですか?
0033名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9fcb-0Mw4)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:38:39.23ID:ePPuAGhC0
>>32

天台宗の僧侶の方がこの様なことを書かれています。合掌

>明星観音様とは
>・妙法蓮華経序品第一に登場される「普香天子」様の別名です
>
>・虚空蔵菩薩様の化身とされていて、天台大師さまは法華文句巻二下のなかで「普香は是れ明星天子にして虚空蔵の応作なり」とされています

ttps://ameblo.jp/ango-maruko/entry-12563501417.html
0034名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr73-wjFV)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:50:14.73ID:a50Soqvpr
>>33
虚空蔵菩薩の化身だったのですね。
私、しりませんでした。
とても勉強になりました。
もっともっと勉強します。
教えていただき、とてもありがとうございました!
0035名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウカー Sa13-KsT0)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:07:31.13ID:elhjHLWaa
霊魂や転生を認めない仏教があるという話があるんですが本当ですか?
仮に本当だとすると、死んだら無になるという教えなんでしょうか?
0036名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd9f-ZjdK)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:31:46.47ID:TLrcuyW6d
讃仏偈って浄土真宗のですよね
日蓮宗も讃仏偈読む場合があると聞いたんですがこれは何故ですか?
0037名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4de9-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 08:08:15.70ID:UJNLnLY20
以前の過去レスで類似質問があったかもしれませんが。
洋服を捨てるのはあまり抵抗がないのですが、着物となると・・・
それも故人のものとなると、どうしたものかと。
お寺に持って行っても、そこから産廃業者に引き取ってもらっているだけだよと
聞きました。そりゃお寺に大きな焼却炉はないですよね?
気分的に少しはすっきりする方法、ありませんか。
0039名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd82-mLde)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:31:25.34ID:BibWVR2Hd
幼馴染みの家で昔何かしらのお経をあげるように言われたのを思い出しました何のお経か分かりますか?

幼馴染みと遊んでると「ナンミョウしなさい!」とばあちゃんに言われナンミョウすると誉められた

ちなみにこのお経は悪いおしえだと、覚えてるのもヤバイと親は怒るので聞けない。

時期的にオウムとかじゃないと思うがうろ覚えでこんなお経、


最初仏壇じゃなく斜め横を見てお経を読む
「しょういしょうほん、ニョウゼイショウ、ニョウゼショウ、ニョウゼイサ、ニョウゼイイン、ニョウゼイなんとか、ニョウゼイホンマツクーキョウトウ」
「イージーオウシッコウ」
ラストが今までと違うスピードで
「イガリョウシュジョウ、トクニュウムジョウドウ、ソクジヨウジュ、ブッシン」
あとはナンミョウホウレンゲキョーとひたすら唱え、ばあちゃんが鐘を叩いたら頭を下げ
「第何代××上人ゴイコウ倍増オン何とかの為に南無南無」とか黙読
今度は仏壇に向かいひたすら何度もお経を読み頭を下げるを繰り返す
最後に
「ないしほうかいビョウドウ(何とか)ジタクあんどうきじゃっこう」

フルでやると2時間くらいかかるかな?

親は託児所がわりに幼馴染みの家に私を預けてたが、ナンミョウさせられるのを言ったらカンカンになり、それから預けられなくなり「ナンミョウは忘れなさい!」と激怒された

これヤバイ教えなんでしょうか?

「花の形の噴水がある近代的な建物のお寺の絵本」とかも見せられた記憶があるんですが

お経とお寺から宗派とかわかる方いませんか?
0043名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエW febc-1Npq)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:45:05.16ID:JXXevwwR0NIKU
神社やお寺でいただける交通安全のステッカー類について質問です。
訪れたであろう神社お寺のステッカーをびっしり貼ってる車を以前見かけました。
そういうのはお祀りされてる神様や仏様の御加護が喧嘩するような事はあるのでしょうか。
0044名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエT Sr51-C4K3)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:04:37.76ID:K2/IC/J/rNIKU
神社やお寺で分けているステッカー類は、神仏の「気」のようなものは入ってないと
かんがえてよいでしょう。
単なる「ステッカー」ですから、その寺社の神仏が争うようなことは無いでしょう。

仮に祈祷札のようなもでも、神仏が争う事はないと思ってよいかとおもいます。
おそらく、沢山の祈祷札があれば、多くの神仏は余り居心地が良くなく、夫々の
神仏は他の神仏に任せて、自身は身を引くかもしれません。
004543 (ワッチョイW febc-1Npq)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:01:33.17ID:zZXYndo40
レスありがとうございます。
つまりステッカーの類は特別な祈祷などはされてないんですね。

祈祷札は我が家に1体しか無いのですが、複数の神仏をお迎えしてる家庭では喧嘩するどころか身を引かれてしまうとは意外です。
ダチョウ倶楽部のコントを譲り合って誰も手を上げないドライな雰囲気にしたものを想像してしまいました。
0046名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a513-H7Kp)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:22:34.17ID:aocVvaaN0
ポケモンgoなどをしていくうちに
町の神社仏閣を訪問したり探したりするのが楽しくなって
その延長で町の神社お寺のデータベースを作ろうと思っているのですが

神社の中にある本殿や拝殿とは別にある小さい神社・お社 → 末社、境内社
神社の敷地の外または近くにある小さい神社・お社 → 境外社
なのは分かるのですが
神社とは離れた場所にある建物というより祠のようなちっちゃな神社の事はなんというのでしょうか?
これも境外社のくくりでよいのでしょうか?
0047名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c9cb-TagT)
垢版 |
2020/08/30(日) 21:41:41.06ID:zn3pHfx40
願い事があり、某寺院で不動明王に毎月護摩供をお願いしていました。
その願い事を中止するのは「願ほどき」が必要だと思いますが、
不動明王の護摩供の「願ほどき」はどのようにすればいいでしょうか。
天部の仏様の「願ほどき」はよく聞きますが、
不動明王については、あまり聞いたことがないので、教えていただけますか。
よろしくお願いします。
0048名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケT Sr51-C4K3)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:24:24.62ID:nwd4wxhkr
>>47
一般的に「お願いごと」は、一種の「願掛け」でもあります。
そしてお願い事をした以上、そのお願いが成就した、しないに関わらず、
お礼参りをするのが礼儀であり、そのお礼参りを以て、「お願ほどき」となりましょう。

願い事を中止するとのことですが、お不動様に対して、事情をお伝えして、今迄の
お力添えを有難うございましたとお礼を申し上げれば良いと思います。
その際は、ワンカップ一本でも良いですから、お酒でもお供えして感謝を述べて下さい。
お願ほどき。天部であろうが、明王であろうが、基本的には皆同じと思って良いでしょう。
0049名無しさん@京都板じゃないよ (スフッ Sd22-7R6X)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:07.27ID:OjOGnWtSd
>>48
神社の神様でも同じです。

東京などの遠隔地から出雲大社に縁結びがある種、流行っていますが、
良縁を得た(と思ったら)直ぐにお礼参りをしないと行けません。

コレはどこで有ったとしても同じ事。

うん良く結婚出来たとしても、ご報告していない場合は離縁の危険が付きまといます?

縁結びを祈願して結婚。結婚の報告を兼ねて後にお礼参りを怠り離婚した芸能人の話はたくさん聞きますから?
0051名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c9cb-Zf81)
垢版 |
2020/08/30(日) 23:35:10.14ID:Moidid0X0
安井金比羅宮で雑なお願いの仕方をするととんでもない叶い方をするから細かくお願いした方がいい、
というのを目にしましたが、細かいお願いというのはお願いの仕方としてどうなのか気になりました
誤解のないよう言葉を尽くすというのは悪くないことだと思うのですが、お参りの時にするお願いとしてはどうなのでしょうか?
0052名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケT Sr51-C4K3)
垢版 |
2020/08/31(月) 00:07:06.93ID:1gKb/CI1r
>>51
安井金比羅宮でのお願い事の仕方については知らないのでなんとも・・・ですが。
一般的に言えることは、大雑把に言うよりも、より具体的に言ったほうが良いというのは、
間違いでは無いと思います。
天部やご眷属が動く場合。特に眷属の場合、その眷属にも寄りますが、手加減なしに、
その目的達成の為に動くことがあります。一途というか、加減を知らないと言うか・・・
多分そんな事の弊害を体験した上での言い伝えではないでしょうか。


また、上に書いた「お礼参りの件」ですが、ゆく先々でお願いばかりしていると、自身の掛けた願に
よって、自分の運命を損なう事もありますから、寺社でのお参りは、慎重に手を合わせるべきでしょう。
特には、遠方に旅行にいって、有名な寺社だからと、不用意なお願いをすると、改めてお礼参りに
行けない事が往々にあります。
どうしても行けない場合は、そのお願いをした関連の寺社で、理由を述べ、「こちらの窓口を通じて
お礼参りをさせていただきます。どうかお取次ぎくださいませ」とお断りして、お願ほどきをしたら
よいでしょう。
0053名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6116-pyQU)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:54:08.91ID:aBsh4C2O0
>>51
>お参りの時にするお願いとしてはどうなのでしょうか

もしかして拝殿前で時間をとることに対して抵抗を感じていらっしゃるのでしょうか?
混んでいなければ長いお祈りをしても一向にかまいませんよ
列を作って待つのが習慣化しているような神社仏閣もありますが、気になるなら
初めに鈴を鳴らしてお賽銭を納めて二礼二拍手してからすぐに脇に退いて
本殿に向いて神様にお話ししたらいいと思います
神様は拍手などの合図であなたが自分に向けて祈り始めたことをわかっておられますので、
立っているのが賽銭箱前でなくとも、また同時に他の参拝者が祈り始めても
あなたの話していることはちゃんとお聞きになられていると思いますよ
0054名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa85-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:26:14.04ID:drEo12IXa
偶々、コロナで間合いが大切だから、良いと思うけれど・・・
この先、元通りになっても続くのかな? 一組一組って。
祈る人が心が狭いというか、独占欲の派生というか、自室で祈れよというか・・・
拝殿前なんて4〜8名、一斉にお祈りできるスペースあるのに。
さすがに空気を読まずに呪文唱える奴が来たら、ウザいの一言、一組派に賛同するけど。
0055もふもふ (アウアウウーT Sa85-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 09:01:32.50ID:UzS3nZvRa
周囲に神様とコンタクトできる能力者がいないのもあり、質問させて頂きます。
様々な神様が居るだけ「相性」が言われますよね。

次のうち、私に対して「お願い事 も 叶えて上げるよ!」と言う相性の良い神社はどれでしょうか?

@ 氏神様 (義務教育中は不思議と身近なお願い事を叶えてくれた経験あり)
A 本殿参拝の前後から豪雨等と自然の驚異を体験
B 境内に入ったら、霧や靄、間から差し込む光の筋などと自然の神秘を体験
C 普段着の参内でお願いしたら叶えてくれた(結局はその仕事との相性悪く辞職、お礼参り済)
D 本殿参拝後、豪雨で足止されるも、強行して奥社往来。それから境内出来るまで別な世界に入った?体験
 (参拝者居るのに、誰とも擦れ違わず・境内出たら人が出だした)

※ @氷川様、A鹿島様、B伊勢様、C香取様、D玉置様
0057名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr51-yJF+)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:18:53.44ID:VE9JNvKUr
>>55
真面目に答えると
自分の家や部屋や庭に神様を見つけて祈る人になればいいですよ
結局はどこかに呼ばれて行くことは家がカラになってるわけなんですよ
晴れた時に身近な神社に行かれたらいいでしょう
0058名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6116-pyQU)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:22:10.32ID:jze2o+WU0
>>55
申し訳ありませんが、
この板にあなたのご質問に100%の確実性をもって回答するために
あなたの代わりに「神様とコンタクトがとれる」人物はいません
(テンプレを読んでください)

そうではなく、ごく一般的な第三者的感想や客観意見をお聞きになりたいなら結構ですが、
ご質問内容がやや主観に寄っている印象があることと、ここよりもスピリチュアル板の方があなたの気持ちに寄り添うレスがもらえるかもしれないことを前提でお願いします


>私に対して「お願い事 も 叶えて上げるよ!」と言う相性の良い神社はどれでしょうか?

スペースを空けて強調されている「 も 」の真意が他の人にはわかりにくいように思います
どういう意味なのでしょうか・・・?
0059名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケT Sr51-C4K3)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:24:13.93ID:2ZNNhPYVr
>>55
多分だけど、神様はそんな安易に「お願い事 も 叶えて上げるよ!」なんて、
思わないと思う。
そもそも、神参りはお願いを叶えて貰うためではないし、もしお願いを叶えて
貰うために神参りをしているとすれば、これを機会に認識を改めた方が宜しいかと・・


また、安易にお願いごとが叶うような信仰対象だとすれば、それこそ、立ち止まって
よく考えた方が良い。
神と深く繋がりが出来るということは、相応の対価を支払わなければならない事に
なるかもしれない。それは現世でかもしれないし、死後であるかもしれない。
006051 (ワッチョイW a236-Zf81)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:34:56.31ID:23bkPQdr0
遅くなりましたが
>>52>>53
ありがとうございました。
>>54も参考になります。

お願いが細かいのはする側のわがままみたいにならないか、マナーとしてどうなのか気にしていましたが、
具体的に伝えた方が間違いないこと、お礼参りをすること、
周りの迷惑にならないようにすることをこれまでより気にかけたいと思います
0061名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6116-pyQU)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:35:35.08ID:jze2o+WU0
>お願いが細かいのはする側のわがままみたいにならないか

「細かい」の内容次第だと思います
あなたが最初に書かれた「誤解の生じないように時間をとって言葉を尽くす」のはまったく問題ないと思います

が、例えば良縁祈願だとして相手の指定、相手の行動や志向の制限、成就の時期や期間などを祈願者側が「勝手に」こと細かく設定して、きっちりその通りにしてください!それでないと嫌です!
などはわがままというか祈願の仕方を間違えていると思います

最終的な目標は誤解のないようにわかりやすく説明することは必要ですが、
叶い方のストーリーは神様を信頼してお任せするゆったりした気持ちは必要だと
いう意味ですが、
このあたりちょっと説明がむずかしく、わかりにくかったらすみません
0062名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd22-7f/D)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:48:48.48ID:wDOhARaod
これ>>36お願いします
006351=60 (ワッチョイW c9cb-Zf81)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:04:10.37ID:SnS3kZ6r0
>>61
具体的に説明するのは大事だけど、叶い方にあれこれ注文を付けるのは筋違いだし、
無茶な叶い方になるのが怖いからと細かく決めつけるものでもない、ということでしょうか?
0064名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8797-Q6Op)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:11:08.43ID:5ywLC7HW0
>>62
前スレにこんなレスがあったような

>日蓮宗も讃仏偈をする場合もあるらしいですが、なぜですか?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1566550008/909

>仏を讃える偈文は『無量寿経』に限らず大乗経典に多く見られますが、
>『法華経』には龍女成仏の逸話があり、そこで龍女が仏を讃嘆する偈文を唱えます。
>日蓮宗における「讃仏偈」とはそのことではないでしょうか?
>ネット上で「龍女讃仏偈」という表現を見つけました。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1566550008/919


「讃仏偈」は浄土真宗や『無量寿経』に限ったものではなく、源信の『往生要集』に
「華嚴經文殊讚佛偈云」とあるように、仏を讃える偈文という意味で用いられます。
ちなみに浄土宗で「讃仏偈」といえば、善導の『観経疏』定善義にある
「讃仏諸功徳 無有分別心 能令速満足 功徳大宝海」という偈文になります。
0065名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Srbb-V/f7)
垢版 |
2020/09/02(水) 06:40:21.44ID:GgxjRmrHr
>>63
大してルールは決まってないんだよ
結局は神様の采配以外にも
常に自分の判断だからね
もうあるがままになるだけだよ

細かく細かくやれるならば
それはもう神主以上のことまでたどり着けるし
元から神様じゃなくても
問題解決は細かく細かく対処すれば出来たりもするわけだ

根本的には人それぞれの能力だから
お願いごともその人の個性でやるだけだと思う
叶う叶わないはやり方のせいではないわけ
0067いも (アウアウウーT Sa8b-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:18:24.81ID:Pr0i9dqLa
國學院の教授と縁があって、お酒だったけれど、夢を聞かれて、
「政治家になりたい。日本国と日本国民を蔑ろにする政治家を排除したい。与野党問わず」

そんな事を言ったら、凄く悦んでくれて
ニギハヤヒ、アマノコヤネ、スクナビコの3柱を紹介してくれました。
この3柱だと、私の夢に「得意分野(好物)です。悦んで手を貸すよ」なのはどの神様でしょうか?
この他に、居るのでしたらお教え下さい。

その土地の大神霊様が彼らの名前を借りて・・・ならば、場所と神社名をお願いします。

私個人としては、月に2回以上、遠方だけと居心地良くて訪れる
香取のフツヌシ様も該当したら良いなあと。

よろしくお願いいたします。
0068名無しさん@京都板じゃないよ (スフッ Sd7f-M0qE)
垢版 |
2020/09/03(木) 03:18:36.55ID:DJFG+SiId
>>67
ニギハヤヒは、徐福さま。
ホアカリ。も徐福さま。


ホアカリは出雲王国に渡来した初回に、
ニギハヤヒは二回目の渡来で佐賀の吉野ヶ里に定住化した際に自称なさった。
この吉野ヶ里に定住化して宗像の市杵島媛命と結婚して生んだのが
ホホデミ命。(物部王家の祖)


徐福さまの本名は徐市。

市は「フツ」と発音したので、

「フツ○○○神」は徐福さまの本名に神名を足したモノと成ります。

非常に不都合ながら、ホアカリを名乗り出雲王国に渡来した徐福さま。
野望を秘めていました。それは直ぐに顕になり
クーデターを起こして出雲王国の主副二人の王を暗殺しました。
主王が八千戈命(いわゆる、大国主命)。
副王が八重波津身命(いわゆる、事代主命、また、大物主神、又、スクナヒコ命(役職名))

自ら王となろうとしましたが、出雲王国は直ぐに反撃に転じて徐福の配下勢力は平定されクーデターは失敗。
徐福には即刻殺害命令がでて慌てて秦国に逃げ帰る始末。

という事はスクナヒコとニギハヤヒ/フツは仇敵の関係に成ります。
0069名無しさん@京都板じゃないよ (スフッ Sd7f-M0qE)
垢版 |
2020/09/03(木) 03:25:41.82ID:DJFG+SiId
>>68
それで、あなた様の家系が出雲族の流れならば
スクナヒコ命(事代主命/大物主神)
関東ならあまたある氷川神社は氏神に成ります。

はたまた、物部(中国人/秦国人)系ならばニギハヤヒ/ホアカリ/スサノオ/フツ○○○神、は氏神系です。
0070名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa8b-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:43:33.20ID:BlhhB46Ma
>>69
天孫とそうでない系のお話ですよね。
何かそう見ると、ギスギスしていて、お互い信頼関係で手を取り合い、信ずる者を助けて行くイメージが・・・

1年経過しているのは無いと思いますが、所持したお守りに照らしたらカオスです。
氷川、安房、伏見、伊勢、※伏見、※香取 ですから。※は特化お守り。

あの、素朴な疑問です。
大宮の氷川様もそうなんですが、多くがスサノオです。
結局の所、謀反成功していますよね。出雲から帰った振りして・・・謀反成功させたのかな?
そうなると岡山が朝廷系だから、そこで機会を窺って、成功したのかな。
その流れで、スサノオが主祭神が多くなったとか。
0071名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Srbb-V/f7)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:34:55.56ID:b7KKzur+r
>>67
八幡大神がいいんじゃない
あと靖国神社とか東照宮だね
家康公の御霊はおさえといたほうがいい
すでに絡まってるとは思うけど
あと天満宮だね
この天神さまは確実にいらっしゃる

今はもう時間さえあれば
遠くの有名神社に参れちゃうからね
遠くってのは平行世界を突破したり横切るから象徴だから
神様の御縁はもちろんあるし
そもそも神様が動かしてるように成るように動いてるわけで
夢で現れて指導や助言や告げるなんてのは無いと思ってたほうがいい
そのまま自分の思い道理に進むのが神様からの指示なわけ

香取神宮の帰り道ってどう?性格は変わらん?
おれば一度行っただけだけど確実に何か来たな
くらいに気性が荒いのが来たよ
0072名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa8b-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 16:22:35.75ID:2XbHAMf1a
>>71
ありがとうございます。
日光の二荒山に行ってみようかなあ。東照宮の家康さん、ハブっているので。
菅原さんは田舎の近所に祀られている縁があるので、湯島に行ってみます。

確かに、交通網が発達した現代だと、
ご神託はその神社内であるでしょうが、夢のお告げ等というのは考えにくいですね。

香取神宮は拝殿・奥宮で前向きになれます。
帰り道では、ボンヤリとしたものがハッキリして、士気が上がります。
ボンヤリ系の願い事をしたら、第一手はこれ、と導き出せます。
実行できるものだと、直ぐ行動できるし、運が入ると信じ切れるのが良いですね。

気性が荒いのは、山岳系にある神様かなあ。
晴れていても、必ず雨に見舞われます。
そう、自分寄りに強い願いをすると豪雨になって足止め食らい、
それ以外だと、通り雨で許してくれるパターンです。
0073名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c78a-rMhA)
垢版 |
2020/09/03(木) 16:23:40.69ID:nsVl0ylD0
関連スレ


 戒 名 が な く て も 問 題 な い 

1名無しさん@京都板じゃないよ2020/08/07(金) 10:11:06.24ID:8aubpQIT
戒名とは、
仏弟子となった証として故人に送られる名前の総称として用いられています。
本来は生前に授かっておくべきものとされていますが、
実際は、お寺にお金を支払って授けてもらうのが戒名と思われる方も多く、
金額も高ければ高いほど良い戒名を授けられると考えている方もいるようです。

つまり
坊さんに生前につけるのが本当の姿

戒名がないと墓に入れないとか
詐欺まがいだから騙されないようにね


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1596762666/l50
0074名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd7f-Jw44)
垢版 |
2020/09/04(金) 03:14:12.29ID:PH5GsmJrd
>>64
ありがとうございます
0075名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5fc2-ASOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:20:15.45ID:im2rxIxO0
>>73
根本的には宗教とか寺とかって団体に参加するためのルールとして必要なものと理解できないとそんな説明になると思う。
野球チームに所属するのに、俺はユニフォームは要らないから、小島よしおのように水着で参加するって
言うのと同じ。
本人はそれで良いかもしれないが、周りは大変迷惑。
スポーツ用品店の売上も落ちる。
0076名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5fc2-ASOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:24:08.38ID:im2rxIxO0
>>73
根本で勘違いしているのは、僧侶と寺と宗教と檀家と葬儀屋と葬式の関係がわかっていないのだと思う。
0077名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5fc2-ASOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:41:10.47ID:im2rxIxO0
>>73
寺ってところ、建物と土地があるけど、あれは誰の持ち物かご存知ですか?大抵の人間が勘違いしていますが、
あの土地と建物はそこに居る僧侶の持ち物ではありません。
宗教法人なので間接的に坊さんの持ち物だろうって勘違いするヒトが居ますが、あれは宗教法人の持ち物なので
檀家さんの持ち物になります。
檀家って集団が持っているものになりますから、坊さんが亡くなると、坊さんの家族は追い出されたりします。
0078名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5fc2-ASOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:46:35.78ID:im2rxIxO0
>>73
カネの関係になりますと、寺に支払うカネと坊さんへのお布施と葬儀屋に支払うカネは別のものになりますね。

本来、宗教施設って死んだヒトのためにあるのではなく、
葬式をきっかけに生きているヒトの利用する施設とか団体です。
墓のためとか先祖のためだとか勘違いしている人間も居ますが、骨とか墓石とかを管理するためだけにあるのではありません。
本来は正しくありませんが、葬儀をきっかけに利用し始めるから誤解が生まれやすいかもしれません。
寺でも宗教団体ですから結婚式や誕生式は行われます。
0079名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5fc2-ASOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:53:35.89ID:im2rxIxO0
>>73
寺の問題はちょっと横に置いて、戒名をつけて報酬を受け取る僧侶の側の説明をしてみましょう。
葬式って一つの家族でどのくらいの頻度で起こるイベントなのか考えたことありますか?
ヒト家族集団で平均的に考えるとおよそ30年に一度。
30才で死ぬってことじゃなくて、世代が代わるのが大体30年に一度です。
毎年葬式をするってほど起こるイベントではない。
発生率3.3%のイベントでご飯を食べるのがお坊さんです。
お坊さんという職業はボッタクリだから認めないって
話をするようなヒトが居るんだけど、泥棒や詐欺師とかではありませんから違法な職業ではありません。
大工さんやサラリーマンと同じ。
0080名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5fc2-ASOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:57:52.33ID:im2rxIxO0
>>73
つまり、1年に発生率3.3%のイベントで一般の自営業と同じでご飯を食べていかなければなりません。
ですから、寺を利用するヒトからオカネをいただけなければなりません。
お支払いいただいた、坊さんへの支払いから経費を除いたものが粗利になるのはどの仕事も同じこと。
大事なのは毎年利用するのではなく、そのご家族の中では30年に一度のイベントってことでしょうし、
僧侶にとっても30年に一度の売上になります。
0081名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c716-biH0)
垢版 |
2020/09/04(金) 15:43:11.71ID:df1HYhWE0
なんか>>73の独断で関連スレにされているようなのですが一言

本スレは戒名スレとは一切関係のない独立したスレですし、
当該スレの話題は当該スレでやっていただきたいものです
勝手に巻き込まないでください
興味のない人にも質問しようとしている人にも迷惑だと思います
0082名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW bff3-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:00:30.43ID:In7rI/Be0
来年の初詣はどうなるの
湯島天神とかは巫女バイトの 
募集してるけど
冬の時期に思いっきり密になるよね
0083名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd7f-4Zpu)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:24:22.34ID:ooFpDXb+d
>>82
実際関西の某大社などは七五三から年始の時はどう対処しようか7月から毎週会議ばかりだったりと、何処の寺社も頭を抱えてる。
ある所では七五三は9月から対応、年始の縁起物の頒布を11月開始なんてのも聞いた。
そうやって前倒ししながら、年始の集中を緩和させて職員含めて密の減少を図る積りらしい。
0084名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa8b-biH0)
垢版 |
2020/09/05(土) 16:54:02.27ID:Ug5u1CVEa
年末年始かあ。神社仏閣は頭を抱えているだろうね。
ある程度の規模があるところだと、警察や警備に三密回避誘導を丸投げできるけれど
小さいところはこっちにも人員を割く+警備会社のする誘導もしなくちゃいけない。

初詣は有名所に行かなくても、自宅から近くの神社仏閣でも同じ功徳がありますと
事実をCMとかで周知徹底させるのが、警備も出せない弱小社寺の負担軽減となるかもね。
0085名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Srbb-V/f7)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:38:08.48ID:VOKuINosr
そう言えば今年の初詣の外出一発目で
コロナの初期みたいな風邪になったからなー
その事実を体感してるだけに
まだまだコロナが拡大するのか鎮静化してるのか…
初詣も自粛ぽいけど?
まあでも満員電車があるなら大丈夫なんかな?
0086名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa8b-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 08:29:58.37ID:saxXM3Iaa
>>85
罹患者で多いのが、世界共通みたいで飲食店でまったり時間。
次に娯楽機関・・・ つまり、狭い空間に停滞する時間だね。
動きのあり続ける通勤電車や移動で罹患したという奴はほぼ無いんだってよ。
0087名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケT Srbb-Ti7e)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:44:13.17ID:K/u8p4qSr
>>85
>動きのあり続ける通勤電車や移動で罹患したという奴はほぼ無いんだってよ。

それが確かであるか確かめる術は無い。だから全く信じるに値しない。
動き続ける通勤電車や移動で罹患していても、どこで罹患したのか分からない事も
あるので、電車で罹患した可能性も十分ある。
0090名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 47f3-xxa8)
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:32.91ID:NEnCnpHr0
生まれてからずっと暮らしていたところから隣の市へ引っ越します
新しい家の氏神神社がどこも荒れ放題でいい印象がないんですが、今の地元の神社(産土神で氏神)への参拝を続けてもいいんでしょうか?
一応市の総氏神の神社に挨拶に行こうとは思ってますが…
地元の神社に行くとホッとして落ち着くんです
0092名無しさん@京都板じゃないよ (キュッキュ Srbd-7QRY)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:37:34.29ID:NlX1T5F3r0909
出雲大社や大神大社で唱えられる神語

「幸魂奇魂守給幸給(さきみたま くしみたま まもりたまひ さきはえたまえ)」

の中の“さきはえ”の読み方は

“SAKIHAE”なのか“SAKIWAE ”なのかどちらでしょうか?
0094名無しさん@京都板じゃないよ (ワントンキン MM7a-G8zv)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:28:46.36ID:mzNJO5K6M
人混みを避けて、ご祈祷や社務所とか諸々終わってる夜に神社の参拝をしているのですが、
たまに本殿の方から、太鼓や演奏の音が聞こえます。
みなさんが本番で粗相のないよう、練習をしているのでしょうか?
0096名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa21-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:10:37.22ID:BwmWalfba
慣れ親しんだ神社が廃止されると言うので、神魂を帰らせる儀式の前に
記念にと境内のあちこちを撮影。

その中に、本殿にある曇りが何一つ無い大きな鏡を中心に撮った写真があったのさ。
1枚目はそのままクッキリで良い鏡だなあ〜
しかし、2枚目は薄曇り+その中にランダムに黒点3つほど。
見ていると、恐怖とか感じないけれど、写真なのに威圧されるパワーが来てビックリ。
ふと思う所があって、適当なウィンドウを開いて鏡を隠すとそれがパタリ。隠さないとパワーが。

Mじゃないけど、威圧されるそのパワーが癖になりつつある自分がいる。
これって、どうなのかな? お帰りして貰う前に気付いたら、神主にどう受け止めたら良かったのか聞けたんだけど。
0098名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウクー MM7d-dduS)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:48:44.60ID:lXsp5QsXM
神主は零感だろうから、御神体を無闇に撮る行為は不敬な事なのでお控え下さいとかでお茶を濁すだろうね
実際にも不敬な行為だからしっかりと謝って削除すべし

濁って写る、黒い点が写るなどは怒りの表明だろう

お帰りになられていないなら、削除後に行って謝った方が良い
0099名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ f716-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:39:37.62ID:MIRC8KAx0
数年前、ある尊天様を信仰してから病気がよくなりました。
ところが、そこの行者さんが交代してから、徐々に調子を崩し病気が再発しました。
いろいろ手を尽くしたがよくならずに困っていたのですが、
ためしに時間のある時に自宅の御祈祷札に向かってお給仕をし、
お経を唱えるようにしたら、だんだん調子が良くなってきました。

これはどういうことだと思われますか?
お堂の新しい担当になった行者さんに全く法力がないのかと思ったのですが、
経歴的には修行はきちんとなさっているようなので、さすがに普通に法力はあると思います。
何か理由が考えらえますか?

天部のお稲荷様です。詳しい方いましたらご教示ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況