X



トップページ情報システム
1002コメント314KB

【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0163非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:54:13.98
中途半端にジョブ型雇用進めても、なんちゃってジョブ型雇用になるだけだからスキル特化型の外資で専門性極めた方がその後も有利だろ。

日本企業で何年働いても専門性があるとは評価されづらいしな。外資メーカー行くのにPMやってましたじゃ採用してくれんしな。
0164非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:05.09
どうでもいいけどNTTDとNRIを並べられると一瞬NTRに見えちゃう
0165非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:30:33.05
>>162
NRIはSIerではなくコンサルが本業で売りだが?
コンサルがトッププレイヤーで彼らが取ってきた仕事を開発部署が下請けする方式。
コンサルは仕事も学びも生き馬の目を抜く状態。
そこに至れない者や脱落した者がSIerやってる。もちろん、それでも弊社よりレベル高いよ。

NRIが「NTTDやうちと同じSIer」だとか、実体知らない。
0166非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:34:14.83
NRIとか雑魚だろ。全然競合とか思ったことない。
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:51:13.00
CTCでどんなキャリアアップが期待出来るんですか?
0168非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:45:49.11
>>167
意外とゴリゴリに実装を仕込まれるとこかな
インフラもアプリも
0169非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:07:33.14
>>168
そんなん派遣やろ
0171非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:42:07.77
アクセンチュアとかと働いて彼らの仕事見てコンサルになりたいと思う奴もそうそういないだろ。
0172非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:11:34.54
CTCに居ると楽だからな。外から何と言われようが楽して金貰えるんだから勝ち組よ。
0173非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:30:22.02
アクセンチュアとかNRIと比べるとコンサルとも呼べないよ。
NRIコンサルは超ハード。
0174非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 13:07:32.42
>>170
ケツ穴のキャリアアップはできそうやな
0175非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 16:09:00.68
アクセンチュアとかNRIなんて別にうちからしたら使ってやれば良いだけだから、あいつらがハードワークかどうかとか気にしなくて良いだろ。
0177非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:26:06.63
>>176
その割にゃ残業すごいし
残業しすぎなのか錯乱しかけてた
0178非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:33:58.23
まぁでもうちの方が給料高いし別にええやろ
0179非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:34:56.14
>>177
頭いい奴ばかりだと、当然脱落しないために皆走り続ける必要があるだろ
大手外資もマネ層だと年収2000万〜になる代わりにそんな感じだし
0180非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:38:19.01
>>178
野村総研
平均年収 1193万円
ここ数年の最高平均年収 1235万円

ここは?
0182非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 07:13:05.68
二流企業がどんなに吠えたってNTTDやNRIには敵わないよ。
そこは見て見ぬふりしてSCSKとトップ争いしてたほうが楽だろ?笑
0183非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 07:54:33.84
>>182
誰も喚いてなくて外部が勝手に言ってるだけがなw
0184非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:34:25.02
うちに在籍してるやつとかはヤリガイよりも安定してて給料も良いって理由で選んでるから別にNRIとかアクセンチュアとかと比較しようとしない気が。

まったり丸投げでそこそこの給料貰えるならええやん。
0185非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:07:31.18
NRIやNTTDからしてみれば眼中にないだろ。
そもそも社名すら知られてないかもな。
0186非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:31:31.40
楽に金貰えるならどこでもいいや
0187非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:33:38.66
二流の原因は下に自分らのルール押し付ける管理職層
自分の価値観でしかモノを見ることが出来ない
0188非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:35:15.92
二流の原因は下に自分らのルール押し付ける管理職層
自分の価値観でしかモノを見ることが出来ない
0189非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:41:52.58
上司が二流でも楽して金貰えるなら良いだろ
0191非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:04:42.60
>>190
裁量でアウトプット出してるなら問題ないのでは?
0192非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:06:04.04
>>189
上司のルールに従う時点で楽ではない。
その時間他のこと出来るし。
0193非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:06:55.10
>>191
特に出してもないが楽して金貰えるから良いかな
0194非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:34:10.28
CTCって、20年前に一緒に仕事してたときは終電の概念がなかったんだけど
いまは労働環境改善されてるの?
0195非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:46:31.25
そもそもテレワークメインだから

終電どころかそのまま仕事してる人がいるかは知らん
0196非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:02:31.50
今はみんな定時になったら速攻で退勤押して鼻くそほじってるぞ
0198非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:14:16.21
ASDはエピソード記憶が障害されているから、言葉の定義を丸暗記しようとするので、文語と口語の区別がつかない。言葉の定義にとてもこだわるから会話していてASDだと分かる。
「話は本筋に戻りますが」みたいな言葉は普通は言わない。定型発達はそれを間と表情と口調で表現する。しかし、中途半端に賢いASDは段落構造を明示する言葉を頻繁に挟んでくる。
0199非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:36:50.10
>>198
>ASDはエピソード記憶が障害されているから、
そんなことはない

>言葉の定義を丸暗記しようとするので、文語と口語の区別がつかない。

別に定義を丸暗記するわけではない。
口頭なのに文語調で話す人は確かに多い。その方がしっくり来るから。

>言葉の定義にとてもこだわるから会話していてASDだと分かる。
というかIT業界だったらみんなこだわるけどね。事故るから。
0201非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:54:00.32
ASDがいくら自分で言葉の定義にこだわっても事故は減らんで。
読む方の誤読を防止する方が重要。
実際ASD周りは事故多いのは独りよがりだから。
0202非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:58:04.48
反論差分=「話は本筋に戻りますが」みたいな言葉は普通は言わない。

>口頭なのに文語調で話す人は確かに多い。その方がしっくり来るから。

多くはないし、しゃべりで文語は定型だと違和感ありまくりだぞ?

正に「そう言うとこ」
0203非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:05:30.68
>>193
それで定時てハナホジできるのはせいぜい裁量未満のランクまで。
A3以上でそんな稼働してたらまともな部署なら落ちる。
0204非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:17:52.18
なんかこのスレ頭の悪い高学歴が居座ってるな
0205非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:30:19.73
そういやこの会社入って10年以上経つけど飲みや雑談で出身大学の話になったことないな

たまに勘違いしてて出世できてない人が「俺どこどこ出なんすよー」と聞いてもいないのにいってるくらい

後は客が先輩後輩同じ大学ってキッカケがあって仕事の話が始まる時
0206非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:41:47.87
そうか?俺とかzoomする時とか背景に出身校入れてるけど。
ネタとして受けるしオススメ。
0207非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:44:33.03
ドン引き
0208非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 09:44:17.51
残業とかまともな部署は殆どないだろ。部長が実力以上に高い目標掲げてるような部署だけは相変わらず残業続きだろうけど。
0209非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 12:45:18.59
>>204
×頭悪い高学歴
○発達障害の高学歴

偏差値良くてコミュ力に難があると周りが皆バカに見えがち。
0210非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 12:47:52.69
>>208
正に後半のそれな
問題は目標は必ず前年より上がるから右肩上がり部署以外はとこもいつかは「無理な目標」になる。
0211非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 12:51:42.34
どこかで見た文章だから
>>199はコピペにマジレスってヤツ
0212非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:23:59.68
> > 208
公式にはな
入館時間記録もPC稼働記録も残らない場外勤務地なら余裕
0214非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:10:19.56
社内ニートうらやましい
0215非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:12:49.68
テレワークになってから社内ニートは勝ち組。月の稼働とか10時間くらいしかない。これで首切られず年収800万貰える。働いたら負けだと思う。
0217非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:50:52.82
OTLとか適当に会議と製品調査入れとけばなんとでもなるしな。
0218非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 02:17:59.34
扶養控除無くなるらしいな?
子ありの手取りが減るから
子梨の評価下げて子ありに回さないとな?
0219非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:03:20.72
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://jdsc.ai/news/news-3775/
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0220非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:21:33.46
>>215
SEじゃないだろ 製品主管とかかな
0222非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:35:49.67
製品主管もSEだが
0224非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:26:29.86
あんま変わらんよ。フロントから担当商材の相談来たらパートナー紹介して終了。これで給料貰えるんだから天国だよな
0225非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:44:03.02
パートナーに丸投げしてるから実質社内ニートだわ
0226非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:47:34.40
いうほどパートナーに丸投げできるか?
0227非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:52:10.86
パートナーによる
うちは無理
常にある程度の規模回せる部署なら協力会社有能人材がアサインされるから可能
0228非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:55:13.89
>>227
パートナーにもよるし案件にもよりますよね。

知人の会社も安価な案件をNRIに頼んだらほとんど下請けしか出てこないと言っていたし。
0229非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:13:08.47
セキュリティ系は殆ど丸投げじゃないか?下手すると主管SEすら出てこないぞ。
0230非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:47:09.72
主管の仕事は企画だからな。構築とかはフロントかパートナー仕事だよ、勘違いすんなよ。
0231非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:44:27.51
主管の企画すらほぼ丸投げだろ。
話できなさすぎてベンダかTのサポート出してくるとかあるある。
0232非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:46:34.80
もう構築はCTCTとパートナーに投げる方針だし主管SEは社内ニートの勝ち組だよな。
0233非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:58:10.85
あ、社内ニート可の部署がバレるから黙っといた方が良さそう…
メス入れられたくない…
0234非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:59:36.01
有能パートナーにエスカレーションできる部署で良かったわ
0235非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 08:54:04.62
主管にフロントと同じ動き期待されても困るんだが。構築はフロントの仕事。
逆にフロントSEから構築や提案除いたら何があると言うのか。
0237非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:42:38.84
エスカレーション力…
0238非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:13:44.19
主管居ないとメーカーにエスカレーション出来ないじゃん
0239非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:18:12.22
エスカレーションは簡単そうで難しいからな。
そもそもエスカレーション先の連絡先を知らないとエスカレーション出来ない。これがあるからフロントSEには対応出来ない。
0241非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:22:51.46
そうだよなフロントSEが自己解決すれば主管に頼る必要も無いのにフロントのレベルが低いから主管SEの稼働が高いまま何だよ。
0242非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:45:47.52
大抵の横串はフロントが優秀なら不要
しかし、実際にはそれでは回らないから
横串が必要になる
それで横串に文句ばかり言うのは
マッチポンプで見てて草なんよ
0243非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:58:15.21
そして横串だと不便と自分のところに持ってくる
その後非効率になりやはり横串にしようと横串にする

延々とこのサイクル
0244非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:05:09.22
主管SEの稼働が20%超えるとかおかしいんだよ。主管SEはサービス産み出してなんぼ。提案とか構築はフロントSEの仕事。
主管は企画とパートナーリレーションが仕事なんだから役割の違い理解しろよ。
0245非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 18:46:29.09
ここって独自の製品持たない単なる転売屋だな。
0248非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 20:12:33.51
製品ベンダが直販できないから独自商流が生まれるんでしょ
アメリカの会社は泥臭い提案とか構築とかしないでしょ
0249非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 20:13:18.17
直接買う方が安いのにね〜
0250非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:19:00.68
>>249
買ったは良いが、責任もって保守してくれる人間が居ないのは危険でしょ
商流の利益は保証料込みだよ
CTCはSI業界のその辺の事情と商社系の強みをうまいこと重ねてるね
0251非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:21:35.61
>>250
ごめん…

>>245 への皮肉なんだ…
0252非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 22:49:49.55
毎日、ご飯メインの弁当を持参して食べている。
0253非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:54:00.56
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://jdsc.ai/news/news-3775/
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0255非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:51:16.92
うちの平均給与の計算は高く出るようにしてるよな?
0257非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:24:37.43
シニアスペシャリストw
30-40代先輩男性社員がPM任命されてると実態と関係なく自動で成ってるようだが。
これ、ちゃんと毎年フレキシブルに入れ替わるのか?
0258非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:44:22.50
>>251
ここって皮肉通じずに同意見な奴にレスバ仕掛ける奴いるからオモロい。読解力。
0259非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:45:50.31
>>257
結局、選んでるのはオッさんだからな。同じバックグラウンド持ってる方が共感得られて認定通り易い。
0260非決定性名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:56:19.65
年収が毎年数百万単位で増減したら大変だけど年俸制のところはどんな感じなんだろ??

生活計画大変そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況