X



トップページ昔のPC
1002コメント254KB
PC-9821/9801スレッド Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:27:20.34
>>321
元々はぶつけたかったんだろうけどマルチメディアコンテンツ再生だけじゃなく製作に向けちゃってたからねえ
実際開発も超難産だったと思われる
その証拠が98デスクトップ最後のV30搭載機のタイトルホルダー
(V30初廃止のDXからほぼ2年でV30HLの小型機UR/UFからすらも10ヶ月)
0326ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:53:19.64
PC88で5’2HDを2Dフォーマットしたら
フォーマットした機種(あとえば88MA)では普通に使えるのに
別の機種(例えば88VA)ではアクセスエラーになったってことがあった。
0327130
垢版 |
2023/08/10(木) 12:09:44.76
>>315
ていうか、Dテープって性能差あったん?
俺結局一本しか買わなかったわ
0328ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 12:44:41.31
>>325
98GSが出た頃に初代9821が386SX-16MHzで10万円高くても出ていたらと思うと残念だな
代わりにFSはなくても良いくらい
0329ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 14:08:44.96
>>327
比較するとエラーレートが違ってたから素材が違うのであろうと思う
0330ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 14:52:49.88
そうだ、確かDDは水平方向、HDは垂直方向に磁化する事で面積を
半分にした結果HDとなったので、DDのディスクをHDとして使おうとすると
表と裏で磁気が干渉してデータが壊れる、だったかな
0331ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:28:46.25
>>330
産業用機械に2DD専用ってのがあるのだが3.5インチ2HDを2DDでフォーマットして騙し騙し使ってると中身が突然消えるのはそれのせい?
0332ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:45:20.93
垂直磁化を採用したのは2HDじゃなくて2EDだよ
0333ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:48:03.93
>>326
88の後期機種のドライブって2Dと2HDの共用ドライブだったけど
2Dと2HDの記録密度の違いはどこで吸収してるんだろうね
0334ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:57:39.89
>>315
ただのVHSテープを穴開けてSVHSテープにしたことはあった
0335ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 00:38:34.23
2Dと2DD/2HDはトラックの幅が違うけど88の兼用マシンはヘッドを2種類持ってるとかだろうか。
98でも2D読み込み機能はあったけど書き込みは保証されないとかだったよね。
0336ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 00:52:35.79
>>335
88の2HD機でも2Dディスクに書き込んだあとの2D専用機での利用は保証されないぞ
0337ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 05:01:20.65
それで色々あったから、88では2Dが主流であり続けた様な所があったように思うね。
0338ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 05:04:43.66
>>336氏に補足、実際にデータ読み出しで支障が出たよ
信長の野○・全国版で88MHでプレイ後FHでのプレイ時マップ画面が乱れてた
ゲーム進行そのものに影響はなかったから読み込みエラー発生にまで至るのはレアケースとは思うけど
0339ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 08:26:38.56
なにその伏せ字
面白いと思ってやってるの?
0340ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:26:56.73
>>335
88の兼用マシンほどじゃないが98の5.25㌅機も動作時の音が凄く大きかった覚えがあるな
比較すると1,221専用の68は静かだったので機能を絞った分だけ負担も小さかったのかな?
0341ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:39:00.46
まあ、初期の8インチなんてモーターが1/2馬力あったとかなんとか。

効率とか制御技術が上がったからじゃん?

技術革新でシーク速度とか、ヘッドの揺れが止まる時間(これ何て言うんだっけ?)が年々速くなってったし。

それに応じて消費電力も少なくなってったし、スリムにもなった。

音がデカイ=ムダが多いってことでもあるしね。
0342ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 13:12:15.14
88(&98DO系)の2HD/2D(2DD)両用ドライブはTEACのFD-55GFR
98の5インチ2HD/2DD両用ドライブはNECのFD1155
アクセス時の騒音の大半はヘッドのローディング機構なのでメーカーでの機器の作りの違いだと思うわ
なお廉価な88の2Dドライブ(SR以降)はヘッドローディング機構がないのでモーター音とシーク音しか無い代わりにヘッドが降りっぱなしなのでメディア削るよ
0343ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 13:41:53.32
DOSの外部コマンドで、ヘッドを降りっぱなしさせるやつあったよな
1-2-3のシステムディスクに入ってたような
0344130
垢版 |
2023/08/11(金) 13:52:31.19
>>340
キヤノンのMD5なんたらは結構静かってだけの話
0346ナイコンさん
垢版 |
2023/08/11(金) 23:23:04.96
あ、それ、テレタイプのモータだった。FDのはそんなに馬力はない。でも軽く3、40Wは食ってたように思う。電圧も24Vとかじゃなかったっけ?
0348ナイコンさん
垢版 |
2023/08/12(土) 01:37:37.97
8インチ2ドライブのPC-9881Kで消費電力が60W だったよ。
0349ナイコンさん
垢版 |
2023/08/12(土) 03:37:02.75
>>336
だね俺の場合は2HDの話だけど
88FAで2HDのFDを2DにフォーマットしたFDを友達から貰って
88FHで使用したら読み込めなかったよ
0350130
垢版 |
2023/08/12(土) 03:50:53.66
その話は336のとは関係ない
0351ナイコンさん
垢版 |
2023/08/12(土) 04:23:19.44
> 2HDのFDを2Dにフォーマット
出来たんだ……ベリファイ処理パスしちゃったの?
0352ナイコンさん
垢版 |
2023/08/12(土) 05:13:20.51
>>342
ディスクの出し入れする際も(さすがにヘッドは浮いてるが)ドラムが回りっぱなしなんで
入れてる途中で擦れる音がしてけっこうビビった記憶が。
0353ナイコンさん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:21:04.46
>>351
自機でベリファイする限りはパスしちゃって、他のマシンに持ってくとエラーになるから、色々悲劇があったとかなんとか。
0354ナイコンさん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:38:55.00
正規のメディアでフォーマットすればまず起きない話だから聞く分にはいいけど当時でも普段使いするにはためらうところかも
0355ナイコンさん
垢版 |
2023/08/13(日) 04:37:13.13
8インチFDの新品どっかに転がってないかな
0357ナイコンさん
垢版 |
2023/08/13(日) 08:15:44.92
5インチ(ツインコピーでバックアップを取った後)から3.5インチにコンバートした大航海時代2で
新大陸に向かうと地形が滅茶苦茶になって動けなくなるんだけど
CPUがK6-2だから誤動作してるのかプロテクトが取り切れてなくて引っかかってるのか判断に迷うな。

>>355
秋葉原のBEEPならあるかもね。
0358ナイコンさん
垢版 |
2023/08/13(日) 08:33:28.64
孫の3.5インチだけじゃなく子の5インチでも試してみたの?
コンバートしたなら環境持ってるでしょ自力で切り分けなよ
今持ってないとか泣き言言われてもじゃあ環境作れで終わり
0359130
垢版 |
2023/08/13(日) 10:48:31.65
ジャンクCs2整備してるんだけど、純正ドライブ?のCDR−260(PI)がボタン押しても開かなかった
ググったらドライヤーで温めろとか書いてあって、やったら本当に開いて笑った
PCEのCD-ROM2のギヤみたいな、触ったら崩壊する材質のギヤが固着してるのが原因だった

そのギヤと(何故か無くなってた)フロッピーOSDE-15G-Uのイジェクトボタン
3Dデータ公開してくださってる有志がいらして、本当に助かった
代替部品を家で作れるとかすげえ時代だな
0361ナイコンさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:15:55.84
米軍、核ミサイル運用でのフロッピーディスク使用をようやく停止との報道
2019年10月21日 13時28分
https://japan.cnet.com/article/35144230/
防衛関連サイトのC4ISRNETが米国時間10月17日に報じたところによると、米軍はようやく、
全米各地のサイロから核ミサイルを発射する際に利用される可能性のある8インチのフロッピーディスクを廃止したという。
0362130
垢版 |
2023/08/13(日) 23:02:58.25
>>355
オクに即決であったで
0364ナイコンさん
垢版 |
2023/08/14(月) 03:55:19.00
小倉の本屋で見掛けた時は10枚で10,000超えてたな、新品の8"ブランクディスク(確か1Sくらい)
新品のドライブだと30年以上は見掛けてない、バブル時代には一掃されてたから
エミュ作者なら実機での動作確認とかに使うんだろうか
0366ナイコンさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:08:10.18
>>365
ブラザーがやっていたソフトの自販機
というかゲームじゃないよ

順に
はっちゃけあやよさん2
デリンジャー
ゲームではない
狂った果実
キミだけに愛を
秘密の花園
分からん
晴れのち大騒ぎ
転校生
分からん
分からん
0367130
垢版 |
2023/08/14(月) 13:17:23.62
今ドラゴンナイトめっちゃ高くて草
0369ナイコンさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:42:26.22
一番下思い切り「エンジェルハイロウ」って書いてあるやん
0370130
垢版 |
2023/08/15(火) 13:43:27.47
ガンダムよ!天に昇れぇ!
0373ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 08:09:06.93
ZIPドライブはどうして大容量が実現できたのだろう
FDではできなかったんか
0374ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 08:43:20.65
SuperDiscほど顕著では無いが、秋葉原で投げ売りされてた2EDとか88VA2/3の2TDとか……
0375ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:44:22.43
既存ドライブとの互換性無視で当時量産可能な新技術で一から作ったからだと思うわ
0376ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:00:10.01
なるほど
あの媒体未来を感じるのになー
0377130
垢版 |
2023/08/18(金) 16:53:25.88
未来を感じたので使ってた
3年くらいでメディア死んだのでやめた
0378ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 17:29:01.30
今でもデータ残ってるのはCD-RとMOだけだな
0380130
垢版 |
2023/08/18(金) 19:56:51.79
CD-Rはまだダイソーにあるくらいにはメジャー
0381ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:24:13.34
古のCD-R のデータとしたらわからん。
メディアによっては読めるだろうけど
0382130
垢版 |
2023/08/18(金) 20:35:23.01
どっかいりょくなくて草
すまん
0383ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:58:43.42
CDは記録面≒レーベル面だからRじゃないプレス品でも重ねてるとくっついてハゲるとか色々あるしね
まあ日光とか多湿じゃ全滅確実で保管に気を使っても生存率どの程度か

今時だと容量的にHDDにイメージ化保存で出来れば複数ドライブに
長期保存的には8TB以下のドライブと10TB以上のヘリウム充填ドライブとどっちが有利になるか分からん
外気の影響受けるのとヘリウムいずれ抜けるのとどっちが怖いか
0384ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:19:16.04
CD-Rはラジカセとかで根強い需要があるからな
0385ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:39:21.91
誘電CD-Rでも高確率で読めなくなってた、DVD-Rも読めないのが少しあった
高温多湿な日本じゃ厳しいな
32MBとかの遺物SDカードとかUSBメモリも未フォーマットになってるものがあった
0386ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:46:39.44
PC-9821V166にGA-SV432/PCIを積むと使ってるうちにIRQが勝手にずれて
内蔵サウンドとバッティング(セットアップメニューで確認すると外付けサウンドボードがついてることに)して起動不能に。
またスーパーリセットやWidows上でIRQをずらしても再起動で元に戻ってしまうため使い物になりません。

こういうのってPCIセットアップディスクがあればなんとか出来るものなのでしょうか?
0387ナイコンさん
垢版 |
2023/08/18(金) 23:46:46.35
メルコBUFFALOのシリコンディスクは憧れた
100MBで50万以上していたので高嶺の花だったが
0389130
垢版 |
2023/08/19(土) 15:33:16.42
VL2330なら単四充電池二本で代替できるでしょー
0390ナイコンさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:36:09.82
>>387
メルコで修理バイトしてた時、あれ2ヶ月に1台くらいはメンテで入ってきてたな
所有者はどれも企業さんだったが
0391ナイコンさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:46:09.75
当時のシリコンディスクで100MBなら載せる半導体も多かったろうな
不具合の発生率も相応に高まったんだろう
0392ナイコンさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:54:22.96
98用シリコンディスク使ったこと無かったけど未来のストレージは円盤なしの半導体になるってインパクトは脳裏に刻まれたわ
今やフラッシュメモリのおかげでPCはゼロスピンドルが多数派に
0394ナイコンさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:37:35.03
今ならそこらに転がってるメインメモリ1Gのマシンをシリコンディスクに仕立てるなんてのも余裕で出来るね。それに意味があるかどうかはさておいて。
0395ナイコンさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:03:11.29
>>392
ウチでスピンドル搭載機っていったらレトロPCやゲーム機、TV録画用HDDだな
PC用BDRWドライブあるけどUSB外付けだし

メインPCは当然としてレトロPCもFDDエミュレータとかHDD→CFしてるから搭載数もかなり少なくなってる
0396ナイコンさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:33:21.30
昔は3スピンドルノート普通だったなHDD,CD,FDD
98ノートも最末期のモデルは該当か
しかし最終モデル調べたらXGAパネル積まず終わりとは
0397ナイコンさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:58:17.40
>>394
10年以上前のアイテムのGigabyteのI-RAMとかACARDのANS-9010だな。
SATA接続だったからRAID カードに接続してRAID0でBenchで遊んでいたな。
0398ナイコンさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:27:39.99
>>388
電池は新しいのに交換済です。
Bansheeだと大丈夫なんですが・・・・。
0399ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 07:44:17.80
>>396
PC-9821Na15/X14「最終モデルじゃないですけど一応・・・」
0401ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:58:26.44
Nr150にNXの液晶を移植した
ttps://pbs.twimg.com/media/F39bkSWbwAAzlCg?format=jpg

本当は液晶だけ入れ替えたかったけど、NECとAGCの違いで
ネジ穴が合わなかったので上半分を丸ごと

9821とNXって同時代のノートはパーツが割と共通なのね

キーボードとパッドは仕様が異なるみたいで使えなかったけど
それ以外はCDもHDD、液晶周りのケーブル、ベゼルやカバーは同じ
あとACアダプタも
0402ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:14:08.98
俺の9821ノート、そろそろ30年経つせいか外装のプラスッチクが
脆くなってあちこちヒビ割れて来たし、開閉するとギシギシアンアン鳴る

これもうジャンク買ってニコイチする以外直しようがないよね、困った
0403ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:46:17.60
>>401
内蔵パネルへの出力は外部アナログ端子24KHz問題とは無縁なのかしらね
0405ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:55:04.38
ノートは薄かったり開閉に力をかけざるを得ないこともあって
プラ部品が劣化して割れるのが多いね
延命は本当に大変だと思う
液晶がビネガー症候群起こしたらこれも復旧はなかなかに困難だし
0406ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:27:46.48
過去スレで偏光フィルム貼り直しは無理ゲー扱いされてるのを見た
スマホのフィルムすら四苦八苦する自分には無理と理解した
しかしビネガー化は感染すると聞いてノート保存の方々は大変だなと
0407ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:52:32.92
コンデンサ交換したり液晶交換したり職人は凄いな
スキルが無い俺は職人がリストアした奴を買ってるわ
バブルコンポとかもリストア需要ありそうだね
古いコンポはCDのトレイの開閉のゴムが劣化して大概ダメになってるね
0408130
垢版 |
2023/08/20(日) 21:06:09.07
コンデンサ交換なんか道具あれば誰だってできるが
液晶の偏向板交換は努力と根性と根気が必要
あと洗剤を吹きかける覚悟
0409130
垢版 |
2023/08/20(日) 21:56:18.40
もしかしてCs2のIDEもどきの端子と4ピン電源コネクタッて
向きピンアサイン)正反対になってる?

もしかして社外品対策?
NECっぷさあ…
0410ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:42:28.19
>>408
コンデンサー交換出来ない自覚ある手先不器用
だから自分も最近はオーバーホール済み品に
88MCとRA21とAp2/M2とX1turboZIIとMSX2+
0411ナイコンさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:44:37.71
偏向板とか冷陰極管の交換はできるが、コンデンサ交換は無理だった
0412ナイコンさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:20:58.92
半田検定とかあって、半田付け練習基板とか安くあるから、練習してみるのも面白いかも
0413ナイコンさん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:00:22.23
液晶は確実にビネガーシンドローム罹ってるからな
0414ナイコンさん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:07:02.94
でもノートPCサイズの偏光シートって高いんだよな…
45°対角で切らなきゃならないし
0415ナイコンさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:26:58.93
>>409
PC-9801BXあたりでもその電源コネクタは反対だったような記憶が
0417ナイコンさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:03:14.56
ミ〇マから買った初代A-MATEをHDD交換のため開けて見たら
マザーがリード線だらけになってて吹いた。
どんだけパターン切れやすいんだよ・・・・、
こんなのテスターで追って繋ぎなおすなんてにわかには無理だわ。
0418ナイコンさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:17:17.88
でもA-MATEってHDD交換は
フロントパネルのみで本体を開ける必要なかったのね・・・・。
久しぶりなので忘れてたわ。
0419ナイコンさん
垢版 |
2023/08/22(火) 00:04:14.85
メルコDNA540ってHDD差してたわ
500MBで7万円とは安くなったなぁと感動していたあの頃
0420ナイコンさん
垢版 |
2023/08/22(火) 00:40:28.13
リード線だらけ?
四級塩でも噴いて修理したのかな?
0421130
垢版 |
2023/08/22(火) 04:36:29.16
Cs2にやっと4GBのSSD付けられたわ
2GBの領域が一個だけならSSDはもちろんFDDからも起動できるけど
領域2つ以上にすると、SSDからは起動するがFDDから起動できなくなる
なんだこれ

>>415
なんかあの年代のはみんなそうみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況