X



トップページ昔のPC
1002コメント350KB
PC-9821/9801スレッド Part91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006ナイコンさん (ワッチョイ 6fc6-uF7g)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:16:50.79ID:JJatg5zY0
IDは保持期間が短すぎてなぁ。
ワッチョイだと2〜3日くらい保持してくれるんで記憶怪しい酔っ払いにはありがたい。
・・・どっちもないのは最悪。名前欄入れると妙に目立つし(´・ω・`)
0007ナイコンさん (ワッチョイ 6fc6-uF7g)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:24:22.24ID:JJatg5zY0
でも固定名前だとFB,twitterや昔のパソ通と同じだし、さじ加減が難儀なんだろうな。
実生活みたいにゆるくやるシステムってWEBでは案外難しいのかもしれん。
0019ナイコンさん (ワッチョイ 1bc6-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:06:56.15ID:zFMEwn4A0
                          _、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
・・・っつか87から91って何??
0025ナイコンさん (ワッチョイ a316-tFvE)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:05:58.72ID:71rbRvUU0
こっちが本スレ
0026ナイコンさん (ワッチョイ 1bc6-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:21.06ID:fMHV8FWZ0
>>12
98にしては変態すぎ。ツッコミどころが多すぎて困る(´・ω・`)
0028ナイコンさん (ワッチョイ 4530-tle9)
垢版 |
2021/11/13(土) 06:04:05.87ID:VlFWXbCj0
5インチFDはエンベロープに入れて立てて保管しろって言われたが、
エンベロープにも入れず積み重ねて数十枚放ったらかしにしてた。
そんな扱いしてても現役当時は不具合起きなかった。
プロテクトかかったゲームや松だと読めなくなったかも知れないが。
0029ナイコンさん (ワッチョイ edcb-BGkr)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:43:45.75ID:UxIOTagV0
PowerWindow928IILB 積んだAp2を最近引っ張り出してきたけど31Khzに対応してないのかな
24Khz非対応のモニタではWindows95起動前の画面が出ない
0031ナイコンさん (ワッチョイ 4b7a-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:55:33.98ID:dkLTfl1t0
BX4でHSB導入しようとしたら
下みたいな最小構成でもEMM386やVEM486をCONFIG.SYSに記載してるとフリーズすんだけど何が悪いんだろ
DEVICE=A:\DOS\HSB.EXE VC -Y

FILES=30
BUFFERS=10
SHELL=\COMMAND.COM /P

REM DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
REM DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /T=A:\DOS\EXTDSWAP.SYS
DEVICE=A:\DOS\VEM486.EXE /U

DOS=HIGH,UMB
0032ナイコンさん (ワッチョイ edcb-BGkr)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:52.77ID:UxIOTagV0
>>30
対応情報どもです
[GRPH]+[2]はもちろんやってて本体出力にモニタを繋げれば見える
電池がへたれてるせいで31KHzの設定状態が保持できずに参照できないのかも
0033ナイコンさん (ワッチョイ e599-pINn)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:27:33.15ID:ApRKaqJO0
>>31
DEVICE=を最後に書いたら?
0036ナイコンさん (ワッチョイ 45d3-WW/G)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:58:11.88ID:7I/ux7nj0
>>32
通電中なら電池の有無は関係ないはず
98本体のRGBから直にモニタに繋いで映るかどうか試した?
それで映れば928のスルー回路がおかしくなってるかと
003732 (ワッチョイ edcb-BGkr)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:29:38.33ID:UxIOTagV0
>>36
どもです
本体に繋げば映ります。
(1) 98本体にモニタ接続して電源ON → モニタ「サポート外の信号です」で映らない
(2) GRPH+2 押しながらリセット → メモリカウントからHDD起動メニューまで映る
(3) Windows95起動 → 高解像に切り替わるとモニタが映らなくなる
(4) モニタを928の出力に差し替えるとWin95が映る
という感じです

もしかして、98本体のビデオ出力を 928に入力させる必要があるんだっけ?
すっかり忘れてるw ググるとそんなケーブルがヤフオクに出てるな
0038ナイコンさん (ワッチョイ 45d3-WW/G)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:52:32.30ID:7I/ux7nj0
>>37
分った。銀箱付けてないんだなw
現状は98本体の31kHzは正常に出てるから本体RGBとモニタ繋げば31kHzの
ノーマルモード画像(Windows95の起動ロゴまで)は映ってるわけで
Windows95のGUIに上がると928の高解像度画面に切り替わり、そこで98本体RGBからの
出力はなくなるため映らなくなる
(4)のように928の出力にモニタを繋ぎ直せばWindows95GUIは映ると。

98本体のRGB出力と928のRGB入力を繋ぐのに必要な銀箱か短いケーブルを繋いでやらないと
手放しで98CUIからWindows95GUIまで映すことは出来ないよ
003937 (ワッチョイ edcb-BGkr)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:08:29.73ID:UxIOTagV0
>>38
ありがとうございます。そのようですね
「銀箱」というのは初めて聞いたような気がしますが、本体出力 → 928 DIN?をつなぐケーブルですね
あったはずだけど見つからないw

あともうひとつ発見! 928の出力はミニD-SUBも出てること
D-SUB変換アダプタ無しでも映りました
004137 (ワッチョイ edcb-BGkr)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:26.18ID:UxIOTagV0
>>40
情報どもです
98は今後継続的に使用することは無いけど動作確認と真実解明wができたので
ここらへんでまた眠りについてもらおうと思ってます。

いろいろありがとうございました。
0043ナイコンさん (ワッチョイ a364-Qhsx)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:35:30.05ID:W4Odakv/0
銀箱はNEC純正のボードじゃないとコネクターの位置が合わないしカノープスに限らずサードパーティーのアクセラレータは大体丸い入力コネクターなのでそもそも使えないよ

そして未確認だけどサードパーティーの銀箱相当パススルーケーブルはボード側のピン配置が異なるものがあるらしくどの程度共用出来るか不明
うちもオク入力品にくっついてきた余計なボードがあるけどケーブルないから動作不明
0047ナイコンさん (ワッチョイ f5bc-BGkr)
垢版 |
2021/11/14(日) 07:14:42.61ID:jV9PkzQh0
今日、落ちされるね。送料込みだと最低でも2500円は超えるんじゃない
K6-2狙いかSoundblaster-pci狙いなのかな
機種名が細かすぎるから出品者は確信犯でしょw
昔、群馬の人から98ノート買ったら水が出てきて中が錆びてたよ
0048ナイコンさん (ワッチョイ 1bc6-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:35:00.16ID:PnvuDpPz0
>>45
それみたけど明らかに気付いてる感じですね。
意地でもPC-9821Xv13/R16ってことで売り抜けたいもよう
0052ナイコンさん (ワッチョイ 4d70-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:14:01.38ID:dSTVS7NB0
>>48
終了してましたね
売り抜けたのかな
ヤフオクと言えばXa/Wのフロントパネル加工で3.5インチFDDを増設してるの出ていますね
あれ、加工だけのサービスあったら良いのになって思いました
中々2ドライブにするパネル見つからないし
0061ナイコンさん (ワッチョイ a364-Qhsx)
垢版 |
2021/11/16(火) 09:27:14.47ID:MURRprMD0
>>58
最新チップ装備って書かれていたけどMIDIは音色が全てなので実機のヤマハXG(PC-9821C3-B02)か対応多いローランドGSじゃないと辛い
0065ナイコンさん (ワッチョイ a364-Qhsx)
垢版 |
2021/11/16(火) 16:38:49.51ID:MURRprMD0
ローランド純正ドーターって国内販売無かったと書かれたサイト見つけてびっくり
日本じゃSB互換ドーターボードの市場狭かったとか?
0067ナイコンさん (ワッチョイ 2316-D258)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:55.29ID:6I4PI2O30
WaveBlaster互換音源、YAMAHAのポケミク音源のeVY1ボードも配線するだけでつながるぞ。
ただ、ミクの声がチャンネル固定でコマンド送って再設定しないと音楽鳴るシーンでマヌケな声でしゃべりだすので98で使うには向いてないけど。

今買えるSAM2695ボードだとDreamBlaster S2って奴か。
ヤフオクで動くかわからん古いMIDIボード買うより、海外輸入でこれ買った方が幸せになれる気がする。
ちな、SAM2695は今半導体不足で価格が1年前の2倍以上に高騰中だ。
0069ナイコンさん (ワッチョイ a31a-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:20:46.02ID:BGJyvNGe0
>>52
メモリ上限が128MBまでで構わないなら
ガワはXa/Kなんだけど中身は(青札流星など)V3桁と同等の
USB端子のあるXc13なんかがXa/K型用の増設キットがそのまま使えて安上がり。

2ドライブ仕様でパネルが付いてるV10やXb10のジャンクとニコイチするのもアリかと。
0070ナイコンさん (ワッチョイ a31a-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:28:16.13ID:BGJyvNGe0
青札でCPUがMMX Pentium166MHzだと群雄伝のOPやEDの横スクロールシーンの動きが超高速になるのに
K6-II400MHzのアクセラレーターに換えたら普通の速度に直るのはなんでなんだろう?w
0072ナイコンさん (ワッチョイ 4d70-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:11:33.27ID:esqWFVMU0
>>69
そのタイプのXcは良いですよね
青札のV16とほぼ同じでフロント周りはXa/Kですし
本体スピーカも付いてるし
今はRaを使ってるので対応パネル欲しいなと思っています
ただ、他の機種もあるので別にパネル入手できなくても良くて、あると良いなぁ程度です
007472 (ワッチョイ 4d70-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:16:05.69ID:esqWFVMU0
パネルが中々見つからなかったので、欲しいと思いつつも購買意欲が落ちてきている状況です
0081ナイコンさん (ワッチョイ a37d-+VBe)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:36:44.04ID:MsBpbkKv0
8086から80286、i386と進むにつれてプリフェッチキューが長くなっていったから、実行直前のコードを書き換える動的改変が使えなくなった
ところがPentiumになって、1Byte先を書き換えても追従するようになったから、そこで誤動作するソフトがだいぶ出た
もっともそんなトリッキーなことをするソフトはべったり98ハード依存で、Pentium時代にはWindowsベースのソフトが主流になりつつあったから、それほど問題にもされなかったが
0082ナイコンさん (ワッチョイ 121a-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 02:21:44.39ID:KRPMuqvL0
>>74
流星・青札とXa/W・RAのFDD2ドライブパネルはめったに出てこないね。
某業者がたまに増設キットを8800円で出品してるくらいか。
Xa/K系とV2桁用の増設キットは5500円位でちょこちょこ出てくるし
2ドライブ化されたジャンク本体も5、6000円で買える感じ。
0083ナイコンさん (ワッチョイ cfcb-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 10:47:04.43ID:JfGPUhBa0
>>78
今知った、P55C=P54C+MMXなだけじゃないのね
0084ナイコンさん (ワッチョイ a37d-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:01:38.24ID:zkZQXU1Z0
>>83
そう考えている人も多いが、PentiumPROの後に出てきただけあって、色々な部分が改良されている
・L1キャッシュがPentiumの2倍である32Kbytesに増量
・キャッシュの動作原理が2ウェイ・セットアソシエイティブからヒット率の高い4ウェイ・セットアソシエイティブに変更
・実行ユニットのパイプラインが5段から6段に増えた
・UパイプとVパイプで同時処理可能な命令の組み合わせが拡張された

特に3番目と4番目はMMX非対応の旧来のプログラムでも地味に速度アップに効いてくる
0087ナイコンさん (ワッチョイ a37d-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:01:28.18ID:zkZQXU1Z0
Pentium時代辺りまでがアセンブラでプログラムを書く最後の時代だったからなぁ
速度を出すためにCPUアーキテクチャには敏感だったわ

プログラマに役に立つPentiumMMXアーキテクチャ解説については、この本が一番詳しくてわかりやすい

「MMXテクノロジ最適化テクニック」(小鷲英一)ISBN:9784756107978
0089ナイコンさん (ワッチョイ 8ef3-xJqS)
垢版 |
2021/11/20(土) 20:37:00.64ID:AP90D3e40
>>87
小容量キャッシュ+インオーダー実行プロセッサの頃はなんだかんだでハンドアセンブル最適化のメリットがあったけど大容量キャッシュ+アウトオブオーダー実行
/投機実行が主流になって殆ど無くなったのかな?
0090ナイコンさん (ワッチョイ a37d-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 20:57:16.16ID:zkZQXU1Z0
>>89
それもあるが、Pentium以降のCPUは殆どの基礎命令は1クロックで実行できるし動作クロックも充分に早くなっているので、ちまちまと最適化しても殆ど速さが体感できない
むしろ可読性や保守性を重視したコーディングが主流になってきたからアセンブリ言語は廃れた
今はBIOS(UEFI)ですら高級言語で書かれているからなぁ
0091ナイコンさん (ワッチョイ e216-xJqS)
垢版 |
2021/11/21(日) 02:51:55.77ID:HLIfResm0
Coreシリーズ以降も、動画圧縮とかほんとに処理に時間がかかる分野では、マシン語コーディングまだやってるよ。
一番処理が集中する部分をアセンブラで書いてからそのコードをCとかに埋め込んでる。
チーム内ではいい意味で変態プログラマと呼ばれてたらしい。
0093ナイコンさん (アウアウエー Sa3a-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:12:16.31ID:w9PnF1jwa
push bp
mov bp,sp
sub sp, (ローカル変数の容量)

みたいな取り決めがドキュメントに書かれてたっけ
保存しなければならないレジスタは処理系ごとに違った

空っぽの関数書いてコンパイラにアセンブリソースを吐かせると
入口と出口の処理だけのソースが出てくるから、そこに中身を書くのが楽
0094ナイコンさん (ワッチョイ a37d-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 14:05:28.96ID:NYdGskin0
>>91
アセンブリ言語での動作を知っていると同じCで書いても速度が変わることは多々あったからなぁ
例えば配列変数を(10,10)で宣言し、順に読み書きする場合、1次元目と2次元目のどっちがキャッシュに順に格納されるのかを知っていると、ループの回し方によって劇的に実行速度の差が出る
0097ナイコンさん (ワッチョイ e70f-ClcX)
垢版 |
2021/11/22(月) 08:53:37.50ID:0i3lqLGY0
よくやる
昔だと8087命令をインラインとかソースに直接バイナリ埋めたりしたみたいに
ほんの数回使うためにライブライリロードしたくない時とか
メモリたりなくて無駄なもの抱えたくないときとか
0099ナイコンさん (ワッチョイ 77ce-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:09:59.29ID:/xUGmqaN0
「Cは高級言語であってアセンブラとは根本的に異なる。
しかしアセンブラだと言われてみればそんな気もしなくもない。
そうだ、きっとCはアセンブラに違いない」

長くCを使っていると、次第にそう思うようになります。
と「応用MS-DOS」だかに書かれたな。
0100ナイコンさん (ワッチョイ cfcb-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:40:36.04ID:8DHpIP4I0
>>91
ただ、SSEやAVXみたいなSIMD使う
だけじゃダメなわけね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況